JP5633033B2 - 有段減速歯車及びその製造方法 - Google Patents

有段減速歯車及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5633033B2
JP5633033B2 JP2009179784A JP2009179784A JP5633033B2 JP 5633033 B2 JP5633033 B2 JP 5633033B2 JP 2009179784 A JP2009179784 A JP 2009179784A JP 2009179784 A JP2009179784 A JP 2009179784A JP 5633033 B2 JP5633033 B2 JP 5633033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
press
fitting
reduction gear
stepped reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009179784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011033123A (ja
Inventor
良平 櫻庭
良平 櫻庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd, Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP2009179784A priority Critical patent/JP5633033B2/ja
Publication of JP2011033123A publication Critical patent/JP2011033123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5633033B2 publication Critical patent/JP5633033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Description

本発明は、有段減速歯車及びその製造方法に関する。
従来から、樹脂製のスパー(大歯車)と、金属製のカナ(小歯車)とから構成される有段減速歯車が知られており、主にモータ等の減速機構に使用されている。
このような有段減速歯車の製造方法としては、金型内にカナとなる金属部材を装填した後、樹脂を注入して金属部材を溶融樹脂で包んでスパーとなる樹脂を固化させるインサート成形による方法、あるいは、中心穴を備える樹脂製のスパーに軸状の圧入部が延び出した金属製カナを圧入する方法がある。
また、特許文献1には、略ピッチ形状の中心穴を備える樹脂スパーの中心穴に、歯車の一部をピッチ歯に加工したカナのピッチ歯の部分を差し込む技術について開示されている。
この特許文献1に記載の技術は、試作段階や少量を製作する場合において、廻り方向の滑りを防止した有段減速歯車を得るのに好適である。
特開2005‐66733号公報
インサート成形による製造方法では、インサート用の金属部品を成形金型内に連続的に供給することができる装置を含むインサート成形用の金型装置が必要となる。また、歯車の緒元(歯数、モジュール、転位係数)に応じて専用の金型が必要となる。したがって圧入による製造方法と比較して製造エネルギーが大きくならざるを得ない。
圧入による製造方法では、一般に、圧入部が樹脂製のスパーの中心穴に圧入されているだけであるため、想定以上の負荷トルクが与えられた場合等に、圧入部が中心穴内で滑り、カナがスパーに対して廻ってしまうという不具合を生じる可能性がある。
また、圧入方向と反対方向に、通常の使用形態では想定されない負荷が働いた場合には、カナがスパーから抜けてしまうという不具合を生じる可能性がある。
特許文献1に記載の方法によれば、特に廻り方向の滑りを防止するのに効果があるが、カナをスパーに挿入する前に、スパーを専用の加工工具を用いてプレス加工する分の工数を要する為、量産には適さない場合があると考えられる。
本発明の目的は、小歯車が大歯車に対して廻ってしまう、或いは抜けてしまうということを防止できるようにした量産性にも優れる有段減速歯車を、比較的製造エネルギーの小さい製造方法で実現することである。
(1)本発明は、回転中心部に孔が形成された第1の歯車と、前記第1の歯車より小径で回転中心部から圧入部が延び出している第2の歯車と、を備え、前記圧入部は前記孔内に圧入されていて、前記第2の歯車の歯車が形成された部分の一部が前記第1の歯車に埋め込まれている有段減速歯車である。
(2)この場合に、前記圧入部は、その周面に溝が連続的に形成されている、ようにしてもよい。
(3)また、前記第1の歯車をフェノール樹脂製とし、前記第2の歯車は金属製としてもよい。
(4)別の面から見た本発明は、回転中心部に孔が形成された第1の歯車、及び前記第1の歯車より小径で回転中心部から圧入部が延び出している第2の歯車を準備する準備工程と、前記準備工程の後に前記圧入部を前記孔内に圧入する第1圧入工程と、前記第1圧入工程の後に前記第2の歯車の歯車が形成された部分の一部を前記第1の歯車に埋め込む第2圧入工程と、を含んでなる有段減速歯車の製造方法である。
(5)この場合に、前記準備工程は、前記圧入部の周面に溝が連続的に形成されている前記第2の歯車を準備する、ようにしてもよい。
(1)、(3)、(4)の発明によれば、第2の歯車が第1の歯車に対して廻ってしまうということを防止することができる。
(2)、(3)、(5)の発明によれば、第1の歯車に対する第2の歯車の抜けを防止することができる。
(3)の発明によれば、第2の歯車が第1の歯車に対して廻ってしまうということや、第1の歯車に対する第2の歯車の抜けを防止し、歯車の使用における耐久性と信頼性に優れた有段減速歯車とすることができる。
(4)、(5)の発明によれば、第1の歯車に対する第2の歯車の廻り若しくは抜けを防止することができる有段減速歯車を、少ない作業工数で効率良く製造することができる。
更に、(4)、(5)の発明によれば、第1の歯車又は第2の歯車の歯数等の仕様を変える場合でも、同一の設備により、若しくは設備に大きな変更を伴わずに、対応することができる。
本発明の一実施の形態である有段減速歯車の縦断面図である。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車の斜視図である。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車の製造工程を段階的に説明するフローチャートである。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車の製造工程でカナの圧入部を孔に突き当てまで圧入した状態の部分拡大縦断面図である。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車の製造工程でスパーの変形を段階的に示す部分拡大縦断面図である。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車の製造工程でスパーの変形を段階的に示す部分拡大縦断面図である。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車の製造工程でスパーの変形を段階的に示す部分拡大縦断面図である。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車の製造工程で図7の状態の治具を含めての縦断面図である。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車の製造工程で面取りを有する図7の状態の治具を含めての縦断面図である。 比較例となる有段減速歯車の縦断面図である。 比較例となる有段減速歯車の製造工程を段階的に説明するフローチャートである。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車の作用について説明する説明図である。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車の作用について説明するグラフである。 本発明の他の実施の形態である有段減速歯車の縦断面図である。 本発明の一実施の形態である有段減速歯車のカナの縦断面図である。 本発明の他の実施の形態である有段減速歯車のカナの縦断面図である。 本発明の他の実施の形態である有段減速歯車の製造工程で図14の状態の治具を含めての縦断面図である。 本発明の他の実施の形態である有段減速歯車の製造工程で面取りを有する図14の状態の治具を含めての縦断面図である。 本発明の他の実施の形態である有段減速歯車の作用について説明する説明図である。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
まず、本発明の一実施の形態である有段減速歯車の構造について説明する。
図1は、有段減速歯車1の縦断面図、図2は、同斜視図である。
有段減速歯車1は、周面に歯車が形成された第1の歯車となる樹脂(ベークライト)製のスパー(大歯車)2と、歯先円直径φ6mmのスパー2より小径で周面に歯車が形成された第2の歯車となる金属製のカナ(小歯車)3とを備えている。スパー2の回転中心部にはスパー2の回転軸方向にスパー2を貫通する孔4が形成されている。カナ3の回転中心部からは軸状の圧入部5が延び出している。
圧入部5の全体は、孔4内に圧入されている。さらに、カナ3の周面に歯車が形成された部分の一部6も孔4内に強圧入されている。すなわち、カナ3の一部6はスパー2に埋め込まれた状態にある。
次に、有段減速歯車1の製造方法について説明する。
図3は、有段減速歯車1の製造工程を段階的に説明するフローチャートである。
まず、スパー2を平置きする治具をセットし(ステップS1)、その治具の上にスパー2を平置きしてセットする(ステップS2)。そして、その上にカナ3をセットする(ステップS3)。
次に、カナ3の圧入部5を孔4に突き当てまで圧入する(ステップS4)。図4は、カナ3の圧入部5を孔4に突き当て部7まで圧入した状態の部分拡大縦断面図である。カナ3とスパー2とが突き当たっている。
この後、カナ3の周面に歯車が形成された部分の一部6も孔4内に強圧入する(ステップS5)。図5〜図7は、このときのスパー2の変形を段階的に示す部分拡大縦断面図である。
カナ3の周面に歯車が形成された部分の一部6を孔4内に強圧入すると、カナ3の歯が孔4内に食い込んでスパー2が弾性変形を起こす(図5の状態)。さらに強圧入すると、スパー2が弾性変形、塑性変形を起こし、スパー2の樹脂断裂部分にカナ3の歯が食い込む(図6の状態)。この後、強圧入力を解除すると、弾性変形部分の作用によりカナ3は少し押し戻される(図7の状態)。
スパー2の材質として機械的特性に優れるフェノール樹脂であるベークライトを採用している為、スパー2の弾性変形〜樹脂断裂〜塑性変形を特に最適なかたちで発生させることができ、金属製のカナ3の一部がスパー2に良好に埋め込まれた状態となる。
図8は、図7の状態の治具を含めての縦断面図である。
治具11は、上面12が平面で、孔4の大きさ、形状に合致した孔13が開いた器具である。このような形状であるため、スパー2全体を受けることにより、スパー2の弾性変形を抑制し、結果としてスパー2が塑性変形し、スパー2の形状変形を抑制することができる。
これに対して、図9に示すように、治具11が上面12の孔13部分に面取り14を有していると、スパー2に形状変形が生じてしまうため、好ましくない。
図10は、比較例となる有段減速歯車101の縦断面図である。
図10において、図1、図2と同一符号の部材は前述の有段減速歯車1のものと同様であり、詳細な説明は省略する。有段減速歯車101においては、カナ3の周面に歯車が形成された部分の一部を孔4内に強圧入していない点で有段減速歯車1の構成と異なる。
図11は、有段減速歯車101の製造工程を段階的に説明するフローチャートである。
図11において、図3と同一のステップは前述の有段減速歯車1の製造工程のものと同様であり、詳細な説明は省略する。有段減速歯車101においては、カナ3の周面に歯車が形成された部分の一部を孔4内に強圧入する工程が(ステップS5)行われない点が、有段減速歯車1の製造工程と異なる。
図12は、有段減速歯車1の作用について説明する説明図であって、カナ3の周面に歯車が形成された部分の一部6を孔4内に強圧入したときの強圧入深さと、スパー2に対するカナ3の廻り強度との関係を示す。
このとき、スパー2の歯先円直径φ6mm、カナ3の歯先円直径φ2.3mmとしている。
強圧入深さ0(mm)のときの廻り強度(gf・cm)は有段減速歯車101の場合の廻り強度であり、これを基準として、強圧入深さ0.1(mm)、0.2(mm)のときの廻り強度の大きさ(gf・cm)とその増加比を示している。
強圧入深さ0.1(mm)のときは強圧入深さ0(mm)のときに比べ、廻り強度の大きさ(gf・cm)が2.4倍に増加し、強圧入深さ0.2(mm)のときは強圧入深さ0(mm)のときに比べ、廻り強度の大きさ(gf・cm)が4.3倍に増加していることがわかる。
このような強圧入深さと食い込み量との関係を、図13のグラフに示している。
以上の結果から明らかなように、有段減速歯車1は有段減速歯車101に比べて圧入部5の孔4に対する廻り強度が大きく、カナ3がスパー2に対して廻ってしまうという不具合を防止できることがわかる。
次に、本実施例の他の構成例について説明する。
図14は、この他の構成例にかかる有段減速歯車21の縦断面図である。
図14において、図1、図2と同一符号の部材は前述の有段減速歯車1の場合と同様であるため、詳細な説明は省略する。
図15は、有段減速歯車1のカナ3の縦断面図であり、図16は、有段減速歯車21のカナ3の縦断面図である。
有段減速歯車21が有段減速歯車1と異なるのは、圧入部5の周面において、周方向に溝22が連続的に形成されている点にある。
有段減速歯車21の製造工程は、カナ3として図16に示す溝22が形成されたものを使用する他は、図3を参照して前述した工程と同様である。
図17は、治具11上で強圧入工程(ステップS5)を行った状態を示す縦断面図であり、ここでも、図18に示すように、治具11が上面12の孔13部分に面取り14を有していると、スパー2に形状変形が生じてしまうため、好ましくない。
図19は、溝22の形成されたカナ3(有段減速歯車21)と、溝22の形成されていないカナ3(有段減速歯車1)とでスパー2に対するカナ3の抜去力(N)を比較した結果の説明図である。
有段減速歯車1の溝22の形成されていないカナ3に対して、有段減速歯車21の溝22の形成されたカナ3の抜去力(N)は2.5倍に増大していることがわかる。
以上、実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されることなく、本発明の範囲内においてスパー及びカナの材質、外形寸法、歯数等について、用途に応じて種々の変形例を適宜選択できる。
具体的には、例えば樹脂製スパーの材質を本実施例では、ベークライトを使用したが、他にもアセタール樹脂の代表格であるジュラコン、エンジニアリングプラスチックとしてのナイロン樹脂、その他各種の樹脂も用途に応じて選択することができる。
本発明の有段減速歯車は、様々な減速機構に利用可能であるが、特に外径φ30mm以下の小型ギヤードモータの減速機構における初段歯車のユニット部への使用が最適である。
1、101 有段減速歯車
2 スパー
3 カナ
4 孔
5 圧入部
6 カナの一部
7 突き当て部
11 治具
12 (治具の)上面部
13 (治具の)孔部
14 (治具の)面取り部
21 有段減速歯車
22 溝

Claims (4)

  1. フェノール樹脂製であって、回転中心部に孔が形成された第1の歯車と、
    金属製であって、前記第1の歯車より小径で回転中心部から圧入部が延び出している第2の歯車と、を備え、
    前記圧入部は前記孔内に圧入されていて、前記第2の歯車の歯車が形成された部分の前記圧入部側の一部が、前記第2の歯車の前記圧入部側の最端部が前記第1の歯車の突き当て部に当接してから更に前記第1の歯車に弾性変形から樹脂断裂を生じさせて塑性変形を起こして、強圧入された結果として埋め込まれている、
    有段減速歯車。
  2. 前記圧入部は、その周面に溝が周方向に連続的に形成されている、請求項1に記載の有段減速歯車。
  3. 回転中心部に孔が形成された第1の歯車、及び前記第1の歯車より小径で回転中心部から圧入部が延び出している第2の歯車を準備する準備工程と、
    前記準備工程の後に前記圧入部を前記孔内に、前記第2の歯車の前記圧入部側の最端部が前記第1の歯車の突き当て部に当接するまで圧入する第1圧入工程と、
    前記第1圧入工程の後に前記第2の歯車の歯車が形成された部分の一部を、前記第1の歯車の突き当て部から更に、前記第1の歯車に弾性変形から樹脂断裂を生じさせて塑性変形を起こして、埋め込む第2圧入工程と、
    を含んでなる有段減速歯車の製造方法。
  4. 前記準備工程は、前記圧入部の周面に溝が周方向に連続的に形成されている前記第2の歯車を準備する、請求項に記載の有段減速歯車の製造方法。
JP2009179784A 2009-07-31 2009-07-31 有段減速歯車及びその製造方法 Active JP5633033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179784A JP5633033B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 有段減速歯車及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179784A JP5633033B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 有段減速歯車及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011033123A JP2011033123A (ja) 2011-02-17
JP5633033B2 true JP5633033B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=43762391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009179784A Active JP5633033B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 有段減速歯車及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5633033B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9273771B2 (en) 2011-07-08 2016-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing multi-stage gear, and multi-stage gear
CN102705478A (zh) * 2012-06-19 2012-10-03 无锡市百顺机械厂 七辊初矫机同步齿轮
JP2014093875A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Nidec Sankyo Corp モータおよびモータの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495660U (ja) * 1977-12-17 1979-07-06
JPS6131764A (ja) * 1984-07-20 1986-02-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 段付歯車
JPS62166358U (ja) * 1986-04-12 1987-10-22
JPH084717A (ja) * 1994-06-14 1996-01-09 Aisin Ee I Kk 圧入工作物及びその製造方法
JPH11336878A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd フェノール樹脂製歯車およびその製造法
JP4610242B2 (ja) * 2004-06-25 2011-01-12 日本電産シンポ株式会社 歯車と回転軸との接合構造、及びそれを用いた遊星歯車減速機
JP4179516B2 (ja) * 2006-08-01 2008-11-12 株式会社ハーモニック・エイディ 歯車の締結方法および締結構造
JP2009041674A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nidec Sankyo Corp 歯車部材、歯車機構、および歯車部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011033123A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1892430B1 (en) Method of fastening gear and structure of the same
JP5633033B2 (ja) 有段減速歯車及びその製造方法
JP5333597B2 (ja) かしめ締結部品、かしめ締結部品の締結方法、かしめ締結部品の製造方法
JP2010516979A (ja) ネジ切りによる軸−ハブ連結
JP2010507764A (ja) ボルト配置構造並びにボルトの位置決め及び回転防止の方法
JP2011033169A (ja) 締結機構
JP2007014158A (ja) 回転子とその製造方法および電動機
JP5389350B2 (ja) 円板状樹脂成形品への軸体組付け方法及び軸体組付け構造
JP3177869U (ja) 軸力表示座金
JP3905530B2 (ja) チェーン
WO2010084793A1 (ja) 歯車構造体とその製造方法
JP2006308107A (ja) 射出成形プラスチックギヤ
JP6259210B2 (ja) 駒式ボールねじ
WO2015029309A1 (ja) ヘリカルギヤ及びその製造方法、ギヤ装置
JP2012036929A (ja) ねじ、当該ねじの製造方法および当該製造方法により製造したねじ
JP2847024B2 (ja) 段付き部品の鍛造金型及び段付き部品の鍛造方法
JP6291832B2 (ja) 自在継手の製造方法
US20070039186A1 (en) Dynamic bearing manufacturing method
JP5008189B2 (ja) 歯車の成形方法及びその装置
JP3737794B2 (ja) 圧入固定式ファスナー
JP2008069816A (ja) 多段歯車
JPH084717A (ja) 圧入工作物及びその製造方法
US10981312B2 (en) Injection unit for a molding machine
JP2008045644A (ja) ディファレンシャル装置
JP2005205498A (ja) 円筒状部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5633033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250