JP4621678B2 - 電気泳動表示のための改善された駆動方法 - Google Patents

電気泳動表示のための改善された駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4621678B2
JP4621678B2 JP2006530684A JP2006530684A JP4621678B2 JP 4621678 B2 JP4621678 B2 JP 4621678B2 JP 2006530684 A JP2006530684 A JP 2006530684A JP 2006530684 A JP2006530684 A JP 2006530684A JP 4621678 B2 JP4621678 B2 JP 4621678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pulses
display device
preset
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006530684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007501436A (ja
Inventor
ジョウ,グオフ
ティー ジョンソン,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007501436A publication Critical patent/JP2007501436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621678B2 publication Critical patent/JP4621678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/38Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using electrochromic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/068Application of pulses of alternating polarity prior to the drive pulse in electrophoretic displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

本発明は、電気泳動粒子と、画素電極及びそれに対応する対極を有する表示素子と、表示素子を表示されるべき画像情報に対応する所定の光状態とするよう両方の電極に駆動信号を供給する制御手段とを有し、電気泳動粒子の一部が電極間に存在する表示装置に関する。
このような形式の表示装置は、例えば、モニター、ラップトップ型コンピュータ、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、携帯電話及び電子手帳、新聞、雑誌などに利用される。
上述した形式の表示装置は、国際特許出願WO99/53373より知られる。その特許出願は、二つの基材を有する電子インク表示を開示している。基材のうちの一つは透明であり、他は、行及び列で配置された電極を設けられている。行及び列で配置された電極間の交点は、表示素子に結合されている。表示素子は、薄膜トランジスタ(TFT)を介して列電極に結合されている。TFTのゲートは、行電極に結合されている。表示素子と、TFTトランジスタと、行及び列で配置された電極とから成るこのような配置は、連帯してアクティブマトリクスを形成する。更に、表示素子は、画素電極を有する。行駆動部は、複数の表示素子から成る行を選択し、列駆動部は、列電極及びTFTトランジスタを介して選択された表示素子から成る行にデータ信号を供給する。データ信号は、表示されるべき画像データに対応する。
更に、電子インク(E‐インク)は、透明な基材の上に設けられた画素電極と共通電極との間に設けられている。電子インクは、約10から50ミクロンの複数のマイクロカプセルを有する。夫々のマイクロカプセルは、液体中に浮かべられた、正に帯電した白色粒子と負に帯電した黒色粒子とを有する。負の電界が共通電極に印加されると、白色粒子はマイクロカプセル内で透明基材側に動き、表示素子は可視的となる。同時に、黒色粒子は、外からは見ることができないマイクロカプセルの反対側の画素電極の方に動く。負の電界を画素電極に印加すると、黒色粒子は、マイクロカプセル内で透明基材側の共通電極の方に動き、表示素子は暗くなる。電界が取り除かれたとき、表示素子は、後者の状態のままであり、双安定特性を示す。
表示装置の画像のグレースケールは、マイクロカプセル上側の対極に動く粒子の量を制御することによって生じる。例えば、正又は負の電界エネルギーは、電界の強さ及び印加時間によって決まり、これによってマイクロカプセルの上側に動く粒子の量を制御する。
一般に、電気泳動表示でのグレースケールは、指定された時間期間のパルスとして電圧を印加することによって生じる。それらは、温度、画像の過程、滞留時間、湿度、電気泳動箔の測部の不均一性などによって非常に影響を及ぼされる。
2002年9月16日に本願出願によって出願された同時係属出願番号EP02078823.8は、本願に引用して援用されており、電子インク形式の電気泳動表示での切替え時間が、同じ駆動信号を印加したときに著しく低減する一方で、温度を上昇させることを開示している。従って、温度が高くなるほど、必要な駆動電圧パルスの長さ(即ち、期間。)は、同じグレースケール遷移に対してより短くなる。EP02078823.8では、表示装置が動作する温度によって駆動電圧パルスの長さを調整することが提案されている。これは、様々な温度に対して制御器でフレームの数を調整するか、又は直接的にクロック速度を調整する(一方で、フレームの数は同数のままである。)かのいずれかで実現され得る。後者の場合には、フレーム時間はクロック速度で調整される。この方法は、簡単であり、(低い)室温で使用される最小フレーム時間が十分に短くないときに特に有用である。グレースケールの精度は、低温に対して定められたフレーム時間の分解度によって制限される。留意すべきは、滞留時間が二つの連続する画像更新の間の時間又は駆動パルス間の静止時間であることである。
画像過程及び滞留時間の影響を最小にするために、新しい駆動方法が、2002年5月24日に本願出願によって出願された同時係属出願番号EP02077017.8で開示されている。この出願は、本願に引用して援用されている。その中で、信号プリセットパルスから作られたプリセット信号(本願では前パルスと呼ばれる。)又は一連のプリセットパルスは、遷移行列表に基づいて駆動パルスの直前に加えられる。必然的に、前パルスは滞留時間の影響を取り除く。同時に、前の状態の数は、前パルスの使用後に大幅に減らされる。グレースケールの精度は著しく改善される。出願番号EP02077017.8は、表示装置の実際の動作温度に対して駆動信号を補正するよう設けられた温度センサ及び温度補償を開示している。温度補償は、表示装置のグレー値再現の温度依存性を低減する。
国際特許出願WO99/53373 欧州特許出願EP02078823.8 欧州特許出願EP02077017.8
上述したような従来の表示装置には、所定の駆動パルスを使用すると、増大した滞留時間がしばしば「アンダードライブ」の増大を引き起こすという欠点がある。即ち、暗から明への切り替えに対しては所望の状態よりも暗く、明から暗への切り替えに対しては所望の状態よりも明るくなる。実際には、滞留時間は、表示装置及び用途の使用法によって様々である。これは、グレースケールの精度を制限する。
様々な温度で前パルスを導入する方法は、駆動パルスの長さでその期間を調整されたプリセットパルスの定数を使用することである。即ち、温度が高ければ高いほど前パルスは短くなる。この方法では、グレースケールの精度は、インク物質が高温では高い移動度を有するために、温度の上昇(更に短い切替え時間によって支持される。)と共に上がると考えられる。
しかし、グレースケールの精度は、温度の上昇と共に著しく下がることが分かっている。結果として、温度が高いほど前パルスを形成するプリセットパルスの数は増えて、所望の光状態は、移動度が更に高くなるという事実にも関わらず、正確に達成される
前パルスの根本的なメカニズムは、駆動パルスのそれとは異なる。グレースケール遷移を実現するために、粒子は、駆動パルスを使用することによって長距離を動かなければならない。粒子の移動速度は、切替え時間を決める支配的な要因である。粒子の移動度は、温度が高いほど高くなり(推定されるように、粒子が動く液体の粘性の低減に依存する。)、結果として切替え時間は更に短くなる。しかし、前パルスの役割は、例えば、粒子間の静電接触を遮断することによって、粒子の移動に対して幾らかの初期運動量を作ることである。これは、小さな距離の移動のみを必要とするので、移動度は必要不可欠というほどではない。更に、前パルスに含まれる総体的なエネルギーは、エネルギー障壁が所要の初期運動量に達するよう超えられるように、十分に高くなければならない。
温度が高いほど切替え時間は短くなるので、グレースケールの精度は、始動速度、即ち初期運動量に対して更に敏感になる。切替えが最適な初期状態で開始される場合には、グレースケール誤差は、より小さくなる。対照的に、温度が低いほど切替え時間は長くなる。グレースケール精度は、時間が十分に長いときに常に正確なグレー階調に近いので、初期状態に対してそれほど敏感ではなくなる。
本発明の利点は、表示装置が動作する温度に従って駆動パルス時間に対してプリセットパルスの数及び長さを変化させることによって最適な画像及び文字の表示品質を得るための頑強な駆動方法を提供して、従来の表示装置、特に電子インク形式の電気泳動表示装置の欠点を解決することである。本願の目的のために、駆動パルス時間は、駆動信号が電極に入力される間の時間である。駆動信号は、表示素子を最大の(例えば黒色又は白色)光状態に戻すリセットパルスを有しても良い。
本発明の更なる利点は、電気泳動表示が最適な画像及び文字の表示品質を得られるように駆動信号を設定する方法が提供されることである。
本発明のこれら及び更なる利点を、以下の発明の詳細な説明を参照して明白にする。
本発明の一つの特徴で、最適な画像及び文字の表示品質を得、更に精緻なグレースケールを達成するための改善された駆動方法は、温度が高くなるときに進歩的に前パルスの数を更に増すことによって実現される。温度が上昇するとき、駆動パルス時間に対して前パルスの数又は前パルスの長さは増大される。グレースケールの精度は、更に多くの前パルスを短い駆動時間に対して適用することによって著しく改善される。
本発明の実施例を添付の図を参照して説明する。図は、略図であって、実寸で描かれているわけではない。更に、全ての図に亘って、同じ参照符号は同じ部品を表わす。
図1は、例えば数個の表示素子の大きさであって、底面基材2と、例えばポリエチレンから作られた二つの透明な基材3、4の間に存在する電子インクを有する電気泳動膜とを有する電気泳動表示装置1の一部の断面図である。基材の一つ3には画素電極5、5’が設けられている。なお、これらの電極は透明ではない。もう一つの基材4には透明な対極6が設けられている。電子インクは、約10から50ミクロンの複数のマイクロカプセル7を有する。夫々のマイクロカプセル7は、液体10に浮かべられた、正に帯電された白色粒子8と負に帯電された黒色粒子9とを有する。正の電界が画素電極5に印加されると、白色粒子8はマイクロカプセル7内で画素電極側に動き、表示素子は可視的となる。同時に、黒色粒子9は、外からは見ることができないマイクロカプセル7の反対側に動く。負の電界を画素電極5に印加すると、黒色粒子9は、マイクロカプセル7内で対極6の方に動き、表示素子は暗くなる。電界が取り除かれたとき、粒子8、9は後者の状態のままであり、表示装置は、双安定特性を示し、ほとんど電力を消費しない。
温度センサ25は、表示装置1、中でも液体10とマイクロカプセル7の温度を示す温度を測定する。一般に、温度センサ25は、例えばフィリップス・セミコンダクタ社が販売するLM75A型デジタル式温度センサのようなシリコンを基としたセンサであるが、デジタル形式で温度測定結果を処理装置15(図2参照。)に送るよう変換器を備えた熱伝対又は他の温度検出装置であっても良い。
図2は、能動スイッチング素子と、行駆動部16と、列駆動部10とを設けられた底面基材2の上に積層された電気泳動膜を有する画像表示装置1の等価回路図である。望ましくは、対極6は、カプセルに包まれた電気泳動インクを有する膜の上に設けられるが、面内電界を伴う動作の場合には代わりに底面基材の上に設けられる。表示装置1は、能動スイッチング素子によって駆動される。本例の場合には、能動スイッチング素子として薄膜トランジスタ19を用いている。表示装置1は、行又は選択電極17と列又はデータ電極11とが交差する領域にある表示素子の行列を有する。行駆動部16が連続して行電極17を選択する一方で、列駆動部17は列電極11にデータ信号を供給する。最初に、処理装置15は、温度センサ25からの入力を有する入力データ13をデータ信号、具体的には、本発明の前パルス及び前パルス系列に加工する。対極は、処理装置15の二つの出力85、87に結合されても良い。列駆動部10と行駆動部16との間の相互の同期化は、駆動ライン12を介して行われる。行駆動部16からの選択信号は、薄膜トランジスタ19を介して画素電極22を選択する。なお、薄膜トランジスタ19のゲート電極20は、行電極19に電気的に接続され、そのソース電極21は、列電極17に電気的に接続されている。列電極17に存在するデータ信号は、TFTを介してドレイン電極に結合された表示素子の画素電極22に送られる。実施例において、図1の表示装置は、また、夫々の表示素子18の位置で付加的なキャパシタ23を有する。この実施例において、付加的なコンデンサ23は、一つ又はそれ以上の蓄積キャパシタラインに接続されている。TFTの代わりに、例えばダイオード、MIMなどのような他のスイッチング素子が使用されることが可能である。
図3AからDは、電子インク形式の電気泳動表示装置の標準的な動作を表わす図である。図3A及び3Bは、前パルスの印加がない場合の表示装置の動作のグラフである。図3C及び3Dは、前パルス31がある場合の表示装置の動作を示す。試験は、装置独立の色空間において32L*から50L*のグレースケール遷移に対して摂氏26度で実行される。図3B及び3Dは、駆動パルス32、32’を示し、図3A及び3Cは、対応する光応答33、33’を示す。夫々のグラフのx軸は、秒で表される時間を示す。図3B及び3Dのグラフのy軸は、一区分が10Vで表わされる電圧である。図3A及び3Cでは、y軸は、国際照明委員会(CIE)のL*a*b*表色系でのL*(即ち、明度又は輝度)で表わされる光応答である。L*a*b*表色系において、L*は、0(白)から100(黒)の範囲で表わされる。最初の暗い灰色状態(32L*)34、34’は、66ミリ秒間−15Vを印加することによって明るい灰色状態に切替えられ、そのとき電圧は、66ミリ間で零まで落ちる。その期間の間に、表示は、明るい灰色状態(双安定)のままである。次に、表示は、大きさは同じであるが正である電圧を印加することによって暗い灰色状態に切替えられる。この工程は、4度繰り返される。前パルスのない場合の動作のグラフ(図3A及び3B)では、第一のパルスの後の明度は、所望の目標明度35をずっと下回っているように見える。この目標明度35は、パルス32が二つ以上加えられた後で達成される。この現象は、再現可能であり、先に出願されている同時係属出願EP02078823.8では「アンダードライブ」と呼ばれ、結果として滞留時間を引き起こす。このグレースケール誤差又はL*error(図3A及び3Cの格差36、36’)は、前パルス31を用いることによって著しく低減される。この例において、ただ四つの前パルス31のみが13.2ミリ秒の長さで使用されている(前パルス37と駆動時間38の間の比は、1:5である)。
図3Aは、滞留時間によって引き起こされたグレースケール誤差(L*error)の一例であり、図3Cは、四つのプリセットパルスから成る前パルスの適用による著しい改善の一例である。これらは両方とも摂氏26度で測定される。駆動電圧パルスの長さは、約32L*から50L*までの遷移に対して66ミリ秒であり、前パスルの長さは13.2ミリ秒(駆動時間の20%)である。
図4では、グレースケール誤差L*errorが、前パルスがない場合(曲線41)及び2個、4個、6個、8個、10個のプリセットパルスがある場合(夫々曲線42、43、44、45、46)に、32L*から50L*のグレースケール遷移に対する温度の関数としてプロットされている。図4のx軸の単位は、摂氏温度であり、y軸は、L*の明度である。異なる温度での駆動時間は、切り替え時間に依存しない温度に従って調整され、前パルス時間と駆動時間との間の比は、1:5で一定である。従って、前パルス時間は、駆動時間で調整されて、温度が高くなるほど短縮される。
前パルスが使用されないとき(曲線41)、グレースケール誤差L*errorは、測定された温度範囲全体に亘って容認しがたい程に大きくなる(4L*以上)。予想されるように、グレースケール誤差は、前パルスを適用することによって著しく低減される。即ち、プリセットパルスの数が増大するほどに減少する(例えば摂氏26度の一定温度でのデータ点を比較した場合)。
しかし、温度が摂氏約5から60度まで変化するとき、グレースケール誤差は、特に26度以上の温度で、動作温度に極めて依存する。グレースケール誤差は、温度が高くなることでインク物質の移動度が増して、切り替え時間が短くなるので、温度上昇に伴って低減すると予想されるが、実際には温度上昇に伴って著しく増大する。従って、受け入れ可能な精度を有するグレースケールを得るために、温度が高くなるほど、前パルスの量は更に大きくなる必要がある。
図5は、30L*から58L*のグレースケール遷移を調査した他の例の結果を示す。グレースケール誤差L*errorは、0個、2個、4個、6個及び8個のプリセットパルス(夫々、図5の曲線51、52、53、54、55)がある場合に、30L*から58L*までの遷移に対して温度によって変化する。図5のx軸の単位は、摂氏温度であり、y軸はL*の明度である。駆動時間は、温度に従って調整され、前パルス時間は20ミリ秒である。この例において、前パルスの長さは、異なる温度でも20ミリ秒で一定であって、駆動時間で調整されない。駆動時間は温度が高くなるほど短縮されるので、前パルス時間と駆動時間との比は、温度上昇に伴って、摂氏7度での1:12から摂氏65度での2.4:12まで増大する。ここで、前パルス時間は、より高い温度で駆動時間に対して更に長くされるとする。たとえそうであっても、その結果は、図4で得られた結果とほぼ同様である。また、受け入れ可能な精度を有するグレースケールを得るために、温度が高くなるほど、プリセットパルスの数は大きくなる必要がある。
図6では、1.5L*の最大誤差を有する所望のグレースケールを達成するために必要とされる前パルスのプリセットパルスの最小数が、温度の範囲及び二つのグレースケール遷移に対して示されている。二つのグレースケールのうちの一方では、L*finalとL*initialとの間の差は、28L*であり、他方では、L*finalとL*initialとの間の差は、18L*である。実際の表示では、グレースケール誤差は、1.5L*より小さいときにはたいてい目に見えない。図6のx軸の単位は、摂氏温度であり、y軸は、プリセットパルスの数である。データ点61は、28L*のL*finalからL*initialの遷移に関する。データ点62は、18L*のL*finalからL*initialの遷移に関する。データは、図4及び5から導き出される。
図6のライン63は、傾きを表わす。それは、温度上昇に伴って明らかに増大している。プリセットパルスの所要の最小数は、温度上昇に伴ってほぼ線形に増大する。この傾きは、調査範囲内の前パルス時間と駆動パルス時間との間の比の選択に対して敏感ではない。
例えば電子インク形式の電気泳動表示のような電気泳動表示に対する頑強な駆動方法を達成すること、及び温度上昇に伴って、切り替えが最適な状態で開始される場合にグレースケールの誤差が更に小さくなり、グレースケールがこの影響に対して更に敏感になるという利点を取ることによって最適な画像及び文字の表示品質を得ること、が達成されうるような多数の実施例が存在する。温度上昇に伴って前パルスによって加えられた電位差の値は、絶対的に増大するか、あるいは駆動パルス又は駆動パルス及び前パルスの両方によって加えられた電位差に対して増大するかのいずれであっても良い。
温度が高いほど前パルスによって加えられた電位差の値は大きくなるが、この値は、駆動パルスで調整されたパルス長を有するプリセットパルスの数を増大することによって決定されうる。これは、クロック速度が異なる温度で調整される(即ち、フレーム時間が変化している)ときに有用である。
温度が高いほど前パルスによって加えられた電位差の値は大きくなるが、この値は、駆動パルス時間に対してプリセットパルスの長さを増大することによって決定されうる。これは、駆動時間が例えば(極めて)高い温度で極めて短くなるときに有用である。
温度が高いほど前パルスによって加えられた電位差の値は大きくなるが、この値は、プリセットパルスの数及び長さを増大することによって決定されうる。これは、また、駆動時間が例えば(極めて)高い温度で極めて短くなるときに有用である。(短過ぎるパルスでは、粒子間の静電接触を破るほどの十分なエネルギーを有しても良い。)
温度が高いほど前パルスによって加えられた電位差の値は大きくなるが、この値は、一つ又はそれ以上のプリセットパルスの振幅、即ち最大電圧を増大することによって決定されうる。
図7に更なる他の実施例を示す。異なる温度で一定の画像リフレッシュ時間全体の中で前パルスを加えることを可能にする最大時間が最適に使用される。そのとき、画像品質は、合理的に最適化され、電力定格を与えられ、特定の電子インクの特性が使用され、表示装置の他の設計パラメータ及び画像の更新速度は異なる温度でも同じである。しかし、電力消費は、また、増大する。
図7は、本発明の実施例4によって、温度T>T>T>T(71、72、73、74)が上昇するときに前パルスの適用を実施する一連の考えである。図中のx軸は時間を表わし、y軸は電圧を表わす。異なる温度で時間G0からG1(図7の75から76)の一定の画像リフレッシュ時間の中で利用可能である最大時間は、最適に使用される。温度が更に高くなったときに利用可能な更なる時間は、更なる前パルスの適用に適する。駆動時間t及びフレーム時間tは、温度共に減少する。前パルスに対する有効時間t(79、、79’’79’’’)は、そのとき増大されて、前パルスに対する更に長い有効時間に亘って前パルスの数、振幅及び長さを変化する機会を提供しうる。
最後に、上記の論議は、本発明の実施例に過ぎず、特許請求の範囲を幾つかの実施例又は一群の実施例に限定するとして解釈されるべきではない。例えば、処理装置15は、本発明に従って実行するための専用の処理装置であっても良く、あるいは多数の機能のうちの一つのみが本発明に従って実行するために動作する汎用の処理装置であっても良い。処理装置15は、一つのプログラム部分、即ち多数のプログラムセグメントを用いて動作しても良く、あるいは専用又は汎用の集積回路を用いているハードウェア装置であっても良い。用いられるシステムの夫々は、また、別のシステムと協働して使用されても良い。従って、特定の模範的な実施例を参照して特に詳細に本発明を説明してきたが、特許請求の範囲に記載された発明の更に広くて意図された精神及び適用範囲から外れることなく、多数の変形及び変更が本発明に対して成されうることは十分に理解されるべきである。従って、本明細書及び図は、説明手段として見なされるべきであり、特許請求の範囲の適用範囲を限定するものではない。
特許請求の範囲を解釈する際に、次のことが理解されるべきである。
a) 語「有する」は、当該請求項に挙げられたもの以外の他の要素又は作用の存在を認めないわけでない。
b) 語「一つの」は、複数の要素の存在を認めないわけではない。
c) 特許請求の範囲の参照符号はどれも、説明の目的のために使用されるに過ぎず、請求項の特許請求の範囲の適用範囲を限定するものではない。
d) 幾つかの「手段」は、同じ項目又はハードウェア若しくはソフトウェアで実施される構造又は機能によって表わされうる。
e) 開示されている要素の夫々は、ハードウェア部分(例えば、個別電子回路)、ソフトウェア部分(例えば、コンピュータプログラム)又はそれらの如何なる組合せであっても良い。
表示装置の一部の断面図である。 表示装置の一部の回路図である。 グレースケール誤差に対する滞留時間及び電圧のグラフである。 グレースケール誤差に対する滞留時間及び電圧のグラフである。 グレースケール誤差に対する滞留時間及び電圧のグラフである。 グレースケール誤差に対する滞留時間及び電圧のグラフである。 多種多様なプリセットパルスの温度に対する32L*から50L*の輝度の遷移によるグレースケール誤差のグラフである。 多種多様なプリセットパルスの温度に対する30L*から58L*の輝度の遷移によるグレースケール誤差のグラフである。 所望のグレースケールを達成するために必要なプリセットパルスの最小値の温度変化のグラフである。 より高い温度で前パルスの導入に使用可能である時間の増大を示す図である。

Claims (32)

  1. 電気泳動粒子と、温度センサと、処理装置と、二つ又はそれ以上の電極を有する表示素子とを有する表示装置において、
    前記処理装置は、前記電極の一つに駆動パルスと前パルスとを印加し、
    前記電気泳動粒子の一部は、前記電極間に存在し、
    前記駆動パルスは、前記表示素子が、表示されるべき画像情報に対応する所定の光状態となるように設定され、
    前記温度センサは、前記表示装置の温度を検出して、該検出温度に対応する温度入力を前記処理装置に送るように構成され、
    前記前パルスは、前記駆動パルスの前に存在し、一つ又はそれ以上のプリセットパルスを有し、該プリセットパルスの夫々は、前記電極の一方に近い第一の部分から前記電気泳動粒子の一部の全て又は一部を離すのに十分なエネルギーを前記電気泳動粒子の一部に送り、
    前記エネルギーは、前記電気泳動粒子の一部の全て又は一部が前記電極の他方に近い第二の部分に達することが可能でない程度に低く、
    前記第一の部分は第一の光状態に対応し、前記第二の部分は第二の光状態に対応し、
    前記処理装置は、前記検出温度の上昇に応じて、前記駆動パルスの電圧及び/又は期間に対して前記プリセットパルスの電圧及び/又は期間を増大させることを特徴とする表示装置。
  2. 前記処理装置は、前記プリセットパルスの数を増大させることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
  3. 前記処理装置は、一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの期間を増大させることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
  4. 前記処理装置は、前記プリセットパルスの数及び一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの期間を増大させることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
  5. 前記前パルスの期間及び前記駆動パルスの期間は、前記検出温度の上昇に対して一定に保たれることを特徴とする、請求項4記載の表示装置。
  6. 前記処理装置は、一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスによって到達され最大電圧を増大させることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
  7. 前記処理装置は、一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスによって到達され最大電圧を増大させ、前記プリセットパルスの数を増大させ、且つ一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの期間を増大させることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
  8. 前記前パルスの期間及び前記駆動パルスの期間は、前記検出温度の上昇に対して一定に保たれることを特徴とする、請求項7記載の表示装置。
  9. 前記駆動パルスは、前記電気泳動粒子の一部を前記所定の光状態に動かす電圧パルスを有することを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
  10. 前記駆動パルスは、前記電気泳動粒子の一部を極度の光状態に動かすリセット電圧パルスを有することを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
  11. 前記駆動パルスは、リセット電圧パルスと駆動パルス成分とを有し、
    前記リセット電圧パルスは、前記電気泳動粒子の一部を極度の光状態に動かし、
    前記駆動パルス成分は、前記電気泳動粒子の一部を前記所定の光状態に動かすことを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
  12. 電気泳動粒子と、温度センサと、処理装置と、二つ又はそれ以上の電極を有する表示素子とを有する表示装置において、
    前記処理装置は、前記電極の一つに複数の駆動パルスと複数の前パルスとを印加し、
    前記電気泳動粒子の一部は、前記電極間に存在し、
    前記複数の駆動パルスは、前記表示素子が、表示されるべき画像情報に対応する所定の光状態となるように設定され、
    前記温度センサは、前記表示装置の温度を検出して、該検出温度に対応する温度入力を前記処理装置に送るように構成され、
    前記複数の前パルスの夫々は、前記駆動パルスの夫々一つの前に存在し、多数のプリセットパルスを有し、該プリセットパルスの夫々は、前記電極の一方に近い第一の部分から前記電気泳動粒子の一部の全て又は一部を離すのに十分なエネルギーを前記電気泳動粒子の一部に送り、
    該エネルギーは、前記電気泳動粒子の一部の全て又は一部が前記電極の他方に近い第二の部分に達することが可能でない程度に低く、
    前記第一の部分は第一の光状態に対応し、前記第二の部分は第二の光状態に対応し、
    前記処理装置は、前記検出温度の上昇に応じて、前記駆動パルスの電圧及び/又は期間に対して前記プリセットパルスのうちの少なくとも1つのプリセットパルスの電圧及び/又は期間を増大させることを特徴とする表示装置。
  13. 前記処理装置は、前記プリセットパルスの数を増大させることを特徴とする、請求項12記載の表示装置。
  14. 前記処理装置は、一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの期間を増大させることを特徴とする、請求項12記載の表示装置。
  15. 前記処理装置は、前記プリセットパルスの数及び一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの期間を増大させることを特徴とする、請求項12記載の表示装置。
  16. 前記複数の前パルスの期間及び前記複数の駆動パルスの期間は、前記検出温度の上昇に対して一定に保たれることを特徴とする、請求項15記載の表示装置。
  17. 前記処理装置は、一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの振幅を増大させることを特徴とする、請求項12記載の表示装置。
  18. 前記処理装置は、一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの振幅を増大させ、前記プリセットパルスの数を増大させ、且つ一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの期間を増大させることを特徴とする、請求項12記載の表示装置。
  19. 前記複数の前パルスの期間及び前記複数の駆動パルスの期間は、前記検出温度の上昇に対して一定に保たれることを特徴とする、請求項18記載の表示装置。
  20. 前記駆動パルスは、前記電気泳動粒子の一部を前記所定の光状態に動かす電圧パルスを有することを特徴とする、請求項12記載の表示装置。
  21. 前記駆動パルスは、前記電気泳動粒子の一部を極度の光状態に動かすリセット電圧パルスを有することを特徴とする、請求項12記載の表示装置。
  22. 前記駆動パルスは、リセット電圧パルスと駆動パルス成分とを有し、
    前記リセット電圧パルスは、前記電気泳動粒子の一部を極度の光状態に動かし、
    前記駆動パルス成分は、前記電気泳動粒子の一部を前記所定の光状態に動かすことを特徴とする、請求項12記載の表示装置。
  23. 電気泳動表示装置にデータをアドレス指定する方法において、
    表示温度を表わす温度を検出するステップと、
    該電気泳動表示装置の表示素子での少なくとも二つの相反する電極の一つへの送出のために一つ又はそれ以上のプリセットパルスの前パルスを決定して、該前パルスの後に続くデータを送るように構成された処理装置に該検出温度を送るステップと、
    該検出温度が上昇するときに前記プリセットパルスのうちの少なくとも1つのプリセットパルスの電圧及び/又は期間が増大するように、該検出温度に基づいて該前パルスを決定するステップとを有する方法。
  24. 前記検出温度に基づいて前記前パルスを決定する動作は、前記検出温度が上昇するときに前記プリセットパルスの数を増大させることを特徴とする、請求項23記載の方法。
  25. 前記検出温度に基づいて前記前パルスを決定する動作は、前記検出温度が上昇するときに一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの期間を増大させることを特徴とする、請求項23記載の方法。
  26. 前記検出温度に基づいて前記前パルスを決定する動作は、前記検出温度が上昇するときに、前記プリセットパルスの数を増大させ、一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの期間を増大させ、前記前パルスの期間及び前記データの送信の期間を一定に保つことを特徴とする、請求項23記載の方法。
  27. 前記検出温度に基づいて前記前パルスを決定する動作は、前記検出温度が上昇するときに一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの振幅を増大させることを特徴とする、請求項23記載の方法。
  28. 前記検出温度に基づいて前記前パルスを決定する動作は、前記検出温度が上昇するときに、前記プリセットパルスの数を増大させ、一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの振幅を増大させ、一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスの期間を増大させ、前記前パルスの期間及び前記データの送信の期間を一定に保つことを特徴とする、請求項23記載の方法。
  29. 前記検出温度に基づいて前記前パルスを決定する動作は、前記データの送信のために前記電極に印加され電圧に対して前記プリセットパルスのうちの少なくとも1つのプリセットパルスの電圧を増大させることを特徴とする、請求項23記載の方法。
  30. 前記検出温度に基づいて前記前パルスを決定する動作は、前記プリセットパルスのうちの少なくとも1つのプリセットパルスの電圧の絶対値を増大させることを特徴とする、請求項23記載の方法。
  31. 電気泳動表示装置において、
    前記電気泳動表示装置の表示素子にある少なくとも二つの相反する電極と、
    該表示素子の温度を示す温度を検出する手段と、
    一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスを有する前パルスを、該検出温度が上昇するときに前記プリセットパルスのうちの少なくとも1つのプリセットパルスの電圧及び/又は期間が増大するように、該検出温度に基づいて決定する手段と、
    該少なくとも二つの相反する電極の一つに該前パルスを供給する手段とを有することを特徴とする電気泳動表示装置。
  32. 電気泳動表示装置において
    前記電気泳動表示装置の表示素子にある少なくとも二つの相反する電極と、
    該表示素子の温度を示す温度を検出する手段と、
    駆動パルスの電圧及び期間を決める手段と、
    一つ又はそれ以上の前記プリセットパルスを有する前パルスを、該検出温度が上昇するときに前記プリセットパルスのうちの少なくとも1つのプリセットパルスの電圧及び/又は期間が該駆動パルスの電圧及び/又は期間対して増大するように、該検出温度に基づいて決定する手段と、
    該少なくとも二つの相反する電極の一つに該前パルスの後に続く該駆動パルスを供給する手段とを有することを特徴とする電気泳動表示装置。
JP2006530684A 2003-05-23 2004-05-17 電気泳動表示のための改善された駆動方法 Expired - Fee Related JP4621678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47320803P 2003-05-23 2003-05-23
PCT/IB2004/001700 WO2004104977A1 (en) 2003-05-23 2004-05-17 An improved driving scheme for an electrophoretic display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007501436A JP2007501436A (ja) 2007-01-25
JP4621678B2 true JP4621678B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=33476989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530684A Expired - Fee Related JP4621678B2 (ja) 2003-05-23 2004-05-17 電気泳動表示のための改善された駆動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7538757B2 (ja)
EP (1) EP1629455A1 (ja)
JP (1) JP4621678B2 (ja)
KR (1) KR20060017521A (ja)
CN (1) CN100458904C (ja)
TW (1) TW200509020A (ja)
WO (1) WO2004104977A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4862310B2 (ja) * 2005-07-25 2012-01-25 富士ゼロックス株式会社 画像表示装置
WO2007080964A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 電気泳動表示装置
JP4715524B2 (ja) * 2006-01-13 2011-07-06 ブラザー工業株式会社 電気泳動表示装置
JP2007187936A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Brother Ind Ltd 電気泳動表示装置
JP2007187938A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Brother Ind Ltd 電気泳動表示装置
JP4887930B2 (ja) * 2006-06-23 2012-02-29 セイコーエプソン株式会社 表示装置および時計
JP4670855B2 (ja) * 2007-11-08 2011-04-13 セイコーエプソン株式会社 表示装置および時計
KR101534191B1 (ko) * 2008-10-15 2015-07-06 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
JP2010170037A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP2010204628A (ja) 2009-02-06 2010-09-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP5444953B2 (ja) 2009-02-06 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP2010186084A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Brother Ind Ltd 情報表示装置及び情報表示用プログラム
JP5695299B2 (ja) 2009-03-23 2015-04-01 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP5568975B2 (ja) * 2009-12-16 2014-08-13 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、電子機器
JP2011191497A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、電子機器
US8860658B2 (en) * 2010-05-17 2014-10-14 Creator Technology B.V. Electrophoretic display unit and method for driving an electrophoretic display panel
CN102411902A (zh) * 2010-09-21 2012-04-11 北京凡达讯科技有限公司 一种电子纸显示优化方法
US8668384B2 (en) 2010-10-07 2014-03-11 Raytheon Company System and method for detecting the temperature of an electrophoretic display device
CN102231262A (zh) * 2011-06-14 2011-11-02 汉王科技股份有限公司 电子阅读器及其屏温检测方法
US9077646B2 (en) 2012-02-13 2015-07-07 Fluke Corporation Method and apparatus for testing and displaying test results
US10037735B2 (en) * 2012-11-16 2018-07-31 E Ink Corporation Active matrix display with dual driving modes
US10783839B2 (en) * 2015-06-01 2020-09-22 Tianman Microelectronics Co., Ltd. Display device with memory function, terminal device, and driving method thereof
TWI687751B (zh) * 2018-05-25 2020-03-11 元太科技工業股份有限公司 顯示裝置
CN110596983B (zh) * 2018-05-25 2023-01-17 元太科技工业股份有限公司 显示装置
TWI702582B (zh) 2019-04-03 2020-08-21 元太科技工業股份有限公司 顯示面板、顯示裝置及顯示面板的製造方法
JP7496002B2 (ja) * 2020-06-11 2024-06-05 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイおよびそれを駆動する方法
WO2024196199A1 (ko) * 2023-03-23 2024-09-26 삼성전자주식회사 전기 영동 디스플레이를 제어하기 위한 냉장고 및 그 제어 방법
CN116805478B (zh) * 2023-08-21 2023-11-14 惠科股份有限公司 电子纸显示装置的驱动方法和电子设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214227A1 (en) * 1985-02-25 1987-03-18 AT&T Corp. Temperature compensation in active substrate electro-optic displays
US5930026A (en) * 1996-10-25 1999-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor
US6064410A (en) * 1998-03-03 2000-05-16 Eastman Kodak Company Printing continuous tone images on receivers having field-driven particles
WO1999053373A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-21 E-Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
US7119772B2 (en) * 1999-04-30 2006-10-10 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7012600B2 (en) * 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US6504524B1 (en) * 2000-03-08 2003-01-07 E Ink Corporation Addressing methods for displays having zero time-average field
EP1947505A1 (en) * 2000-05-26 2008-07-23 Seiko Epson Corporation Display device and recording medium
JP3918536B2 (ja) * 2000-11-30 2007-05-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動方法、駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
JP4061863B2 (ja) * 2001-06-20 2008-03-19 富士ゼロックス株式会社 画像表示装置及び表示駆動方法
EP1446791B1 (en) * 2001-11-20 2015-09-09 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays
AU2003202783A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic display device and driving means for restoring the brightness level
WO2003079323A1 (en) 2002-03-15 2003-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic active matrix display device
CN1653383A (zh) * 2002-05-06 2005-08-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 电泳显示装置
WO2003100758A1 (en) 2002-05-24 2003-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic display panel
EP1527371B1 (en) * 2002-08-06 2012-10-03 E Ink Corporation Protection of electro-optic displays against thermal effects
JP4196615B2 (ja) * 2002-08-22 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
WO2004066255A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. An electrophoretic display
TW200523872A (en) * 2003-09-12 2005-07-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method of compensating temperature dependence of driving schemes for electrophoretic displays

Also Published As

Publication number Publication date
TW200509020A (en) 2005-03-01
KR20060017521A (ko) 2006-02-23
CN100458904C (zh) 2009-02-04
US20070052665A1 (en) 2007-03-08
WO2004104977A1 (en) 2004-12-02
JP2007501436A (ja) 2007-01-25
EP1629455A1 (en) 2006-03-01
US7538757B2 (en) 2009-05-26
CN1795485A (zh) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621678B2 (ja) 電気泳動表示のための改善された駆動方法
JP5060015B2 (ja) 電気泳動アクティブマトリクス表示装置
CN109658900B (zh) 显示面板的驱动方法、补偿电路及驱动装置、显示装置
US20100231580A1 (en) Electrophoretic display device and driving method thereof
US11935496B2 (en) Electro-optic displays, and methods for driving same
US20130293526A1 (en) Display device and method of operating the same
JP2007507737A (ja) 電気泳動ディスプレイユニット
JP2007128514A (ja) 表示装置及び液晶表示装置
JP2007057680A (ja) 画像表示装置、及び画像表示方法
JP2007506133A (ja) 参照テーブルメモリを低減された電気泳動ディスプレイ
JP2004271609A (ja) 表示装置の駆動方法
KR20090008950A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US8896567B2 (en) Pixel circuit and display apparatus including the same
TW201211973A (en) Electronic paper display drive method and apparatus thereof
KR20130108054A (ko) 액정 표시 장치, 액정 표시 장치의 구동 방법 및 전자 장치
US7259745B2 (en) Method for driving electrophoresis display apparatus
KR102435841B1 (ko) 전기 광학 디스플레이들, 및 그 구동 방법들
KR101523632B1 (ko) 전기영동 표시장치용 구동회로
WO2005034077A1 (en) Electrophoretic display panel
JP2011242569A (ja) 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の制御回路、及び電子機器
JP2017058553A (ja) 電気泳動表示装置及び駆動方法
KR102250640B1 (ko) 전기-광학 디스플레이들
TWI835384B (zh) 電光顯示器以及用於驅動電光顯示器的方法
KR101279306B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
CN115691412A (zh) 触控显示芯片、触控显示装置、终端设备及显示驱动方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees