JP5615095B2 - 電動車両のメータ表示装置 - Google Patents

電動車両のメータ表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5615095B2
JP5615095B2 JP2010188318A JP2010188318A JP5615095B2 JP 5615095 B2 JP5615095 B2 JP 5615095B2 JP 2010188318 A JP2010188318 A JP 2010188318A JP 2010188318 A JP2010188318 A JP 2010188318A JP 5615095 B2 JP5615095 B2 JP 5615095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
display
main battery
vehicle speed
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010188318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012050198A (ja
Inventor
健二 玉木
健二 玉木
敦郎 竹野
敦郎 竹野
安弘 松本
安弘 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010188318A priority Critical patent/JP5615095B2/ja
Priority to TW100127554A priority patent/TWI529080B/zh
Priority to CN201110242893.7A priority patent/CN102381405B/zh
Priority to US13/215,521 priority patent/US9108519B2/en
Priority to EP11178629.9A priority patent/EP2423033B1/en
Publication of JP2012050198A publication Critical patent/JP2012050198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615095B2 publication Critical patent/JP5615095B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously
    • G01D7/04Indicating value of two or more variables simultaneously using a separate indicating element for each variable
    • G01D7/06Luminous indications projected on a common screen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

本発明は、電動車両のメータ表示装置に関し、特に、充電コネクタのメンテナンス時期やサブバッテリの充電状態等をユーザに報知できるように表示し、同時に小型化を可能にする電動車両のメータ表示装置に関する。
電動車両のメータ表示装置において、速度表示計の近傍に、車両側の充電コネクタに充電コードが接続されたことを示すインジケータを配置したものが知られている。例えば、特許文献1には、満充電になる前に充電用コード(充電ケーブル)を充電コネクタから外して充電を解除した場合には、インジケータとしてのエクスターナルチャージランプが点灯するようになっており、運転者に充電が完全でないことを警告する表示装置が開示されている。
特許第3018958号公報
車両に設けられた充電コネクタは、充電コードの抜き差し回数が増えてくるに従って、充電コネクタおよび充電コードの内部に設けられる端子の接触抵抗が大きくなる。そうすると、充電中に充電コネクタの温度が上昇することがあるので、温度が予定値以上になったことなどをユーザに知らせることができるのが望ましい。つまり、充電コネクタの温度が予定値以上になり、メンテナンス時期が到来したことをユーザが容易に認識できるように表示する構成が望まれる。
また、電動二輪車等の電動車両においては、モータに電力を供給するためのメインバッテリと、メインバッテリの電圧で充電されるとともに、車両の駆動時(始動時)に制御部等に電力を供給するためのサブバッテリとを備えた構成が採られることがあるが、このときにメインバッテリの充電状態だけでなく、サブバッテリの充電状態をも容易に確認できることが望まれる。さらに、四輪車とは異なり、レイアウトスペースがより一層制限される電動二輪車の場合、メータ装置もできるだけ小型化することが望まれる。
本発明の目的は、上記従来技術の課題に対して、充電コネクタのメンテナンス時期やサブバッテリの充電状態等をユーザに報知できるように表示し、同時に小型化を可能にする電動車両のメータ表示装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、メインバッテリと、前記メインバッテリから供給される電力によって車両の駆動力を発生するモータと、前記モータの出力を制御する制御部と、外部からの電力を前記メインバッテリに供給するために用いられる充電コネクタと、少なくとも車速表示部および前記充電コネクタの状態に関する情報を表示する充電コネクタ状態表示部を含む表示部とを有する電動車両のメータ表示装置において、前記充電コネクタ状態表示部が、充電コネクタのメンテナンスに関する情報を表示するとともに、前記車速表示部に隣接して配置される点に第1の特徴がある。
また、本発明は、メインバッテリと、前記メインバッテリから供給される電力によって車両の駆動力を発生するモータと、前記モータの出力を制御する制御部と、前記メインバッテリから供給される電力によって充電され、モータの始動時において前記制御部の動作電力を供給するサブバッテリと、少なくとも車速表示部および前記メインバッテリの残量を表示するメインバッテリ残量表示部を含む表示部とを有する電動車両のメータ表示装置において、前記サブバッテリの残量を表示するサブバッテリ残量表示部を備え、前記サブバッテリ残量表示部が、前記車速表示部に隣接して配置される点に第2の特徴がある。
また、本発明は、前記サブバッテリの残量表示を行うサブバッテリ残量表示部をさらに備え、前記充電コネクタ状態表示部および前記サブバッテリ残量表示部のうち、一方が前記車速表示部の左側に隣接配置され、他方が前記車速表示部の右側に隣接配置される点に第3の特徴がある。
また、本発明は、前記メインバッテリの残量を表示するメインバッテリ残量表示部が、前記車速表示部に対して隣接配置される点に第4の特徴がある。
また、本発明は、前記メインバッテリ残量表示部が、横長に配列された複数のセグメントからなる点に第5の特徴がある。
また、本発明は、前記制御部が、前記メインバッテリの温度が予定の温度範囲から上下いずれかに外れているときに前記モータの出力を制限する機能を有しているとともに、前記モータの出力制限が実行されているときに、出力制限されていることを表示する出力制限表示部を備え、前記出力制限表示部が、前記メインバッテリ残量表示部に隣接配置される点に第6の特徴がある。
また、本発明は、車両の総走行距離および区間走行距離を表示するオド・トリップ表示部が前記車速表示部に隣接させて横長に配置される点に第7の特徴がある。
さらに、本発明は、前記メインバッテリが充電中あることを表示する充電表示部および回生充電中であることを表示する回生充電表示部が、前記メインバッテリ残量表示部に隣接配置される点に第8の特徴がある。
車速表示部は走行中にユーザによって頻繁に確認される。上記第1〜第8の特徴を有する本発明では、ユーザが頻繁に確認をすることがある車速表示部に隣接させて各種表示部を配置したので、ユーザが表示を認識しやすいし、車速表示部の周辺に表示部を集中配置できるので、メータ表示装置の小型化が図られるという効果がある。
特に、第1の特徴を有する本発明によれば、充電コネクタコネクタのメンテナンスに関する情報をユーザに容易に認識させることができる。
第2の特徴を有する本発明によれば、走行中に良く確認されることがある車速表示部の近傍でサブバッテリの残量表示を行うことで、ユーザが容易にサブバッテリの残表示を確認することができる。
第3の特徴を有する本発明によれば、ユーザによる確認頻度が高い車速表示部を中央において、その左右両側に、充電コネクタ状態表示部およびサブバッテリ残量表示部を振り分けて配置したので、充電コネクタ状態表示部およびサブバッテリ残量表示部を走行中にユーザに容易に確認させることができる。
第4の特徴を有する本発明によれば、メインバッテリの残量を、ユーザが車速確認時に容易に認識することができる。
第5の特徴を有する本発明によれば、メインバッテリ残量表示部が、全体として横長に配置されるので、表示領域を大きくとりつつも、表示部の上下方向寸法が大きくなるのを防止することができる。
第6の特徴を有する本発明によれば、出力制限が実施されていることが表示されるので、ユーザが与えた車両の加速指示に対する応答が遅くても、応答遅れの原因を容易に認識できる。
第7の特徴を有する本発明によれば、車速を確認する際に、オド・トリップ表示を容易に確認することができる。
第8の特徴を有する本発明によれば、車速を確認する際に、メインバッテリが充電中であること、および回生充電中であることを容易に確認することができる。
本発明の一実施形態に係るメータ表示装置の表示部を示す図である。 本発明の一実施形態に係るメータ表示装置を搭載した電動車両の左側面図である。 モータの出力制御部の一例を示すブロック図である。 バッテリの充電制御装置の構成を示すブロック図である。 サーミスタを設ける充電コネクタのソケットの斜視図である。 ソケットの正面図である。 ソケットの背面図である。 図7のA−A位置での断面図である。 メータ表示装置の正面図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。図2は、本発明の一実施形態に係るメータ表示装置を搭載した電動車両の左側面図である。電動車両1は低床フロアを有するスクータ型二輪車であり、車体フレーム3に各構成部分が直接または他の部材を介して間接的に取り付けられている。まず、車体フレーム3は、前部であるヘッドパイプ31と、ヘッドパイプ31に先端が接合されて後端が下方に延びている前フレーム部分32と、前フレーム部分32から車体幅方向左右にそれぞれ分岐して車体後方寄りに延びている一対のメインフレーム部分33と、メインフレーム部分33から車体上後方に延びているリヤフレーム部分36とからなる。
ヘッドパイプ31には、前輪WFを支持するフロントフォーク2が操舵自在に支持される。フロントフォーク2から上部に延長されてヘッドパイプ31で支持されるステアリング軸41の上部には、アクセルグリップを有するステアリングハンドル46が連結される。ステアリングハンドル46には、アクセルグリップの回動角つまりアクセル開度を検知するスロットルセンサ23が設けられる。
ステアリングハンドル46は、両端に設けられるハンドルグリップを除いてハンドルカバー47で覆われ、このハンドルカバー47にはメータ表示装置48が設けられる。メータ表示装置48は、車速や走行距離とともに、メインバッテリ4の残量および充電用ソケット44の状態に関する情報、サブバッテリに関する情報等を表示する(メータ表示装置の詳細は後述する)。
ヘッドパイプ31の前部にはパイプからなるブラケット37が結合され、このブラケット37の前端部には、ヘッドライト25が取り付けられ、ヘッドライト25の上方にはブラケット37で支持されたフロントキャリア26が設けられる。
車体フレーム30の、メインフレーム部分33とリヤフレーム部分36との中間領域に車体後方に向けて延在するブラケット34が接合されており、このブラケット34には、車体幅方向に延びているピボット軸35が設けられ、このピボット軸35によってスイン
グアーム17が上下揺動自在に支持される。スイングアーム17には、車両駆動源としての電動モータ18が設けられ、電動モータ18の出力は後輪車軸19に伝達され、後輪車軸19に支持された後輪WRを駆動する。後輪車軸19を含むハウジングとリヤフレーム部分36とは、リヤサスペンション20によって連結される。
ブラケット34には、停車中に車体を支持するサイドスタンド24が設けられ、サイドスタンド24は、該サイドスタンド24が所定位置に格納されているときに検出信号を出力するサイドスタンドスイッチ28を有する。
メインフレーム部分33には、複数のバッテリセルからなる高電圧(例えば72ボルト出力)のメインバッテリ4が搭載され、メインバッテリ4の上部はカバー40で覆われる。メインバッテリ4の前部には、空気導入パイプ38が連結され、メインバッテリ4の後部には吸気ファン39が設けられる。吸気ファン39によって空気導入パイプ38からメインバッテリ4に空気が導入され、この空気はメインバッテリ4を冷却した後、車体後方に排出される。なお、空気導入パイプ38には、図示しないエアクリーナを通して空気を導入するのがよい。
リヤフレーム部分36の上にはメインバッテリ4を充電する充電器(図示しない)から延びる充電ケーブル42のプラグ43を結合することができるソケット44が設けられる。リヤフレーム部分36には、さらにリヤキャリヤ29やテールライト27が取り付けられる。
左右一対のリヤフレーム部分36の間には荷室50が設けられ、この荷室50から下部に突出している荷室底部51には、メインバッテリ4で充電される低電圧(例えば、12ボルト出力)のサブバッテリ5が収容される。スイングアーム17には、電動モータ18の駆動制御および回生制御を行うパワー・ドライブ・ユニット(PDU)45が設けられる。
荷室50の上には、荷室50の蓋を兼用する運転者シート21が設けられ、運転者シート21には、運転者が着座したときに作動して着座信号を出力するシートスイッチ22が設けられる。
図3は、モータの出力制御部の一例を示すブロック図である。モータ出力制御回路81は、モータ(3相ブラシレスモータ)18が出力している実トルクをモータ18への入力電力に基づいて検出し、この入力電力が所望値となるようにインバータ回路82をPWM制御する電力フィードバック回路によって構成できる。ユーザがアクセルグリップを開操作して走行速度を指示すると、モータ出力制御回路81は、この指示に応答したトルク指令を、アクセル開度θAPおよびモータ18の回転速度Nm に基づいて演算し、目標電力として与える。この目標電力は、バッテリ4からインバータ回路82へ入力される電流Iinおよび電圧Vin、ならびにインバータ回路82の変換効率に基づいて演算される実電力と比較される。
モータ出力制御回路81は、目標電力と実電力とが一致するようにインバータ回路82をフィードバック制御する。モータ出力制御回路81は、サブバッテリ5によって始動時等に、必要な電力を供給される。サブバッテリ5はメインバッテリ4から供給される電力に基づいて充電される。
モータ出力制御回路81は、電力フィードバック制御方式に限らず、電流フィードバック制御等、周知の3相モータ出力制御方式を採用することができる。
図4は、充電制御装置の構成を示すブロック図である。充電システムは、充電器10と、電動車両1側の電力供給装置11と、充電器10および電力供給装置11を互いに接続する充電コネクタ13とからなる。充電コネクタ13は、上述のように充電器10側に接続されるプラグ43と車両側のソケット44とからなり、ソケット44には、温度センサとしてのサーミスタ14が設けられる。
充電器10と電力供給装置11とは、カプラ13を介して、電力線PL1、PL2、PL3、およびPL4と、補助電力線PL5と、信号線SL1およびSL2と、アース線ELとで接続される。電力線PL1、PL3はプラス線であり、PL2、PL4はマイナス線である。
充電器10は、例えば、商用交流電力系統に接続されるACプラグ15に接続される2系統の充電電力発生部52、53と補助電源発生部54とを備える。さらに、充電器10には、充電電力発生部52、53および補助電力発生部54の出力を制御する充電制御部(コントローラ部)9が設けられる。充電制御部9は、コントローラICおよびインタフェース(I/F)回路等を含む。充電制御部9には、充電開始/停止スイッチ12が接続される。
充電電力発生部52は、充電器10を急速充電器として構成する場合に付加され、急速充電器としない場合には、充電電力発生部52を設けないようにすることができる。充電電力発生部52は、ACプラグ15に接続される力率改善回路としてのPFC回路56と、PFC回路56の出力側に接続されるコンバータ57と、コンバータ57の出力を制御するFET58とを有する。
充電電力発生部53は、PFC回路59と、PFC回路59の出力側に接続されるコンバータ60と、コンバータ60の出力を制御するFET61とを有する。同様に、補助電力発生部54は、PFC回路59の出力側に接続されるコンバータ62と、コンバータ62の出力を制御するFET63とを有する。コンバータ57、60は、例えば、72ボルトの直流電圧を発生し、コンバータ62は、制御電源として使用できる低電圧(例えば、直流12ボルト)を発生する。
車両側に設けられる電力供給装置11は、電力線PL1、PL2、PL3、およびPL4が引き込まれるダウンレギュレータ6とメインバッテリ4とを備え、さらに、メインバッテリ4にはバッテリ管理ユニット(BMU)7と充電器10を制御する車両側制御部(PDU)45とを備える。メインバッテリ4の直流出力電圧は、PDU45に設けられる図示しないインバータ回路を通じて3相交流電圧に変換され、車両駆動源であるモータ18(図2参照)に印加される。
電力供給装置11側では、カプラ13を経由して導入される電力線PL1、PL3ならびにPL2、PL4は、それぞれ1本のプラス(正側)線PLおよび1本のマイナス(負側)線PLに統合される。統合されたプラス(正側)線PLには、コンタクタ8が設けられる。
ダウンレギュレータ6には、コンバータ67とFET68とが設けられる。コンバータ67は、入力電圧(72ボルト)を、例えばサブバッテリ5の充電電圧に変換して出力する。
BMU7は、メインバッテリ4の充電状態を監視する。PDU45とBMU7との間は、例えば、CAN通信線によって接続され、メインバッテリ4の充電状態(バッテリ残量、過充電情報等)や、これに応じたメインバッテリ4の制御情報が送受される。PDU45には、サーミスタ14から充電コネクタ13の温度を代表するソケット44の温度検知情報が入力されるとともに、サブバッテリ5から、サブバッテリ5の残量を示す情報が入力される。PDU45と充電器10の充電制御部9とは、信号線SL1およびSL2で接続される。
上記充電器10において、メインバッテリ4を充電する際には、ACプラグ15をACコンセント(商用電力系統の出力部)に接続する。これにより、コンバータ62から充電制御部9に制御用電力が供給される。そして、充電開始/停止スイッチ12を開始側に切り換えると、充電制御部9は、補助電力発生部54のFET63にゲート信号を入力する。これにより、補助電源電圧が電力供給装置11に印加される。補助電源電圧(12ボルト)によって、ダウンレギュレータ6のFET68、BMU7、およびPDU45が付勢される。
PDU45はBMU7と通信してメインバッテリ4の充電状態を認識し、充電可能ならば信号線SL1を通じて充電制御部9に充電許可信号を入力する。充電制御部9は、充電許可信号が入力されると、充電電力発生部52、53のFET61、63にゲート信号を入力して充電電力(例えば、電圧72ボルト)を発生させる。FET61、63のオン時間デューティは、PDU45から充電制御部9に入力されるメインバッテリ4の状態によって制御される。
充電電力発生部52、53からの電圧は、コンタクタ8を介してメインバッテリ4に印加され、メインバッテリ4は充電される。また、充電電力発生部52、53からの電圧は、ダウンレギュレータ6内のコンバータ67によって、例えば12ボルトに降圧され、サブバッテリ5の充電用に使用される。なお、コンバータ67によって降圧された電圧はサブバッテリ5の充電用だけでなく、ヘッドライト25やウィンカランプ等の灯火を含む補機にも印加されることができる。
サーミスタ14で検知された充電コネクタ13の温度検知情報がPDU45に入力されると、PDU45は、内部に備えているマイクロコンピュータの機能を使って充電コネクタ13の温度が所定の高温に達していないかどうかを判断する。この判断により、充電コネクタ13が所定の高温に達していると判断した場合、PDU45は、信号線SL2を通じて充電電圧を低下させる指示(電流切替信号)を充電制御部9に送信する。この指示を入力された充電制御部9は、コンバータ57または60に対して、充電電圧は維持しつつ充電電流のみを低減させる出力制御を行う。なお、メインバッテリ4の充電量が十分である場合は、FET58、61のオン時間デューティはゼロにして充電を停止させてもよい。このようにすることにより、ソケット44における過熱を抑えることができる。PDU45は、温度情報の判断部451と、信号線SL2を使って充電制御部9に信号を送信するための通信部452とを有している。
電動車両1は、PDU45に入力された情報に基づいて、メインバッテリ4およびサブバッテリ5の充電状態や充電コネクタ13の温度検知情報等をメータ表示装置48に表示する。
次に、前記サーミスタ14の配置について説明する。図5はサーミスタ14を設ける充電コネクタ13のソケット44の斜視図、図6はソケット44の正面図、図7はソケット44の背面図である。ソケット44は、端子T1〜T8を有する。端子T1、T3は、車両側に延びるプラスの電力ラインPL1、PL3がそれぞれ接続される電力ライン用端子である。端子T2、T4には、車両側に延びるマイナスの電力ラインPL2、PL4がそれぞれ接続される。電力ライン用端子T1〜T4は、寸法および電気的定格(定格電流)が同じものを使用して汎用性を確保する。
一方、端子T5〜T8には、車両側に延びる補助電力線PL5並びに信号線SL1〜SL3がそれぞれ接続される。各端子間は絶縁壁70で仕切られる。このように、ソケット44は、高電圧の電力ライン用端子T1〜T4を配置した高電圧領域71と、補助電源用端子T5および信号用端子T6〜T8を配置した低電圧領域72とに分割されている。
そして、図6、図7に示すように(図7では、点線で示す)、サーミスタ14は、低電圧領域72より温度上昇が低いと考えられる高電圧領域71において、プラス電力ライン用端子T1とマイナス電力ライン用端子T2の間に設けられる。なお、この例では、急速充電用に二つの充電電力発生部52、53を有しているので、さらにもう一つのサーミスタ14を、高電圧領域71において、プラス電力ライン用端子T3とマイナス電力ライン用端子T4の間に設ける。このように温度センサとしてのサーミスタ14を高電圧領域71の電力ライン用端子に近接して配置することにより、より高い温度検出精度を得ることができる。
なお、高電圧領域71と、信号線用端子T6〜T8を含む低電圧領域72との間には、間隙(絶縁間隙)73が設けられている。間隙73の両側、つまり高電圧領域71と低電圧領域72とが対峙している部分には、マイナス電力ライン用端子T2、T4の絶縁壁70と端子T5、T6の絶縁壁70が位置している。このような配置により、低電圧領域72は、比較的温度上昇が大きい高電圧領域71からの熱の影響や信号線に対する電力線からのリークによる影響を受けにくい。
ソケット44には、端子収容部の周囲壁部73から外周に向けて張り出したフランジ74が形成されており、このフランジ74に設けられた2個所の取り付け孔75、75を使用して車体フレーム3の、リヤフレーム部分36上にボルト等によって固定される。周囲壁部73とフランジ74とに亘って設けられたブラケット76は、端子収容部の周囲壁部73の上を覆うことができる蓋(図示しない)を開閉可能に軸支するための軸の支持部を形成する。
図8は、図7のA−A位置での断面図である。図8に示すように、サーミスタ14、14は、ソケット44のフランジ74から下方に突出された絶縁壁77で周囲を囲まれた空間内に挿入され、エポキシ樹脂で接着固定される。
図1は、メータ表示装置の表示部レイアウトを示す図である。図1において、図2に示したメータ表示装置48に設けられる表示部49は、液晶表示装置(LCD)からなる。表示部49は、大きく上下方向3段に区切られており、中段の左右方向中央部には、車速表示部491が設けられ、車速表示部491の左側には充電コネクタ点検表示部492が配置され、車速表示部491の右側にはサブバッテリ点検表示部493が配置される。なお、車速表示部491の右側に充電コネクタ点検表示部492を配置し、車速表示部491の左側にサブバッテリ点検表示部493を配置してもよい。
また、表示部49の上段の左右方向中央部には、メインバッテリ残量表示部494が設けられ、メインバッテリ残量表示部494の左側には、充電表示部495および回生充電表示部496が配置され、メインバッテリ残量表示部494の右側には、出力制限表示部497が配置される。なお、メインバッテリ残量表示部494の右側に充電表示部495および回生充電表示部496を配置し、メインバッテリ残量表示部494の左側に出力制限表示部497を配置してもよい。表示部49の下段には、オド・トリップ表示部498が設けられる。
車速表示部491は、電動車両1の走行速度を2桁で表示する機能を有し、各桁の数字を12個のセグメントによって表示する。図1の表示例では、すべてのセグメントを付勢した状態を示すために車速88km/h(又は88mph)を表示している。車速の表示単位は、仕向地に合わせてmph(毎時マイル)またはkm/h(毎時キロメートル)のいずれかに予め設定される。オド・トリップ表示部498も同様のセグメントでオド(総走行距離)およびトリップ(区間走行距離)を表示する。オド表示およびトリップ表示の切り替えは、例えば、メータ表示装置48上の表示部49外の領域に設けられる図示しないオド・トリップ切り替えスイッチを操作して行うことができる。
充電コネクタ点検表示部492は、充電コネクタ13の温度を代表するサーミスタ14の検出温度が警告温度を超えたときに点灯して、充電コネクタ13の点検が必要であることを表示する。充電コネクタ点検表示部492は、走行モード(車両走行中)および充電モード(充電中)の双方で表示可能である。
サブバッテリ点検表示部493は、PDU45から入力されるサブバッテリ5の残量を示すデータに基づいて、サブバッテリ5の残量が基準値未満であったときに「BATT CHECK」の文字を点灯して、ユーザにサブバッテリ5の点検が必要であることを表示する。サブバッテリ点検表示部493は、走行モードの間、つまり車両が走行中に表示可能である。
メインバッテリ残量表示部494は、残量計枠494aと残量計枠494a内で横長に配置された5つのセグメントによってメインバッテリ4の残量を表示する。満充電のときは、5つすべてのセグメントが点灯され、充電残量が減少していくに従って、右から左に向けて順に消灯していく。メインバッテリ残量表示部494は、走行モードおよび充電モードの双方で表示可能である。なお、残量枠494a内のセグメントの数は5つに限らず、要求される表示分解能に応じて変更してもよい。
充電表示部495は、メインバッテリ4が充電されているときに「CHARGE」の文字を表示させる。メインバッテリ4は、充電ソケット44と充電プラグ43とが連結され、充電開始/停止スイッチ12がオンになって商用交流電力系統に充電器10が接続されたときに充電開始される。メインバッテリ4は、商用交流電力によって充電されるほか、モータ18の回生電力によっても充電される。この回生電力による充電時も充電表示部495は点灯される。
回生充電表示部496は、複数のセグメント(この例では4つのセグメント)からなる矢印図形で形成されており、回生充電時にセグメントを左側から右側に向けて順に点灯と消灯を繰り返して回生充電中であることを表示する。つまり、最も左のセグメントを点灯させ、該セグメントを消灯させるのに続いて、その右のセグメントを点灯させる。この動作を順に繰り返しながら右側に進み、最も右のセグメントを点灯および消灯させると、その次には、再び最も左のセグメントを点灯させる。回生充電中は、このような表示を繰り返して行う。なお、回生充電が行われていることは、例えば、走行中にアクセルグリップを閉側に操作してスロットルを閉じたことをもって検出することができる。
出力制限表示部497は、メインバッテリ4の温度が出力制限温度から外れていた場合にモータ18の出力が制限されていることを示す図形を表示させる。メインバッテリ4は寒冷地や冬季等、温度が極端に低い場合、あるいは、その逆にメインバッテリ4の温度が極端に高い場合は、モータ18に大電流を供給することができない。そこで、メインバッテリ4の温度が下限値未満である場合、または上限値以上である場合、モータ出力制御部81は、インバータ回路82の駆動デューティを小さい値に制限してモータ18の出力を制限する機能を有する。この機能によってモータ18の出力が制限されている場合には、出力制限表示部497は、予定の図形を表示してユーザに注意を促す。出力制限表示部497でモータ18の出力が制限されていることを示すことによって、ユーザはアクセルグリップ操作に対するスムーズな加速応答がない場合にも違和感をもたないですむ。この例では、出力制限表示部497は、亀の外形を象った図形を点灯させるようにしたが、図形は変形可能であるし、図形に限らず、文字表示であってもよい。
なお、車速表示部491は、走行モードの間だけ車速表示を行い、充電モード(充電コネクタを接続して外部からの電力で充電しているモード)では、車速表示部491の車速を表す数値および単位のセグメントを消灯する。
図9は、メータ表示装置の正面図である。メータ表示装置48は、基板481を備え、この基板481上の中央に表示部49を構成するLCDが配置される。表示部49の上方にはシステムアラーム灯90、方向指示灯91、および車速アラーム灯92が設けられ、表示部49の下方にはスタンバイ表示灯93が設けられる。基板481はレンズ482によって覆われる。レンズ482は、基板481を支持するケース(図示せず)に、3箇所(A、B、C)でネジ止めされる。また、ケースは、ハンドルカバー47(図2参照)にメータ表示装置48を係止させるためのステー483を有する。なお、サブバッテリ点検表示部493には、メインバッテリの容量点検(メンテナンス点検)を促す表示を点滅等により行ってもよい。その表示は、たとえば、車両の走行距離、前回の点検からの経過時間、充放電回数等に基づいてなされるようにしてもよい。
1…電動車両、 4…メインバッテリ、 5…サブバッテリ、 6…ダウンレギュレータ、 7…BMU、 13…充電コネクタ、 18…モータ、 43…プラグ、 44…ソケット、 45…PDU、 48…メータ表示装置、 49…表示部、 81…出力制御回路、 491…車速表示部、 492…充電コネクタ状態表示部、 493…サブバッテリ残量表示部、 494…メインバッテリ残量表示部、 495…充電表示部、 496…回生充電表示部、 497…出力制限表示部

Claims (6)

  1. メインバッテリ(4)と、前記メインバッテリ(4)から供給される電力によって車両の駆動力を発生するモータ(18)と、前記モータ(18)の出力を制御する制御部(81)と、外部からの電力を前記メインバッテリ(4)に供給するために用いられる充電コネクタ(13)と、少なくとも車速表示部(491)および前記充電コネクタ(13)の状態に関する情報を表示する充電コネクタ状態表示部(492)を含む表示部(49)とを有する電動車両のメータ表示装置(48)において、
    前記充電コネクタ状態表示部(492)が、充電コネクタ(23)のメンテナンスに関する情報を表示するとともに、前記車速表示部(491)に隣接して配置され、
    前記車速表示部(49)が、車速の単位を示す表示の左隣に配置されて同じ複数セグメントディスプレイを左右に並べた二桁の数字で車速を表示するものであり、
    前記車速表示部(491)の上位桁の左隣に、前記充電コネクタ状態表示部(492)のみが配置されており、
    前記充電コネクタ状態表示部(492)が、前記充電コネクタ(23)の外形を示した模式図の内側に文字を配置した形態であり、かつ前記車速表示部(491)の天地高さの半分以上の寸法を有し、
    前記メインバッテリ(4)の残量を表示するメインバッテリ残量表示部(494)をさらに備え、
    前記メインバッテリ残量表示部(494)が、前記車速表示部(491)の上方に配置され、
    前記メインバッテリ(4)が充電中あることを表示する充電表示部(495)および回生充電中であることを表示する回生充電表示部(496)を備え、前記充電表示部(495)および前記回生充電表示部(496)が、前記メインバッテリ残量表示部(494)の左隣で上下に並んで配置され、
    前記充電コネクタ状態表示部(492)の上方に前記充電表示部(495)が配置されていることを特徴とする電動車両のメータ表示装置。
  2. 前記充電コネクタ(13)内に、該充電コネクタ(13)の温度を検出するサーミスタ(14)が設けられており、
    前記制御部(81)が、前記充電コネクタ(13)の温度が所定以上の高温に達すると、前記メインバッテリ(4)への充電電流を停止すると共に、前記充電コネクタ状態表示部(492)を点灯させることを特徴とする請求項1に記載の電動車両のメータ表示装置。
  3. 前記サブバッテリ(5)の残量表示を行うサブバッテリ残量表示部(493)をさらに備え、
    前記サブバッテリ残量表示部(493)が、車速の単位を示す表示の上方でかつ前記車速表示部(491)の右隣に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の電動車両のメータ表示装置。
  4. 前記メインバッテリ残量表示部(494)が、横長に配列された複数のセグメントからなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の電動車両のメータ表示装置。
  5. 前記制御部(81)が、前記メインバッテリ(4)の温度が予定の温度範囲から上下いずれかに外れているときに前記モータ(18)の出力を制限する機能を有しているとともに、
    前記モータ(18)の出力制限が実行されているときに、出力制限されていることを表示する出力制限表示部(497)を備え、
    前記出力制限表示部(497)が、前記メインバッテリ残量表示部(494)の右隣に配置されることを特徴とする請求項に記載の電動車両のメータ表示装置。
  6. 車両の総走行距離および区間走行距離を表示するオド・トリップ表示部(498)を備え、
    前記オド・トリップ表示部(498)が前記車速表示部(491)の下方で横長に配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電動車両のメータ表示装置。
JP2010188318A 2010-08-25 2010-08-25 電動車両のメータ表示装置 Expired - Fee Related JP5615095B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010188318A JP5615095B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 電動車両のメータ表示装置
TW100127554A TWI529080B (zh) 2010-08-25 2011-08-03 A display device for electric vehicles
CN201110242893.7A CN102381405B (zh) 2010-08-25 2011-08-23 电动车的仪表显示装置
US13/215,521 US9108519B2 (en) 2010-08-25 2011-08-23 Meter display device for electric vehicle
EP11178629.9A EP2423033B1 (en) 2010-08-25 2011-08-24 Meter display device for electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010188318A JP5615095B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 電動車両のメータ表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012050198A JP2012050198A (ja) 2012-03-08
JP5615095B2 true JP5615095B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=44534008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010188318A Expired - Fee Related JP5615095B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 電動車両のメータ表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9108519B2 (ja)
EP (1) EP2423033B1 (ja)
JP (1) JP5615095B2 (ja)
CN (1) CN102381405B (ja)
TW (1) TWI529080B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2708457B1 (en) 2011-05-13 2017-01-18 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric motorcycle, vehicle controller and vehicle control method
JP5823849B2 (ja) * 2011-12-20 2015-11-25 川崎重工業株式会社 乗物用メータ表示装置及びその表示方法
KR101374741B1 (ko) 2012-06-15 2014-03-17 (주)우진하이텍 전기자동차용 인렛
KR20140003082A (ko) * 2012-06-29 2014-01-09 엘에스산전 주식회사 전기 자동차용 충전기
DE102013009216A1 (de) * 2013-05-31 2014-12-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Aufnahmevorrichtung zur betriebssicheren Bereitstellung elektrischer Energie
US10906417B2 (en) * 2013-08-15 2021-02-02 Konnectronix, Inc. Cord reel variable current thermal management and damage detection
US9238416B2 (en) * 2013-08-15 2016-01-19 Telefonix, Incorporated Cord reel variable current thermal management and damage detection
EP2851694A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-25 BAE Systems PLC Test fitment
WO2015044647A1 (en) * 2013-09-24 2015-04-02 Bae Systems Plc Test fitment
CN104950157A (zh) * 2015-05-14 2015-09-30 李广连 一种电动汽车电容器电压电量显示器
JP6193304B2 (ja) * 2015-05-29 2017-09-06 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
CN105150849A (zh) * 2015-09-18 2015-12-16 常熟恒基科技有限公司 一种新能源车用液晶仪表
CN105128999A (zh) * 2015-09-30 2015-12-09 浙江绿源电动车有限公司 电动车及终端
EP3372439A4 (en) * 2015-11-02 2018-11-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Mobile body using removable battery
US10272782B2 (en) 2016-01-22 2019-04-30 Yazaki Corporation Vehicle display device
CN105946610B (zh) * 2016-05-23 2018-06-15 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车动力电池总成的检测方法及系统
CN106080940B (zh) * 2016-07-29 2018-11-13 无锡市联合力动车业有限公司 一种电动自行车用控制系统
JP6764280B2 (ja) * 2016-08-04 2020-09-30 キヤノン株式会社 電子機器、制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP6720034B2 (ja) * 2016-09-15 2020-07-08 ヤマハ発動機株式会社 電動補助自転車
CN106714481B (zh) * 2016-11-03 2019-12-03 广州凯耀资产管理有限公司 一种电力自动化仪表
JP7094780B2 (ja) * 2018-05-31 2022-07-04 矢崎総業株式会社 Dc/dc変換ユニット
CN109747416B (zh) * 2018-12-26 2022-03-15 珠海广通汽车有限公司 一种电动汽车的双仪表系统及控制方法
CN114423637A (zh) * 2020-04-28 2022-04-29 三菱自动车工业株式会社 车辆状态显示装置以及车辆状态显示方法
CN112240776B (zh) * 2020-12-09 2021-03-23 延锋伟世通电子科技(南京)有限公司 一种基于调整测试速率的里程总计的测试方法
US20230311657A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Taiga Motors Inc. Power indicator for electric vehicle

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258111A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 Mazda Motor Corp 車両用多重表示装置
JPS62244496A (ja) 1986-04-16 1987-10-24 Ebara Res Co Ltd 廃水処理装置
JPH04334907A (ja) * 1991-05-08 1992-11-24 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用充電装置
JP3018958B2 (ja) * 1995-10-03 2000-03-13 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド電気自動車における走行表示装置
JPH10262303A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Honda Motor Co Ltd バッテリを動力の少なくとも一部とする車両の充電装置
JP2000253591A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Tokyo R & D:Kk 電気自動車
JP2001008311A (ja) * 1999-06-15 2001-01-12 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両の制御装置
JP2002087112A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Denso Corp 車両用表示装置及びその耐電磁波ノイズ構造
JP3946067B2 (ja) * 2002-03-25 2007-07-18 Tcm株式会社 産業車両のメータ表示装置
JP4170788B2 (ja) * 2003-02-12 2008-10-22 ヤマハ発動機株式会社 車両
CN100443902C (zh) * 2005-01-16 2008-12-17 项青松 电动车仪表盘
US7797089B2 (en) * 2006-03-30 2010-09-14 Ford Global Technologies, Llc System and method for managing a power source in a vehicle
CN201086781Y (zh) * 2007-06-08 2008-07-16 深圳市深铃车业有限公司 电动自行车led数显挡位装置
US7795838B2 (en) * 2007-10-31 2010-09-14 Chrysler Group Llc User interface system and method for jump assist of hybrid vehicles
JP4687704B2 (ja) 2007-11-20 2011-05-25 株式会社デンソー 車両用電源装置
JP5094444B2 (ja) * 2008-01-25 2012-12-12 本田技研工業株式会社 車両の表示装置
US7944667B2 (en) * 2008-06-18 2011-05-17 GM Global Technology Operations LLC Thermal security for hybrid vehicle recharging cable plugs device and method
JP2010068626A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Honda Motor Co Ltd 回生制御装置
JP2010110055A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気自動車用充電ケーブル
US8207841B2 (en) * 2008-10-28 2012-06-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle information display and method
JP4810564B2 (ja) * 2008-11-17 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両用の充電ケーブルおよびその管理方法
CN201343108Y (zh) * 2009-01-12 2009-11-11 王作彦 电动自行车液晶智能显示屏

Also Published As

Publication number Publication date
US9108519B2 (en) 2015-08-18
US20120049797A1 (en) 2012-03-01
TWI529080B (zh) 2016-04-11
TW201221384A (en) 2012-06-01
EP2423033A2 (en) 2012-02-29
EP2423033A3 (en) 2017-08-09
CN102381405A (zh) 2012-03-21
JP2012050198A (ja) 2012-03-08
EP2423033B1 (en) 2019-07-31
CN102381405B (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615095B2 (ja) 電動車両のメータ表示装置
JP5784038B2 (ja) 電動車両の充電制御装置
JP5031020B2 (ja) 充電カプラおよび充電制御装置
CN102442378B (zh) 电动两轮车的电池模块安装构造
JP5484192B2 (ja) 電動車両の始動制御装置
US8893833B2 (en) Swing arm device for electric two- or three-wheeled vehicle
US8640810B2 (en) Control device of electric motorcycle
JP5912758B2 (ja) 電動車両の充電制御装置
CN103237718B (zh) 电动摩托车
JP2012016163A (ja) 電動車両における放電制御装置
JP2005193835A (ja) 電動車両
JP5301520B2 (ja) 電動車両における出力制御装置
JP2011131701A (ja) 電動車両用電力供給装置
WO2015063556A1 (en) Power system of hybrid vehicle
JP2011147237A (ja) 電動車両の回生充電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees