JP5629056B2 - 耐ホウ酸塩フィルム - Google Patents

耐ホウ酸塩フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP5629056B2
JP5629056B2 JP2008515701A JP2008515701A JP5629056B2 JP 5629056 B2 JP5629056 B2 JP 5629056B2 JP 2008515701 A JP2008515701 A JP 2008515701A JP 2008515701 A JP2008515701 A JP 2008515701A JP 5629056 B2 JP5629056 B2 JP 5629056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
sulfonic acid
units
component
soluble package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008515701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542521A5 (ja
JP2008542521A (ja
Inventor
ヴィカリ,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Specialty Chemicals America LLC
Original Assignee
Sekisui Specialty Chemicals America LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36952593&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5629056(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sekisui Specialty Chemicals America LLC filed Critical Sekisui Specialty Chemicals America LLC
Publication of JP2008542521A publication Critical patent/JP2008542521A/ja
Publication of JP2008542521A5 publication Critical patent/JP2008542521A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5629056B2 publication Critical patent/JP5629056B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38672Granulated or coated enzymes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0039Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • C11D17/042Water soluble or water disintegrable containers or substrates containing cleaning compositions or additives for cleaning compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3753Polyvinylalcohol; Ethers or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

[開示の分野]
本明細書は、ビニルアルコールとスルホン酸とを含むコポリマーを導入した水溶性フィルムに関し、当該フィルムは、フィルムが溶解するのに伴い放出されるべき種々の製品及び化合物のパッケージング又はカプセル化に有用である。
[背景技術]
ポリビニルアルコール樹脂はフィルム形成材料として広く使われている。一般にこのポリマーは良好な強度と水溶性とを有している。ポリビニルアルコールの水溶性に影響を及ぼす2つの要因は分子量と加水分解度である。市販のフィルムの平均分子量は、約10,000〜100,000g/モルにわたる。市販の樹脂の加水分解度は一般に約70%〜100%である。酢酸ビニルを重合し、次いでそのポリマーを加水分解してポリビニルアルコールを製造すると、ポリビニルアルコールは残存するアセテート基を持つことがあり、典型的には持っている。したがってここで使用する「ポリビニルアルコール」という語はビニルアルコールと酢酸ビニルとのコポリマーを含む。水溶性の目的に関しては、高い加水分解度、例えば95%の加水分解度は、フィルムの水溶性を比較的遅くする。低い加水分解度、例えば80〜95%の加水分解度は溶解速度を向上させる。しかしアルカリ性環境下では、部分的に加水分解されたフィルムが引き続き加水分解を起こすため、これらフィルムは比較的不溶性になる。より高い分子量のフィルムは概して最高の機械的特性、例えば衝撃強さを有するが、溶解速度は減少しうる。
ポリビニルアルコールフィルムが水に溶解したときにパッケージ又はカプセルから製品が放出されるようにパッケージング及び/又はカプセル化するのにポリビニルアルコールポリマーを使用することは既知である。しかしながら従来のポリビニルアルコールフィルムは、ある種の化合物に曝された後に溶解するという問題直面していた。この問題を解決するための多くの試みがなされている。
米国特許第4,885,105(Yangら)は、水溶性フィルムへの適用における使用のためのビニルアルコールコポリマーの製造を開示する。このフィルムは酢酸ビニルと2モル%〜6モル%のコモノマーとを共重合させて製造する。広く種々のコモノマーが特定されており、カルボン酸及びその塩、カルボン酸エステル、アミド、イミド、アシルハライド、無水物及びスルホネートが挙げられている。不飽和スルホン酸は、好適なコモノマーとして列挙されている。
米国特許第6,166,117号(Miyazaki)は、農薬や微生物等のパッケージング化合物のための、スルホン酸変性ポリビニルアルコールフィルムを開示する。6,166,117号特許は、ポリビニルアルコールポリマーはビニルエステルとスルホン酸とを共重合させるか、あるいはスルホン酸基を含有する化合物をポリビニルアルコールに添加することにより変性させることができると開示している。6,166,117号特許は、水溶性のスルホン酸変性ポリビニルアルコールでフィルムを製造するためには、スルホン酸変性ポリビニルアルコールコポリマーを没食子酸又はC1−5アルキルエステルと組合せなければならず、さもないとフィルムが水溶性でなくなると開示している。第6,166,117号特許は、没食子酸又はC1−5アルキルエステルは、少なくとも0.05重量部の濃度で存在していなければならず、さもないとフィルムが水溶性でなくなるとしている。
米国特許公開2002/013095号(Beckerら)は、変性ポリビニルアルコールを洗浄成分酵素顆粒のコーティングに使用することを開示している。ポリビニルアルコールは、ポリビニルアルコールと親水性酸、アミン又はチオールとを反応させてポリビニルアルコールの種々の部位に置換させることにより変性させる。この出願は、コーティングは水溶性であり、ある種の化学種、例えばホウ酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、アルデヒド、並びにある種の染料の存在下で水不溶性を引き起こす架橋に耐えるとしている。ポリビニルアルコール上のスルホニル基を含む広く種々の部位が置換部位として特定されている。この出願は、ビニルモノマーと他のモノマーとのコポリマーと比較して、ポリマーが現実に変性された変性ポリビニルアルコールポリマーであるという点で区別される。
[発明の詳細な説明]
本出願は種々の製品のパッケージング又はカプセル化に有用な水溶性ポリマーに関する。このポリマーは、ポリマーが水又は水性液体中に置かれ、そして溶解した後にパッケージ又はカプセルからパッケージ又はカプセル化された製品が放出されるように設計されている。水溶性ポリマーはビニルアルコール単位と、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸;2−メタクリルアミド−2−メチル−スルホン酸及びこれらの組合せから選択されるスルホン酸単位とのコポリマーである。コポリマーは、分子量及びモノマー取り込みレベルの点で、ある種の化合物、特にホウ酸塩を含む化合物の存在下で、改良された水溶性特性を提供するように作られる。ポリマーは特に洗剤製品のパッケージング及び例えば酵素などの洗浄成分のカプセル化に有用である。洗浄成分酵素のパッケージングの場合、酵素粒子上にポリマー溶液を噴霧又は霧吹きし、ポリマーコーティングでカプセル化した粒子を製造する。
パッケージング及びカプセル化に用いる本発明のポリマーは従来技術に開示されたポリマーよりも広い温度範囲においてよりよい特性を示すことがわかった。
[詳細な説明]
本出願は、洗剤及び洗浄成分を含む種々の製品のパッケージング及びカプセル化に有用な水溶性ポリマーに関する。ポリマーは、パッケージが水中に置かれ、溶解した後にパッケージ又はカプセルからパッケージング又はカプセル化された製品が放出されるように設計されている。ポリマーはビニルアルコール単位と、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸;2−メタクリルアミド−2−メチル−スルホン酸及びこれらの組合せから選択されるスルホン酸単位とのコポリマーである。ポリマーは、ある種の化合物、特にホウ酸塩含有化合物の存在下で良好な水溶性特性を示す。ポリマーは特に洗剤の酵素成分のカプセル化に有用である。酵素等の粒子は、本発明のフィルムで、流動床スプレーコーティング、パンコーティング、ミクロエマルジョンカプセル化及び粒子状にコーティングを施すのに適切な他の方法等、種々の方法によりカプセル化することができる。
ある態様にて、本発明のポリマーはパッケージ又はコーティングの形態でありうるフィルムを製造するのに使用される。フィルムは、ビニルアルコール単位と2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸;2−メタクリルアミド−2−メチル−スルホン酸及びこれらの組合せから選択されるスルホン酸単位とを含むコポリマーから選択される第1成分100重量部を含み、ここでフィルムは、没食子酸、C1−5アルキルエステル及びこれらの組合せからなる群から選択される第2成分0.05重量部未満を含む。
ビニルアルコール単位とスルホン酸単位とを含むコポリマーは、ビニルアルコール単位を含有するポリマー及びコポリマーや、ポリマーの主骨格にスルホン酸基等の他の化学的部位を付加により導入したものとは区別される。このタイプのポリマー及びコポリマーは米国特許出願2002/0103095に開示されるようなものである。本発明のフィルムは、ポリビニルアルコールポリマー鎖にスルホン酸基を重合させたビニルアルコールコポリマーを利用している。
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸及び2−メタクリルアミド−2−メチル−スルホン酸モノマーは、本発明のコポリマーへの導入に特に有用であることが判明している。アリルスルホン酸及びその塩等のスルホン酸モノマーは、得られるコポリマーの分子量が低すぎるので有用ではない。そのようなコポリマーは機械的特性に乏しいコーティングやフィルムを与える。ビニルスルホン酸などの、ある種の他のスルホン酸は概して溶解性や経済的観点から適切でない。2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸及び2−メタクリルアミド−2−メチル−スルホン酸モノマーを導入したコポリマーは、種々の分子量及び分子レベルものが容易に製造でき、そして容易に加水分解される。しかもコポリマーはポリビニルアルコールが示す、優れた機械的特性を維持する。
本発明のポリビニルアルコールコポリマーに導入されたスルホン酸コモノマーに加えて、1以上の他のコモノマーを導入することもできる。追加のコモノマーの例としてアクリル酸及びメタクリル酸のC−Cエステル、不飽和カルボン酸、及び炭化水素モノマーが挙げられる。エステルの例としてメタクリル酸メチル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、及びアクリル酸−2−エチルヘキシル等が挙げられる。他には、アクリル酸ヒドロキシエチル等のヒドロキシエステルが挙げられる。追加のモノマーは、典型的には約1モル%〜約10モル%のレベルで取り込まれる。他の態様にて、追加のモノマーは、典型的には約2モル%〜約8モル%のレベルで取り込まれる。さらに他の態様にて、追加のモノマーは、約4モル%〜約7モル%のレベルで取り込まれる。この部分の記載の目的のため、ビニルアルコール単位とスルホン酸単位以外の追加のモノマーが本発明のポリマーに導入されるときは、このようなポリマーは依然としてコポリマーと称される。他の世界では、コポリマーなる語はビニルアルコール単位とスルホン酸単位とを導入したポリマーと、1以上の追加のモノマー単位を有するポリマーのことを言う。
本発明のポリマーは保存安定性を示す袋又はコーティングに転換できること、及び広い温度範囲にわたって水に素早く溶解することができる点は驚くべきことである。本発明のフィルムは、洗剤及び洗浄成分のパッケージ又はコーティングに用いた時の洗浄性能に有害にはならない。
大半の市販のポリビニルアルコールポリマーのように、本発明のコポリマーも酢酸ビニルコポリマー前駆体を製造することにより製造することができる。酢酸ビニルコポリマー前駆体は溶液重合、スラリー重合、懸濁重合又は乳化重合により行うことができる。「Principal of Polymer Synthesis」98−101頁、403、405(マグローヒル、ニューヨーク、1970年)で、塊状重合及び溶液重合及びある種の乳化重合についてRodriguezが記載している。例えばポリ(酢酸ビニル)を懸濁重合で調製する場合、モノマーを典型的にはポリビニルアルコールなどの懸濁剤を含有する水に入れ、次いで過酸化物などの開始剤を加える。未反応のモノマーを除去してポリマーを濾過し、乾燥させる。
ある態様にて、酢酸ビニルとスルホン酸との重合はメタノール中で行い、これにより、加水分解してアルコール基になりポリビニルアルコールセグメントになろうとしているアセテート基を有するペースト状の製品を得る。酢酸ビニルとスルホン酸とのコポリマー形成のための反応温度は従来通りである。反応温度は触媒の添加の割合や熱消失の速度に応じて制御することができる。一般に約50℃〜約85℃の温度に維持することが有利である。0℃もの低い温度を用いることもできるが、経済的には低温の限界は約40℃である。
反応時間も、温度、触媒及び所望の重合度等の他の変数に応じて変わりうる。一般に、反応を約0.5%未満のコモノマーが残って未反応である状態まで続けるのが好ましい。この状況で重合を完了するためには、反応時間約6時間で充分であることがわかっているが、約2〜10時間にわたる反応時間を用いることができ、所望であれば他の反応時間を用いることもできる。
ここに記載される酢酸ビニルコポリマーの加水分解は、ポリビニルアルコールに典型的に利用される方法を用いて行うことができる。酸又は塩基、又はこれらの組合せによる加水分解を行い、本発明のコポリマーを製造することができる。
加水分解はしばしば数ステップで行われる:第1ステップは水酸化カリウムや水酸化ナトリウムなどの触媒量の塩基に接触させて、酢酸ビニル基を加水分解する。
ポリビニルアルコールの製造に関するさらなる詳細については、以下の書物「Poly(vinyl alcohol): Properties and Applications」(ed. C.A. Finch, John Willey & Sons, New York, 1973, P.91-120;「Poly(vinyl alcohol)」(ed, I. Sokuruda, Marcel Dekker, Inc., New York, 1985, p.57-68を参照のこと。さらにEncyclopedia of Polymer Science and Engineering, 2nd ed. Vol. P. 167, John Willey & Sons, New York, 1989のF.L. Martenも参照のこと。
ある態様にて、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸モノマー、2−メタクリルアミド−2−メチル−スルホン酸モノマー、及びこれらの組合せの本発明のポリビニルアルコールコポリマーへの導入レベル(加水分解された酢酸ビニル/スルホン酸コポリマー)は、スルホン酸単位の約1モル%〜約20モル%の範囲である。別の態様にて、本発明のコポリマーにスルホン酸単位を約3モル%〜約10モル%のレベルで導入することができる。さらに他の態様にて、本発明のコポリマーにスルホン酸単位を約3モル%〜約8モル%のレベルで導入することができる。
本発明のコポリマーのビニルアルコール単位の導入レベルは80モル%〜99モル%にわたることができる。他の態様にて、本発明のコポリマーにビニルアルコール単位を約90モル%〜約98モル%のレベルで導入することができる。さらに他の態様にて、本発明のコポリマーにビニルアルコール単位を約92モル%〜約97モル%のレベルで導入することができる。さらに他の態様にて、本発明のコポリマーへビニルアルコール単位の導入レベルは、上述の種々の態様における、スルホン酸単位由来でないポリマー材料の残りの100%から、スルホン酸単位由来でないポリマー材料の残りまでであり、上述の追加のモノマー単位由来のポリマー材料の10モル%未満である。この部分の記載に関して、コポリマーへのビニルアルコールの導入レベルは、ビニルアルコール単位と、本発明のコポリマー中に残る加水分解されていない酢酸ビニル単位との総量を意味する。
ある態様にて、酢酸ビニル単位からビニルアルコール単位への転換レベルは約75%〜100%である。他の態様にて、加水分解のレベルは約80%〜100%である。さらに他の態様にて加水分解レベルは90%〜100%である。
ある態様にて本発明のポリビニルアルコールコポリマーは、約300〜約4000の重合度と、約13,300〜約400,000の平均分子量とを有する。他の態様にて、本発明のポリビニルアルコールコポリマーは、約1600〜約2600の重合度と、約70,000〜約116,000の平均分子量とを有する。さらに他の態様にて、本発明のポリビニルアルコールコポリマーは、約1000〜約2000の重合度と、約15,000〜約80,000の平均分子量とを有する。他の態様にて、本発明のコポリマーは約3cps〜約40cpsの粘度で特徴づけられる。他の態様にて、本発明のコポリマーは約3cps〜約20cpsの粘度で特徴づけられる。さらに他の態様にて、本発明のコポリマーは約3cps〜約6cpsの粘度で特徴づけられる。
本発明のポリビニルアルコールコポリマーは、良好な水溶性特性を示すが、驚くべきことに、製品、粒子又は顆粒をパッケージ又はカプセル化するフィルムやコーティングとして用いた場合に、ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム及び他のホウ素含有化合物との反応性が低い。これらの特性は、スルホン酸単位をポリビニルアルコール主骨格に付加して製造したポリマーよりも優れている。これらの特徴は、コポリマーを洗剤組成物及び洗浄成分をパッケージするのに用いる際に特に有利である。多くの洗剤組成物には、良好な洗浄特性を得るためにホウ素を含有する化合物が含まれている。したがって本発明のコポリマーは洗剤組成物及び成分をパッケージ又はカプセル化するのに用いることができ、水への浸漬によりコポリマーが溶解してこれら洗剤組成物又は成分が放出される。
本発明のコポリマーの例示的な使用は、洗浄成分酵素粒子のカプセル化である。アミラーゼ、セルラーゼ、オキシダーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、トランスフェラーゼ、デヒドロアスターゼ、リダクターゼ、ヘミセルラーゼ、イソメラーゼ、及びこれらの組合せなどのある種の酵素は洗剤組成物として用いて、洗剤の洗浄力を高める。ある態様にて本発明のコポリマーをプロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、及びこれらの組合せからなる群から選択される酵素の粒子をコーティングするのに用いることができる。これら酵素の取り扱いからはあらゆる問題が引き起こされうる。例えば、酵素粒子は非常に小さく、酵素を導入した洗剤組成物または酵素そのもの製造者、取扱者または使用者に吸入されうる。酵素に曝されることに伴う潜在的な問題を最小限にするために、酵素粒子を水溶性ポリマーでコーティングし、酵素粒子の表面との直接的な接触を避けるのが望ましい。酵素粒子を含有する洗剤組成物を水で満たした洗濯機に漬けて用いるように、コーティングされた粒子が水に浸漬された時に、酵素がカプセル化コーティングから放出される。
酵素粒子は典型的には10nm〜1mmのサイズにわたる。粒子は、本発明のポリビニルアルコールコポリマーの溶液に流動床スプレーコーターで粒子を曝すことにより、ポリビニルアルコールコポリマーでコーティングすることができる。コポリマーはパンコーティング及び出発核材料の頂部に連続的に層を追加していく粒子形成のための他の技術により塗布することができる。コーティング技術及び条件に関する他の詳細は米国特許5,324,649(Arnoldら)を参照のこと。コポリマーは、約5重量%のコポリマーを含有する水溶液に適用することによりコーティングすることができる。ある態様にて、コーティング組成物は約1重量%〜約10重量%のコポリマーを導入した水溶液である。さらに他の態様にてコーティング組成物は約3重量%〜約7重量%のコポリマーを導入した水溶液である。
[実験的な評価]
本発明のあるポリビニルアルコールコポリマーの水溶性と耐ホウ素特性を、水及びホウ酸塩水溶液中でのコポリマーの性能を比較することにより評価した。テストコポリマーを製造するために、酢酸ビニルと2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸とをナトリウム塩を含まないラジカル重合にて重合させた。得られたコポリマーは4モル%の2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸モノマーを取り込み、4重量%のコポリマー溶液の粘度は20℃で4〜5cpsであった。コポリマーをNaOHで97%レベルまで加水分解した。
種々の厚さのコポリマーフィルムを以下の表I及びIIに表すように調製した。種々のフィルムの2×3ミルを測定した区画を水中及び0.1%四ホウ化ナトリウム十水塩水溶液中に置いた。各フィルムが崩壊して各溶液に溶解するまでに要した時間は表I及びIIに示した。「崩壊時間」とは、フィルムが最初に壊れ始めるまでの時間のことである。「分解時間」とは、フィルムが溶解するのに要した時間のことである。
Figure 0005629056
Figure 0005629056
表I及びIIの結果を見ると、水及び0.1%四ホウ化ナトリウム十水塩水溶液中での崩壊時間及び分解時間は特に2.0ミル厚さのフィルムに関して大体同じである。これらの結果は、本発明のコポリマーがホウ酸塩に曝されたときに架橋に耐えることができることを示している。したがってコポリマーがホウ酸塩に曝されていないのと同じようにコポリマーは遊離して溶解している。
さらに、4モル%の2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸を取り込んだビニルアルコールコポリマーフィルムを5重量%ホウ酸水溶液でも評価した。フィルムあの厚さは2.0ミルと2.8ミルのものをテストに用いた。Celvol(登録商標)(完全に加水分解したポリビニルアルコールコポリマー、セラニーズケミカルズから商業的に入手可能)から製造したフィルムを比較として用いた。比較の目的のために、これらのフィルムを純水中でも評価した。テスト結果の詳細を表IIIに示す。
Figure 0005629056
表IIIに記載される結果は、コポリマーフィルムのゲル化の証拠を全く示していない。ポリビニルアルコールフィルムは耐分解性として示されるゲル化の証拠を示した。本明細書に記載される種々の範囲に関しては、当然、如何なる上限も下位の範囲の如何なる下限と組合せることが可能である。
本明細書に記載された優先権書類を含む全ての特許及び公開、並びに試験方法は参考文献としてその全てが取り込まれる。本発明及びその利点は詳細に説明したが、種々の変更、置換及び代替を、以下の請求の範囲に定義される本発明の精神及び範囲から離れることなく行うことができると理解されたい。

Claims (25)

  1. ホウ素を含有する化合物を含んでなる粒子と;
    ビニルアルコール単位と、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸及びこれらの組合せからなる群から選択されるスルホン酸由来のスルホン酸単位とを含むコポリマーから選択される、第1成分からなるフィルムと;
    を含む水溶性パッケージであって、
    ここで、当該第1成分が、80モル%〜97モル%のビニルアルコール単位と、3モル%〜20モル%のスルホン酸単位とを含み、当該第1成分が、ホウ素を含有する化合物の水溶液に遊離して溶解し、
    当該第1成分が、3cps〜20cpsの粘度を有する、上記水溶性パッケージ。
  2. ホウ素を含有する化合物が、ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、ホウ酸及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の水溶性パッケージ。
  3. 水溶性パッケージが、さらに洗剤、酵素又はこれらの組合せを含む、請求項1に記載の水溶性パッケージ。
  4. 第1成分コポリマーが、90%〜100%の加水分解度(ビニルアルコール単位に変性した酢酸ビニル単位の割合で表される)を有する、請求項1に記載の水溶性パッケージ。
  5. スルホン酸単位が2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸由来である、請求項4に記載の水溶性パッケージ。
  6. 第1成分コポリマーが、3モル%〜10モル%のスルホン酸単位を含む、請求項5に記載の水溶性パッケージ。
  7. スルホン酸単位が2−メタクリルアクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸由来である、請求項6に記載の水溶性パッケージ。
  8. 第1成分コポリマーが3モル%〜8モル%のスルホン酸単位を含む、請求項7に記載の水溶性パッケージ。
  9. 複数の粒子であって、
    該複数の粒子の少なくとも1の粒子が、ホウ素を含有する化合物を含み、
    該複数の粒子が、ビニルアルコール単位と、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−メタクリルアクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸及びこれらの組合せからなる群から選択されるスルホン酸由来のスルホン酸単位とを含むコポリマーから選択される、第1成分からなるフィルムでコーティングされた該粒子を含み、
    ここで、当該第1成分が、80モル%〜97モル%のビニルアルコール単位と、3モル%〜20モル%のスルホン酸単位とを含み、当該第1成分が、ホウ素を含有する化合物の水溶液中に遊離して溶解し、
    当該第1成分が、3cps〜20cpsの粘度を有する、上記複数の粒子。
  10. ホウ素を含有する化合物が、ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、ホウ酸及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項9に記載の粒子。
  11. 少なくとも1の粒子が、洗剤、少なくとも1の酵素又はこれらの組合せを含む、請求項9に記載の水溶性パッケージ。
  12. 少なくとも1の酵素が、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項11に記載の粒子。
  13. 第1成分コポリマーが、80%〜100%の加水分解度(ビニルアルコール単位に変性した酢酸ビニル単位の割合で表される)を有する、請求項9に記載の粒子。
  14. スルホン酸単位が2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸由来である、請求項9に記載の粒子。
  15. 第1成分コポリマーが、3モル%〜10モル%のスルホン酸単位を含む、請求項14に記載の粒子。
  16. スルホン酸単位が2−メタクリルアクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸由来である、請求項9に記載の粒子。
  17. 第1成分コポリマーが、3モル%〜8モル%のスルホン酸単位を含む、請求項16に記載の粒子。
  18. ビニルアルコール単位と、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸及びこれらの組合せからなる群から選択されるスルホン酸由来のスルホン酸単位とを含むコポリマーから選択される、第1成分からなるフィルムを含む水溶性パッケージであって、
    ここで、当該第1成分が、80モル%〜97モル%のビニルアルコール単位と、3モル%〜20モル%のスルホン酸単位とを含み、当該第1成分が、ホウ素を含有する化合物の水溶液中に遊離して溶解し、
    当該第1成分が、3cps〜20cpsの粘度を有し、
    該水溶性パッケージが、複数の粒子を含み、
    少なくとも1の該粒子が、ホウ素を含有する化合物を含み、
    少なくとも1の該複数の粒子が、該フィルムでコーティングされる、
    上記水溶性パッケージ。
  19. ホウ素を含有する化合物が、ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、ホウ酸及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項18に記載の水溶性パッケージ。
  20. 少なくとも1の粒子が、洗剤、少なくとも1の酵素又はこれらの組合せを含む、請求項18に記載の水溶性パッケージ。
  21. 少なくとも1のコーティングされた粒子が、洗剤、少なくとも1の酵素又はこれらの組合せを含む、請求項18に記載の水溶性パッケージ。
  22. 少なくとも1の酵素が、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項21に記載の水溶性パッケージ。
  23. ビニルアルコール単位と、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸及びこれらの組合せからなる群から選択されるスルホン酸由来のスルホン酸単位とを含むコポリマーから選択される、第1成分からなるフィルムの使用であって、
    ここで、第1成分コポリマーが、80モル%〜97モル%のビニルアルコール単位と、3モル%〜20モル%のスルホン酸単位とを含み、かつ、第1成分コポリマーが、3cps〜20cpsの粘度と、90%〜100%の加水分解度(ビニルアルコール単位に変性した酢酸ビニル単位の割合で表される)とを有し、
    当該第1成分が、ホウ素を含有する化合物の水溶液中に遊離して溶解する、
    ホウ素を含有する化合物を含有する洗剤組成物をパッケージング又はカプセル化するための、上記フィルムの使用。
  24. フィルムが、コーティングの形態である、請求項23に記載の使用。
  25. 洗剤組成物が、酵素を含有する、請求項23に記載の使用。
JP2008515701A 2005-06-07 2006-05-02 耐ホウ酸塩フィルム Expired - Fee Related JP5629056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/147,831 US20060275567A1 (en) 2005-06-07 2005-06-07 Borate resistant films
US11/147,831 2005-06-07
PCT/US2006/016586 WO2006132729A1 (en) 2005-06-07 2006-05-02 Borate resistant films

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008542521A JP2008542521A (ja) 2008-11-27
JP2008542521A5 JP2008542521A5 (ja) 2012-04-05
JP5629056B2 true JP5629056B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=36952593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515701A Expired - Fee Related JP5629056B2 (ja) 2005-06-07 2006-05-02 耐ホウ酸塩フィルム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20060275567A1 (ja)
EP (1) EP1907524B1 (ja)
JP (1) JP5629056B2 (ja)
KR (1) KR20080025723A (ja)
CN (1) CN101268178B (ja)
AT (1) ATE550419T1 (ja)
BR (1) BRPI0610883A2 (ja)
CA (1) CA2609757C (ja)
MX (1) MX2007015460A (ja)
TW (1) TW200710219A (ja)
WO (1) WO2006132729A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8772220B2 (en) 2007-08-24 2014-07-08 Sekisui Specialty Chemicals America, Llc Chemical delivery product and process for making the same
GB0803165D0 (en) 2008-02-21 2008-04-02 Unilever Plc Encapsulated benefit agent
WO2012155957A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Statoil Petroleum As Method of replacing a flexible container provided inside a subsea storage tank, replaceable flexible container and method of installing a storage container on the seabed
DE102011106036A1 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Dechema Gesellschaft Für Chemische Technik Und Biotechnologie E.V. Verfahren zur Herstellung von alkalischen Polymerelektrolyt-Membranen für galvanische Elemente
US10087401B2 (en) 2012-03-16 2018-10-02 Monosol, Llc Water soluble compositions incorporating enzymes, and method of making same
TWI548655B (zh) 2012-10-22 2016-09-11 積水特殊化學美國有限責任公司 用於嚴苛化學品包裝的聚乙烯吡咯啶酮(pvp)共聚物
EP2740785A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-11 The Procter and Gamble Company Use of composition to reduce weeping and migration through a water soluble film
KR101357225B1 (ko) * 2013-08-21 2014-02-11 (주)파라스 일회용 수용성 스틱세제
WO2015098978A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社クラレ 変性ポリビニルアルコールおよびそれを含有する水溶性フィルム
ES2694624T3 (es) 2014-05-22 2018-12-26 Unilever Nv Formulación detergente líquida que comprende partículas enzimáticas
CN107109014B (zh) * 2014-10-09 2019-10-18 株式会社可乐丽 树脂组合物和膜
TWI677525B (zh) * 2014-10-13 2019-11-21 美商摩諾索公司 水溶性聚乙烯醇摻合物膜、相關方法及相關物品
EP3207084B1 (en) 2014-10-13 2021-01-27 The Procter and Gamble Company Articles comprising water-soluble polyvinyl alcohol film with plasticizer blend and related methods
RU2675519C2 (ru) * 2014-10-13 2018-12-19 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Изделия, содержащие водорастворимую пленку на основе смеси поливиниловых спиртов, и способы их изготовления
WO2016061069A2 (en) * 2014-10-13 2016-04-21 Monosol, Llc Water-soluble polyvinyl alcohol blend film, related methods, and related articles
TWI689547B (zh) 2014-10-13 2020-04-01 美商摩諾索公司 具有塑化劑摻合物的水溶性聚乙烯醇膜、相關方法及相關物品
WO2017043507A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 日本合成化学工業株式会社 水溶性フィルムおよびそれを用いた薬剤包装体、並びに水溶性フィルムの製造方法
ES2924852T3 (es) 2016-04-13 2022-10-11 Monosol Llc Película hidrosoluble, paquetes que emplean la película y métodos para fabricar y usar la misma
CN109312277B (zh) 2016-06-13 2021-10-15 蒙诺苏尔有限公司 提高水溶性单位剂量制品的密封强度的第一薄膜和第二薄膜的用途
JP7133475B2 (ja) 2016-06-13 2022-09-08 モノソル リミテッド ライアビリティ カンパニー 異なるフィルムの組み合わせから作製された水溶性単位用量物品
JP7204488B2 (ja) 2016-06-13 2023-01-16 モノソル リミテッド ライアビリティ カンパニー 水溶性パケット
JP6790126B2 (ja) 2016-06-13 2020-11-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 異なるフィルムの組み合わせから製造され、家庭用ケア組成物を含有する、水溶性単位用量物品
EP3469059A1 (en) 2016-06-13 2019-04-17 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose articles made from a combination of different films and containing household care compositions
CA3023508A1 (en) 2016-06-13 2017-12-21 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose articles made from a combination of different films and containing household care compositions
US11407866B2 (en) 2018-05-02 2022-08-09 Monosol, Llc Water-soluble polyvinyl alcohol blend film, related methods, and related articles

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828744A (en) * 1981-11-10 1989-05-09 The Clorox Company Borate solution soluble polyvinyl alcohol films
US4885105A (en) * 1987-05-14 1989-12-05 The Clorox Company Films from PVA modified with nonhydrolyzable anionic comonomers
US5324649A (en) * 1991-10-07 1994-06-28 Genencor International, Inc. Enzyme-containing granules coated with hydrolyzed polyvinyl alcohol or copolymer thereof
DE4426008A1 (de) * 1994-07-22 1996-01-25 Cassella Ag Hydrophile, hochquellfähige Hydrogele
JP3609894B2 (ja) * 1996-04-05 2005-01-12 株式会社クラレ ホウ酸系物質包装用フィルム
JP3784533B2 (ja) * 1997-06-11 2006-06-14 株式会社クラレ 水溶性フィルム
US6166117A (en) * 1997-06-11 2000-12-26 Kuraray Co., Ltd. Water-soluble film
US6933141B1 (en) * 1999-10-01 2005-08-23 Novozymes A/S Enzyme granulate
WO2002034871A2 (en) * 2000-10-27 2002-05-02 Genencor International, Inc. Particle with substituted polyvinyl alcohol coating
JP3470892B2 (ja) * 2001-03-16 2003-11-25 敏之 山室 展性材料およびその使用方法
JP4056859B2 (ja) * 2002-11-11 2008-03-05 日本合成化学工業株式会社 水溶性フィルム
US7022656B2 (en) * 2003-03-19 2006-04-04 Monosol, Llc. Water-soluble copolymer film packet
US6818709B1 (en) * 2003-07-11 2004-11-16 Celanese International Corporation Production of vinyl alcohol copolymers
JP2005139240A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Japan Vam & Poval Co Ltd 水溶性フィルムおよび個別包装材

Also Published As

Publication number Publication date
CN101268178A (zh) 2008-09-17
ATE550419T1 (de) 2012-04-15
JP2008542521A (ja) 2008-11-27
WO2006132729A1 (en) 2006-12-14
EP1907524A1 (en) 2008-04-09
KR20080025723A (ko) 2008-03-21
TW200710219A (en) 2007-03-16
BRPI0610883A2 (pt) 2010-08-03
MX2007015460A (es) 2008-02-25
CA2609757C (en) 2013-04-09
CA2609757A1 (en) 2006-12-14
CN101268178B (zh) 2012-10-03
US20060275567A1 (en) 2006-12-07
EP1907524B1 (en) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5629056B2 (ja) 耐ホウ酸塩フィルム
JP6246891B2 (ja) 遅延放出用の水溶性フィルム
JP5409629B2 (ja) 会合性増粘剤分散液
US6475977B1 (en) Water soluble sachet with a dishwasher composition
AU2010338302B2 (en) Functionalized polyvinyl alcohol films
JP2008510039A (ja) ビニルアルコールとイタコン酸のコポリマー、及びその使用
TW201619272A (zh) 水溶性聚乙烯醇摻合物膜、相關方法及相關物品
JP2017531603A (ja) 水溶性ポリビニルアルコールブレンドフィルムを含む物品、及び関連する方法
JP2008542521A5 (ja)
JP4593916B2 (ja) ポリマー粒子の製造方法
EP0587114B1 (en) Emulsion composition
JP2003206380A (ja) ポリビニルアルコール系フィルム
AU2016202579A1 (en) Particles with hydroxyl vinylic copolymer coating sensitive to ionic strength
JP2019507810A (ja) ポリマーフィルム及びポリマーフィルムを含有する洗剤パケット
CN1434108A (zh) 触发响应组合物
US7138139B2 (en) Tablet coating
US5549852A (en) Polymer composition as detergent builder
JPH0665463A (ja) ポリビニルアルコール組成物及びそれを用いてなるフィルム
US20040147427A1 (en) Rinse aid containing encapsulated glasscare active salt
JPS59136301A (ja) 懸濁重合安定剤
JPH09324094A (ja) ポリビニルアルコール系耐水性組成物
US20230416658A1 (en) Compositions comprising protonated triazacyclic compounds and manganese(ii) acetate, manufacturing thereof, and bleaching and cleaning agent comprising same
JP2005515265A (ja) 部分的に架橋されたポリビニルアルコール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110830

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120125

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5629056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees