JP5615094B2 - ステアバイワイヤ式操舵装置 - Google Patents

ステアバイワイヤ式操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5615094B2
JP5615094B2 JP2010187805A JP2010187805A JP5615094B2 JP 5615094 B2 JP5615094 B2 JP 5615094B2 JP 2010187805 A JP2010187805 A JP 2010187805A JP 2010187805 A JP2010187805 A JP 2010187805A JP 5615094 B2 JP5615094 B2 JP 5615094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steer
gear
wire
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010187805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012045989A (ja
Inventor
山本 哲也
哲也 山本
知美 後藤
知美 後藤
香織 友田
香織 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2010187805A priority Critical patent/JP5615094B2/ja
Priority to CN2011800397557A priority patent/CN103079932A/zh
Priority to PCT/JP2011/067935 priority patent/WO2012026301A1/ja
Priority to EP11819765.6A priority patent/EP2610133A1/en
Priority to US13/818,840 priority patent/US20130153326A1/en
Publication of JP2012045989A publication Critical patent/JP2012045989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615094B2 publication Critical patent/JP5615094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0418Electric motor acting on road wheel carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input

Description

この発明は、ステアバイワイヤ式操舵装置及びその操舵装置を備えた車両に関するものである。
ステアバイワイヤ式操舵装置は、一般に、操舵入力装置と、その操舵入力装置から機械的に分離された転舵装置と、前記操舵装置からの入力に基づき前記転舵装置を制御する制御装置とによって構成される。
前記の転舵装置として、操舵アクチュエータとしてのモータからボールねじ機構を駆動することによって、操舵リンク機構のタイロッドを経てナックルアームを押し引きし、操舵輪に操舵角を与える構成が知られている(特許文献1)。
特開2007−326459号公報
前記した従来の転舵装置は、ボールねじ機構及び操舵リンク機構が操舵輪の車軸方向に配列されるため、車軸方向のスペースを確保することが必要となる。しかし、電気自動車においては、ガソリン車のエンジンルームに相当する部分にはバッテリやインバータ等を搭載するため、車内スペースを少しでも広く確保する必要があるため、前記従来の転舵装置ではこのような要求に応えることができない。
そこで、この発明の第一の課題は、ステアバイワイヤ方式の操舵装置における転舵装置をホイールハウス内に収まる程度に、できるだけコンパクトに構成することにある。
また、前記のようにボールねじ機構を用いた転舵装置においては、操舵輪側からの逆入力時にモータが負荷側から回転されることがあるため、これを防止すべく、常時モータを制御しなければならず、電力消費をもたらし、また逆入力防止機構が必要になるなどの問題がある。
そこで、この発明の第二の課題は、逆入力を効果的に防止できるようにすることにある。
前記の第一の課題を解決するために、この発明に係るステアバイワイヤ式操舵装置は、操舵入力装置と、その操舵入力装置から機械的に分離された転舵装置と、前記操舵入力装置からの入力信号に基づき前記転舵装置を制御する制御装置とによって構成されたステアバイワイヤ式操舵装置において、前記転舵装置が操舵輪のナックル又はこれと固定された部材からなる操舵輪連結部材に固定された転舵アクチュエータと、サスペンションのアッパーアームに固定された転舵軸と、その転舵軸を中心軸としてその転舵軸に固定された固定ギヤと、前記固定ギヤに噛み合ってその外周を移動するピニオンギヤと、これらのギヤが収納されたギヤケースとからなり、前記転舵アクチュエータの駆動軸が前記ピニオンギヤに連結され、前記固定ギヤはギヤケースに対してフリーであるとともに前記ピニオンギヤはギヤケースに支持され、かつ前記ギヤケースが前記操舵輪連結部材に固定された構成としたものである。
前記構成のステアバイワイヤ式操舵装置における転舵装置は、固定ギヤが転舵軸に固定される一方、ギヤケースに対してはフリーであり、その固定ギヤと噛み合ったピニオンギヤはギヤケースに支持され、そのギヤケースが転舵アクチュエータとともに操舵輪連結部材に固定されている。このため、ピニオンギヤは固定ギヤ側からの反力を受けて固定ギヤの周りを一定角度回転する。操舵輪は、操舵輪連結部材を介してピニオンギヤ、ギヤケース、転舵アクチュエータと一体に転舵軸の周りを一定角度回転して一定の操舵角をとる。
前記の第二の課題を解決するために、この発明に係るステアバイワイヤ式操舵装置は、前記固定ギヤがウォームホイール、前記ピニオンギヤがウォームギヤである構成をとるようにしたものである。
以上のように、この発明に係るステアバイワイヤ式操舵装置は、その装置を構成する転舵装置が、転舵アクチュエータ、転舵軸、固定ギア、ピニオンギヤ、ギヤケース、必要によって等速自在継手によって構成されるものであるからコンパクトであり、車両のホイールハウス内に収納することができる。
また、前記の固定ギヤとピニオンギヤの組み合わせの具体的な構成として、それぞれウォームホイールとウォームギヤとの組み合わせを採用することにより、駆動力の伝達経路に別途減速手段や逆入力遮断手段を設ける必要がなく、コストの低減、装置のコンパクト化に資することができる。
図1(a)は、実施形態1に係るステアバイワイア式操舵装置の概要を示すブロック図、図1(b)は、同上の転舵装置のブロック図である。 図2は、同上の転舵装置の正面図である。 図3は、図2の一部縦断拡大正面図である。 図4は、図3のX−X線の断面図である。 図5は、転舵装置の他の例を示す正面図である。 図6(a)から(d)は、転舵軸下端の支持構造の諸例を示す一部省略断面図である。
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
[実施形態1]
図1(a)(b)には、実施形態1に係るステアバイワイヤ式操舵装置の概要を示している。この装置は、図1(a)に示したように、操舵入力装置11と、制御装置12、転舵装置13及び操舵輪14によって構成される。操舵入力装置11は、車両に設けられたステアリングホイール、ジョイステックからなり、それらの作動状態を転舵信号に変換して制御装置12に入力する。制御装置12は、前記転舵信号に基づき転舵装置13を制御して操舵輪14を転舵させる。
前記の転舵装置13は、図1(b)に示したように、転舵モータ15、逆入力遮断手段16、減速手段17、ピニオンギヤ18及びピニオンギヤ18に噛み合った固定ギヤ19によって構成され、操舵輪14に固定されたナックル21(図2参照)に連結される。
逆入力遮断手段16は、一方向クラッチ等によって構成され、車両の振動等によって固定ギヤ19が回転された場合に、そのトルクが転舵モータ15側へ伝達され、転舵モータ15を逆転させることを防止する。減速手段17は、転舵モータ15の回転速度を転舵速度まで減速するために必要に応じて設けられる。前記固定ギヤ19は、操舵輪14の転舵軸20を中心としてその軸に固定される。
ピニオンギヤ18と固定ギヤ19が、ウォームギヤとウォームホイールである場合は、逆入力遮断手段16と減速手段17の両方の機能を兼備するので、他に特別な逆入力遮断手段、減速手段を必要としない。
転舵軸20は車両のサスペンションに支持され、転舵装置13が操舵輪14と一体となって転舵軸20の周りを一定角度だけ回転することにより、操舵輪14に所定の操舵角が付与される。
次に、図2から図6に基づき、前述のステアバイワイヤ式操舵装置を一層具体的に説明する。図2は、前記の転舵装置13を示す。操舵輪14(例えば、前輪)のホイールにナックル21が固定されている。この場合の車両のサスペンションの形式は、ダブルウィッシュボーン形式であり、そのアッパーアーム22の先端に、一定の傾斜角をもって転舵軸20の上端が固定される。転舵軸20の途中に自在継手、図示の場合は等速自在継手23が介在され、転舵軸20の下端(自由端)は、ナックル21に設けられた凹部24(図3参照)にスラスト軸受25を介して挿入される。
前記転舵軸20の下端から延びた延長線とナックル21との交点において(図2参照)、前記サスペンションのロアアーム26がボールジョイント27を介してナックル21と連結される。
前記の等速自在継手23は、図3に示したように、内側継手部材28のセンターに連結された内側継手部材軸29と、外側継手部材31のセンターに連結された外側継手部材軸32を有する。前記両軸29、32は同芯状態に配置され、両方合わせて前述の転舵軸20が構成される。
内側継手部材軸29は、その上端の固定継手30がアッパーアーム22に固定される(図2参照)。また、外側継手部材軸32の下端部は、ナックル21の凹部24に挿入される。車体が傾いた場合、車体と一体にサスペンションのアッパーアーム22及びそのアッパーアーム22に固定された内側継手部材軸29が傾斜するが、等速自在継手23の作用によって、外側継手部材軸32の傾きは最小限に抑えられ、車体の傾きの影響が吸収される。
前記の機能を発揮するために、等速自在継手23の内部のガタツキはできるだけ小さいことが望ましい。
前記の外側継手部材軸32の中程に、前記固定ギヤ19の一例であるウォームホイール33が挿通固定される。ウォームホイール33は、ギヤケース36に収納され、そのギヤケース36は、外側継手部材軸32に軸受34、35を介して回転自在に取り付けられる。
前記のピニオンギヤ18の一例であるウォームギヤ37も前記ギヤケース36に収納され、その両端軸部46、46が軸受38、39(図4参照)によってギヤケース36に回転自在に支持される。
前記ギヤケース36の一部に前記の転舵モータ15が固定され、その駆動軸47がカップリング48を介して前記ウォームギヤ37に連結される。前記ギヤケース36は、ブラケット41を介してナックル21に固定される。転舵モータ15は、ギヤケース36を介してナックル21に間接的に固定されることになる。ナックル21及びこれに固定されたギヤケース36のように、操舵輪14に連結固定された部材を操舵輪連結部材50と呼ぶ。
以上の構成からなる転舵装置13は、図2に示したように、車両のフェンダー49の内側、いわゆるホイールハウス内に収まる程度のコンパクトに構成される。
図5に示したように、ナックル21にIWM(インホイールモータ)42が固定される車両の場合は、前記のギヤケース36をブラケット41の介在によってIWM42のハウジングに固定するようにしてもよい。この場合、IWM42のハウジングが前記の操舵輪連結部材50である。
前記のウォームホイール33とウォームギヤ37の組み合わせによると、ウォームホイール33側からの逆入力の遮断機能及び減速機能を具備するので、前記の減速手段17及び逆入力遮断手段16を別途設ける必要はない。これらのギヤに代えて、前記の固定ギヤ19、ピニオンギヤ18として平ギヤ、はすばギヤ、かさギヤを用いた場合は、前記の機能を補うため、別途、減速機及び逆入力遮断クラッチの採用を検討する。減速機として、低バックラッシュ機能のある減速機、例えば、ハーモニックドライブ減速機、サイクロイド減速機を使用することができる。
なお、ピニオンギヤ18と固定ギヤ19の減速比が相対的に大きい場合は、転舵モータ15は高速低トルクタイプの小形のモータを使用することができる。
前記の外側継手部材軸32の下端部、即ち、外側継手部材軸32の下端部の当接構造の他の例を図6(a)から(d)に基づいて説明する。
前記外側継手部材軸32の下端をナックル21に設けた凹部24にスラスト軸受25を介して当接させる構造の諸例を図6(a)から(d)に示す。これら図では、凹部24をナックル21に設けた場合について示しているが、凹部24はナックル21に限らず、他の操舵輪連結部材50に設けることができる。
図6(a)は、凹部24にスラストニードル軸受25a介在した例、同(b)は、外側継手部材軸32の下端にボールジョイント43を設けた例、同(c)は、球面ブッシュ44を介在した例、同(d)は摺動部材45を介在した例を示す。摺動部材45としては、銅、銅系金属、焼結金属、表面改質された部材(無電解NiにPTFE等の摺動材を分散させたもの、DLC膜を形成したもの等)、固体潤滑材(二硫化モリブデン、グラファイト、PTFE)が分散された樹脂部材、強化繊維(炭素繊維、ガラス繊維)又はウィスカが分散された樹脂部材等がある。
実施形態1のステアバイワイヤ式操舵装置及びこれを用いた車両は以上のような構成であり、次にその操舵作用について説明する。
操舵入力装置11から入力された転舵信号に基づき制御装置12を経て転舵装置13の転舵モータ15が駆動されると、図2から図4に示したウォームギヤ37が駆動される。ウォームギヤ37は、これと噛み合ったウォームホイール33、ウォームホイール33が固定された転舵軸20、転舵軸20が固定されたアッパーアーム等のサスペンションを経て車体からの反力を受け、ウォームギヤ37とそのウォームギヤ37を支持するギヤケース36、転舵モータ15、ナックル21及び操舵輪14が一体となって転舵軸20の周りに一定角度回転し、操舵輪14に操舵角を付与する。
前記の作用において、転舵モータ15の回転速度は、ウォームギヤ37及びウォームホイール33の部分において所望の転舵速度に減速される。また、操舵輪14が振動したり、転舵軸20の周りにトルクが作用したりすることによって、転舵軸20に逆入力トルクが加えられることがあっても、前記ウォームギヤ37とウォームホイール33の性質上、逆入力トルクの伝達は遮断され、転舵モータ15にまで伝達することが避けられる。
これらの機能を持たないギヤの組み合わせの場合は、別途、減速機及び逆入力遮断クラッチを転舵モータ15とピニオンギヤ18との間に設ける必要がある(図1(b)参照)。
11 操舵入力装置
12 制御装置
13 転舵装置
14 操舵輪
15 転舵モータ
16 逆入力遮断手段
17 減速手段
18 ピニオンギヤ
19 固定ギヤ
20 転舵軸
21 ナックル
22 アッパーアーム
23 等速自在継手
24 凹部
25 スラスト軸受
25a スラストニードル軸受
26 ロアアーム
27 ボールジョイント
28 内側継手部材
29 内側継手部材軸
30 固定継手
31 外側継手部材
32 外側継手部材軸
33 ウォームホイール
34 軸受
35 軸受
36 ギヤケース
37 ウォームギヤ
38 軸受
39 軸受
41 ブラケット
42 IWM
43 ボールジョイント
44 球面ブッシュ
45 摺動部材
46 軸部
47 駆動軸
48 カップリング
49 フェンダー
50 操舵輪連結部材






Claims (18)

  1. 操舵入力装置と、その操舵入力装置から機械的に分離された転舵装置と、前記操舵入力装置からの入力信号に基づき前記転舵装置を制御する制御装置とによって構成されたステアバイワイヤ式操舵装置において、前記転舵装置が操舵輪のナックル又はこれと固定された部材からなる操舵輪連結部材に固定された転舵アクチュエータと、サスペンションのアッパーアームに固定された転舵軸と、その転舵軸を中心軸としてその転舵軸に固定された固定ギヤと、前記固定ギヤに噛み合ってその外周を移動するピニオンギヤと、これらのギヤが収納されたギヤケースとからなり、前記転舵アクチュエータの駆動軸が前記ピニオンギヤに連結され、かつ前記転舵アクチュエータの駆動軸とピニオンギヤの間に逆入力遮断手段が介在され、前記固定ギヤはギヤケースに対してフリーであるとともに前記ピニオンギヤはギヤケースに支持され、かつ前記ギヤケースが前記操舵輪連結部材に固定されたことを特徴とするステアバイワイヤ式操舵装置。
  2. 前記転舵軸の途中に自在継手を介在したことを特徴とする請求項1に記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  3. 前記自在継手が等速自在継手であることを特徴とする請求項2に記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  4. 前記転舵アクチュエータがモータであることを特徴とする1から3のいずれかに記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  5. 前記固定ギヤが、ウォームホイール、平歯車、はすば歯車、かさ歯車のいずれかであることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  6. 前記操舵輪連結部材に、前記ナックルに固定されたインホイールモータのハウジングが含まれることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  7. 前記転舵輪の自由端部が、前記操舵輪連結部材に設けられた凹部に軸受部材を介して挿入され、前記操舵輪連結部材が前記操舵輪とともに前記転舵軸に対して回転自在に当接していることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  8. 前記軸受部材が、スラスト軸受であることを特徴とする請求項7に記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  9. 前記軸受部材が、ボールジョイントであることを特徴とする請求項7に記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  10. 前記軸受部材が、スラスト球面ブッシュであることを特徴とする請求項7に記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  11. 前記軸受部材が、摺動部材であることを特徴とする請求項7に記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  12. 前記逆入力遮断手段が、逆入力遮断クラッチであることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  13. 前記逆入力遮断手段が、前記固定ギヤをウォームホイール、前記ピニオンギヤをウォームギヤによって構成されたことを特徴とする1から11のいずれかにに記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  14. 前記転舵アクチュエータの駆動力が前記ピニオンギヤに対し減速手段を介して伝達されることを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  15. 前記減速手段が、前記逆入力遮断手段を構成するウォームギヤとウォームホイールと兼用されたことを特徴とする請求項14に記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  16. 前記減速手段が、サイクロイド減速機等の低バックラッシュ減速機であることを特徴とする請求項14又は15に記載のステアバイワイヤ式操舵装置。
  17. 請求項1から16のいずれかに記載のステアバイワイヤ式操舵装置を備えたことを特徴とする車両。
  18. 前記サスペンションの形式が、ダブルウィッシュボーン形式であることを特徴とする請求項17に記載のステアバイワイヤ式操舵装置を備えた車両。
JP2010187805A 2010-08-25 2010-08-25 ステアバイワイヤ式操舵装置 Expired - Fee Related JP5615094B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010187805A JP5615094B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 ステアバイワイヤ式操舵装置
CN2011800397557A CN103079932A (zh) 2010-08-25 2011-08-05 线控转向式转向装置
PCT/JP2011/067935 WO2012026301A1 (ja) 2010-08-25 2011-08-05 ステアバイワイヤ式操舵装置
EP11819765.6A EP2610133A1 (en) 2010-08-25 2011-08-05 Steer-by-wire steering system
US13/818,840 US20130153326A1 (en) 2010-08-25 2011-08-05 Steer-by-wire steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010187805A JP5615094B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 ステアバイワイヤ式操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012045989A JP2012045989A (ja) 2012-03-08
JP5615094B2 true JP5615094B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=45723308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010187805A Expired - Fee Related JP5615094B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 ステアバイワイヤ式操舵装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130153326A1 (ja)
EP (1) EP2610133A1 (ja)
JP (1) JP5615094B2 (ja)
CN (1) CN103079932A (ja)
WO (1) WO2012026301A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189103A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 Ntn株式会社 操舵機能付ハブユニット、操舵システムおよび車両

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6038494B2 (ja) * 2012-06-15 2016-12-07 Ntn株式会社 転舵装置の異常判断装置
ES2489341B1 (es) 2012-09-07 2015-03-17 Microelectronica Maser, S.L. Sistema de direccion asistida para vehiculos
CN102837733B (zh) * 2012-09-18 2015-05-20 上海中科深江电动车辆有限公司 独立转向装置
CN105667576B (zh) * 2015-12-30 2017-10-17 北京理工大学 一种电动车的转向机构
US10494015B2 (en) 2016-09-23 2019-12-03 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Steer axle with integrated directional control
JP6872138B2 (ja) * 2016-10-05 2021-05-19 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
WO2018194532A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Simsek Rahman Innovation in vehicle suspension systems
CN107792168B (zh) * 2017-09-26 2024-03-01 浙江万达汽车方向机有限公司 一种套筒电机线控转向装置及控制方法
JP7110603B2 (ja) * 2018-01-26 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 転舵装置
DE102018202208A1 (de) * 2018-02-13 2019-08-14 Audi Ag Radaufhängung eines Kraftfahrzeugs
CN111114621A (zh) * 2018-10-30 2020-05-08 舍弗勒技术股份两合公司 用于轮毂驱动车辆的转向系统及轮毂驱动车辆
JP2021046136A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 株式会社ジェイテクト 転舵装置
JP7318450B2 (ja) 2019-09-24 2023-08-01 株式会社ジェイテクト 転舵装置
CN114802421B (zh) * 2022-03-20 2023-05-02 合肥工业大学 一种同轴双电机线控转向系统及无转向盘智能汽车

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069984B2 (ja) * 1985-08-23 1994-02-09 トヨタ自動車株式会社 前後輪転舵車の動力舵取装置
JPS63149263A (ja) * 1986-12-12 1988-06-22 Honda Motor Co Ltd 車両の車輪転舵装置
JP2685315B2 (ja) * 1989-12-06 1997-12-03 株式会社四国総合研究所 電気自動車
JPH03148315A (ja) * 1989-11-04 1991-06-25 Aisin Aw Co Ltd 車輪支持装置
JP3967201B2 (ja) * 2001-07-05 2007-08-29 Ntn株式会社 車輪操舵装置
SE526090C2 (sv) * 2002-08-14 2005-07-05 Volvo Lastvagnar Ab Styranordning, fordon och metod för att styra fordon
DE60319145T2 (de) * 2003-01-10 2009-02-19 Nsk Ltd. Lenksteuergerät
FR2878806B1 (fr) * 2004-12-08 2008-06-27 Renault Sas Ensemble de direction
JP4624151B2 (ja) * 2005-03-24 2011-02-02 本田技研工業株式会社 自動車の操舵装置
JP4636256B2 (ja) * 2005-08-24 2011-02-23 株式会社ジェイテクト 転舵装置
JP4868133B2 (ja) * 2006-06-30 2012-02-01 株式会社エクォス・リサーチ トウ角・キャンバー角可変装置
EP1892172B1 (en) * 2006-08-21 2009-09-16 JTEKT Corporation Steering apparatus
JP5115785B2 (ja) * 2007-01-31 2013-01-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 サスペンション装置
CN101229819B (zh) * 2008-02-28 2010-06-02 吉林大学 用于汽车上的线控转向系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189103A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 Ntn株式会社 操舵機能付ハブユニット、操舵システムおよび車両
JP2019171912A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 Ntn株式会社 操舵機能付ハブユニット、操舵システム、および操舵機能付ハブユニットを備えた車両
JP7244994B2 (ja) 2018-03-27 2023-03-23 Ntn株式会社 操舵機能付ハブユニット、操舵システム、および操舵機能付ハブユニットを備えた車両
US11731693B2 (en) 2018-03-27 2023-08-22 Ntn Corporation Hub unit with steering function, steering system, and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP2610133A1 (en) 2013-07-03
WO2012026301A1 (ja) 2012-03-01
US20130153326A1 (en) 2013-06-20
CN103079932A (zh) 2013-05-01
JP2012045989A (ja) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615094B2 (ja) ステアバイワイヤ式操舵装置
US8327971B2 (en) Reducer of electric power steering apparatus
US8517141B2 (en) Reducer of electric power steering apparatus
JP4701057B2 (ja) 電動チルトテレスコステアリングコラム
JP5483729B2 (ja) ステアバイワイヤ式操舵装置およびそれを備えた車両
JP2017081515A (ja) 車両のステアリング装置
JP2018083520A (ja) 車両のステアリング装置
JPWO2007026801A1 (ja) ステアリング装置及びこれに用いる運動変換装置
JP2007186021A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007161082A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2008120291A (ja) 車両用操舵装置
JP2013226898A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2018197006A (ja) 車両のステアリング装置
JP2004237755A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011255818A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH11182637A (ja) ウォームギヤ伝動装置及び電動パワーステアリング装置
KR20110060573A (ko) 감속기 및 이를 구비한 전동식 동력 보조 조향장치
JP4753077B2 (ja) 歯車装置およびこれを備える電動パワーステアリング装置
JP2009132305A (ja) 操舵装置
JP2017007414A (ja) 反力発生装置、及び操舵装置
JPH03189270A (ja) 電動後輪操舵装置
CN111361631A (zh) 一种转向机、汽车转向系统和汽车
CN213920646U (zh) 一种重载agv用舵轮
WO2024047786A1 (ja) 操舵装置
JP2010058599A (ja) ラック軸支持装置および車両用操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees