JP5642828B2 - 二つの軸を互いに同期させる同期制御装置 - Google Patents

二つの軸を互いに同期させる同期制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5642828B2
JP5642828B2 JP2013068570A JP2013068570A JP5642828B2 JP 5642828 B2 JP5642828 B2 JP 5642828B2 JP 2013068570 A JP2013068570 A JP 2013068570A JP 2013068570 A JP2013068570 A JP 2013068570A JP 5642828 B2 JP5642828 B2 JP 5642828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
communication
amplifier
communication path
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013068570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014191727A (ja
Inventor
肇 置田
肇 置田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2013068570A priority Critical patent/JP5642828B2/ja
Priority to DE102014004099.2A priority patent/DE102014004099B4/de
Priority to CN201410117543.1A priority patent/CN104076737B/zh
Priority to US14/229,291 priority patent/US9136781B2/en
Publication of JP2014191727A publication Critical patent/JP2014191727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642828B2 publication Critical patent/JP5642828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
    • H02P5/52Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another additionally providing control of relative angular displacement
    • H02P5/56Speed and position comparison between the motors by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4062Monitoring servoloop, e.g. overload of servomotor, loss of feedback or reference
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33228Detection of line failure, breakage of transmission, failure of receiver
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41195Cross coupled feedback, position change one axis effects control of other
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42286Speed, ramp controlled slow down of motor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42332Detect failure of servo controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45214Gear cutting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50234Synchronize two spindles, axis, electronic transmission, line shafting

Description

本発明は、工作機械、例えばギア加工機における二つの軸を互いに同期させる同期制御装置に関する。
工作機械、例えばギア加工機は、工具を備えた工具軸と、ワークを把持するワーク軸とを備えている。工具は工具軸モータによって工具軸回りに回転すると共に、ワークはワーク軸モータによってワーク軸回りに回転する。これらワーク軸および工具軸は互いに同期させて駆動される必要がある。
二つの軸を互いに同期させるために、NC指令同期方式とマスタ/スレーブ同期方式とが存在している。図6はNC指令同期方式の同期制御装置のブロック図である。図6においては、制御装置100で作成された移動指令は、第二通信路210を通じて工具軸アンプ220に供給され、次いで工具軸モータ230に供給される。また、移動指令は同期比が乗じられた後で、第一通信路110を通じてワーク軸アンプ120に供給され、次いでワーク軸モータ130に供給される。つまり、NC指令同期方式においては、制御装置から同期運転のために作成された工具軸モータ用移動指令およびワーク軸モータ用移動指令が、工具軸モータおよびワーク軸モータにそれぞれ供給される。
図7はマスタ/スレーブ同期方式の同期制御装置のブロック図である。図7においては、制御装置100で作成された移動指令は、第二通信路210を通じて工具軸アンプ220に供給され、次いで工具軸モータ230に供給される。そして、工具軸モータ230の位置フィードバック値が第三通信路310を通って工具軸アンプ220からワーク軸アンプ120に供給される。ワーク軸アンプ120においては、位置フィードバック値に同期比が乗じられてワーク軸モータ130に供給されている。このように、マスタ/スレーブ同期方式においては、移動指令は、NC制御装置から工具軸(マスタ軸)のみに供給される。そして、工具軸の位置フィードバック値に比例した移動指令がワーク軸(スレーブ軸)に供給される。なお、ワーク軸がマスタ軸であり、工具軸がスレーブ軸である場合も概ね同様である。
比較的大きな低周波の切削外乱が加わる工作機械においては、マスタ/スレーブ同期方式が採用されることが多い。その理由は、外乱の周波数が低い場合は、マスタ軸側の位置フィードバック値が外乱によって変化しても、マスタ軸に追従するようにスレーブ側が動いて同期を保ち易いためである。
これに対し、切削外乱の周波数が高い場合には、NC指令同期方式が採用される。その理由は、マスタ/スレーブ同期方式を採用してマスタ軸の位置フィードバック値をスレーブ軸に供給したとしても、スレーブ軸はマスタ軸に追従できず、振動的な移動指令によってスレーブ軸が振られるだけで、同期精度がかえって低下するためである。
特許文献1に開示されるサーボプレスは、高速動作時NCには指令同期方式を採用し、低速動作時にはマスタ/スレーブ同期方式を採用している。
特許第3853908号公報
しかしながら、制御装置において故障が生じた場合または制御装置と二つのモータとの間の通信路に異常が生じた場合には、二つの軸に移動指令を供給することができず、同期を維持することができない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、制御装置において故障が生じた場合または制御装置と二つのモータとの間の通信路に異常が生じた場合であっても二つの軸を同期させられる同期制御装置を提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために1番目の発明によれば、第一モータおよび該第一モータを駆動する第一アンプと、第二モータおよび該第二モータを駆動する第二アンプと、前記第一アンプおよび前記第二アンプに接続される制御装置と、前記第一アンプと前記制御装置との間を接続する第一通信路と、前記第二アンプと前記制御装置との間を接続する第二通信路と、前記第一アンプと前記第二アンプとの間を接続する第三通信路と、前記制御装置に配置されていて前記第一モータおよび前記第二モータのうちの少なくとも一方の移動指令を作成する移動指令作成部と、前記第一通信路における通信を監視する第一通信監視部と、前記第二通信路における通信を監視する第二通信監視部と、前記第一アンプに含まれていて、前記第一モータの減速指令を作成する減速指令作成部と、前記第一通信監視部が前記第一通信路における通信の異常を検出した場合または前記第二通信監視部が前記第二通信路における通信の異常を検出した場合に、第一同期方式から第二同期方式に切替える切替部とを具備し、前記第一同期方式においては、前記移動指令作成部が作成した前記第一モータおよび前記第二モータの互いに同期された移動指令がそれぞれ前記第一通信路および前記第二通信路を通じて前記第一アンプおよび前記第二アンプに供給されており、前記第二同期方式においては、前記第一モータは前記減速指令作成部が作成する前記減速指令により減速されると共に、前記第二モータは、前記第三通信路を通じて前記第二アンプに供給された前記第一モータで制御している位置フィードバック値に基づいて作成された移動指令により、前記第一モータと同期して減速されるようにした、同期制御装置が提供される。
2番目の発明によれば、1番目の発明において、前記第一通信監視部が前記第一通信路における通信の異常を検出した場合には前記第一通信監視部は前記第一通信路の異常を前記第二アンプに伝達し、前記第二通信監視部が前記第二通信路における通信の異常を検出した場合には前記第二通信監視部は前記第二通信路の異常を前記第一アンプに伝達し、それにより、前記第一モータおよび前記第二モータの両方が同時に減速されるようにした。
3番目の発明によれば、1番目または2番目の発明において、前記第二同期方式においては、前記第一モータで制御している位置フィードバック値が前記第二アンプに供給された後で、前記第一モータで制御している位置フィードバック値に所定の同期比が乗算され、それにより、前記第二モータの移動指令を作成するようにした。
4番目の発明によれば、1番目または2番目の発明において、前記第二同期方式においては、前記第一モータで制御している位置フィードバック値に所定の同期比が乗算された後で、その乗算値は前記第二アンプに供給され、それにより、前記第二モータの移動指令を作成するようにした。
1番目の発明においては、制御装置において故障が生じた場合または制御装置とモータとの間の通信路に異常が生じた場合には、第一モータ(例えば工具軸モータ)は減速指令により減速される。そして、第二モータ(例えばワーク軸モータ)は、第三通信路を通じて供給された第一モータの位置フィードバック値に基づいて作成された移動指令により、駆動される。従って、第二モータは、第一モータの減速動作に追従し、同期を維持しつつ減速される。それゆえ、第一モータおよび第二モータを互いに同期させつつ、これらモータを停止させられる。
2番目の発明においては、第一通信路および第二通信路のうちの一方の通信路における異常を他方のアンプに伝達して、切替部による切替え動作を行っている。従って、第一モータおよび第二モータを同期して同時に減速させられる。
本発明に基づく同期制御装置により駆動されるギア加工機の概念図である。 本発明の一つの実施形態に基づく同期制御装置のブロック図である。 図2に示される同期制御装置の工具軸アンプの動作を示すフローチャートである。 図2に示される同期制御装置のワーク軸アンプの動作を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態に基づく同期制御装置のブロック図である。 本発明のさらに他の実施形態に基づく同期制御装置のブロック図である。 NC指令同期方式の同期制御装置のブロック図である。 マスタ/スレーブ同期方式の同期制御装置のブロック図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の図面において同様の部材には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これら図面は縮尺を適宜変更している。
図1は本発明に基づく同期制御装置により駆動されるギア加工機の概念図である。ギア加工機は、工具41、例えば砥石、カッタを回転させる工具軸モータ23と、ワーク51、例えば加工されるべきギア、ヘリカルギアを回転させるワーク軸モータ13とを主に含んでいる。なお、本願明細書において工具41の回転軸を工具軸40およびワーク51の回転軸をワーク軸30と呼ぶ。図1においては、これら工具軸40およびワーク軸30は所定の角度、例えば90度をなしている。
図2は本発明の一つの実施形態に基づく同期制御装置のブロック図である。図2においては、ワーク軸モータ13がワーク軸30を駆動すると共に、工具軸モータ23が工具軸40を駆動するものとする。図2に示されるように、ワーク軸モータ13はワーク軸アンプ12によって制御され、工具軸モータ23は工具軸アンプ22によって制御される。これらワーク軸アンプ12および工具軸アンプ22はそれぞれ第一通信路11および第二通信路21によって上位コントローラ10に接続されている。上位コントローラ10は全ての軸を制御する。
ここで、同期制御装置1の上位コントローラ10はワーク軸30および工具軸40を互いに同期させる移動指令を作成する移動指令作成部9を含んでいる。図2においては、移動指令作成部9内で同期比を予め考慮することにより、ワーク軸30および工具軸40について別々の移動指令を作成している。しかしながら、後述する図4および図5に示されるように、工具軸40のための移動指令に同期比8を乗算することにより、ワーク軸30のための移動指令を作成してもよい。
さらに、ワーク軸モータ13に備えられた位置検出センサ14、あるいは、ワーク軸30自体に備えられた位置検出センサ14’はワーク軸30の位置を検出してワーク軸アンプ12の制御部18にフィードバックする。同様に、工具軸モータ23に備えられた位置検出センサ24、あるいは、工具軸40自体に備えられた位置検出センサ24’は工具軸40の位置を検出して工具軸アンプ22の制御部28にフィードバックする。以下においては位置検出センサ14、24を用いる場合について説明する。しかしながら、位置検出センサ14’、24’を用いる場合も同様である。
図2に示されるように、本発明においては、第三通信路31がワーク軸アンプ12と工具軸アンプ22とを直接的に接続している。第三通信路31は通信バスであり、二つのアンプ12、22の間でデータを高速で通信できる。
また、ワーク軸アンプ12は、移動指令作成部9から第一通信路11を通じてワーク軸モータ13の移動指令を受信する移動指令受信部15を含んでいる。さらに、ワーク軸アンプ12は、第一通信路11における移動指令の通信を監視する第一通信監視部16を含んでいる。また、ワーク軸アンプ12は、第一通信監視部16が第一通信路11における通信の異常を検出したときに第三通信路31を使用するよう切替える切替部17を含んでいる。切替部17は通常は、移動指令受信部15と制御部18とを接続するように設定されている。
同様に、工具軸アンプ22は、移動指令作成部9から第二通信路21を通じて工具軸モータ23の移動指令を受信する移動指令受信部25を含んでいる。さらに、工具軸アンプ22は、第二通信路21における移動指令の通信を監視する第二通信監視部26を含んでいる。また、工具軸アンプ22は、第二通信監視部26が第二通信路21における通信の異常を検出したときに第三通信路31を使用するよう切替える切替部27を含んでいる。切替部27は通常は、移動指令受信部25と制御部28とを接続するように設定されている。さらに、工具軸アンプ22は、同期制御装置1に異常が生じて工具軸モータ23を停止させる必要がある場合に、工具軸モータ23の減速指令を作成する減速指令作成部29を含んでいる。
同期制御装置1が正常動作しているときには、上位コントローラ10の移動指令作成部9がワーク軸モータ13および工具軸モータ23のための移動指令をそれぞれ作成する。これら移動指令は、ワーク軸モータ13および工具軸モータ23が互いに同期するように予め設定されている。
そして、ワーク軸モータ13の移動指令は、移動指令作成部9から第一通信路11を通ってワーク軸アンプ12の移動指令受信部15に受信される。さらに、工具軸モータ23の移動指令は、移動指令作成部9から第二通信路21を通って工具軸アンプ22の移動指令受信部25に受信される。
次いで、これら移動指令はそれぞれの制御部18、28に供給される。制御部18、28においては、位置検出センサ14、24が検出したワーク軸、工具軸の実際の位置が入力されている。従って、制御部18、28は所定の位置フィードバック処理を行ってワーク軸モータ13および工具軸モータ23をそれぞれ駆動する。これにより、ワーク軸30および工具軸40が互いに同期して動作するようになる。
図3Aおよび図3Bは、それぞれ図2に示される同期制御装置の工具軸アンプおよびワーク軸アンプの動作を示すフローチャートである。図3Aおよび図3Bの内容は所定の制御周期毎に同時に実行されるものとする。
図3AのステップS11においては、第二通信監視部26が、第二通信路21における通信が不能になっているか否かを判定する。第二通信路21における通信が不能である場合には、ステップS12において、第二通信監視部26は、第二通信路21における通信が不能であることを第三通信路31を通じてワーク軸アンプ12に伝達する。
また、第二通信路21における通信が不能でない場合には、ステップS13に進む。ステップS13においては、第一通信監視部16が第一通信路11における通信が不能になっているか否かを判定する。そして、第一通信路11における通信が不能である場合には、ステップS14に進む。これに対し、第一通信路11における通信が不能でない場合には、ステップS16に進み、移動指令作成部9が作成した移動指令が継続してそのまま使用される。
ここで、図3Bを参照すると、ステップS21においては、第一通信監視部16が、第一通信路11における通信が不能になっているか否かを判定する。第一通信路11における通信が不能である場合には、ステップS22において、第一通信監視部16は、第一通信路11における通信が不能であることを第三通信路31を通じて工具軸アンプ22に伝達する。
また、第一通信路11における通信が不能でない場合には、ステップS23に進む。ステップS23においては、第二通信監視部26が第二通信路21における通信が不能になっているか否かを判定する。そして、第二通信路21における通信が不能である場合には、ステップS24に進む。これに対し、第二通信路21における通信が不能でない場合には、ステップS26に進み、移動指令作成部9が作成した移動指令が継続してそのまま使用される。
第一通信路11および第二通信路21のうちの少なくとも一方における通信が不能である場合にはステップS14およびステップS24に進む。このような場合は、第一通信路11および第二通信路21のうちの少なくとも一方が切断された場合、または上位コントローラ10の移動指令作成部9が移動指令を作成しなくなった場合である。このように同期制御装置1に異常が生じている場合には、ステップS14において、切替部27が減速指令作成部29と制御部28とを接続するように切替わる。同様に、ステップS24においては、切替部17が第三通信路31と制御部18とを接続するように切替わる。
そして、ステップS14においては、減速指令作成部29が工具軸モータ23の減速指令を作成し、その減速指令が工具軸モータ23に適用される。減速指令は、工具軸モータ23を停止させるために作成される。従って、所定の関数に従って次第に小さい減速指令が作成されるものとする。
次いで、ステップS15においては、位置検出センサ24が検出した工具軸の位置を工具軸アンプ22から第三通信路31に通してワーク軸アンプ12の制御部18に供給する。制御部18は、ワーク軸の位置検出センサ14が検出した位置の代わりに、位置検出センサ24が検出した工具軸の位置を使用してワーク軸モータ13を制御する。
また、ステップS24においては、工具軸アンプ22から第三通信路31を通って供給された位置フィードバック値に所定の同期比(工具軸40とワーク軸30との回転数の比)が乗算される。その値がワーク軸モータ13の移動指令として採用されるようになる。
その後、ステップS17、S27においては、位置制御が実行される。切替部17、27が前述したように切替えられた場合には、工具軸モータ23は減速指令により減速されて停止する。そして、第三通信路31を通じて供給された工具軸40の位置フィードバック値に基づいて制御部18がワーク軸モータ13の移動指令を作成する。従って、ワーク軸30は、工具軸40の減速動作に追従し、同期を維持しつつ減速される。それゆえ、本発明においては、ワーク軸30および工具軸40を互いに同期させつつ、これらの軸を安全に停止させることができる。
また、本発明においては、第一通信路11および第二通信路21のうちの一方の通信路における異常を、第三通信路31に通して他方の通信路のコントローラ12、22まで迅速に伝達される。従って、本発明では、切替部17、27による切替え動作を同時に行い、ワーク軸モータ13および工具軸モータ23を同期して減速させられる。
図4は本発明の他の実施形態に基づく同期制御装置のブロック図である。図4においては、同期比19がワーク軸アンプ12内に示されている。図4に示される実施形態においても、同期制御装置1の異常により切替部27が減速指令作成部29と制御部28とを接続するように切替わると共に、切替部17が第三通信路31と制御部18とを接続するように切替わる。
そのような場合には、工具軸40の位置フィードバック値が、工具軸アンプ22から第三通信路31を通ってワーク軸アンプ12に伝達される。そして、ワーク軸アンプ12内において、同期比19が工具軸モータ23の位置フィードバック値に乗算されて制御部18に供給される。つまり、図4に示される実施形態においては、同期比19を乗算することなしに、工具軸40の位置フィードバック値は工具軸アンプ22からワーク軸アンプ12に伝達される。その後、ワーク軸アンプ12内で同期比19が乗算される。
図5は本発明のさらに他の実施形態に基づく同期制御装置のブロック図である。図5においては、同期比32が工具軸アンプ22内に示されている。図5に示される実施形態においても、同期制御装置1の異常により切替部27が減速指令作成部29と制御部28とを接続するように切替わると共に、切替部17が第三通信路31と制御部18とを接続するように切替わる。
そのような場合には、工具軸40の位置フィードバック値に同期比32が乗算される。そして、その乗算値が、工具軸アンプ22から第三通信路31を通ってワーク軸アンプ12の制御部18に供給される。つまり、図5に示される実施形態においては、同期比32が乗算された後で、工具軸40の位置フィードバック値は工具軸アンプ22からワーク軸アンプ12に伝達される。これらいずれの場合であっても、前述した効果が得られるのが分かるであろう。なお、ワーク軸がマスタ軸であり、工具軸がスレーブ軸である場合であっても、本発明と同様に適用できるのは明らかであろう。
1 同期制御装置
8 同期比
9 移動指令作成部
10 上位コントローラ(制御装置)
11 第一通信路
12 ワーク軸アンプ(第二アンプ)
13 ワーク軸モータ(第二モータ)
14、14’ 位置検出センサ
15 移動指令受信部
16 第一通信監視部
17 切替部
18 制御部
19 同期比
21 第二通信路
22 工具軸アンプ(第一アンプ)
23 工具軸モータ(第一モータ)
24、24’ 位置検出センサ
25 移動指令受信部
26 第二通信監視部
27 切替部
28 制御部
29 減速指令作成部
30 ワーク軸
31 第三通信路
32 同期比
40 工具軸

Claims (4)

  1. 第一モータおよび該第一モータを駆動する第一アンプと、
    第二モータおよび該第二モータを駆動する第二アンプと、
    前記第一アンプおよび前記第二アンプに接続される制御装置と、
    前記第一アンプと前記制御装置との間を接続する第一通信路と、
    前記第二アンプと前記制御装置との間を接続する第二通信路と、
    前記第一アンプと前記第二アンプとの間を接続する第三通信路と、
    前記制御装置に配置されていて前記第一モータおよび前記第二モータのうちの少なくとも一方の移動指令を作成する移動指令作成部と、
    前記第一通信路における通信を監視する第一通信監視部と、
    前記第二通信路における通信を監視する第二通信監視部と、
    前記第一アンプに含まれていて、前記第一モータの減速指令を作成する減速指令作成部と、
    前記第一通信監視部が前記第一通信路における通信の異常を検出した場合または前記第二通信監視部が前記第二通信路における通信の異常を検出した場合に、第一同期方式から第二同期方式に切替える切替部とを具備し、
    前記第一同期方式においては、前記移動指令作成部が作成した前記第一モータおよび前記第二モータの互いに同期された移動指令がそれぞれ前記第一通信路および前記第二通信路を通じて前記第一アンプおよび前記第二アンプに供給されており、
    前記第二同期方式においては、前記第一モータは前記減速指令作成部が作成する前記減速指令により減速されると共に、前記第二モータは、前記第三通信路を通じて前記第二アンプに供給された前記第一モータで制御している位置フィードバック値に基づいて作成された移動指令により、前記第一モータと同期して減速されるようにした、同期制御装置。
  2. 前記第一通信監視部が前記第一通信路における通信の異常を検出した場合には前記第一通信監視部は前記第一通信路の異常を前記第二アンプに伝達し、前記第二通信監視部が前記第二通信路における通信の異常を検出した場合には前記第二通信監視部は前記第二通信路の異常を前記第一アンプに伝達し、それにより、前記第一モータおよび前記第二モータの両方が同時に減速されるようにした、請求項1に記載の同期制御装置。
  3. 前記第二同期方式においては、前記第一モータで制御している位置フィードバック値が前記第二アンプに供給された後で、前記第一モータで制御している位置フィードバック値に所定の同期比が乗算され、それにより、前記第二モータの移動指令を作成するようにした、請求項1または2に記載の同期制御装置。
  4. 前記第二同期方式においては、前記第一モータで制御している位置フィードバック値に所定の同期比が乗算された後で、その乗算値は前記第二アンプに供給され、それにより、前記第二モータの移動指令を作成するようにした、請求項1または2に記載の同期制御装置。
JP2013068570A 2013-03-28 2013-03-28 二つの軸を互いに同期させる同期制御装置 Active JP5642828B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068570A JP5642828B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 二つの軸を互いに同期させる同期制御装置
DE102014004099.2A DE102014004099B4 (de) 2013-03-28 2014-03-21 Synchronsteuereinheit zum Synchronisieren von zwei Wellen miteinander
CN201410117543.1A CN104076737B (zh) 2013-03-28 2014-03-26 使两轴相互同步的同步控制装置
US14/229,291 US9136781B2 (en) 2013-03-28 2014-03-28 Synchronous control unit for synchronizing two shafts with each other

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068570A JP5642828B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 二つの軸を互いに同期させる同期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014191727A JP2014191727A (ja) 2014-10-06
JP5642828B2 true JP5642828B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=51519872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013068570A Active JP5642828B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 二つの軸を互いに同期させる同期制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9136781B2 (ja)
JP (1) JP5642828B2 (ja)
CN (1) CN104076737B (ja)
DE (1) DE102014004099B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5873140B2 (ja) * 2014-06-25 2016-03-01 ファナック株式会社 同期制御装置
JP6954192B2 (ja) * 2018-03-12 2021-10-27 オムロン株式会社 制御装置、制御方法、およびプログラム
JP6999456B2 (ja) * 2018-03-15 2022-01-18 オークマ株式会社 位置制御システム
EP3561621B1 (de) * 2018-04-26 2023-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Bestimmen eines angepassten leitwertes einer leitachse
JP2020025407A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 コニカミノルタ株式会社 モーター駆動装置
JP7398947B2 (ja) 2019-12-18 2023-12-15 三菱電機エンジニアリング株式会社 モータ制御装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267142A (en) 1989-04-26 1993-11-30 Fanuc Ltd. Method for phase-synchronized spindle rotation control
JP3010583B2 (ja) * 1989-12-31 2000-02-21 株式会社エスジー 複数軸の同調制御方式
JPH0511853A (ja) * 1991-06-28 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2軸同期駆動装置
JPH09275695A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Minolta Co Ltd モータ制御装置
DE19708985C1 (de) 1997-03-05 1998-10-08 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aufrechterhaltung eines winkelgenauen Gleichlaufs einzelner vernetzter Antriebe eines dezentralen Antriebssystems
JP3853903B2 (ja) 1997-03-18 2006-12-06 カルソニックカンセイ株式会社 自動車排気系用フレキシブルチューブ
JP3853908B2 (ja) * 1997-03-31 2006-12-06 株式会社小松製作所 複数ポイントサーボプレスの制御装置
JPH11305839A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Fanuc Ltd 複数のサーボモータの制御方法
DE19908230A1 (de) 1999-02-25 2000-08-31 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Überwachung von sicherheitsrelevanten Vorgängen an Maschinen
JP3492583B2 (ja) * 2000-03-27 2004-02-03 ファナック株式会社 サーボ制御装置
JP2001300792A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Aida Eng Ltd プレス機の同期駆動制御方法及びそれに用いるプレス機
JP2003200332A (ja) * 2001-12-27 2003-07-15 Fanuc Ltd 歯車加工用制御装置
JP3923047B2 (ja) * 2003-03-04 2007-05-30 ファナック株式会社 同期制御装置
JP2005117832A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Yaskawa Electric Corp 電動機制御装置の非常停止方法
JP4299793B2 (ja) * 2005-01-20 2009-07-22 ファナック株式会社 制御装置
JP2007288925A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Omron Corp モータ制御装置
JP2008225533A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Fanuc Ltd サーボ制御装置
JP5662836B2 (ja) * 2011-02-24 2015-02-04 国立大学法人名古屋大学 同期制御装置と同期制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014004099B4 (de) 2022-10-20
DE102014004099A1 (de) 2014-10-02
JP2014191727A (ja) 2014-10-06
CN104076737B (zh) 2015-12-02
CN104076737A (zh) 2014-10-01
US9136781B2 (en) 2015-09-15
US20140292251A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642828B2 (ja) 二つの軸を互いに同期させる同期制御装置
US9401669B2 (en) Motor controller for synchronously controlling multiple motors
JP5314110B2 (ja) マスタ軸とスレーブ軸との同期制御を行うモータ制御装置
JP6237938B1 (ja) 多軸モータ制御システム、モータ制御装置、及びモータ制御方法
JP2015201968A (ja) 同期加工における同期誤差を低減するサーボ制御装置
PH12016000315A1 (en) Motor control apparatus
US10012974B2 (en) Motor control system and motor control method which protect tool and workpiece at time of power outage
US10606234B2 (en) Controller for a plurality of motors based on provided torque
JP4468216B2 (ja) 同期制御装置
US9622201B2 (en) Synchronization of control device
JP2007213113A (ja) 数値制御システム
JP6151667B2 (ja) 重畳制御の速度制御機能を有する数値制御装置
US9557731B2 (en) Control device of gear processing machine
CN108227638B (zh) 数值控制装置
JP4565312B2 (ja) サーボ制御装置と非常停止方法
JP2006285752A (ja) 2軸間の同期制御方法および同期制御装置
JP2008011672A (ja) 駆動制御装置システム及びその運転方法
JP2008126371A (ja) 工作機械
JP6391489B2 (ja) モータ制御装置
JP4385404B2 (ja) モータ駆動装置、およびモータ駆動装置の非常停止方法
US10481591B2 (en) Numerical controller
JP5900122B2 (ja) ドライブ装置の制御システム
JP2014147956A (ja) 多軸サーボプレス装置及び多軸サーボプレス装置の制御方法
JP6564175B2 (ja) ロボットの制御装置および制御方法
JP2006304442A (ja) 磁極検出方法およびモータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5642828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150