JP5620588B2 - イオン感応性電界効果トランジスタのための静電気放電保護 - Google Patents

イオン感応性電界効果トランジスタのための静電気放電保護 Download PDF

Info

Publication number
JP5620588B2
JP5620588B2 JP2013532274A JP2013532274A JP5620588B2 JP 5620588 B2 JP5620588 B2 JP 5620588B2 JP 2013532274 A JP2013532274 A JP 2013532274A JP 2013532274 A JP2013532274 A JP 2013532274A JP 5620588 B2 JP5620588 B2 JP 5620588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating gate
electrostatic discharge
protection structure
discharge protection
sensitive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013532274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539048A (ja
Inventor
ガーナー,デイビット
バイ,フア
Original Assignee
ディーエヌエー エレクトロニクス エルティーディー
ディーエヌエー エレクトロニクス エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーエヌエー エレクトロニクス エルティーディー, ディーエヌエー エレクトロニクス エルティーディー filed Critical ディーエヌエー エレクトロニクス エルティーディー
Publication of JP2013539048A publication Critical patent/JP2013539048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620588B2 publication Critical patent/JP5620588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • G01N27/4148Integrated circuits therefor, e.g. fabricated by CMOS processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0288Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using passive elements as protective elements, e.g. resistors, capacitors, inductors, spark-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0292Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using a specific configuration of the conducting means connecting the protective devices, e.g. ESD buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、イオン感応性電界効果トランジスタのための静電気放電保護に関する。本発明は、特に、必ずというわけではないが、CMOS技術を用いて製造されたイオン感応性電界効果トランジスタのための静電気放電保護を提供することに関連してもよい。
静電気放電(ESD)は、異なる電位の2つの対象間の電流の急な流れである。これは、通常、対象の1つにおける電荷(または、2つの対象における反対の電荷)の蓄積によるものであり、それは、対象同士が接触するかまたは近接近すると、放電される。2つの対象間の電場が対象を分離する空気中の絶縁破壊を引き起こすのに十分な場合、スパークが生じる。しかしながら、2つの対象が単に接触するだけで、電位差が伝導によってただ単に放電されるとき、ESDはそれほど顕著には生じないことがある。帯電は、2つの接触している対象が分離する際の電荷の分離である、摩擦帯電(tribocharging)によって蓄積するのが一般的である。
ESDは、電気製品および電子製品の使用と製造における大きな懸念事項である。12vほどの電位差の突然の放電でも、トランジスタなどのデバイスを破壊することがある。製造時、典型的な解決策は、静電気がワイヤーストラップを介して接地に放電されるように、オペレーターと道具を含む全ての要素を接地することである。
イオン感応性電界効果トランジスタ(ISFET)(化学感受性電界効果トランジスタ(ChemFET)と酵素電界効果トランジスタ(EnFET)を含む)は、流体サンプル中の種を発見するために考案されたトランジスタである。トランジスタに近接または接触した種の電荷は、電気器具を用いてモニターされ得るトランジスタの操作に影響を与える。トランジスタの最上層は、特定の種を標的とするために、感応性層で覆われてもよい。
そのようなトランジスタの問題は、ESD、とりわけ、フローティングゲート構造を特色とするESDである。その名前が暗に意味するように、フローティングゲートは、フローティングゲートをイオン電荷に高感度にするために、トランジスタの残りの部品に電気的に接続されない。しかしながら、これは、該構造中に残余電荷を残すこともあるESDの発生に対して、該構造を無防備にもする。静電気放電(ESD)事象によって、フローティングゲート中で電荷が捕獲され、ISFETの大きな閾値電圧シフトと、装置への非可逆的な損傷をもたらすであろう。ひとたび閾値電圧がシフトすると、それによって、予想される範囲での適切な閾値電圧を読むための器具設計の困難は増す。ESDは、さらに、物理的および化学的に材料を分解することで、あるいは、酸化物のような様々な構造に残余電荷を残すことで、ISFETに損傷を与えかねない。その結果、ISFETのためのESD保護の形態が不可欠である。
特許文献1(Baxter)は、液体に対するESD事象から装置を保護するために、ISFET用の保護回路を開示している。保護回路は、従来の保護素子から構成され、非CMOSプロセスでシリコンチップ上に一体化される。
既存のESD保護は、十分な保護を提供しないか、あるいは、標準的なCMOS工程の後に追加の製造工程を必要とするため装置のコストがかかるかのどちらかである。本発明者はこの問題を良く理解しており、改良を加えていないCMOS工程でコスト効率の良いESD保護を提供する新規なデバイスを発明した。
WO9520243
本発明の第1の態様によれば、静電気放電保護構造、フローティングゲートを有するイオン感応性電界効果トランジスタ(ISFET)、および、フローティングゲートの上方にある感応性層を含むデバイスが提供される。該デバイスは、前記感応性層から静電気放電保護構造までの電気インピーダンスが、前記感応性層からフローティングゲートまでの電気インピーダンスよりも小さくなるように、構成される。
本発明の第2の態様によれば、半導体デバイスを製造する方法が提供され、該方法は、以下の工程を含む。
1)ゲート絶縁体を形成するために、絶縁材料を蒸着して選択的に取り除く工程、
2)ゲート絶縁体の上にフローティングゲートを形成するために、導電材料を蒸着して選択的に取り除く工程、
3)フローティングゲートの上に絶縁材料を蒸着する工程、
4)静電気放電保護構造を形成するために、続けて導電材料を蒸着して選択的に取り除く工程、
5)静電気放電保護構造の上に絶縁材料を蒸着する工程、および、
6)絶縁材料の上に感応性層を形成する工程。
本発明の第3の態様によれば、半導体基板と多層地層を含むデバイスが提供される。多層地層は、感応性層、静電気放電保護構造を形成する金属層、および、フローティングゲート構造を形成する1つ以上の金属層を含む。静電気放電保護構造は、フローティングゲート構造と感応性層の間の層にある。
本発明の好ましい実施形態は添付の従属クレームで説明される。
したがって、本発明は、追加の後処理工程を必要とすることなく、標準的なCMOS処理に適合する強固なESD保護構造を提供する。
本発明の特定の実施形態は、添付の図面を参照して、ほんの一例としてここに記載される。
ESD保護のための新規な構造を含むISFETの断面図である。 ESD保護のための新規な構造を含むISFETの平面図である。 2つのガードパッド(Guard Pads)を有するISFETの平面図である。 異なるガードリング(Guard Ring)配置を有するISFETの2つのアレイの平面図である。 異なるガードパッド配置を有するISFETの2つのアレイの平面図である。 曲がりくねったガード構造を有するISFETのアレイの平面図である。 基板に接続されたESD保護構造を示す、ISFETの断面図である。 保護回路の回路図である。
イオン感応性電界効果トランジスタ(ISFET)のために静電気放電(ESD)保護を提供するいくつかの好ましい実施形態が、以下に示される。
図1は、フローティングゲート構造(5、6、7、9、および、10)とガードリング(8)を有する新規なISFETの断面図を示す。ガードリングは、フローティングゲートの上に、かつ、デバイスの感応性層(12)(この場合、半導体を物理的に保護するために考案されたパッシベーション層である)の下にあることが見て取れる。感応性層(12)へのESDの発生中に、ガードリングまでの経路は、感応性層に対して、フローティングゲートよりも低い電気インピーダンスを与えるため、その結果、発生した静電気がフローティングゲートにではなくガードリングに放電される。
そのようなデバイスは、以下の工程によって作られた標準的な改良されていないCMOSプロセスを用いて、実現化され得る。
・基板(1)、例えば、厚さおよそ1mmのp型シリコンウエハを提供する。
・ ソース(2)とドレイン(3)を同様に定義して自己整合するゲート酸化物(4)(固有のゲートとも呼ばれる)を形成するために、パターン形成およびエッチングする。
・不純物イオンの拡散を用いて、基板(1)にソース(2)とドレイン(3)の拡散領域を形成する。
・1つ以上の金属層が用いられる場合に金属層を接続する導電ビアを用いて、ポリシリコンゲート(5)と少なくとも1つの金属層(通常はアルミニウム)を備えたゲート酸化物の上にフローティングゲートを形成する。金属間(Inter metal)誘電材料は、電気絶縁のために、金属層の間および金属層のまわりに蒸着することができる。
・フローティングゲートの上の金属層にESD保護層(8)を形成し、随意に、一般的にはESD保護回路(13)によって、該保護層(8)を電気接地に接続する。
・機械処理およびダイシングからチップを保護するために、パッシベーション層(12)を蒸着する。パッシベーション層材料は、例えば、窒化ケイ素(Si3N4)またはシリコンオキシナイトライド(SxNyO)であってもよい。
・随意に、パッシベーション層材料が所望の種に選択的ではない、選択的な感応性層を蒸着する。
参照電極は、ISFETの参照ゲート電圧を設定するために、チップの外側に取り付けられ得るか、あるいは、チップ上に後処理され得る。
CMOS製造技術に熟練した人は、該デバイスを完成するためには、他の標準的な工程が上記の工程に伴うということ、および、代替的な工程や部品が存在するということを認識するであろう。そのような工程はやがて発達して改善されるであろう。そのような改善も本発明の範囲内であると考えられる。
典型的には、フォトリソグラフィーは、ウエハに回路配置を転送して、層を蓄積するために使用される。マスクは、紫外線硬化性の光レジスト材料と協働して、除去または蓄積される部分のパターンを提供する。材料は、プラズマ強化化学蒸着(PECVD)、低圧化学蒸着(LPCVD)のような蒸着の既存の方法によって、ウエハに加えられてもよい。
フォトリソグラフィー、イオン注入、酸化、エッチング、および、蒸着の方法は、CMOS処理の当業者に周知であるが、本発明の範囲内にある製造方法を提供するのに等しく適した他の技術が存在するか、または、利用可能になってもよい。
金属層は、「バックエンド」処理中に製造されるのが一般的である。ケイ化工程が導電材料(金属など)の薄層でポリシリコンと活性領域を覆った後、絶縁材料(酸化物など)の層が蒸着される。プラズマエッチングと組み合わせたリソグラフィーは、酸化物を取り除き、「コンタクトホール」を形成するために、使用することができる。金属は酸化物に蒸着し、コンタクトホールにも蒸着して、層に導電的につながれた金属層を下に形成する。さらなるリソグラフィーは、「第1金属層(Metal 1 layer)」を作るために、金属の望ましくない部分を取り除く。さらなる金属層は、絶縁体を蒸着する工程、コンタクトホールをエッチングする工程、金属を蒸着する工程、および、金属をエッチングする工程の繰り返しによって作られる。
図1が第3金属層CMOSプロセス(図1の部品8、7、6)から作られた構造を示す一方で、実施形態は第3金属層プロセスには限定されないことに留意する。
1つの実施形態では、該デバイスは、多くの金属層、ガードリングを形成する固有のゲートから最も遠い層、フローティングゲートを形成する固有のゲートに最も近い層を含むCMOSプロセスで形成される。幾つかの実施形態において、CMOSプロセスは、3つ以上の層、4つ以上の層、5つ以上の層、6つ以上の層、7つ以上の層、8つ以上の層、9つ以上の層、10以上の層、または、11以上の層を有する。
ガードリングも同様に多くの層を含んでもよく、1つ以上の層は、1つ以上のフローティングゲート層(ガードリングおよびフローティングゲート構造は絶縁材料によって側方に分離する)と同じレベルであってもよい。
図1の断面図で示された実施例は、フローティングゲート構造を少なくとも部分的に囲むESD保護構造(8)を示している。平面図では、ESD構造は、ISFETの感知ゲートを部分的に(図3)または完全に(図2)囲むリングを形成する。ガードリングの部分は間隔を開けて配され、パッシベーション層/感応性層(12)に存在するイオン電荷にフローティングゲートの最上層をさらす。ガードリングは、感応性層からガードリングへの電気インピーダンスが、前記感応性層からフローティングゲート構造までの電気インピーダンスよりも小さくなるように、フローティングゲート構造の最上層(7)よりも感応性層(12)に近い。
図3で見られるように、ESD保護構造は必ずしもリングの形状ではなく、任意の形状で設計されてもよい。その形状は、ISFETの感知ゲートを必ずしも完全に囲まなくてもよいが、静電気の発生のための優先経路を提供するために、ISFETフローティングゲートに十分に近い位置にある。幾つかの実施形態では、前記ESD保護構造とISFETフローティングゲートの間の横方向の距離(図1と3の距離「a」)は、好ましくは、0.5μm未満、1μm未満、2μm未満、10μm未満、または、100μm未満である。この距離が近ければ近いほど、ESD保護は優れている。
ESDの事象が起こると、電荷は放電するために最も低いインピーダンス経路を探し出そうとする。ガードリング(8)(例えば、金属層(3)が設けられた)は、フローティングゲート最上層(7)(例えば、金属層(2)が設けられた)と比較して、はるかに多くの低インピーダンス経路を提供する。ESDの事象がある際に消散される蓄積された電荷のための導電性経路が設けられる限り、ガードリングを直接、接地に接続する必要はない。導電性経路は、以下の1つ以上から作られ得る:金属導体、ダイオード、抵抗器、薄酸化物MOSFETまたはコンデンサー。これらは、CMOSチップの内部またはCMOSチップの外部にあってもよい。導電性経路が製造するもととなるデバイスは、前述のデバイスに限定されない。
図2は、フローティングゲート構造の上面(7)を囲むガードリング(8)を示す実施形態の平面図である。流体サンプルは、パッシベーション層によって提供される感応性層(12)に接している。当然のことながら、部品(8、7、12)はすべて異なる層にある。記載された形状、相対的な大きさと位置は、一例に過ぎない。
デバイスの部品の寸法はかなり変わることもあるが、特定の寸法が使用されるCMOSプロセスによって決定される。典型的な実施形態において、
・各金属層の厚みは0.5μmから1.5μmである。
・フローティングゲートの幅または直径は、0.1μmから1000μmまでである。
・ガードリングの縁とフローティングゲートの間の側方の間隔「a」は、0.1μmから100μmである(あるいは、ガードリングの縁とフローティングゲートは、20%まで重なってもよい)。
・ガードリングの幅は0.1μmから1000μmまでである。
・ガードリング(8)と感応性層(12)の間のインピーダンスは、フローティングゲート(7)と感応性層(12)の間のインピーダンスの50%未満であり、好ましくは、フローティングゲート(7)と感応性層(12)の間のインピーダンスの30%未満であり、より好ましくは、フローティングゲート(7)と感応性層(12)の間のインピーダンスの20%未満である。
別の実施形態(図3に示される)では、ESD保護構造は、保護されるフローティングゲートのまわりに割り当てられた2つ以上のESD保護素子(8)を含む。示された形状、相対的な大きさおよび位置は、一例に過ぎない。
アレイは、複数のISFET、例えば、8つのISFETS、10以上のISFETS、100以上のISFETS、1000以上のISFETS、10,000以上のISFETS、100,000以上のISFETSを含んで形成されてもよい。1つのESD保護構造は、複数のISFETを保護してもよく、または、各ISFETに1つのESD保護構造があってもよく、あるいは、各ISFETに1以上のESD保護構造があってもよい。
図4は、ISFETのアレイを例証している平面図を示す。8つのISFETの上部アレイは、ガードリング(8)によって囲まれた各々のフローティングゲート最上層(7)を示す。下部アレイは、複数のフローティングゲートがガードリング(8)によって囲まれている代替的な配置を示す。図5は、ESD保護構造(8)が、保護される1つ以上のフローティングゲート構造のまわりに分布している任意形状のパッドをどのように含み得るかを示している。図6は、ESD保護構造が、アレイのほぼすべてのISFETの隣を通る連続的な領域を含み得ることを示している。
使用時、ISFETまたはISFETのアレイの感応性層(12)は、流体サンプルと接触するように配される。典型的には、ISFETに関連して所望の流体を送るまたは含有するためのマイクロ流体構造があるだろう。サンプルは、通常の方法でISFETで検知可能なイオン濃度を含む。ESD発生が流体またはマイクロ流体構造で生じると、感応性層(12)は高い静的ポテンシャルを経験するであろう。ESD保護構造(8)は、フローティングゲート表面(7)よりも低いインピーダンスを表面に提供することによって、ISFETを保護する。ESD保護構造(8)は電荷を受けとり、好ましくは、(例えば、接続された回路(13)を介して)接地に電荷を送るために、低インピーダンス経路を提供する。
放電回路(13)は、制御されたコンジットを接地に提供するために、ガードリング(8)につなげられてもよい。図8は、電源電圧レールVddまたはVssのいずれかにガードリング上の電荷を放電するために、ダイオード(14)を有する保護回路の実施形態を示しており、放電の方向は静電荷の極性に依存する。レールクランプ回路(15)は、電源レールの間の任意の静電荷を放電することによって、電源が短絡しないようにする。
好ましい実施形態では、ESD構造は、一連の相互接続ビアおよび金属層を介して、基板に接続される。その後、基板自体は接地されるか、または、放電回路に接続されてもよい。図7はそのような実施形態の断面図である。基板へのESD構造の接続は、ダイオード接合部を作るために、基板中のウェル(19)に対するものであってもよい。各々のESD素子(8)は、これらのビアと金属層によって基板に接続されてもよく、あるいは、基板に接続されたESD素子(8)は、さらなるESD素子にも接続されてもよい。
以下の構成要素が添付の図面で示される:
1.シリコン基板
2.ソース拡散領域
3.ドレイン拡散領域
4.ゲート酸化物
5.ポリシリコンゲート
6.第1金属から形成されたフローティングゲート
7.第2金属から形成されたフローティングゲート
8.第3金属から形成されたESD保護リング
9.第1金属−ポリ接触(Metal 1 to poly 1 contact)
10.第2金属−第1金属接触
11.金属間誘電体
12.上部パッシベーション層/感応性層
13.ESD放電回路
14.ダイオード
15.ESDレールクランプ回路
16.Vdd
17.Vss
18.基板中のウェル
好ましい実施形態は、以下の属性の1つ以上を有してもよい。
・ESD保護構造はリング形状である。
・ESD保護構造は、アレイのほぼすべてのISFETの隣を通る連続的な領域である。
・ESD保護構造は、ISFETデバイスの近接に置かれた1つ以上の導電素子から形成され、前記導電素子はISFETデバイスのフローティングゲートのまわりでは閉リングを形成しない。
・該リングは1つの金属層の厚みを有しており、その幅は同様の大きさであってもよい。
・該リングは開口であっても閉口であってもよく、平面図では、円形、長方形であってもよく、一般に、フローティングゲートの輪郭にならう。

Claims (20)

  1. 静電気放電保護構造、フローティングゲートを有するイオン感応性電界効果トランジスタ(ISFET)デバイス、および、フローティングゲートの上方にある感応性層を含むデバイスであって、
    前記デバイスは、前記感応性層から静電気放電保護構造までの電気インピーダンスが、前記感応性層からフローティングゲートまでの電気インピーダンスよりも小さくなるように構成され、静電気放電保護構造は、デバイスの電気接地および/または電源レールに連結される、デバイス。
  2. 前記デバイスは平面の層状構造を有し、静電気放電保護構造は感応性層とフローティングゲートの間の平面にある、請求項1に記載のデバイス。
  3. 感応性層はフローティングゲートよりも静電気放電保護構造に近い、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記デバイスは、使用時、前記感応性層が流体サンプルに接触するように、構成される、請求項1乃至3いずれかに記載のデバイス。
  5. フローティングゲートと静電気放電保護構造は、各々、1以上の平面の金属構造によって提供される、請求項1乃至4いずれかに記載のデバイス。
  6. 感応性層はパッシベーション層である、請求項1乃至5のいずれかに記載のデバイス。
  7. 感応性層は窒化ケイ素を含む、請求項6に記載のデバイス。
  8. 静電気放電保護構造は、ほぼ平面の閉ループトラックの形状である、請求項1乃至のいずれかに記載のデバイス。
  9. 閉ループトラックの平面幅は、フローティングゲートの平面幅よりも大きい、請求項に記載のデバイス。
  10. 静電気放電保護構造は、複数の別々の導電素子を含む、請求項1乃至のいずれかに記載のデバイス。
  11. 静電気放電保護構造は、受動的な伝導要素、レールクランプ回路、および、ダイオードの1つ以上を介して、デバイスの電気接地および/または電源につながれる、請求項1乃至10のいずれかに記載のデバイス。
  12. 静電気放電保護構造につながれた基板をさらに含む、請求項1乃至11のいずれかに記載のデバイス。
  13. 基板は接地に電気的に接続される、請求項12に記載のデバイス。
  14. 半導体基板と多層地層を含むISFETデバイスであって、
    前記多層地層は、感応性層、静電気放電保護構造を形成する金属層、および、フローティングゲート構造を形成する1つ以上の金属層を含み、
    静電気放電保護構造は、フローティングゲート構造と感応性層の間の層にある、デバイス。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1つのデバイスを製造する方法であって、
    前記方法は、
    1)ゲート絶縁体を形成するために、絶縁材料を蒸着して選択的に取り除く工程、
    2)ゲート絶縁体の上にフローティングゲートを形成するために、導電材料を蒸着して選択的に取り除く工程、
    3)フローティングゲートの上に絶縁材料を蒸着する工程、
    4)静電気放電保護構造を形成するために、続けて上記工程3)の絶縁材料上に導電材料を蒸着して選択的に取り除く工程、
    5)静電気放電保護構造の上に絶縁材料を蒸着する工程、および、
    6)絶縁材料の上に感応性層を形成する工程を含む、方法。
  16. 第1の種類として半導体材料と、第2の種類としてドープされたウェルを含む基板を提供する工程をさらに含む、請求項15に記載の半導体デバイスを製造する方法。
  17. 材料を選択的に取り除く工程は、フォトリソグラフィーを用いる、請求項15または16に記載の方法。
  18. 半導体デバイスはCMOSプロセスを用いて製造される、請求項15乃至17のいずれか1つに記載の方法。
  19. フローティングゲートと静電気放電保護構造は別の金属層として蒸着される、請求項15乃至18のいずれかに1つに記載の方法。
  20. 請求項1乃至14のいずれかのデバイスを操作する方法であって、
    前記方法は、デバイスの少なくとも使用中に、デバイスの電気接地および/または電源レールに、静電気放電保護構造をつなげる工程を含む、方法。
JP2013532274A 2010-10-08 2011-10-06 イオン感応性電界効果トランジスタのための静電気放電保護 Active JP5620588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1016980.3A GB2484339B (en) 2010-10-08 2010-10-08 Electrostatic discharge protection
GB1016980.3 2010-10-08
PCT/GB2011/051920 WO2012046071A1 (en) 2010-10-08 2011-10-06 Electrostatic discharge protection for ion sensitive field effect transistor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539048A JP2013539048A (ja) 2013-10-17
JP5620588B2 true JP5620588B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=43304265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532274A Active JP5620588B2 (ja) 2010-10-08 2011-10-06 イオン感応性電界効果トランジスタのための静電気放電保護

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9209170B2 (ja)
EP (1) EP2625513B1 (ja)
JP (1) JP5620588B2 (ja)
KR (1) KR101475350B1 (ja)
CN (1) CN103154719B (ja)
ES (1) ES2773941T3 (ja)
GB (2) GB2540904B (ja)
WO (1) WO2012046071A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5749566B2 (ja) * 2011-05-20 2015-07-15 株式会社堀場製作所 Isfetセンサ
EP2677306B1 (en) * 2012-06-19 2017-11-29 Nxp B.V. Integrated circuit with ion sensitive sensor and manufacturing method
US9269766B2 (en) * 2013-09-20 2016-02-23 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Guard ring for memory array
EP3206027B1 (en) * 2016-02-11 2019-09-11 Sensirion AG Sensor chip comprising electrostatic discharge protection element

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4288256A (en) * 1977-12-23 1981-09-08 International Business Machines Corporation Method of making FET containing stacked gates
US4282540A (en) * 1977-12-23 1981-08-04 International Business Machines Corporation FET Containing stacked gates
CA1228894A (en) * 1983-08-24 1987-11-03 Hendrikus C.G. Ligtenberg Apparatus for selectively measuring ions in a liquid
JPH09507723A (ja) * 1994-01-12 1997-08-05 アトメル・コーポレイション 最適化したesd保護を備える入力/出力トランジスタ
US5414284A (en) 1994-01-19 1995-05-09 Baxter; Ronald D. ESD Protection of ISFET sensors
JP2919377B2 (ja) * 1996-08-29 1999-07-12 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 静電保護回路のレイアウト構造
US7719004B2 (en) * 2004-02-06 2010-05-18 Micronas Gmbh Sensor having hydrophobic coated elements
EP1729121A1 (de) * 2005-05-30 2006-12-06 Mettler-Toledo AG Elektrochemischer Sensor
US7960776B2 (en) * 2006-09-27 2011-06-14 Cornell Research Foundation, Inc. Transistor with floating gate and electret
DE102006052863B4 (de) * 2006-11-09 2018-03-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schutzstruktur für Halbleitersensoren und deren Verwendung
ES2923759T3 (es) * 2006-12-14 2022-09-30 Life Technologies Corp Aparato para medir analitos utilizando matrices de FET
US8262900B2 (en) * 2006-12-14 2012-09-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US7825431B2 (en) * 2007-12-31 2010-11-02 Alpha & Omega Semicondictor, Ltd. Reduced mask configuration for power MOSFETs with electrostatic discharge (ESD) circuit protection
EP3650847A1 (en) * 2008-06-26 2020-05-13 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using fet arrays
US20100137143A1 (en) 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
KR101050761B1 (ko) * 2010-02-19 2011-07-21 경북대학교 산학협력단 배열형 수평 바이폴라 트랜지스터를 이용한 수소이온 감지소자
US8878257B2 (en) * 2010-06-04 2014-11-04 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and apparatus for an ISFET
US9978689B2 (en) * 2013-12-18 2018-05-22 Nxp Usa, Inc. Ion sensitive field effect transistors with protection diodes and methods of their fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
US9209170B2 (en) 2015-12-08
GB2540904A (en) 2017-02-01
GB201016980D0 (en) 2010-11-24
US20130188288A1 (en) 2013-07-25
ES2773941T3 (es) 2020-07-15
WO2012046071A1 (en) 2012-04-12
JP2013539048A (ja) 2013-10-17
GB2484339B (en) 2016-12-21
GB2540904B (en) 2017-05-24
CN103154719B (zh) 2015-08-26
GB2484339A (en) 2012-04-11
KR20130079576A (ko) 2013-07-10
CN103154719A (zh) 2013-06-12
US9431387B2 (en) 2016-08-30
US20160064370A1 (en) 2016-03-03
EP2625513A1 (en) 2013-08-14
KR101475350B1 (ko) 2014-12-22
EP2625513B1 (en) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962729B2 (ja) 半導体装置
US20060226485A1 (en) Semiconductor device
US9431387B2 (en) Electrostatic discharge protection
US20080203545A1 (en) Semiconductor device and method of fabrication thereof
US9716087B1 (en) Semiconductor electrostatic discharge protection circuit, ESD protection semiconductor device, and layout structure of ESD protection semiconductor device
TWI585956B (zh) 用於供結合背面照光式光感測器陣列的電路之特別用途的積體電路之接地系統
JP2005294581A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN103723674B (zh) Mems晶体管及其制造方法
JP2006344773A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7622792B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4205732B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP5085045B2 (ja) 半導体装置
JP2005294634A (ja) 半導体装置及びその製造方法
GB2544683A (en) Electrostatic discharge protection
JP3779278B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007116042A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW589730B (en) ESD protection device
JP5163212B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008098276A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007335463A (ja) 静電気放電保護素子および半導体装置
CN108122892B (zh) 静电放电保护结构及其形成方法和工作方法
TWI575698B (zh) 半導體裝置
JP2006032536A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008294463A (ja) 半導体装置
JP2004128280A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20130529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250