JP5624720B2 - 低コストのInGaAlNに基づくレーザ - Google Patents

低コストのInGaAlNに基づくレーザ Download PDF

Info

Publication number
JP5624720B2
JP5624720B2 JP2008528144A JP2008528144A JP5624720B2 JP 5624720 B2 JP5624720 B2 JP 5624720B2 JP 2008528144 A JP2008528144 A JP 2008528144A JP 2008528144 A JP2008528144 A JP 2008528144A JP 5624720 B2 JP5624720 B2 JP 5624720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
substrate
defect density
facet
photonic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008528144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506550A (ja
Inventor
ビーフアー,アレツクス・エイ
レンス,ウイルフリード
Original Assignee
ビンオプテイクス・コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビンオプテイクス・コーポレイシヨン filed Critical ビンオプテイクス・コーポレイシヨン
Publication of JP2009506550A publication Critical patent/JP2009506550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5624720B2 publication Critical patent/JP5624720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0207Substrates having a special shape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/22Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/185Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/18Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • H01S5/0042On wafer testing, e.g. lasers are tested before separating wafer into chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1039Details on the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4056Edge-emitting structures emitting light in more than one direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本出願は、2005年8月25日出願の米国仮出願第60/710,882号明細書の優先権を主張するものであり、その開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、半導体ダイオードレーザに関し、さらに具体的に言えば、エッチングされたファセットを備えた低コストのInGaAlNに基づくレーザに関する。
InGaAlNダイオードレーザは、複数の用途向け、例えば、高密度光学記憶、ディスプレイ、印刷および生体臨床医学における光源として関心がある。これらの用途に関連する多くのデバイスおよびシステムにおいて、高い波面品質を有する出力ビームを提供することができるレーザ源が必要とされる。さらに、これらのシステムおよびデバイスの多くの広範囲に及ぶ使用および商業的成功は、低コストでそれらを提供する能力に左右される。したがって、高い製造歩留りおよび低コストが、そのようなシステムおよびデバイスを構成するために必要とされる光源の重大な要件である。
少なくともn型下部クラッド層、量子井戸および障壁を備えるドープされていない活性層、p型上部クラッド層およびp型の高ドープされた接触層から構成されるエピタキシャル成長層に基づく半導体ダイオードレーザは、InGaAlNから作製されている。ここで、0<=x<=1、0<=y<=1、0<=z<=1およびx+y+z=1である。これらのレーザは、少なくとも紫色の波長から青緑色の波長に及ぶ波長の範囲で放射され得る。このタイプのレーザは、例えば、S Nakamuraら著、「The Blue Laser Diode:The Complete Story」、Springer−Verlag、2000年参照の従来技術において作製および記載されてきたが、そのようなレーザは、高い製造歩留りおよび低コスト、高い信頼性、出力放射線の高い光学品質の要件を満たす際に多くの問題点に直面する。
InGaAlNに基づくレーザ活性層のエピタキシャル成長のために現在利用可能である基板材料は、高い製造歩留りおよび低コストを実現するための実質的な障害を提供する独特の問題の原因となる。例えば、利用可能な基板は、レーザ活性材料層において異常に高い欠陥密度を生じ、さらに、不可能ではないとしても、基板材料の機械的特性のために、レーザミラーの形成のために機械的な劈開を用いることは、きわめて困難になる。SiCおよびサファイアから構成される基板は、InGaAlNレーザの作製のために用いられているが、これらの材料は、InGaAlN層の格子整合型成長を可能にせず、きわめて高い欠陥密度、低い製造歩留りおよび信頼性に関連する問題点を結果として生じる。Kensaku Motokiらによる2003年8月7日に公開された米国特許出願公開番号第2003/0145783A1号に記載されたように、近年、自立GaN基板がGaNレーザの作製に用いるために利用可能になっている。しかし、最高品質のGaN基板が用いられる場合であっても、レーザ活性層は、約10cm−2の欠陥密度を呈し、この欠陥密度は、他の材料システムに基づく一般的に市販されている半導体レーザの場合より数桁高い。さらに、これらのGaN基板のサイズは現在、大きくとも直径2インチに限定されており、コストはきわめて高い。低コストが実現されることになっている場合には、歩留りを著しく向上させるためには、レーザ作製歩留りにおける欠陥密度の影響を限定することが重要である。
米国特許第4,851,368号およびBehfar−Radら著、「IEEE Journal of Quantum Electronics」、第28巻、1227−1231頁、1992年に記載されているように、ミラーファセットがエッチング技術によってダイオードレーザに形成され得ることが知られており、これらの開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる。しかし、エッチングによるGaNミラーファセットにおける初期の成果は、高品質のファセットを結果として生じなかった。例えば、Adesidaら著、「Applied Physics Letters」、第65巻、889−891頁、1994年に記載されたように、基板に対して垂直であることが所望であったエッチング面は、垂直から一定の角度をなすという結果に終わり、Stockerら著、「Applied Physics Letters」、第73巻、1925−1927頁、1998年に記載されたように、ファセットは粗すぎて、貧弱な反射率を結果として生じた。
近年、高品質のミラーファセットをGaN材料システムに形成することを可能にする新規な工程が、2006年6月20日出願のBehfarらによる米国特許出願第11/455,636号に記載されており、この特許は本出願の譲受人に譲渡されており、その開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。その出願に記載されたように、劈開動作に必要とされる機械的な処理のために、従来の劈開技術を用いて、ウェハに短い共振器長さの複数のレーザを形成することはきわめて難しい。さらに、劈開は、ミラーファセットの同時形成と、個別のレーザチップへのウェハ基板の個片化を結果として生じる。GaN結晶の劈開は、CD、DVDおよび遠距離通信用に用いられている大量生産のダイオードレーザ用に既に用いられているGaAs基板およびInP基板の劈開より困難であるため、劈開されたファセットの上首尾の形成は、GaN基板で成長されるInGaAlNに基づくレーザの場合には特に難しい。
他方、レーザファセットの形成のために、米国特許出願第11/455,636号に記載されたエッチング工程を用いることは、次のデバイス個片化に関係なく、ファセット形成の最適化を可能にする。この工程において、レーザは、集積回路チップがシリコンに作製される場合と略同様のやり方で、ウェハ上に作製されることから、チップは、フルウェハの形態に形成される。レーザミラーは、エッチングされたファセットによる技術(EFT)を用いて、ウェハ上にエッチングされ、電気接点がレーザで作製される。レーザは、ウェハ上で試験が行われた後、実装のためにレーザを分離するためにウェハが個片化される。エッチングされたAlGaInNに基づくファセットの走査型電子顕微鏡画像は、高度の垂直性および平滑性が、EFT工程を用いて実現され得ることを示しており、このことはまた、AlGaInNに基づく材料によって利用可能になった波長要件を有する種々の用途向けに、レーザおよび集積デバイスを作製することもする。
レーザを作製するための前述の工程は、AlGaInNに基づく構造を有するウェハに多数の導波路デバイスをリソグラフィックによって画定するステップと、ウェハ上に多数のレーザ導波路共振器を作製するために結果として生じるマスクを介してエッチングするステップと、を備えるものとして要約され得る。続いてエッチングを伴う別のリソグラフィックステップは、導波路の端部にレーザファセットまたはレーザミラーを形成し、それらが依然としてウェハ上にあるようにするために用いられる。その後、電気接点が、レーザ共振器に形成され、個別のレーザはウェハ上で試験が行われ、実装のためにレーザを分離するためにウェハが個片化される。ファセットをエッチングするこの方法は、ウェハ上のAlGaInNに基づくレーザ導波路構造のpドープキャップ層に高温安定マスクを用いて、ファセットの位置を画定し、このマスクがキャップ層の導電率を維持することと、次に、500℃を超える温度およびCAIBEにおいて500Vを超えるイオンビーム電圧を用いて、マスクを介してレーザ構造にファセットをエッチングすることと、を含む。
半導体のエッチングとマスキング材料との間の選択性は、フォトニクスにおいて用いるためのまっすぐな面を得る際にはきわめて重要である。マスクとGaNに基づく基板との間の高い選択性は、高温でCAIBEを実行することによって得られる。CAIBEにおける大きなイオンビーム電圧もまた、選択性を強化するために作り出された。マスク材料は、高温エッチングに耐え、さらにGaNに基づく構造のp接点に対する損傷も防ぐために選択された。
特に、InGaAlNレーザの場合には、レーザミラーのエッチングは、歩留りの向上およびコストの低減のために、複数の重要な利点を提供することができる。例えば、
(a)レーザ共振器導波路の寸法は、チップ長さ寸法と異なることができ、レーザ作製の歩留りを最大にするために最適化され得る。限定された長さの導波路を作製することによって、レーザ活性領域に生じる材料欠陥の確率が低減され、作製歩留りが増大される。
(b)歩留りおよび信頼性の向上を生じるために、冗長なレーザが、1つの半導体チップ上に作製され得る。
(c)ウェハ平面において水平方向に向けられるレーザ共振器を用いた表面発光レーザは、ウェハ平面から上方向に放射線を指向するために、45°の面をエッチングすることによって作製され得る。
(d)望ましい反射率修正のためのレーザファセットコーティングは、デバイスの分離前にフルウェハレベルで施され得る。
(e)レーザ試験は、フルウェハレベルで経済的に実行され得る。
(f)フォトダイオード、レンズおよび格子などのさらなる構成要素は、レーザとモノリシック構造として集積され得る。
GaAs基板およびInP基板に基づく今日の大量生産のダイオードレーザの歩留りおよびコストは、基板品質およびコストによって影響を受けない。これらのレーザデバイス用の基板は一般に、約10cm−2の欠陥密度を有し、GaN基板のコストより数桁低いコストで、直径6インチまでのより大きなサイズのウェハにおいて利用可能である。GaAsおよびInPはいずれも、レーザ端部ミラーの形成およびチップ個片化の両方に関して劈開の利用を容易にする亜鉛混合結晶構造を有し、劈開は、これらの半導体レーザの大量生産で用いられる主要な方法である。さらに、遠距離通信などの分野におけるダイオードレーザ用途において、光学画像化は、一番の関心事ではなく、光学ビーム品質に関する要件もさらに緩和される。
高い歩留り、低コスト、高い信頼性および良好な波面品質でInGaAlNレーザを製作するために必要なことは、レーザ活性領域内およびその付近において基板に誘発される欠陥の発生を最小限に抑え、歪みのない光学ビームおよびそのようなレーザデバイスを作製するための方法を提供するデバイス設計である。
本発明によれば、InGaAlN半導体ダイオードレーザは、エッチングによって形成されるレーザミラーを装備される。レーザは、基板欠陥によって生じる望ましくない歩留り損失を減少させ、より低いデバイスコストを提供し、信頼性を向上し、高い光波面品質を有する出力ビームを提供する特別な設計特徴部を組み込む。ミラーまたはファセットのエッチングが、3ミクロンほどの短い導波路長さの作製を可能にすることは、従来技術で示されている。フルウェハ試験およびデバイス集積などのレーザファセットエッチングによって提供されるさらなる利点もまた、従来技術に記載されている。しかし、材料欠陥によって生じる歩留りの減少を最小限に抑えるためのレーザ導波路の長さおよび幅の特別な選択の必要性は、当分野では認識されてこなかった。高い光波面品質のレーザ光の提供のための特定の幾何構成に関する必要性も認識されてこなかった。
簡単に言えば、本発明によれば、光学記憶のために必要とされる光波面特性などの良好な光波面特性を有するレーザを作製するための方法および構造が提供される。これらの目的のために、レーザのエッチングされたフロントファセットおよびその付近の幾何構成は、不利なビームの歪みを防止するために、レーザフロントファセットから出る出力ビームが、半導体チップの縁によって本質的に遮られないように設計される。この要件は、遠距離通信などの他の分野におけるダイオードレーザ用途とは対照的であり、光学画像化は、一番の関心事ではなく、光学ビーム品質に関する要件はさらに緩和される。
本発明の一態様によれば、半導体レーザ構造は、基板上で、エピタキシャル成長され、少なくとも下部クラッド層、活性層、上部クラッド層および接触層を有する。リソグラフィによって画定されたマスクを介したドライエッチングは、長さIおよび幅bのレーザメサを作製する。リソグラフィおよびエッチングの別の手順は、本発明の好ましい形態では、メサの上部に幅wのリッジ構造を形成するために用いられるが、本発明はリッジレーザ構造に限定されるわけではなく、エッチングステップはまた、レーザ導波路構造の端部にミラーまたはファセットを形成することを理解されたい。
ウェハは、ソーイング、スクライビング後の劈開またはレーザに基づくダイシングなどの適切な個片化工程を用いて、単一のデバイスチップに分割される。チップの長さIおよび幅bはそれぞれ、導波路の長さIおよびメサの幅bに等しいか、または長い好都合な値として選択され得る。
エッチングがレーザミラーの形成のために用いられているため、レーザ導波路は、デバイスチップの長さより短いように設計され得、具体的に言えば、設計は、InGaAlNレーザの活性層で普通遭遇される異常に高い欠陥密度によって生じる歩留り損失を減少させるように選択され得る。レーザ活性導波路領域内に位置している材料欠陥の確率は、その長さIおよび有効強度分布幅wおよび欠陥密度Dに関連している。そのような欠陥のないレーザを作製するための歩留りYは、この確率に反比例し、ポアソン統計を用いて表現され得る。本発明によれば、導波路の長さおよび幅は、所与の欠陥密度Dに関して、歩留りYが50%を上回るように選択される。
特に、高い光波面品質を有するレーザ光を必要とする用途の場合には、レーザ出力がチップの縁によって著しく遮断されることなく、出て伝搬することができるように、レーザミラー、メサおよびデバイスチップの幾何構成を設計することが重要である。したがって、レーザビームが出るレーザメサの前部からきわめて小さな距離aでデバイスチップの前面を形成することが望ましい。同時に、損傷を避けるために、個片化は、高品質ミラー面に近すぎないように実行されなければならない。個片化の寸法の精度は一般に、リソグラフィ制御エッチング工程に比べて、低減されなければならないため、レーザメサの長さIより長いデバイスチップの長さIを選択し、aは小さいがゼロではないように導波路を位置決めすることが望ましい。
本発明によれば、チップの縁とレーザメサの底部との距離aおよびレーザ出力ビームの中心とレーザメサの上部との高さhは、前部レーザミラーから放射されるレーザ放射線のビーム発散に注目して選択されなければならない。基板に対して垂直な方向において、前部レーザミラーから出る放射線は、ビーム中心で高い強度を有し、ビーム中心から離れて広がる距離にわたって減少する。放射されるレーザビームの垂直発散は一般に、強度がその中心値の50%まで低減される光線間の角度の広がりを表す半値全幅の遠視野(farfield)角
Figure 0005624720
によって特徴付けられる。デバイスチップの縁は、伝搬するレーザビームの下部分の部分的な遮断を生じる可能性がある。これが生じる場合には、上面に当たる光の一部が反射されて、レーザビームの上部分と干渉し、チップの縁によって生じた回折と共に、放射線分布の望ましくない歪みおよびレーザ強度の空間的に変化する変調を生じる結果となる可能性がある。高い光波面品質を必要とする用途の場合には、個片化工程を介して形成されるチップの縁によるレーザ光の遮断を最小限に抑えることが重要である。
本発明の前述の目的およびさらなる目的、特徴および利点は、添付図面を利用した本発明の以下の詳細な説明から、当業者には明白となるであろう。
ここで、本発明の詳細な説明を始めると、図1Aから図1Cは、端部ファセット16および18を有し、エピタキシャル成長およびエッチングの施されたリッジレーザ14を支持する基板12を含むダイオードレーザチップ10を示している。リッジレーザは、当分野において知られているように、レーザ端部ファセットのエッチングによって形成されるが、本レーザは特別な設計幾何構成を有する。本発明によれば、半導体レーザ構造14は、基板12の上にエピタキシャル成長され、少なくとも下部クラッド層20、活性層22、上部クラッド層24および接触層26を備える。リソグラフィによって画定されたマスクを介したドライエッチングは、長さIおよび幅bのレーザメサ30を作製する。リソグラフィおよびエッチングの別の手順は、メサの上部に幅wのリッジ構造32を形成するために用いられる。図1Aから図1Cに概略的に示され、上述したレーザはリッジ型設計であるが、本発明はリッジレーザ構造に限定されるわけではなく、他の半導体レーザ設計に適用することを理解されたい。
図2に示されているように、基板12は、知られているマスキングおよびエッチングステップによって、複数のレーザ14、14(a)、14(b)、14(c)、...、14(n)がその上に作製される従来のウェハ40の形態であってもよい。これらのレーザの形成および試験後に、ウェハは、水平劈開線42および垂直劈開線44に沿って、ソーイング、スクライビング後の劈開またはレーザに基づくダイシングなどの適切な個片化工程を用いて、複数の単一のデバイスチップ12、12(a)、12(b)、12(c)、...、12(n)に分離される。各チップの長さIおよび幅bはそれぞれ、各対応するレーザ14の導波路の長さIおよびメサの幅bに等しいか、または長い好都合な値を有するように選択され得る。
レーザおよびミラーまたはファセット16および18などのファセットの形成のために、エッチング工程を用いることによって、各レーザ導波路は、対応するチップデバイスの長さより短く設計され得る。具体的に言えば、設計は、InGaAlNレーザの活性層で見つけられる異常に高い欠陥密度によって生じる歩留り損失を減少させるように選択され得る。図1Aおよび図1Cに示されている領域などのレーザ活性導波路領域46内に位置している材料欠陥の確率は、その領域の長さIおよび有効強度分布幅wおよび欠陥密度Dに関連している。そのような欠陥のないレーザを作製するための歩留りYは、この確率に反比例し、ポアソン統計を用いて表現され得る。
=exp(−D ) (1)
歩留りは、欠陥の全くないInGaAlNレーザの作製に関して本明細書では以下に説明されるが、欠陥のあるInGaAlNレーザまたは特定の用途に関して適切に機能し得る共振器における欠陥を有することも可能である場合があることは理解されよう。しかし、活性領域46の中またはその付近でInGaAlNレーザにおける欠陥を減少させることは、レーザの歩留りおよび信頼性に対する肯定的な意味合いを有する。
長手軸またはレーザ導波路14の方向に対して垂直な方向であり、かつ基板12の平面におけるレーザ強度分布は、中心で高く、側部に向かって減少する。一般に、レーザ強度分布は、ガウス分布によって適切に記載され得る。実際の目的のために、wはここでは強度がその中心値の1/eまで減少される点の間の幅として定義される。
他の影響が全体的な製造歩留りYに影響を及ぼすのに対し、Yは密度Dの材料欠陥によって生じる歩留りの影響を示しているに過ぎないことを留意されたい。図3は、D=10cm−2で幅w=4ミクロンの場合のIの関数としてYを示している。半導体ダイオードレーザ用に一般に用いられているような1000ミクロンまでのレーザ長さの場合の歩留り値が、示されている。図3は、長さ100ミクロンのInGaAlNダイオードレーザが、一般に用いられる長さ500ミクロンのInGaAlNレーザの場合より5倍以上高い歩留りYで作製され得ることを明確に示している。
図3はまた、Al1−xGaAs材料層から本質的に構成される大量生産の780nmのレーザの場合のYの一般値を示しており、10cm−2未満の欠陥密度を呈する。InGaAlNレーザの場合には、基板欠陥は、増大するレーザ長さIで実質的に歩留りの劣化を生じるのに対し、780nmのレーザの場合には歩留りの劣化を生じない。したがって、式(1)によって示される設計の制約条件は、AlGaAsレーザの場合には考慮される必要がないのに対して、InGaAlNレーザの場合には実質的に歩留りの向上をもたらす。
本発明によれば、所与の欠陥密度Dの場合には、式(1)によって決定されるようなYは50%より大きいように導波路の長さおよび幅を選択することが望ましい。限定された導波路の長さの選択は、全体的な内部レーザ損失を低減するというさらなる利点を有する。
特に、高い光波面品質を有するレーザ光を必要とする用途の場合には、ファセット16からのレーザ出力光ビームが、チップ10の縁50によって著しく遮断されることなく、出て外側に伝搬することができるように、レーザミラー16、メサ30およびデバイスチップ10の幾何構成を設計することが重要である。したがって、レーザビーム56が出るレーザメサ30のフロントファセット16からきわめて小さな距離aでデバイスチップの前面52を形成することが望ましい(図1Aおよび図1B参照)。同時に、損傷を避けるために、チップの個片化は、劈開線42(図2)が高品質ミラー面16に近すぎないように実行されなければならない。個片化の寸法の精度は一般に、リソグラフィ制御エッチング工程に比べて、低減されなければならないため、図1Aおよび図1Bに示されているように、レーザメサ30、したがってレーザ導波路32の長さIより長いデバイスチップ10の長さIを選択し、aは小さいがゼロではないように導波路32を位置決めすることが望ましい。
本発明によれば、チップ10の縁50とレーザメサ30の底部との距離aおよびレーザ出力ビーム56の中心線54とレーザメサ30の上部58との間の高さhは、前部レーザミラー16から放射されるレーザ放射線56のビーム発散θに特に注目するように選択されなければならない(図1Bおよび図4)。基板52の上面60に対して垂直な方向において、前部レーザミラー16から出る放射線56は、ビーム中心54で高い強度を有し、ビーム中心からの距離に応じて減少する。図5は、ガウス強度分布曲線70を示しており、レーザによって放射される垂直放射線分布を示して近似している。放射されるレーザビーム56の垂直発散θは一般に、ビーム56の中心値の50%まで低減される強度を有する光線間の角度の広がりを表す半値全幅(FWHM)の遠視野角
Figure 0005624720
によって特徴付けられる。図4において、ビームの境界72および74は、強度が中心領域54における最大強度の50%まで低減される場所を表しているが、総レーザ出力の相当の部分は、これらの境界の外側に伝搬する。図4および図5から理解され得るように、デバイスチップ10の縁50は、伝搬するレーザビーム56の下部分を部分的に遮断する。これが生じると、上面58に当たる光の一部が反射されて、レーザビーム56の上部分と干渉し、この影響がこれもまたチップの縁によって生じる回折と組み合わされると、結果は、放射線分布の望ましくない歪みおよびレーザ強度の空間的に変化する変調となる。
高い光波面品質を必要とする用途の場合には、個片化工程を介して形成されるチップの縁50によるレーザ光56の遮断を最小限に抑えることが重要である。
Figure 0005624720
は放射されるレーザ放射線の半値全幅(FWHM)の遠視野角を示し、ビーム遮断の著しい低減は、式(2)に基づくチップ10の幾何構成を構成することによって得られ得る。
Figure 0005624720
チップの縁で真のガウス強度分布を仮定すると、式(2)によって記載される幾何構成設計は、約5%未満までデバイスチップによって遮断されるレーザ強度を低減するであろう。この設計は、十分に深いエッチングを通じてレーザファセットを形成し、距離aを決定する個片化工程の注意深い制御によって、実装され得る。
本発明の実施形態において、寸法aのために必要とされる精度は、図6Aおよび図6Bに示されているように、長さIの相対的に背の高い補助メサを作製することによって緩和され得る。これらの図は、図1Aから図1Cに上述した態様において、基板12上に作製されるチップデバイス80を示しており、類似の構成要素は、同一の符号によって示される。チップデバイス80は、下に補助メサ82を設けて、前のデバイスのメサ30を支持する点で、図1Aから図1Cのチップデバイスとは異なる。当業者には知られている複数の技術が、そのような背の高いメサの作製に利用可能である。これらの工程は、メサ82の場合には、レーザ導波路の端部における反射ミラー16および18に必要とされるような平坦で滑らかな高品質面を作製する必要はない。所望の構造を作製するのに適した1つの工程は、前述のように、基板52の上でエピタキシャル成長されるレーザ活性層22の上に補助メサ82の位置、長さおよび幅の印を付けるためのフォトリソグラフィを含む。メサ境界の周囲の材料が、次に深さbまで除去される。レーザミラー16および18が、上記で言及した工程によって次に形成され、この工程はまた、補助メサの前縁84に対するレーザ前部ミラー16の正確な位置決めを可能にするために、レーザ導波路の長さIおよび端部位置も写真によって(photographically)画定する。図6Aでは距離aは相対的小さいように選択されるが、相対的に浅いエッチングの深さは、比h/aが式(2)の要件を満たすことを保証する程度に十分であり、それによって、補助メサの縁によるレーザビームの好ましくない遮断を防止する。
ウェハ上に完全に機能的なレーザを作製するために必要なリソグラフィステップおよびエッチングステップを完了した後、ウェハは、図6Aおよび図6Bに示されているように、補助メサの縁から適切な距離aに個片化線42を位置決めすることによって、個別のデバイスに分離される。望ましくないビームの遮断を回避するために、距離aには、以下のように選択される必要がある。
Figure 0005624720
高さbの背の高い補助メサの作製は、容易にh+hを大きくし、aに関して相対的に大きな値を有する場合であっても、高い比(h+h)/(a+a)の実現を容易にすることに繋がることを理解することは重要である。これは、レーザの前部における個片化線の位置決めのために必要な精度の程度を緩和する。一般的な個片化方法はフォトリソグラフィによって制御されていないため、補助メサの記載された作製は、製造歩留りを向上し、デバイスコストを低減することができる。
図1Aから図1Cおよび図6Aから図6Bにおいて、個片化面は平坦であるように示されているが、個片化面がレーザ共振器に光学フィードバックを提供するために用いられない場合には、レーザ閾値または効率に不利な影響をもたらすことなく、粗さを有し、凹凸があってもよい。
レーザ構造の説明はこれまで、ファセット16からの出力レーザ光を利用するシステムまたはデバイスに、レーザビームを提供するレーザデバイスの前部に焦点を置いてきた。図1Bに示されているように、光学ビーム品質に関する厳しい要件は通常ないため、後部レーザミラー18とチップの後縁88との間の距離pは大きく構成され得、後部ミラーあるいはデバイスから出る任意のレーザ放射線は、後端部からあまり放射線が出ないように設計される。
上述した本発明の実施形態において、レーザ前部ミラー16は、基板ウェハの平面に本質的に平行であるレイジング方向に対して本質的に垂直である方向において、ファセット面をエッチングすることによって形成される。しかし、図1Dに示されているように、面発光レーザは、角度をなしてエッチングされたフロントファセット16’を提供することによって形成され得る。このフロントファセット16’は、基板の平面に対して垂直な方向にレーザから放射される光56’を指向する。そのようなレーザ構造は、水平共振器型面発光レーザまたはHCSELとも呼ばれる。HCSELの場合には、出てくる放射線56’のビーム形状は、もはや個片化に影響せず、距離aは、上述したほど重要ではない。所望であれば、同時係属中の2004年10月14日に出願された米国特許出願第10/963,739号および2005年1月19日に出願された米国特許出願第11/037,334号に記載されたように、レンズ89が、レーザの上面の上に設けられてもよい。尚、これらの特許出願はいずれも、本出願の譲受人に譲渡されている。
上述および図1Aおよび図1Bに示されているように、レーザミラーのエッチングは、短い導波路長さIの作製を可能にし、チップ長さIはIに関係なく選択され得る。コストを低減するために、チップの長さIおよび幅bは可能な限り低減すると同時に、許容可能なレベルにおける個片化、ボンディングおよび実装中に扱いが困難な状態を維持するほど十分に大きい寸法を選択することが好都合である。
本発明の別の実施形態において、導波路の長さIおよびレーザメサの幅bは、複数のレーザが寸法Iおよびbの1つのチップの上に配置され得るように選択され得る。エッチングがレーザミラーの形成のために用いられると、チップの分離、ワイヤボンディングおよび実装の前に、各レーザの機能性および特性の試験が行われ得る。これは、特定の狙いを持った用途向けの最大の好適な特性を有するレーザの決定および選択を可能にする。各指定されたデバイスチップにおける冗長なレーザの作製は、有益な歩留りの向上および性能の最適化を可能にする。レーザは、垂直にエッチングされたファセットを備えたエッジ放射体であってもよく、またはHCSEL構造を用いて垂直に放射されてもよい。複数の異なる幾何配置および放射方向において、チップ上に複数の冗長なレーザが配置され得ることが理解されると同時に、図7は、4つの冗長なエッジ放射デバイス92、94、96および98を有するチップ90の実施例を示している。図7に示されているように、各個別のレーザデバイスのそれぞれの導波路共振器102、104、106および108は、チップの長さまたは幅の半分未満である。歩留りを強化するために、これらの複数のレーザが、単一のチップ90の上に配置され、図7に示された4つのレーザは異なる方向に光を放射する。そのようなチップは、例えば、TO型に実装され、レーザの1つは、レーザに電流を提供するために実装の内側で選択的にワイヤボンディングされ得る。
知られているように、いくつかの自立型GaN基板は、欠陥密度の高い材料の帯に隣接する欠陥密度の低いGaNの帯を有する。劈開を通じて作製されるレーザ共振器は、欠陥密度の低い帯に平行かつその中に配置される。短い共振器のエッチングされたファセットによるレーザは、欠陥密度の低い帯に対して任意の角度で作製され得、欠陥密度の低い領域内に含まれる全体的に活性の領域を有することができる。
エッチングされたファセットによるレーザの利点は、それらの反射率を修正するために、コーティングが前部レーザミラーおよび後部レーザミラーに施され得ることである。
本発明の低コストのInGaAlNレーザの1つの用途は、光学データ記憶システムに用いられる光学ピックアップデバイスにある。そのような光学ピックアップデバイスおよびデータ記憶システムは、設計の詳細において変更することができることは理解されると同時に、図8は、120で全体を示したピックアップデバイスの一般的な構成要素および機能を示している。このデバイスにおいて、光学ビーム整形システム122が、レーザ124によって放射された放射線を収集して、整形する。整形構成要素および機能は、平行光線化用のレンズ、楕円レーザビーム形状の円形化用のプリズム、主要ビームの左右に隣接する2つのサイドビームを形成するための格子を含むことができる。次に、レーザ光は、四分の一波長板を後に備えた偏光ビームスプリッタであってもよいビームスプリッタ126を通過する。ミラー128は、光を対物レンズ130の方に指向し、対物レンズ130は光を記憶媒体132に集束する。
媒体から反射され、レンズ130に戻った光は、ミラー128で反射され、ビームスプリッタ126によって検出システム134にそらされる。検出システム134は、幾何的なサイズおよび構成の複数の光感知素子に分割される光検出器136を備え、記憶媒体で符号化されたデータを表す電気信号と、横方向のデータトラッキングおよびデータに対する集束レーザスポットの垂直焦点位置を表すサーボエラー信号と、を生成する。光学処理システム138は、データ信号およびサーボエラー信号が光検出器136によって生成されるように、光を光学的に操作するために用いられてもよい。
一般に、電気機械設計から構成されるアクチュエータシステム140が、トラッキング信号に対する記憶媒体における集束レーザスポットの垂直位置および横方向の位置を制御し、サーボエラー信号を集束するために用いられる。
図9は、レーザ124を備えた光学ピックアップデバイス150と、モータ154で回転される光ディスク媒体152と、を用いた光学記憶システムを示している。データは、記憶媒体の光学的に検出可能な材料の変化として符号化され、ディスク媒体の周囲の円周方向に向けられたトラックに配置される。各データトラックは、電気機械的アクチュエータシステム156を用いることによって、集束レーザスポットの横方向の位置を移動して制御するために、光学ピックアップデバイス150によってアクセスされ得る。光学データ記憶システムは、個別のシステムによって光ディスクに予め記録されているデータパターンを読み返す読み出し専用システムであってもよい。光学データ記憶システムはまた、レーザ124およびレーザ強度を変調するための電気コントローラを用いて、ディスク媒体の上にデータを書き込むことができる能力を含んでもよい。
本発明は、好ましい実施形態に関して示してきたが、変更および修正は、請求項に記載されている本発明の真の精神および範囲を逸脱することなく行うことができることは理解されよう。
基板の平面に対して垂直なエッチングされたファセットを備えた個片化されたリッジ型半導体レーザを示す。 レーザ導波路に沿った方向における個片化されたリッジ型レーザの断面を示す。 レーザ導波路方向に対して垂直な方向における個片化されたリッジ型レーザの断面を示す。 基板の平面に対して45°のエッチングされたファセットを備えた個片化されたリッジ型半導体レーザを示す。 個別のデバイスに分離する前のレーザウェハの一部の上面図を示す。 レーザ導波路の長さIの関数としてレーザ歩留りを示しており、4ミクロンの有効幅wが計算のために用いられ、InGaAlNダイオードレーザの場合に記録された最低の欠陥密度であるD=10cm−2と、大量生産のAlGaAsレーザの場合の一般値であるD=10cm−2の2つの異なる欠陥密度に関する歩留り曲線が示されている。 レーザ導波路に沿った方向における断面として個片化されたリッジ型レーザの放射体端部を示す。 ビームの伝搬方向に対して垂直な方向におけるレーザビームのガウス強度分布を示す。 レーザ導波路に沿って断面として補助メサに関する方向におけるリッジ型レーザの放射体端部を示す。 長さIのレーザメサ、長さIの補助メサおよび個片化によって作製される長さIのチップに関するデバイスの3次元図を示す。 1つのチップに作製される4つのエッジ放射レーザを示す。 InGaAlNレーザを備える光学ピックアップシステムを示す。 光学ピックアップシステムおよびInGaAlNレーザを備える光学記憶システムを示す。

Claims (16)

  1. 低い欠陥密度の少なくとも1つの所定の領域および高い欠陥密度の少なくとも1つの所定の領域を有し、前記低い欠陥密度の領域および前記高い欠陥密度の領域が平行な帯にある基板と、
    前記帯に平行以外の角度で前記基板に形成されるInGaAlNに基づく、長さIを有し、幅wを有するレーザ導波路共振器と、を備え、前記レーザ共振器は、
    下部クラッド層と、
    前記低い欠陥密度の領域内に完全に含まれる活性領域と、
    上部クラッド層と、
    少なくとも1つのエッチングされたファセットと、を含み、
    <400μmおよびw≦4μmである、レーザ。
  2. 前記エッチングされたファセットは、基板に対して45°またはその付近の角度である、請求項1に記載のレーザ。
  3. 前記エッチングされたファセットの上に形成されるレンズをさらに含む、請求項2に記載のレーザ。
  4. 前記エッチングされたファセットのリソグラフィによって画定されたファセット反射率の修正をさらに含む、請求項1に記載のレーザ。
  5. 基板平面に対して本質的に垂直な面をエッチングすることによって形成される第2のレーザファセットをさらに含む、請求項1に記載のレーザ。
  6. 前記基板は、GaNを含む、請求項1に記載のレーザ。
  7. 低い欠陥密度の少なくとも1つの所定の領域および高い欠陥密度の少なくとも1つの所定の領域を有し、前記低い欠陥密度の領域および前記高い欠陥密度の領域が平行な帯にある基板と、
    前記帯に平行以外の角度で前記基板に形成されるInGaAlNに基づく共振器長さI を有するレーザ導波路と、を備えたフォトニックデバイスであって、前記フォトニックデバイスは、
    下部クラッド層と、
    前記低い欠陥密度の領域内に完全に含まれる活性領域と、
    上部クラッド層と、
    少なくとも1つのエッチングされたファセットと、
    前記エッチングされたファセットのリソグラフィによって画定されたファセット反射率の修正と、を含む、フォトニックデバイス。
  8. 前記エッチングされたファセットは、基板に対して45°またはその付近の角度である、請求項7に記載のフォトニックデバイス。
  9. 前記エッチングされたファセットの上に形成されるレンズをさらに含む、請求項8に記載のフォトニックデバイス。
  10. 前記基板は、GaNを含む、請求項7に記載のフォトニックデバイス。
  11. ≦400μmである、請求項に記載のフォトニックデバイス。
  12. ≦300μmである、請求項に記載のフォトニックデバイス。
  13. ≦200μmである、請求項に記載のフォトニックデバイス。
  14. ≦100μmである、請求項に記載のフォトニックデバイス。
  15. 基板平面に対して本質的に垂直な面をエッチングすることによって形成される第2のレーザファセットをさらに含む、請求項に記載のフォトニックデバイス。
  16. 前記エッチングされたファセットは、基板平面に対して本質的に垂直である、請求項に記載のフォトニックデバイス。
JP2008528144A 2005-08-25 2006-08-24 低コストのInGaAlNに基づくレーザ Active JP5624720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71088205P 2005-08-25 2005-08-25
US60/710,882 2005-08-25
PCT/US2006/033058 WO2007025032A2 (en) 2005-08-25 2006-08-24 Semiconductor laser cavity formed on singulated chip

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011195170A Division JP2012015542A (ja) 2005-08-25 2011-09-07 低コストのInGaAlNに基づくレーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506550A JP2009506550A (ja) 2009-02-12
JP5624720B2 true JP5624720B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=37772379

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528144A Active JP5624720B2 (ja) 2005-08-25 2006-08-24 低コストのInGaAlNに基づくレーザ
JP2011195170A Pending JP2012015542A (ja) 2005-08-25 2011-09-07 低コストのInGaAlNに基づくレーザ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011195170A Pending JP2012015542A (ja) 2005-08-25 2011-09-07 低コストのInGaAlNに基づくレーザ

Country Status (5)

Country Link
US (4) US7408183B2 (ja)
EP (1) EP1917687A2 (ja)
JP (2) JP5624720B2 (ja)
CN (3) CN102035135B (ja)
WO (1) WO2007025032A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7667645B2 (en) 2006-05-25 2010-02-23 The Boeing Company GPS gyro calibration
US8064493B2 (en) * 2009-06-12 2011-11-22 Binoptics Corporation Surface emitting photonic device
WO2012061166A1 (en) * 2010-10-25 2012-05-10 Binoptics Corporation Long semiconductor laser cavity in a compact chip
US8934512B2 (en) 2011-12-08 2015-01-13 Binoptics Corporation Edge-emitting etched-facet lasers
EP2847834B1 (en) 2012-05-08 2023-04-05 MACOM Technology Solutions Holdings, Inc. Lasers with beam-shape modification
US10852492B1 (en) * 2014-10-29 2020-12-01 Acacia Communications, Inc. Techniques to combine two integrated photonic substrates
US11025029B2 (en) * 2015-07-09 2021-06-01 International Business Machines Corporation Monolithic III-V nanolaser on silicon with blanket growth
TWI552385B (zh) * 2015-09-04 2016-10-01 錼創科技股份有限公司 發光元件
US10170455B2 (en) 2015-09-04 2019-01-01 PlayNitride Inc. Light emitting device with buffer pads
CN105826813B (zh) * 2016-05-06 2019-02-05 华中科技大学 一种基于高阶表面光栅的单模激光器
USD825148S1 (en) * 2016-06-08 2018-08-14 Troy Horning Clothing accessory to prevent slippage
US9964702B1 (en) * 2016-10-13 2018-05-08 Oracle International Corporation Surface-normal optical coupling interface with thermal-optic coefficient compensation
KR101929465B1 (ko) * 2016-10-18 2019-03-14 주식회사 옵텔라 광학모듈
JP6747521B2 (ja) * 2017-01-19 2020-08-26 三菱電機株式会社 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法
CN111344915B (zh) * 2017-11-17 2022-09-30 三菱电机株式会社 半导体激光装置
DE102018111319A1 (de) * 2018-05-11 2019-11-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
US11011424B2 (en) 2019-08-06 2021-05-18 Applied Materials, Inc. Hybrid wafer dicing approach using a spatially multi-focused laser beam laser scribing process and plasma etch process
US20210313760A1 (en) * 2020-04-06 2021-10-07 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for manufacturing semiconductor laser diode and semiconductor laser diode
CN117008087A (zh) * 2022-04-29 2023-11-07 深圳市速腾聚创科技有限公司 基于平面波导芯片的光收发装置及激光雷达

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111592A (ja) * 1984-07-25 1986-05-29 Hitachi Tobu Semiconductor Ltd 発光素子および発光素子を組み込んだ光電子装置
JPS6140080A (ja) * 1984-08-01 1986-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ−装置
JPH07335987A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Sony Corp Ii−vi族化合物半導体発光素子の製法
JPH09237940A (ja) * 1995-12-28 1997-09-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置,及びその製造方法
JP3218980B2 (ja) * 1996-07-02 2001-10-15 日亜化学工業株式会社 2次元レーザアレー
EP1884944B1 (en) * 1997-03-13 2014-08-27 Hitachi Maxell, Ltd. Compatible objective lens
EP0992994B1 (en) * 1997-12-12 2008-03-12 Sony Corporation Optical disc recording/reproducing method, optical disc, and optical disc device
US6002703A (en) * 1998-01-28 1999-12-14 University Of Utah Research Foundation Gaussian profile promoting cavity for semiconductor laser
DE69902412T2 (de) * 1998-02-04 2003-04-10 Mitsui Chemicals, Inc. Oberflächenemittierender Laser
JP3319585B2 (ja) * 1998-06-16 2002-09-03 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子の製造方法
US6222206B1 (en) * 1998-06-25 2001-04-24 Lucent Technologies Inc Wafer having top and bottom emitting vertical-cavity lasers
US6744800B1 (en) * 1998-12-30 2004-06-01 Xerox Corporation Method and structure for nitride based laser diode arrays on an insulating substrate
US6324204B1 (en) * 1999-10-19 2001-11-27 Sparkolor Corporation Channel-switched tunable laser for DWDM communications
JP3623713B2 (ja) * 2000-03-24 2005-02-23 日本電気株式会社 窒化物半導体発光素子
US6611544B1 (en) * 2000-04-11 2003-08-26 E20 Communications, Inc. Method and apparatus for narrow bandwidth distributed bragg reflector semiconductor lasers
JP2001339121A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子とそれを含む光学装置
US7053413B2 (en) * 2000-10-23 2006-05-30 General Electric Company Homoepitaxial gallium-nitride-based light emitting device and method for producing
US6912237B2 (en) * 2001-02-06 2005-06-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser module and semiconductor laser device having light feedback function
JP2002335049A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系素子用半導体基板
AU2003227230A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
JP2004071657A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Nec Corp Iii族窒化物半導体素子、iii族窒化物半導体基板およびiii族窒化物半導体素子の製造方法
US7462882B2 (en) * 2003-04-24 2008-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor light-emitting device, method of fabricating it, and semiconductor optical apparatus
US7211873B2 (en) * 2003-09-24 2007-05-01 Denso Corporation Sensor device having thin membrane and method of manufacturing the same
JP4800974B2 (ja) * 2004-01-20 2011-10-26 ビノプティクス・コーポレイション 光装置および単一チップ上に双方向光動作用の統合されたレーザおよび検出器を製造する方法
JP4830315B2 (ja) * 2004-03-05 2011-12-07 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ素子
JP4322187B2 (ja) * 2004-08-19 2009-08-26 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN101553962A (zh) 2009-10-07
WO2007025032A3 (en) 2009-05-07
CN102035135A (zh) 2011-04-27
WO2007025032A2 (en) 2007-03-01
US7830939B2 (en) 2010-11-09
US20080298413A1 (en) 2008-12-04
CN102013631B (zh) 2012-07-04
US7408183B2 (en) 2008-08-05
US8290012B2 (en) 2012-10-16
EP1917687A2 (en) 2008-05-07
CN101553962B (zh) 2012-07-04
CN102013631A (zh) 2011-04-13
JP2009506550A (ja) 2009-02-12
US20100091811A1 (en) 2010-04-15
CN102035135B (zh) 2013-02-27
US20100091809A1 (en) 2010-04-15
US20070045637A1 (en) 2007-03-01
JP2012015542A (ja) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624720B2 (ja) 低コストのInGaAlNに基づくレーザ
US20060088072A1 (en) Semiconductor laser apparatus
JP2000022277A (ja) 発光素子及びその製造方法
US8290013B2 (en) AlGaInN-based lasers produced using etched facet technology
US20060062267A1 (en) Semiconductor laser array and manufacturing method for semiconductor laser array
US6757311B2 (en) Laser diode, semiconductor light-emitting device, and method of production thereof
JP2006294984A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法およびそれを用いた光ピックアップ装置
US6445723B1 (en) Laser source with submicron aperture
US12051885B2 (en) Or relating to a distributed feedback laser device for photonics integrated cirtuit and a method of manufacture
JP4250258B2 (ja) 半導体近接場光源、及びその製造方法
JP4250257B2 (ja) 半導体近接場光源、及びその製造方法
JP3423203B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2007142227A (ja) 半導体レーザ装置
JP3327179B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP3276063B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2004087980A (ja) 端面発光型半導体レーザ、電子機器、端面発光型半導体レーザの制御方法及び端面発光型半導体レーザの製造方法
JP3131497B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH10144989A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH1168251A (ja) 半導体素子、半導体発光素子およびその製造方法
CN114447765A (zh) 一种能够产生贝塞尔光束的集成式垂直腔面发射激光器芯片的制备方法及芯片
JPH04253387A (ja) 半導体レーザ
JP2001244573A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPH08213706A (ja) 光学装置の製造方法
JP2003347665A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120924

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5624720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250