JP2005170693A - 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子 - Google Patents

圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005170693A
JP2005170693A JP2003408826A JP2003408826A JP2005170693A JP 2005170693 A JP2005170693 A JP 2005170693A JP 2003408826 A JP2003408826 A JP 2003408826A JP 2003408826 A JP2003408826 A JP 2003408826A JP 2005170693 A JP2005170693 A JP 2005170693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electrostrictive
composition
film type
porcelain composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003408826A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Kashiwaya
俊克 柏屋
Hideki Shimizu
清水  秀樹
Takashi Ebigase
隆 海老ヶ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2003408826A priority Critical patent/JP2005170693A/ja
Priority to US11/001,952 priority patent/US7176155B2/en
Publication of JP2005170693A publication Critical patent/JP2005170693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • C01G33/006Compounds containing, besides niobium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • C04B35/497Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides
    • C04B35/499Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides containing also titanates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • H10N30/2048Membrane type having non-planar shape
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3248Zirconates or hafnates, e.g. zircon
    • C04B2235/3249Zirconates or hafnates, e.g. zircon containing also titanium oxide or titanates, e.g. lead zirconate titanate (PZT)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3255Niobates or tantalates, e.g. silver niobate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪体や圧電/電歪部を構成し得る圧電/電歪磁器組成物を提供する。
【解決手段】Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、NiをNiO換算で0.05〜3.0質量%、及びSiをSiO2換算で0.003〜0.01質量%それぞれ含有する圧電/電歪磁器組成物である。
【選択図】なし

Description

本発明は、圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、圧電/電歪膜型素子に関し、更に詳しくは、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪体や圧電/電歪部を構成し得る圧電/電歪磁器組成物、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪体、並びに高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪部を備えた圧電/電歪膜型素子に関する。
従来、サブミクロンのオーダーで微小変位を制御できる素子として、圧電/電歪膜型素子が知られている。特に、セラミックスからなる基体上に、圧電/電歪磁器組成物からなる圧電/電歪部と、電圧が印加される電極部とを積層した圧電/電歪膜型素子は、微小変位の制御に好適であることの他、高電気/機械変換効率、高速応答性、高耐久性、及び省消費電力等の優れた特性を有するものであるため、圧電型圧力センサ、走査型トンネル顕微鏡のプローブ移動機構、超精密加工装置における直進案内機構、油圧制御用サーボ弁、VTR装置のヘッド、フラットパネル型の画像表示装置を構成する画素、又はインクジェットプリンタのヘッド等、様々な用途に用いられている。
また、圧電/電歪部を構成する圧電/電歪磁器組成物についても、種々検討がなされており、例えば、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物、又はこれらの組成物中のPbの一部をSr、La等で置換した圧電/電歪磁器組成物が開示されており(例えば、特許文献1,2参照)、圧電/電歪素子の圧電特性を決定する最も重要な要素である圧電/電歪部自体について、優れた圧電特性(例えば、圧電d定数)を有する圧電/電歪素子が得られるものと期待されている。
しかし、従来の圧電/電歪素子は、35℃以上の高温条件下、或いは80%RH以上の多湿条件下等の過酷な設置・使用条件下においては、その屈曲変位が低下する傾向にあるという問題があった。また、このような過酷な設置・使用条件下において、例えば高電界を印加すると圧電/電歪部にマイクロクラックが発生する場合がある。このため、特に屈曲変位の繰り返し回数が多数回に及ぶと急激に耐久性が低下する傾向があり、初期の圧電/電歪特性が発揮されなくなるという問題があった。
圧電/電歪素子は、その使用用途に応じて種々の環境下に設置して繰り返し使用することが想定される。例えば、圧電/電歪素子をセンサーとして使用する場合には、空調整備等のされ得ない屋外等に設置されることもあるため、ある程度の過酷な設置・使用条件下でも十分な耐久性を有する圧電/電歪体、圧電/電歪素子の開発が望まれている。
特公昭44−17103号公報 特公昭45−8145号公報
本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪体や圧電/電歪部を構成し得る圧電/電歪磁器組成物、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪体、並びに高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪部を備えた圧電/電歪膜型素子を提供することにある。
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、圧電/電歪体、圧電/電歪部を構成する圧電/電歪磁器組成物にSiを極微量含有させることにより上記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明によれば、以下に示す圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子が提供される。
[1]Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、NiをNiO換算で0.05〜3.0質量%、及びSiをSiO2換算で0.003〜0.01質量%それぞれ含有する圧電/電歪磁器組成物(以下、「第一の圧電/電歪磁器組成物」と記す場合がある)。
[2]前記Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物の組成が、下記式(1)により表される前記[1]に記載の圧電/電歪磁器組成物。
Pbx(Mgy/3Nb2/3aTibZrc3 …(1)
(上記式(1)中、0.95≦x≦1.05、0.8≦y≦1.0であり、かつa,b,cが、前記a,b,cの3つを座標軸とする座標中、(a,b,c)=(0.550,0.425,0.025)、(0.550,0.325,0.125)、(0.375,0.325,0.300)、(0.100,0.425,0.475)、(0.100,0.525,0.375)、(0.375,0.425,0.200)で囲まれる範囲の小数である(但し、a+b+c=1.000である))
[3]Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、Siを、SiO2換算で0.003〜0.01質量%含有する圧電/電歪磁器組成物(以下、「第二の圧電/電歪磁器組成物」と記す場合がある)。
[4]前記Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物の組成が、下記式(2)により表される前記[3]に記載の圧電/電歪磁器組成物。
Pbx{(Mg1-yNiy(1/3)×aNb2/3bTicZrd3 …(2)
(上記式(2)中、0.95≦x≦1.05、0.05≦y≦0.20、0.90≦a≦1.10であり、かつb,c,dが、前記b,c,dを座標軸とする座標中、(b,c,d)=(0.550,0.425,0.025)、(0.550,0.325,0.125)、(0.375,0.325,0.300)、(0.100,0.425,0.475)、(0.100,0.525,0.375)、(0.375,0.425,0.200)で囲まれる範囲の小数である(但し、(b+c+d)=1.000である))
[5]前記[1]又は[2]の圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪体(以下、「第一の圧電/電歪体」と記す場合がある)。
[6]前記結晶粒子の平均粒子径が、0.5〜5μmである前記[5]に記載の圧電/電歪体。
[7]前記[3]又は[4]の圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪体(以下、「第二の圧電/電歪体」と記す場合がある)。
[8]前記結晶粒子の平均粒子径が、0.5〜5μmである前記[7]に記載の圧電/電歪体。
[9]セラミックスからなる基体と、膜状の圧電/電歪部と、前記圧電/電歪部に電気的に接続される膜状の電極とを備え、前記圧電/電歪部が前記基体上に直接又は前記電極を介して固着されてなる圧電/電歪膜型素子であって、前記圧電/電歪部が、前記[1]又は[2]の圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪膜型素子(以下、「第一の圧電/電歪膜型素子」と記す場合がある)。
[10]前記結晶粒子の平均粒子径が、0.5〜5μmである前記[9]に記載の圧電/電歪膜型素子。
[11]前記圧電/電歪部及び前記電極をそれぞれ複数備え、複数の前記圧電/電歪部が、複数の前記電極により交互に挟持・積層されてなる前記[9]又は[10]に記載の圧電/電歪膜型素子。
[12]一の前記圧電/電歪部の厚みが、0.5〜50μmである前記[9]〜[11]のいずれかに記載の圧電/電歪膜型素子。
[13]セラミックスからなる基体と、膜状の圧電/電歪部と、前記圧電/電歪部に電気的に接続される膜状の電極とを備え、前記圧電/電歪部が前記基体上に直接又は前記電極を介して固着されてなる圧電/電歪膜型素子であって、前記圧電/電歪部が、前記[3]又は[4]の圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪膜型素子(以下、「第二の圧電/電歪膜型素子」と記す場合がある)。
[14]前記結晶粒子の平均粒子径が、0.5〜5μmである前記[13]に記載の圧電/電歪膜型素子。
[15]前記圧電/電歪部及び前記電極をそれぞれ複数備え、複数の前記圧電/電歪部が、複数の前記電極により交互に挟持・積層されてなる前記[13]又は[14]に記載の圧電/電歪膜型素子。
[16]一の前記圧電/電歪部の厚みが、0.5〜50μmである前記[13]〜[15]のいずれかに記載の圧電/電歪膜型素子。
[17]セラミックスからなる基体と、圧電/電歪磁器組成物からなる複数の膜状の圧電/電歪部と、前記圧電/電歪部に電気的に接続される、複数の膜状の電極とを備え、前記圧電/電歪部と前記電極とが前記基体上に交互に積層され、かつ、前記圧電/電歪部のうちの最下層に位置する最下圧電/電歪部が、前記基体上に直接、又は前記電極のうちの最下層に位置する最下電極を介して固着されてなる圧電/電歪膜型素子であって、少なくとも一の前記圧電/電歪部(第一の圧電/電歪部)が、前記[1]又は[2]の圧電/電歪磁器組成物により構成されてなるとともに、少なくとも一の、前記第一の圧電/電歪部以外の圧電/電歪部(第二の圧電/電歪部)が、前記[3]又は[4]の圧電/電歪磁器組成物により構成されてなる圧電/電歪膜型素子(以下、「第三の圧電/電歪膜型素子」と記す場合がある)。
[18]複数の前記圧電/電歪部の厚みが、それぞれ0.5〜50μmである前記[17]に記載の圧電/電歪膜型素子。
[19]前記最下圧電/電歪部を構成する前記圧電/電歪磁器組成物の、NiOに換算したNiの含有率が、前記最下圧電/電歪部以外の前記圧電/電歪部を構成する前記圧電/電歪磁器組成物の、NiOに換算したNiの含有率よりも小さい前記[17]又は[18]に記載の圧電/電歪膜型素子。
本発明の圧電/電歪磁器組成物は、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、NiをNiO換算で0.05〜3.0質量%、及びSiをSiO2換算で0.003〜0.01質量%それぞれ含有するもの、又はPb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、Siを、SiO2換算で0.003〜0.01質量%含有するものであるため、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪体や圧電/電歪部を構成し得るという効果を奏するものである。
また、本発明の圧電/電歪体は、前記圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなるものであるため、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有するという効果を奏するものである。
また、本発明の圧電/電歪膜型素子は、その圧電/電歪部が、前記圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなるものであるため、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有するという効果を奏するものである。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜、設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきである。なお、本明細書において、単に「本発明の圧電/電歪磁器組成物」というときは、第一、及び第二の圧電/電歪磁器組成物のいずれも指し示し、単に「本発明の圧電/電歪体」というときは、第一、及び第二の圧電/電歪体のいずれも指し示し、単に「本発明の圧電/電歪膜型素子」というときは、第一〜第三の圧電/電歪膜型素子のすべてを指し示す。
本発明の第一の圧電/電歪磁器組成物の実施形態は、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、NiをNiO換算で0.05〜3.0質量%、及びSiをSiO2換算で0.003〜0.01質量%それぞれ含有する圧電/電歪磁器組成物である。本実施形態の第一の圧電/電歪磁器組成物は、NiをNiO換算で所定割合含有するものであるため、これを焼成して形成される圧電/電歪部における異相の形成を抑制することができ、電界誘起歪に寄与するペロブスカイト相の占める割合が大きく、小型・高特性な圧電/電歪膜型素子を構成する、緻密であるとともに極めて高い圧電/電歪特性を有する圧電/電歪部を形成することができる。ここで、焼成による異相の形成をより抑制する観点からは、Ni含有割合(NiO換算)が0.10〜2.5質量%であることが好ましく、0.15〜2.0質量%であることが更に好ましい。なお、本明細書において、「Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし」というときの「主成分」とは、Ni及びSiを除いた圧電/電歪磁器組成物の全体に対する、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物の割合が、99.5質量%以上であることをいい、好ましくは99.8質量%以上であることをいう。
また、第一の圧電/電歪磁器組成物は、SiをSiO2換算で0.003〜0.01質量%含有するものである。このSiは、主成分であるPb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物中のPbと反応性を有するものであるため、圧電/電歪体、又は圧電/電歪部を形成する際の焼成時に、圧電/電歪性の結晶粒子表面に液相となる低融点ガラス層が薄く均一に形成される。即ち、液相緻密化が促進されるため、より緻密な圧電/電歪体、又は圧電/電歪部を形成することができる。また、形成された低融点ガラス層によって物質拡散の場所による差が小さくなり、均一な粒成長が起こるため、より均一な粒子径を有する結晶粒子により構成された圧電/電歪体、又は圧電/電歪部とすることができる。
圧電/電歪磁器組成物を焼成等することにより形成される圧電/電歪体や圧電/電歪素子を高温・多湿条件下で繰り返し使用した場合に生ずる耐久性の低下減少は、通常、圧電/電歪体、圧電/電歪部には、これらを構成する結晶粒子の粒界に微細な細孔が多数存在しており、これらの細孔から水分が浸入することに起因してマイクロクラックが発生するためであると考えられる。ここで、マイクロクラックは、結晶粒子の粒界に沿って進展するため、結晶粒子の粒径が大きい場合、又は結晶粒子の粒径にバラツキが大きい場合には、一度に進展するマイクロクラックの長さが長くなったり、マイクロクラックの進展速度のバラツキが大きくなったりすると考えられる。
しかし、第一の圧電/電歪磁器組成物を用いれば、より均一な粒子径を有する結晶粒子により構成された圧電/電歪体、又は圧電/電歪部とすることができるため、細孔から水分が浸入することに起因するマイクロクラック発生し難く、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪体や圧電/電歪部を得ることができる。なお、高温・多湿条件下においてもより優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪体や圧電/電歪部を得るといった観点からは、Si含有割合(SiO2換算)は、0.004〜0.009質量%であることが好ましく、0.005〜0.008質量%であることが更に好ましい。
また、第一の圧電/電歪磁気組成物は、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物の組成が、下記式(1)により表されることが、より高い圧電特性を有する圧電/電歪体、又は圧電/電歪部を形成することができる点で好ましい。
Pbx(Mgy/3Nb2/3aTibZrc3 …(1)
(上記式(1)中、0.95≦x≦1.05、0.8≦y≦1.0であり、かつa,b,cが、前記a,b,cの3つを座標軸とする座標中、(a,b,c)=(0.550,0.425,0.025)、(0.550,0.325,0.125)、(0.375,0.325,0.300)、(0.100,0.425,0.475)、(0.100,0.525,0.375)、(0.375,0.425,0.200)で囲まれる範囲の小数である(但し、a+b+c=1.000である))
次に、本発明の第二の圧電/電歪磁器組成物の実施形態について説明する。本発明の第二の圧電/電歪磁器組成物の実施形態は、Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、Siを、SiO2換算で0.003〜0.01質量%含有する圧電/電歪磁器組成物である。第二の圧電/電歪磁器組成物は、その組成中のMgの一部をNiで置換したPb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分としてなるものであるため、これを焼成して形成される圧電/電歪部における異相の形成を抑制することができ、電界誘起歪に寄与するペロブスカイト相の占める割合が大きく、小型・高特性な圧電/電歪膜型素子を構成する、緻密であるとともに極めて高い圧電/電歪特性を有する圧電/電歪部を形成することができる。
また、第二の圧電/電歪磁器組成物は、SiをSiO2換算で0.003〜0.01質量%含有するものであるため、第一の圧電/電歪磁器組成物の実施形態と同様に、より緻密な圧電/電歪体、又は圧電/電歪部を形成することができ、より均一な粒子径を有する結晶粒子により構成された圧電/電歪体、又は圧電/電歪部とすることができる。なお、本明細書において、「Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし」というときの「主成分」とは、Siを除いた圧電/電歪磁器組成物の全体に対する、Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物の割合が、99.5質量%以上であることをいい、好ましくは99.8質量%以上であることをいう。
更に、第二の圧電/電歪磁器組成物は所定割合のSiを含有することにより、第一の圧電/電歪と同様に、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪体や圧電/電歪部を得ることができる。なお、高温・多湿条件下においてもより優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有する圧電/電歪体や圧電/電歪部を得るといった観点からは、Si含有割合(SiO2換算)は、0.004〜0.009質量%であることが好ましく、0.005〜0.008質量%であることが更に好ましい。
また、第二の圧電/電歪磁気組成物は、Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物の組成が、下記式(2)により表されることが、より高い圧電特性を有する圧電/電歪体、又は圧電/電歪部を形成することができる点で好ましい。
次に、本発明の第一の圧電/電歪体の実施形態について説明する。第一の圧電/電歪体の実施形態は、上述してきた第一の圧電/電歪磁器組成物、即ち、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、NiをNiO換算で0.05〜3.0質量%、及びSiをSiO2換算で0.003〜0.01質量%それぞれ含有する圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪体(いわゆる、バルク体)である。上述してきたように、第一の圧電/電歪磁器組成物は、NiをNiO換算で所定割合含有するものであるため、これにより構成された、具体的には焼成等されて構成された結晶粒子により形成された本実施形態の第一の圧電/電歪体は、異相の形成が抑制され、電界誘起歪に寄与するペロブスカイト相の占める割合が大きく、緻密であるとともに極めて高い圧電/電歪特性を有するものである。
更に、第一の圧電/電歪磁器組成物は、SiをSiO2換算で所定割合含有するものであるため、これを焼成してなる結晶粒子により形成された本実施形態の第一の圧電/電歪体は、より緻密であるとともに均一な粒子径を有する結晶粒子により構成されており、かつ高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有するものである。
また、第一の圧電/電歪体は、これを構成する結晶粒子の平均粒子径が、0.5〜5μmであることが好ましく、1〜4μmであることが更に好ましく、1.3〜3.7μmであることが特に好ましい。平均粒径が0.5μm未満であると、圧電/電歪体中で分域が十分に発達しない場合があるため、屈曲変位の低下、及び高電界領域における電界に対する屈曲変位の直線性の低下を生ずる場合がある。一方、平均粒径が10μm超であると、圧電/電歪体中の分域は十分に発達する反面、大きいものの分域が動き難くなり、屈曲変位が小さくなる場合がある。
次に、本発明の第二の圧電/電歪体の実施形態について説明する。第二の圧電/電歪体の実施形態は、上述してきた第二の圧電/電歪磁器組成物、即ち、Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、Siを、SiO2換算で0.003〜0.01質量%含有する圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪体(いわゆる、バルク体)である。上述してきたように、第二の圧電/電歪磁器組成物は、その組成中のMgの一部をNiで置換したPb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分としてなるものであるため、これにより構成された、具体的には焼成等されて構成された結晶粒子により形成された本実施形態の第二の圧電/電歪体は、異相の形成が抑制され、電界誘起歪に寄与するペロブスカイト相の占める割合が大きく、緻密であるとともに極めて高い圧電/電歪特性を有するものである。
更に、第二の圧電/電歪磁器組成物は、SiをSiO2換算で所定割合含有するものであるため、これを焼成してなる結晶粒子により形成された本実施形態の第二の圧電/電歪体は、より緻密であるとともに均一な粒子径を有する結晶粒子により構成されており、かつ高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有するものである。
また、第二の圧電/電歪体は、これを構成する結晶粒子の平均粒子径が、0.5〜5μmであることが好ましく、1〜4μmであることが更に好ましく、1.3〜3.7μmであることが特に好ましい。平均粒径が0.5μm未満であると、圧電/電歪体中で分域が十分に発達しない場合があるため、屈曲変位の低下、及び高電界領域における電界に対する屈曲変位の直線性の低下を生ずる場合がある。一方、平均粒径が10μm超であると、圧電/電歪体中の分域は十分に発達する反面、大きいものの分域が動き難くなり、屈曲変位が小さくなる場合がある。
次に、本発明の第一の圧電/電歪膜型素子の実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。図1に示すように、本実施形態の第一の圧電/電歪膜型素子51は、セラミックスからなる基体1と、膜状の圧電/電歪部2と、この圧電/電歪部2に電気的に接続される膜状の電極4,5とを備え、圧電/電歪部2が、電極4を介在させた状態で基体1上に固着されているものである。なお、圧電/電歪部は、電極を介在させることなく、直接、基材上に固着されていてもよい。
本実施形態の第一の圧電/電歪膜型素子51の圧電/電歪部2は、上述してきた第一の圧電/電歪磁器組成物、即ち、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、NiをNiO換算で0.05〜3.0質量%、及びSiをSiO2換算で0.003〜0.01質量%それぞれ含有する圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなるものである。上述してきたように、第一の圧電/電歪磁器組成物は、NiをNiO換算で所定割合含有するものであるため、これにより構成された、具体的には焼成等されて構成された結晶粒子により形成された圧電/電歪部2は、異相の形成が抑制され、電界誘起歪に寄与するペロブスカイト相の占める割合が大きく、緻密であるとともに極めて高い圧電/電歪特性を有するものである。
更に、第一の圧電/電歪磁器組成物は、SiをSiO2換算で所定割合含有するものであるため、これを焼成してなる結晶粒子により形成された圧電/電歪部2は、より緻密であるとともに均一な粒子径を有する結晶粒子により構成されている。従って、この圧電/電歪部2を備えた本実施形態の第一の圧電/電歪膜型素子51は、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有するものである。
また、本実施形態の第一の圧電/電歪膜型素子51の圧電/電歪部2は、これを構成する結晶粒子の平均粒子径が0.5〜5μmであることが好ましく、1〜4μmであることが更に好ましく、1.3〜3.7μmであることが特に好ましい。平均粒径が0.5μm未満であると、圧電/電歪部2中で分域が十分に発達しない場合があるため、屈曲変位の低下、及び高電界領域における電界に対する屈曲変位の直線性の低下を生ずる場合がある。一方、平均粒径が10μm超であると、圧電/電歪部2中の分域は十分に発達する反面、大きいものの分域が動き難くなり、屈曲変位が小さくなる場合がある。
また、図3に示すように、本実施形態の第一の圧電/電歪膜型素子51は、圧電/電歪部2,3を複数、及び電極4,5,6を複数備え、複数の圧電/電歪部2,3が、複数の電極4,5,6により交互に挟持・積層されてなる構成、いわゆる多層型の構成とすることも、低電圧で大きな屈曲変位を得ることができるために好ましい。
本実施形態の第一の圧電/電歪膜型素子51(図1参照)は、圧電/電歪部2の厚みが0.5〜50μmであることが好ましく、0.8〜40μmであることが更に好ましく、1.0〜30μmであることが特に好ましい。圧電/電歪部2の厚みが0.5μm未満であると、第一の圧電/電歪磁器組成物からなる圧電/電歪部であっても緻密化が不十分となる場合がある。一方、圧電/電歪部2の厚みが50μmを超えると、基体1が破壊されるのを防止するため、より厚い基体1が必要となり、素子の小型化への対応が困難になる場合がある。なお、図3に示すように、第一の圧電/電歪膜型素子51の構成がいわゆる多層型である場合における圧電/電歪部2,3の厚みとは、圧電/電歪部2,3のそれぞれの厚みをいう。
次に、本発明の第二の圧電/電歪膜型素子の実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。図1に示すように、本実施形態の第二の圧電/電歪膜型素子52は、セラミックスからなる基体1と、膜状の圧電/電歪部2と、この圧電/電歪部2に電気的に接続される膜状の電極4,5とを備え、圧電/電歪部2が、電極4を介在させた状態で基体1上に固着されているものである。なお、圧電/電歪部は、電極を介在させることなく、直接、基材上に固着されていてもよい。
本実施形態の第二の圧電/電歪膜型素子52の圧電/電歪部2は、上述してきた第二の圧電/電歪磁器組成物、即ち、Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、Siを、SiO2換算で0.003〜0.01質量%含有する圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなるものである。上述してきたように、第二の圧電/電歪磁器組成物は、その組成中のMgの一部をNiで置換したPb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分としてなるものであるため、これにより構成された、具体的には焼成等されて構成された結晶粒子により形成された圧電/電歪部2は、異相の形成が抑制され、電界誘起歪に寄与するペロブスカイト相の占める割合が大きく、緻密であるとともに極めて高い圧電/電歪特性を有するものである。
更に、第二の圧電/電歪磁器組成物は、SiをSiO2換算で所定割合含有するものであるため、これを焼成してなる結晶粒子により形成された圧電/電歪部2は、より緻密であるとともに均一な粒子径を有する結晶粒子により構成されている。従って、この圧電/電歪部2を備えた本実施形態の第二の圧電/電歪膜型素子52は、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有するものである。
また、本実施形態の第二の圧電/電歪膜型素子52の圧電/電歪部2は、これを構成する結晶粒子の平均粒子径が0.5〜5μmであることが好ましく、1〜4μmであることが更に好ましく、1.3〜3.7μmであることが特に好ましい。平均粒径が0.5μm未満であると、圧電/電歪部2中で分域が十分に発達しない場合があるため、屈曲変位の低下、及び高電界領域における電界に対する屈曲変位の直線性の低下を生ずる場合がある。一方、平均粒径が10μm超であると、圧電/電歪部2中の分域は十分に発達する反面、大きいものの分域が動き難くなり、屈曲変位が小さくなる場合がある。
また、図3に示すように、本実施形態の第二の圧電/電歪膜型素子52は、圧電/電歪部2,3を複数、及び電極4,5,6を複数備え、複数の圧電/電歪部2,3が、複数の電極4,5,6により交互に挟持・積層されてなる構成、いわゆる多層型の構成とすることも、低電圧で大きな屈曲変位を得ることができるために好ましい。
本実施形態の第二の圧電/電歪膜型素子52(図1参照)は、圧電/電歪部2の厚みが0.5〜50μmであることが好ましく、0.8〜40μmであることが更に好ましく、1.0〜30μmであることが特に好ましい。圧電/電歪部2の厚みが0.5μm未満であると、第二の圧電/電歪磁器組成物からなる圧電/電歪部であっても緻密化が不十分となる場合がある。一方、圧電/電歪部2の厚みが50μmを超えると、基体1が破壊されるのを防止するため、より厚い基体1が必要となり、素子の小型化への対応が困難になる場合がある。なお、図3に示すように、第二の圧電/電歪膜型素子52の構成がいわゆる多層型である場合における圧電/電歪部2,3の厚みとは、圧電/電歪部2,3のそれぞれの厚みをいう。
次に、本発明の第三の圧電/電歪膜型素子の実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。図3に示すように、本実施形態の第三の圧電/電歪膜型素子53は、セラミックスからなる基体1と、複数の膜状の圧電/電歪部2,3と、この圧電/電歪部2,3に電気的に接続される、複数の膜状の電極4,5,6とを備えている。また、圧電/電歪部2,3と電極4,5,6とが基体1上に交互に積層されており、圧電/電歪部2,3のうちの最下層に位置する最下圧電/電歪部12が、電極4,5,6のうちの最下層に位置する電極4を介在させた状態で基体1上に固着されているものである。なお、最下圧電/電歪部は、電極を介在させることなく、直接、基材上に固着されていてもよい。
本実施形態の第三の圧電/電歪膜型素子53は、複数の圧電/電歪部2,3のうちの少なくとも一の圧電/電歪部(例えば、第一の圧電/電歪部12)が、第一の圧電/電歪磁器組成物により構成されている。従って、前述の第一の圧電/電歪膜型素子の場合と同様に、第一の圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子により形成された第一の圧電/電歪部12は、異相の形成が抑制され、電界誘起歪に寄与するペロブスカイト相の占める割合が大きく、緻密であるとともに極めて高い圧電/電歪特性を有するものである。更に、第一の圧電/電歪部12は、より緻密であるとともに均一な粒子径を有する結晶粒子により構成されているため、この第一の圧電/電歪部12を備えた本実施形態の第三の圧電/電歪膜型素子53は、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有するものである。
また、本実施形態の第三の圧電/電歪膜型素子53は、複数の圧電/電歪部2,3のうちの少なくとも一の圧電/電歪部、具体的には、第一の圧電/電歪部12以外の圧電/電歪部(例えば、第二の圧電/電歪部13)が、第二の圧電/電歪磁器組成物により構成されている。従って、前述の第二の圧電/電歪膜型素子の場合と同様に、第二の圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子により形成された第二の圧電/電歪部13は、異相の形成が抑制され、電界誘起歪に寄与するペロブスカイト相の占める割合が大きく、緻密であるとともに極めて高い圧電/電歪特性を有するものである。更に、第二の圧電/電歪部13は、より緻密であるとともに均一な粒子径を有する結晶粒子により構成されているため、この第二の圧電/電歪部13を備えた本実施形態の第三の圧電/電歪膜型素子53は、高温・多湿条件下においても優れた圧電/電歪特性、及び耐久性を有するものである。
なお、図3においては、下層側(基板1側)を第二の圧電/電歪部13、上層側を第一の圧電/電歪部12として示しているが、本発明の第三の圧電/電歪膜型素子は、このような積層順に限定されるものではない。即ち、より基板1に近い下層側を第二の圧電/電歪部、上層側を第一の圧電/電歪部としてもよいが、図3に示すように、下層側を第二の圧電/電歪部13、上層側を第一の圧電/電歪部12とすることが、より高い圧電特性を有する点で好ましい。更に、異なる圧電/電歪磁器組成物からなる圧電/電歪部を三層以上形成して構成することも同様に好ましい。
また、第三の圧電/電歪膜型素子53は、これを構成する複数の圧電/電歪部2,3の厚みが、それぞれ0.5〜50μmであることが好ましく、0.8〜40μmであることが更に好ましく、1.0〜30μmであることが特に好ましい。圧電/電歪部2,3の厚みが、それぞれ0.5μm未満であると、第一の圧電/電歪磁器組成物、又は第二の圧電/電歪磁器組成物からなる圧電/電歪部であっても緻密化が不十分となる場合がある。一方、圧電/電歪部2,3の厚みが、それぞれ50μmを超えると、基体1が破壊されるのを防止するため、より厚い基体1が必要となり、素子の小型化への対応が困難になる場合がある。
また、第三の圧電/電歪膜型素子53は、最下圧電/電歪部15を構成する圧電/電歪磁器組成物のNi含有率(NiO換算)が、最下圧電/電歪部15以外の圧電/電歪部(例えば、第一の圧電/電歪部12)を構成する圧電/電歪磁器組成物のNi含有率(NiO換算)よりも小さいことが好ましい。これにより、最下圧電/電歪部15では異相の形成が抑制され、屈曲変位に寄与するペロブスカイト相の占める割合が大きくなるため、組成物自体の特性から圧電特性を向上させることができる。しかも、Niをより多く含有する第一の圧電/電歪部12、更に上層に積層される圧電/電歪部(図示せず)は、焼成収縮に関する基体1の拘束が小さく、Niを含有させた効果が顕著に現れる。従って、第一の圧電/電歪部12、及び更に上層に積層される圧電/電歪部は、製造工程の熱処理により非常に緻密化されるため、その影響により、隣接する最下圧電/電歪部15も緻密化される。この結果、圧電/電歪磁器組成物自体の特性と相俟って、より高い圧電特性を有する圧電/電歪膜型素子とすることができる。
第三の圧電/電歪膜型素子53は、より緻密であるとともに異相の形成をより抑制する点から、第一の圧電/電歪部12は、これを構成する圧電/電歪磁器組成物のNi含有率(NiO換算)が0.10〜2.5質量%であることが好ましく、0.15〜2.0質量%であることが更に好ましい。また、最下圧電/電歪部15のNi含有率(NiO換算)と第一の圧電/電歪部12のNi含有率(NiO換算)との比(最下/第一)の値が、0.07〜0.35であることが好ましく、0.10〜0.33であることが更に好ましく、0.12〜0.30であることが特に好ましい。(最下/第一)の値が0.07未満であると、第一の圧電/電歪部12における異相が大きくなり易いため、全体の圧電特性が小さくなる場合がある。一方、0.35を超えると、第一圧電/電歪部12における緻密化の程度が小さくなるため、最下圧電/電歪部15も緻密化され難くなり、やはり全体の圧電特性が小さくなる場合がある。なお、三層以上の圧電/電歪部を設ける場合でも、(最下/第一)の値が上記数値範囲内であることが好ましい。また、各圧電/電歪部の緻密化をより一層促進させるためには、第一の圧電/電歪部よりも更に上層に積層される圧電/電歪部のNi含有率(NiO換算)が、最下圧電/電歪部と同等又はそれ以上の含有率であることが好ましい。
本発明の圧電/電歪膜型素子の構成要素である基体はセラミックスからなるものであるが、このセラミックスの種類に特に制限はない。もっとも、耐熱性、化学的安定性、及び絶縁性の点から、安定化された酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、ムライト、窒化アルミニウム、窒化珪素、及びガラスからなる群より選択される少なくとも一種を含むセラミックスが好ましく、中でも、機械的強度が大きく、靭性に優れる点から安定化された酸化ジルコニウムが更に好ましい。なお、本発明にいう「安定化された酸化ジルコニウム」とは、安定化剤の添加により結晶の相転移を抑制した酸化ジルコニウムをいい、安定化酸化ジルコニウムの他、部分安定化酸化ジルコニウムを包含する。
安定化された酸化ジルコニウムとしては、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化イットリウム、酸化スカンジウム、酸化イッテルビウム、酸化セリウム、又は希土類金属の酸化物等の安定化剤を、1〜30モル%含有するものを挙げることができる。中でも、振動部の機械的強度が特に高くなる点で、酸化イットリウムを安定化剤として含有させたものが好ましく、この際、酸化イットリウムは、1.5〜6モル%含有させることが好ましく、2〜4モル%含有させることが更に好ましい。また、更に酸化アルミニウムを0.1〜5モル%含有させたものが好ましい。安定化された酸化ジルコニウムの結晶相は、立方晶+単斜晶の混合相、正方晶+単斜晶の混合相、立方晶+正方晶+単斜晶の混合相等であってもよいが、主たる結晶相が、正方晶、又は正方晶+立方晶の混合相であるものが、強度、靭性、及び耐久性の観点から好ましい。
なお、基体の厚みは、1μm〜1mmが好ましく、1.5〜500μmが更に好ましく、2〜200μmが特に好ましい。基体の厚みが1μm未満であると、圧電/電歪膜型素子の機械的強度が低下する場合があり、1mmを超えると圧電/電歪部に電圧を印加した場合に、発生する収縮応力に対する基体の剛性が大きくなり、圧電/電歪部の屈曲変位が小さくなってしまう場合がある。
但し、図2に示すように、基体1の形状が、その一表面に固着面1aが形成された、上記の厚みを有する薄肉部1cと、この固着面1aに対応する部分以外の部分に配設された、薄肉部1cよりも厚みのある厚肉部1bとを備えた形状であってもよい。なお、電極4(又は圧電/電歪部)は、固着面1aに略対応する領域で配設される。基体1がこのような形状であると、屈曲変位が十分に大きく、かつ機械的強度の大きい圧電/電歪膜型素子とすることができる。また、図2に示す基体1の形状が連続して形成された、図4に示すような共通基体20を使用し、第一の圧電/電歪部12、第二の圧電/電歪部13、及び電極4,5,6を含む複数の圧電/電歪膜型素子単位10をこの共通基体20上に配設することもできる。
本発明の圧電/電歪膜型素子における基体の表面形状(図1における、電極4が固着される面の形状)について特に制限はなく、例えば、長方形、正方形、三角形、楕円形、真円形、R付正方形、R付長方形、又はこれらを組合わせた複合形等の表面形状を挙げることができる。また、基体全体の形状についても特に制限はなく、適当な内部空間を有するカプセル形状であってもよい。
また、基体の薄肉部の形状としては、電界に対する屈曲変位の直線性が高い点で、図7に示すように、その中央部が、圧電/電歪部2,3が配設される面と反対側に屈曲した形状、或いは図8に示すように、厚さ方向における断面形状が3つの変曲点を有するW形状となる形状等が好ましい。なお、図8に示す屈曲形状は、各圧電/電歪部2,3の熱処理工程における収縮を利用して形成することができ、図7に示すW形状は、圧電/電歪部2と圧電/電歪部3との焼成収縮開始タイミングや焼成収縮量、さらには薄肉部1cの形状を調整することにより形成することができる。
本発明の圧電/電歪膜型素子において、電極は圧電/電歪部に電気的に接続されるものであり、各圧電/電歪部の間に配設される。このように配設されることにより、特に、最下層の圧電/電歪部よりも上層側に位置する圧電/電歪部を構成する圧電/電歪磁器組成物のNi含有割合(NiO換算)が、最下層の圧電/電歪部を構成する圧電/電歪磁器組成物のNi含有割合(NiO換算)以上である場合において、配設された電極がNi移動障壁としても機能し、より低いNi含有割合(NiO換算)とした最下層の圧電/電歪部に、より高いNi含有割合(NiO換算)とした圧電/電歪部からNiが移行して異相を形成することが有効に防止される。
従って、本発明の圧電/電歪膜型素子においては、圧電/電歪部の実質上屈曲変位等に寄与する領域を含んだ状態で電極が配設されることが好ましく、例えば、図3に示すように第一の圧電/電歪部12と第二の圧電/電歪部13の形成面のうちの、その中央部分付近を含む80面積%以上の領域において電極4,5,6が配設されていることが好ましい。
また、図5(a)、図5(b)に示すように、複数の圧電/電歪膜型素子単位10a〜10cで共通基体20を共用する場合には、各圧電/電歪素子膜型単位10a〜10cにおける最下層の電極14と最上層の電極16は各圧電/電歪膜型素子単位10a〜10c間で共用され、各圧電/電歪部2a〜2c,3a〜3cに対応する領域に配設される一体型の電極14としてもよい。このような一体型の電極14とすれば、個々の圧電/電歪部2a〜2c,3a〜3cに対応した形状とする必要がなく、電極を形成する際の位置合わせが容易となる。
本発明の圧電/電歪膜型素子においては、電極の材質として、白金、パラジウム、ロジウム、金、銀、及びこれらの合金からなる群より選択される少なくとも一種の金属を挙げることができる。中でも、圧電/電歪部を熱処理する際の耐熱性が高い点で、白金、又は白金を主成分とする合金が好ましい。また、電極の寸法について特に制限はないが、例えば、図6、及び図12(a)、図12(b)に示すように、各電極4,5,6を同寸法とし、各電極4,5,6が厚さ方向で同範囲で対応する位置に設けられているものでもよい。また、図9に示すように、各電極4,5,6が、最下層に位置する電極4から、順次、下層に位置する電極に対応する範囲を含んでより広い範囲で設けられているものも好ましい。このような構成とすることにより、上層に位置する圧電/電歪部を下層に位置する圧電/電歪部より大きく歪ませることができるため、曲げ効率を高め、屈曲変位をより有効に発現することができる。
但し、本発明において圧電/電歪膜型素子の駆動電圧を高めることにより大きな屈曲変位を得る場合には、図10に示すように、中間に位置する電極5が、その下層又は上層に位置する電極4,6より広い範囲で設けられているもの、或いは図11に示すように、中間に位置する電極5が、電極4,6より狭い範囲で設けられているものが好ましい。このような構成とすることにより、圧電/電歪部2,3の厚みが薄くなり易い(短手方向)端部近傍で電界が殆ど加わらず、圧電/電歪部2,3の絶縁破壊を回避することができる。また、電極を設ける範囲に広狭の差を設ける場合におけるその広狭差は、電界分布を考慮して最適化することが好ましい。例えば、圧電/電歪部2(又は3)を挟んで隣接する電極4,5(又は5,6)間で、電極を設ける面積(形成面の面積)の比の値が0.5〜2であることが好ましく、0.67〜1.5であることが更に好ましく、0.83〜1.2であることが特に好ましい。なお、図9〜図11中、符号Pは下部電極の幅、符号Qは中間電極の幅、符号Rは上部電極の幅を各々示す。
本発明の圧電/電歪膜型素子においては、電極の厚みは15μm以下であることが好ましく、5μm以下であることが更に好ましい。15μmを超えると電極が緩和層として作用し、屈曲変位が小さくなる場合がある。なお、実質的な電極としての機能を発揮させるといった観点からは、電極の厚みは0.05μm以上であればよい。
次に、本発明の圧電/電歪磁器組成物の調製方法について説明する。本発明の圧電/電歪磁器組成物は、その組成に対応させて各種原料を混合してなる混合原料を仮焼、粉砕するか、又は混合原料を仮焼後、NiOを添加し、更に仮焼後、粉砕すること等によって調製することができる。以下、代表例としてPb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とする第一の圧電/電歪磁器組成物の調製方法について具体的に説明する。
まず、Pb、Mg、Nb、Zr、若しくはTiの各元素単体、これら各元素の酸化物(PbO、Pb34、MgO、Nb25、TiO2、又はZrO2等)、炭酸塩(MgCO3等)、又はこれら各元素を複数種含有する化合物(MgNb2O6、NiNb26等)等を、各元素の含有率が所望の圧電/電歪磁器組成物の組成割合になるように混合して、圧電/電歪磁器組成物の主成分となる混合原料を調製する。混合方法としては、一般的な方法を用いればよく、例えばボールミルを挙げることができる。具体的には、ボールミル装置内に所定量の各種原料、玉石、水を入れ、所定時間だけ回転させて混合スラリーを調製する。その後、得られた混合スラリーに含まれる水分を蒸発させて乾燥する、ろ過する等して除去し、混合原料を得る。
ここで、水を含めて、使用する原材料には微量ながらもSi(主としてSiO2等)を含む場合が多い。しかし、本発明の圧電/電歪磁器組成物は、Siの含有率が極微量に制御されているものであるため、過剰のSiが混入しないように、適宜高純度の原材料を選択したり、精製したりすることが好ましく、これにより、最終的に得られる圧電/電歪磁器組成物中のSiの含有率を制御することができる。例えば、原材料の中でも特に65質量%前後を占める酸化鉛(PbO、Pb34)については、不純物としてのSiO2の含有量が少ないものを使用することが好ましい。具体的には、SiO2の含有量10ppm以下の酸化鉛を用いることが好ましく、5ppm以下の酸化鉛を用いることが更に好ましい。
また、原材料ととも用いる水に含まれるシリカ源としては、イオン状シリカ、コロイド状シリカ、及び粒子状シリカ等がある。従って、陽イオン交換樹脂やフィルタ等を用いて精製した水を用いることが好ましい。具体的には、総シリカ含有量が1ppm以下の水を用いることが好ましく、0.5ppm以下の水を用いることが更に好ましい。また、不純物としてのSiO2の含有量が少ない原料と水とを用いた上で、更にSiを添加することにより、極微量のSiの含有率を厳密に制御することも好ましい。
次に、この混合原料を750〜1300℃で仮焼した後、NiOを所望量添加した後に混合し、再度750〜1300℃で仮焼することにより、圧電/電歪磁器組成物を得ることができる。得られた圧電/電歪磁器組成物は、X線回折装置による回折強度において、パイロクロア相の最強回折線の強度と、ペロブスカイト相の最強回折線の強度との比が5%以下であることが好ましく、2%以下であることが更に好ましい。
得られた圧電/電歪磁器組成物を、ボールミル、アトライタ、ビーズミル等の一般的な粉砕装置を用いて粉砕し、所望の粒子径の粉末とする。粉砕して得られる圧電/電歪磁器組成物の平均粒子径は0.1〜1.0μmであることが好ましく、0.2〜0.7μmであることが更に好ましい。なお、粒子径の調整は、粉砕して得られた圧電/電歪磁器組成物の粉末を400〜750℃で熱処理することにより行ってもよい。この際には、微細な粒子ほど他の粒子と一体化して粒子径の揃った粉末となり、粒子径が揃った圧電/電歪部とすることができるため好ましい。また、圧電/電歪磁器組成物は、例えば、アルコキシド法や共沈法等によって調製してもよいが、やはりこの調製の際にも、Siの含有量の少ない高純度の原料や水を用いることが好ましい。
また、別の圧電/電歪磁器組成物の調製方法としては、Pb、Mg、Ni、Nb、Zr、若しくはTiの各元素単体、これら各元素の酸化物(PbO、Pb34、MgO、NiO、Nb25、TiO2、又はZrO2等)、炭酸塩(MgCO3等)、又はこれら各元素を複数種含有する化合物(MgNb2O等)等を、Pb、Mg、Ni、Nb、Zr、及びTiの各元素の含有率が、所望の圧電/電歪磁器組成物の組成割合になるように混合してなる混合原料を一度で仮焼することの他は、前述した第一の圧電/電歪磁器組成物を調製する場合と同様の方法も好ましい。
次に、本発明の圧電/電歪体の製造方法について説明する。まず、上述の方法によって得られた粉末状の圧電/電歪磁器組成物を、適当な圧力で所望とする大きさとなるように圧粉成形する。得られた圧粉成形体を、1分〜10時間、1000〜1400℃熱処理(焼成)することにより、所定形状の焼成体を得ることができる。次いで、適当な大きさに切断加工等した後、分極処理を行うことにより、本発明の圧電/電歪体(バルク体)を得ることができる。
次に、本発明の圧電/電歪膜型素子の製造方法について説明する。まず、セラミックスからなる基体上に、又は基体表面に形成された電極上に、圧電/電歪磁器組成物からなる層を形成する。電極を形成する方法としては、例えば、イオンビーム、スパッタリング、真空蒸着、PVD、イオンプレーティング、CVD、メッキ、スクリーン印刷、スプレー、又はディッピング等の方法を挙げることができる。中でも、基体、及び圧電/電歪部との接合性の点でスパッタリング法、又はスクリーン印刷法が好ましい。形成された電極は、1000〜1400℃程度の熱処理により、基体及び/又は圧電/電歪部と一体化することができる。この熱処理は電極を形成する毎に行ってもよいが、圧電/電歪磁器組成物からなる層についてする熱処理と一括して行ってもよい。
圧電/電歪磁器組成物からなる層を基体上に形成する方法としては、例えば、イオンビーム、スパッタリング、真空蒸着、PVD、イオンプレーティング、CVD、メッキ、ゾルゲル、エアロゾルデポジション、スクリーン印刷、スプレー、又はディッピング等の方法を挙げることができる。中でも、簡単に精度の高い形状、厚さで連続して形成することができる点でスクリーン印刷法が好ましい。次に、基体上に形成した圧電/電歪磁器組成物からなる層の上に、前述の方法と同様の方法により電極を形成する。なお、この電極上に圧電/電歪磁器組成物からなる層、及び電極を、所望とする多層となるまで交互に繰り返し形成する。
その後、圧電/電歪磁器組成物からなる層、及び電極を基体上に交互に積層することにより得られた積層体を一体的に熱処理する。この熱処理により、圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪部を、基体に直接又は電極を介して固着させることができる。なお、この熱処理は必ずしも一体的に実施する必要はなく、圧電/電歪磁器組成物からなる層を一層形成する毎に順次実施してもよいが、生産効率の観点からは電極も含めた状態で一体的に熱処理することが好ましい。
このときの熱処理温度は1000〜1400℃が好ましく、1100〜1350℃が更に好ましい。1000℃未満では、基体又は電極と、圧電/電歪部との固着が不完全であったり、圧電/電歪部の緻密性が不十分となることがあり、1400℃を超えると圧電/電歪磁器組成物中のPb、Niの揮発量が多くなるため、所望の組成の圧電/電歪部を形成することが困難となる場合がある。また、熱処理時の最高温度保持時間は1分以上10時間以下が好ましく、5分以上4時間以下が更に好ましい。最高温度保持時間が1分未満では、圧電/電歪部の緻密化が不十分となり易く、所望の特性が得られない場合があり、最高温度保持時間が10時間を超えると、たとえ雰囲気制御を行っていてもPbやNiの揮発総量が多くなり、圧電/電歪特性が低下したり、絶縁破壊が増えるという不具合が発生する場合もある。
Ni含有率を所望量に制御した状態の圧電/電歪部を形成するには、形成した圧電材料のNi含有率と略同一であるNi含有率である雰囲気制御用材料を共存させて熱処理を行うことが好ましい。なお、雰囲気制御用材料は、更に、他の成分の揮発をも防止し、所望の組成の圧電/電歪部を確実に得るという点からは、他の成分の含有率についても形成した圧電/電歪磁器組成物と略同一とすることが好ましい。
その後、適当な条件下で分極処理を実施する。その際には公知の手法通り、加熱することにより分極処理を実施することが好ましい。なお、加熱温度は、圧電/電歪磁器のキュリー点にもよるが、40〜200℃とすることが好適である。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(圧電/電歪磁器組成物(実施例1,2、比較例1,2))
不純物としてのSi源の含有量が種々異なる原材料、及び水を用いて、その組成が、Pb{(Mg0.87Ni0.131/3Nb2/30.20Ti0.43Zr0.373として表される、Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とする、Si含有量の異なる4種類の圧電/電歪磁器組成物の粉末(実施例1,2、比較例1,2)を調製した。なお、誘導結合高周波プラズマ(ICP)分光分析で測定したSiO2換算のSi含有量は、それぞれ0.002質量%(比較例1)、0.003質量%(実施例1)、0.01質量%(実施例2)、及び0.02質量%(比較例2)であった。
(圧電/電歪体(実施例3,4、比較例3,4))
実施例1,2、比較例1,2の圧電/電歪磁器組成物の粉末を使用し、0.5t/cm2の圧力で直径20mm×厚み6mmの大きさに圧粉成形して圧粉成形体を得た。得られた圧粉成形体をマグネシア容器内に収納し、1250℃で3時間焼成して焼成体を得た。得られた焼成体を、12mm×3mm×1mmの大きさに加工し、その両面に銀ペーストを塗布して電極を焼き付け、これを70℃のシリコンオイル中に浸漬するとともに、電極間に2kV/mmの直流電圧を15分間印加することにより分極して、圧電/電歪体(実施例3,4、比較例3,4)を得た。
得られた圧電/電歪体(又は焼成体)について、以下に示す方法に従って嵩密度、及び結晶粒子の平均粒子径、並びに電界誘起歪を測定した。また、併せて高温多湿下駆動試験(A)を行った。それぞれの測定・評価結果を表1に示す。
[嵩密度]:焼成体について、アルキメデス法により測定した。
[結晶粒子の平均粒子径]:焼成体を鏡面研磨した後、1000℃程度の温度で熱エッチングして粒界を明確にし、次いで、画像処理により等面積相当円直径の平均値を平均粒子径(μm)とした。
[電界誘起歪]:電極上に歪ゲージを貼付し、3kV/mmの電圧を印加した場合における、電界と垂直な方向の歪量を電界誘起歪(ppm)として測定した。なお、表1においては、実施例3の電界誘起歪を100%とした場合における相対値(%)でそれぞれ示した。
[高温多湿下駆動試験(A)]:それぞれの実施例について100個ずつの試料を用意し、温度40℃、湿度95%RHの条件下で、印加電圧0〜2kV、周波数100Hzで駆動を行い、初期(0サイクル)、108、及び109サイクル駆動後の各試料について電界誘起歪を測定した。108、及び109サイクル駆動後の電界誘起歪が、初期の電界誘起歪の値の90%以下となった試料の数を計測した。
Figure 2005170693
表1に示すように、高温多湿下駆動試験を行う前の電界誘起歪を比較すると、比較例3に比して、実施例3,4の圧電特性が高いことが明らかである。また、高温多湿下駆動試験の結果について比較してみると、比較例4に比して、実施例3,4は、初期の電界誘起歪の90%以下となるような圧電特性の低下が生じないことが明らかである。
(圧電/電歪膜型素子(実施例5,6、比較例5,6))
23で安定化された、薄肉部が平坦なZrO2基体(薄肉部の寸法:1.6×1.1mm、厚さ:10μm)上に、白金からなる下部電極(寸法:1.2×0.8mm、厚さ:3μm)をスクリーン印刷法により形成し、1300℃、2時間の熱処理により基体と一体化させた。次いで、その上に、実施例1,2、比較例1,2の圧電/電歪磁器組成物のそれぞれからなる圧電/電歪材料を、スクリーン印刷法により、寸法1.3×0.9mm、厚さ10μmで積層した。次に、積層した圧電/電歪材料の上に、白金からなる内部電極(寸法:1.0×1.1mm、厚さ:3μm)をスクリーン印刷法により積層した。更に、内部電極上に前記圧電/電歪材料を、スクリーン印刷法により、寸法1.3×0.9mm、厚さ10μmで積層した。次いで、圧電/電歪材料と同一組成の雰囲気制御用材料を、雰囲気単位体積当たりのNiO換算量で0.15mg/cm3容器内に共存させて、1275℃、2時間熱処理した。熱処理後の圧電/電歪部の厚さは、何れも7μmであった。最後に、最上層の圧電/電歪部上に、金からなる上部電極(寸法:1.2×0.8mm、厚さ:0.5μm)をスクリーン印刷法により形成した後、熱処理して、2層の圧電・電歪部を備えた圧電/電歪膜型素子(実施例5,6、比較例5,6)を製造した。
製造した圧電/電歪膜型素子について、以下に示す方法に従って結晶粒子の平均粒子径、及び屈曲変位を測定した。また、併せて高温多湿下駆動試験(B)を行った。それぞれの測定・評価結果を表1に示す。
[結晶粒子の平均粒子径]:熱処理後の膜(圧電/電歪部)の表面について画像処理し、等面積相当円直径の平均値を平均粒子径(μm)とした。
[屈曲変位]:圧電/電歪膜型素子の電極間に、電界が3kV/mmとなるように電圧を印加し、生じた屈曲変位(μm)をレーザー変位測定機により測定した。なお、表1においては、実施例5の屈曲変位を100%としとした場合における相対値(%)でそれぞれ示した。
[高温多湿下駆動試験(B)]:それぞれの実施例について100個ずつの試料を用意し、温度40℃、湿度95%RHの条件下で、印加電界0〜3kV/mm、周波数1kHzで駆動を行い、初期(0サイクル)、108、及び109サイクル駆動後の各試料について屈曲変位を測定した。108、及び109サイクル駆動後の屈曲変位が、初期の屈曲変位の90%以下となった試料の数を計測した。
Figure 2005170693
表2に示すように、高温多湿下駆動試験を行う前の屈曲変位を比較すると、比較例5に比して、実施例5,6の圧電特性が高いことが明らかである。また、高温多湿下駆動試験の結果について比較してみると、比較例6に比して、実施例5,6は、初期の屈曲変位の90%以下となるような圧電特性の低下が生じないことが明らかである。
本発明の圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子は、圧電/電歪特性、及び耐久性を有するものであり、アクチュエータ、センサー等に好適であり、特に高温・多湿条件下に設置・使用される場合であっても優れた耐久性を示すものである。
本発明の圧電/電歪膜型素子の一の実施形態を模式的に示す断面図である。 本発明の圧電/電歪膜型素子の他の実施形態を模式的に示す断面図である。 本発明の圧電/電歪膜型素子の、更に他の実施形態を模式的に示す断面図である。 本発明の圧電/電歪膜型素子の、更に他の実施形態を模式的に示す断面図である。 本発明の圧電/電歪膜型素子の、更に他の実施形態を模式的に示す上面図である。 本発明の圧電/電歪膜型素子の、更に他の実施形態を模式的に示す断面図である。 図3に示す実施形態のより具体的な一例を示す断面図である。 図3に示す実施形態のより具体的な他の例を示す断面図である。 図3に示す実施形態のより具体的な更に他の例を示す断面図である。 図3に示す実施形態のより具体的な更に他の例を示す断面図である。 図3に示す実施形態のより具体的な更に他の例を示す断面図である。 図3に示す実施形態のより具体的な更に他の例を示す断面図である。 図6に示す実施形態のX−X’断面図である。 図6に示す実施形態の上面図である。
符号の説明
1…基体、1a…固着面、1b…厚肉部、1c…薄肉部、2,2a,2b,2c,3,3a,3b,3c…圧電/電歪部、4,5,6,14,16…電極、10,10a,10b,10c…圧電/電歪膜型素子単位、12…第一の圧電/電歪部、13…第二の圧電/電歪部、15…最下圧電/電歪部、20…共通基体、51…第一の圧電/電歪膜型素子、52…第二の圧電/電歪膜型素子、53…第三の圧電/電歪膜型素子、P…下部電極の幅、Q…中間電極の幅、R…上部電極の幅。

Claims (19)

  1. Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、NiをNiO換算で0.05〜3.0質量%、及びSiをSiO2換算で0.003〜0.01質量%それぞれ含有する圧電/電歪磁器組成物。
  2. 前記Pb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物の組成が、下記式(1)により表される請求項1に記載の圧電/電歪磁器組成物。
    Pbx(Mgy/3Nb2/3aTibZrc3 …(1)
    (上記式(1)中、0.95≦x≦1.05、0.8≦y≦1.0であり、かつa,b,cが、前記a,b,cの3つを座標軸とする座標中、(a,b,c)=(0.550,0.425,0.025)、(0.550,0.325,0.125)、(0.375,0.325,0.300)、(0.100,0.425,0.475)、(0.100,0.525,0.375)、(0.375,0.425,0.200)で囲まれる範囲の小数である(但し、a+b+c=1.000である))
  3. Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物を主成分とし、Siを、SiO2換算で0.003〜0.01質量%含有する圧電/電歪磁器組成物。
  4. 前記Pb(Mg、Ni)1/3Nb2/33−PbTiO3−PbZrO3三成分固溶系組成物の組成が、下記式(2)により表される請求項3に記載の圧電/電歪磁器組成物。
    Pbx{(Mg1-yNiy(1/3)×aNb2/3bTicZrd3 …(2)
    (上記式(2)中、0.95≦x≦1.05、0.05≦y≦0.20、0.90≦a≦1.10であり、かつb,c,dが、前記b,c,dを座標軸とする座標中、(b,c,d)=(0.550,0.425,0.025)、(0.550,0.325,0.125)、(0.375,0.325,0.300)、(0.100,0.425,0.475)、(0.100,0.525,0.375)、(0.375,0.425,0.200)で囲まれる範囲の小数である(但し、(b+c+d)=1.000である))
  5. 請求項1又は2の圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪体。
  6. 前記結晶粒子の平均粒子径が、0.5〜5μmである請求項5に記載の圧電/電歪体。
  7. 請求項3又は4の圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪体。
  8. 前記結晶粒子の平均粒子径が、0.5〜5μmである請求項7に記載の圧電/電歪体。
  9. セラミックスからなる基体と、膜状の圧電/電歪部と、前記圧電/電歪部に電気的に接続される膜状の電極とを備え、前記圧電/電歪部が前記基体上に直接又は前記電極を介して固着されてなる圧電/電歪膜型素子であって、
    前記圧電/電歪部が、請求項1又は2の圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪膜型素子。
  10. 前記結晶粒子の平均粒子径が、0.5〜5μmである請求項9に記載の圧電/電歪膜型素子。
  11. 前記圧電/電歪部及び前記電極をそれぞれ複数備え、複数の前記圧電/電歪部が、複数の前記電極により交互に挟持・積層されてなる請求項9又は10に記載の圧電/電歪膜型素子。
  12. 一の前記圧電/電歪部の厚みが、0.5〜50μmである請求項9〜11のいずれか一項に記載の圧電/電歪膜型素子。
  13. セラミックスからなる基体と、膜状の圧電/電歪部と、前記圧電/電歪部に電気的に接続される膜状の電極とを備え、前記圧電/電歪部が前記基体上に直接又は前記電極を介して固着されてなる圧電/電歪膜型素子であって、
    前記圧電/電歪部が、請求項3又は4の圧電/電歪磁器組成物により構成された結晶粒子からなる圧電/電歪膜型素子。
  14. 前記結晶粒子の平均粒子径が、0.5〜5μmである請求項13に記載の圧電/電歪膜型素子。
  15. 前記圧電/電歪部及び前記電極をそれぞれ複数備え、複数の前記圧電/電歪部が、複数の前記電極により交互に挟持・積層されてなる請求項13又は14に記載の圧電/電歪膜型素子。
  16. 一の前記圧電/電歪部の厚みが、0.5〜50μmである請求項13〜15のいずれか一項に記載の圧電/電歪膜型素子。
  17. セラミックスからなる基体と、圧電/電歪磁器組成物からなる複数の膜状の圧電/電歪部と、前記圧電/電歪部に電気的に接続される、複数の膜状の電極とを備え、前記圧電/電歪部と前記電極とが前記基体上に交互に積層され、かつ、前記圧電/電歪部のうちの最下層に位置する最下圧電/電歪部が、前記基体上に直接、又は前記電極のうちの最下層に位置する最下電極を介して固着されてなる圧電/電歪膜型素子であって、
    少なくとも一の前記圧電/電歪部(第一の圧電/電歪部)が、請求項1又は2の圧電/電歪磁器組成物により構成されてなるとともに、
    少なくとも一の、前記第一の圧電/電歪部以外の圧電/電歪部(第二の圧電/電歪部)が、請求項3又は4の圧電/電歪磁器組成物により構成されてなる圧電/電歪膜型素子。
  18. 複数の前記圧電/電歪部の厚みが、それぞれ0.5〜50μmである請求項17に記載の圧電/電歪膜型素子。
  19. 前記最下圧電/電歪部を構成する前記圧電/電歪磁器組成物の、NiOに換算したNiの含有率が、前記最下圧電/電歪部以外の前記圧電/電歪部を構成する前記圧電/電歪磁器組成物の、NiOに換算したNiの含有率よりも小さい請求項17又は18に記載の圧電/電歪膜型素子。
JP2003408826A 2003-12-08 2003-12-08 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子 Pending JP2005170693A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408826A JP2005170693A (ja) 2003-12-08 2003-12-08 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子
US11/001,952 US7176155B2 (en) 2003-12-08 2004-12-02 Piezoelectric/electrostrictive ceramic composition, piezoelectric/electrosrictive material, and piezoelectric/electrostrictive film device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408826A JP2005170693A (ja) 2003-12-08 2003-12-08 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005170693A true JP2005170693A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34730403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003408826A Pending JP2005170693A (ja) 2003-12-08 2003-12-08 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7176155B2 (ja)
JP (1) JP2005170693A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001838A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子
JP2007088448A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Brother Ind Ltd 膜、およびインクジェットヘッドの製造方法等
JP2007284344A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Agency For Science Technology & Research 低焼結温度を有する強誘電性セラミック材料
WO2009069769A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Ngk Insulators, Ltd. 圧電/電歪セラミックス及び圧電/電歪素子
JP2014101271A (ja) * 2007-10-18 2014-06-05 Ceramtec Gmbh 圧電セラミック多層エレメント
JP2017160083A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 日本特殊陶業株式会社 磁器組成物、圧電素子、振動子、および、圧電素子の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7276462B2 (en) * 2004-08-25 2007-10-02 Ngk Insulators, Ltd. Dielectric composition and dielectric film element
JP4537212B2 (ja) * 2005-01-11 2010-09-01 日本碍子株式会社 圧電/電歪素子の製造方法
WO2007063850A1 (ja) * 2005-11-29 2007-06-07 Kyocera Corporation 積層型電子部品およびその製造方法
CN100422110C (zh) * 2007-04-26 2008-10-01 浙江大学 一种渗流型Ag-PbTiO3复合陶瓷薄膜及其制备方法
CN110159758B (zh) * 2019-05-22 2020-09-11 海信(广东)厨卫系统有限公司 一种压力容器及制作方法、压力容器应力检测系统及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503519A (ja) 1973-05-14 1975-01-14
JPS60102779A (ja) 1983-11-09 1985-06-06 Hitachi Metals Ltd 圧電磁器組成物
JPH04220029A (ja) 1990-12-19 1992-08-11 Nippon Steel Corp ワイヤレス化空間
JPH07315926A (ja) 1994-05-23 1995-12-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 耐湿性に優れたセラミックフィルタ素子用圧電磁器組成物
JP3260116B2 (ja) 1997-05-12 2002-02-25 松下電器産業株式会社 圧電材料およびその製造方法およびそれを用いた圧電振動子および圧電発音体
JP3512379B2 (ja) * 2000-09-20 2004-03-29 日本碍子株式会社 圧電体素子、及びその製造方法
US6610427B2 (en) * 2000-09-20 2003-08-26 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric element and process for production thereof
JP3868285B2 (ja) 2001-12-20 2007-01-17 日本碍子株式会社 圧電素子、及びその製造方法
JP3953806B2 (ja) 2001-12-20 2007-08-08 日本碍子株式会社 圧電素子、及びその製造方法
EP1473783B1 (en) * 2002-02-08 2009-03-25 Ngk Insulators, Ltd. Multilayer piezoelectric element and production method therefor
JP3999156B2 (ja) 2003-03-31 2007-10-31 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及び圧電/電歪磁器組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001838A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子
JP2007088448A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Brother Ind Ltd 膜、およびインクジェットヘッドの製造方法等
JP2007284344A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Agency For Science Technology & Research 低焼結温度を有する強誘電性セラミック材料
JP2014101271A (ja) * 2007-10-18 2014-06-05 Ceramtec Gmbh 圧電セラミック多層エレメント
WO2009069769A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Ngk Insulators, Ltd. 圧電/電歪セラミックス及び圧電/電歪素子
US7737611B2 (en) 2007-11-30 2010-06-15 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive ceramics and piezoelectric/electrostrictive device
JP5180198B2 (ja) * 2007-11-30 2013-04-10 日本碍子株式会社 圧電/電歪セラミックス及び圧電/電歪素子
JP2017160083A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 日本特殊陶業株式会社 磁器組成物、圧電素子、振動子、および、圧電素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7176155B2 (en) 2007-02-13
US20050153827A1 (en) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118294B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子
JP5348885B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物及びその製造方法
US7414352B2 (en) Piezoelectric/electrostrictive body, piezoelectric/electrostrictive laminate, and piezoelectric/electrostrictive actuator
JP4538493B2 (ja) 圧電/電歪膜型素子
JP4537212B2 (ja) 圧電/電歪素子の製造方法
JP4197494B2 (ja) 多層型圧電素子、及びその製造方法
EP1575100B1 (en) Piezoelectric/electrostrictive ceramic composition and piezoelectric/electrostrictive film type device
JP2006202990A (ja) 圧電素子
US7417361B2 (en) Piezoelectric/electrostrictive body, piezoelectric/electrostrictive laminate, and piezoelectric/electrostrictive actuator
JP3953806B2 (ja) 圧電素子、及びその製造方法
JP2005170693A (ja) 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子
JP3999156B2 (ja) 圧電/電歪膜型素子及び圧電/電歪磁器組成物
JP4945352B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪素子及びその製造方法
JP4777605B2 (ja) 多層型圧電/電歪素子
JP2007001838A (ja) 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子
JP5054149B2 (ja) 圧電/電歪膜型素子
JP2006100853A (ja) 圧電素子、及びその製造方法
JP2005044918A (ja) 圧電/電歪素子の製造方法
JPH11278929A (ja) 一体焼成型積層圧電アクチュエータ用磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106