JP5912758B2 - 電動車両の充電制御装置 - Google Patents

電動車両の充電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5912758B2
JP5912758B2 JP2012075545A JP2012075545A JP5912758B2 JP 5912758 B2 JP5912758 B2 JP 5912758B2 JP 2012075545 A JP2012075545 A JP 2012075545A JP 2012075545 A JP2012075545 A JP 2012075545A JP 5912758 B2 JP5912758 B2 JP 5912758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charging
charger
output
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012075545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013207949A (ja
Inventor
雄一 川崎
雄一 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012075545A priority Critical patent/JP5912758B2/ja
Priority to US13/803,301 priority patent/US9333865B2/en
Priority to EP13160139.5A priority patent/EP2644441B1/en
Priority to ES13160139T priority patent/ES2710399T3/es
Priority to TW102110286A priority patent/TWI540059B/zh
Priority to CN201310092973.8A priority patent/CN103368240B/zh
Publication of JP2013207949A publication Critical patent/JP2013207949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5912758B2 publication Critical patent/JP5912758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電動車両の充電制御装置に関し、特に、電動車両の外部から電動車両内の蓄電池(バッテリ)を充電するための充電器に汎用性を持たせるのに好適な電動車両の充電制御装置に関する。
電動車両に搭載されるバッテリを電動車両外から充電するための充電器が知られる。特許文献1には、ACプラグに接続される力率改善回路としてのPFC回路と、PFC回路の出力側に接続されるコンバータと、コンバータの出力を制御するスイッチング手段としてのFETとを含む充電電力発生部を有する充電器を電動車両に接続するための充電カプラが提案されている。
特開2011−139572号公報
特許文献1に記載されている充電器は、車載バッテリの性能に合わせて充電電圧や充電電流を調整する機能を有しており、バッテリの性能に合わせて充電器は専用としている。したがって、充電電圧や性能の違いで充電器が専用化するのを防止して汎用性を持たせたいという課題がある。
本発明の目的は、上記従来技術の課題に対して、充電器の汎用化を可能にして車両と充電器間の接続を簡略化することができる電動車両の充電制御装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、車両用駆動源であるモータ(18)の駆動制御および車載されるバッテリ(4)の充電制御を行うPDU(45)を含む電力供給装置(11)と、車外に設けられて充電カプラ(13)によって前記電力供給装置(11)に接続される充電器(10)とからなる電動車両の充電制御装置において、前記充電器(10)は、前記電力供給装置(11)との接続判定のため、電流制限がなされた識別電圧を前記充電カプラ(13)に印加する識別電圧印加手段と、前記識別電圧が予定電圧以下に降下したことを検出して充電電圧の出力を開始する接続検出手段(55)とを含む制御部(103)を備え、車体側には、前記充電器(10)から入力される電圧を前記バッテリの充電に適した電圧に降圧する充電電圧発生コンバータ(111)と、前記充電電圧発生コンバータ(111)の出力電圧を前記PDU(45)の駆動電圧に降圧する制御電圧発生コンバータ(112)と、前記PDU(45)からの指令によって前記充電電圧発生コンバータ(111)の出力を前記バッテリ(4)に接続するコンタクタ(8)とを備えている点に第1の特徴がある。
また、本発明は、前記充電器(10)は、最大出力電流未満では定電圧制御され、最大出力電流以上では出力電圧が降下する垂下特性を有する出力回路(102)を備えている点に第2の特徴がある。
また、本発明は、前記PDU(45)は、前記充電器(10)からの出力電圧を監視する電圧監視手段と、前記充電電圧発生コンバータ(111)の充電電流を制御する電流制御手段とを備え、前記電流制御手段が、前記出力電圧が定電圧を維持するように充電電流を制御するように構成される点に第3の特徴がある。
また、本発明は、前記PDU(45)は、前記充電器(10)からの出力電圧を監視する電圧監視手段を備え、前記出力電圧が予め設定した充電許容電圧範囲にない場合はバッテリ(4)の充電を禁止する点に第4の特徴がある。
また、本発明は、前記PDU(45)は、前記充電器(10)からの出力電圧を監視する電圧監視手段を備え、前記出力電圧が予め設定した充電許容電圧範囲にない場合は前記コンタクタ(8)をオフにしてバッテリ(4)の充電を禁止する点に第5の特徴がある。
また、本発明は、前記PDU(45)は、前記バッテリ(4)の満充電を検出する手段を備え、満充電が検出されたときに前記コンタクタ(8)をオフにするとともに、充電停止信号を出力して前記充電器(10)側に通知する点に第6の特徴がある。
第1の特徴を有する本発明によれば、車外に設けられる充電器を車体側と接続したときの電圧低下に基づいて車体側に対する充電器の接続が検出されて充電電圧の印加を開始でき、車体側の充電電圧発生コンバータは印加された電圧をバッテリの充電用に適した所定電圧に変換して出力するだけでよいので、充電器自体は、車両側専用のバッテリの充電電圧にかかわりなく、バッテリの充電電圧に幅広く対応できるという汎用性を有する。
第2、3の特徴を有する本発明によれば、充電電圧発生コンバータは、供給電圧が低下するまで電流を増大していき、供給電圧が低下し始めれば電流を低減するという簡単な構成によって、充電器の汎用性を確保することができる。
第4、第5の特徴を有する本発明によれば、充電器からの出力電圧がバッテリの充電許容電圧範囲から外れた場合には、充電を禁止し、具体的にはコンタクタの駆動が禁止されて充電が行われないので、バッテリは保護される。
第6の特徴を有する本発明によれば、充電停止タイミングを満充電か否かによって判断することができる。
本発明の一実施形態に係る充電制御装置を搭載した電動車両の側面図である。 本発明の一実施形態に係る充電制御装置の構成を示すブロック図である。 充電制御装置の動作を示すフローチャートである。 PDUの動作を示すフローチャートである。 充電器に設けられる制御部の機能を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る充電制御装置を備えた電動車両の左側面図である。電動車両1は低床フロアを有するスクータ型二輪車である。車体フレーム3は、ヘッドパイプ31と、ヘッドパイプ31に先端が接合されて後端が下方に延びている前フレーム部分32と、前フレーム部分32から車体幅方向左右にそれぞれ分岐して車体後方寄りに延びている一対のメインフレーム部分33と、メインフレーム部分33から車体上後方に延びているリヤフレーム部分36とからなる。
ヘッドパイプ31には、前輪WFを支持するフロントフォーク2が操舵自在に支持される。フロントフォーク2から上部に延長されてヘッドパイプ31で支持されるステアリング軸41の上部には、アクセルグリップを有するステアリングハンドル46が連結される。 ヘッドパイプ31の前部にはブラケット37が結合され、このブラケット37の前端部には、ヘッドライト25が取り付けられ、ヘッドライト25の上方にはブラケット37で支持されるフロントキャリア26が設けられる。
メインフレーム部分33とリヤフレーム部分36との中間領域に車体後方に向けて延在するブラケット34が接合されており、ブラケット34には車体幅方向に延在しているピボット軸35が設けられる。ピボット軸35は、車両駆動源としてのモータ18および後輪車軸19を備えるスイングアーム17を上下揺動自在に支持する。モータ18の出力は後輪車軸19に伝達され、後輪車軸19に支持された後輪WRを駆動する。後輪車軸19を支持するハウジングの後端とリヤフレーム部分36とは、リヤサスペンション20によって連結される。
ブラケット34には、停車中に車体を支持するサイドスタンド24が設けられ、サイドスタンド24は、サイドスタンド24が所定位置に格納されているときに検出信号を出力するサイドスタンドスイッチ28を有する。
メインフレーム部分33には、複数のバッテリセルからなる高電圧(例えば72ボルト定格)のメインバッテリ4が搭載され、メインバッテリ4の上部はカバー40で覆われる。メインバッテリ4の前部には、空気導入パイプ38が連結され、メインバッテリ4の後部には吸気ファン39が設けられる。吸気ファン39によって空気導入パイプ38からメインバッテリ4に空気が導入され、導入された空気はメインバッテリ4を冷却した後、車体後方に排出される。空気導入パイプ38には、図示しないエアクリーナを通して空気が導入される。
リヤフレーム部分36の上にはメインバッテリ4を充電する充電器(後述)から延びる充電ケーブル42のプラグ43を結合することができるソケット44が設けられる。リヤフレーム部分36には、リヤキャリヤ29やテールライト27が設けられる。
左右一対のリヤフレーム部分36の間には荷室50が設けられ、荷室50から下部に突出している荷室底部51には、メインバッテリ4で充電される低電圧(例えば、12ボルト定格)のサブバッテリ5が収容される。スイングアーム17には、モータ18を制御するパワー・ドライブ・ユニット(PDU)45が設けられる。
荷室50の上には、荷室50の蓋を兼用する運転者シート21が設けられ、運転者シート21には、運転者が着座したときに作動して着座信号を出力するシートスイッチ22が設けられる。
図2は、充電制御装置の構成を示すブロック図である。充電制御装置は、充電器10と、電動車両1側の電力供給装置11と、充電器10および電力供給装置11を互いに接続する充電カプラ13とからなる。電力供給装置11はPDU45によってモータ18に供給する電力を制御するとともに、バッテリ4を充電するための回路を有する。充電カプラ13は、充電器10側に接続されるプラグ43と車両側のソケット44とからなる。充電器10と電力供給装置11とは、カプラ13を通じて、電力線PL1およびPL2と信号線SL1とで接続される。
充電器10は、整流器101と、力率改善回路としてのPFC回路102と、制御部103とを有する。整流器101は、フィルタ回路および整流回路を備え、ACプラグ15を通じて入力される商用交流電力系統からの電圧を直流に整流する。PFC回路102は整流器101から入力される直流を昇圧して車両側の電力供給装置11に供給する出力回路である。
マイクロコンピュータを備える制御部103はPFC回路102の出力電圧を常に監視し、設定電圧(例えば400ボルト)を超えないように定電圧制御をする。制御部103には充電開始/停止スイッチ104が接続される。また、制御部103は、充電カプラ10が接続されたことを示す接続検出信号に基づいて充電を開始したり、車両側から信号線SL1を通じて送信される充電停止信号に基づいて充電を停止したりする機能を有する。
電動車両1側の電力供給装置11は、バッテリ管理ユニット(BMU)7を有するメインバッテリ(以下、単に「バッテリ」という)4と、PDU45と、第1のDC/DCコンバータ111と、第2のDC/DCコンバータ112とを有する。第1のDC/DCコンバータ111は、電力線PL1、PL2によって入力される電圧(ここでは、400ボルトとする)をバッテリ4の充電電圧(72ボルト)に降圧して出力する充電電圧発生コンバータである。第1のDC/DCコンバータ111の出力側は、バッテリ4および第2のDC/DCコンバータ112に接続される。第2のDC/DCコンバータ112は第1のDC/DCコンバータ111から出力される72ボルトの直流をPDU45等の制御電源用として使用できる低電圧(例えば、直流12ボルト)に降圧する制御電圧発生コンバータである。
PDU45はマイクロコンピュータを備え、BMU7との間で通信線CL1を介して通信(例えばCAN通信)をして、バッテリ4の充電状態(過充電情報等)や、これに応じたバッテリ4の制御情報を送受する。なお、PDU45と充電器10の制御部103とは、信号線SL1で接続される。バッテリ4の直流出力電圧は、PDU45に設けられる図示しないインバータ回路を通じて3相交流電圧に変換され、車両駆動源であるモータ18(図1参照)に入力される。バッテリ4に設けられるBMU7と第1のDC/DCコンバータ111との間にはコンタクタ8が設けられる。PDU45はコンタクタ8のオン/オフ条件を判断し、BMU7にオン/オフ信号を入力する。BMU7はこのオン/オフ信号に応答してコンタクタ8を開閉する。PDU45とBMU7との間には通信線CL1とは別に補助電力線APLを設けることができる。この補助電力線APLを使ってバッテリ4からの電力をBMU7を経由してPDU45に供給することができる。
充電制御装置の動作を図3のフローチャートを参照して説明する。図3は充電器10および電力供給装置11の動作を併せて示している。図3において、ステップS1では、ACプラグ15をACコンセント(商用電力系統の出力部)に接続し、制御部103に接続される充電開始/停止スイッチ104をオンにして充電器10を起動する。充電器10を起動すると、充電器10の制御部103は、充電カプラ13のプラグ43とソケット44とが接続されたかどうかの検出(接続検出)を開始する。これにより充電器10は待機モードになる。接続検出では、接続検出用に電流制限をかけた微弱な電圧(以下、「識別電圧」という)を充電器10のPFC回路102から電力線PL1、PL2に出力し、制御部103はこの識別電圧が予め設定した接続検出閾値よりも低下したときに接続検出信号がローであると判断する。
ステップS2では接続検出信号がLOW(ロー)であるか否かを判断する。充電カプラ13が接続されると、第1のDC/DCコンバータ111内の内部負荷により電力線L1、L2間の電圧が降下して接続検出閾値以下に低下する。そこで、この電圧低下を検知して接続検出信号をHIGH(ハイ)からローに変化させる。接続検出信号がローであったならばステップS3に進んで、制御部103からPFC回路102に出力開始指令が入力されて充電器10は定格電圧の出力を開始する。PFC回路102は定電圧制御され、最大能力以上の電流が流れると出力電圧は急激に低下する。
ステップS4では、第1のDC/DCコンバータ111が動作して出力が開始される。第1のDC/DCコンバータ111は充電器10から給電された時点で自動的に起動し、PFC回路102から入力される400ボルトの直流電圧を72ボルトの直流電圧に変換して出力する。ステップS5では、第2のDC/DCコンバータ112が動作して出力が開始される。つまり、第2のDC/DCコンバータ112は、第1のDC/DCコンバータ111から入力される72ボルトの直流電圧をPDU45の制御電圧として適合する12ボルトの直流電圧に変換して出力する。
ステップS6では、PDU45を起動する。PDU45は、第2のDC/DCコンバータ112から12ボルトの制御電圧が入力されるとこの制御電圧によって起動される。
ステップS7では、PDU45が、BMU7からバッテリの状態を読み出してバッテリ4の温度や電圧等が正常範囲であるか否かを判断する。バッテリ4の状態が正常範囲ならば、ステップS8に進み、PDU45はMBU7にコンタクタ8のオン信号を入力し、MBU7はこれに応答してコンタクタ8をオンにする。コンタクタ8がオンになると、第1のDC/DCコンバータ111からバッテリ4に充電電流が流れる。また、PDU45は、第1のDC/DCコンバータ111の入力電圧を監視する監視手段を有し、入力電圧が予定の上限値および下限値で規定される充電許容電圧範囲内にない場合は、コンタクタ8をオフにして充電を行わせないようにすることができる。
ステップS9では充電電流の制御が開始される。第1のDC/DCコンバータ111は充電電流を増大させていき、充電器10の最大能力を超えると入力電圧が400ボルトから降下するので、PDU45は第1のDC/DCコンバータ111の入力電圧が降下し始めたことによって充電器10の最大出力を検出し、充電電流の増加を終了させる。充電電流の増加を停止させることで入力電圧が再び上昇し、充電電流の増加が再開される。この制御によってバッテリ4は最大の充電電流で充電される。
ステップS7が否定のときは、ステップS10に進んで充電停止信号を送信する。ステップS11では制御部103が充電停止信号を受信して充電器10の出力を停止させる。充電器10が出力を停止すると充電器10は待機モードに移行する。
図4はPDU45の動作を示すフローチャートである。ステップS101では、充電電流指令値を初期値に設定する。ステップS102では、充電電流が電流指令値より小さいか否かを判断する。充電電流の方が充電電流指令値より小さい場合は、ステップS103に進んで第1のDC/DCコンバータ111に電流の増加指令を出力する。ステップS104では、充電器10の出力電圧が降下したか否かを判断する。
ステップS105では、充電を終了するか否かを判断する。これはバッテリ4の電圧に基づいて満充電を検出したときに肯定となる。ステップS105が肯定の判断ならば、ステップS106に進んで充電停止信号を信号線SL1に出力する。充電器10の制御部103は、この充電停止信号に応答してPFC回路102の動作を停止させる。
図5は充電器10と電力供給装置11とが接続されたことを検出する接続検出部を含む充電制御装置の要部機能を示すブロック図である。図5において、PFC回路102の出力端子には電流制限抵抗R1を介して識別電圧が印加されており、この出力端子に印加されている識別電圧が接続検出部55によって監視される。カプラ13が接続されると、電力供給装置11内の第1のDC/DCコンバータ111に電流が流れるので、識別電圧が降下する。接続検出部55はこの電圧降下を検出して充電カプラ13が接続されことを認識する。
車両側の電力供給装置11において、信号線SL1はトランジスタTrを介して電力線PL1に接続されており、充電を終了する際には、PDU45がこのトランジスタTrをオンにする。制御部103の充電停止検出部56は信号線SL1の電位を監視しており、PDU45から入力される充電停止信号によってトランジスタTrがオンになると信号線SL1の電圧が所定値に変化する。充電停止検出部56は、信号線SL1のこの電圧変化を検出して充電停止信号の入力を認識し、PFC回路102からの出力を停止させる。
このように、本実施形態における充電制御装置によれば、充電器10は充電カプラ13に印加した識別電圧の降下に基づいて充電カプラ13のプラグ43とソケット44の接続の有無を検出して充電を開始できる。また、充電器10のPFC回路102はその出力限界までは定電圧を出力するので、PDU45は充電器10からの出力電圧が降下するまでは充電電流を増加させることができる。したがって、充電器10は最大出力でバッテリ4に充電電流を供給することができる。
1…電動車両、 3…車体フレーム、 4…メインバッテリ(バッテリ)、 7…BMU、 8…コンタクタ、 10…充電器、 11…電力供給装置、 13…充電カプラ、 18…モータ、 43…プラグ、 44…ソケット、 45…PDU、 55…接続検出部、 56…充電停止検出部、 102…PFC回路、 103…制御部、 111…第1のDC/DCコンバータ(充電電圧発生コンバータ)、 112…第2のDC/DCコンバータ(制御電圧発生コンバータ)

Claims (6)

  1. 車両用駆動源であるモータ(18)の駆動制御および車載されるバッテリ(4)の充電制御を行うPDU(45)を含む電力供給装置(11)と、車外に設けられて充電カプラ(13)によって前記電力供給装置(11)に接続される充電器(10)とからなる電動車両の充電制御装置において、
    前記充電器(10)は、前記電力供給装置(11)との接続判定のため、電流制限がなされた識別電圧を前記充電カプラ(13)に印加する識別電圧印加手段と、前記識別電圧が予定電圧以下に降下したことを検出して充電電圧の出力を開始する接続検出手段(55)とを含む制御部(103)を備え、
    車体側には、
    前記充電器(10)から入力される電圧を前記バッテリの充電に適した電圧に降圧する充電電圧発生コンバータ(111)と、
    前記充電電圧発生コンバータ(111)の出力電圧を前記PDU(45)の駆動電圧に降圧する制御電圧発生コンバータ(112)と、
    前記PDU(45)からの指令によって前記充電電圧発生コンバータ(111)の出力を前記バッテリ(4)に接続するコンタクタ(8)とを備えていることを特徴とする電動車両の充電制御装置。
  2. 前記充電器(10)は、最大出力電流未満では定電圧制御され、最大出力電流以上では出力電圧が降下する垂下特性を有する出力回路(102)を備えていることを特徴とする請求項1記載の電動車両の充電制御装置。
  3. 前記PDU(45)は、前記充電器(10)からの出力電圧を監視する電圧監視手段と、前記充電電圧発生コンバータ(111)の充電電流を制御する電流制御手段とを備え、
    前記電流制御手段が、前記出力電圧が定電圧を維持するように充電電流を制御するように構成されることを特徴とする請求項2記載の電動車両の充電制御装置。
  4. 前記PDU(45)は、前記充電器(10)からの出力電圧を監視する電圧監視手段を備え、
    前記出力電圧が予め設定した充電許容電圧範囲にない場合はバッテリ(4)の充電を禁止することを特徴とする請求項1記載の電動車両の充電制御装置。
  5. 前記PDU(45)は、前記充電器(10)からの出力電圧を監視する電圧監視手段を備え、
    前記出力電圧が予め設定した充電許容電圧範囲にない場合は前記コンタクタ(8)をオフにしてバッテリ(4)の充電を禁止することを特徴とする請求項4記載の電動車両の充電制御装置。
  6. 前記PDU(45)は、前記バッテリ(4)の満充電を検出する手段を備え、予め設定される充電許容電圧範囲の上限値を超えたときに前記コンタクタ(8)をオフにするとともに、充電停止信号を出力して前記充電器(10)側に通知することを特徴とする請求項4記載の電動車両の充電制御装置。
JP2012075545A 2012-03-29 2012-03-29 電動車両の充電制御装置 Active JP5912758B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075545A JP5912758B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 電動車両の充電制御装置
US13/803,301 US9333865B2 (en) 2012-03-29 2013-03-14 Charging control device for electrically driven vehicle, and vehicle incorporating same
EP13160139.5A EP2644441B1 (en) 2012-03-29 2013-03-20 Charging control device for electrically driven vehicle
ES13160139T ES2710399T3 (es) 2012-03-29 2013-03-20 Dispositivo de control de carga para vehículo eléctrico
TW102110286A TWI540059B (zh) 2012-03-29 2013-03-22 電動車輛的充電控制裝置
CN201310092973.8A CN103368240B (zh) 2012-03-29 2013-03-22 电动车辆的充电控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075545A JP5912758B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 電動車両の充電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013207949A JP2013207949A (ja) 2013-10-07
JP5912758B2 true JP5912758B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=47891547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012075545A Active JP5912758B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 電動車両の充電制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9333865B2 (ja)
EP (1) EP2644441B1 (ja)
JP (1) JP5912758B2 (ja)
CN (1) CN103368240B (ja)
ES (1) ES2710399T3 (ja)
TW (1) TWI540059B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014183771A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Volvo Truck Corporation Method and arrangement for controlling charging of an energy storage system
JP5958449B2 (ja) * 2013-11-18 2016-08-02 株式会社デンソー 電力変換システム
CN203933073U (zh) 2014-04-28 2014-11-05 王熙宁 一种新型汽车充电器
US20160107530A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-21 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method for controlling a charge current
KR101809787B1 (ko) * 2015-03-10 2017-12-15 엘에스산전 주식회사 배터리 전력 공급 시스템을 포함하는 전력 공급 시스템
JP2016182930A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 ヤマハ発動機株式会社 電動車両の配線構造
US10717369B2 (en) * 2016-08-31 2020-07-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Charge control apparatus and method for electric vehicle
TWI625915B (zh) * 2016-11-18 2018-06-01 Industrial Technology Research Institute 智慧型充電方法
US20190322189A1 (en) * 2018-04-18 2019-10-24 Vionx Energy Corporation Flow battery-based charging systems
CN112895931A (zh) * 2021-02-01 2021-06-04 浙江欧凯车业有限公司 一种电动车充电器
US11299059B1 (en) * 2021-10-20 2022-04-12 Future Motion, Inc. Self-stabilizing skateboard

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3420683B2 (ja) * 1997-04-14 2003-06-30 本田技研工業株式会社 バッテリ充電装置
JP3863557B2 (ja) * 2005-08-29 2006-12-27 富士通株式会社 電子機器、充電装置および充電制御回路
JP4222362B2 (ja) * 2005-11-17 2009-02-12 パナソニック電工株式会社 充電方法、充電回路、及び充電装置
KR20100028527A (ko) * 2007-02-09 2010-03-12 에이일이삼 시스템즈 인코포레이티드 재구성가능한 다중 기능 전력 컨버터를 갖춘 제어 시스템 및 하이브리드 자동차
JP5206387B2 (ja) * 2008-12-15 2013-06-12 株式会社デンソー プラグイン車両用充電システム及び充電制御装置
JP2010187468A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Omron Corp 充電装置、充電方法、およびプログラム
JP2010213552A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toyota Motor Corp 電源装置およびその異常検出方法
CN102470769B (zh) * 2009-08-07 2014-08-13 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统及其控制方法
JP5031020B2 (ja) * 2009-12-28 2012-09-19 本田技研工業株式会社 充電カプラおよび充電制御装置
JP5484192B2 (ja) 2010-05-20 2014-05-07 本田技研工業株式会社 電動車両の始動制御装置
TWI424655B (zh) * 2010-07-30 2014-01-21 Delta Electronics Inc 行動載具之充電系統及其操作方法
US9827861B2 (en) * 2010-11-05 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc System and method for vehicle battery charging
JP5912740B2 (ja) 2012-03-27 2016-04-27 本田技研工業株式会社 電動車両用の充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013207949A (ja) 2013-10-07
CN103368240B (zh) 2015-06-17
EP2644441A2 (en) 2013-10-02
US9333865B2 (en) 2016-05-10
TWI540059B (zh) 2016-07-01
EP2644441A3 (en) 2014-09-03
EP2644441B1 (en) 2019-01-09
CN103368240A (zh) 2013-10-23
ES2710399T3 (es) 2019-04-24
TW201410506A (zh) 2014-03-16
US20130257150A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5912758B2 (ja) 電動車両の充電制御装置
US8855843B2 (en) Starting control device of electric vehicle
JP5784038B2 (ja) 電動車両の充電制御装置
JP5031020B2 (ja) 充電カプラおよび充電制御装置
JP5439298B2 (ja) 電動車両における放電制御装置
JP5615095B2 (ja) 電動車両のメータ表示装置
JP7178892B2 (ja) 車両のバッテリ充電制御装置
KR101359809B1 (ko) 전동 차량에서의 출력 제어 장치
JP2012056462A (ja) 制御装置、制御方法、および、車両電源システム
JP2019088142A (ja) 車両用電源システム
JP5219992B2 (ja) 電動車両用電力供給装置
JP2008054484A (ja) 車両用電源装置
JP5404435B2 (ja) 電動車両の回生充電制御装置
JP2013110912A (ja) 蓄電システム及び蓄電システムを搭載した車両の制御装置
JP2013248971A (ja) 電動車両における電力供給装置
JP4758407B2 (ja) 電気自動車
JP2008131772A (ja) 電源装置
JP2013112303A (ja) ハイブリッドカーの電源装置
JP2014073023A (ja) 車両用充電制御装置
JP2014073022A (ja) 車両用充電制御装置
JP2014131435A (ja) 車両用充電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5912758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150