JP5628439B1 - 支持装置 - Google Patents

支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5628439B1
JP5628439B1 JP2013535193A JP2013535193A JP5628439B1 JP 5628439 B1 JP5628439 B1 JP 5628439B1 JP 2013535193 A JP2013535193 A JP 2013535193A JP 2013535193 A JP2013535193 A JP 2013535193A JP 5628439 B1 JP5628439 B1 JP 5628439B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pan head
tripod
state
mounting
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013535193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014170988A1 (ja
Inventor
中谷 幸一郎
幸一郎 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Velbon KK
Original Assignee
Velbon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Velbon KK filed Critical Velbon KK
Application granted granted Critical
Publication of JP5628439B1 publication Critical patent/JP5628439B1/ja
Publication of JPWO2014170988A1 publication Critical patent/JPWO2014170988A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/12Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction
    • F16M11/14Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction with ball-joint
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/32Undercarriages for supports with three or more telescoping legs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

コンパクトな非使用状態に容易にすることができ、操作性が良好な支持装置を提供する。支持装置である雲台付き三脚(11)の三脚(13)は、取付孔部(17)を有する三脚本体(16)を備える。三脚本体(16)には、3本の脚体(21)を回動可能に設ける。取付孔部(17)には、雲台取付体(25)を着脱可能に設ける。非使用状態時には、雲台(14)が三脚本体(16)の下方に位置するように雲台取付体(25)を取付孔部(17)に取り付け、かつ、3本の脚体(21)を下向き鉛直状態に設定する。

Description

本発明は、被支持物を支持する支持装置に関する。
従来、例えば下記の特許文献1に記載された支持装置が知られている。
この従来の支持装置は、図8および図9に示されるように、雲台付き三脚1であり、この雲台付き三脚1は、三脚2と、この三脚2に取り付けられた雲台3とを具備している。
三脚2は、三脚本体4と、この三脚本体4に回動可能に設けられた3本の脚体5と、三脚本体4の中央部に上方に突出するように固設された雲台取付体6とを備えている。
雲台3は、雲台取付体6の上端部に取り付けられた雲台本体7と、この雲台本体7に設けられた2つの操作体8,9と、雲台本体7に設けられ被支持物であるカメラ(図示せず)を支持する支持体10とを備えている。
そして、使用の際には、3本の脚体5が下向き傾斜状態に設定され、カメラが雲台3の支持体10に取り付けられ、この取り付けられたカメラによって撮影が行われる。
撮影終了後、カメラを雲台3の支持体10から取り外し、支持装置である雲台付き三脚1を持ち運びに適したコンパクトな非使用状態(折畳非使用状態)にする際には、図9に示すように、3本の脚体5を三脚本体4に対して90度以上(例えば155度)の回動角度をもって上方に回動させることにより、これら3本の脚体5を上向き鉛直状態に設定する。
特開2012−93501号公報
しかしながら、上記従来の支持装置である雲台付き三脚1では、持ち運びに適したコンパクトな非使用状態にする際に、3本の脚体5を90度以上の回動角度をもって回動させる必要があるため、脚体5が他の物と干渉しないように脚体5の回動のためのスペースを確保しながら、その脚体5を90度以上回動させる操作に手間取るおそれがある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、操作性が良好な支持装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の支持装置は、被支持物を支持する支持装置であって、三脚と、この三脚に取り付けられた雲台とを具備し、前記三脚は、取付孔部を有する三脚本体と、この三脚本体に回動可能に設けられた3本の脚体と、前記取付孔部に着脱可能に取り付けられた上下方向長手状の雲台取付体とを備え、前記雲台取付体は、上端側に雲台取付用のねじ軸部を有しかつ下端面が平面状に形成され、通常状態では前記ねじ軸部が上向きとなるように前記取付孔部に取り付けられ、上下反転状態では前記ねじ軸部が下向きとなるように前記取付孔部に取り付けられるものであり、前記雲台は、前記雲台取付体の前記ねじ軸部に取り付けられた雲台本体と、この雲台本体に設けられた操作体と、前記雲台本体に設けられ、前記被支持物を支持する支持体とを備え、第1の使用状態時には、前記雲台が前記三脚本体の上方に位置するように前記雲台取付体が前記通常状態で前記取付孔部に取り付けられ、かつ、前記3本の脚体が下向き傾斜状態に設定され、第2の使用状態時には、前記雲台が前記三脚本体の下方に位置するように前記雲台取付体が前記上下反転状態で前記取付孔部に取り付けられ、かつ、前記3本の脚体が下向き傾斜状態に設定され、非使用状態時には、前記雲台が前記三脚本体の下方に位置するように前記雲台取付体が前記上下反転状態で前記取付孔部に取り付けられ、かつ、前記3本の脚体が下向き鉛直状態に設定されるものである。
請求項2記載の支持装置は、請求項1記載の支持装置において、雲台は、雲台本体に外側方に向かって突出するように設けられた操作体である第1操作体と、前記雲台本体に前記第1操作体の突出方向とは異なる外側方に向かって突出するように設けられた操作体である第2操作体とを有し、前記第1操作体と前記第2操作体との間、前記第2操作体と支持体との間、および前記支持体と前記第1操作体との間には、三脚の脚体を挿入可能な大きさの空間部がそれぞれ存在し、この各空間部には前記脚体の一部が入り込むようになっており、非使用状態時において、3本の脚体の内方側の一部が前記雲台本体の外面に当接することにより、前記3本の脚体が前記3つの空間部に位置する下向き鉛直状態に設定されるものである。
請求項3記載の支持装置は、請求項1または2記載の支持装置において、雲台取付体は、下端面が円形の平面状に形成された上下方向長手状の丸棒部と、この丸棒部の上端部に固着され、前記丸棒部よりも径大な円板状の円板部と、この円板部に立設された雲台取付用のねじ軸部とを有し、非使用状態時には、前記雲台取付体は、上下反転状態で三脚本体の取付孔部に下方側から挿入されて取り付けられ、前記丸棒部の下端面が前記三脚本体の上面と同一面上に位置した状態に固定されるものである。
本発明によれば、持ち運びに適したコンパクトな非使用状態に容易にすることができるため、操作性が良好であり、しかも、複数の使用状態で適切に使用することができる。
本発明の一実施の形態に係る支持装置の斜視図である。 同上支持装置の斜視図である。 同上支持装置を折り畳んだ状態(非作業状態)の斜視図である。 同上支持装置の着脱部の正面図である。 同上支持装置の着脱部の平面図である。 同上支持装置の第1の使用状態時の斜視図である。 同上支持装置の第2の使用状態時の斜視図である。 従来の支持装置の斜視図である。 同上従来の支持装置を折り畳んだ状態(非作業状態)の斜視図である。
本発明の支持装置の一実施の形態を図1ないし図7を参照して説明する。
図中の11は、支持装置である雲台付き三脚で、この雲台付き三脚11は、被支持物であるカメラ12による撮影の際に、そのカメラ12を支持するものである。
雲台付き三脚11は、三脚13と、この三脚13に着脱可能に取り付けられ、光学機器としてのカメラ12を支持する雲台14とを具備している。
三脚13は、基体である三脚本体16を備えている。三脚本体16は、中央部の上下面に貫通した取付孔部17を有している。
三脚本体16は、周方向に120度間隔で位置する3つの脚取付部18を有し、この各脚取付部18には丸棒状の脚体21の基端部である上端部が水平方向の軸20を介して回動可能に取り付けられている。なお、3つの各脚取付部18は、脚体21の上端部を介して互いに離間対向する対向板19にて構成されている。
脚体21は、長手状に形成され、その長手方向に伸縮可能であり、先端部である下端部が石突き部22となっている。脚体21は、三脚本体16に対して軸20を中心として90未満の回動角度で上下方向に回動可能となっている。つまり、3本の各脚体21は、いずれも同一構成のもので、三脚本体16に対して軸20を中心として90度以上回動させることができず、上向き鉛直状態に設定できない構成となっている。
そして、これら3本の脚体21は、少なくとも下向き傾斜状態および下向き鉛直状態に選択的に設定可能となっている。
すなわち、使用時における下向き傾斜状態の脚体21は、三脚本体16の脚取付部18から外側方斜め下方に向かって突出し、鉛直方向に対して設定傾斜角度で傾斜する傾斜方向に沿って位置する。なお、下向き傾斜状態の脚体21の設定傾斜角度は、操作設定部23の操作によって変更可能となっている。
一方、非使用時(持ち運び時等)における下向き鉛直状態の脚体21は、雲台付き三脚11自体を立てた状態で、三脚本体16の脚取付部18から鉛直下方に向かって突出し、鉛直方向(略鉛直方向を含む)に沿って位置する。
また、三脚13は、三脚本体16の取付孔部17に着脱可能に挿入されて取り付けられた上下方向長手状で丸棒状の雲台取付体25を備えている。つまり、三脚本体16の取付孔部17には、センターポールである雲台取付体25が嵌脱可能でかつ上下位置調整可能に取り付けられている。また、三脚本体16には、雲台取付体25を取付孔部17の孔周囲部分に対して固定および固定解除する操作体26が回転可能に設けられている。なお、取付孔部17は、三脚本体16の上下面に貫通した孔部分と、この孔部分に臨んで位置する孔周囲部分とにて構成されている。
ここで、雲台取付体25は、図4等に示されるように、上下方向長手状で丸棒状の丸棒部27と、この丸棒部27の上端部に固着されその丸棒部27よりも径大な円板状の円板部28と、この円板部28の中央部に固定的に立設された雲台取付用のねじ軸部29とを有している。なお、雲台取付体25の丸棒部27の長手方向寸法は、最も縮んだ状態での脚体21の長手方向寸法よりも短い。丸棒部27の下端面30は、円形の平面状に形成されている。
そして、雲台取付体25は、通常状態ではねじ軸部29が上向きとなるように取付孔部17に取り付けられ、上下反転状態ではねじ軸部29が下向きとなるように取付孔部17に取り付けられる。また、その通常状態では円板部28の外周部が三脚本体16の中央部上面に当接することにより雲台取付体25が下限位置に位置決めされ、その上下反転状態では円板部28の外周部が三脚本体16の中央部下面に当接することにより雲台取付体25が上限位置に位置決めされる。
雲台14は、例えば自由雲台である。そして、この雲台14は、三脚13の雲台取付体25のねじ軸部29に着脱可能に取り付けられ切欠部32を上部に有する雲台本体31と、雲台本体31に水平な外側方に向かって突出するように設けられた操作体である第1操作体36と、雲台本体31に第1操作体36の突出方向とは異なる水平な外側方に向かって突出するように設けられた操作体である第2操作体37と、雲台本体31に任意方向に回動可能に設けられカメラ12を支持する支持体38とを備えている。
支持体38は、雲台本体31にて任意方向に回動可能に保持された球状のボール部41と、カメラ12が着脱可能に取り付けられこの取り付けられたカメラ12を支持する板状の支持部42と、この支持部42とボール部41とを連結する丸軸状の連結部43とを有している。
また、図5に示されるように、第1操作体36は、例えばパンロック用摘みで、雲台本体31に水平な第1回動中心軸線aを中心として回動可能に設けられている。第2操作体37は、例えばボールロック用摘みで、雲台本体31に水平な第2回動中心軸線bを中心として回動可能に設けられている。また、支持体38の板状の支持部42が鉛直方向に沿った鉛直状態(カメラ縦位置の状態)になるように、ボール部41を雲台本体31に対して回動させて連結部43を凹状の切欠部32内に挿入すると、この丸軸状の連結部43の軸芯を通る中心軸線cが水平方向に沿った水平状態となる。
そして、この状態では、第1操作体36の第1回動中心軸線aと、第2操作体37の第2回動中心軸線bと、支持体38の中心軸線cとが、平面視でボール部41の中心点Pから放射状に延びている。このとき、第1回動中心軸線aと第2回動中心軸線bとがなす角度α1、第2回動中心軸線bと中心軸線cとがなす角度α2、および、中心軸線cと第1回動中心軸線aとがなす角度α3は、いずれも120度である(図5参照)。
換言すると、雲台本体31の切欠部32、第1操作体36および第2操作体37は、平面視で、支持体38のボール部41の中心点Pを中心とする周方向(円周方向)に120度(略120度を含む)の等間隔で配置されている。
このため、第1操作体36と第2操作体37との間、第2操作体37と支持体38との間、および支持体38と第1操作体36との間には、三脚13の脚体21を挿入可能な大きさの空間部(間隔)40がそれぞれ存在する。各空間部40の大きさは、1本の脚体21の断面積よりも大きく、脚体21を折り畳む際にこの脚体21の一部が空間部40に入り込むようになっている。
なお、第1回動中心軸線a、第2回動中心軸線bおよび中心軸線cの高さ位置は、同じではなく、それぞれ異なっており、第2回動中心軸線bが第1回動中心軸線aよりも上方に位置し、中心軸線cが第2回動中心軸線bよりも上方に位置する。
ここで、図1、図4および図5等に示されるように、雲台本体31は、三脚13の雲台取付体25のねじ軸部29に着脱可能に取り付けられ円板部28にて支持された円板状のベース部材46と、このベース部材46に水平方向(左右方向)に回動可能に立設され上部で支持体38のボール部41を任意方向に回動可能に保持する円筒状のパン回動部材47とを有している。パン回動部材47は、ベース部材46にボール部41の中心点P、つまり雲台本体31の中心を通る上下方向の回動中心軸線を中心として回動可能に設けられている。
そして、第1操作体36の第1回動中心軸線aを中心とする回動操作によってパン回動部材47のベース部材46に対する固定および固定解除が行われ、また、第2操作体37の第2回動中心軸線bを中心とする回動操作によってボール部41のパン回動部材47に対する固定および固定解除が行われる。
ベース部材46の中心部には、三脚13の雲台取付体25のねじ軸部29と螺合するねじ孔部(図示せず)が形成されている。
パン回動部材47の上部には、支持体38のボール部41を任意方向に回動可能に保持する円筒状のボール保持部48が形成されている。ボール保持部48には、上端から切り欠かれた凹状の切欠部32が形成され、この切欠部32に支持体38の連結部43が挿脱可能に挿入される。パン回動部材47のうち切欠部32の下端に臨んだ部分には、連結部43との当接によりこの連結部43を水平状態に位置決めする円弧面状の当接受部49が形成されている。
また、パン回動部材47の突出状の第1操作体保持部51にて第1操作体36が第1回動中心軸線aを中心として回動可能に保持されている。この第1操作体36は、第1操作体保持部51にて回動可能に保持された水平状の軸部52と、この軸部52に固設され操作者が指で摘む円筒状の摘み部53とを有している。
そして、操作者が摘み部53を摘んで第1操作体36をパン回動部材47に対して一方向(締付方向)に回動させると、パン回動部材47がベース部材46に対して固定される。また、操作者が摘み部53を摘んで第1操作体36をパン回動部材47に対して他方向(締付解除方向)に回動させると、パン回動部材47のベース部材46に対する固定が解除される。この固定解除時に、操作者は、パン回動部材47をベース部材46に対して水平回動させることにより、支持体38上のカメラ12の向きを変更調整することが可能である。
さらに、パン回動部材47の突出状の第2操作体保持部56にて第2操作体37が第2回動中心軸線bを中心として回動可能に保持されている。この第2操作体37は、第2操作体保持部56にて回動可能に保持された水平状の軸部57と、この軸部57に固設され操作者が指で摘む円筒状の摘み部58とを有している。なお、第2操作体37の摘み部58の外径寸法は、第1操作体36の摘み部53の外径寸法よりも大きく、例えば少なくとも2倍以上である。
そして、操作者が摘み部58を摘んで第2操作体37をパン回動部材47に対して一方向(締付方向)に回動させると、支持体38のボール部41がパン回動部材47のボール保持部48に対して固定される。また、操作者が摘み部58を摘んで第2操作体37をパン回動部材47に対して他方向(締付解除方向)に回動させると、ボール部41のボール保持部48に対する固定が解除される。この固定解除時に、操作者は、支持体38をパン回動部材47に対して回動させることにより、支持体38上のカメラ12の向きを変更調整することが可能である。
支持体38は、例えば、ボール部41と連結部43と支持部42とにて構成されている。支持部42は、カメラ12の下面に螺着されたシュープレート(図示せず)が着脱可能に取り付けられる支持本体部材61と、この支持本体部材61に回動可能に取り付けられシュープレートをその支持本体部材61に対して固定および固定解除する操作レバー部材62とを有している。
支持本体部材61は、板状の支持板部63を有し、この支持板部63の3辺には立上板部64が立設されている。支持板部63の上面が、カメラ12をシュープレートを介して支持する平面状の支持面65となっている。シュープレートを支持面65上にセットすると、ストッパ部材66が下動し、操作レバー部材62がばね(図示せず)の付勢力で回動してシュープレートを支持本体部材61に固定する。その結果、カメラ12が支持体38に取り付けられてこの支持体38によって支持される。
なお、棒状の雲台取付体25とこの雲台取付体25に取り付けられた雲台14とにて、着脱部70が構成されており、この着脱部70が三脚本体16の取付孔部17に対して着脱可能となっている。
次に、上記雲台付き三脚11の作用等を説明する。
カメラ12を使用して通常撮影を行う第1の使用状態時には、図6に示すように、雲台14が三脚本体16の上方に位置するように棒状の雲台取付体25が通常状態で取付孔部17に取り付けられ、かつ、3本の脚体21が下向き傾斜状態に設定される。
つまり、第1の使用状態時には、雲台取付体25は円板部28が上側に位置した通常状態で取付孔部17に上方側から挿入され、この挿入された雲台取付体25が所望の高さ位置において操作体26の操作により取付孔部17の孔周囲部分に対して固定される。また、3本の脚体21は、操作設定部23の操作により所望の下向き傾斜状態に設定される。
この状態で、カメラ12が雲台14の支持体38に取り付けられて支持され、この支持されたカメラ12によって通常撮影が行われる。このとき、操作者である使用者は、パン回動部材47のベース部材46に対する回動や支持体38のパン回動部材47に対する回動でカメラ12の向きを調整して通常撮影を行う。
また、カメラ12を使用して接写撮影を行う第2の使用状態時には、図7に示すように、雲台14が三脚本体16の下方に位置するように棒状の雲台取付体25が上下反転状態で取付孔部17に取り付けられ、かつ、3本の脚体21が下向き傾斜状態に設定される。
つまり、第2の使用状態時には、雲台取付体25は円板部28が下側に位置した上下反転状態で取付孔部17に下方側から挿入され、この挿入された雲台取付体25が所望の高さ位置において操作体26の操作により取付孔部17の孔周囲部分に対して固定される。また、3本の脚体21は、操作設定部23の操作により所望の下向き傾斜状態に設定される。
この状態で、カメラ12が雲台14の支持体38に取り付けられて支持され、この支持されたカメラ12によって接写撮影が行われる。このとき、操作者である使用者は、パン回動部材47のベース部材46に対する回動や支持体38のパン回動部材47に対する回動でカメラ12の向きを調整して接写撮影を行い、例えば雲台付き三脚11を載置した載置面上に3本の脚体21の内方に位置するように置かれた被写体Aを至近距離から撮影する。
さらに、カメラ12による撮影を行わない非使用状態時(持ち運び時等)には、図3に示すように、雲台14が三脚本体16の下方に位置するように棒状の雲台取付体25が上下反転状態で取付孔部17に取り付けられ、かつ、3本の脚体21がその雲台取付体25と平行な下向き鉛直状態に設定される。
つまり、非使用状態時には、棒状の雲台取付体25は、図2に示されるように、円板部28が下側に位置した上下反転状態で取付孔部17に下方側から挿入され、丸棒部27の下端面30が三脚本体16の上面と同一面上に位置した状態に固定される。また、雲台14の支持体38は、連結部43を切欠部32に挿入されかつ支持部42が鉛直方向に沿った鉛直状態(カメラ縦位置の状態)に固定される。
そして、この状態で、図3に示すように、最も縮んだ状態にした3本の脚体21が、軸20を中心とする90度未満の下方回動によって、下向き傾斜状態から下向き鉛直状態に変更設定される。
すなわち、操作者は、最小長さにした下向き傾斜状態の3本の脚体21を、図3の矢印で示すように、三脚本体16に対して軸20を中心に90度未満(例えば25度)の回動角度をもって下方に回動させることにより、これら3本の脚体21を3つの空間部40に挿入して下向き鉛直状態に設定する。
このとき、3本の脚体21の内方側、つまり脚体21の雲台取付体25と対向する側の一部(当接部)が、雲台本体31のパン回動部材47の外面の一部(被当接部)に当接することにより、その脚体21の下方回動が規制されてこれら3本の脚体21が下向き鉛直状態に位置決め設定される。なお、例えば脚体21の当接部および雲台本体31の被当接部のいずれか一方に弾性変形可能な緩衝部材を設けてもよい。
こうして、非使用状態時においては、3本の脚体21が、第1操作体36と第2操作体37との間と、第2操作体37と支持体38との間と、支持体38と第1操作体36との間とに、それぞれ挿入されて位置した下向き鉛直状態となり、その結果、雲台付き三脚11が持ち運びに適したコンパクトな状態となる。なおこのとき、雲台14の支持体38の下端部は、脚体21の下端部と略同じ高さ位置に位置している。
そして、このような雲台付き三脚11によれば、3本の脚体21を三脚本体16に対して90度未満の回動角度をもって下方に回動させることによって、雲台付き三脚11を持ち運びに適したコンパクトな非使用状態(折畳非使用状態)に容易にすることができるため、操作性が良好であり、しかも、複数の使用状態、すなわち第1の使用状態および第2の使用状態で適切に使用することができる。
また、非使用状態時において、3本の脚体21の内方側の一部が雲台本体31の外面の一部に当接することにより、これら3本の脚体21が下向き鉛直状態に設定されるため、操作性がより一層良好である。
さらに、3本の脚体21が三脚本体16に対して90未満の回動角度で上下回動可能であり、これら3本の脚体21を上向き鉛直状態に設定できない構成となっているため、三脚13を安価かつ軽量に製造でき、低コスト化および軽量化を図ることができる。
なお、上記一実施の形態では、雲台14が自由雲台である構成について説明したが、自由雲台以外の構成であってもよい。
また、雲台14の支持体38は、クイックシュータイプには限定されず、カメラ取付用のねじ軸部を有するものでもよい。
さらに、雲台14にて支持される被支持物は、カメラやビデオカメラには限定されず、例えば測定装置や検査装置等でもよい。
また、三脚13の長手状の雲台取付体25は、その長手方向に伸縮可能なものでもよい。
本発明は、カメラ等の被支持物を支持する支持装置に利用される。
11 支持装置である雲台付き三脚
12 被支持物であるカメラ
13 三脚
14 雲台
16 三脚本体
17 取付孔部
21 脚体
25 雲台取付体
27 丸棒部
28 円板部
29 ねじ軸部
30 下端面
31 雲台本体
36 操作体である第1操作体
37 操作体である第2操作体
38 支持体
40 空間部

Claims (3)

  1. 被支持物を支持する支持装置であって、
    三脚と、
    この三脚に取り付けられた雲台とを具備し、
    前記三脚は、
    取付孔部を有する三脚本体と、
    この三脚本体に回動可能に設けられた3本の脚体と、
    前記取付孔部に着脱可能に取り付けられた上下方向長手状の雲台取付体とを備え、
    前記雲台取付体は、上端側に雲台取付用のねじ軸部を有しかつ下端面が平面状に形成され、通常状態では前記ねじ軸部が上向きとなるように前記取付孔部に取り付けられ、上下反転状態では前記ねじ軸部が下向きとなるように前記取付孔部に取り付けられるものであり、
    前記雲台は、
    前記雲台取付体の前記ねじ軸部に取り付けられた雲台本体と、
    この雲台本体に設けられた操作体と、
    前記雲台本体に設けられ、前記被支持物を支持する支持体とを備え、
    第1の使用状態時には、前記雲台が前記三脚本体の上方に位置するように前記雲台取付体が前記通常状態で前記取付孔部に取り付けられ、かつ、前記3本の脚体が下向き傾斜状態に設定され、
    第2の使用状態時には、前記雲台が前記三脚本体の下方に位置するように前記雲台取付体が前記上下反転状態で前記取付孔部に取り付けられ、かつ、前記3本の脚体が下向き傾斜状態に設定され、
    非使用状態時には、前記雲台が前記三脚本体の下方に位置するように前記雲台取付体が前記上下反転状態で前記取付孔部に取り付けられ、かつ、前記3本の脚体が下向き鉛直状態に設定される
    ことを特徴とする支持装置。
  2. 雲台は、雲台本体に外側方に向かって突出するように設けられた操作体である第1操作体と、前記雲台本体に前記第1操作体の突出方向とは異なる外側方に向かって突出するように設けられた操作体である第2操作体とを有し、
    前記第1操作体と前記第2操作体との間、前記第2操作体と支持体との間、および前記支持体と前記第1操作体との間には、三脚の脚体を挿入可能な大きさの空間部がそれぞれ存在し、この各空間部には前記脚体の一部が入り込むようになっており、
    非使用状態時において、3本の脚体の内方側の一部が前記雲台本体の外面に当接することにより、前記3本の脚体が前記3つの空間部に位置する下向き鉛直状態に設定される
    ことを特徴とする請求項1記載の支持装置。
  3. 雲台取付体は、
    下端面が円形の平面状に形成された上下方向長手状の丸棒部と、
    この丸棒部の上端部に固着され、前記丸棒部よりも径大な円板状の円板部と、
    この円板部に立設された雲台取付用のねじ軸部とを有し、
    非使用状態時には、前記雲台取付体は、上下反転状態で三脚本体の取付孔部に下方側から挿入されて取り付けられ、前記丸棒部の下端面が前記三脚本体の上面と同一面上に位置した状態に固定される
    ことを特徴とする請求項1または2記載の支持装置。
JP2013535193A 2013-04-18 2013-04-18 支持装置 Expired - Fee Related JP5628439B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/061501 WO2014170988A1 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5628439B1 true JP5628439B1 (ja) 2014-11-19
JPWO2014170988A1 JPWO2014170988A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51730958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535193A Expired - Fee Related JP5628439B1 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 支持装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5628439B1 (ja)
CN (1) CN105122132A (ja)
WO (1) WO2014170988A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600093912A1 (it) * 2016-09-19 2018-03-19 Vitec Imaging Solutions S P A Testa di supporto per apparecchiature video-fotografiche
US11320724B2 (en) * 2019-05-13 2022-05-03 Peak Design Close-pack, high-aspect-ratio camera tripod
EP3969800A4 (en) * 2019-05-13 2023-10-18 Peak Design HIGH ASPECT RATIO CAMERA TRIPOD AND COMPACT CLOSURE
CN112312693B (zh) 2019-07-31 2022-03-18 尖峰设计公司 移动设备安装系统
US11548451B2 (en) 2019-07-31 2023-01-10 Peak Design Mobile device mounting system
CN117461307A (zh) 2021-05-28 2024-01-26 尖峰设计公司 移动三脚架安装系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428439U (ja) * 1977-07-28 1979-02-24
JP2005321722A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd 三脚
JP2010266612A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Velbon Kk 雲台

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100596624B1 (ko) * 2005-05-02 2006-07-04 (주)씨프로 카메라 모듈용 지지장치
JP2010028230A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Sony Corp 支持装置
JP4700121B2 (ja) * 2009-05-13 2011-06-15 ベルボン株式会社 三脚

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428439U (ja) * 1977-07-28 1979-02-24
JP2005321722A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd 三脚
JP2010266612A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Velbon Kk 雲台

Also Published As

Publication number Publication date
CN105122132A (zh) 2015-12-02
WO2014170988A1 (ja) 2014-10-23
JPWO2014170988A1 (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628439B1 (ja) 支持装置
US20160061377A1 (en) Support device
JP5460873B1 (ja) 支持装置
JP5593329B2 (ja) 機器の安定化支持装置およびその平衡化方法
EP1612599A1 (en) Panorama photograping support device
JP2012093501A (ja) 自由雲台
JP3540992B2 (ja) 雲台
WO2010031208A1 (zh) 摄影用脚架
JP2002072345A (ja) 雲 台
JP2014177951A (ja) 支持装置
JP5025814B2 (ja) アダプター装置
JP3182620U (ja) 三脚を備えたカメラ用支持具
JP2017083902A (ja) 支持装置
JP2002303929A (ja) カメラ用支持具
JP2014199427A5 (ja)
US20090263118A1 (en) Camera-mounting head with balance control
KR20080113787A (ko) 각도 조절장치
KR20110048975A (ko) 파노라마 사진촬영용 삼각대 볼헤드
JP6344827B2 (ja) 支持装置
KR20120085947A (ko) 마운팅 시험편 고정장치
US578998A (en) Tripod
JPH10232446A (ja) カメラ支持装置
CN214093731U (zh) 一种环绕拍摄台
CN213982607U (zh) 云台
JP6975482B1 (ja) 情報収集機器支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees