JP5492603B2 - 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法 - Google Patents

研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5492603B2
JP5492603B2 JP2010045676A JP2010045676A JP5492603B2 JP 5492603 B2 JP5492603 B2 JP 5492603B2 JP 2010045676 A JP2010045676 A JP 2010045676A JP 2010045676 A JP2010045676 A JP 2010045676A JP 5492603 B2 JP5492603 B2 JP 5492603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polishing composition
semiconductor substrate
water
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010045676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011181765A (ja
JP2011181765A5 (ja
Inventor
修平 ▲高▼橋
均 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Inc
Original Assignee
Fujimi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimi Inc filed Critical Fujimi Inc
Priority to JP2010045676A priority Critical patent/JP5492603B2/ja
Priority to TW099142602A priority patent/TW201137095A/zh
Priority to KR1020110008498A priority patent/KR20110099627A/ko
Priority to GB1102674A priority patent/GB2478396A/en
Priority to SG2011011855A priority patent/SG173972A1/en
Priority to DE102011011911A priority patent/DE102011011911A1/de
Priority to US13/035,478 priority patent/US20110217845A1/en
Priority to CN2011100475168A priority patent/CN102190961A/zh
Publication of JP2011181765A publication Critical patent/JP2011181765A/ja
Publication of JP2011181765A5 publication Critical patent/JP2011181765A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492603B2 publication Critical patent/JP5492603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/04Aqueous dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]

Description

本発明は、シリコンウェーハなどの半導体基板を研磨する用途で主に使用される研磨用組成物、及びその研磨用組成物を用いて半導体基板を研磨する方法に関する。
シリコンウェーハなどの半導体基板を研磨する用途で使用される研磨用組成物として、特許文献1,2,3及び4に開示される研磨用組成物が知られている。研磨後の半導体基板表面のヘイズを低減することを主な目的として、特許文献1〜3に開示の研磨用組成物には、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンの共重合体が含まれている。同じ目的で、特許文献4に開示の研磨用組成物にはポリオキシエチレンが含まれている。
しかしながら、特許文献1〜4に開示の研磨用組成物を用いて研磨した後の半導体基板の表面を最新の表面欠陥検査装置を用いて検査したところ、パーティクルの付着、特に50nm未満のサイズを有する微小パーティクルの付着が少なからず観察された。このパーティクルの付着は、研磨用組成物中のポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンの共重合体又はポリオキシエチレンが研磨後の洗浄で除去されることなく半導体基板表面に残留することが原因と考えられる。半導体基板に対する低欠陥かつ高平滑の要求が高まる中、このような研磨用組成物中の成分の残留及びそれを原因とするパーティクルの付着を抑えることは極めて重要である。
特開平10−245545号公報 特開2001−110760号公報 特開2005−85858号公報 特許第4212861号公報
本発明は、発明者による鋭意研究の結果、特定の範囲の分子量及びHLB値を有するノニオン活性剤を用いることで、研磨後の半導体基板表面のヘイズの低減と同表面へのパーティクルの付着の抑制の両方を実現できるのを見出したことに基づくものであり、その目的とするところは、研磨後の半導体基板表面のヘイズを低減することが可能であるのに加えて、同表面へのパーティクルの付着も抑えることが可能な研磨用組成物、及びそのような研磨用組成物を用いて半導体基板を研磨する方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の一態様では、分子量が1,000以上100,000未満でかつHLB値が17以上のノニオン活性剤、塩基性化合物及び水を含有し、ノニオン活性剤の含有量が0.0001重量%以上0.05重量%未満である研磨用組成物を提供する。
ノニオン活性剤は、オキシアルキレンの単独重合体又は複数の種類のオキシアルキレンの共重合体であることが好ましい。オキシアルキレンの単独重合体又は複数の種類のオキシアルキレンの共重合体は、オキシエチレン単位を85質量%以上の比率で含むことが好ましい。研磨用組成物は、二酸化ケイ素及び水溶性高分子の少なくともいずれか一方をさらに含有してもよい。水溶性高分子は、重量平均分子量が100,000以上のセルロース誘導体であることが好ましい。
本発明の別の態様では、上記態様の研磨用組成物を用いて半導体基板の表面を研磨する方法を提供する。
本発明によれば、研磨後の半導体基板表面のヘイズを低減することが可能であるのに加えて、同表面へのパーティクルの付着も抑えることが可能な研磨用組成物、及びそのような研磨用組成物を用いて半導体基板を研磨する方法が提供される。
以下、本発明の一実施形態を説明する。
本実施形態の研磨用組成物は、特定のノニオン活性剤と塩基性化合物を、好ましくは二酸化ケイ素及び水溶性高分子とともに、水に混合して調製される。従って、研磨用組成物は、ノニオン活性剤、塩基性化合物及び水を含有し、好ましくは二酸化ケイ素及び水溶性高分子をさらに含有する。この研磨用組成物は、シリコンウェーハなどの半導体基板の表面を研磨する用途、特に半導体基板の表面を最終研磨する用途で主に使用される。
<ノニオン活性剤>
研磨用組成物中に含まれるノニオン活性剤は、研磨中に半導体基板の表面を被覆して物理的な研磨作用を緩衝する働きを有する。このノニオン活性剤の働きは、研磨後の半導体基板表面のヘイズの低減を可能にする。
ノニオン活性剤は、分子量が1,000以上100,000未満でかつHLB(hydrophile-lipophile Balance)値が17以上のものが使用される。ここでいうHLB値はグリフィン法で定義されるものである。グリフィン法では、20×親水部の分子量の総和/親水部と疎水部の分子量の総和でHLB値が計算される。親水部の例としてはオキシエチレン基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、エステルなど、疎水部の例としてはオキシプロピレン基、オキシブチレン基、アルキル基などがある。
分子量が1,000未満のノニオン活性剤を使用した場合には、研磨後の半導体基板表面のヘイズを十分に低減することが難しい。実用上特に好適なレベルにまで研磨後の半導体基板表面のヘイズを低減するためには、ノニオン活性剤の分子量は2,000以上であることが好ましく、より好ましくは3,000以上である。
一方、分子量が100,000を超えるノニオン活性剤を使用した場合には、研磨後の半導体基板表面へのパーティクルの付着を十分に抑えることが難しい。実用上特に好適なレベルにまで研磨後の半導体基板表面へのパーティクルの付着を抑えるためには、ノニオン活性剤の分子量は80,000未満であることが好ましく、より好ましくは50,000未満である。
また、HLB値が17未満のノニオン活性剤を使用した場合も、研磨後の半導体基板表面へのパーティクルの付着を十分に抑えることが難しい。実用上特に好適なレベルにまで研磨後の半導体基板表面へのパーティクルの付着を抑えるためには、ノニオン活性剤のHLB値は18以上であることが好ましい。
使用するノニオン活性剤は、オキシアルキレンの単独重合体又は複数の種類のオキシアルキレンの共重合体であることが好ましい。この場合、実用上特に好適なレベルにまで研磨後の半導体基板表面のヘイズを低減することが容易である。それは、僅かな親水性を有するエーテル結合と僅かな疎水性を有するアルキレン基がこれらの重合体の分子鎖中に交互に存在することが理由と考えられる。オキシアルキレンの単独重合体には、例えば、ポリオキシエチレン、ポリエチレングリコール、ポリオキシプロピレン及びポリオキシブチレンが含まれる。複数の種類のオキシアルキレンの共重合体には、例えば、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール及びポリオキシエチレンポリオキシブチレングリコールが含まれる。
ノニオン活性剤として使用されるオキシアルキレンの単独重合体又は複数の種類のオキシアルキレンの共重合体は、オキシエチレン単位を85質量%以上の比率で含むことが好ましく、90質量%以上の比率で含むことがより好ましい。重合体中のオキシエチレン単位の比率が多くなるにつれて、研磨後の半導体基板表面へのパーティクルの付着がより抑えられる。
研磨用組成物中のノニオン活性剤の含有量は、0.0001重量%以上であることが好ましく、より好ましくは0.001重量%以上である。ノニオン活性剤の含有量が多くなるにつれて、研磨後の半導体基板表面のヘイズがより減少される。
研磨用組成物中のノニオン活性剤の含有量はまた、0.05重量%未満であることが好ましく、より好ましくは0.02重量%未満である。ノニオン活性剤の含有量が少なくなるにつれて、研磨後の半導体基板表面へのパーティクルの付着がより抑えられる。
<塩基性化合物>
研磨用組成物中に含まれる塩基性化合物は、半導体基板を化学的に研磨する働きを有する。
実用上特に好適なレベルにまで研磨用組成物による半導体基板の研磨速度を向上させるためには、使用する塩基性化合物は、アンモニア、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、炭酸水素アンモニウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、モノエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)エタノールアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、無水ピペラジン、ピペラジン六水和物、1−(2−アミノエチル)ピペラジン又はN−メチルピペラジンであることが好ましい。また、研磨後の半導体基板の金属汚染を抑える目的では、使用する塩基性化合物は、アンモニア、アンモニウム塩、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属塩又は第四級アンモニウム水酸化物であることが好ましく、より好ましくはアンモニア、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、炭酸水素アンモニウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナトリウムであり、さらに好ましくはアンモニア、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化テトラメチルアンモニウム又は水酸化テトラエチルアンモニウム、最も好ましくはアンモニアである。
研磨用組成物中の塩基性化合物の含有量は、0.001質量%以上であることが好ましく、より好ましくは0.005質量%以上である。塩基性化合物の含有量が多くなるにつれて、研磨用組成物による半導体基板の研磨速度が向上する。
研磨用組成物中の塩基性化合物の含有量はまた、0.4質量%未満であることが好ましく、より好ましくは0.25質量%未満である。塩基性化合物の含有量が少なくなるにつれて、研磨後の半導体基板の表面粗さが減少する。
<二酸化ケイ素>
研磨用組成物中に随意で含まれる二酸化ケイ素は、半導体基板を機械的に研磨する働きを有する。
使用する二酸化ケイ素は、コロイダルシリカ又はフュームドシリカであることが好ましく、より好ましくはコロイダルシリカである。コロイダルシリカ又はフュームドシリカ、特にコロイダルシリカを使用した場合には、研磨により半導体基板の表面に発生するスクラッチが減少する。
研磨用組成物中の二酸化ケイ素の含有量は、0.02質量%以上であることが好ましく、より好ましくは0.04質量%以上である。二酸化ケイ素の含有量が多くなるにつれて、研磨用組成物による半導体基板の研磨速度が向上する。
研磨用組成物中の二酸化ケイ素の含有量はまた、5質量%未満であることが好ましく、より好ましくは1質量%未満である。二酸化ケイ素の含有量が少なくなるにつれて、研磨用組成物の分散安定性が向上する。
<水溶性高分子>
研磨用組成物中に随意で含まれる水溶性高分子は、半導体基板の表面に対する物理的な研磨作用を緩衝する働きとともに、半導体基板の表面に濡れ性を与える働きをする。
使用する水溶性高分子は、ヒドロキシエチルセルロースなどのセルロース誘導体、あるいはポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン又はプルランであることが好ましい。半導体基板の表面に濡れ性を与える能力が高い点及び良好な洗浄性を有する点から、水溶性セルロース誘導体、中でもヒドロキシエチルセルロースが特に好ましい。
水溶性高分子として使用されるセルロース誘導体の重量平均分子量は、100,000以上であることが好ましく、より好ましくは150,000以上、さらに好ましくは200,000以上である。重量平均分子量が大きくなるにつれて、セルロース誘導体による上記した働き、すなわち半導体基板の表面に対する物理的な研磨作用を緩衝する働き及び半導体基板の表面に濡れ性を与える働きが強まる。
水溶性高分子として使用されるセルロース誘導体の重量平均分子量はまた、2,000,000未満であることが好ましく、より好ましくは1,000,000未満、さらに好ましくは700,000未満である。重量平均分子量が小さくなるにつれて、研磨用組成物の分散安定性が向上する。
研磨用組成物中の水溶性高分子の含有量は、0.001質量%以上であることが好ましく、より好ましくは0.002質量%以上である。水溶性高分子の含有量が多くなるにつれて、水溶性高分子による上記した働き、すなわち半導体基板の表面に対する物理的な研磨作用を緩衝する働き及び半導体基板の表面に濡れ性を与える働きが強まる。
研磨用組成物中の水溶性高分子の含有量はまた、0.2質量%未満であることが好ましく、より好ましくは0.1質量%未満である。水溶性高分子の含有量が少なくなるにつれて、研磨用組成物の分散安定性が向上する。
上記した研磨用組成物を用いて半導体基板の表面を研磨するときには、半導体基板の表面に研磨用組成物を供給しながら、半導体基板の表面に研磨パッドを押し付けて半導体基板及び研磨パッドを回転させる。このとき、研磨パッドと半導体基板表面の間の摩擦による物理的作用(研磨用組成物中に二酸化ケイ素が含まれる場合には、二酸化ケイ素と半導体基板表面の間の摩擦による物理的作用も)と、塩基性化合物による化学的作用とによって半導体基板表面は研磨される。
本実施形態によれば以下の利点が得られる。
本実施形態の研磨用組成物は、分子量が1,000以上100,000未満でかつHLB値が17以上であるノニオン活性剤を含有している。従って、このノニオン活性剤の働きにより、研磨後の半導体基板表面のヘイズが低減される。また、このノニオン活性剤によれば、研磨後の半導体基板表面へのパーティクルの付着も抑えられる。従って、本実施形態の研磨用組成物は、半導体基板の表面を研磨する用途、特に半導体基板の表面を最終研磨する用途で好適に使用することができる。
前記実施形態は次のように変更されてもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、二種類以上のノニオン活性剤を含有してもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、二種類以上の塩基性化合物を含有してもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、二種類以上の二酸化ケイ素を含有してもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、二種類以上の水溶性高分子を含有してもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、キレート剤をさらに含有してもよい。キレート剤を含有する場合、研磨用組成物による半導体基板の金属汚染を抑えることができる。使用可能なキレート剤の例としては、例えば、アミノカルボン酸系キレート剤及び有機ホスホン酸系キレート剤が挙げられる。アミノカルボン酸系キレート剤には、エチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム、ニトリロ三酢酸、ニトリロ三酢酸ナトリウム、ニトリロ三酢酸アンモニウム、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム、トリエチレンテトラミン六酢酸及びトリエチレンテトラミン六酢酸ナトリウムが含まれる。有機ホスホン酸系キレート剤には、2−アミノエチルホスホン酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、エチレンジアミンテトラキス(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、エタン−1,1,−ジホスホン酸、エタン−1,1,2−トリホスホン酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1,2−トリホスホン酸、エタン−1,2−ジカルボキシ−1,2−ジホスホン酸、メタンヒドロキシホスホン酸、2−ホスホノブタン−1,2−ジカルボン酸、1−ホスホノブタン−2,3,4−トリカルボン酸及びα−メチルホスホノコハク酸が含まれる。中でも好ましいキレート剤は、有機ホスホン酸系キレート剤、特に好ましいのはエチレンジアミンテトラキス(メチレンホスホン酸)又はジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、最も好ましいのはエチレンジアミンテトラキス(メチレンホスホン酸)である。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、防腐剤のような公知の添加剤を必要に応じてさらに含有してもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、一剤型であってもよいし、二剤型を始めとする多剤型であってもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、製造時及び販売時には濃縮された状態であってもよい。すなわち、前記実施形態の研磨用組成物は、研磨用組成物の原液の形で製造及び販売してもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、研磨用組成物の原液を水で希釈することにより調製されてもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物を用いた研磨方法で使用される研磨パッドは、特に限定されないが、不織布タイプ、スウェードタイプ、砥粒を含むもの、砥粒を含まないもののいずれを用いてもよい。
次に、本発明の実施例及び比較例を説明する。
ノニオン活性剤、塩基性化合物、コロイダルシリカ及びヒドロキシエチルセルロースの全部又は一部をイオン交換水に混合して実施例1〜12及び比較例1〜10の研磨用組成物を調製した。実施例1〜12及び比較例1〜10の各研磨用組成物中のノニオン活性剤及び塩基性化合物の詳細を表1に示す。なお、表1には示していないが、実施例1〜12及び比較例1〜10の研磨用組成物はいずれも、コロイダルシリカを0.5質量%、重量平均分子量が250,000のヒドロキシエチルセルロースを0.02質量%含有するものとした。使用したコロイダルシリカは、Micromeritics社製のFlowSorb II 2300を使って測定される平均粒子径が35nm、Beckman Coulter, Inc.製のN4 Plus Submicron Particle Sizerを使って測定される平均粒子径が70nmであった。また、実施例1〜12及び比較例1〜4,6〜10の研磨用組成物中の塩基性化合物の含有量はいずれも0.2重量%とした。なお、実施例1〜12及び比較例1〜10の各研磨用組成物中の鉄、ニッケル、銅、クロム及び亜鉛の含有量を測定したところ、それらの合計は0.1ppm以下であった。
実施例1〜12及び比較例1〜10の研磨用組成物を用いて、シリコンウェーハの表面を表2に記載の条件で研磨した。使用したシリコンウェーハは、直径が300mm、伝導型がP型、結晶方位が<100>、抵抗率が0.1Ω・cm以上100Ω・cm未満であり、株式会社フジミインコーポレーテッド製の研磨スラリー(商品名GLANZOX 1103)を使って予備研磨してから用いた。
ケーエルエー・テンコール社製のウェーハ検査装置“Surfscan SP2”を用いて、研磨後のシリコンウェーハ表面に存在する37nm以上の大きさのパーティクルの個数を計測した。計測されるパーティクルの個数が70未満の場合には◎(優)、70以上100未満の場合には○(良)、100以上200未満の場合には△(やや不良)、200以上の場合には×(不良)と評価した。この評価の結果を表1の“パーティクル”欄に示す。
また、同じケーエルエー・テンコール社製のウェーハ検査装置“Surfscan SP2”のDWOモードで研磨後のシリコンウェーハ表面を計測したときに得られる値に基づいて、研磨後のシリコンウェーハ表面のヘイズレベルを評価した結果を表1の“ヘイズ”欄に示す。同欄中、◎(優)は測定値が0.10ppm未満であったことを示し、○(良)は0.10ppm以上0.15ppm未満、△(やや不良)は0.15ppm以上0.20ppm未満、×(不良)は0.20ppm以上であったことを示す。
Figure 0005492603
Figure 0005492603
表1に示すように、実施例1〜12においてはパーティクル及びヘイズのどちらの評価も◎または○であり、実用上満足できる結果が得られた。それに対し、比較例1〜10においてはパーティクル及びヘイズの少なくともいずれか一方の評価が△または×であり、実用上満足できる結果が得られなかった。

Claims (7)

  1. 分子量が1,000以上100,000未満でかつHLB値が17以上のノニオン活性剤、塩基性化合物及び水を含有し、ノニオン活性剤の含有量が0.0001重量%以上0.05重量%未満であることを特徴とする研磨用組成物。
  2. 前記ノニオン活性剤がオキシアルキレンの単独重合体又は複数の種類のオキシアルキレンの共重合体である、請求項1に記載の研磨用組成物。
  3. 前記オキシアルキレンの単独重合体又は複数の種類のオキシアルキレンの共重合体は、オキシエチレン単位を85質量%以上の比率で含む、請求項2に記載の研磨用組成物。
  4. 二酸化ケイ素をさらに含有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の研磨用組成物。
  5. 水溶性高分子をさらに含有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の研磨用組成物。
  6. 前記水溶性高分子は、重量平均分子量が100,000以上の水溶性のセルロース誘導体である、請求項5に記載の研磨用組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の研磨用組成物を用いて半導体基板の表面を研磨する方法。
JP2010045676A 2010-03-02 2010-03-02 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法 Active JP5492603B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045676A JP5492603B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
TW099142602A TW201137095A (en) 2010-03-02 2010-12-07 Polishing composition and polishing method using the same
KR1020110008498A KR20110099627A (ko) 2010-03-02 2011-01-28 연마용 조성물 및 그것을 사용한 연마 방법
GB1102674A GB2478396A (en) 2010-03-02 2011-02-16 A polishing composition
SG2011011855A SG173972A1 (en) 2010-03-02 2011-02-18 Polishing composition and polishing method using the same
DE102011011911A DE102011011911A1 (de) 2010-03-02 2011-02-21 Polierzusammensetzung und diese verwendendes Polierverfahren
US13/035,478 US20110217845A1 (en) 2010-03-02 2011-02-25 Polishing Composition and Polishing Method Using The Same
CN2011100475168A CN102190961A (zh) 2010-03-02 2011-02-28 抛光用组合物以及使用该抛光用组合物的抛光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045676A JP5492603B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011181765A JP2011181765A (ja) 2011-09-15
JP2011181765A5 JP2011181765A5 (ja) 2013-04-11
JP5492603B2 true JP5492603B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=43859479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010045676A Active JP5492603B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110217845A1 (ja)
JP (1) JP5492603B2 (ja)
KR (1) KR20110099627A (ja)
CN (1) CN102190961A (ja)
DE (1) DE102011011911A1 (ja)
GB (1) GB2478396A (ja)
SG (1) SG173972A1 (ja)
TW (1) TW201137095A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY163201A (en) * 2011-01-21 2017-08-15 Cabot Microelectronics Corp Silicon polishing compositions with improved psd performance
JP6013828B2 (ja) * 2012-08-10 2016-10-25 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、当該研磨用組成物の製造方法、及び当該研磨用組成物を用いた半導体基板の製造方法
JP2014038906A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Fujimi Inc 研磨用組成物、当該研磨用組成物の製造方法、及び当該研磨用組成物を用いた半導体基板の製造方法
CN103773244B (zh) * 2012-10-17 2017-08-11 安集微电子(上海)有限公司 一种碱性化学机械抛光液
DE102013218880A1 (de) 2012-11-20 2014-05-22 Siltronic Ag Verfahren zum Polieren einer Halbleiterscheibe, umfassend das gleichzeitige Polieren einer Vorderseite und einer Rückseite einer Substratscheibe
WO2014126051A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨用組成物製造方法および研磨物製造方法
JP6306383B2 (ja) * 2014-03-17 2018-04-04 日本キャボット・マイクロエレクトロニクス株式会社 スラリー組成物および基板研磨方法
JP6989488B2 (ja) * 2016-03-01 2022-01-05 株式会社フジミインコーポレーテッド シリコン基板の研磨方法および研磨用組成物セット
JP6891107B2 (ja) * 2017-12-27 2021-06-18 ニッタ・デュポン株式会社 研磨用組成物
JP7166819B2 (ja) 2018-07-13 2022-11-08 Cmcマテリアルズ株式会社 化学機械研磨組成物、リンス組成物、化学機械研磨方法及びリンス方法
CN113122143B (zh) * 2019-12-31 2024-03-08 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液及其在铜抛光中的应用

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715842A (en) * 1970-07-02 1973-02-13 Tizon Chem Corp Silica polishing compositions having a reduced tendency to scratch silicon and germanium surfaces
US3959165A (en) * 1972-09-15 1976-05-25 Colgate-Palmolive Company Biodegradable, non-polluting, heavy duty synthetic organic detergent composition
US4169337A (en) * 1978-03-30 1979-10-02 Nalco Chemical Company Process for polishing semi-conductor materials
US4462188A (en) * 1982-06-21 1984-07-31 Nalco Chemical Company Silica sol compositions for polishing silicon wafers
US4588421A (en) * 1984-10-15 1986-05-13 Nalco Chemical Company Aqueous silica compositions for polishing silicon wafers
US5352277A (en) * 1988-12-12 1994-10-04 E. I. Du Pont De Nemours & Company Final polishing composition
JPH04212861A (ja) 1990-12-06 1992-08-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インキ膜厚・含水率計測装置
JP3810172B2 (ja) 1997-03-05 2006-08-16 株式会社Adeka シリコンウエーハ用研磨助剤
US6071816A (en) * 1997-08-29 2000-06-06 Motorola, Inc. Method of chemical mechanical planarization using a water rinse to prevent particle contamination
JP3810588B2 (ja) * 1998-06-22 2006-08-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2001110760A (ja) 1999-10-04 2001-04-20 Asahi Denka Kogyo Kk シリコンウェハー用研磨助剤
US6340602B1 (en) * 1999-12-10 2002-01-22 Sensys Instruments Method of measuring meso-scale structures on wafers
US6510395B2 (en) * 2000-08-11 2003-01-21 Sensys Instruments Corporation Method of detecting residue on a polished wafer
JP3440419B2 (ja) * 2001-02-02 2003-08-25 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
US6685757B2 (en) * 2002-02-21 2004-02-03 Rodel Holdings, Inc. Polishing composition
US6974777B2 (en) * 2002-06-07 2005-12-13 Cabot Microelectronics Corporation CMP compositions for low-k dielectric materials
JP2004128069A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujimi Inc 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP4593064B2 (ja) * 2002-09-30 2010-12-08 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
KR20050071677A (ko) * 2002-11-08 2005-07-07 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물 및 린싱용 조성물
JP4668528B2 (ja) 2003-09-05 2011-04-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US20050133376A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Opaskar Vincent C. Alkaline zinc-nickel alloy plating compositions, processes and articles therefrom
JP2005209800A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
KR100795364B1 (ko) * 2004-02-10 2008-01-17 삼성전자주식회사 반도체 기판용 세정액 조성물, 이를 이용한 세정 방법 및도전성 구조물의 제조 방법
JP4012180B2 (ja) * 2004-08-06 2007-11-21 株式会社東芝 Cmp用スラリー、研磨方法、および半導体装置の製造方法
JP2007214205A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Fujimi Inc 研磨用組成物
JP2008004621A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp Cu膜CMP用スラリー、研磨方法および半導体装置の製造方法
US20080105652A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Cabot Microelectronics Corporation CMP of copper/ruthenium/tantalum substrates
US20080135520A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-12 Tao Sun Chemical composition for chemical mechanical planarization
JP5444625B2 (ja) * 2008-03-05 2014-03-19 日立化成株式会社 Cmp研磨液、基板の研磨方法及び電子部品
US8247327B2 (en) * 2008-07-30 2012-08-21 Cabot Microelectronics Corporation Methods and compositions for polishing silicon-containing substrates

Also Published As

Publication number Publication date
CN102190961A (zh) 2011-09-21
SG173972A1 (en) 2011-09-29
DE102011011911A1 (de) 2011-12-01
KR20110099627A (ko) 2011-09-08
TW201137095A (en) 2011-11-01
JP2011181765A (ja) 2011-09-15
US20110217845A1 (en) 2011-09-08
GB201102674D0 (en) 2011-03-30
GB2478396A (en) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492603B2 (ja) 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP5891174B2 (ja) シリコンウェーハ研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
US8974691B2 (en) Composition for polishing and composition for rinsing
CN106663619B (zh) 硅晶圆研磨用组合物
JP2007214205A (ja) 研磨用組成物
JPWO2019017407A1 (ja) 基板の研磨方法および研磨用組成物セット
JP6691774B2 (ja) 研磨用組成物およびその製造方法
JP2019179890A (ja) シリコンウェーハの研磨方法および研磨用組成物
JP6411759B2 (ja) 研磨用組成物、その使用方法、及び基板の製造方法
JP7061965B2 (ja) 研磨用組成物
JP6348927B2 (ja) シリコンウェーハ研磨用組成物
JP2020035870A (ja) 研磨用組成物
WO2022070801A1 (ja) 研磨用組成物およびその利用
JP6155017B2 (ja) 研磨用組成物およびその利用
JP5917406B2 (ja) シリコンウェーハのエッジ研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウェーハのエッジ研磨方法
JP6305674B2 (ja) 研磨用組成物及び半導体基板の製造方法
WO2022113986A1 (ja) シリコンウェーハ用研磨用組成物およびその利用
WO2019187969A1 (ja) 研磨用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250