JP5628802B2 - シリコン含有基材を研磨するための方法及び組成物 - Google Patents

シリコン含有基材を研磨するための方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5628802B2
JP5628802B2 JP2011521112A JP2011521112A JP5628802B2 JP 5628802 B2 JP5628802 B2 JP 5628802B2 JP 2011521112 A JP2011521112 A JP 2011521112A JP 2011521112 A JP2011521112 A JP 2011521112A JP 5628802 B2 JP5628802 B2 JP 5628802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polishing
cmp
surfactant
polyoxyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011521112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011530166A5 (ja
JP2011530166A (ja
Inventor
レゲ セサウロ,フランチェスコ デ
レゲ セサウロ,フランチェスコ デ
チェン,チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMC Materials Inc
Original Assignee
Cabot Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Microelectronics Corp filed Critical Cabot Microelectronics Corp
Publication of JP2011530166A publication Critical patent/JP2011530166A/ja
Publication of JP2011530166A5 publication Critical patent/JP2011530166A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628802B2 publication Critical patent/JP5628802B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • B24B37/044Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、シリコン含有基材を研磨するための化学機械研磨組成物及び方法を提供する。より具体的には、本出願は、セリア研削材、研磨添加剤、及び界面活性剤を含有する化学機械研磨組成物、及びそれらの使用方法に関する。
化学機械的な平坦化、又は化学機械研磨(CMP)は、基材を平坦化するために使用される周知の技術である。CMPでは、基材から物質を除去するためのCMP組成物(CMPスラリーとも呼ばれる)として知られている化学組成物が使用される。研磨組成物は、典型的には、研磨組成物で飽和されている研磨パッド(例えば、研磨布又は研磨円板)を表面と接触させることにより、基材に適用される。基材の研磨は、典型的には、研磨組成物の化学的活性、及び/又は研磨組成物に懸濁されているか若しくは研磨パッドに組み込まれている研削材(例えば、研削材固定化研磨パッド)の機械的活性により更に支援される。
従来のCMP組成物及び方法では、典型的には、基材の平坦化は完全に満足のいくものではない。特に、CMP研磨組成物及び方法は、基材に適用した場合、その結果として所望の速度未満の研磨速度及び高い表面欠陥がもたらされる場合がある。多くの基材の性能は、平坦で欠陥のない表面を取得することに直接関連しているため、高い研磨効率、選択性、均一性、及び除去速度がその結果としてもたらされ、最小限の表面欠陥で高品質の研磨をもたらすCMP組成物及び方法を使用することが重要である。
「逆ポリ研磨(reverse poly)」又は「ポリ上停止酸化物研磨(oxide stop on poly)」スラリーとしても知られている、シリコン金属酸化物の高速研磨速度及びポリシリコンの低速研磨速度を提供する研磨スラリーが望まれている。そのようなスラリーは、浮遊ゲート電極などの種々の統合スキームのプロセスに必要である。高い酸化物対ポリシリコン選択性を達成する際の困難さは、典型的な誘電性スラリー(例えば、高pHのシリカ系スラリー)でポリシリコンが非常に容易に除去されることによると考えられている。
セリアを含有する従来の研磨スラリーでは、低レベル(0.5質量%未満)のセリアの使用は、過度に高除去される局所領域(local areas of overly high removal)をもたらす場合がある。これは図1で実証されており、ウエハ(2)の特徴(1)は、過度に高除去される局所領域の例を表しており、各等高線は、ウエハに対する10nmのトポグラフィー変化を表している。これらの孤立している過度な高除去領域は、「ピット」、「しみ」、「スポット」、又は「ホットスポット」と呼ばれる場合がある。これらスポットは、面積が典型的には0.001〜10mm2の桁であり、深さが典型的には2〜200nmである表面のくぼみである。
従って、逆ポリ応用においてシリコン含有基材を研磨するための低固形分セリアスラリーの信頼性の高い使用を可能にし、良好な表面均一性も提供する方法及び組成物の必要性が存在する。
本発明は、シリコン含有基材を研磨するための化学機械研磨(CMP)法及び組成物であって、シリコン含有基材を研磨パッド及びCMP組成物と接触させるステップと、基材の表面の少なくとも一部を研削するために、CMP組成物の一部と基材の表面との接触を維持しつつ、研磨パッドと基材との間の相対的運動を引起こすステップとを含むか、から本質的になるか、又はからなり、それにより基材を研磨する方法を提供する。CMP組成物は、7以下のpHを有し、セリア研削材、4〜9のpKaを有する官能基を保持する研磨添加剤、並びに親水性部分及び親油性部分を有する非イオン性界面活性剤を含有する水性担体を含むか、から本質的になるか、又はからなる。非イオン性界面活性剤の親水性部分は、少なくとも500g/molの数平均分子量を有する。
シリコン含有ウエハの高除去局所領域のトポグラフィー表示を示す図である。 高除去局所領域を有する直径200mmの二酸化ケイ素含有ウエハ、及び高除去局所領域を含有しない直径200mmの二酸化ケイ素含有ウエハの対角線にわたる測定地点に対する除去速度(Å/分)のグラフである。 界面活性剤を含有しない組成物、150ppmのポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル非イオン性界面活性剤を含有する組成物、及び400ppmのポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル非イオン性界面活性剤を含有する組成物で研磨された直径200mmの二酸化ケイ素含有ウエハの対角線にわたる測定地点に対する厚さ(Å)のグラフである。 ポリシリコン含有ウエハを研磨するために使用された組成物中の非イオン性ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル界面活性剤の親水性部分の分子量(g/mol)に対する除去速度(Å/分)のグラフである。 ポリシリコン含有ウエハを研磨するために使用された組成物中の非イオン性ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー界面活性剤の親水性部分の分子量(g/mol)に対する除去速度(Å/分)のグラフである。 ポリシリコン含有ウエハを研磨するために使用された組成物中の非イオン性エトキシ化ポリジメチコンコポリマー界面活性剤の親水性部分の分子量(g/mol)に対する除去速度(Å/分)のグラフである。
本発明は、シリコン含有基材を研磨するための化学機械研磨(CMP)法及び組成物であって、シリコン含有基材を研磨パッド及びCMP組成物と接触させるステップと、CMP組成物の一部とパット及び基材の表面との接触を、基材の表面の少なくとも一部を研削するのに十分な期間維持しつつ、研磨パッドと基材との間の相対運動を引起こすステップとを含み、から本質的になり、又はからなる方法を提供する。CMP組成物は、セリア研削材、4〜9のpKaを有する官能基を保持する研磨添加剤、親水性部分及び親油性部分を有しており、親水性部分が500g/mol以上の数平均分子量を有する非イオン性界面活性剤を含有する水性担体を含む。組成物のpHは7以下である。
本発明は、シリコン含有基材を研磨するための方法及び組成物に提供し、それは基材の高除去局所領域を低下、好ましくは除去する(例えば、低レベルのピット、しみ、及びスポット等を提供する)。
本発明は、CMPスラリー中のセリア濃度が、組成物の0.5質量パーセント(質量%)未満(例えば、0.2質量%未満又は0.1質量%未満)のセリアである場合さえ、高除去局所領域を低減するのに特に有用である。使用されるセリアの濃度は、典型的には、0.005質量%を超える(例えば、0.01質量%を超える)。好ましくは、セリアは、0.005質量%〜0.5質量%(例えば、0.01質量%〜0.1質量%)の濃度である。
セリア研削材は、任意の好適な一次粒子径を有していてもよい。一次粒子径は、望ましくはレーザー回折技術により測定される。典型的には、研削材は、200nm以下、好ましくは180nm以下(例えば、160nm以下、140nm以下、又は120nm以下)の平均一次粒子径を有する。典型的には、研削材は、少なくとも10nm、好ましくは少なくとも20nm(例えば、少なくとも40nm、少なくとも60nm、又は少なくとも80nm)の平均一次粒子径を有する。典型的には、セリア研削材は、約10nm〜180nm(例えば、40nm〜120nm)の平均一次粒子径を有する。
CMP組成物は、粒子凝集を起こし難く、そのため平均凝集粒子径は、300nm以下である(例えば、250nm以下、又は200nm以下でさえある)。凝集が存在しないことは、粒子径分布の全体的な幅にも反映されており、幅は、典型的には平均一次粒子径の±35%である(例えば、±25%、又は±15%でさえある)。
研磨添加剤は、表面を研削粒子との相互作用に対してより受容性するように、研磨されているシリコン含有誘電層の表面特性を改変するために、研磨組成物に含まれる。研磨組成物のpHは、研磨添加剤とシリコン含有誘電層の表面との間の相互作用を決定するのに重要な役割を果たす。研磨組成物は、典型的には7以下、好ましくは6.5以下(例えば、5.5以下)のpHを有する。研磨組成物は、典型的には少なくとも2、好ましくは少なくとも3(例えば、少なくとも3.5)のpHを有する。研磨添加剤がこのpH範囲内でシリコン含有誘電層と相互作用するために、研磨添加剤は、4〜9、好ましくは4〜7(例えば、4〜6)のpKa(水中)を有する官能基を保持することが望ましい。更に、研磨添加剤が、約−1より正(例えば、正味電荷=0、+1、+2等)の全体的な正味電荷を有することが望ましい。正味電荷は、4〜9の範囲中のpKaを有する官能基がプロトン化される場合に、研磨添加剤の電荷であると決定される。
研磨添加剤の官能基は、任意の好適な官能基であってもよく、典型的には、アミン、カルボン酸、アルコール、チオール、スルホンアミド、イミド、ヒドロキサム酸、バルビツール酸、ヒドラジン、アミドキシム(amidoxine)、それらの塩、及びそれらの組合せから選択される。これら官能基を保持し、4〜9のpKaを有する研磨添加剤には、アリールアミン、アミノアルコール、脂肪族アミン、複素環式アミン、ヒドロキサム酸、アミノカルボン酸、環式モノカルボン酸、不飽和モノカルボン酸、置換フェノール、スルホンアミド、チオール、及びそれらの組合せからなる群から選択される1つ又は複数の化合物が含まれる。好ましくは、研磨添加剤は、アリールアミン、複素環式アミン、アミノカルボン酸、及びそれらの組合せからなる群から選択される1つ又は複数の化合物を含む。先述の研磨添加剤はいずれも、塩、例えば塩酸塩、ヒドロブロミド塩、硫酸塩、スルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ピクリン酸塩塩、ペルフルオロ酪酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、又はハロゲン化物塩等からなる群から選択される塩の形態で存在してもよい。
アリールアミンは、4〜9のpKaを有する任意の好適なアリールアミンであり得る。好ましくは、アリールアミンは、一級アリールアミンである。アリールアミンは、C1~12アルキル、C1~12アルコキシ、C6~12アリール、カルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸、ヒドロキシル、チオール、スルホンアミド、アセトアミド、それらの塩、及びそれらの組合せからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で随意に置換されていてもよい。例えば、アリールアミンは、アニリン、4−クロロアニリン、3−メトキシアニリン、N−メチルアニリン、4−メトキシアニリン、p−トルイジン、アントラニル酸、3−アミノ−4−ヒドロキシベンゼンスルホン酸、アミノベンジルアルコール、アミノベンジルアミン、l−(2−アミノフェニル)ピロール、l−(3−アミノフェニル)エタノール、2−アミノフェニルエーテル、2,5−ビス−(4−アミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、2−(2−アミノフェニル)−lH−1,3,4−トリアゾール、2−アミノフェノール、3−アミノフェノール、4−アミノフェノール、ジメチルアミノフェノール、2−アミノチオールフェノール、3−アミノチオールフェノール、4−アミノチオールフェノール、4−アミノフェニルメチルスルフィド、2−アミノベンゼンスルホンアミド、オルタニル酸、3−アミノベンゼンボロン酸、5−アミノイソフタル酸、スルファセタミド、スルファニル酸、o−アルサニル酸、p−アルサニル酸、(3R)−3−(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)ペンタン酸アミド、それらの塩、及びそれらの組合せであり得る。
アミノアルコールは、4〜9のpKaを有する任意の好適なアミノアルコールであり得る。例えば、アミノアルコールは、トリエタノールアミン、ベンジルジエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、ヒドロキシルアミン、テトラサイクリン、それらの塩、及びそれらの組合せからなる群から選択してもよい。好ましくは、アミノアルコールは、三級アミノアルコールである。
脂肪族アミンは、4〜9のpKaを有する任意の好適な脂肪族アミンであり得る。好適な脂肪族アミンには、メトキシアミン、ヒドロキシルアミン、N−メチルヒドロキシルアミン、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン、β−ジフルオロエチルアミン、エチレンジアミン、トリエチレンジアミン、ジエチルブチルアミノ−(2−ヒドロキシフェニル)メチル)ホスホネート、イミノエタン、イミノブタン、トリアリルアミン、シアノアミン(例えば、アミノアセトニトリル、ジエチルアミノアセトニトリル、2−アミノ−2−シアノプロパン、(イソプロピルアミノ)プロピオニトリル、(ジエチルアミノ)プロピオニトリル、アミノプロピオニトリル、ジシアノジエチルアミン、3−(ジメチルアミノ)プロピオニトリル、それらの塩、及びそれらの組合せが含まれる。また、脂肪族アミンはヒドラジンであってもよい。好ましくは、ヒドラジンは、ヒドラジン、メチルヒドラジン、テトラメチルヒドラジン、N,N−ジエチルヒドラジン、フェニルヒドラジン、N、N−ジメチルヒドラジン、トリメチルヒドラジン、エチルヒドラジン、それらの塩(例えば、塩酸塩)、及びそれらの組合せからなる群から選択される1つ又は複数の化合物を含む。
複素環式アミンは、単環式、二環式、及び三環式アミンを含む、4〜9のpKaを有する任意の好適な複素環式アミンであってもよい。典型的には、環状アミンは、1つ又は複数の窒素原子、並びに炭素、炭素及び酸素、並びに炭素及び硫黄等の1つ又は複数の他の原子を含む3員、4員、5員、又は6員環式構造である。好ましくは、環状アミンは、5員又は6員環式構造である。複素環式アミンは、H、OH、COOH、SO3H、PO3H、Br、Cl、I、F、NO2、ヒドラジン、C1~8アルキル(随意にOH、COOH、Br、Cl、I、又はNO2で置換されている)、C6~12アリール(随意にOH、COOH、Br、I、又はNO2で置換されている)、C(O)H、C(O)R(ここでRは、C1~8アルキル又はC6~12アリール)、及びC1~8アルケニルからなる群から選択される1つ又は複数の置換基により随意に置換されている。望ましくは、複素環式アミンは、少なくとも1つの非置換ヘテロ環窒素を含有する。例えば、複素環式アミンは、イミダゾール、1−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、2−エチルイミダゾール、2−ヒドロキシメチルイミダゾール、l−メチル−2−ヒドロキシメチルイミダゾール、ベンズイミダゾール、キノリン、イソキノリン、ヒドロキシキノリン、メラミン、ピリジン、ビピリジン、2−メチルピリジン、4−メチルピリジン、2−アミノピリジン、3−アミノピリジン、2,3−ピリジンジカルボン酸、2、5−ピリジンジカルボン酸、2,6−ピリジンジカルボン酸、5−ブチル−2−ピリジンカルボン酸、4−ヒドロキシ−2−ピリジンカルボン酸、3−ヒドロキシ−2−ピリジンカルボン酸、2−ピリジンカルボン酸、3−ベンゾイル−2−ピリジンカルボン酸、6−メチル−2−ピリジンカルボン酸、3−メチル−2−ピリジンカルボン酸、6−ブロモ−2−ピリジンカルボン酸、6−クロロ−2−ピリジンカルボン酸、3,6−ジクロロ−2−ピリジンカルボン酸、4−ヒドラジノ−3,5,6−トリクロロ−2−ピリジンカルボン酸、キノリン、イソキノリン、2−キノリンカルボン酸、4−メトキシ−2−キノリンカルボン酸、8−ヒドロキシ−2−キノリンカルボン酸、4,8−ジヒドロキシ−2−キノリンカルボン酸、7−クロロ−4−ヒドロキシ−2−キノリンカルボン酸、5,7−ジクロロ−4−ヒドロキシ−2−キノリンカルボン酸、5−ニトロ−2−キノリンカルボン酸、1−イソキノリンカルボン酸、3−イソキノリンカルボン酸、アクリジン、ベンゾキノリン、ベンゾアクリジン、クロニジン、アナバシン、ノミコチン(nomicotine)、トリアゾロピリジン、ピリドキシン、セロトニン、ヒスタミン、ベンゾジアゼピン、アジリジン、モルホリン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン−7(DABCO)、ヘキサメチレンテトラミン、ピペラジン、N−ベンゾイルピペラジン、1−トシルピペラジン、N−カルボエトキシピペラジン、1、2、3−トリアゾール、1、2、4−トリアゾール、2−アミノチアゾール、ピロール、ピロール−2−カルボン酸及びそのアルキル、ハロ、又はカルボン酸置換誘導体、3−ピロリン−2−カルボン酸、エチルピロリン、ベンジルピロリン、シクロヘキシルピロリン、トリルピロリン、テトラゾール、5−シクロプロピルテトラゾール、5−メチルテトラゾール、5−ヒドロキシテトラゾール、5−フェノキシテトラゾール、5−フェニルテトラゾール、それらの塩、並びにそれらの組合せであってもよい。また、複素環式アミンは、イミド、アミニジン、又はバルビツール酸化合物であってもよい。例えば、好適なイミドには、フルオロウラシル、メチルチオウラシル、5、5−ジフェニルヒダントイン、5,5−ジメチル−2,4−オキサゾリジンジオン、フタルイミド、スクシンイミド、3,3−メチルフェニルグルタルイミド、3,3−ジメチルスクシンイミド、それらの塩、及びそれらの組合せが含まれる。好適なアミニジンには、イミダゾ[2,3−b]チオキサゾール(thioxazole)、ヒドロキシイミドアゾ[2,3−a]イソインドール、それらの塩、及びそれらの組合せが含まれる。好適なバルビツール酸には、5,5−メチルフェニルバルビツール酸、1、5、5−トリメチルバルビツール酸、ヘキソバルビタール、5、5−ジメチルバルビツール酸、l,5−ジメチル−5−フェニルバルビツール酸、それらの塩、及びそれらの組合せが含まれる。
ヒドロキサム酸は、4〜9のpKaを有する任意の好適なヒドロキサム酸であり得る。好適なヒドロキサム酸には、ホルモヒドロキサム酸(formohydroxamic acid)、アセトヒドロキサム酸、ベンゾヒドロキサム酸、サリチルヒドロキサム酸、2−アミノベンゾヒドロキサム酸、2−クロロベンゾヒドロキサム酸、2−フルオロベンゾヒドロキサム酸、2−ニトロベンゾヒドロキサム酸、3−ニトロベンゾヒドロキサム酸、4−アミノベンゾヒドロキサム酸、4−クロロベンゾヒドロキサム酸、4−フルオロベンゾヒドロキサム酸、4−ニトロベンゾヒドロキサム酸、4−ヒドロキシベンゾヒドロキサム酸、それらの塩、及びそれらの組合せが含まれる。
アミノカルボン酸は、4〜9のpKaを有する任意の好適なアミノカルボン酸であり得る。プロリン、グリシン、及びフェニルグリシン等のある一般的なアミノカルボン酸化合物は、カルボン酸部分については2〜2.5、及びアミノ部分については9〜10のpKaを有し、本発明の状況で使用するには好適ではない。対照的に、グルタミン酸、ベータ−ヒドロキシグルタミン酸、アスパラギン酸、アスパラギン、アザセリン、システイン、ヒスチジン、3−メチルヒスチジン、シトシン、7−アミノセファロスポラン酸、及びカモシン(camosine)等のアミノカルボン酸は、各々4〜9の範囲のpKaを有する官能基を含有している。
環式モノカルボン酸は、4〜9のpKaを有する任意の好適な環式モノカルボン酸であり得る。シリコン含有誘電層の研磨に使用することが以前に示唆されているジカルボン酸及びポリカルボン酸は、所望の範囲のpKaを有し得るが、無機研磨剤の望ましくない凝集、接着、及び/又は急速沈殿に結び付く総電荷を有する。望ましくは、環式カルボン酸化合物は、C4~12の環式アルキル又はC6~12アリール基を含む。環式カルボン酸化合物は、H、OH、COOH、Br、Cl、I、F、NO2、ヒドラジン、C1~8アルキル(随意にOH、COOH、Br、Cl、I、又はNO2で置換されている)、C6~12アリール(随意にOH、COOH、Br、I、又はNO2で置換されている)、C(O)H、C(O)R(ここでRは、C1~8アルキル又はC6~12アリール)、及びC1~8アルケニルからなる群から選択される1つ又は複数の置換基により随意に置換されている。好ましくは、環式カルボン酸化合物は、ジヒドロキシ安息香酸又はポリヒドロキシ安息香酸ではない。好適な環式モノカルボン酸化合物には、安息香酸、C1~12アルキル置換安息香酸、C1~12アルコキシ置換安息香酸、ナフタレン2−カルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、シクロヘキシル酢酸、2−フェニル酢酸、4−ヒドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ安息香酸、2−ピペリジンカルボン酸、シクロプロパンカルボン酸(例えば、cis−及びtrans−2−メチルシクロプロパンカルボン酸)、それらの塩、及びそれらの組合せが含まれる。特に好ましい研磨添加剤は、4−ヒドロキシ安息香酸、シクロヘキサンカルボン酸、安息香酸、それらの塩、及びそれらの組合せである。
不飽和モノカルボン酸は、4〜9のpKaを有する任意の好適な不飽和モノカルボン酸(例えば、アルケンカルボン酸)であり得る。典型的には、不飽和モノカルボン酸は、C3~6アルカ−2−エン酸である。好ましくは、不飽和モノカルボン酸は、珪皮酸、プロペン酸(例えば、アクリル酸、3−クロロプロプ−2−エンカルボン酸)、ブテン酸(例えば、クロトン酸、3−クロロブタ−2−エンカルボン酸、4−クロロブタ−2−エンカルボン酸)、ペンテン酸(例えばcis−又はtrans−2−ペンテン酸、2−メチル−2−ペンテン酸)、ヘキセン酸(例えば、2−ヘキセン酸、3−エチル−2−ヘキセン酸)、それらの塩、及びそれらの組合せからなる群から選択される1つ又は複数の化合物を含む。
置換フェノールは、4〜9のpKaを有する任意の好適な置換フェノールであり得る。好ましくは、置換フェノールは、ニトロ、クロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、アルコキシカルボニル、アルカノイル、アシル、アルキルスルホニル、及びそれらの組合せから選択される置換基を含有する。好適なニトロフェノールには、ニトロフェノール、2,6−ジハロ−4−ニトロフェノール、2,6−ジ−C1~12アルキル−4−ニトロフェノール、2,4−ジニトロフェノール、2,6−ジニトロフェノール、3,4−ジニトロフェノール、2−C1~12アルキル−4,6−ジニトロフェノール、2−ハロ−4,6−ジニトロフェノール、ジニトロ−o−クレゾール、ピクリン酸等のトリニトロフェノール、それらの塩、及びそれらの組合せが含まれる。
スルホンアミドは、4〜9のpKaを有する任意の好適なスルホンアミドであり得る。好適なスルホンアミドには、N−クロロトリルスルホンアミド、ジクロロフェナミド、マフェナイド、ニメスリド、スルファメチゾール、スルファペリン、スルファセタミド、スルファジアジン、スルファジメトキシン、スルファメタジン、スルファピリジン、スルファキノキサリン、それらの塩、及びそれらの組合せが含まれる。
チオールは、4〜9のpKaを有する任意の好適なチオールであり得る。好適なチオールには、硫化水素、システアミン、システイニルシステイン、メチステイン、チオフェノール、p−クロロチオフェノール(p-cholorthiophenol)、o−アミノチオフェノール、o−メルカプトフェニル酢酸、p−ニトロベンゼンチオール、2−メルカプトエタンスルホナート、N−ジメチルシステアミン、ジプロピルシステアミン、ジエチルシステアミン、メルカプトエチルモルホリン、メチルチオグリコラート、メルカプトエチルアミン、N−トリメチルシステイン、グルタチオン、メルカプトエチルピペリジン(mercaptoethylepiperidine)、ジエチルアミノプロパンチオール、それらの塩、及びそれらの組合せが含まれる。
研磨添加剤がアリールアミンである場合、研磨添加剤は、好ましくは、アニリン、アントラニル酸、アミノフェノール、オルタニル酸、それらの塩、及びそれらの組合せからなる群から選択される1つ又は複数の化合物を含む。研磨添加剤が複素環式アミン化合物である場合、研磨添加剤は、好ましくは、イミダゾール、キノリン、ピリジン、2−メチルピリジン、2−ピリジンカルボン酸、ピリジンジカルボン酸、2−キノリンカルボン酸、モルホリン、ピペラジン、トリアゾール、ピロール、ピロール−2−カルボン酸、テトラゾール、それらの塩、及びそれらの組合せからなる群から選択される1つ又は複数の化合物を含む。研磨添加剤がアミノカルボン酸化合物である場合、研磨添加剤は、好ましくは、グルタミン酸、アスパラギン酸、システイン、ヒスチジン、それらの塩、及びそれらの組合せからなる群から選択される1つ又は複数の化合物を含む。研磨添加剤が環式モノカルボン酸化合物である場合、研磨添加剤は、好ましくは、安息香酸、シクロヘキサンカルボン酸、シクロヘキシル酢酸、2−フェニル酢酸、それらの塩、及びそれらの組合せからなる群から選択される1つ又は複数の化合物を含む。
研磨組成物は、典型的には5質量%以下の研磨添加剤(例えば、2質量%以下の研磨添加剤)を含む。研磨組成物は、典型的には0.005質量%以上の研磨添加剤(例えば、0.01質量%以上の研磨添加剤)を含む。好ましくは、研磨組成物は、1質量%以下(例えば、0.5質量%以下又は0.2質量%以下)の研磨添加剤を含む。好ましくは、添加剤は、アリールアミン、アミノアルコール、脂肪族アミン、複素環式アミン、ヒドロキサム酸、アミノカルボン酸、環式モノカルボン酸、不飽和モノカルボン酸、置換フェノール、スルホンアミド、チオール、それらの塩、及びそれらの組合せからなる群から選択される1つ又は複数の化合物を含む。
界面活性剤の親水性部分は、オキシエチレン(−O−CH2−CH2−)反復単位、ビニルアルコール[−CH2−CH2(OH)−]反復単位、ソルビタン基、高度に置換された飽和又は部分的不飽和C6~30アルキル、又はそれらの組合せ(例えば、ポリオキシエチレンソルビタン)を含むか、から本質的になるか、又はからなる。高度に置換された飽和又は部分的不飽和C6~30アルキルは、好ましくは、1つ又は複数の親水性官能基、例えばヒドロキシル基で置換されている。非イオン性界面活性剤の親水性部分は、典型的には少なくとも500g/mol(例えば、1000g/mol以上、1500g/mol以上、又は3000g/mol以上)の分子量を有する。ポリマー性又はオリゴマー性の親水性物質の場合、分子量は、好ましくは数平均分子量である。非常に高い数平均分子量を有する化合物は、スラリーの取扱い、研磨性能、及びスラリー安定性に弊害のある粘性増加をもたらす場合がある。従って、1,000,000g/mol未満(つまり、100,000g/mol未満、50,000g/mol未満、又は10,000g/mol未満)の数平均分子量を有する親水性部分を有する界面活性剤を使用することが好ましい。
界面活性剤の親油性部分は、6〜30個の炭化水素単位(例えば、10〜20個の炭化水素単位)が存在する炭化水素部分を含有するシリコン非含有断片であってもよい。好ましくは、炭化水素部分は、アルキル基、アルキル置換アリール基、アルコキシ置換アリール基、及びアリール基置換アルキル基、又はアリール基である。
加えて、界面活性剤は、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールエトキシレート等のテトラアルキルデシン頭部基及びオキシエチレン尾部基を含むか、から本質的になるか、又はからなる任意のアセチレングリコール界面活性剤を含んでいてもよい。界面活性剤は、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレンアルカン酸エステル等の両親媒性非イオン性界面活性剤であってもよく、そのアルキル部分は、飽和されているか又は部分的に不飽和であってもよく、随意に分岐しているC6~30アルキルである。例えば、両親媒性非イオン性界面活性剤は、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオキシエチレンモノステアレート、ポリオキシエチレンジステアレート、又はポリオキシエチレンモノオレアートを含んでいてもよい。同様に、界面活性剤は、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、又はポリオキシエチレンジノニルフェニルエーテル(polyoxyethylene dinonyphenyl ether)等のポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル又はポリオキシエチレンアルキルシクロヘキシルエーテルであってもよく、そのアルキル基は、C6~30アルキルであり、飽和されているか又は部分的に不飽和であってもよく、随意に分岐していてもよい。
また、両親媒性非イオン性界面活性剤は、ソルビタンアルカン酸エーテル又はポリオキシエチレンソルビタンアルカン酸エステルを含んでいてもよく、そのアルキル部分は、飽和されていてもよく又は部分的に不飽和であってもよく、随意に分岐していてもよいC6~30アルキルである。例えば、両親媒性非イオン性界面活性剤は、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンセスキオレアート(sorbitan sequioleate)、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセキオレアート、ソルビタントリオレアート、又はソルビタントリステアレート、並びにポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレアート、又はポリオキシエチレンソルビタンテトラオレアートを含んでいてもよい。
或いは、界面活性剤は、ポリジメチコン部分及び親水性酸素含有部分(例えば、ポリオキシエチレン、ポリオキシエチレン及びポリオキシプロピレン、又はポリオキシエチレン及びポリエチレン、又はアルキルポリグルコース、アルキルグルコースのエトキシ化エステル若しくはジエステル)を含むか、から本質的になるか、又はからなるポリジメチコンブロック又はグラフトコポリマーを含んでいてもよい。このブロック又はグラフトコポリマーは、上記の親水性部分の組合せ、例えば、ポリオキシエチレン及びポリオキシプロピレンコポリマー等に結合されたポリジメチコン部分を含んでいてもよい。
界面活性剤は、好ましくは、界面活性剤の親水性親油性バランス(HLB)値により決定することができるような親水性である。HLB値は、界面活性剤の水中溶解度の指標であり、従って、界面活性剤の親水性部分の質量%量(例えば、エチレンオキシドの質量%量)と関連している。界面活性剤HLB値は、ある場合、エチレンオキシド基を含有する非イオン性界面活性剤の場合には、界面活性剤のエチレンオキシド基の質量パーセント(質量%)量に20を掛けた値と等しい値で近似することができ、0〜20の間の値を示す。低HLB値は、親油性界面活性剤(つまり、少量の親水基を有する)を示し、高HLB値は、親水性界面活性剤(多量の疎水基を有する)を示す。10以上のHLBを有する非イオン性界面活性剤は、「親水性」非イオン性界面活性剤であると分類されており、10未満のHLBを有する非イオン性界面活性剤は、「親油性」と分類されている(The HLB System、ICI United States, Inc社から出版、1976年を参照)。好ましい実施形態では、非イオン性界面活性剤は、親水性非イオン性界面活性剤であり、従って少なくとも10(例えば、少なくとも12)のHLBを有する。好ましい実施形態では、非イオン性界面活性剤は、19未満(例えば、18未満)のHLBを有する親水性界面活性剤である。
好ましい界面活性剤には、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル及びポリオキシエチレン(polyoxyetheylene)ジノニルフェニルエーテル(例えば、Rhone-Poulenc社製のIGEP AL(登録商標)界面活性剤、BASF社製ICANOL(登録商標)界面活性剤、及びBASF社製のLEUTENSOL(登録商標)界面活性剤)、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー(例えば、BASF社製のPLURONIC(登録商標)界面活性剤)、及びポリジメチコンコポリマー(compolymer)(例えば、GE Silicons社製SIL WET(登録商標)界面活性剤)が含まれる。
典型的には、界面活性剤は、少なくとも10ppm、好ましくは少なくとも20ppm(例えば、少なくとも50ppm、少なくとも約100ppm、少なくとも150ppm、又は少なくとも200ppm)の濃度で、研磨組成物中に存在する。典型的には、界面活性剤は、多くても10,000ppm、好ましくは多くても1000ppm(例えば、多くても750ppm、又は多くても500ppm)の濃度で存在する。
本明細書に記載の研磨組成物は、随意に、消泡剤及び殺生物剤等の1つ又は複数の成分を更に含む。消泡剤及び殺生物剤は、それぞれ、CMPスラリーで使用するのに好適である任意の好適な消泡剤及び抗菌剤であり得る。
研磨組成物に使用される殺生物剤の濃度は、液体担体及びそこに溶解又は懸濁されている任意の成分に基づいて、典型的には1〜50ppmの範囲、好ましくは10〜20ppmの範囲にある。好適な殺生物剤の例には、イソチアゾリノン殺生物剤が含まれる。
研磨組成物に存在する消泡剤の濃度は、液体担体及びそこに溶解又は懸濁されている任意の成分に基づいて、典型的には5〜140ppmの範囲にある。好適な消泡剤には、ポリジメチルシロキサンポリマー(ポリジメチコン)等が含まれる。
本明細書に記載の研磨組成物は、随意に、1つ又は複数の金属錯化剤又は金属遮閉剤も含む。例えば、これらは、モノ−、ジ−、トリ−、及びポリ−カルボン酸(例えば、EDTA及びクエン酸);モノ−、ジ−、トリ−、及びポリ−ホスホン酸(例えば、DEQUEST(登録商標)ホスホン酸等)、並びにモノ−、ジ−、トリ−、及びポリ−アミンを含んでいてもよい。
本発明は、シリコン含有半導体材料と比べてより高い除去速度でシリコン含有誘電材料を研磨するための方法及び組成物を提供する。典型的なシリコン含有誘電材料には、例えば、二酸化ケイ素、ホウ素シリケート、亜リン酸シリケート、ボロホスホシリケートガラス(BPSG)、非ドープシリケートガラス(USG)、及びそれらの組合せ、並びにシリコン窒化物及びシリコンオキシ窒化物が含まれる。典型的なシリコン含有半導体材料には、例えば、ポリシリコン、単結晶シリコン、p−ドープシリコン、n−ドープシリコンが含まれる。半導体材料には、いわゆるIII〜V物質(例えば、ヒ化ガリウム及びリン化アルミニウム)のような物質も含まれる。典型的には、本発明は、5対1を超える(例えば、10対1以上、20対1以上、又は30対1以上)の、シリコン含有半導体材料除去に対するシリコン含有誘電材料除去の選択性を提供する。100Å/分未満及び0Å/分に近い研磨速度を、シリコン含有半導体基材で達成することができる(例えば、80Å/分未満、60Å/分未満、又は40Å/分未満)。1000Å/分を超える研磨速度を、シリコン含有誘電材料で達成することができる(例えば、2000Å/分を超える、3000Å/分を超える、又は4000Å/分を超える)。
本発明の組成物及び方法は、任意の好適な基材を研磨するのに有用である。好ましくは、基材は、二酸化ケイ素(例えば、PETEOS)、単結晶シリコン、多結晶シリコン(例えば、ポリシリコン)、ドープシリコン(例えば、窒素及び亜リン酸ドープポリシリコン)、3.5以下(例えば、1〜3)の誘電率を有する低k誘電材料、シリコン窒化物、シリコンホウ化物、及びシリコンを含む少なくとも1つのシリコン含有層を含む。限定ではないが、本発明の組成物及び方法は、ゲルマニウムを含む基材を研磨するためにも特に有用である。
表面均一性の品質を決定する任意の方法を使用することができる。本発明を記述するために、限定ではないが、以下の測定を使用することになるだろう。図2に示されているように、対角線除去速度プロファイルは、ウエハを横切って対角線に測定された除去速度プロファイルであり、通常は5次以下の多項式で記述することができる。例えば、薄膜の除去速度は、偏光解析法を使用して研磨前後の厚さの違いから計算することができる。高除去局所領域の事象が多く存在する場合、多項式フィッティングは、最小二乗相関性(R2)が低いことにより明らかなように、不良である。高除去局所領域の存在がより少数であることは、相関性を向上させる。従って、対角線除去プロファイルの5次以下の最小二乗フィッティングについての相関係数の二乗、R2は、研磨されたウエハの表面品質を評価する便利なツールとして使用することができる。特に、0.5(50%)以上、好ましくは少なくとも0.6(60%)以上、及び好ましくは少なくとも0.7(70%)のR2値は、研磨されたウエハの表面に、過度な高除去局所領域(例えば、ピット、スポット、及びしみ等)が比較的存在しないことを示す。
高除去局所領域の別の影響は、ウエハ内不均一性を増加させることである。しかしながら、このパラメーターは、大部分が、縁部研磨の研磨速度が中心部より全体的に低いという違い等の全体的現象による場合がある。不均一性は、各測定地点毎に研磨前ウエハと研磨後ウエハとの間の厚さの違いの標準偏差をとることにより計算することができる。割合として表された全平均厚さの差と比較したこの標準偏差の大きさは、本明細書ではウエハ内不均一性と呼ばれる。
高除去局所領域は、「ディッシング数(dishing number)」によっても記述することができる。ディッシング数とは、所与の距離(プロファイル)にわたる基材上の平均高領域及び平均低領域との間の差である。典型的には、このディッシング数は、シリコン酸化物と銅/シリコン酸化物アレイとの間等の、異なる物質の2つの領域の間のへこみ(ディッシング)について記述するために使用される。本明細書で使用される場合、ディッシング数は、同じ物質の高領域と低領域との間の差を指す。
上記で記述されている基材で使用する場合、本発明の方法及び組成物は、好ましくは20%未満(例えば、15%未満又は10%未満)のウエハ内不均一性値を提供する。加えて、本発明の方法及び組成物が使用される場合、1〜5mmのプロファイルで、80nm未満(例えば、50nm未満、25nm未満、又は10nm未満)のディッシング数が得られる。
(実施例)
以下の例により本発明を更に例示するが、無論、いかなる点でもその範囲を限定するように解釈されるべきでない。
(実施例l)
この例は、PETEOS及びポリシリコンウエハの高除去局所領域を低減するための本発明の組成物の有効性を実証する。本例では、
PETEOS(シリコン酸化物)及びポリシリコン(ポリ)ウエハ(直径200mm)を、従来のCMP装置を使用して、本発明の幾つかのCMP組成物で研磨した。評価したCMPスラリーは、0.1%セリア(直径100nm、平均粒子径)、1600ppmの2−ピリジンカルボン酸(研磨添加剤)、及びpHを5に調整するための水酸化アンモニウムを含有していた。各スラリーは、表1又は表2に示されている量の界面活性剤も含有していた。界面活性剤を含有していなかったスラリーも、比較目的のために使用した。ウエハを研磨するために使用した研磨パラメーターは以下の通りだった:20.2kPa(2.95psi)〜21.0kPa(3.05psi)の範囲の下向き圧力(down force pressure)、110rpmの定盤速度(platen speed)、101rpmのキャリア速度(carrier speed)、及び200mL/分の流速。溝が同心的に刻まれているパッドであるEPIC(登録商標)D100(Cabot Microelectronics Corporation社製、オローラ、イリノイ州)及び原位置調整を、ウエハ研磨用の研摩工具で使用した。ウエハを各々120秒間研磨した。研磨前後の各ウエハの厚さを、ウエハの直径にわたる等間隔の49地点で測定し、研磨前後の各ウエハの全厚さの差の標準偏差を決定した。その後、全厚さの差と比較した、決定された標準偏差の割合を、研磨均一性の尺度として計算した。高除去局所領域は、シリコン酸化物を通過する光が屈折することによりスポットとして現れるため、PETEOSウエハの目視検査も行った。対照的に、ポリシリコンの場合、高除去局所領域は、肉眼で観察するのがより困難である。従って、ポリシリコンの場合、目視検査は、5倍の倍率の光学顕微鏡を使用して行った。厚さ測定及び目視検査の結果は表2に要約されている。
Figure 0005628802
表1の結果は、親油性アルコキシ置換アリール基及び500g/molを超える平均分子量を有する親水性ポリオキシエチレン基を含む界面活性剤が、ポリシリコン及びPETEOSの高除去局所領域を低減するのに有効であることを実証する。
図3は、0、150、及び400ppmのIGEP AL(登録商標)CO−890を含有するスラリーで研磨したウエハの減少(研磨前厚さ−研磨後厚さ)プロファイルを示す。これらの結果は、界面活性剤の添加が、ウエハの直径にわたるプロファイルを平滑化したことを示す。平滑化の度合いは、49箇所の測定地点の線形位置(x)に対する厚さ(y)を、二次多項式にフィッティングすることにより定量化することができる。以下の数式及び最小二乗フィッティング(つまり、割合として表された相関係数の二乗)を、表示されている界面活性剤レベルで全ウエハの総合データから取得した:
a.界面活性剤無し:y=0.0238x2+2.5426x+8732.1;R2=9%
b.150ppmの界面活性剤:y=0.353x2−16.081x+8588.8;R2=71%
c.400ppmの界面活性剤:y=0.4392x2−20.344x+8751.2;R2=95%。
明らかに、本発明の方法及び組成物は、本発明の方法が適用される場合のより高いR2値により立証されるように、界面活性剤を含有していない従来のCMP組成物で取得されたフィッティングよりもより近似して多項式にフィッティングするプロファイルを生成する。この結果は、ウエハの研磨後表面が、本発明の方法及び組成物により著しく向上されることを示す。
高除去局所領域を記述する別の方法は、原子間力顕微鏡(AFM)による5mmプロファイルスキャンの使用により得られるディッシング数による。表2は、0及び400ppmのIGEP AL(登録商標)CO−890で研磨したウエハのそのようなAFM測定の結果を示す。表2では、測定位置「中心部」は、ウエハの中心部付近のプロファイルをし、「縁部」は、ウエハの縁部付近のプロファイルを指し、「中間部」は、中心部測定と縁部測定との間のプロファイルを指す。
Figure 0005628802
明らかに、本発明の組成物中の界面活性剤の存在は、平均ピット深度の低減に見られるように、局所的高除去速度の事象を低下させた。
(実施例2)
この例は、低研磨速度でシリコンウエハを研磨するための、親水性部分が少なくとも500g/molの数平均分子量を有する非イオン性界面活性剤を有する組成物の使用に関する有効性を実証する。PETEOS及びポリシリコン正方形ウエハ(40cm2)を、従来のCMP装置を使用して、本発明の幾つかのCMP組成物で研磨した。使用したCMPスラリーは、pH、セリア濃度、及び研磨添加剤に関して、実施例1で使用したスラリーと類似していた。各スラリーは、表3に示されている量の界面活性剤も含有していた。ウエハを研磨するために使用した研磨パラメーターは、流速が100mL/分であり、ポリシリコンウエハの研磨時間が30秒だったという点を除いて、実施例1と同じであった。研磨前後の各ウエハの厚さを、ウエハの面積にわたって等間隔の9地点で測定した。表3は、種々の界面活性剤を含有する組成物を用いた、TEOS及びポリシリコンウエハの研磨速度を示す。親水性物質の平均分子量も表3に示されている。
Figure 0005628802
Figure 0005628802
表3のデータは、図4、5、及び6にプロットされている。図4は、異なるサイズのポリオキシエチレン部分を有するポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル界面活性剤を含むスラリーを使用した、ポリシリコンウエハの研磨速度のプロットであり、親水性ポリオキシエチレンの分子量が500g/molを超える場合、除去速度が低下することを例示している。図5は、異なるポリオキシエチレン鎖長を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー界面活性剤を含むスラリーを使用した、ポリシリコンウエハの研磨速度のプロットであり、ポリオキシエチレンの分子量が500g/molを超える場合、除去速度が低下することを例示している。最後に、図6は、異なるポリオキシエチレン鎖長を有するエトキシ化ポリジメチコンコポリマー界面活性剤を含むスラリーを使用した、ポリシリコンウエハの研磨速度のプロットであり、ポリオキシエチレンの分子量が500g/molを超える場合、除去速度が低下することを例示している。

Claims (11)

  1. シリコン含有基材を研磨するための化学機械研磨(CMP)法であって、
    (a)シリコン含有基材の表面を、研磨パッド並びに
    (i)水性担体、
    (ii)0.01質量%〜0.1質量%の濃度で存在するセリア研削材、
    (iii)4〜9のpKaを有する官能基を保持する研磨添加剤、及び
    (iv)親水性部分及び親油性部分を有し、前記親水性部分が500g/mol以上の数平均分子量を有する非イオン性界面活性剤、
    を含むCMP組成物と接触させるステップであって、
    前記CMP組成物のpHが7以下であるステップと、
    (b)前記基材の表面の少なくとも一部を研削するために、前記CMP組成物の一部と前記基材との接触を維持しつつ、前記研磨パッドと前記基材との間の相対運動を引起こし、それにより前記基材を研磨するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記親水性部分が、1000g/mol以上の数平均分子量を有する、請求項1に記載のCMP法。
  3. 前記研磨添加剤が、複素環式アミン、アミノカルボン酸、アリールアミン、脂肪族アミン、ヒドロキサム酸、環式モノカルボン酸、不飽和モノカルボン酸、置換フェノール、スルホンアミド、チオール、それらの塩、及びそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載のCMP法。
  4. 前記親水性部分がポリオキシエチレン基を含む、請求項1に記載のCMP法。
  5. 前記界面活性剤が、8〜20の範囲の親水性親油性バランス(HLB)値を有する、請求項1に記載のCMP法。
  6. 前記界面活性剤が、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリジメチコンコポリマー、及びポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーのうち1以上を含む、請求項1に記載のCMP法。
  7. 前記pHが2〜7である、請求項1に記載のCMP法。
  8. 前記界面活性剤が、5ppm〜10,000ppmの範囲の濃度で前記CMP組成物中に存在する、請求項1に記載のCMP法。
  9. 前記セリア研削材が、10nm〜180nmの平均一次粒子径を有する、請求項1に記載のCMP法。
  10. 7以下のpHを有し、且つ、0.01質量%〜0.1質量%の濃度で存在するセリア研削材と、4〜9のpKaを有する官能基を保持する研磨添加剤と、親水性部分及び親油性部分を有し、前記親水性部分が500g/mol以上の数平均分子量を有する非イオン性界面活性剤とを含有する水性担体を含むCMP組成物。
  11. 前記界面活性剤が、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリジメチコンコポリマー、及びポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーのうち1以上を含む、請求項10に記載のCMP組成物。
JP2011521112A 2008-07-30 2009-07-23 シリコン含有基材を研磨するための方法及び組成物 Expired - Fee Related JP5628802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/221,023 US8247327B2 (en) 2008-07-30 2008-07-30 Methods and compositions for polishing silicon-containing substrates
US12/221,023 2008-07-30
PCT/US2009/004281 WO2010014180A2 (en) 2008-07-30 2009-07-23 Methods and compositions for polishing silicon-containing substrates

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014152992A Division JP5952352B2 (ja) 2008-07-30 2014-07-28 シリコン含有基材を研磨するための方法及び組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011530166A JP2011530166A (ja) 2011-12-15
JP2011530166A5 JP2011530166A5 (ja) 2012-02-02
JP5628802B2 true JP5628802B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=41608845

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521112A Expired - Fee Related JP5628802B2 (ja) 2008-07-30 2009-07-23 シリコン含有基材を研磨するための方法及び組成物
JP2014152992A Active JP5952352B2 (ja) 2008-07-30 2014-07-28 シリコン含有基材を研磨するための方法及び組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014152992A Active JP5952352B2 (ja) 2008-07-30 2014-07-28 シリコン含有基材を研磨するための方法及び組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8247327B2 (ja)
EP (1) EP2331649B1 (ja)
JP (2) JP5628802B2 (ja)
KR (1) KR101396000B1 (ja)
CN (1) CN102149783B (ja)
IL (1) IL210029A (ja)
MY (1) MY149727A (ja)
SG (1) SG189801A1 (ja)
TW (1) TWI398917B (ja)
WO (1) WO2010014180A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103342986B (zh) 2008-12-11 2015-01-07 日立化成株式会社 Cmp用研磨液以及使用该研磨液的研磨方法
JP5492603B2 (ja) * 2010-03-02 2014-05-14 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP5648567B2 (ja) 2010-05-07 2015-01-07 日立化成株式会社 Cmp用研磨液及びこれを用いた研磨方法
WO2012046179A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Basf Se Aqueous polishing composition and process for chemically mechanically polishing substrates having patterned or unpatterned low-k dielectric layers
KR102017133B1 (ko) * 2011-01-11 2019-09-02 캐보트 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 금속-패시베이션화 cmp 조성물 및 방법
CN102816530B (zh) * 2011-06-08 2016-01-27 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
CN104364331A (zh) * 2012-05-23 2015-02-18 巴斯夫欧洲公司 包括在包含特定非离子表面活性剂的化学机械抛光组合物存在下进行iii-v族材料的化学机械抛光的制造半导体装置的方法
WO2014034358A1 (ja) * 2012-08-30 2014-03-06 日立化成株式会社 研磨剤、研磨剤セット及び基体の研磨方法
WO2014119301A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面選択性研磨組成物
JP5820404B2 (ja) * 2013-02-05 2015-11-24 株式会社東芝 平坦化方法及び平坦化装置
JP6209845B2 (ja) * 2013-04-11 2017-10-11 日立化成株式会社 研磨液、研磨液セット及び基体の研磨方法
KR102225154B1 (ko) 2013-06-12 2021-03-09 쇼와덴코머티리얼즈가부시끼가이샤 Cmp용 연마액 및 연마 방법
EP2826827B1 (en) * 2013-07-18 2019-06-12 Basf Se CMP composition comprising abrasive particles containing ceria
JP2016175949A (ja) * 2013-08-09 2016-10-06 コニカミノルタ株式会社 Cmp用研磨液
US9279067B2 (en) * 2013-10-10 2016-03-08 Cabot Microelectronics Corporation Wet-process ceria compositions for polishing substrates, and methods related thereto
US9281210B2 (en) * 2013-10-10 2016-03-08 Cabot Microelectronics Corporation Wet-process ceria compositions for polishing substrates, and methods related thereto
CN104745085B (zh) * 2013-12-25 2018-08-21 安集微电子(上海)有限公司 一种用于钴阻挡层抛光的化学机械抛光液
US20170210958A1 (en) * 2014-07-09 2017-07-27 Hitachi Chemical Company, Ltd. Cmp polishing liquid, and polishing method
US20160053381A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Cabot Microelectronics Corporation Germanium chemical mechanical polishing
US9530655B2 (en) * 2014-09-08 2016-12-27 Taiwan Semiconductor Manufacting Company, Ltd. Slurry composition for chemical mechanical polishing of Ge-based materials and devices
JP6396740B2 (ja) * 2014-09-29 2018-09-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及び研磨方法
EP4345142A3 (en) * 2015-07-13 2024-05-29 CMC Materials LLC Methods and compositions for processing dielectric substrate
US10619075B2 (en) 2015-07-13 2020-04-14 Cabot Microelectronics Corporation Self-stopping polishing composition and method for bulk oxide planarization
JP6599176B2 (ja) 2015-08-28 2019-10-30 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ターボ冷凍装置
EP3344716A4 (en) * 2015-09-03 2019-04-10 Cabot Microelectronics Corporation METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING DIELECTRIC SUBSTRATE
US10435588B2 (en) * 2015-10-23 2019-10-08 Nitta Haas Incorporated Polishing composition
KR102574851B1 (ko) * 2015-12-17 2023-09-06 솔브레인 주식회사 화학기계적 연마 슬러리 조성물
US10286518B2 (en) * 2017-01-31 2019-05-14 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing method for tungsten
US20180244955A1 (en) 2017-02-28 2018-08-30 Versum Materials Us, Llc Chemical Mechanical Planarization of Films Comprising Elemental Silicon
JP7028592B2 (ja) * 2017-09-19 2022-03-02 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、表面処理方法、および半導体基板の製造方法
WO2019069370A1 (ja) * 2017-10-03 2019-04-11 日立化成株式会社 研磨液、研磨液セット、研磨方法及び欠陥抑制方法
WO2020202471A1 (ja) * 2019-04-02 2020-10-08 日立化成株式会社 研磨液、研磨液セット、研磨方法及び欠陥抑制方法
CN113004798B (zh) * 2019-12-19 2024-04-12 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
JP2022010758A (ja) * 2020-06-29 2022-01-17 Agc株式会社 研磨剤及び研磨方法
CN114350264B (zh) * 2022-02-18 2023-06-02 河北工业大学 一种用于钴互连结构钴膜cmp粗抛的碱性抛光液及其制备方法
CN115851134A (zh) * 2022-10-27 2023-03-28 万华化学集团电子材料有限公司 一种高精度硅片抛光组合物及其应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY114512A (en) * 1992-08-19 2002-11-30 Rodel Inc Polymeric substrate with polymeric microelements
US6022264A (en) * 1997-02-10 2000-02-08 Rodel Inc. Polishing pad and methods relating thereto
JP2002528903A (ja) * 1998-10-23 2002-09-03 アーチ・スペシャルティ・ケミカルズ・インコーポレイテッド 活性剤溶液を含有し、化学機械的に磨くためのスラリーシステム
JP2001007059A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Hitachi Chem Co Ltd Cmp研磨剤及び基板の研磨方法
EP1369906B1 (en) 2001-02-20 2012-06-27 Hitachi Chemical Company, Ltd. Polishing compound and method for polishing substrate
US20030162398A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-28 Small Robert J. Catalytic composition for chemical-mechanical polishing, method of using same, and substrate treated with same
US6974777B2 (en) * 2002-06-07 2005-12-13 Cabot Microelectronics Corporation CMP compositions for low-k dielectric materials
US6936543B2 (en) * 2002-06-07 2005-08-30 Cabot Microelectronics Corporation CMP method utilizing amphiphilic nonionic surfactants
US7071105B2 (en) * 2003-02-03 2006-07-04 Cabot Microelectronics Corporation Method of polishing a silicon-containing dielectric
JP2004247605A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toshiba Corp Cmp用スラリーおよび半導体装置の製造方法
JP4267546B2 (ja) * 2004-04-06 2009-05-27 花王株式会社 基板の製造方法
JP2006269910A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 金属用研磨液及びこれを用いた研磨方法
US7662753B2 (en) * 2005-05-12 2010-02-16 Halliburton Energy Services, Inc. Degradable surfactants and methods for use
US20090289217A1 (en) * 2006-07-28 2009-11-26 Showa Denko K.K. Polishing composition
KR100814416B1 (ko) * 2006-09-28 2008-03-18 삼성전자주식회사 고 평탄화 슬러리 조성물 및 이를 이용한 화학 기계적 연마방법
US7456107B2 (en) * 2006-11-09 2008-11-25 Cabot Microelectronics Corporation Compositions and methods for CMP of low-k-dielectric materials

Also Published As

Publication number Publication date
CN102149783A (zh) 2011-08-10
EP2331649A2 (en) 2011-06-15
KR101396000B1 (ko) 2014-05-16
US8597540B2 (en) 2013-12-03
TWI398917B (zh) 2013-06-11
WO2010014180A2 (en) 2010-02-04
JP2011530166A (ja) 2011-12-15
IL210029A (en) 2015-07-30
EP2331649B1 (en) 2018-06-13
MY149727A (en) 2013-10-14
US20100029181A1 (en) 2010-02-04
SG189801A1 (en) 2013-05-31
EP2331649A4 (en) 2013-07-03
US20120280170A1 (en) 2012-11-08
TW201011826A (en) 2010-03-16
CN102149783B (zh) 2013-06-12
JP5952352B2 (ja) 2016-07-13
JP2014209662A (ja) 2014-11-06
KR20110053438A (ko) 2011-05-23
WO2010014180A3 (en) 2010-04-22
US8247327B2 (en) 2012-08-21
IL210029A0 (en) 2011-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952352B2 (ja) シリコン含有基材を研磨するための方法及び組成物
KR101281967B1 (ko) 규소-함유 유전체의 연마 방법
US9850402B2 (en) CMP compositions and methods for selective removal of silicon nitride
JP5965906B2 (ja) 水性研磨組成物、及び酸化ケイ素誘電体膜とポリシリコン膜を含む基板の化学機械的な研磨方法
TWI470047B (zh) 用於選擇性拋光氮化矽材料之組合物及方法
JP5927806B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびそれを用いた化学機械研磨方法
KR20130139906A (ko) 산화규소 유전체 필름 및 폴리실리콘 및/또는 질화규소 필름을 함유하는 기판의 화학적 기계적 연마 방법
TW201412908A (zh) 用於氮化矽材料之選擇性拋光之組合物及方法
KR20160070092A (ko) 기판을 선택적으로 연마하기 위한 습식-공정 세리아 조성물, 및 이와 관련된 방법
JP6010020B2 (ja) バルクシリコンの研磨組成物及び研磨方法
WO2015019911A1 (ja) Cmp用研磨液
JP2015035519A (ja) Cmp用研磨液

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees