JP5611564B2 - ディスプレイ装置及びその駆動方法 - Google Patents

ディスプレイ装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5611564B2
JP5611564B2 JP2009237401A JP2009237401A JP5611564B2 JP 5611564 B2 JP5611564 B2 JP 5611564B2 JP 2009237401 A JP2009237401 A JP 2009237401A JP 2009237401 A JP2009237401 A JP 2009237401A JP 5611564 B2 JP5611564 B2 JP 5611564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel electrode
pixel
electrode
common electrode
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009237401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010097218A (ja
Inventor
▲てい▼ 祐 金
▲てい▼ 祐 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010097218A publication Critical patent/JP2010097218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611564B2 publication Critical patent/JP5611564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1685Operation of cells; Circuit arrangements affecting the entire cell
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
    • G09G3/2081Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods with combination of amplitude modulation and time modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • G09G3/3446Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices with more than two electrodes controlling the modulating element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators

Description

本本発明は、ディスプレイ装置及びその駆動方法に係り、さらに詳細には、電子紙ディスプレイ装置及びその駆動方法に関する。
現在広く使われているディスプレイ装置は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display:LCD)装置、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:PDP)、有機電界発光素子(Organic Light Emitting Device:OLED)がある。このようなディスプレイ装置は、LCDのように別の光源を使用するか、またはPDPやOLEDのように自ら発光して画像を形成する。したがって、LCD、PDPまたはOLEDのような既存のディスプレイ装置を駆動するためには、多量の消費電力を必要とする。
新たなディスプレイ装置として電子紙ディスプレイ装置が提案されている。電子紙ディスプレイ装置は、追加的な光源を含む必要のない反射型ディスプレイ装置であって、電力消費が相対的に少ない。
電子紙ディスプレイ装置は、一般的に二つの電極の間に異なる極性に帯電した2種の微細な粒子を含んでいる。例えば、前記電子紙ディスプレイ装置が(−)に帯電した黒色粒子と(+)に帯電した白色粒子とを含む場合に、表示面側の電極に(+)電圧を印加すれば、表示面側に黒色の粒子が配されるため、画面に黒色を表現しうる。
このような電子紙ディスプレイ装置の場合、電圧を印加せずとも以前の画面をそのまま維持する。電子紙ディスプレイ装置の場合、(+)または(−)に帯電した粒子の内部的な均衡によって以前の状態を維持するためである。
本発明は、応答速度が改善されたディスプレイ装置及びその駆動方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、一類型によるディスプレイ装置は、少なくとも一つの画素を含み、前記少なくとも一つの画素のそれぞれは、異なる極性に帯電した粒子を含むセルと、前記セルの一方の側に設けられた共通電極と、前記セルに電圧を印加するために、前記セルの他方の側に前記共通電極と対向して設けられて、分離独立した第1画素電極及び第2画素電極と、記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加される電圧の大きさをそれぞれ独立して調節するために、前記第1画素電極及び前記第2画素電極ごとにそれぞれ接続されている2つの第1トランジスタと、記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧が印加される時間をそれぞれ独立して調節するために、前記第1画素電極及び前記第2画素電極ごとにそれぞれ接続されている2つの第2トランジスタと、を備え、前記第1画素電極に接続された前記第1トランジスタは、ドレインが前記第1画素電極に接続され、ソースが前記画素を駆動するための電圧源に接続され、ゲートが前記第1トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、前記第2画素電極に接続された前記第1トランジスタは、ドレインが前記第2画素電極に接続され、ソースが前記画素を駆動するための電圧源に接続され、ゲートが前記第1トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、
前記第1画素電極に接続された前記第2トランジスタは、ドレインが前記第1画素電極に接続され、ソースが前記共通電極との電圧差を決める電圧源に接続され、ゲートが前記第2トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、前記第2画素電極に接続された前記第2トランジスタは、ドレインが前記第2画素電極に接続され、ソースが前記共通電極との電圧差を決める電圧源に接続され、ゲートが前記第2トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、前記第2トランジスタがオフで前記第1トランジスタがオンになることより前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧を印加し、前記第1トランジスタがオフで前記第2トランジスタをオンにするまでの時間により前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧を印加している時間を調節することを特徴とする
前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加される電圧の大きさ及び電圧が印加される時間は、前記少なくとも一つの画素によって表現されるグレーレベルに基づいて決定されうる。
前記少なくとも一つの画素のそれぞれは、前記第1トランジスタのオフ(OFF)時に前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間の電位差を維持させるキャパシタをさらに含みうる。
前記キャパシタは、前記第1トランジスタがオンとなれば充電され、前記第2トランジスタがオンとなれば放電されうる。
前記少なくとも一つの画素は、単一フィールド及び多数のグレーレベルを使用して、一フレームのイメージをディスプレイしうる。
一類型によるディスプレイ装置の駆動方法は、少なくとも一つの画素を含み、前記少なくとも一つの画素のそれぞれは、異なる極性に帯電した粒子を含むセルと、前記セルの一方の側に設けられた共通電極と、前記セルに電圧を印加するために、前記セルの他方の側に前記共通電極と対向して設けられて、分離独立した第1画素電極及び第2画素電極と、記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加される電圧の大きさをそれぞれ独立して調節するために、前記第1画素電極及び前記第2画素電極ごとにそれぞれ接続されている2つの第1トランジスタと、記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧が印加される時間をそれぞれ独立して調節するために、前記第1画素電極及び前記第2画素電極ごとにそれぞれ接続されている2つの第2トランジスタと、を備え、前記第1画素電極に接続された前記第1トランジスタは、ドレインが前記第1画素電極に接続され、ソースが前記画素を駆動するための電圧源に接続され、ゲートが前記第1トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、前記第2画素電極に接続された前記第1トランジスタは、ドレインが前記第2画素電極に接続され、ソースが前記画素を駆動するための電圧源に接続され、ゲートが前記第1トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、前記第1画素電極に接続された前記第2トランジスタは、ドレインが前記第1画素電極に接続され、ソースが前記共通電極との電圧差を決める電圧源に接続され、ゲートが前記第2トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、前記第2画素電極に接続された前記第2トランジスタは、ドレインが前記第2画素電極に接続され、ソースが前記共通電極との電圧差を決める電圧源に接続され、ゲートが前記第2トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されているディスプレイ装置の駆動方法であって、前記第2トランジスタをオフ、前記第1トランジスタをオンにして、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加する電圧の大きさをそれぞれ独立に調節して、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電位差を発生させて、前記セル内の帯電した前記粒子を移動させるステップと、前記第1トランジスタをオフ、前記第2トランジスタをオンにして、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧を印加する時間をそれぞれ独立に調節して、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間を同じ電位にさせて、前記セル内の帯電した前記粒子の移動を中止させるステップと、を含むことを特徴とする
前記ディスプレイ装置は前記2つの画素電極のそれぞれに設けられたキャパシタを有し、前記第1トランジスタのオフ時に、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間の電位差が維持されうる。
前記画素電極に電気的に連結された第2トランジスタをオンにスイッチングし、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間を同じ電位にさせて、前記キャパシタを放電させることを含みうる。
前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加する電圧の大きさ、ならびに前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧が印加される時間は、表示しようとするグレーレベルによって決定されうる。
前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加する電圧の大きさ、ならびに前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧が印加される時間は、表示しようとするグレーレベルと、電圧の大きさ及び電圧が印加される時間との間の予め記録された相関関係を参照して決定されうる。
前記ディスプレイ装置で一フレームの画面を表示する前に、ディスプレイ装置内のすべてのセルに対して第1トランジスタをいずれもオフにスイッチングし、第2トランジスタをいずれもオンにスイッチングした状態で、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間の両端に交流電圧を印加する初期化ステップを行える。
単一フィールド及び多数のグレーレベルを使用して、一フレームのイメージをディスプレイしうる。
他の類型による電子紙ディスプレイ装置は、単一フィールドを使用して一フレームのイメージを形成する多数の画素を含み、前記多数の画素のそれぞれは、イメージを形成するために異なる極性に帯電した粒子を有するセルを含みうる。
前記多数の画素は、単一フィールド及び多数のグレーレベルを使用して一フレームのイメージを形成しうる。
前記多数の画素のそれぞれは、前記画素を駆動するためのトランジスタ回路をさらに含みうる。
本発明によれば、ディスプレイ装置の画素は、異なる極性に帯電した粒子を含み、電子紙ディスプレイとして使われうる。
電子紙ディスプレイ装置の動作原理を説明する概略的な断面図である。 電子紙ディスプレイ装置の動作原理を説明する概略的な断面図である。 電子紙ディスプレイ装置の動作原理を説明する概略的な断面図である。 電子紙ディスプレイ装置の駆動方法の例を概略的に示す図面である。 電子紙ディスプレイ装置の画素構造の一実施形態を概略的に示す図面である。 図3に示された電子紙ディスプレイ装置の駆動方法を例示的に示すタイミング図である。 電子紙ディスプレイ装置の駆動順序の一実施形態を概略的に示す図面である。 電子紙ディスプレイ装置を駆動するための全体的な回路構造の一実施形態を概略的に示す図面である。
以下、添付した図面を参照して、電子紙ディスプレイ装置の実施形態の構造とその駆動方法とについて詳細に説明する。
まず、図1Aないし図1Cは、電子紙ディスプレイ装置の一画素10の一般的な動作原理を説明する概略的な断面図である。図1Aないし図1Cを参照すれば、電子紙ディスプレイ装置の一画素10は、一般的に、共通電極15、画素電極14、前記共通電極15と画素電極14との間に配された透明な流体11、及び前記透明な流体11内で移動可能であり、異なる極性に帯電した2種類の微細な粒子12,13を含む。例えば、(−)に帯電した第1粒子12は、黒色を有し、(+)に帯電した第2粒子13は、白色を有しうる。以下では、便宜上、(−)に帯電した粒子が黒色を有し、(+)に帯電した粒子が白色を有すると説明する。しかし、これは、設計者の選択によって変わりうる。
一方、観察者側に向かって配された共通電極15は、光が透過される透明電極でありうる。また、画素電極14は、第1画素電極14aと第2画素電極14bとを含むこともできる。前記画素電極14は、透明でなくてもよい。一方、図示されていないが、画素電極14の下には、画素電極14に印加される電圧をオン、オフにするための駆動回路がさらに配されている。
このような構造で、例えば、図1Aに示したように、第1及び第2画素電極14a,14bにいずれも(+)電圧が印加されれば、(−)に帯電した黒色の第1粒子12は、画素電極14に集まり、(+)に帯電した白色の第2粒子13は、共通電極15に集まる。したがって、白色を有する反射光が共通電極15を通じて観察者に見られる。
また、図1Bに示したように、第1画素電極14aには、(+)電圧が印加され、第2画素電極14bには、(−)電圧が印加される場合、第1及び第2粒子12,13が前記画素電極14と共通電極15とにそれぞれ均一に集まる。その結果、電子紙ディスプレイ装置の一画素10は、灰色を示す。
そして、図1Cに示したように、第1及び第2画素電極14a,14bにいずれも(−)電圧が印加されれば、(−)に帯電した黒色の第1粒子12は、共通電極15に集まり、(+)に帯電した白色の第2粒子13は、画素電極14に集まる。したがって、電子紙ディスプレイ装置の一画素10は、黒色を示す。
前記の説明では、簡単に一つの灰色が具現される例を示したが、駆動電圧を制御することによって多数のグレーレベルを具現することが可能である。ディスプレイ装置でグレーレベルを調節する方式には、2つの方式が考慮されうる。一つは、具現しようとするグレーレベルによって駆動電圧の大きさを適切に変更するパルス振幅変調(Pluse Amplitude Modulation:PAM)方式である。PAM方式の場合、電極に印加される駆動電圧パルスの幅は、一定に維持する。他の一つは、具現しようとするグレーレベルによって駆動電圧の印加時間を適切に変更するパルス幅変調(Pulse Width Modulation:PWM)方式である。PWM方式の場合、電極に印加される駆動電圧パルスのサイズは、一定に維持し、単に印加時間(すなわち、パルス幅)のみが調節される。
PWM方式で駆動される電子紙ディスプレイ装置の例を挙げて説明すれば、次の通りである。例えば、電子紙ディスプレイ装置で1フレームの画面は、多数のフィールドで構成され、それぞれのフィールドを順次に表示することによって、1フレームの画面が表示される。ここで、フィールドの数は、当該電子紙ディスプレイ装置で表示できるグレーレベルの数と同じである。図2は、このような電子紙ディスプレイ装置の一般的な駆動順序を概略的に示している。図2に示したように、画面表示が始まれば、まず全体画面を黒色または白色にリセットするステップを行う。その後、例えば、リセットステップで全体画面を黒色にリセットしたならば、n回のフィールドを経つつ、それぞれの画素に電圧を印加して次第に明るい色を表現する。例えば、白色を表現する画素には、n回のフィールドの間にいずれも電圧が印加される。このように、1フレームの画面を完全に構成した後には、所定の振動パルスを印加して画素内に残っている残留電圧を除去する(Bias Free)。例えば、黒色、暗灰色、明灰色及び白色の4個のグレーレベルが存在する場合、PWM方式では、4個のフィールドを経て1フレームの画面表示が完成される。
駆動方式の他の例としてPWM方式とPAM方式とをいずれも適用しうる。図3は、PWM方式とPAM方式とをいずれも適用した駆動方法を実現するための一実施形態による電子紙ディスプレイ装置の一画素100の画素構造を概略的に示している。図3を参照すれば、透明流体211、及び異なる極性に帯電されており、前記透明流体211内で移動可能な2種類の微細粒子212,213で構成されたセル20の下面及び上面に、それぞれ画素電極31と共通電極32とが配されている。ここで、微細粒子212,213は、前述したように、異なる色を有しうる。例えば、第1微細粒子212は、白色を有し、第2微細粒子213は、黒色を有しうる。しかし、前記第2微細粒子213は、黒色の代りに赤色、緑色または青色のような他の色を有することも可能である。また、図3には、前記画素電極31が第1画素電極31aと第2画素電極31bとを有すると例示的に示されているが、これに限定されるものではない。一つのセル20と対応する画素電極31の数は、必要に応じて任意に選択されうる。また、前述したように、前記共通電極32は、透明電極でありうる。
一方、望ましい実施形態によれば、画素電極31には、前記画素電極31に印加される電圧を制御するための回路がさらに連結されている。すなわち、図3に示されているように、第1薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)33、第2薄膜トランジスタ34及びキャパシタ35がそれぞれ第1画素電極31aに電気的に連結されている。ここで、キャパシタ35の一端は、第1画素電極31aと連結され、他端は、グラウンドと連結される。また、第1及び第2薄膜トランジスタ33,34は、ドレインD側の前記第1画素電極31aと連結され、ソースS側のそれぞれの対応する電源と連結されるように配される。また、共通電極32も、やはり所定の電圧を有する電源に連結されていることが可能である。
図3で、V1は、第1薄膜トランジスタ33をスイッチングするための電圧であり、V2は、第2薄膜トランジスタ34をスイッチングするための電圧であり、V3は、PAM方式の駆動のためにセル20に印加される電圧であり、V4は、基準電圧、V5は、共通電極32に印加される電圧を表す。
図4は、前述した構造を有する電子紙ディスプレイ装置の一画素100の駆動方法を例示的に示すタイミング図である。図4の上側グラフは、V1、V2、V3の印加順序を表しており、下側グラフは、結果的にセル20に印加される電圧を表している。図4では、基準電圧V4と共通電極32の電圧V5とが0Vであると仮定した。すなわち、第2薄膜トランジスタ34のソースSと共通電極32とがグラウンドに連結されたと仮定した。しかし、実施形態によっては、第2薄膜トランジスタ34のソースSと共通電極32とがそれぞれ所定の電源と連結されている。この場合、第2薄膜トランジスタ34のソースSに印加される基準電圧V4と共通電極32に印加される電圧V5とは、同じ大きさを有しうる。
図3及び図4を参照すれば、まずV1の電圧が第1薄膜トランジスタ33のゲートGに印加されれば、前記第1薄膜トランジスタ33がオンとなりつつV3の電圧がキャパシタ35に誘導される。そして、キャパシタ35が完全に充電された後に、V1の電圧供給を中断して、第1薄膜トランジスタ33をオフにさせる。それにより、V3の電圧がそれ以上キャパシタ35に誘導されない。しかし、完全に充電されたキャパシタ35は、V3の電圧を維持し続ける。このとき、セル20の上部の共通電極32は、グラウンドに連結されており、画素電極31は、V3の電圧で充電されたキャパシタ35に連結されているので、セル20の両端には、V3の電位差が維持される。しかし、他の例で、共通電極32にV5の電圧が印加されておれば、セル20の両端には、V3とV5との差ほどの電位差が維持される。結果的に、セル20内の帯電粒子212,213が移動しつつ、前記セル20のグレーレベルが変化する。
前記セル20が所望のグレーレベルに達すれば、V2の電圧が第2薄膜トランジスタ34に印加される。それにより、第2薄膜トランジスタ34のソースSがグラウンドに連結されているため、キャパシタ35が放電され始める。キャパシタ35が完全に放電された後には、V2の電圧供給を中断して、前記第2薄膜トランジスタ34をオフにさせる。それにより、完全に放電されたキャパシタ35には、0Vの電圧が維持される。結果的に、セル20の両端には、それ以上電位差が存在せず、セル20内の帯電粒子212,213の移動も中止する。しかし、他の実施形態で、もし第2薄膜トランジスタ34のソースSにV4の電圧が印加されておれば、キャパシタ35は、V4の電圧で放電(または充電)される。このとき、第2薄膜トランジスタ34のソースSに印加される基準電圧V4と共通電極32に印加される電圧V5とが同じ大きさを有すれば、セル20の両端には、依然として電位差が存在しないことになって、セル20内の帯電粒子212,213の移動が中止しうる。
このような実施形態によれば、前記セル20に印加される電圧の大きさは、V3の大きさに調節可能であり、セル20に電圧が印加されている時間は、V1の電圧印加時間とV2の電圧印加時間との差に調節しうる。したがって、前述した構造を有する電子紙ディスプレイ装置の一画素100は、PAM方式とPWM方式とを混合して駆動されうる。このとき、V3の電圧は、所望のグレーレベルによって大きさが変わり、V1とV2との電圧印加時間の差も、所望のグレーレベルによって変わりうる。
例えば、初期状態でセル20が黒色を表示している場合に、さらに明るいレベルのグレーを表示しようとすればするほど、V3を高く設定する。特に、白色を表示するためには、V3を最大電圧に設定しうる。それと同時に設定されたV3の電圧で所望のグレーレベルをさらに正確に表示するために、V2の電圧印加時間を調節する。すなわち、設定されたV3の電圧がセル20に印加された状態で、前記セル20が所望のグレーレベルに達すれば、第2薄膜トランジスタ34に電圧V2を印加することによって、キャパシタ35を放電させてセル20に対する電圧印加を中断する。それにより、セル20は、正確なレベルのグレーを表示しうる。ここで、表示しようとするグレーのレベルによってV3の大きさ(すなわち、パルス振幅)及び電圧印加時間(すなわち、パルス幅)が変わるが、グレーのレベルとV3の大きさ及び印加時間の関係が必ずしも線形的なものではなく、セル20で使われる材料の特性、例えば、移動度及びヒステリシス特性によっても、その関係は変わりうる。したがって、V3の大きさ及び印加時間は、表示しようとするグレーのレベル、及びセル20で使われる材料の移動度とヒステリシス特性とを考慮して決定されうる。
このような方式で、本実施形態による電子紙ディスプレイ装置の一画素100は、表示しようとするグレーレベルによってパルスの振幅が変わるPAM方式と、パルスの幅が変わるPWM方式とを同時に使用しうる。前述したように、PWM方式のみで駆動される場合には、1フレームの画面構成にグレーレベルの数ほどのフィールドが必要であった。しかし、本実施形態によれば、PAM方式をさらに採用したため、単に一つのフィールドのみで1フレームの画面を構成しうる。つまり、複数のセルのそれぞれに、表示しようとするグレーレベルに基づいた所定の大きさを有し、所定の時間幅を有した電圧を印加する単一フィールドで1フレームの画面を構成しうる。
図5は、電子紙ディスプレイ装置の一画素100で1フレームの画面を構成するための駆動順序を概略的に示している。図5を参照すれば、画面表示が始まれば、まず電子紙ディスプレイ装置の一画素100の全体画面を黒色または白色にリセットするステップを行う。その後、PAM方式でそれぞれのセル20に異なる電圧を印加する一方、PWM方式でそれぞれのセル20に対する電圧印加時間を適切に調節する。これにより、ただ1回のフィールドでそれぞれのセル20が所望のレベルのグレーを表現しうる。このような方式でフレームの画面を完全に構成した後には、所定の振動パルスをセル20に印加してセル20に残っている残留電圧を除去し、前記セル20の両端の電極間の電位差を同一にする(Bias Free)。
ここで、1フレームの画面を表示する前に、すなわち、画面全体を黒色または白色にリセットするステップを行う前に、セル20内の帯電した微細粒子212,213がセル20内で容易に移動できるように初期化するステップを先に行える。図3を参照すれば、初期化時に電子紙ディスプレイ装置の一画素100内の全体セル20に対して、第1薄膜トランジスタ33をいずれもオフ状態にスイッチングし、第2薄膜トランジスタ34をいずれもオン状態にスイッチングする。それにより、セル20の上部の共通電極32は、電圧V5と連結され、セル20の下部の画素電極31は、電圧V4と連結されうる。この状態で、V5及びV4の電圧を調節することによって、セル20に交流電圧を印加しうる。例えば、最初には電圧V5が10Vとなり、電圧V4が0Vとなり、次には、電圧V5が0Vとなり、電圧V4が10Vとなる。このようにセル20に交流電圧を印加することによって、セル20内の帯電した微細粒子212,213は、さらに移動しやすい状態になる。本実施形態によれば、このような方式で電子紙ディスプレイ装置の一画素100内のすべてのセル20が簡単に一度に初期化されうる。
このように、本実施形態によれば、ただ一回のフィールドのみで1フレームの画面を構成できるため、多数のフィールドで1フレームの画面を構成せねばならないPWM方式に比べて、画面の表現及び転換速度を向上させうる。特に、動画の表現において、PAM方式とPWM方式とを同時に使用する本実施形態による電子紙ディスプレイ装置の一画素100が有利でありうる。動画の場合、連続する2フレームの画面間にグレーのレベル差が大きくない。PWM方式の場合、連続する2フレームの画面間にグレーのレベル差が小さくても、例えば、黒色から白色まで表現するためのフィールドをいずれも順次に進行せねばならない。したがって、PWM方式の場合には、グレーレベルの差と関係なく、1フレームの画面を構成する時間は常に一定である。しかし、PAM方式とPWM方式とを同時に使用する電子紙ディスプレイ装置の一画素100では、例えば、グレーレベルが明灰色から暗灰色に、または黒色から暗灰色に変わる場合には、黒色から白色に変わる場合に比べて、早く画面を転換しうる。
また、PWM方式の駆動のみを利用する場合には、グレーレベルが向上すればするほど、1フレームの画面を構成するフィールドの数がそれに比例して増加するため、解像度の高い画像を表現するためには、画面を構成する時間が長くなる。一方、PWM方式とPAM方式とを同時に使用する場合には、グレーレベルの数の増加と関係なく、一つのフィールドのみで1フレームの画面が構成しうる。したがって、グレーレベルの数の多い高解像度の画像を構成する場合にも、画面を構成する時間が長くならず、グレーレベルの数と関係なく、一定の画面構成時間を維持しうる。さらに、PWM方式の駆動のみを利用する場合には、1フレームの画面を構成する間に必要なそれぞれのフィールドを保存するためのメモリが必要である。しかしながら、PWM方式とPAM方式とを同時に使用する電子紙ディスプレイ装置の一画素100では、一つのフレームが単に一つのフィールドでのみ構成されるため、そのようなメモリが要求されない。
図6は、本実施形態による電子紙ディスプレイ装置の一画素100を前述したように駆動するための全体的な回路構造を概略的に示している。図6では、表現を単純化するために単に一つの画素40のみを直方形状に表示しており、共通電極32は、便宜上省略されている。図6を参照すれば、第1及び第2画素電極31a,31bが一つの画素40に配されている。ここで、前記画素電極31a,31bの数は限定的なものではなく、実施形態によって適切な数に選択しうる。そして、前記第1及び第2画素電極31a,31bごとに第1薄膜トランジスタ33a,33b、第2薄膜トランジスタ34a,34b及びキャパシタ35a,35bがそれぞれ一つずつ連結されている。第1薄膜トランジスタ33a,33bのゲートには、第1ゲート駆動部43が連結されており、それぞれの第1薄膜トランジスタ33a,33bのオン/オフをスイッチングする。また、第2薄膜トランジスタ34a,34bのゲートには、第2ゲート駆動部44が連結されており、それぞれの第2薄膜トランジスタ34a,34bのオン/オフをスイッチングする。
また、第1薄膜トランジスタ33a,33bのソースには、ソース駆動部42が連結されている。前記ソース駆動部42は、各画素40の駆動に必要な電圧を生成して、第1薄膜トランジスタ33a,33bのソースに提供する。一方、図6は、基準電圧V4が0Vである場合の構造であるが、基準電圧V4が0Vではない場合には、第2薄膜トランジスタ34a,34bのソースに連結される追加的なソース駆動部(図示せず)が配されることもある。
制御部41は、前記ソース駆動部42、第1ゲート駆動部43及び第2ゲート駆動部44と連結されている。前記制御部41は、表示しようとする画像によって、それぞれの画素40に表示されねばならないグレーのレベルを分析する。そして、それぞれの画素40のグレーレベルによって、ソース駆動部42、第1ゲート駆動部43及び第2ゲート駆動部44の動作を制御する。したがって、第1ゲート駆動部43は、制御部41の制御によって、特定の第1薄膜トランジスタ33a,33bをオンにスイッチングさせるための信号を生成し、第2ゲート駆動部44は、制御部41の制御によって、特定の第2薄膜トランジスタ34a,34bをオンにスイッチングさせるための信号を生成する。ソース駆動部42も、やはり制御部41の制御によって特定の第1薄膜トランジスタ33a,33bに印加されねばならない電圧の大きさを調節する。このとき、前記ソース駆動部42で発生する電圧の大きさ、及び前記第1ゲート駆動部43と第2ゲート駆動部44とによる第1薄膜トランジスタ33a,33bと第2薄膜トランジスタ34a,34bとの間のスイッチング時間差は、特定画素40で表示しようとするグレーのレベル及びセル20で使われる材料の移動度とヒステリシス特性とを考慮して制御部41が決定する。このために、例えば、使われたセル材料の移動度及びヒステリシス特性と表示しようとするグレーのレベルとの相関関係が制御部41内にまたは記録手段(図示せず)に記録されている。それにより、前記制御部41は、予め記録されている前記相関関係を参照して、ソース駆動部42で発生する電圧の大きさ、及び第1ゲート駆動部43と第2ゲート駆動部44とによる第1薄膜トランジスタ33a,33bと第2薄膜トランジスタ34a,34bとのスイッチング時間差を決定しうる。
以上、本発明は、図面に示した実施形態を参照して説明されたが、それは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されねばならない。
本発明は、ディスプレイ関連の技術分野に好適に適用可能である。
20 セル、
31 画素電極、
31a,31b 第1及び第2画素電極、
32 共通電極、
33 第1薄膜トランジスタ、
34 第2薄膜トランジスタ、
35 キャパシタ、
100 画素、
211 透明流体、
212,213 微細粒子。

Claims (12)

  1. 少なくとも一つの画素を含み、前記少なくとも一つの画素のそれぞれは、
    異なる極性に帯電した粒子を含むセルと、
    前記セルの一方の側に設けられた共通電極と、
    前記セルに電圧を印加するために、前記セルの他方の側に前記共通電極と対向して設けられて、分離独立した第1画素電極及び第2画素電極と、
    前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加される電圧の大きさをそれぞれ独立して調節するために、前記第1画素電極及び前記第2画素電極ごとにそれぞれ接続されている2つの第1トランジスタと、
    前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧が印加される時間をそれぞれ独立して調節するために、前記第1画素電極及び前記第2画素電極ごとにそれぞれ接続されている2つの第2トランジスタと、を備え、
    前記第1画素電極に接続された前記第1トランジスタは、ドレインが前記第1画素電極に接続され、ソースが前記画素を駆動するための電圧源に接続され、ゲートが前記第1トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、
    前記第2画素電極に接続された前記第1トランジスタは、ドレインが前記第2画素電極に接続され、ソースが前記画素を駆動するための電圧源に接続され、ゲートが前記第1トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、
    前記第1画素電極に接続された前記第2トランジスタは、ドレインが前記第1画素電極に接続され、ソースが前記共通電極との電圧差を決める電圧源に接続され、ゲートが前記第2トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、
    前記第2画素電極に接続された前記第2トランジスタは、ドレインが前記第2画素電極に接続され、ソースが前記共通電極との電圧差を決める電圧源に接続され、ゲートが前記第2トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、
    前記第2トランジスタがオフで前記第1トランジスタがオンになることにより前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧を印加する時間と、
    前記第1トランジスタがオフで前記第2トランジスタがオンになることにより前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧を印加する時間との差を調節する第2トランジスタと、を備えることを特徴とするディスプレイ装置。
  2. 前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加される電圧の大きさ及び電圧が印加される時間は、前記少なくとも一つの画素によって表現されるグレーレベルに基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記少なくとも一つの画素のそれぞれは、前記第1トランジスタのオフ時に前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間の電位差を維持させるキャパシタをさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記キャパシタは、前記第1トランジスタがオンとなれば充電され、前記第2トランジスタがオンとなれば放電されることを特徴とする請求項に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記少なくとも一つの画素は、単一フィールド及び多数のグレーレベルを使用して1フレームのイメージをディスプレイすることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のディスプレイ装置。
  6. 少なくとも一つの画素を含み、前記少なくとも一つの画素のそれぞれは、
    異なる極性に帯電した粒子を含むセルと、
    前記セルの一方の側に設けられた共通電極と、
    前記セルに電圧を印加するために、前記セルの他方の側に前記共通電極と対向して設けられて、分離独立した第1画素電極及び第2画素電極と、
    記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加される電圧の大きさをそれぞれ独立して調節するために、前記第1画素電極及び前記第2画素電極ごとにそれぞれ接続されている2つの第1トランジスタと、
    記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧が印加される時間をそれぞれ独立して調節するために、前記第1画素電極及び前記第2画素電極ごとにそれぞれ接続されている2つの第2トランジスタと、を備え、
    前記第1画素電極に接続された前記第1トランジスタは、ドレインが前記第1画素電極に接続され、ソースが前記画素を駆動するための電圧源に接続され、ゲートが前記第1トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、
    前記第2画素電極に接続された前記第1トランジスタは、ドレインが前記第2画素電極に接続され、ソースが前記画素を駆動するための電圧源に接続され、ゲートが前記第1トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、
    前記第1画素電極に接続された前記第2トランジスタは、ドレインが前記第1画素電極に接続され、ソースが前記共通電極との電圧差を決める電圧源に接続され、ゲートが前記第2トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されており、
    前記第2画素電極に接続された前記第2トランジスタは、ドレインが前記第2画素電極に接続され、ソースが前記共通電極との電圧差を決める電圧源に接続され、ゲートが前記第2トランジスタをスイッチングする電圧源に接続されているディスプレイ装置の駆動方法であって、
    前記第2トランジスタをオフ、前記第1トランジスタをオンにして、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加する電圧の大きさをそれぞれ独立に調節して、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電位差を発生させて、前記セル内の帯電した前記粒子を移動させるステップと、
    前記第1トランジスタをオフ、前記第2トランジスタをオンにして、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧を印加する時間をそれぞれ独立に調節して、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間を同じ電位にさせて、前記セル内の帯電した前記粒子の移動を中止させるステップと、を含むことを特徴とするディスプレイ装置の駆動方法。
  7. 前記ディスプレイ装置は前記2つの画素電極のそれぞれに設けられたキャパシタを有し、
    前記第1トランジスタのオフ時に、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間の電位差が維持されることを特徴とする請求項に記載のディスプレイ装置の駆動方法。
  8. 前記画素電極に電気的に連結された第2トランジスタをオンにスイッチングし、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間を同じ電位にさせて、前記キャパシタを放電させることを含むことを特徴とする請求項に記載のディスプレイ装置の駆動方法。
  9. 前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加する電圧の大きさ、ならびに前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧を印加する時間は、表示しようとするグレーレベルによって決定されることを特徴とする請求項からのいずれか一つに記載のディスプレイ装置の駆動方法。
  10. 前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に印加する電圧の大きさ、ならびに前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に電圧を印加する時間は、表示しようとするグレーレベルと、前記電圧の大きさ及び電圧が印加される時間との予め記録された相関関係を参照して決定されることを特徴とする請求項に記載のディスプレイ装置の駆動方法。
  11. 前記ディスプレイ装置で1フレームの画面を表示する前に、前記ディスプレイ装置内のすべてのセルに対して前記第1トランジスタをいずれもオフにスイッチングし、前記第2トランジスタをいずれもオンにスイッチングした状態で、前記共通電極と前記第1画素電極の間及び前記共通電極と前記第2画素電極の間に交流電圧を印加する初期化ステップを行うことを特徴とする請求項から10のいずれか1項に記載のディスプレイ装置の駆動方法。
  12. 単一フィールド及び多数のグレーレベルを使用して、1フレームのイメージをディスプレイすることを特徴とする請求項から11のいずれか1項に記載のディスプレイ装置の駆動方法。
JP2009237401A 2008-10-15 2009-10-14 ディスプレイ装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP5611564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080101127A KR101534191B1 (ko) 2008-10-15 2008-10-15 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR10-2008-0101127 2008-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010097218A JP2010097218A (ja) 2010-04-30
JP5611564B2 true JP5611564B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=41435288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009237401A Expired - Fee Related JP5611564B2 (ja) 2008-10-15 2009-10-14 ディスプレイ装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8624834B2 (ja)
EP (1) EP2178074B1 (ja)
JP (1) JP5611564B2 (ja)
KR (1) KR101534191B1 (ja)
CN (2) CN101726957A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101859048B (zh) * 2010-06-09 2012-02-01 友达光电股份有限公司 电泳显示器及其像素结构
KR20120076060A (ko) * 2010-12-29 2012-07-09 삼성모바일디스플레이주식회사 전기영동 표시 장치 및 그 구동 방법
CN102243846A (zh) * 2011-07-14 2011-11-16 福州大学 电子纸灰度调制的方法及其电路
CN102654980B (zh) * 2012-01-09 2015-01-14 京东方科技集团股份有限公司 电子纸显示器件及驱动方法
JP2020522741A (ja) 2017-05-30 2020-07-30 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイ
US11404013B2 (en) 2017-05-30 2022-08-02 E Ink Corporation Electro-optic displays with resistors for discharging remnant charges
KR20200114980A (ko) * 2019-03-29 2020-10-07 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
JP2022553872A (ja) * 2019-11-18 2022-12-26 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法
US11361701B1 (en) * 2021-03-02 2022-06-14 Au Optronics Corporation Driving circuit and driving method
US11663960B2 (en) * 2021-08-19 2023-05-30 Innolux Corporation Electronic device
CN113658551B (zh) * 2021-08-19 2022-10-04 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 像素电路驱动方法、像素驱动装置以及显示装置
CN114241976A (zh) * 2021-12-16 2022-03-25 Tcl华星光电技术有限公司 像素电路及显示面板

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8502663A (nl) * 1985-09-30 1987-04-16 Philips Nv Weergeefinrichting met verbeterde aansturing.
JPH06266309A (ja) 1993-03-15 1994-09-22 Nippon Mektron Ltd 電気泳動マトリクス表示装置
JP3214644B2 (ja) 1993-12-21 2001-10-02 セイコーエプソン株式会社 電気泳動マトリックス表示装置
JP3956493B2 (ja) * 1998-07-17 2007-08-08 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置
US7119772B2 (en) * 1999-04-30 2006-10-10 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
JP2002202531A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体および画像形成装置
US7202847B2 (en) * 2002-06-28 2007-04-10 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
JP3697412B2 (ja) 2001-12-27 2005-09-21 株式会社東芝 電子ビーム発生装置
AU2003205965A1 (en) 2002-03-15 2003-09-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic active matrix display device
JP4619626B2 (ja) * 2002-04-15 2011-01-26 セイコーエプソン株式会社 電気泳動装置、電気泳動装置の製造方法および電子機器
KR20050004203A (ko) * 2002-05-24 2005-01-12 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기이동 디스플레이 및 전기이동 디스플레이 구동 방법
JP3715967B2 (ja) * 2002-06-26 2005-11-16 キヤノン株式会社 駆動装置及び駆動回路及び画像表示装置
KR20050038648A (ko) * 2002-09-06 2005-04-27 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 액티브 매트릭스 디스플레이 구동
JP4599349B2 (ja) * 2003-03-31 2010-12-15 イー インク コーポレイション 双安定型電気光学ディスプレイを駆動するための方法
JP4621678B2 (ja) * 2003-05-23 2011-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気泳動表示のための改善された駆動方法
KR20060033802A (ko) * 2003-07-17 2006-04-19 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전력 소비가 감소한 전기영동 디스플레이
KR20060066740A (ko) * 2003-09-08 2006-06-16 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 정밀 그레이스케일 및 최소 평균전력 소비를 갖는 전기영동디스플레이에 대한 구동 방법
CN1853216A (zh) 2003-09-18 2006-10-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 使用简化查找表存储器的电泳显示器
JP4149888B2 (ja) * 2003-09-30 2008-09-17 株式会社東芝 電気泳動表示装置
KR20060097125A (ko) * 2003-11-17 2006-09-13 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 직류-균압된 오버-리셋 구동을 가지는 쌍-안정 디스플레이
CN1882980A (zh) * 2003-11-21 2006-12-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 使余像减小的电泳显示装置驱动方法和设备
WO2005050610A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for reducing edge image retention in an electrophoretic display device
US7368781B2 (en) 2003-12-31 2008-05-06 Intel Corporation Contactless flash memory array
KR20070016108A (ko) 2004-01-22 2007-02-07 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기영동 디스플레이 및 전기영동 디스플레이를 구동하기위한 방법과 장치
EP1562168A3 (en) 2004-02-03 2006-07-19 Lg Electronics Inc. Electro-luminescence display device and driving method thereof
KR20070006755A (ko) * 2004-03-01 2007-01-11 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기영동 디스플레이에서 이미지의 쌍안정성과그레이스케일의 정확도를 증가시키는 방법
JP4903367B2 (ja) * 2004-03-29 2012-03-28 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置、その駆動方法及び記憶性表示装置
JP4881301B2 (ja) * 2004-07-27 2012-02-22 アドレア エルエルシー 電気泳動型表示装置における改善されたスクロール機能
JP4483639B2 (ja) * 2005-03-18 2010-06-16 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置とその駆動方法
JP5034298B2 (ja) * 2005-04-19 2012-09-26 セイコーエプソン株式会社 マイクロカプセル、マイクロカプセルの製造方法、電気泳動表示装置および電子機器
JP4494298B2 (ja) 2005-06-24 2010-06-30 シャープ株式会社 駆動回路
TWI380114B (en) * 2005-12-15 2012-12-21 Nlt Technologies Ltd Electrophoretic display device and driving method for same
KR20070076221A (ko) 2006-01-18 2007-07-24 삼성전자주식회사 전기 영동 표시 장치
JP5348363B2 (ja) 2006-04-25 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法及び電子機器
JP2010072069A (ja) 2008-09-16 2010-04-02 Seiko Epson Corp 電気泳動装置、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101726957A (zh) 2010-06-09
US9311887B2 (en) 2016-04-12
US20140092149A1 (en) 2014-04-03
CN104991392B (zh) 2019-01-11
KR101534191B1 (ko) 2015-07-06
EP2178074A1 (en) 2010-04-21
CN104991392A (zh) 2015-10-21
US20100091049A1 (en) 2010-04-15
JP2010097218A (ja) 2010-04-30
US8624834B2 (en) 2014-01-07
KR20100042019A (ko) 2010-04-23
EP2178074B1 (en) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611564B2 (ja) ディスプレイ装置及びその駆動方法
US9324281B2 (en) Display device and driving method thereof
JP5932602B2 (ja) ビデオ電気光学ディスプレイを駆動する方法
KR101127143B1 (ko) 쌍안정 디스플레이어용 구동 장치 및 구동 방법
KR20070006755A (ko) 전기영동 디스플레이에서 이미지의 쌍안정성과그레이스케일의 정확도를 증가시키는 방법
JP2007011363A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006526162A (ja) 電気泳動ディスプレイの駆動
US8558784B2 (en) Flat panel display
JPWO2005081053A1 (ja) 液晶表示装置
WO2013161763A1 (ja) 電気泳動表示装置およびその駆動方法
JP2007501439A (ja) 電気泳動ディスプレイ及び駆動方法
KR20060133965A (ko) 전기영동 디스플레이 패널
JP2007527025A (ja) 電気泳動ディスプレイパネル
KR20110076086A (ko) 실리콘 액정 디스플레이
US11289036B2 (en) Methods for driving electro-optic displays
KR101991744B1 (ko) 전기영동 디스플레이 장치와 이의 구동방법
KR101117983B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR102659780B1 (ko) 전기-광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들
JP5620863B2 (ja) 電気泳動表示装置およびその駆動方法
KR100607744B1 (ko) 오씨비 모드용 액정패널, 이를 이용한 액정표시장치 및 그구동방법
KR101948286B1 (ko) 전기영동 디스플레이 장치와 이의 구동방법
KR20130068846A (ko) 전기영동 디스플레이 장치와 이의 구동방법
KR20140015040A (ko) 전기영동 디스플레이 장치와 이의 구동방법
JP2015081978A (ja) 電気泳動表示装置の駆動方法及び電気泳動表示装置
JP2015148708A (ja) 電気泳動表示装置の駆動方法及び電気泳動表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees