JP5635642B2 - ロール保護用粘着シート - Google Patents

ロール保護用粘着シート Download PDF

Info

Publication number
JP5635642B2
JP5635642B2 JP2013089096A JP2013089096A JP5635642B2 JP 5635642 B2 JP5635642 B2 JP 5635642B2 JP 2013089096 A JP2013089096 A JP 2013089096A JP 2013089096 A JP2013089096 A JP 2013089096A JP 5635642 B2 JP5635642 B2 JP 5635642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone resin
weight
silicone
roll
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013089096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014210897A (ja
Inventor
内藤 友也
友也 内藤
倉田 直記
直記 倉田
麻美 久保
麻美 久保
鈴木 聡
聡 鈴木
清 中根
清 中根
覚 佐原
覚 佐原
友男 坂本
友男 坂本
鈴木 浩之
浩之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2013089096A priority Critical patent/JP5635642B2/ja
Priority to PCT/JP2014/060578 priority patent/WO2014175088A1/ja
Priority to TW103114267A priority patent/TW201444685A/zh
Publication of JP2014210897A publication Critical patent/JP2014210897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635642B2 publication Critical patent/JP5635642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/20Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising silicone rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/006Presence of polysiloxane in the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、ロール保護用粘着シートに関する。詳細には、本発明は、例えば、粘着性を有する基材(例えば、粘着テープやエラストマーシートなど)を搬送するためのロール(例えば、ガイドロールやテイクオフロールなど)に貼り付けることによって、ロールに粘着性を有する基材が巻き込まれることを防止し得る、ロール保護用粘着シートに関する。
塗工機、印刷機、ラミネーター、巻き替え機、ロール加工装置(スリッターなど)、貼り合わせ機などの各種加工装置には、一般に、粘着性を有する基材(例えば、粘着テープやエラストマーシートなど)を搬送するためのロール(例えば、ガイドロールやテイクオフロールなど)が備えられている。
上記のような各種加工装置において、粘着性を有する基材を搬送する場合には、ガイドロールやテイクオフロールなどのロールに該基材が接着してしまって巻き込まれてしまうという問題が生じるおそれがある。このような問題を回避するため、粘着性を有する基材を搬送するためのロールとして、従来、通常、シリコーンゴムロールが広く用いられている。このようなシリコーンゴムロールには、高い剥離性が求められるため、例えば、表面に微細な凹凸を設けることによって高い剥離性を発現させるシリコーンゴムロールなどが従来提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、シリコーンゴムロールは、連続使用することによって剥離性が低下してしまうという問題がある。剥離性が低下してしまったシリコーンゴムロールは、それが備えられている装置から取り外して交換する必要があり、大きな労力とコストがかかってしまう。
特許第4317827号公報
本発明の課題は、装置から取り外して交換しなくても高い剥離性を維持できる、粘着性を有する基材を搬送するためのロールを得るための手段を提供することにある。
本発明のロール保護用粘着シートは、
シリコーン樹脂層と基材層と粘着層をこの順に含む粘着シートであって、
該シリコーン樹脂層がシリコーンオイルを8重量%〜70重量%の含有割合で含む。
好ましい実施形態においては、上記基材層が、ポリエステル樹脂およびエラストマー樹脂から選ばれる少なくとも1種を含む。
好ましい実施形態においては、上記ロールが、粘着性を有する基材を搬送するためのロールである。
本発明によれば、装置から取り外して交換しなくても高い剥離性を維持できる、粘着性を有する基材を搬送するためのロールを得るための手段を提供することができる。
本発明のロール保護用粘着シートの一例の概略断面図である。
本発明のロール保護用粘着シートは、シリコーン樹脂層と基材層と粘着層をこの順に含む。本発明のロール保護用粘着シートは、シリコーン樹脂層と基材層と粘着層をこの順に含んでいれば、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な他の層を有していても良い。
本発明のロール保護用粘着シートの厚みは、それに含まれる各層の厚みによって、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な厚みに設定される。本発明のロール保護用粘着シートの厚みは、好ましくは20μm〜1800μmであり、より好ましくは30μm〜1500μmであり、さらに好ましくは40μm〜1200μmであり、特に好ましくは50μm〜1000μmである。
図1に、本発明のロール保護用粘着シートの一例の概略断面図を示す。本発明のロール保護用粘着シート100は、シリコーン樹脂層2と基材層3と粘着層4をこの順に含む。図1に示すように、シリコーン樹脂層2の表面や、粘着層4の表面には、剥離フィルム1が設けられていても良い。このような本発明のロール保護用粘着シートを基材(特に、粘着テープやエラストマーシートなどの、粘着性を有する基材)を搬送するためのロール(例えば、ガイドロールやテイクオフロールなど)の表面に貼着すれば、本発明のロール保護用粘着シートが有する高い剥離性により、ロールに該基材が接着してしまって巻き込まれてしまうという問題が起こり難くなり、また、連続使用することによって本発明のロール保護用粘着シートが有する剥離性が低下してしまった際には、ロールそのものをそれが備えられている装置から取り外して交換する必要はなく、ロールの表面に貼着されている本発明のロール保護用粘着シートのみを交換すれば足りるので、従来に比べて労力がかからずコストもかからない。
シリコーン樹脂層は、シリコーン樹脂を含む。シリコーン樹脂層中のシリコーン樹脂の含有割合は、他の成分の含有割合によって、任意の適切な含有割合を採用し得る。シリコーン樹脂層中のシリコーン樹脂の含有割合は、好ましくは10重量%〜92重量%、より好ましくは15重量%〜90重量%、さらに好ましくは20重量%〜85重量%、特に好ましくは25重量%〜80重量%である。シリコーン樹脂層中のシリコーン樹脂の含有割合が上記範囲内に収まることにより、本発明のロール保護用粘着シートが高い剥離性を維持し得るとともに、シリコーン樹脂層の機械的特性も十分に発現し得る。シリコーン樹脂層中のシリコーン樹脂の含有割合が少なすぎると、本発明のロール保護用粘着シートが十分な剥離性を発現できないおそれがあるとともに、シリコーン樹脂層の機械的特性も十分に発現できないおそれがある。シリコーン樹脂層中のシリコーン樹脂の含有割合が多すぎると、本発明のロール保護用粘着シートが高い剥離性を維持できないおそれがある。
シリコーン樹脂層の厚みは、本発明のロール保護用粘着シートの用途や使用環境などによって、任意の適切な厚みを採用し得る。シリコーン樹脂層の厚みは、好ましくは5μm〜500μmである。シリコーン樹脂層の厚みが上記範囲内に収まることにより、高い剥離性の効果が十分に長く有効に働くとともに、ハンドリング性に優れる。シリコーン樹脂層の厚みが5μmより薄いと、高い剥離性の効果が有効に働く期間が短くなり、実用的ではなくなるおそれがある。シリコーン樹脂層の厚みが500μmより厚いと、本発明のロール保護用粘着シートが分厚くなって重量が大きくなるため、ハンドリング性が悪くなるおそれがある。
シリコーン樹脂としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なシリコーン樹脂を採用し得る。シリコーン樹脂は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。このようなシリコーン樹脂としては、常温で液状のシリコーン樹脂であっても良いし、常温で固体状のシリコーン樹脂であっても良い。また、このようなシリコーン樹脂としては、縮合型のシリコーン樹脂であっても良いし、付加型のシリコーン樹脂であっても良い。また、このようなシリコーン樹脂としては、単独で乾燥させる1液型のシリコーン樹脂であっても良いし、硬化剤を配合する2液型のシリコーン樹脂であっても良い。また、加熱硬化型のシリコーン樹脂、室温硬化型のシリコーン樹脂、紫外線硬化型のシリコーン樹脂、これらの各種硬化型のシリコーン樹脂を組み合わせたものなどでも良い。さらに、付加(ヒドロシリル化)架橋型のシリコーン樹脂、縮合架橋型のシリコーン樹脂、有機過酸化物架橋型のシリコーン樹脂などでも良い。これらの様々なシリコーン樹脂の中でも、本発明においては、シート作製時の作業性の観点からは、塗布液の調製が容易な、常温で液状の付加型の硬化型シリコーン樹脂が好ましい。
このようなシリコーン樹脂としては、例えば、シリコーンゴムコンパウンド、1液型RTVシリコーンゴム、2液型RTVシリコーンゴムなどが挙げられる。
シリコーンゴムコンパウンドは、一般に、無機と有機の両方の性質を兼ね備えた特異なシリコーン生ゴムと高純度のシリカを主成分とするゴムコンパウンドであり、有機系ゴムにはない優れた特徴を多様に備えているものとして知られている。このようなシリコーンゴムコンパウンドとしては、例えば、信越化学工業(株)製の、KE−655−U、KE−675−U、KE−931−U、KE−941−U、KE−951−U、KE−961−U、KE−971−U、KE−981−U、KE−961T−U、KE−971T−U、KE−9410−U、KE−9510−U、KE−9610−U、KE−9710−U、KE−742−U、KE−752−U、KE−762−U、KE−772−U、KE−782−U、KE−850−U、KE−870−U、KE−880−U、KE−890−U、KE−9590−U、KE−5590−U、KE−552−U、KE−582−U、KE−552B−U、KE−555−U、KE−575−U、KE−541−U、KE−551−U、KE−561−U、KE−571−U、KE−581−U、KE−594、KE−597、KE−520−U、KE−530B−2−U、KE−540B−2−U、KE−1551−U、KE−1571−U、KE−153−U、KE−174−U、KE−3601SB−U、KE−3711−U、KE−3801M−U、KE−5612G−U、KE−5620BL−U、KE−5620W−U、KE−5634−U、KE−7511−U、KE−7611−U、KE−7711−U、KE−765−U、KE−785−U、KE−7008−U、KE−7005−U、KE−503−U、KE−5042−U、KE−505−U、KE−6801−U、KE−136Y−U、FE−251−U、FE−261−U、FE−271−U、FE−351−U、FE−361−U、FE−451−U、SEP−1711−U、SEP−1721−U、SEP−1731−U、SEP−363−Uなどが挙げられる。
1液型RTVシリコーンゴムは、一般に、チューブやカートリッジなどの容器から押し出すだけで作業することができ、硬化後はゴム弾性体となり、硬化と同時にほとんどの材料とよく接着するため、様々な用途に用いられるものとして知られている。このような1液型RTVシリコーンゴムとしては、例えば、信越化学工業(株)製の、KE−3423、KE−347、KE−3475、KE−3495、KE−4895、KE−4896、KE−1830、KE−1884、KE−3479、KE−348、KE−4897、KE−4898、KE−1820、KE−1825、KE−1831、KE−1833、X−32−1947、KE−1056、KE−1151、KE−1842、X−32−1964、KE−3424G、KE−3494、KE−3490、KE−40RTV、KE−4890、KE−3497、KE−3498、KE−3493、KE−3466、KE−3467、KE−1862、X−32−2020、KE−1867、KE−3491、KE−3492、KE−3417、KE−3418、FE−123、FE−61、FE−57、X−32−1619、KE−3427、KE−3428、KE−41、KE−42、KE−44、KE−45、KE−441、KE−445、KE−45Sなどが挙げられる。
2液型RTVシリコーンゴムは、一般に、主剤と硬化剤を所定量で混合・撹拌することにより硬化し、1液型RTVシリコーンゴムと同様に、電気特性、耐熱性、耐寒性、耐候性などに優れ、深部硬化性や保存性といった性質を兼ね備えているものとして知られている。このような2液型RTVシリコーンゴムとしては、例えば、信越化学工業(株)製の、KE−1800T(A/B)、KE−66、KE−1031(A/B)、KE−200、KE−118、KE−103、KE−108、KE−119、KE−109(A/B)、KE−1051J(A/B)、KE−1052(A/B)、KE−106、KE−1800(A/B/C)、KE−1801(A/B/C)、KE−1802(A/B/C)、KE−1281(A/B)、KE−1204(A/B)、KE−1204(AL/BL)、KE−513(A/B)、KE−521(A/B)、KE−1861、SCR−1011(A/B)、SCR−1012(A/B)、SCR−1016(A/B)、KER−2500(A/B)、KER−2600(A/B)、ASP−1010(A/B)、ASP−1020(A/B)、KER−3000−M2、KER−3100−U2、KER−3200−T1、KE−12、KE−14、KE−17、KE−111、KE−1222(A/B)、KE−1241、KE−113、KE−24、KE−26、KE−1414、KE−1415、KE−1416、KE−1417、KE−1300T、KE−1310ST、KE−1314−2、KE−1600、KE−1603(A/B)、KE−1606、SIM−260、SIM−240、SIM−360などが挙げられる。
シリコーン樹脂層は、シリコーンオイルを含む。シリコーン樹脂層に含まれるシリコーンオイルは1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。シリコーンオイルとしては、シリコーン樹脂との反応性や自己縮合性を有さないものが好ましい。このようなシリコーンオイルとしては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なシリコーンオイルを採用し得る。このようなシリコーンオイルとしては、シリコーン樹脂に含まれるオルガノポリシロキサンとある程度不相溶であるものが好ましく、長期間にわたって防汚効果を持続できる点で、例えば、一般式(I)で表されるシリコーンオイルが好ましい。
Figure 0005635642
一般式(I)中、Rは、同一または異なって、炭素数1〜10のアルキル基、アリール基、アラルキル基、フルオロアルキル基、ポリエーテル基、または水酸基を表し、Rは、同一または異なって、炭素数1〜10のアルキル基、アリール基、アラルキル基、ポリエーテル基、フルオロアルキル基を表し、nは0〜150の整数を表す。
一般式(I)中のRとしては、好ましくは、メチル基、フェニル基、水酸基である。一般式(I)中のRとしては、好ましくは、メチル基、フェニル基、4−トリフルオロブチル基である。
一般式(I)で表されるシリコーンオイルは、数平均分子量が、好ましくは180〜20000、より好ましくは1000〜10000である。
一般式(I)で表されるシリコーンオイルは、粘度が、好ましくは10センチストークス〜10000センチストークス、より好ましくは100センチストークス〜5000センチストークスである。
一般式(I)で表されるシリコーンオイルとしては、具体的には、例えば、両末端または片末端のRが水酸基である末端水酸基含有ジメチルシリコーンオイル、RおよびRの全てがメチル基であるジメチルシリコーンオイル、これらのジメチルシリコーンオイルのメチル基の一部がフェニル基に置換されたフェニルメチルシリコーンオイルなどが挙げられる。
シリコーンオイルの市販品としては、例えば、信越化学工業(株)製の、KF−96L、KF−96A、KF−96、KF−96H、KF−99、KF−50、KF−54、KF−965、KF−968、HIVAC F−4、HIVAC F−5、KF−56A、KF995、KF−69、KF−410、KF−412、KF−414、FL、東レダウコーニング(株)製の、BY16−846、SF8416、SH200、SH203、SH230、SF8419、FS1265、SH510、SH550、SH710、FZ−2110、FZ−2203などが挙げられる。
シリコーンオイルとして、変性シリコーンオイルを用いても良い。変性シリコーンオイルは、一般に、各種有機基を導入してジメチルシリコーンオイルの優れた特徴に新たな機能を付加したシリコーンオイルであり、有機基の種類により、水への溶解性、各種有機物との相溶性や反応性、ペインタブル性、潤滑性などの特性を付与できるものとして知られている。このような変性シリコーンオイルとしては、例えば、信越化学工業(株)製の、側鎖型変性シリコーンオイル、両末端型変性シリコーンオイル、片末端型変性シリコーンオイル、側鎖両末端型変性シリコーンオイル、などが挙げられる。
シリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合は8重量%〜70重量%である。シリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合の下限値は、好ましくは10重量%以上であり、より好ましくは15重量%以上であり、さらに好ましくは20重量%以上であり、特に好ましくは25重量%以上である。シリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合の上限値は、好ましくは67重量%以下であり、より好ましくは65重量%以下であり、さらに好ましくは62重量%以下であり、特に好ましくは60重量%以下である。
シリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合の下限値を上記範囲内に調整することにより、本発明のロール保護用粘着シートは良好な剥離性を発現し得る。
シリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合の上限値を上記範囲内に調整することにより、本発明のロール保護用粘着シートを用いて基材を搬送する場合に、シリコーンオイルによる基材の汚染を効果的に抑制し得る。
シリコーン樹脂層には、流動パラフィン、界面活性剤、ワックス、動物脂類、ペトロラタム、脂肪酸などの表面改質剤が含有されていても良い。シリコーン樹脂層がこのような表面改質剤を含むことにより、表面摩擦抵抗が小さく、施工性に優れる、ロール保護用粘着シートを提供することができる。このような表面改質剤は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
界面活性剤としては、例えば、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤などが挙げられる。
シリコーン樹脂層中の上記表面改質剤の含有割合は、好ましくは0.01重量%〜100重量%であり、より好ましくは0.05重量%〜50重量%であり、さらに好ましくは0.1重量%〜10重量%である。シリコーン樹脂層中の上記表面改質剤の含有割合を上記範囲内に調整することにより、表面摩擦抵抗がより小さく、例えば、スキージなどの施工治具を用いた施工性に優れる、ロール保護用粘着シートを提供することができる。
シリコーン樹脂層には、強度向上のために、任意の適切な充填剤を含有させても良い。このような充填剤は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。このような充填剤としては、例えば、補強性無機質充填剤、非補強性無機質充填剤、これらの無機質充填剤をオルガノシラン、オルガノポリシロキサンなどの有機珪素化合物で処理した無機質充填剤、などが挙げられる。
補強性無機質充填剤としては、例えば、ヒュームドシリカ、沈降シリカ、焼成シリカ、ヒュームド酸化チタンなどが挙げられる。特に、シリカ系の補強性無機質充填剤は、常温で液状の付加型の硬化型シリコーン樹脂に所定の硬度や引張り強さなどの物理的強度を付与し得るので、好ましく用い得る。このようなシリカ系の補強性無機質充填剤としては、例えば、ヒュームドシリカ、沈降性シリカ等の親水性シリカ;これらの親水性シリカを疎水化処理した疎水性シリカ;結晶性シリカ(または石英粉末)などが挙げられる。
親水性シリカの市販品としては、例えば、Aerosil 130、Aerosil 200、Aerosil 300(日本アエロジル社製、Degussa社製);Cabosil MS−5、Cabosil MS−7(Cabot社製);Rheorosil QS−102、Rheorosil 103(徳山曹達社製);Nipsil LP(日本シリカ社製);などが挙げられる。
疎水性シリカの市販品としては、例えば、Aerosil R−812、Aerosil R−812S、Aerosil R−972、Aerosil R−974、Aerosil R−976、Aerosil SRX300−5、Aerosil RX−200、Aerosil RY200、Aerosil RY300、Aerosil R805(Degussa社製);Rheorosi1 MT−10(徳山曹達社製);Nipsi1 SSシリーズ(日本シリカ社製);などが挙げられる。
結晶性シリカの市販品としては、例えば、クリスタライト((株)龍森製);Minusil、Imisil(Illinois Mineral社製);などが挙げられる。
非補強性無機質充填剤としては、例えば、粉砕石英、ケイ藻土、酸化鉄、酸化アルミニウム、アルミノケイ酸、炭酸カルシウムなどが挙げられる。
シリコーン樹脂層中の充填剤の含有割合は、好ましくは0重量%〜75重量%であり、より好ましくは0.5重量%〜70重量%であり、さらに好ましくは1重量%〜65重量%である。
シリコーン樹脂層には、耐熱剤、難燃剤、顔料、反応制御剤、硬化促進剤(例えば、白金触媒など)などの添加剤を含有させても良い。このような添加剤は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
シリコーン樹脂層には、導電性を持たせるために、任意の適切な導電剤を含有させても良い。このような導電剤は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。シリコーン樹脂層に導電性を持たせることによって、剥離帯電による静電気の発生を抑制し得る。
導電剤としては、例えば、金属粉末、金属繊維、金属フレーク、導電性金属酸化物等の金属系導電剤;カーボンブラック;などが挙げられる。
金属粉末、金属繊維、金属フレークなどに用いられる金属としては、例えば、銀、銅、ニッケル、ステンレス、アルミニウムなどが挙げられる。
導電性金属酸化物としては、例えば、導電性酸化亜鉛、導電性酸化チタンなどが挙げられる。
カーボンブラックとしては、例えば、アセチレンブラック、コンダクティブファーネスブラック(CF)、スーパーコンダクティブファーネスブラック(SCF)、エクストラコンダクティブファーネスブラック(XCF)、コンダクティブチャンネルブラック(CC)、1500℃程度の高温で熱処理されたファーネスブラックまたはチャンネルブラックなどが挙げられる。
アセチレンブラックの具体例としては、例えば、電化アセチレンブラック(電気化学株式会社製)、シャウニガンアセチレンブラック(シャウニガンケミカル株式会社製)などが挙げられる。
コンダクティブファーネスブラックの具体例としては、例えば、コンチネックスCF(コンチネンタルカーボン株式会社製)、バルカンC(キャボット株式会社製)などが挙げられる。
スーパーコンダクティブファーネスブラックの具体例としては、例えば、コンチネックスSCF(コンチネンタルカーボン株式会社製)、バルカンSC(キャボット株式会社製)などが挙げられる。
エクストラコンダクティブファーネスブラックの具体例としては、例えば、旭HS−500(旭カーボン株式会社製)、バルカンXC−72(キャボット株式会社製)などが挙げられる。
コンダクティブチャンネルブラックの具体例としては、例えば、コウラックスL(デグッサ株式会社製)などが挙げられる。
カーボンブラックとして、ファーネスブラックの一種であるケッチェンブラックECやケッチェンブラックEC−600JD(ケッチェンブラックインターナショナル株式会社製)を用いることもできる。
シリコーン樹脂層中の導電剤の含有割合は、導電剤が金属系導電付与剤の場合は、好ましくは0重量%〜90重量%であり、より好ましくは0.1重量%〜80重量%であり、さらに好ましくは1重量%〜75重量%である。シリコーン樹脂層中のこのような導電剤の含有割合が多すぎると、含有割合に見合うだけの導電剤の効果が得られないおそれがあり、また、シリコーン樹脂層の機械的強度が低下するおそれがある。
シリコーン樹脂層中の導電剤の含有割合は、導電剤がカーボンブラックの場合は、好ましくは0重量%〜60重量%であり、より好ましくは0.1重量%〜50重量%であり、さらに好ましくは1重量%〜40重量%である。シリコーン樹脂層中のこのような導電剤の含有割合が多すぎると、含有割合に見合うだけの導電剤の効果が得られないおそれがあり、また、シリコーン樹脂層の機械的強度が低下するおそれがある。
本発明のロール保護用粘着シートにおいては、好ましくは、シリコーン樹脂層および基材層から選ばれる少なくとも1種が、シランカップリング剤、シリコーンパウダー、およびシリカ粒子から選ばれる少なくとも1種を含む。シリコーン樹脂層および基材層から選ばれる少なくとも1種が、シランカップリング剤、シリコーンパウダー、およびシリカ粒子から選ばれる少なくとも1種を含むことにより、シリコーン樹脂層と基材層との密着性を高めることができる。
シランカップリング剤は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
シランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン等のビニル基含有シランカップリング剤;2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン等のエポキシ基含有シランカップリング剤;p−スチリルトリメトキシシラン等のスチリル基含有シランカップリング剤;3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン等のメタクリル基含有シランカップリング剤;3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン等のアクリル基含有シランカップリング剤;N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−トリエトキシシリル−N−(1,3−ジメチル−ブチリデン)プロピルアミン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(ビニルベンジル)−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシランの塩酸塩等のアミノ基含有シランカップリング剤;3−ウレイドプロピルトリエトキシシラン等のウレイド基含有シランカップリング剤;3−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等のメルカプト基含有シランカップリング剤;ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド等のスルフィド基含有シランカップリング剤;3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン等のイソシアネート基含有シランカップリング剤;などが挙げられる。
市販されている具体的なシランカップリング剤としては、例えば、信越化学工業(株)製のKBM5103、KBM1003、KBM903、KBM403、KBM802などが挙げられる。
シリコーンパウダーは、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
シリコーンパウダーの平均粒径は、好ましくは1nm〜100μmであり、より好ましくは10nm〜70μmであり、さらに好ましくは100nm〜50μmであり、特に好ましくは500nm〜20μmである。シリコーンパウダーの平均粒径を上記範囲内に調整することによって、シリコーン樹脂層と基材層との高い密着性をより効果的に発現することができる。
シリコーンパウダーとしては、例えば、直鎖状のジメチルポリシロキサンを架橋した構造を持つシリコーンゴム粒子や、シロキサン結合が三次元網目状に架橋した構造を持つポリオルガノシルセスキオキサン硬化物であるシリコーンレジン粒子や、シリコーンゴム粒子の表面をシリコーンレジンで被膜したシリコーン複合粒子などが挙げられる。
市販されている具体的なシリコーンパウダーとしては、例えば、信越化学工業(株)製のシリコーン複合パウダー(KMP−600、KMP−601、KMP−602、KMP−605、X−52−7030など)、シリコーンゴムパウダー(KMP−597、KMP−598、KMP−594、X−52−875など)、シリコーンレジンパウダー(KMP−590、KMP−701、X−52−854、X−52−1621など)が挙げられる。
シリカ粒子は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
シリカ粒子の平均粒径は、好ましくは1nm〜100μmであり、より好ましくは2nm〜70μmであり、さらに好ましくは3nm〜50μmであり、特に好ましくは5nm〜30μmである。シリカ粒子の平均粒径を上記範囲内に調整することによって、シリコーン樹脂層と基材層との高い密着性をより効果的に発現することができる。
シリカ粒子としては、例えば、二酸化ケイ素(SiO)の粒子もしくは二酸化ケイ素(SiO)によって構成された粒子が挙げられ、例えば、疎水性のシリカ粒子や親水性のシリカ粒子が挙げられる。シリカ粒子としては、例えば、表面が疎水処理された粒子や表面が親水処理された粒子も挙げられる。
市販されている具体的なシリカ粒子としては、例えば、アエロジルシリーズ(日本アエロジル(株)製)が用いられる。より具体的には、疎水性においては、アエロジルR8200(1次平均粒子径:12nm、ヘキサメチルジシラザン処理)、アエロジルR104(1次平均粒子径:12nm、オクタメチルシクロテトラシロキサン処理)、アエロジルR972(1次平均粒子径:16nm、ジメチルジクロロシラン処理)、アエロジルR974(1次平均粒子径:12nm、ジメチルジクロロシラン処理)、アエロジルR812(1次平均粒子径:7nm、ヘキサメチルジシラザン処理)などが挙げられ、親水性においては、アエロジル200(1次平均粒子径:12nm)、アエロジル300(1次平均粒子径:7nm)などが挙げられる。
シリコーン樹脂層および基材層の合計に対する、シランカップリング剤、シリコーンパウダー、およびシリカ粒子の合計の含有割合は、好ましくは0.01重量%〜100重量%であり、より好ましくは0.5重量%〜30重量%であり、さらに好ましくは0.1重量%〜10重量%であり、特に好ましくは1重量%〜5重量%である。上記含有割合を上記範囲内に収まるように調整することにより、シリコーン樹脂層と基材層との高い密着性をより効果的に発現することができる。上記含有割合が0.01重量%未満の場合、基材層とシリコーン樹脂層との間に十分な密着性が発現できないおそれがある。
なお、シリコーン樹脂層および基材層の合計に対するシランカップリング剤の含有割合の上限は、好ましくは30重量%以下であり、さらに好ましくは10重量%以下であり、特に好ましくは5重量%以下である。シリコーン樹脂層および基材層の合計に対するシランカップリング剤の含有割合の上限を上記範囲内に収まるように調整することにより、シランカップリング剤が架橋点となって該シランカップリング剤を含む層が硬くなり過ぎることを抑制できる。
基材層には、シリコーン樹脂層との密着性をさらに向上させるために、プライマーをあらかじめ塗工しておいても良い。
基材層の材料としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な材料を採用し得る。このような基材層の材料としては、好ましくは、耐水性、強度、柔軟性、裂け性に優れるものである。このような基材層の材料としては、例えば、ポリウレタン樹脂、ポリウレタンアクリル樹脂、ゴム系樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、エラストマー類、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂(ポリエチレン、ポリプロピレンなど)などが挙げられる。このような基材層の材料は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
基材層は、好ましくは、ポリエステル樹脂およびエラストマー樹脂から選ばれる少なくとも1種を含む。基材層がポリエステル樹脂およびエラストマー樹脂から選ばれる少なくとも1種を含むことにより、曲面や鋭角面など、平面以外の部位にも容易に作業性良く貼着でき、貼着後の表面にしわや浮きなどの外観不良が生じ難い、ロール保護用粘着シートを提供することができる。したがって、本発明のロール保護用粘着シートをロール表面に容易に貼着することができる。特に、本発明のロール保護用粘着シートにおいては、本発明の効果をより一層発現できるとともに、高い貼着性や高い耐久性を有する点で、基材層がポリエステル樹脂であることがより好ましい。
ポリエステル樹脂としては、好ましくは、ポリエチレンテレフタレート(PET)が挙げられる。基材層中に含まれ得るポリエステル樹脂は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
エラストマー樹脂としては、本発明の効果を損なわない範囲で任意の適切なエラストマー樹脂を採用し得る。このようなエラストマー樹脂としては、例えば、加硫ゴム、熱可塑性エラストマーなどが挙げられる。熱可塑性エラストマーとしては、例えば、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、塩ビ系エラストマー、ウレタン系エラストマー、エステル系エラストマー、アミド系エラストマーなどが挙げられる。基材層中に含まれ得るエラストマー樹脂は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
基材層中の、ポリエステル樹脂およびエラストマー樹脂から選ばれる少なくとも1種の含有割合は、好ましくは50重量%以上であり、より好ましくは60重量%〜100重量%であり、さらに好ましくは70重量%〜99重量%であり、特に好ましくは80重量%〜98重量%であり、最も好ましくは90重量%〜97重量%である。
エラストマー樹脂としては、好ましくは、ウレタン系エラストマーである。ウレタン系エラストマーとしては、好ましくは、ポリウレタンアクリル樹脂およびポリウレタン樹脂から選ばれる少なくとも1種である。ポリウレタン樹脂としては、例えば、カーボネート系ポリウレタン、エステル系ポリウレタン、エーテル系ポリウレタンなどが挙げられる。エラストマー樹脂としてウレタン系エラストマーを採用することにより、曲面や鋭角面など、平面以外の部位にも一層容易に作業性良く貼着でき、貼着後の表面にしわや浮きなどの外観不良が一層生じ難い、ロール保護用粘着シートを提供することができる。したがって、本発明のロール保護用粘着シートをロール表面に容易に貼着することができる。
基材層は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な添加剤を含んでいても良い。このような添加剤としては、例えば、オレフィン系樹脂、シリコーン系ポリマー、液状アクリル系共重合体、粘着付与剤、老化防止剤、ヒンダードアミン系光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、帯電防止剤、ポリエチレンイミン、脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、リン酸エステル、滑剤、界面活性剤、充填剤や顔料(例えば、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、カーボンブラックなど)などが挙げられる。
基材層の厚みは、目的に応じて、任意の適切な厚みを採用し得る。基材層の厚みは、好ましくは1μm〜1000μmであり、より好ましくは10μm〜800μmであり、さらに好ましくは20μm〜500μmである。基材層の厚みを上記範囲内に収めることにより、本発明のロール保護用粘着シートは、シリコーン樹脂層と基材層との密着性に優れ、曲面や鋭角面など、平面以外の部位にも容易に作業性良く貼着でき、貼着後の表面にしわや浮きなどの外観不良が生じ難い。したがって、ロール表面に容易に貼着することができる。したがって、本発明のロール保護用粘着シートをロール表面に容易に貼着することができる。
粘着層としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な粘着層を採用し得る。このような粘着層の材料としては、例えば、アクリル樹脂系粘着剤、エポキシ樹脂系粘着剤、アミノ樹脂系粘着剤、ビニル樹脂(酢酸ビニル系重合体など)系粘着剤、硬化型アクリル樹脂系粘着剤、シリコーン樹脂系粘着剤などが挙げられる。粘着層の材料は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
粘着層の厚みは、本発明のロール保護用粘着シートの用途や使用環境などによって、任意の適切な厚みを採用し得る。粘着層の厚みは、好ましくは10μm以上である。粘着層の厚みが上記範囲内に収まることにより、被着体の形状に十分に追従でき、接着面積を十分に確保でき、十分な粘着力が発現できる。粘着層の厚みが10μmより薄いと、被着体の形状に十分に追従できなくなり、接着面積が減少してしまい、十分な粘着力が発現できないおそれがある。粘着層の厚みの上限は、取扱性の観点から、好ましくは300μm以下である。
本発明のロール保護用粘着シートは、任意の適切な方法によって製造し得る。このような方法としては、例えば、別途準備した基材層と粘着層を貼付した後にシリコーン樹脂層形成材料を基材層上に塗布してシリコーン樹脂層を形成する方法、基材層の一方の面に粘着層形成材料を塗布して粘着層を形成し、基材層のもう一方の面にシリコーン樹脂層形成材料を塗布してシリコーン樹脂層を形成する方法、基材層形成材料と粘着層形成材料を共押出しして基材層/粘着層の積層体を形成させた後にシリコーン樹脂層形成材料を基材層上に塗布してシリコーン樹脂層を形成する方法、などが挙げられる。
シリコーン樹脂層形成材料を基材層上に塗布する方法としては、例えば、コーター、スプレー、ハケ塗り、ローラー、カーテンフロー、ロール、ディップなどが挙げられる。これらの方法でシリコーン樹脂層形成材料を基材層上に塗布して、例えば、室温から250℃までの温度(好ましくは、室温から180℃の温度)で乾燥させることにより、シリコーン樹脂層を形成することができる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例になんら限定されるものではない。
<粘着テープ剥離力の測定>
実施例および比較例で得られた粘着シートを幅50mm×長さ100mmに切断し、粘着層側を平滑なABS樹脂板(幅50mm×長さ100mm、厚さ3mm)にハンドローラーにて貼り合せた。粘着シートのシリコーン樹脂層側に粘着テープとしてNo.31B(アクリル系粘着剤、日東電工(株)製、幅20mm×長さ80mm)をハンドローラーにて圧着し、温度23℃、湿度65%RHの条件下にて、変角度ピール試験機(商品名「山本式変角ピール測定機 YM−121」、旭精工(株)製)にて、30°の剥離角度で剥離に要する力を測定した(引っ張り速度:3m/分)。
<汚染性評価>
実施例および比較例で得られた粘着シートを幅50mm×長さ100mmに切断し、粘着層側を平滑なABS樹脂板(幅50mm×長さ100mm、厚さ3mm)にハンドローラーにて貼り合せた。粘着シートのシリコーン樹脂層側に粘着テープとしてNo.31B(アクリル系粘着剤、日東電工(株)製、幅20mm×長さ80mm)をハンドローラーにて圧着し、温度23℃、湿度65%RHの条件下で30分保管後、粘着テープを引張試験機(商品名「Autograph AG−X 200N」、(株)島津製作所製)にて180°の剥離角度で剥離した(引っ張り速度:300mm/分)。剥離したNo.31Bを粒度280番の研磨紙で磨いたSUS304板に重さ2kg重のゴムローラーを1往復させる方法によって圧着し、温度23℃、湿度65%RHの条件下で30分保管後、引張試験機(商品名「Autograph AG−X 200N」、(株)島津製作所製)にて180°の剥離角度で剥離した(引っ張り速度:300mm/分)。剥離後のSUS404板の汚染状況を目視にて確認した。
〇:汚染が目視で確認できない
×:汚染が目視で確認できる
〔製造例1〕:粘着層の作製
冷却管、窒素導入管、温度計、および攪拌機を備えた反応容器に、(メタ)アクリル系モノマーとして、2−エチルヘキシルアクリレート(2EHA、東亜合成(株)製):90重量部、アクリル酸(AA):10重量部、光重合開始剤として2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン(商品名「イルガキュア651」、BASF製):0.1重量部を投入して分散させ、攪拌しながら窒素気流下にて上部よりUV照射することにより、一部のモノマーをポリマーに転化させて塗工可能な粘度に調整し、(メタ)アクリル系モノマー混合物を得た。この(メタ)アクリル系モノマー混合物に、架橋剤として1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA):0.08重量部を添加し、これをセパレーター(商品名「MRF38」、三菱樹脂(株)製、厚み50μm)の表面にアプリケーターにて塗布し、カバーセパレーター(商品名「MRF38」、三菱樹脂(株)製、厚み38μm)をハンドローラーにて貼り合わせ、さらに紫外線ランプ(BLタイプ)により紫外線を照射(紫外線照度:3.4mW/cm、積算照射量:2000mJ/cm)することにより、厚み50μmの粘着層を得た。
〔実施例1〕
液状シリコーンゴムとしてKE−1950−A(信越化学工業(株)製)を50重量部、KE−1950−B(信越化学工業(株)製)を50重量部、シリコーンオイルとしてKF−96−100Cs(信越化学工業(株)製)を10重量部添加し、トルエンを32重量部加えて撹拌混合することで塗布液を調整した。この塗布液をアプリケーターにて乾燥後厚み100μmとなるようにPET基材(商品名「ルミラーS10」、東レ(株)製、厚み38μm)上に塗布し、オーブンにて130℃×5分加熱することにより、シリコーン樹脂層付き基材(1)を得た。製造例1において得られた粘着層とシリコーン樹脂層付き基材(1)をハンドローラーにて貼り合わせることにより、シリコーン樹脂層/基材層/粘着層の積層構造を有する粘着シート(1)を得た。粘着シート(1)のシリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合は9.1重量%であった。
各種評価結果を表1に示す。
〔実施例2〕
実施例1のKF−96−100Cs(信越化学工業(株)製)を30重量部に、トルエンを16重量部に変更した以外は、実施例1と同様に行い、シリコーン樹脂層/基材層/粘着層の積層構造を有する粘着シート(2)を得た。粘着シート(2)のシリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合は23.1重量%であった。
各種評価結果を表1に示す。
〔実施例3〕
実施例1のKF−96−100Cs(信越化学工業(株)製)を50重量部に、トルエンを0重量部に変更した以外は、実施例1と同様に行い、シリコーン樹脂層/基材層/粘着層の積層構造を有する粘着シート(3)を得た。粘着シート(3)のシリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合は33.3重量%であった。
各種評価結果を表1に示す。
〔実施例4〕
実施例1のKF−96−100Cs(信越化学工業(株)製)を90重量部に、トルエンを0重量部に変更した以外は、実施例1と同様に行い、シリコーン樹脂層/基材層/粘着層の積層構造を有する粘着シート(4)を得た。粘着シート(4)のシリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合は47.4重量%であった。
各種評価結果を表1に示す。
〔実施例5〕
実施例1のKF−96−100Cs(信越化学工業(株)製)を90重量部に、トルエンを0重量部に変更した以外は、実施例1と同様に行い、シリコーン樹脂層/基材層/粘着層の積層構造を有する粘着シート(5)を得た。粘着シート(5)のシリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合は60.0重量%であった。
各種評価結果を表1に示す。
〔比較例1〕
液状シリコーンゴムとしてKE−1950−A(信越化学工業(株)製)を50重量部、KE−1950−B(信越化学工業(株)製)を50重量部添加し、トルエンを50重量部加えて撹拌混合することで塗布液を調整した。この塗布液をアプリケーターにて乾燥後厚み100μmとなるようにPET基材(商品名「ルミラーS10」、東レ(株)製、厚み38μm)上に塗布し、オーブンにて130℃×5分加熱することにより、シリコーン樹脂層付き基材(C1)を得た。製造例1において得られた粘着層とシリコーン樹脂層付き基材(C1)をハンドローラーにて貼り合わせることにより、シリコーン樹脂層/基材層/粘着層の積層構造を有する粘着シート(C1)を得た。粘着シート(C1)のシリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合は0重量%であった。
各種評価結果を表1に示す。
〔比較例2〕
液状シリコーンゴムとしてKE−1950−A(信越化学工業(株)製)を50重量部、KE−1950−B(信越化学工業(株)製)を50重量部、シリコーンオイルとしてKF−96−100Cs(信越化学工業(株)製)を250重量部添加し、撹拌混合することで塗布液を調整した。この塗布液をアプリケーターにて乾燥後厚み100μmとなるようにPET基材(商品名「ルミラーS10」、東レ(株)製、厚み38μm)上に塗布し、オーブンにて130℃×5分加熱することにより、シリコーン樹脂層付き基材(C2)を得た。製造例1において得られた粘着層とシリコーン樹脂層付き基材(C2)をハンドローラーにて貼り合わせることにより、シリコーン樹脂層/基材層/粘着層の積層構造を有する粘着シート(C2)を得た。粘着シート(C2)のシリコーン樹脂層中のシリコーンオイルの含有割合は75.0重量%であった。
各種評価結果を表1に示す。
Figure 0005635642
本発明のロール保護用粘着シートは、例えば、粘着性を有する基材(例えば、粘着テープやエラストマーシートなど)を搬送するためのロール(例えば、ガイドロールやテイクオフロールなど)に貼り付けることによって、ロールに粘着性を有する基材が巻き込まれることを防止し得る、ロール保護用粘着シートに好適に利用できる。
1 剥離フィルム
2 シリコーン樹脂層
3 基材層
4 粘着層
100 ロール保護用粘着シート

Claims (3)

  1. シリコーン樹脂層と基材層と粘着層をこの順に含む粘着シートであって、
    該シリコーン樹脂層がシリコーンオイルを8重量%〜70重量%の含有割合で含む、
    ロール保護用粘着シート。
  2. 前記基材層が、ポリエステル樹脂およびエラストマー樹脂から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1に記載のロール保護用粘着シート。
  3. 前記ロールが、粘着性を有する基材を搬送するためのロールである、請求項1または2に記載のロール保護用粘着シート。


JP2013089096A 2013-04-22 2013-04-22 ロール保護用粘着シート Expired - Fee Related JP5635642B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013089096A JP5635642B2 (ja) 2013-04-22 2013-04-22 ロール保護用粘着シート
PCT/JP2014/060578 WO2014175088A1 (ja) 2013-04-22 2014-04-14 ロール保護用粘着シート
TW103114267A TW201444685A (zh) 2013-04-22 2014-04-18 輥保護用黏著片材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013089096A JP5635642B2 (ja) 2013-04-22 2013-04-22 ロール保護用粘着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014210897A JP2014210897A (ja) 2014-11-13
JP5635642B2 true JP5635642B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=51791667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013089096A Expired - Fee Related JP5635642B2 (ja) 2013-04-22 2013-04-22 ロール保護用粘着シート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5635642B2 (ja)
TW (1) TW201444685A (ja)
WO (1) WO2014175088A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6428432B2 (ja) * 2015-03-27 2018-11-28 味の素株式会社 封止用シート、その製造方法および評価方法
JP2017074701A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 フジコピアン株式会社 保護フィルム
KR102235987B1 (ko) 2018-06-05 2021-04-02 주식회사 엘지화학 신축성 점착 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133051A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Dow Corning Kk 剥離性被膜形成用組成物
JPH0815961B2 (ja) * 1987-10-19 1996-02-21 積水化学工業株式会社 感圧性粘着テープ捲重体
JP2589276Y2 (ja) * 1990-03-07 1999-01-27 株式会社きもと 表面保護フィルム
JP3467994B2 (ja) * 1996-11-27 2003-11-17 松下電工株式会社 シリコーン転写フィルム、及びその転写構成体
JP2002120424A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Nitto Denko Corp 印刷シートの形成方法及びその装置
JP4694061B2 (ja) * 2001-08-02 2011-06-01 日東電工株式会社 表面保護シートおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201444685A (zh) 2014-12-01
WO2014175088A1 (ja) 2014-10-30
JP2014210897A (ja) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11809100B2 (en) Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems
JP2011178828A (ja) 帯電防止性離型剤組成物
JP7042330B2 (ja) 防汚塗膜及びその製造方法、防汚塗膜付き接水構造物、並びに防汚テープ及びその製造方法
JP6251111B2 (ja) 両面粘着フィルム及びそれを用いた情報表示画面用の保護部材
JP2005297234A (ja) 熱圧着用シリコーンゴムシート及びその製造方法
WO2013132432A1 (en) Intermediate transfer members for use with indirect printing systems
JP2006274007A (ja) ホットメルト型シリコーン系接着剤
JP5895794B2 (ja) 橋梁橋脚の補修工法用防水シート及びそれを用いた防水施工方法
JP5635642B2 (ja) ロール保護用粘着シート
CN103703088A (zh) 化学相似衬底的暂时粘合
JP2015096585A (ja) 接着剤組成物、接着剤ワニス、接着フィルム、及び配線フィルム
JP2018090752A (ja) 電池用粘着シートおよびリチウムイオン電池
JP6646083B2 (ja) 粘着シート
JP4658654B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP6337318B2 (ja) 自己貼着性フィルム
JP2011011361A (ja) 熱圧着用シリコーンゴムシート及びその製造方法
JP6245435B2 (ja) 吸着フィルム
JP7065205B2 (ja) カバーフィルム付き防汚塗膜及びその製造方法、防汚テープ、並びに防汚塗膜付き接水構造物の製造方法
JP6576681B2 (ja) 巻き芯保護用粘着シート、保護済巻き芯、およびフィルムの巻き取り巻き替え方法
JP2015140375A (ja) 吸着フィルム
JP6818533B2 (ja) 電池用粘着シート、電池用粘着シートの製造方法およびリチウムイオン電池
JP6857396B2 (ja) 基材レスシリコーン吸着シート
JP6364660B2 (ja) 吸着フィルム
US20220325115A1 (en) Composition for peelable-coating-film formation and peelable coating film
JP2015124257A (ja) 自己貼着性フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140818

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140818

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees