JP5608371B2 - 熱界面材料及びその製造方法 - Google Patents

熱界面材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5608371B2
JP5608371B2 JP2009545588A JP2009545588A JP5608371B2 JP 5608371 B2 JP5608371 B2 JP 5608371B2 JP 2009545588 A JP2009545588 A JP 2009545588A JP 2009545588 A JP2009545588 A JP 2009545588A JP 5608371 B2 JP5608371 B2 JP 5608371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal interface
interface material
plane
boron nitride
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009545588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010515807A (ja
Inventor
ラマサミー,ラマムーアシー
シェイファー,グレゴリー,ダブリュー
メネゲッティ,パウロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Inc
Original Assignee
Momentive Performance Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Performance Materials Inc filed Critical Momentive Performance Materials Inc
Publication of JP2010515807A publication Critical patent/JP2010515807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608371B2 publication Critical patent/JP5608371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • H01L23/4275Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes by melting or evaporation of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

関連出願の参照
本出願は、2007年1月10日付け出願の米国特許仮出願第60/884,249号明細書に基づく優先権を主張し、その出願日の利益を主張するものである。
発明の分野
本発明は、熱界面材料及び熱界面材料の製造方法に関する。
マイクロ電子技術の進歩によって、信号及びデータをかつてない程の高速で処理する電子デバイスが登場した。電子回路及び/又は集積回路(「IC」)デバイス、例えばマイクロプロセッサ、記憶装置等は小型化し、それと共に熱散逸に関する要求はより大きくなっている。熱材料(thermal material)は、上記デバイス(例えばマイクロプロセッサ)から熱を散逸させるためのデバイス間インターフェイス(界面)としてパッケージ内で用いられてきた。1つの典型的な熱界面材料(TIM)は、典型的には、ポリマーマトリックス及び熱伝導性充填材を含む。電子パッケージのために利用されているTIM技術は、複数の種類の材料、例えば相変化材料(phase change material)、エポキシ、グリース及びゲルを含む。
窒化ホウ素(BN)は、化学的に不活性な非酸化物セラミックス材料であり、その電気絶縁性、耐腐食性、高い熱伝導性及び潤滑性に基づき、多様な用途がある。図1に示すように、窒化ホウ素の小板(小片)のx−y面に沿った熱伝導性は、小板の厚み(z方向)を通しての熱伝導性よりも大きい。窒化ホウ素の六方晶構造のz方向の熱導電性は2.0W/mKである一方、x−y面での熱伝導率は400W/mKであり、これについては、「Characterization and Performance of Thermally Conductive Epoxy Compound Fillers」、F. Hill、SMTA National Symposium「Emerging Packaging Technologies」、Research Triangle Park, N.C.(1996年11月18〜21日)に記載されている通りである。BN小板の熱伝導率は、プレス方向に対し平行な方向で59W/mKであり、プレス方向に対して垂直な方向で33W/mKである(理論密度の約90〜95%に加熱圧された形態のBNで測定)。BNの好ましい用途は、熱界面用の、ポリマー組成物への充填材料添加物としての使用である。
米国特許出願公開第2004−0077764号明細書は、ポリエステル、エポキシ又はポリアミドからなる群から選択されたポリマーと、30〜50重量%のBN濃度に充填されたBNの球状凝集粒子とからなる熱界面材料を開示している。また、米国特許出願公開第2006−0127422号明細書に記載されているように、球状BN粒子を含む熱界面材料は、1/mK〜約40W/mKの熱伝導率を有している。小板形状のhBN粒子、つまり球状の凝集形状をしていない、より安価なBN粉末を、同様の充填率で熱界面材料で使用する場合(使用されるポリマーマトリックスに依るが)、典型的に、最高の面貫通熱伝導率(TC)が0.3〜6W/mKで得られる。米国特許第6,919,504号明細書には、フレキシブルな(可撓性の)ヒートシンク製品であって、ポリマーを含む基体と複数のポリマー製の突起とを含み、その突起が、突起内の主たる寸法の方向に実質的に整列した非球形の熱伝導性粒子を含むものを開示している。
窒化ホウ素の異方性の利点を最大限にすることによって改善された熱伝導特性を有する熱界面材料及び熱界面材料の製造方法が必要とされている。
本発明は、熱の排除を必要とする電子デバイス又は同様のシステムから熱エネルギーを散逸させるための熱界面材料を提供する。熱界面材料は、ポリマーを含むベースマトリックスと、小板構造を有する窒化ホウ素の充填材5〜90重量%とからなっており、この窒化ホウ素粒子の小板構造は実質的に整列しており、それにより、熱界面材料が少なくとも1W/mKのバルク熱伝導率を有する。
本発明はさらに、ポリマーを含む少なくとも1つのベースマトリックスと、小板構造を有する窒化ホウ素充填材5〜90重量%とを混合し、この窒化ホウ素充填材の小板構造を整列させて、熱界面材料が少なくとも1W/mKのバルク熱伝導率を有するようにすることによって、熱界面材料を構築する方法に関する。
小板の異方性の特徴を示す斜視図である。 本発明の熱界面を作る態様であって、熱パッドを積層させ、プレスし、硬化させ、積層方向に沿ってスライスする態様を示す図である。 本発明の熱界面を作る別の態様であって、熱パッドを丸め、硬化させ、円形ディスクにスライスする態様を示す図である。
ここで用いる限り、近似のための語(approximating language)は、それが関係する基本的な機能の変化を起こすことなく変動し得る任意の量的表現を修飾するために用いることができる。したがって、「約」及び「実質的に」のような用語によって修飾された値は、場合によってはその規定された値に正確に限定されるものではない。
本発明は、界面材料のマトリックス中にBN充填材を含む熱界面材料に関する。一態様では、その組成物は、分散剤、他の種類の充填材等といった任意の成分を含む。
窒化ホウ素成分
熱界面材料で使用するためのBNは、当分野で公知のプロセスによって製作される結晶性の又は部分的に結晶性の窒化ホウ素粒子を含む。しかし、これは、非限定的に、米国特許第5,898,009号明細書及び第6,048,511号明細書に開示されているようなプレス工程から製造されるBN粉体、米国特許出願公開第2005.0041373号明細書に開示のようなBN凝集粉体、米国特許出願公開第20040208812号明細書に開示のような高い熱拡散性を有するBN粉体、米国特許第6,951,583号明細書に開示されているような高度に剥離されたBN粉体を含む。一態様では、BN粉体は、小板の形態のBN粒子を含む。
一態様では、BN粉体は、少なくとも2ミクロン(μm)の平均粒径を有する。別の態様では、BN粉体は1〜50μmの第1の平均粒径を有する。第3の態様では、BN粉体は5〜50μmの平均粒径を有する。1つの態様では、BN粉体は、10μmを超える平均凝集体径を有する、hBN小板の不規則形状を有する凝集体を含む。一態様では、BN粉体は、4〜500μmの平均凝集体径を有する。1つの態様では、BN粉体は、異なるBNの種類の混合物であり、例えば、10〜40体積%のBN粉体が約5〜25μmの平均粒径を示し、約60〜90体積%の粒子が約40〜80μmの平均粒径を示す。
一態様では、BN粉体は、x軸に沿った平均長さが少なくとも約1ミクロンであり、y軸に沿った平均長さが典型的には約1〜20μmであり、厚みが約5ミクロン以下である小板の形態をしている。別の態様では、粉体は、約1:5〜約1:300の平均の縦横比を有する小板の形態を有している。さらに別の態様では、BN小板の縦横比は約1:10〜1:100である。
一態様では、BNは、結晶化指数が少なくとも0.12である高度に整列された六方晶構造を有するh−BN粉体である。別の態様では、BN粉体は、約0.20〜約0.55の、さらに別の態様では約0.30〜約0.55の結晶化度を有する。さらに別の態様では、BNは、少なくとも0.55の結晶化指数を有する。
一態様では、BNは、熱界面組成物が5〜90重量%(TIMの全重量に対して)のレベルで含まれる充填材として使用される。第2の態様では、BNは、10〜70重量%の充填材充填で使用される。第3の態様では、BN充填材充填の範囲は、20〜60重量%である。
ポリマーマトリックス
適切なマトリックス材料は、非限定的に、ポリジメチルシロキサン樹脂、エポキシ樹脂、アクリレート樹脂、他のオルガノ官能性ポリシロキサン樹脂、ポリイミド樹脂、フルオロカーボン樹脂、ベンゾシクロブテン樹脂、フッ素化ポリアリルエーテル、ポリアミド樹脂、ポリイミドアミド樹脂、フェノール・クレゾール樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、ポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂、ビスマレイミド樹脂、フルオロ樹脂、それらの混合物、並びに当業者に知られている他の任意のポリマー系を含む。(一般的なポリマーについては、「Polymer Handbook」、Branduf, J.、Immergut, E. H、Grulke, Eric A、Wiley lnterscience Publication, New York、第4版(1999)、「Polymer Data Handbook Mark」、James Oxford University Press, New York(1999)を参照)。樹脂は、硬化可能な熱可塑性プラスチックも含んでいてよい。
一態様では、ポリマーマトリックスは、ワックス又はホットメルトのような適合する材料を含む。パラフィンワックス、マイクロワックス、シリコーンワックス及びそれらをベースとした調合物を使用することもできる。エラストマー、例えばシリコーン、天然又は合成ゴム、アクリル系、ポリウレタン等も使用することができる。ガラス状の材料、例えばエポキシ系、フェノール系も適している。一態様では、ポリマーマトリックスは、架橋された構造であるか又は「B段階」となっていてよく、ユーザによる熱又は放射活性化によって架橋可能であるものを含む。
一態様では、ポリマーマトリックスは、少なくとも2つの成分を含み、第1の成分は、シリコーン、アクリル系、天然ゴム、合成ゴム又は他の適切なエラストマー材料のうちの1つ以上からなる単成分又は多成分エラストマーである。第2の成分は、操作温度付近で融点に達するようにポリマーマトリックスの融点に影響を与える融点成分である。例としては、C12〜C16アルコール、酸、エステル、並びにワックス、低分子量スチレン、メチルトリフェニルシラン材料、及びそれらの組合せ等が含まれる。適切なC12−C12−C16酸及びアルコールには、ミリスチルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ミリスチル酸及びステアリン酸が含まれる。
さらに別の態様では、ポリマーマトリックスは、少なくとも1つのゴム化合物と少なくとも1つのアミン樹脂とを混ぜ合わせ、熱界面材料が液体又は「軟質ゲル(soft gel)」の形態を取るようにすることによって製造される。ここで用いる限り、「軟質ゲル」とは、分散相が連続相と混ぜ合わせられているコロイドであって、粘性の「ゼリー状の」生成物を形成しているものを意味する。ゲル状態は、少なくとも1つのゴム化合物組成物と少なくとも1つのアミン樹脂組成物との架橋反応によってほぼ得られる。ゴムは、飽和又は不飽和であってよい。アミン及びアミノ樹脂は、樹脂の主鎖の任意の部分に少なくとも1つのアミン置換基を有する樹脂である。アミン及びアミノ樹脂は、尿素、チオ尿素、メラミン又は同類の化合物とアルデヒド、特にホルムアルデヒドとの反応から誘導された合成樹脂でもある。
一態様では、マトリックスの成分は、固体から高温でペースト又は液体へと可逆的に変化することができるポリオレフィンベースの組成物を含む。さらに別の態様では、ポリマーマトリックスは、有機−無機ハイブリッドマトリックスであってよい。ハイブリッドマトリックスは、化学的に定められた(chemically bound)典型金属元素(例えばアルミニウム、マグネシウム、ガリウム、インジウム)、典型半金属元素(例えばホウ素、ゲルマニウム、ヒ素、アンチモン、リン、セレン)、遷移金属元素(例えば白金、パラジウム、金、銀、銅、亜鉛、ジルコニウム、チタン、ルテニウム、ランタン等)又は無機クラスター(非限定的に、多面体オリゴマーシルセスキオキサン、ナノ金属酸化物、ナノシリコン酸化物、金属酸化物でコーティングされたナノ金属粒子及びナノ金属粒子を含む)を含む任意のポリマーを含む。有機−無機ハイブリッドポリマーマトリックスは、非限定的に、重合可能な基、例えばアルケニル、アリル、Si−H、アクリレート、メタクリレート、スチレン、イソシアネート、エポキシド及び当業者に知られている他の一般的な基を含む有機モノマー、オリゴマー又はポリマーと、重合可能な基を有する無機クラスター又は有機金属化合物との共重合生成物であってよい。有機−無機ハイブリッドマトリックスは、無機クラスター又は有機金属化合物が重合可能な官能基を有していない場合も含むが、その表面OH又は他の官能基によってポリマーネットワークの一部となり得る。
任意の添加剤
特定の用途では、耐火剤(難燃剤)の特徴が、適用規則によって0.5〜10重量%の量で必要である且つ/又は要求される場合がある。例えば、電気的又は電子的用途で使用されるTIMは、電気回路、ショート回路に且つ/又は関連する電子素子若しくは電子デバイスの使用によって発生する熱に直接曝され得る。したがって、業界基準又は規則は、TIMの使用において、燃焼試験等のような適格試験の実施を必要とする条件を課す。TIM中に含有させるのに適切な耐火剤は、膨張性耐火剤及び/又は非膨張性耐火剤であってよい。別の態様では、耐火剤は、非ハロゲン含有であり、アンチモン不含である。耐火剤及び/又は共力剤及び/又は煤煙抑制剤の1つ以上の混合物を、本発明のTIMで使用することもできる。耐火剤系の選択は、様々なパラメータ、例えば、所望の用途に対する業界基準によって、また膜ポリマーマトリックスの組成によって決定される。
TIMは、上記で除外した材料以外の他の多数の添加剤を含むことができる。適切な添加剤の例には、粘着付与剤(例えばロジンエステル、テルペン、フェノール及び脂肪族炭化水素樹脂、芳香族炭化水素樹脂、又は脂肪族及び芳香族合成炭化水素樹脂の混合物)、顔料、補強材、疎水性若しくは親水性シリカ、カルシウムカーボネート、強化剤、繊維、充填材、抗酸化剤、安定剤、並びにそれらの組合せが含まれる。上記の追加的な薬剤(物質)及び成分は、一般に、所望の最終特性、一態様では接着剤特性を有する製品を得るのに十分な量で添加される。
熱界面材料の製造プロセス
一態様では、ポリマーマトリックス、BN充填材及び任意の添加剤を混ぜ合わせた材料は、混合物を均一にするために、まず力又はエネルギーに曝される。エネルギー及び/又は力は、BN内の構造を整列させ、BN小板を整列させ、それによりTIMの熱伝導性が改善される。組成物を均一化することは、剪断力、引張り力、圧縮力、超音波エネルギー、電磁気エネルギー、熱エネルギー、又は前記力若しくはエネルギー形態の少なくとも1つを含む組合せを含み、当分野で公知のプロセス装置で行われ、上記力は、単独スクリュー若しくは推進装置(single screw)、複式スクリュー(multiple screws)、噛合共回転若しくは対向回転スクリュー、非噛合共回転若しくは対向回転スクリュー、往復運動スクリュー、ピン付きスクリュー、ピン付きバレル、ロール、ラム、ヘリカルロータ、又は上記の少なくとも1つを有する組合せによって加えられる。
一態様では、混ぜ合わされた材料は、混合物を均一化する第1のステップで、剪断力に曝され、塑性のペレットに押し出される。続いて、この塑性ペレットは、プロファイル押出機(profile extruder)に供給され、半粘性である厚み一定の連続する塑性シートが製造される。別の態様では、プロファイル押出しされた後、この半粘性の塑性シートは、さらに、圧縮圧延段階へと供給することができ、ここで、シートは、硬化されたBN樹脂コンパウンドの同心円筒を形成する。ここで用いる限り、圧縮圧延(compression rolling)とは、1つのロールをもう1つのロールと共に使用して、シートをプレスし/シートに負荷をかけて、シートを丸めることを意味する。押出し圧及び剪断によって、複数のBN小板は、押出し方向と平行な方向に整列する。
図2に示すような一態様で、プロファイル押出機から得られた(又は圧縮圧延後の)シートは、所望のサイズに切断し、1つずつ所望の高さに積層し、その後、プレスし、場合によってはhullプレス中で温度100〜150℃で約15〜30分間硬化させる。積層後、押し出された/硬化させたブロックを、積層方向(つまり図1のz方向)に対して垂直の方向に切断し、0.1〜5mmの厚みを有するシートとする。
一態様では、BN/ポリマー混合物(ペレットの形態でか若しくはポリマーマトリックス中のBNの直接混合)は、まず押し出され、適切な直径の真っ直ぐな円筒を形成する。図3に示すさらに別の態様では、BN/ポリマー混合物を収容するプロファイル押出機から得られたシートは、円筒形に丸められ、続いてプレスされ、場合によっては硬化させて、円筒形ブロックを形成する。丸められ/押し出され/硬化させた円筒形ブロックを、次に、円筒の軸線に対して垂直な方向で切断して円形ディスクとし、これにより、熱パッドのz方向に沿って配向した板状BNを有する熱パッドを生成される。
熱界面材料が、パッドのz軸線に対して平行な方向に整列した複数のBN小板を有しているので、パッドの面を通る大きな熱伝導性を示す。これは、c方向に沿った熱伝導性に比較してa−b面に沿った熱伝導性がより大きいというhBNの大きな異方性の性質によるものである。熱界面パッドの製作プロセスの通常の方法では、BN充填材小板は、パッドの平面に沿って横たえられており、面貫通熱伝導率(面を突き抜ける方向での熱伝導率)は、面内熱伝導率よりもずっと小さい。本発明は、パッド中の充填材料の配向を変えることによって、BN小板のa−b面に沿った熱伝導性が高いことを利用するものである。
一態様では、本発明によるTIMは、5〜90重量%のBN充填材充填で、少なくとも約1〜12W/mKのバルク熱伝導率を有する。別の態様では、BN充填材の量、ポリマーマトリックス、並びに使用したhBNの特性に応じて、十分な数のBN小板が、TIMが少なくとも2W/mKのバルク熱伝導率を有するように整列している。BNが少なくとも30重量%充填された第3の態様では、TIMは、少なくとも1W/mKのバルク熱伝導率を有する。BN充填が少なくとも50重量%である第4の態様では、TIMは、少なくとも3W/mKのバルク熱伝導率を有する。1つの態様では、TIMは、約20〜約60重量%のBN充填となっている。
TIMは、作動している装置、つまり熱源、例えばマイクロプロセッサ電力供給アセンブリと、ヒートシンク、例えば熱透過材料のブロックとの間の熱界面を提供するパッド又は層として使用することができ、これにより、熱は、装置からヒートシンクへと伝達される。熱源又は熱装置は、その作動中に過剰の熱を発生する任意の種類の半導体デバイス又は電力供給アセンブリであってよく、その熱が排除されない場合に、熱によって装置が損傷を被り、その装置の動作が妨げられてしまうものである。
一態様では、熱界面パッドは、約0.025〜2.5ミリメートルの厚みを有する。このパッド厚みはさらに、特定の用途での要求、例えば電子機器又は電力供給部の冷却のためのより大きなスペースという特徴に見合うように大きくすることができる。
熱界面材料の応用
一態様では、熱伝導性の調合物は、塗布可能である、つまりグリース、ゲル及び相変化材料調合物として塗布することができる。別の態様では、組成物は、シート又はフィルムに予成形され、電子要素間に配置するために望ましい任意の形状に切断することができる。別態様では、組成物は、装置の熱発生又は熱散逸ユニットに予塗布し、B段階にして、保存することができる。そして、組み付けられたユニットを前記熱散逸又は熱発生ユニットに取り付け、完全に硬化させる。
一態様では、TIMが、相変化物質及びBN充填材の混合物からなっており、TIMが、ロールの形状で又は予切断片として取り扱うことができるのに十分な結合力を有する。本発明のTIMの他の態様には、テープ及び転写テープが含まれる。
以下、実施例を、本発明を例示するために示す。しかし、これは、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
比較例A
この例では、BN粉体は、PT110(平均粒径45ミクロンの六方晶小板BN)として、オハイオ州StrongsvilleのMomentive Performance Materials Inc.より市販されている。BN粉体は、実験室規模のFlackTek高速ミキサ中で約3500rpmで、Sylgard 184シリコン樹脂及び硬化剤Sylgard 184と共に混合する。混合物は、3”×5”(3インチ×5インチ、7.62cm×12.7cm)の長方形の型に入れ、Hullプレス内で130℃で30分間プレスして、厚み約1mmのパッドを形成する。バルク熱伝導率は、Mathis(商標) Hot Disk Thermal Constant Analyzerによって測定した。
実施例B
実施例Bでは、例Aのパッドを、直径1”(1インチ、2.54cm)の円形ディスクになるように切断し、積層し、層間にSylgard 184を少し塗布して、厚み1”(1インチ、2.54cm)の積層体を形成した。この1”積層体を、またプレスし、Hullプレス中で30分間硬化させた。プレス方向に沿って切断することによって、この積層体から片をスライスした。このようにして得られた、整列したBN小板を有するスライスされたパッドについてバルク熱伝導率を測定した。
表1に、従来のTIMの熱伝導率と、整列したBN小板を有する本発明のTIMとの比較を示す。
Figure 0005608371
以上、好ましい態様を参照して本発明を説明したが、本発明の範囲から逸脱することがなければ、様々な変更が可能であり、また同等物をその要素に置き換え可能であるということは当業者に理解されるであろう。開示した特定の態様により本発明が限定されることは意図しておらず、本発明は、添付の特許請求の範囲内にある全ての態様を包含する。また、引用した全ての文献が参照によりここに援用されることを明記する。

Claims (12)

  1. ポリマーを含むベースマトリックスと、小板構造を有する窒化ホウ素(BN)充填材5〜90重量%とを含む熱界面材料であって、前記熱界面材料がx−y面及びz面を有し、当該z面が前記熱界面材料の厚さを通る方向に配向しており、前記窒化ホウ素(BN)粒子の小板構造が、前記熱界面材料に対して、前記熱界面材料のz面に平行に実質的に整列しており、前記熱界面材料が少なくとも1W/mKのバルク熱伝導率を有するようになっており、前記BN充填材の10〜40体積%が5〜25μmの平均粒径を示し、前記充填材の60〜90体積%が40〜80μmの平均粒径を示
    前記熱界面材料が、
    前記ベースマトリックスを押出してシートにし、前記シートを所望のサイズに切断し、前記シートを所望の高さに積層し、前記積層されたシートを硬化し、前記硬化されたシートを積層方向に対して垂直な方向に切断することによって製造されるか;
    前記ベースマトリックスをプロファイル押出しして連続するシートとし、前記押出しされたシートを圧縮ロールしてロールにし、前記ロールを硬化して前記ロール方向に対して垂直な方向にスライスして複数のパッドとすることによって製造されるか;または
    前記ベースマトリックスに剪断力を加えることによって製造され、剪断力を加えることが、前記ベースマトリックスを押出ししてc軸を有する円筒形状のロールとし、前記押出しされたロールをBN小板が熱界面材料中で整列するように円筒のc軸に対して垂直な方向にスライスすることによって行われる、
    熱界面材料。
  2. フィルム、パッド、シート、感圧接着剤、ホットメルト接着剤、低表面エネルギー接着剤、エポキシ、熱結合フィルム、相変化材料及びグリースの形態である、請求項1に記載の熱界面材料。
  3. 前記窒化ホウ素充填材が、前記熱界材料の全重量に対して20〜60重量%の量で存在し、前記熱界面材料が、少なくとも1W/mKのバルク熱伝導率を有する、請求項1に記載の熱界面材料。
  4. 前記BN充填材が、1:5〜1:300の平均の縦横比を有する、請求項1に記載の熱界面材料。
  5. 前記BN充填材が、1:10〜1:100の平均の縦横比を有する、請求項1に記載の熱界面材料。
  6. 前記ポリマーマトリックスが、α−オレフィンベースのポリマー、エチレン/α−オレフィンコポリマー、エチレン/α−オレフィン/非共役ポリエンランダムコポリマー、ポリオールエステル、及びオルガノシロキサンからなる群から選択されるポリマー組成物を含む、請求項1に記載の熱界面材料。
  7. 熱界面材料であって、x−y面及びz面を有し、当該z面が当該熱界面材料の厚さを通る方向に配向する熱界面材料の製造方法であって、
    少なくとも、ポリマーを含むベースマトリックスと、小板構造を有する窒化ホウ素充填材5〜90重量%とを混合し、
    前記窒化ホウ素充填材の小板構造を、前記熱界面材料に対して、前記熱界面材料のz面に平行に整列させ、前記熱界面材料のバルク熱伝導率が、少なくとも1W/mKとなるようにすることを含む方法であって、
    前記窒化ホウ素を前記熱界面材料のz方向に平行な方向に整列させることが、
    前記マトリックス及び前記窒化ホウ素の混合物を押出してシートにし、
    前記シートを所望のサイズに切断し、
    前記シートを所望の高さに積層し、
    前記積層されたシートを、シートが硬化するのに十分な温度及び圧力で且つ十分な時間にわたりプレスし、
    前記硬化されたシートを、積層方向に対して垂直な方向に切断することを含む、方法。
  8. 少なくとも、前記ポリマーを含むベースマトリックスと、前記窒化ホウ素充填材5〜90重量%とを混合することが、単独スクリュー、複式スクリュー、噛合共回転スクリュー、噛合対向回転スクリュー、非噛合共回転スクリュー、非噛合対向回転スクリュー、往復運動スクリュー、ピン付きスクリュー、ピン付きバレル、ロール、ラム、ヘリカルロータ、又はこれらの組合せの少なくとも1つを使用することを含む、請求項に記載の方法。
  9. プロファイル押出しして厚み0.1〜5mmのシートにすることをさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記プレス及び硬化を、少なくとも100℃の温度で少なくとも10分間行う、請求項に記載の方法。
  11. 熱界面材料であって、x−y面及びz面を有し、当該z面が当該熱界面材料の厚さを通る方向に配向する熱界面材料の製造方法であって、
    少なくとも、ポリマーを含むベースマトリックスと、小板構造を有する窒化ホウ素充填材5〜90重量%とを混合し、
    前記窒化ホウ素充填材の小板構造を、前記熱界面材料に対して、前記熱界面材料のz面に平行に整列させ、前記熱界面材料のバルク熱伝導率が、少なくとも1W/mKとなるようにすることを含む方法であって、
    前記窒化ホウ素を前記熱界面材料のz方向に平行な方向に整列させることが、
    前記混合された混合物をプロファイル押出しして、連続するシートとし、
    前記押出されたシートを圧縮ロールしてロールにし、
    前記ロールを硬化し、前記ロール方向に対して垂直な方向にスライスして複数のパッドとすることを含む、方法。
  12. 熱界面材料であって、x−y面及びz面を有し、当該z面が当該熱界面材料の厚さを通る方向に配向する熱界面材料の製造方法であって、
    少なくとも、ポリマーを含むベースマトリックスと、小板構造を有する窒化ホウ素(BN)充填材5〜90重量%とを混合し、
    前記窒化ホウ素充填材の小板構造を、前記熱界面材料に対して、前記熱界面材料のz面に平行に整列させ、前記熱界面材料のバルク熱伝導率が、少なくとも1W/mKとなるようにすることを含む方法であって、
    少なくとも、ポリマーを含むベースマトリックスと、窒化ホウ素(BN)充填材5〜90重量%とを混合することが、混合された材料に剪断力を加えることを含み、それが、前記混合された材料を押し出して、c軸を有する円筒形状のロールとし、押し出されたロールを、BN小板が熱界面材料中で整列するように、円筒のc軸に対して垂直な方向にスライスすることによって行う、方法。
JP2009545588A 2007-01-10 2008-01-09 熱界面材料及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5608371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88424907P 2007-01-10 2007-01-10
US60/884,249 2007-01-10
PCT/US2008/000303 WO2008085999A1 (en) 2007-01-10 2008-01-09 Thermal interface materials and methods for making thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010515807A JP2010515807A (ja) 2010-05-13
JP5608371B2 true JP5608371B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=39343845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545588A Expired - Fee Related JP5608371B2 (ja) 2007-01-10 2008-01-09 熱界面材料及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8404768B2 (ja)
EP (1) EP2118191A1 (ja)
JP (1) JP5608371B2 (ja)
WO (1) WO2008085999A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008006443A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Dsm Ip Assets B.V. Lamp sockets
US7906373B1 (en) * 2008-03-26 2011-03-15 Pawel Czubarow Thermally enhanced electrically insulative adhesive paste
EP2127751B1 (en) * 2008-05-19 2012-05-16 Roche Diagnostics GmbH Improved cooler / heater arrangement with solid film lubricant
JP5513840B2 (ja) 2009-10-22 2014-06-04 電気化学工業株式会社 絶縁シート、回路基板及び絶縁シートの製造方法
TWI513810B (zh) * 2010-01-29 2015-12-21 Nitto Denko Corp 攝像零件
JP2012049495A (ja) * 2010-01-29 2012-03-08 Nitto Denko Corp 発光ダイオード装置
TW201203477A (en) * 2010-01-29 2012-01-16 Nitto Denko Corp Power module
JP5454300B2 (ja) * 2010-03-30 2014-03-26 日立化成株式会社 熱伝導シート、その製造方法及びこれを用いた放熱装置
JP2012023335A (ja) * 2010-06-17 2012-02-02 Sony Chemical & Information Device Corp 熱伝導性シート及びその製造方法
CN102971365B (zh) 2010-06-17 2015-07-01 迪睿合电子材料有限公司 导热性片和其制造方法
DE102010050900A1 (de) * 2010-11-10 2012-05-10 Esk Ceramics Gmbh & Co. Kg Bornitrid-Agglomerate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US9349932B2 (en) * 2011-08-29 2016-05-24 Koninklijke Philips N.V. Flexible lighting assembly, a luminaire, and a method of manufacturing a flexible layer
JP5843533B2 (ja) * 2011-09-09 2016-01-13 日東電工株式会社 熱伝導性シートおよびその製造方法
JP5843534B2 (ja) * 2011-09-09 2016-01-13 日東電工株式会社 熱伝導性シートおよびその製造方法
JP6034562B2 (ja) * 2011-12-20 2016-11-30 デクセリアルズ株式会社 熱伝導性シート及び熱伝導性シートの製造方法
WO2013130360A1 (en) * 2012-02-27 2013-09-06 Momentive Performance Materials, Inc. Low drag coating containing boron nitride powder
DE102012102859A1 (de) * 2012-04-02 2013-11-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement umfassend eine Konverterträgerschicht, und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements umfassend eine Konverterträgerschicht
TW201945450A (zh) * 2012-07-07 2019-12-01 日商迪睿合股份有限公司 導熱性片
US20140080951A1 (en) 2012-09-19 2014-03-20 Chandrashekar Raman Thermally conductive plastic compositions, extrusion apparatus and methods for making thermally conductive plastics
US9434870B2 (en) 2012-09-19 2016-09-06 Momentive Performance Materials Inc. Thermally conductive plastic compositions, extrusion apparatus and methods for making thermally conductive plastics
US20140080954A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-20 Chandrashekar Raman Methods for making thermally conductve compositions containing boron nitride
FR2999193B1 (fr) * 2012-12-07 2017-07-28 Saint-Gobain Centre De Rech Et D'Etudes Europeen Produit a fonction orientee.
JP2014236142A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 株式会社デンソー 発熱モジュールおよび熱伝導性シート
JP6069112B2 (ja) * 2013-06-19 2017-02-01 デクセリアルズ株式会社 熱伝導性シート及び熱伝導性シートの製造方法
EP3003969B1 (fr) * 2014-06-11 2017-08-09 Saint-Gobain Centre de Recherches et d'Etudes Européen Produit céramique à particules orientées et son procédé de fabrication
KR101724621B1 (ko) * 2014-06-26 2017-04-19 주식회사 아모그린텍 방열 점착제, 이를 이용한 방열 시트 및 이를 구비한 전자기기
DE102015118245A1 (de) * 2015-10-26 2017-04-27 Infineon Technologies Austria Ag Thermisches Schnittstellenmaterial mit definierten thermischen, mechanischen und elektrischen Eigenschaften
CN105441034A (zh) * 2015-12-03 2016-03-30 深圳德邦界面材料有限公司 一种橡胶改性的相变导热界面材料及制备方法
CN113015622A (zh) * 2018-11-20 2021-06-22 积水保力马科技株式会社 导热性片及其制造方法
CN113316621A (zh) * 2018-12-27 2021-08-27 3M创新有限公司 导热片
EP3733753A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-04 3M Innovative Properties Company Film usable for roll-to-roll processing of flexible electronic devices comprising a composite material of a polymer and boron nitride
US12031084B2 (en) * 2019-07-23 2024-07-09 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary Of The Navy Phase change materials composite formulations
WO2021022055A1 (en) 2019-07-30 2021-02-04 Lee Yong Joon Thermal interface materials
EP3872851A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-01 Infineon Technologies Austria AG Protector cap for package with thermal interface material
WO2021246262A1 (ja) * 2020-06-03 2021-12-09 東亞合成株式会社 熱伝導シートの製造方法、積層体及び熱伝導シート
JP7367088B2 (ja) * 2022-01-31 2023-10-23 ニチアス株式会社 熱伝導性シート及び熱伝導性シートの製造方法
CN115819979B (zh) * 2022-09-02 2023-10-13 北京中石伟业科技股份有限公司 一种双组份导热凝胶及其制备方法和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638460B2 (ja) * 1989-11-08 1994-05-18 東海ゴム工業株式会社 放熱シート
JP3698451B2 (ja) * 1995-03-13 2005-09-21 電気化学工業株式会社 シートの製造方法
US5898009A (en) * 1996-03-19 1999-04-27 Advanced Ceramics Corporation High density agglomerated boron nitride particles
JP3434678B2 (ja) * 1997-09-12 2003-08-11 電気化学工業株式会社 ゴムシートの製造方法
JP3372462B2 (ja) * 1997-11-27 2003-02-04 電気化学工業株式会社 ゴムシートの製造方法
JP3568401B2 (ja) 1998-11-18 2004-09-22 電気化学工業株式会社 高熱伝導性シート
JP2001172398A (ja) 1999-12-17 2001-06-26 Polymatech Co Ltd 熱伝導性成形体およびその製造方法
US6645612B2 (en) * 2001-08-07 2003-11-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. High solids hBN slurry, hBN paste, spherical hBN powder, and methods of making and using them
US20030139510A1 (en) * 2001-11-13 2003-07-24 Sagal E. Mikhail Polymer compositions having high thermal conductivity and dielectric strength and molded packaging assemblies produced therefrom
JP4152920B2 (ja) * 2004-06-02 2008-09-17 電気化学工業株式会社 窒化ホウ素粉末及びその用途
EP2074058B1 (en) * 2006-10-07 2012-08-29 Momentive Performance Materials Inc. Mixed boron nitride composition and method for making thereof
US7527859B2 (en) * 2006-10-08 2009-05-05 Momentive Performance Materials Inc. Enhanced boron nitride composition and compositions made therewith

Also Published As

Publication number Publication date
US20100200801A1 (en) 2010-08-12
US8404768B2 (en) 2013-03-26
JP2010515807A (ja) 2010-05-13
WO2008085999A1 (en) 2008-07-17
EP2118191A1 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608371B2 (ja) 熱界面材料及びその製造方法
JP5305656B2 (ja) 熱伝導性組成物およびその作製方法
JP5607928B2 (ja) 混合窒化ホウ素組成物およびその製造方法
TWI308171B (en) Thermal interface materials
KR20110085991A (ko) 열전도 시트, 그 제조방법 및 이것을 이용한 방열 장치
JP2019186555A (ja) 熱伝導性シートおよび熱伝導性シートの製造方法
CN1552078A (zh) 界面材料及其生产方法和用途
JP5405890B2 (ja) 熱伝導性成形体とその用途
JP6892725B1 (ja) 熱伝導性シート及びその製造方法
WO2002061764A1 (en) Compliant and crosslinkable thermal interface materials
JP2010132866A (ja) 熱伝導シート、この熱伝導シートの製造方法及び熱伝導シートを用いた放熱装置
JP6646836B2 (ja) 熱伝導性シート
WO2020153346A1 (ja) 熱伝導性シートの製造方法
JP6981001B2 (ja) 熱伝導シート及び熱伝導シートを用いた放熱装置
JP5454300B2 (ja) 熱伝導シート、その製造方法及びこれを用いた放熱装置
KR20210018427A (ko) 열전도성 시트 및 그의 제조 방법, 열전도성 시트의 실장 방법
JP2017059704A (ja) 熱伝導組成物、熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法、及び部材
CA2433637A1 (en) Interface materials and methods of production and use thereof
JP5603858B2 (ja) 熱伝導性塊状接着剤及び熱伝導性接着シート並びにそれらの製造方法
CN115260793B (zh) 一种改性氧化锌填料的应用
JP2000108220A (ja) 熱伝導性樹脂成形体とその製造方法、及び用途
JP2002237554A (ja) 熱伝導性樹脂成形体及びその用途
JP2000185328A (ja) 熱伝導性シリコーン成形体とその製造方法、及び用途
JP2018101768A (ja) 複合部材
CN114424337A (zh) 散热片、散热片层叠体、结构体及发热元件的散热处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees