JP5644291B2 - 内燃機関の燃料噴射量制御装置 - Google Patents
内燃機関の燃料噴射量制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5644291B2 JP5644291B2 JP2010203064A JP2010203064A JP5644291B2 JP 5644291 B2 JP5644291 B2 JP 5644291B2 JP 2010203064 A JP2010203064 A JP 2010203064A JP 2010203064 A JP2010203064 A JP 2010203064A JP 5644291 B2 JP5644291 B2 JP 5644291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- amount
- air
- fuel ratio
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 469
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 166
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 166
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 30
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 101
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 92
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 56
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 claims description 34
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 31
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 24
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 87
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 61
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 61
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 61
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 36
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 35
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 32
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000011045 prefiltration Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 4
- 101150024075 Mapk1 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005293 physical law Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1477—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
- F02D41/1483—Proportional component
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1439—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
- F02D41/1441—Plural sensors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1477—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
- F02D41/1482—Integrator, i.e. variable slope
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
- F02D2041/1413—Controller structures or design
- F02D2041/1422—Variable gain or coefficients
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2451—Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
- F02D41/2454—Learning of the air-fuel ratio control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
(1)「前記下流側空燃比センサの出力値と所定の下流側目標値との偏差」である出力偏差量に所定の比例ゲインを乗じることにより比例項を算出し、
(2)前記出力偏差量に所定の調整ゲインを乗じた値を積算することにより時間積分値を算出するとともに、その算出された時間積分値に比例した値を積分項として算出し、
(3)前記下流側空燃比センサの出力値を前記下流側目標値に一致させるための補正量であって前記燃料噴射弁から噴射される燃料の量をフィードバック補正する空燃比フィードバック量、を少なくとも前記比例項及び前記積分項に基いて算出する。
(1)前記学習値が、所定の上限値と所定の下限値との間に所定時間に渡って存在している場合、又は、
(2)前記所定時間が経過する期間における前記学習値の変化量が判定用閾値幅よりも小さい場合、
前記学習値が収束したと判定するように構成される。
前記比例ゲインを、前記学習値が収束したと判定された後は前記学習値が収束したと判定される前に比べて小さい値に設定するとともに、
前記調整ゲインを、前記学習値が収束したと判定された後は前記学習値が収束したと判定される前に比べて小さい値に設定するように構成される。
前記学習値が、前記上限値と前記下限値との間に前記所定時間に渡って存在している場合に前記学習値が収束したと判定するように構成され、且つ、前記上限値を前記学習値の過去の値に基いて算出される同学習値の過去の値の変動中心である判定基準値に正の特定値を加えた値として設定し、前記下限値を前記判定基準値から正の特定値を減じた値として設定するように構成され得る。
(構成)
図1は、第1実施形態に係る制御装置(以下、「第1制御装置」とも称呼する。)を、4サイクル・火花点火式・多気筒(直列4気筒)・内燃機関10に適用したシステムの概略構成を示している。
第1制御装置は、上流側空燃比センサ56の出力値Vabyfsにより表される上流側空燃比abyfsが所定の目標空燃比abyfrに一致するようにメインフィードバック制御を行う。更に、第1制御装置は、下流側空燃比センサ57の出力値Voxsが所定の下流側目標値Voxsrefに一致するようにサブフィードバック制御を行う。メインフィードバック制御とサブフィードバック制御とにより燃料噴射量がフィードバック補正される。
・status2(statusが「2」):サブFB学習値KSFBgの収束状態が良好である。即ち、status2の状態は、サブFB学習値KSFBgが「その収束値ki・SDVoxsfinalの近傍にて安定している」という「安定状態」にあることを意味する。安定状態は、サブFB学習値KSFBgの学習が完了している状態と言い換えることもできる。
・status1(statusが「1」):サブFB学習値KSFBgの収束状態が、前記安定状態と前記不安定状態との間の状態(即ち、準安定状態)にある。
次に、第1制御装置が行う機関の空燃比制御の詳細について説明する。第1制御装置は、上述したように、下流側空燃比センサ57の出力値Voxsを下流側目標値Voxsrefと一致させるためのサブフィードバック制御を実行する。
筒内吸入空気量算出手段A1は、実際の吸入空気量Gaと、実際の機関回転速度NEと、ROMに格納されているルックアップテーブルMapMcと、に基づき今回の吸気行程を迎える気筒の吸入空気量である筒内吸入空気量Mc(k)を求める。なお、添え字(k)が付された変数は、今回の吸気行程(又は現時点)に対応した値であることを示す。添え字の(k−N)は、今回の吸気行程からNストローク(4気筒エンジンにおいて、N・180°CA、CA;クランク角)前の吸気行程に対した値であることを示す。この表記方法は、以下において他のパラメータについても同様に用いられる。筒内吸入空気量Mc(k)は、各気筒の吸気行程に対応されながらRAMに記憶されていく。
Fbaseb(k)=Mc(k)/abyfr(k) …(1)
最終燃料噴射量算出手段A5は、下記の(2)式により示したように、補正後基本燃料噴射量Fbase(k)(=KF・Fbaseb(k))にメインフィードバック量KFmainを乗じることにより、今回の最終燃料噴射量Fi(k)を求める。最終燃料噴射量Fi(k)は、各気筒の吸気行程に対応されながらRAMに記憶されていく。メインフィードバック量KFmainは、後述するメインフィードバック量更新手段A15によって求められる。
Fi(k)=(KF・Fbaseb(k))・KFmain=Fbase(k)・KFmain …(2)
下流側目標値設定手段A6は、「機関回転速度NE、吸入空気量Ga、スロットル弁開度TA、及び、上流側触媒43の劣化度(最大酸素吸蔵量Cmax)等」に基づいて下流側目標空燃比に対応する下流側目標値Voxsrefを決定する。下流側目標値Voxsrefは、本例において、理論空燃比に相当する値Vstである。下流側目標値Voxsrefは、触媒43のウインドウ内の空燃比に相当する値であれば、理論空燃比に相当する値Vstと相違する値であってもよい。
DVoxs=Voxsref−Voxs …(3)
A8(s)=1/(1+τ1・s) …(4)
SDVoxslow(n)=SDVoxslow(n-1)+K・DVoxslow …(5)
KSFB=Kp・DVoxslow+Ki・SDVoxslow+Kd・DDVoxslow+KSFBg …(6)
先に説明したように、上流側触媒43は酸素吸蔵機能を有している。従って、上流側触媒43の上流の排ガスの空燃比の変動における「比較的周波数の高い高周波数成分(前記周波数1/τ1以上の高周波数成分)」及び「比較的周波数が低く且つ振幅が比較的小さい低周波数成分(前記周波数1/τ1以下の周波数にて変動するとともに理論空燃比からの偏移量が比較的小さい低周波成分)」は、上流側触媒43の酸素吸蔵機能により吸収されるから、上流側触媒43の下流の排ガスの空燃比の変動として現れ難い。
テーブル変換手段A10は、上流側空燃比センサ56の出力値Vabyfsと、図2に示したテーブルMapabyfsと、に基づいて、現時点の検出空燃比abyfs(k)を求める。
A12(s)=1/(1+τ・s) …(7)
Daf=abyfrtgt(k)−abyfs(k) …(8)
A14(s)={1−1/(1+τ1・s)} …(9)
KFmain=1+(Gphi・DafHi+Gihi・SDafHi)・KFB …(10)
サブフィードバック量KSFBはPIDコントローラA9によりローパスフィルタ通過後出力偏差量DVoxslowを比例・積分・微分処理することによって算出される。しかしながら、上流側触媒43の酸素吸蔵機能の影響により機関の空燃比の変化は少し遅れて上流側触媒43の下流の排ガスの空燃比の変化として現れる。従って、エアフローメータ51の検出精度や空気量推定モデルの推定精度に起因する定常的な誤差の大きさが運転領域の急変等によって比較的急激に増大する場合、その誤差に起因する燃料噴射量の過不足分をサブフィードバック制御のみにより直ちに補償することはできない。
Fi(k)={KF・Fbaseb(k)}・KFmain …(11)
Fbaset(k−N)=KF・Fbaseb(k−N) …(12)
Fbaset(k−N)=(abyfs(k)・Fi(k−N))/abyfr(k−N) …(13)
Fbaseb(k)=Mc(k)/abyfr(k) …(14)
KF=Fbaset(k−N)/Fbaseb(k−N)
={abyfs(k)・Fi(k−N)/abyfr(k−N)}/{Mc(k−N)/abyfr(k−N)}…(15)
次に、第1制御装置の実際の作動について説明する。以下、説明の便宜上、「MapX(a1,a2,…)」は、a1,a2,…を引数とする値Xを求めるためのルックアップテーブルを表すものとする。また、引数の値がセンサの検出値である場合、その引数の値には現在値が適用される。
CPUは、図7にフローチャートにより示した最終燃料噴射量Fiの計算及び噴射指示を行うルーチンを、各気筒のクランク角が各吸気上死点前の所定クランク角度(例えば、BTDC90°CA)となる毎に、繰り返し実行するようになっている。従って、任意の気筒のクランク角度が上記所定クランク角度になると、CPUはステップ700から処理を開始して以下に記載したステップ710乃至ステップ730の処理を順に行い、ステップ740に進む。
abyfr(k)=abyfr0−KSFB…(16)
ステップ770:CPUは、最終燃料噴射量Fi(k)の燃料が燃料噴射気筒に対する燃料噴射弁33から噴射されるように、その燃料噴射弁33に対して噴射指示を行う。
CPUは図8にフローチャートにより示したルーチンを実行周期Δt1(一定)の経過毎に繰り返し実行するようになっている。従って、所定のタイミングにてCPUはステップ800から処理を開始し、以下に記載したステップ805及びステップ810の処理を順に行い、ステップ815に進む。なお、この実行周期Δt1は、例えば、機関回転速度NEが想定される最大の機関回転速度である場合における連続する二つの噴射指示の発生時間間隔より短い時間に設定されている。
・上流側空燃比センサ56が活性化している。
・フューエルカット条件が成立していない(フューエルカット運転状態でない。)。
ステップ825:CPUは、上記(8)式であるステップ825内に記載した式に従ってメインフィードバック制御用目標空燃比abyfrtgt(k)から今回の検出空燃比abyfs(k)を減じることにより、空燃比偏差Dafを求める。
ステップ845:CPUは、基本補正値KFを「1」に設定する。
CPUは図9にフローチャートにより示したルーチンを、図7に示したルーチンの実行に先だって繰り返し実行するようになっている。従って、所定のタイミングにてCPUはステップ900から処理を開始し、ステップ905に進んでメインフィードバック制御条件成立フラグXmainFBの値が「1」であるか否かを判定する。いま、メインフィードバック制御条件成立フラグXmainFBの値が「1」であるとすると、CPUは、以下に記載したステップ910乃至ステップ930の処理を順に行い、ステップ995に進んで本ルーチンを一旦終了する。
ステップ925:CPUは、ステップ925に記載した簡易のローパスフィルタ式(KF=β・KFold+(1−β)・KFnew)に従って新たな基本補正値KF(最終基本補正値KF)を算出する。ここで、βは0より大きく1より小さい定数である。
CPUは図10にフローチャートにより示したルーチンを、所定時間が経過する毎に繰り返し実行するようになっている。従って、所定のタイミングになるとCPUはステップ1000から処理を開始し、ステップ1005に進んでサブフィードバック制御条件が成立しているか否かを判定する。サブフィードバック制御条件はメインフィードバック制御条件が成立し、且つ、下流側空燃比センサ57が活性化していると判定されるときに成立する。
ステップ1015:CPUは、出力偏差量DVoxsに対して上記(4)式により表された特性を有するローパスフィルタ処理を施すことによりローパスフィルタ通過後出力偏差量DVoxslowを算出する。
DDVoxslow=(DVoxslow-DVoxslowold)/Δt …(17)
ステップ1035:CPUは、上記(6)式であるステップ1035内に示した式に従ってサブフィードバック量KSFBを求める。
ステップ1040:CPUは、ローパスフィルタ通過後出力偏差量DVoxslowの前回値DVoxslowoldに上記ステップ1010にて求めたローパスフィルタ通過後出力偏差量DVoxslowを格納する。
Vc(n)=γ・Vc(n−1) + (1−γ)・KSFBg …(18)
SDVoxslow(n)=0 …(19)
上述したように、比例ゲインKp及び調整ゲインKは、サブFB学習値KSFBgの収束の程度(学習進行程度)」を表す「status(ステータス)」に基いて定められる。そこで、以下、「status(ステータス)」を設定する際のCPUの作動について説明する。statusN(N=0、1、2)は、上述したように定義されている。
CPUは、「バックアップRAMに記憶されているサブFB学習値KSFBg」を「0(初期値、デフォルト値)」に設定する。
CPUは、時間積分値SDVoxslowを「0(初期値、デフォルト値)」に設定する。
CPUは、中心値Vcを「0(初期値、デフォルト値)」に設定する。
CPUは、判定基準値Vkijunを「0(初期値、デフォルト値)」に設定する。
その後、CPUはステップ1195に進み、本ルーチンを一旦終了する。
CPUは、status判定を行うために、所定時間が経過する毎に図12にフローチャートにより示した「第1ステータス判定ルーチン」を実行するようになっている。従って、所定のタイミングになると、CPUは図12のステップ1200から処理を開始してステップ1210に進み、サブフィードバック制御条件が成立しているか否かを判定する。
CPUは、status判定を行うために、所定時間が経過する毎に図13にフローチャートにより示した「第2ステータス判定ルーチン」を実行するようになっている。以下においては、機関10の始動前に「電気制御装置70に電力を供給するためのバッテリ」が交換されたことによって、statusが図11のステップ1130にて「0」に設定され、且つ、ステップ1150にてサブFB学習値KSFBgが「0」に設定されたと仮定して説明を行う。更に、現時点は機関10の始動直後であると仮定する。
CPUは、比例ゲインKpを決定するために、図15にフローチャートにより示したルーチンを所定時間が経過する毎に繰り返し実行するようになっている。このルーチンにより、比例ゲインKpは、第1比例ゲイン(最小比例ゲイン)Kpsmall、第2比例ゲイン(中程度比例ゲイン)Kpmid、及び、第3比例ゲイン(最大比例ゲイン)Kplarge、のうちの何れかに設定される。第3比例ゲインKplargeは第2比例ゲインKpmidよりも大きく、、第2比例ゲインKpmidは第1比例ゲインKpsmallよりも大きい。即ち、Kpsmall<Kpmid<Kplargeである。
(1)statusが「0」であるとき:比例ゲインKp=第3比例ゲインKplarge
(2)statusが「1」であるとき:比例ゲインKp=第2比例ゲインKpmid
(3)statusが「2」であるとき:比例ゲインKp=第1比例ゲインKpsmall
CPUは、調整ゲインKを決定するために、図16にフローチャートにより示したルーチンを所定時間が経過する毎に繰り返し実行するようになっている。
所定の下流側フィードバック条件(サブフィードバック制御条件)が成立している期間において、下流側空燃比センサ57の出力値Voxsと所定の下流側目標値Voxsrefとの偏差に相関する値である出力偏差量(DVoxslow)に所定の比例ゲインKpを乗じることにより比例項(=kp・DVoxslow)を算出し、
前記出力偏差量(DVoxslow)に所定の調整ゲインKを乗じた値(K・DVoxslow)を積算することにより時間積分値(SDVoxslow)を算出するとともに、その算出された時間積分値(SDVoxslow)に比例した値(Ki・SDVoxslow)を積分項として算出し、
サブフィードバック量KSFB(即ち、下流側空燃比センサ57の出力値Voxsを下流側目標値Voxsrefに一致させるための補正量であり、且つ、燃料噴射弁33から噴射される燃料の量をフィードバック補正する空燃比フィードバック量)を少なくとも「比例項(=kp・DVoxslow)及び積分項(=Ki・SDVoxslow)に基いて算出する補正量算出手段(図10のステップ1005乃至ステップ1040を参照。)を備える。
前記算出された積分項(=Ki・SDVoxslow)に相関する値(Ki・SDVoxslow)を学習値(サブFB学習値KSFBg)として取得する学習手段(図10のステップ1045及びステップ1055を参照。)と、
前記下流側フィードバック条件が成立している場合には少なくも前記空燃比フィードバック量(サブフィードバック量KSFB)に基いて最終燃料噴射量Fi(k)を算出するとともに(図7のルーチンのステップ720乃至ステップ760、図8のルーチンを参照。)、前記下流側フィードバック条件が成立していない場合には少なくとも前記学習値(サブFB学習値KSFBg)に基いて最終燃料噴射量Fi(k)を算出し(図7のルーチンのステップ720乃至ステップ760、図8のルーチン、及び図10のステップ1070を参照。)
、前記算出された最終燃料噴射量Fi(k)の燃料を燃料噴射弁33から噴射させる燃料噴射制御手段(図7のステップ770)と、
を備える。
前記学習値(サブFB学習値KSFBg)が、所定の上限値Vgmaxthと所定の下限値Vgminthとの間に所定時間に渡って存在している場合、前記学習値が収束したと判定するように構成されている(図13の特にステップ1320、ステップ1335、図14のルーチンを参照。)。
前記比例ゲインKpを、前記学習値(サブFB学習値KSFBg)が収束したと判定された後(例えば、statusが「2」に設定された後)は前記学習値が収束したと判定される前(例えば、statusが「1」に設定されているとき)に比べて小さい値に設定するとともに(図15のルーチンを参照。)、
前記調整ゲインKを、前記学習値(サブFB学習値KSFBg)が収束したと判定された後(例えば、statusが「2」に設定された後)は前記学習値が収束したと判定される前(例えば、statusが「1」に設定されているとき)に比べて小さい値に設定するように構成されている(図16のステップ1620を参照。)。
次に、本発明の第2実施形態に係る制御装置(以下、「第2制御装置」とも称呼する。)について説明する。この第2制御装置は、サブFB学習値KSFBgが収束したと判定される前(例えば、statusが「0」又は「1」であるとき)において、比例ゲインKpを「吸入空気量Gaが大きいほど小さくなる値(実際には、吸入空気量Gaに反比例する値)」に設定する点のみにおいて、第1制御装置と相違している。以下、この相違点を中心に説明する。
次に、第2制御装置の実際の作動について説明する。第2制御装置のCPUは、図7乃至図14、図15に代わる図19、及び、図16に示したルーチンを実行する。図19以外の図に示したルーチンについては説明済みである。よって、以下、図19に示したルーチンについて説明する。なお、図19に示したステップのうち図15に説明したステップと同一の処理を行うためのステップには、そのようなステップに付された符号と同一の符合が付されている。更に、以下に述べる値「Kplarge、Kpmid及びKpsmall」は、第1制御装置が使用する値「Kplarge、Kpmid及びKpsmall」とそれぞれ同一である。
(1)statusが「0」であるとき:比例ゲインKp=Kplarge/Ga
(2)statusが「1」であるとき:比例ゲインKp=Kpmid/Ga
(3)statusが「2」であるとき:比例ゲインKp=Kpsmall
次に、本発明の第3実施形態に係る制御装置(以下、「第3制御装置」とも称呼する。)について説明する。この第3制御装置は、サブFB学習値KSFBgが収束したと判定される前(例えば、statusが「0」又は「1」であるとき)において、比例ゲインKpを「吸入空気量Gaが大きいほど小さくなり、且つ、触媒43の最大酸素吸蔵量Cmaxが小さくなるほど小さくなる値」に設定する点のみにおいて、第1制御装置と相違している。以下、この相違点を中心に説明する。
次に、第3制御装置の実際の作動について説明する。第3制御装置のCPUは、図7乃至図14、図15に代わる図20、及び、図16に示したルーチンを実行する。図20以外の図に示したルーチンについては説明済みである。よって、以下、図20に示したルーチンについて説明する。
(1)statusが「0」であるとき:比例ゲインKp=kh・Kplarge/Ga
(2)statusが「1」であるとき:比例ゲインKp=kh・Kpmid/Ga
(3)statusが「2」であるとき:比例ゲインKp=Kpsmall
Claims (3)
- 内燃機関に対して燃料を噴射する燃料噴射弁と、
前記機関の排気通路に配設された触媒よりも下流の位置に配設されるとともに同触媒から流出するガスの空燃比に応じた出力値を出力する下流側空燃比センサと、
所定の下流側フィードバック条件が成立している期間において、前記下流側空燃比センサの出力値と所定の下流側目標値との偏差である出力偏差量に所定の比例ゲインを乗じることにより比例項を算出し、前記出力偏差量に所定の調整ゲインを乗じた値を積算することにより時間積分値を算出するとともに同算出された時間積分値に比例した値を積分項として算出し、前記下流側空燃比センサの出力値を前記下流側目標値に一致させるための補正量であって前記燃料噴射弁から噴射される燃料の量をフィードバック補正する空燃比フィードバック量を少なくとも前記比例項及び前記積分項に基いて算出する補正量算出手段と、
前記算出された積分項に相関する値を学習値として取得する学習手段と、
前記下流側フィードバック条件が成立している場合には少なくも前記空燃比フィードバック量に基いて最終燃料噴射量を算出するとともに、前記下流側フィードバック条件が成立していない場合には少なくとも前記学習値に基いて最終燃料噴射量を算出し、前記算出された最終燃料噴射量の燃料を前記燃料噴射弁から噴射させる燃料噴射制御手段と、
を備えた内燃機関の燃料噴射量制御装置において、
前記学習手段は、
前記学習値が、所定の上限値と所定の下限値との間に所定時間に渡って存在している場合、又は、前記所定時間が経過する期間における前記学習値の変化量が判定用閾値幅よりも小さい場合、前記学習値が収束したと判定するように構成され、
前記補正量算出手段は、
前記比例ゲインを、前記学習値が収束したと判定された後は前記学習値が収束したと判定される前に比べて小さい値に設定するとともに、
前記調整ゲインを、前記学習値が収束したと判定された後は前記学習値が収束したと判定される前に比べて小さい値に設定するように構成され、
前記学習値が収束したと判定される前において、前記比例ゲインを、前記機関の吸入空気量が小さいほど大きくするように構成された燃料噴射量制御装置。 - 請求項1に記載の燃料噴射量制御装置において、
前記補正量算出手段は、
前記学習値が収束したと判定された後において、前記比例ゲインを、前記機関の吸入空気量に依存しない値に設定するように構成された燃料噴射量制御装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の燃料噴射量制御装置において、
前記補正量算出手段は、
前記触媒の劣化の程度を示す触媒劣化指標値を取得するとともに、前記触媒の劣化の程度が進行しているほど前記比例ゲインが小さくなるように、前記比例ゲインを前記触媒劣化指標値に基いて決定するように構成された燃料噴射量制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010203064A JP5644291B2 (ja) | 2010-09-10 | 2010-09-10 | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 |
US13/210,997 US9037383B2 (en) | 2010-09-10 | 2011-08-16 | Fuel injection amount control apparatus for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010203064A JP5644291B2 (ja) | 2010-09-10 | 2010-09-10 | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012057572A JP2012057572A (ja) | 2012-03-22 |
JP5644291B2 true JP5644291B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=45807516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010203064A Expired - Fee Related JP5644291B2 (ja) | 2010-09-10 | 2010-09-10 | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9037383B2 (ja) |
JP (1) | JP5644291B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2826536A1 (de) * | 2013-07-17 | 2015-01-21 | Siemens VAI Metals Technologies GmbH | Detektion eines Reinigungsvorganges einer Anlage mit mindestens einem Filter |
JP6213085B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2017-10-18 | 株式会社デンソー | 内燃機関の気筒別空燃比制御装置 |
US9771888B2 (en) * | 2013-10-18 | 2017-09-26 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for controlling an engine based on an oxygen storage capability of a catalytic converter |
JP6344080B2 (ja) | 2014-06-19 | 2018-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6341235B2 (ja) * | 2016-07-20 | 2018-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | エンジンの空燃比制御装置 |
US10018144B2 (en) * | 2016-08-19 | 2018-07-10 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and system for engine control |
US10018143B2 (en) * | 2016-08-19 | 2018-07-10 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and system for engine control |
CN113847155B (zh) * | 2021-10-15 | 2023-12-29 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种发动机短期燃油修正控制方法及控制系统 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2812023B2 (ja) | 1991-11-12 | 1998-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 触媒劣化度検出装置 |
JP3674292B2 (ja) | 1997-06-19 | 2005-07-20 | 株式会社デンソー | 空燃比検出装置 |
JP3592519B2 (ja) * | 1997-09-16 | 2004-11-24 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の排気系の空燃比制御装置及びプラントの制御装置 |
JP3855483B2 (ja) | 1998-08-25 | 2006-12-13 | 株式会社デンソー | 積層型空燃比センサ素子 |
DE19913901C2 (de) * | 1999-03-26 | 2001-10-18 | Siemens Ag | Verfahren zum Überprüfen der Funktionsfähigkeit eines Katalysators |
JP3570297B2 (ja) * | 1999-06-10 | 2004-09-29 | 株式会社日立製作所 | エンジン排気浄化装置 |
US6453229B1 (en) * | 1999-10-19 | 2002-09-17 | Unisia Jecs Corporation | Air-fuel ratio control device for internal combustion engine and method thereof |
JP3625403B2 (ja) * | 1999-10-26 | 2005-03-02 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の触媒劣化検出装置 |
JP4354068B2 (ja) * | 2000-02-02 | 2009-10-28 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の排ガスの空燃比制御装置 |
JP3680217B2 (ja) * | 2000-06-26 | 2005-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP2002250248A (ja) * | 2001-12-25 | 2002-09-06 | Hitachi Ltd | 車両の診断制御方法 |
JP2004069547A (ja) | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Toyota Motor Corp | 空燃比センサの制御装置 |
JP2004204772A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | 空燃比センサの診断装置 |
JP2009030455A (ja) | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Toyota Motor Corp | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常を検出するための装置及び方法 |
JP4673787B2 (ja) * | 2006-05-10 | 2011-04-20 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP4661691B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2011-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
US8744729B2 (en) * | 2007-07-24 | 2014-06-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for detecting abnormal air-fuel ratio variation among cylinders of multi-cylinder internal combustion engine |
JP4957559B2 (ja) | 2008-01-08 | 2012-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
CN102301117B (zh) * | 2009-01-28 | 2014-03-12 | 丰田自动车株式会社 | 多气缸内燃机的监视装置 |
JP2010190089A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Toyota Motor Corp | 多気筒内燃機関の異常診断装置 |
JP5206877B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2013-06-12 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の空燃比気筒間インバランス判定装置 |
JP5402903B2 (ja) * | 2010-02-04 | 2014-01-29 | トヨタ自動車株式会社 | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置 |
-
2010
- 2010-09-10 JP JP2010203064A patent/JP5644291B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-16 US US13/210,997 patent/US9037383B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012057572A (ja) | 2012-03-22 |
US20120065870A1 (en) | 2012-03-15 |
US9037383B2 (en) | 2015-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5644291B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JP4957559B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP3846480B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP4039380B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
EP2063090B1 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP4978749B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JP2012031777A (ja) | 多気筒内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JP4280931B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
US9790873B2 (en) | Air-fuel ratio control apparatus for an internal combustion engine | |
JP4936018B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP5287959B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4807359B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP4893634B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2006105054A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP3826997B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP5770585B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2006112274A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2012087670A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP4888397B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP4299218B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP4023174B2 (ja) | 触媒劣化判定装置 | |
JP2008106712A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP4770589B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPWO2005085616A1 (ja) | 多気筒内燃機関の吸気制御装置 | |
JP2009197683A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5644291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |