JP5641668B2 - 低焼結温度を有する強誘電性セラミック材料 - Google Patents

低焼結温度を有する強誘電性セラミック材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5641668B2
JP5641668B2 JP2007104503A JP2007104503A JP5641668B2 JP 5641668 B2 JP5641668 B2 JP 5641668B2 JP 2007104503 A JP2007104503 A JP 2007104503A JP 2007104503 A JP2007104503 A JP 2007104503A JP 5641668 B2 JP5641668 B2 JP 5641668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferroelectric ceramic
ceramic material
ferroelectric
oxide
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007104503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007284344A (ja
JP2007284344A5 (ja
Inventor
クイ・ヤオ
ビー・キーン・カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agency for Science Technology and Research Singapore
Original Assignee
Agency for Science Technology and Research Singapore
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency for Science Technology and Research Singapore filed Critical Agency for Science Technology and Research Singapore
Publication of JP2007284344A publication Critical patent/JP2007284344A/ja
Publication of JP2007284344A5 publication Critical patent/JP2007284344A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5641668B2 publication Critical patent/JP5641668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62675Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the treatment temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • C04B35/497Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides
    • C04B35/499Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides containing also titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3248Zirconates or hafnates, e.g. zircon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3255Niobates or tantalates, e.g. silver niobate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/81Materials characterised by the absence of phases other than the main phase, i.e. single phase materials

Description

本発明は、強誘電性材料に関する。特に、本発明は、低焼結温度を有する強誘電性セラミック材料に関する。
強誘電性セラミック材料は、圧電センサー、アクチュエータ、トランスデューサ、コンデンサーおよび焦電センサー等の電子部品または装置を製造するための誘電媒体として、様々な工業用途において使用されている。これらの装置の製造過程中に、強誘電性セラミック材料は、高温、例えば、約1000℃以上の温度での焼結処理を受けることがある。しかしながら、高温での焼結は、強誘電性セラミック材料の適用を著しく制限し、高い製造コストをもたらし、装置の破損原因にもなる。
例えば、多層コンデンサーおよびアクチュエータの製造方法においては、強誘電性セラミック材料で作製される誘電層は、誘電層間に積層された金属電極層と一緒に共同焼成される。高焼結温度に耐えるには、電極層は、酸素環境において優れた化学的不活性を保有することが求められる。現在、電極層は、多くの場合、パラジウム−銀(Pd−Ag)または白金(Pt)等の貴金属で作製される。これらの高価な材料で作製される電極層のコストは高く、多層装置の全材料コストの80%までに達する。業界での競争に留まるために、製造業者は、彼らが作製する製品のコストを低減するためにあらゆる可能性を探し続けており、その1つの方法が、電極を作製するために、Pd量を減らした高銀含有量合金を使用することである。しかしながら、この方法は、高銀含有量合金および卑金属が、焼結処理を酸素環境において行う場合、通常の強誘電性セラミック材料のために必要とされる焼結温度に耐えることができないので実行することが困難である。
その他の例において、圧電装置は、底部電極層および基体上に形成される強誘電性セラミック厚膜で作製される。作製過程の間に、底部電極および基体は、約1000℃以上の焼結温度に耐えねばならない。しかしながら、この焼結温度は、金属電極層および基体の深刻な相互拡散および酸化を引き起し、メッキされた基体上の強誘電性セラミック厚膜の集積において破壊を引き起す可能性がある。したがって、焼結温度の低減は、圧電セラミック厚膜を一体化するための材料および処理加工の適合性を改善し、加えて、焼結過程中の鉛の蒸発を減少させるためには極めて望ましいことである。
幾つかの方法が、強誘電性セラミック材料の焼結温度を低減するために提案されている。これらの方法としては、液相焼結、化学的ドーピング、およびナノ寸法のセラミック粉末の使用が挙げられる。これらの方法は、焼結温度を減少させる可能性はあるが、強誘電性セラミック装置の性質、特に、焼結された材料の圧電性が、本当のところ危うくなる。したがって、これらの方法で調製される強誘電性セラミック材料は、電子または電気機械装置を作製するための要件を満足させない可能性がある。
以上のことから見て、必要なことは、低温で焼結することができ、一方で、電子または電気機械装置を作製するのに適した所望の性質を保有する強誘電性セラミック材料を用意することである。しかしながら、理想的なこのタイプの強誘電性セラミック材料は、現在のところ入手不可能である。
本発明は、従来の強誘電性セラミック材料の温度よりも低い温度で焼結することができる新しい強誘電性セラミック材料、および焼結によって、多数の工業用途に適した所望の圧電性を保有するこの新しい強誘電性セラミック材料で形成された装置を提供する。これらの用途の例は、バルク強誘電性セラミック、強誘電性セラミック厚膜および強誘電性多層セラミック装置である。
本発明の第一の態様に従って、一般式:
wPb(Ni1/3Nb2/3)O−xPb(Zn1/3Nb2/3)O−yPb(Mg1/3Nb2/3)O−zPbZrO−(1−w−x−y−z)PbTiO(式中、0<w<1、0<x<1、0≦y<1、0<z<1、w+x+y+z<1、および0.5≦w+x+y)
を有する組成物を含む強誘電性セラミック材料が提供される。
好ましくは、w=0.10〜0.45、x=0.10〜0.35、y=0〜0.15、およびz=0.10〜0.15である。
強誘電性セラミック材料は、A2+Oの一般式で表される2価金属元素の酸化物を更に含んでもよい。本発明の実施形態によれば、A2+Oは、PbO、MgO、ZnOもしくはNiOまたはこれらの組合せであってもよい。
本発明の第二の態様に従って、従来の強誘電性セラミック材料の温度よりも低い焼結温度を有する、電子部品または装置を作製するために使用されてもよい強誘電性セラミック材料を調製する方法が提供される。焼結によって、本発明の実施形態により調製される強誘電性セラミック材料で形成される装置は、優れた圧電性を保有する。この材料により作製される装置は、例えば、バルク強誘電性セラミック、強誘電性セラミック厚膜および強誘電性多層セラミック装置を含めて、多数の工業用途に適するものである。
一実施形態によれば、初めに、MgNb、ZnNbおよびNiNb粉末前駆体が調製される。MgNbは、MgOとNbとを混合することにより調製されてもよい。ZnNbは、ZnOとNbとを混合することにより調製されてもよい。NiNbは、NiOとNbとを混合することにより調製されてもよい。その後、前駆体は、混合物を形成するために、PbO、TiOおよびZrOと混合される。次いで、混合物は、乾燥され、焼成され、強誘電性セラミック材料を形成する。
一実施形態によれば、MgNb、ZnNbおよびNiNb粉末前駆体とPbO、TiOおよびZrOとの混合中に、2価金属元素の酸化物の過剰量、例えば、モルにおいて1%のMgOが、添加されてもよい。2価金属元素の酸化物の過剰量の添加は、強誘電性セラミック材料において、ペロブスカイト相の形成を促進し、パイロクロア相の形成を抑制する助けとなる。
本発明の実施形態による強誘電性セラミック材料は、多数の工業用途における電子装置を作製するために使用されてもよい。焼結温度は、低コストAgベース電極にとって適当な水準まで十分に減少される。一方、本発明の実施形態による強誘電性セラミック材料から作製される電子装置は、都合のよい物理的、電気的および化学的性質を保有する。
本発明のその他の態様および利点は、本発明の発明概念を実施例により例示し、添付の図面と合わせた以下の詳細な記述から明らかとなる。
以下の表1は、本発明の実施形態による実施例1〜4および参考例5において例示される強誘電性セラミック材料サンプルの組成物を示す。これらの組成物は、一般式:
wPNN−xPZN−yPMN−zPZ−(1−w−x−y−z)PT
(式中、PNNは、鉛ニッケルニオブ酸塩、Pb(Ni1/3Nb2/3)Oであり;PZNは、鉛亜鉛ニオブ酸塩、Pb(Zn1/3Nb2/3)Oであり;PMNは、鉛マグネシウムニオブ酸塩、Pb(Mg1/3Nb2/3)Oであり;PZは、鉛ジルコン酸塩、PbZrOであり;PTは、鉛チタン酸塩、PbTiOである。)を有する。これらの組成物において、wは、0.1〜0.45の間で選択され、xは、0.1〜0.35の間で選択され、yは、0〜0.15の間で選択され、zは、0.1〜0.15の間で選択される。
Figure 0005641668
以下の表2は、表1の組成物C1〜C5が、異なる温度で焼結された後のこれらの組成物の性質の要約を示す。性質としては、密度、誘電定数、キュリー温度、残留分極、および圧電定数d33が挙げられる。
Figure 0005641668
以下の表3は、モルにおける1%の過剰MgOが導入された変性組成物C5−Mの性質の要約を示す。
Figure 0005641668
実施例1〜4および参考例5は、本発明の実施形態により、表1において示される強誘電性セラミック材料組成物の調製方法を例示するために、以下に記載される。
(実施例1)
図1Aにおいて例示される通り、表1において特定される組成(0.10PNN−0.35PZN−0.15PMN−0.10PZ−0.30PT)を有する組成物C5の強誘電性セラミック材料の調製方法100は、MgNb(MNO)、ZnNb(ZNO)およびNiNb(NNO)粉末前駆体の合成から開始する。
MNO粉末前駆体を調製するために、ブロック110において示されるように、高純度出発酸化物の化学量論量、MgO(Kanto Chemical、 99.99%)およびNb(Kanto Chemical、 99.95%)を、粉砕媒体としての瑪瑙ボールと一緒に瑪瑙容器において、24時間、プラネタリボールミルを使用して、エタノール中で混合する。次いで、粉にした粉末を70℃で乾燥し、45μm篩を通して収集する。これらの粉末を緻密化し、950℃〜1050℃、例えば、約1000℃の温度で、2時間焼成し、X線回折(XRD)結果(示されない)による単一コロンバイト相を形成する。次いで、焼成粉末を粉砕し、同じ瑪瑙容器および粉砕ボールを使用してエタノール中で、8時間粉砕する。次いで、粉末を、一晩中、70℃で乾燥し、90μm篩を通して収集する。
ZNO粉末前駆体を調製するために、ブロック120において示されるように、高純度出発酸化物の化学量論量、ZnO(Kanto Chemical、 99.95%)およびNb(Kanto Chemical、 99.95%)を、粉砕媒体として瑪瑙ボールと一緒に瑪瑙容器において、24時間、プラネタリボールミルを使用して、エタノール中で混合する。次いで、粉にした粉末を70℃で乾燥し、45μm篩を通して収集する。これらの粉末を緻密化し、750℃〜950℃、例えば、約800℃の温度で、2時間焼成し、XRD結果(示されない)による単一コロンバイト相を形成する。焼成粉末を粉砕し、次いで、同じ瑪瑙容器および粉砕ボールを使用してエタノール中で、8時間粉砕する。次いで、粉末を、一晩中、70℃で乾燥し、90μm篩を通して収集する。
NNO粉末前駆体を調製するために、ブロック130において示されるように、高純度出発酸化物の化学量論量、NiO(Aldrich、 99.00%)およびNb(Kanto Chemical、 99.95%)を、粉砕媒体として瑪瑙ボールと一緒に瑪瑙容器において、24時間、プラネタリボールミルを使用して、エタノール中で混合する。次いで、粉にした粉末を70℃で乾燥し、45μm篩を通して収集する。これらの粉末を緻密化し、950℃〜1050℃、例えば、約1000℃の温度で、4時間焼成し、XRD結果(示されない)による単一コロンバイト相を形成する。焼成粉末を粉砕し、次いで、同じ瑪瑙容器および粉砕ボールを使用してエタノール中で、8時間粉砕する。次いで、粉末を、一晩中、70℃で乾燥し、90μm篩を通して収集する。
C5の相合成のために、種々の酸化物の化学量論量、PbO(Kanto Chemical、 99.90%)、TiO(Kanto Chemical、 99.90%)およびZrO(Kanto Chemical、 99.90%)を、先に合成したコロンバイト粉末前駆体MNO、ZNOおよびNNOおよび重量でPbOの1%の過剰量と一緒に、ブロック140において示されるように、ボールミル処理により、24時間混合する。ボールミル処理は、瑪瑙容器および粉砕媒体として瑪瑙ボールを有するプラネタリミルを使用して、エタノール中で行う。ミル処理が完了したら、粉末を乾燥し(ブロック150)、緻密化し、蓋をした坩堝において800℃で30分間焼成し、焼成粉末を形成する。
図1Bは、強誘電性セラミック材料からのテストサンプルの作製のための方法170を示す。C5組成を有する焼成粉末を、別の1重量%過剰PbOおよび5重量%PVA(ポリビニルアルコール)結合剤と一緒に型においてペレットに緻密化する(ブロック172)。有機結合剤を、400℃で除去した後(ブロック174)、ペレットを、空気中で、800℃〜950℃の温度で、1時間焼結する(ブロック176)。
種々の温度における焼結ペレットの表面を研磨した後、銀ペーストを、2つの向かい合う表面に適用し、電極層を形成するために520℃で焼成し、電気的試験を行うためのテストサンプルを形成する。
テストサンプルの性質を、以下に例示されるように調べる。密度は、アルキメデスの原理に基づいて評価される。強誘電性ヒステリシスループは、5〜30kV/cmの適用電場で特徴付けられる。誘電性は、室温で、100Hz〜1MHzのインピーダンス分析器を使用して測定される。更に、900℃で焼結されたサンプルの誘電性の温度依存性は、室温〜350℃で、100Hz〜100kHzの幾つかの周波数で試験される。圧電性の測定前に、テストサンプルを、シリコーン油において、125℃で20分間、25kV/cmの電場下でポーリングする。次いで、圧電係数d33を、圧電d33メーターで、110Hzの振動数で測定する。
XRD結果は、焼結温度が830℃より上の場合、C5における単一ペロブスカイト相を示す。表2において要約されているC5に対する実験データから、この組成物を、850〜900℃で、その最大密度7.67g/cmまで焼結する。950℃の高焼結温度は、鉛含有量の僅かな損失により、密度において僅かな低下の原因となる。誘電定数および残留分極は、改善された結晶性および粒子成長を伴い、800℃〜950℃の焼結温度で増加する。900℃の焼結温度では、誘電定数および残留分極は、それぞれに、1842(1kHz)および10.6μC/cmである(図2において示される通り)。全てのサンプルに対する誘電損失は、一般的に、約室温で4%より下である。900℃で焼結後のC5に対する圧電係数d33は、393pC/Nである。誘電定数の温度依存性は、この組成物が、図4において示されるように、242℃のキュリー温度を有することを示す。
(実施例2)
表1において特定されるその他の組成物C4(0.20PNN−0.20PZN−0.10PMN−0.15PZ−0.35PT)は、実施例1に記載の同じ処理経路により生成されてもよい。
表2において示される通り、C4テストサンプルの密度は、焼結温度が800から850℃に増加する場合に、6.87から7.59g/cmに増加する。850℃より上の高温での焼結では、密度は増加せず、僅かに低下する。しかしながら、C4に対する最大誘電定数および圧電係数は、900℃で焼結後に得られ、それぞれに、1900(1kHz)および357pC/Nである(図3)。残留分極は、950℃までの焼結温度で増加し、900℃で焼結後に、13.9μC/cmである(表2および図2)。誘電定数の温度依存性は、この組成物が、図4において示される通り、219℃のキュリー温度を有することを示す。
(実施例3)
表1において特定されるその他のセラミック組成物C3(0.30PNN−0.10PZN−0.10PMN−0.15PZ−0.35PT)は、実施例1に記載の同じ処理経路により生成され得る。
表2において示される通り、C3テストサンプルの密度は、焼結温度が800から850℃に増加する場合に、6.46から7.63g/cmに増加する。850℃より上の高温での焼結では、密度は増加せず、僅かに低下する。しかしながら、C3に対する最大誘電定数は、900℃で焼結後に得られ、1kHzで2233である。残留分極および圧電係数は、950℃までの焼結温度で増加し、これらは、表2において列挙される通り、それぞれに、13.6μC/cmおよび376pC/Nである。誘電定数の温度依存性は、この組成物が、図4において示される通り、183℃のキュリー温度を有することを示す。
(実施例4)
表1において特定されるセラミック組成物C2(0.40PNN−0.10PZN−0.10PMN−0.12PZ−0.28PT)は、実施例1に記載の同じ処理経路により生成されてもよい。表2において示される通り、C2テストサンプルの密度は、焼結温度が830℃である場合に、7.68g/cmの最大値まで増加する。2578〜3126の高誘電定数は、800〜950℃の広い処理温度範囲において得られる。残留分極および圧電係数は、900℃で焼結したサンプルに対して、それぞれに、10.0μC/cm(図2)および158pC/N(図3)である。誘電定数の温度依存性は、この組成物が、図4において示される通り、139℃のキュリー温度を有することを示す。
(参考例5)
表1において特定されるセラミック組成物C1(0.45PNN−0.10PZN−0.13PZ−0.32PT)は、実施例1に記載の同じ処理経路により生成されてもよい。表2において示される通り、C1テストサンプルの密度は、焼結温度が800℃である場合に、7.87g/cmの最大値まで増加する。2403〜3181の高誘電定数は、800〜950℃の処理温度範囲において得られる。残留分極および圧電係数は、900℃で焼結したサンプルに対して、それぞれに、10.1μC/cm(図2)および164pC/N(図3)である。誘電定数の温度依存性は、この組成物が、図4において示される通り、145℃のキュリー温度を有することを示す。
(実施例6)
2価金属元素の過剰酸化物は、本発明の更なる実施形態により、焼結過程およびペロブスカイト相の形成を促進するために添加されてもよい。PbOの添加は、実施例1において言及されている。同様に、過剰のMgO、NiO、およびZnOを、同じ目的のために添加することができる。実施例6においては、過剰のMgO添加が、手順の説明のために記述される。
モルにおける1%のMgOドーピングの少量過剰量以外は、実施例1において例示されるC5と類似の組成物C5−Mは、実施例1および図1Aに関連して記載されている同じ調製手順において生成されてもよい。追加のMgO(Kanto Chemical、 99.99%)を、図1における点線のブロック142で示されるように、前駆体とPbO、ZrO、およびTiO粉末とを混合する段階において添加する。その他の処理ステップおよび条件は、実施例1のものと同じである。
800℃で焼成後のC5−M粉末のXRD結果および800〜950℃で焼結後のC5−M組成物で作製されたテストサンプルは、図5において示される。ペロブスカイト相は、焼成粉末において、少ないパイロクロア相より著しく多く優勢であり、単一ペロブスカイト相は、850℃以上の温度で焼結後に、テストサンプルにおいて形成する。C5−Mテストサンプルの密度は、表3において列挙されているように、800から900℃に焼結温度を上昇に伴って増加し、7.93g/cmのピーク値は、900℃の焼結温度で得られる。焼結温度が、950℃より上の場合は、密度において僅かな低下が存在する。C5と比較して、過剰のMgOの添加は、800〜950℃の焼結温度範囲において、セラミックの密度化を促進する。
表3によれば、C5−Mの誘電定数は、800から950℃への焼結温度の上昇に伴って、1kHzで1938から2295へ増加する。C5と比較して、過剰のMgO添加は、強化された誘電定数をもたらすものと考えられる。誘電定数の温度依存性は、C5−Mのキュリー温度が200℃であることを示す。C5−Mの残留分極は、焼結温度を上昇に伴って増加し、この値は、表3および図6において示される通り、950℃で焼結した場合に17.2μC/cmである。C5−Mにおける過剰のMgOで、残留分極は、実施例1におけるC5に比較して改善される。d33値は、表3および図7において示される通り、800から950℃への焼結温度の上昇に伴って、209から360pC/Nに増加する。図7によれば、25から40kV/cmへのポーリング電場の増加により、d33は、348から370pC/Nに改善される。
(実施例7)
(比較)
実施例7は、C5におけるペロブスカイト相形成の促進についてのコロンバイト前駆体の使用の効果を例示するために使用される。
実施例7においては、MgO、ZnO、NiO、Nb、PbO、TiO、およびZrOを含めた全ての単独金属酸化物粉末を、コロンバイトアプローチを経由することなしに、同じボールミル処理により一緒に直接混合し、同様に焼成し、型で圧縮してペレットを形成し、実施例1において記載された手順でセラミックを焼結する。
図8は、実施例7におけるサンプルのXRD結果を示す。800℃で焼成後に、支配的なパイロクロア相および多数の未反応酸化物相が観察される。パイロクロア相は、その後に焼結温度を上昇することにより著しく減少するが、これらは、950℃で焼結した場合でも、完全に除去することはできない。したがって、コロンバイトアプローチは、パイロクロア相を抑制しながら、本発明における複合セラミック組成物におけるペロブスカイト相を促進するのを実質的に助ける。
本発明の実施形態は、添付図面との関連において例示され、前述の詳細な記述において記載されているが、本発明は、開示されている実施形態に限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲により示され、そして参照される本発明の精神から逸脱することなく、多数の再配列、変更、代替および置換ができることが理解されるべきである。
本発明のこれらのおよびその他の態様および利点は、添付図面を参照して詳細に記載される。
本発明の一実施形態による強誘電性セラミック材料を調製する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による強誘電性セラミック材料で形成される装置を製造する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による強誘電性セラミック材料で形成されたテストサンプルの分極−電場曲線を示すチャートである。 本発明の一実施形態による強誘電性セラミック材料で形成されたテストサンプルの圧電係数−焼結温度曲線を示すチャートである。 本発明の一実施形態による強誘電性セラミック材料で形成されたテストサンプルの誘電定数および誘電損失−温度曲線を示すチャートである。 本発明の一実施形態による強誘電性セラミック材料で形成されたテストサンプルのX線回折パターンである。 本発明の一実施形態による強誘電性セラミック材料で形成されたテストサンプルの分極−電場曲線を示すチャートである。 本発明の一実施形態による強誘電性セラミック材料で形成されたテストサンプルの圧電係数−焼結温度曲線を示すチャートである。 従来の調製方法で作製された強誘電性セラミック材料で形成されたテストサンプルのX線回折パターンである。

Claims (24)

  1. 式:
    wPb(Ni1/3Nb2/3)O−xPb(Zn1/3Nb2/3)O−yPb(Mg1/3Nb2/3)O−zPbZrO−(1−w−x−y−z)PbTiO
    (式中、
    0<w<1、0<x<1、0.1≦y<1、0<z<1、w+x+y+z<1、および
    0.5≦w+x+y)
    で表される組成物を含み、
    1000℃未満の温度における仕上げの焼結によって得られ、
    ペロブスカイト構造の単一相を有する
    ことを特徴とする、強誘電性セラミック材料。
  2. 前記強誘電性セラミック材料が、800℃から950℃の範囲の温度における仕上げの焼結によって得られることを特徴とする、請求項1に記載の強誘電性セラミック材料。
  3. w=0.10〜0.45、x=0.10〜0.35、y=0.1〜0.15、およびz=0.10〜0.15である、請求項1または2に記載の強誘電性セラミック材料。
  4. w=0.10、x=0.35、y=0.15、およびz=0.10である、請求項3に記載の強誘電性セラミック材料。
  5. w=0.20、x=0.20、y=0.10、およびz=0.15である、請求項3に記載の強誘電性セラミック材料。
  6. w=0.30、x=0.10、y=0.10、およびz=0.15である、請求項3に記載の強誘電性セラミック材料。
  7. w=0.40、x=0.10、y=0.10、およびz=0.12である、請求項3に記載の強誘電性セラミック材料。
  8. 2+Oの一般式で表される2価金属元素の酸化物を更に含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の強誘電性セラミック材料。
  9. 前記A2+Oが、PbO、MgO、ZnO、NiOまたはこれらの組合せからなる群から選択される、請求項8に記載の強誘電性セラミック材料。
  10. 前記2価金属元素の酸化物が、モルにおいて1%の量を有する、請求項8に記載の強誘電性セラミック材料。
  11. 前記2価金属元素の酸化物が、MgOである、請求項10に記載の強誘電性セラミック材料。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の強誘電性セラミック材料から作製される電子部品
  13. MgNb、ZnNbおよびNiNb前駆体を調製するステップ、
    前記前駆体を、PbO、TiOおよびZrOと混合して、混合物を形成するステップ、および
    前記混合物を焼成するステップ、
    を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の強誘電性セラミック材料を調製する方法。
  14. 前記MgNb前駆体が、950℃〜1050℃の温度で調製される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ZnNb前駆体が、750℃〜950℃の温度で調製される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記NiNb前駆体が、950℃〜1050℃の温度で調製される、請求項13に記載の方法。
  17. 前駆体と、PbO、TiOおよびZrOとの混合中に、2価金属元素の酸化物を添加することを更に含む、請求項13に記載の方法。
  18. 2価金属元素の酸化物が、PbO、MgO、NiOおよびZnOからなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 2価金属元素の酸化物がMgOであり、モルにおいて1%の量である、請求項18に記載の方法。
  20. 2価金属元素の酸化物が、強誘電性セラミック材料におけるペロブスカイト相の形成を促進するためのものである、請求項17に記載の方法。
  21. 請求項13に記載の方法により調製される強誘電性セラミック材料から作製されるバルク強誘電性セラミック。
  22. 請求項13に記載の方法により調製される強誘電性セラミック材料から作製される強誘電性セラミック厚膜。
  23. 請求項13に記載の方法により調製される強誘電性セラミック材料から作製される強誘電性多層セラミック電子部品
  24. 前駆体が粉末形態である、請求項13から20のいずれか一項に記載の方法。
JP2007104503A 2006-04-13 2007-04-12 低焼結温度を有する強誘電性セラミック材料 Active JP5641668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/404,195 2006-04-13
US11/404,195 US8470211B2 (en) 2006-04-13 2006-04-13 Ferroelectric ceramic material with a low sintering temperature

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007284344A JP2007284344A (ja) 2007-11-01
JP2007284344A5 JP2007284344A5 (ja) 2014-10-02
JP5641668B2 true JP5641668B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=38603978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007104503A Active JP5641668B2 (ja) 2006-04-13 2007-04-12 低焼結温度を有する強誘電性セラミック材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8470211B2 (ja)
JP (1) JP5641668B2 (ja)
SG (1) SG136851A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790882B1 (ko) * 2006-07-10 2008-01-03 삼성전자주식회사 가변 저항 물질을 포함하는 비휘발성 메모리 소자
US7549695B2 (en) * 2007-05-24 2009-06-23 Royer Real Device for manipulating a tarpaulin
CN103435346B (zh) * 2013-08-26 2015-03-04 江苏大学 一种超声接收型换能器用压电陶瓷材料
JP5931127B2 (ja) * 2013-11-08 2016-06-08 太陽誘電株式会社 圧電セラミックス、その製造方法、及び、それを有する圧電セラミックスピーカ
CN103803967B (zh) * 2014-02-17 2015-07-29 广东国华新材料科技股份有限公司 微波介质陶瓷及其制备方法
CN104557038B (zh) * 2014-12-30 2017-07-07 中国科学院声学研究所 一种复合体系热释电陶瓷材料及其制备方法
SG10201912616YA (en) 2015-06-22 2020-02-27 Agency Science Tech & Res Fluid jet dispenser using multilayer ceramic actuators
CN112624757B (zh) * 2020-12-23 2022-04-01 同济大学 一种具有宽温区高电卡效应和低场高电卡强度的钛酸铋钠基弛豫铁电陶瓷材料及其制备方法
CN113964266B (zh) * 2021-10-13 2023-09-19 中国科学院光电技术研究所 一种制备高性能铋基无铅压电驱动器的方法
CN115321979B (zh) * 2022-08-01 2023-08-25 苏州思若梅克电子科技有限公司 一种多元素掺杂的铅基压电陶瓷及其制备方法
CN115677343B (zh) * 2022-10-14 2023-09-08 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种高剩余极化强度bnt基铁电陶瓷材料及其制备方法与应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4625824B1 (ja) * 1967-04-17 1971-07-26
JPS5613031B2 (ja) * 1973-08-06 1981-03-25
JPS5613033B2 (ja) * 1973-08-31 1981-03-25
JPS5613032B2 (ja) * 1973-08-31 1981-03-25
JPS6022514B2 (ja) * 1976-06-16 1985-06-03 ソニー株式会社 圧電磁器組成物
JPS60103079A (ja) * 1983-11-05 1985-06-07 住友特殊金属株式会社 圧電磁器組成物
JPS6311523A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 Natl Inst For Res In Inorg Mater 易焼結性圧電セラミツクス粉末の製造法
JPH02258662A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Tosoh Corp 圧電磁器組成物
JPH02307825A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Tosoh Corp 圧電性ペロブスカイト原料粉末の製造方法
JP2521859B2 (ja) * 1991-06-05 1996-08-07 太陽誘電株式会社 誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP3345974B2 (ja) * 1993-07-29 2002-11-18 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物
JPH07157315A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電磁器組成物の製造方法
JP3867320B2 (ja) * 1996-06-21 2007-01-10 株式会社村田製作所 圧電体磁器組成物
JP4412690B2 (ja) * 2000-04-24 2010-02-10 キヤノン株式会社 圧電体磁器組成物およびその製造方法、圧電体素子およびその製造方法、ならびに、それを用いたインクジェット式プリンタヘッドおよび超音波モータ
KR100462872B1 (ko) * 2001-12-27 2004-12-17 주식회사 에스세라 누설전류가 감소된 압전체 조성물 및 이로 제조된 압전기기
JP2005170693A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007284344A (ja) 2007-11-01
US8470211B2 (en) 2013-06-25
SG136851A1 (en) 2007-11-29
US20070241304A1 (en) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5641668B2 (ja) 低焼結温度を有する強誘電性セラミック材料
KR100557520B1 (ko) 세라믹 재료 및 이를 이용한 압전소자
JP5576365B2 (ja) 圧電セラミックスおよびその製造方法ならびに圧電デバイス
JP2004002069A (ja) 圧電磁器の製造方法および圧電素子の製造方法
WO2006117952A1 (ja) 圧電体磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
WO2009116683A1 (en) Piezoelectric material
JP2004244300A (ja) 圧電磁器組成物及びその製造方法,並びに圧電素子及び誘電素子
JP5782457B2 (ja) 圧電セラミックス、圧電セラミックス部品、及び該圧電セラミックス部品を用いた圧電デバイス
JP2007284344A5 (ja)
US20130162108A1 (en) Piezoelectric ceramic and piezoelectric device
JP3812936B2 (ja) セラミック材料及びそれを用いた圧電素子
JP4403967B2 (ja) 圧電デバイスの製造方法
JP2004244299A (ja) 圧電磁器組成物及びその製造方法,並びに圧電素子及び誘電素子
US20130188292A1 (en) Ceramic composition and a laminated ceramic electronic component including the same thereof
JP2005154238A (ja) 圧電磁器組成物の製造方法
JP4321526B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びそれを用いた電子部品
WO2001021548A1 (en) Piezoelectric ceramic compositions and methods for production thereof
JP5469475B2 (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法
JP2010076958A (ja) 圧電セラミックス、及びその製造方法
JP2006193414A (ja) 圧電磁器の製造方法および圧電素子の製造方法
JP2005194150A (ja) 圧電セラミックス
JP4927419B2 (ja) 圧電磁器組成物及びこれを用いた圧電素子
JP2006193415A (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP2006193413A (ja) 圧電磁器の製造方法および圧電素子の製造方法
JP2004051476A (ja) 低温焼結可能なpzt組成物とそれを用いた圧電セラミック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140710

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5641668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250