JP5605381B2 - クルーズ制御装置 - Google Patents

クルーズ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5605381B2
JP5605381B2 JP2012028519A JP2012028519A JP5605381B2 JP 5605381 B2 JP5605381 B2 JP 5605381B2 JP 2012028519 A JP2012028519 A JP 2012028519A JP 2012028519 A JP2012028519 A JP 2012028519A JP 5605381 B2 JP5605381 B2 JP 5605381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
preceding vehicle
lane
lateral position
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012028519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013164795A (ja
Inventor
玲義 水谷
圭司 松岡
耕司 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012028519A priority Critical patent/JP5605381B2/ja
Priority to DE102013201673A priority patent/DE102013201673A1/de
Priority to US13/761,548 priority patent/US9399397B2/en
Priority to CN201310049822.4A priority patent/CN103241241B/zh
Publication of JP2013164795A publication Critical patent/JP2013164795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605381B2 publication Critical patent/JP5605381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、先行車両に追従して自車両を走行させる機能を有するクルーズ制御装置に関する。
従来、車両周囲の所定角度に渡り、一定期間ごとにレーダ波(レーザー波、ミリ波など)を送信波として照射し、反射波を受信することによって、車両周囲の物体を検出する車載用レーダ装置が知られている。
この種の車載用レーダ装置は、自車両の進行方向の前方において自車両と同じ車線を走行する車両(先行車両)を検出し、先行車両との車間距離を一定に保つように車速を制御する、いわゆるオートクルーズコントロールなどに適用されている。
そして、オートクルーズコントロールを実行する車両において、自車両のカーブ走行中に、他車線で走行中の車両を先行車両として誤検出してしまう事態の発生を抑制するために、自車両が走行している車線のカーブ半径と先行車両の相対位置とに基づいて、先行車両が自車両と同一車線上に位置する確率を求め、この確率に基づいて、車間距離を一定に保つ対象とすべき先行車両(すなわち、同一車線上の先行車両)を選択する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−27909号公報
ところで、先行車両がカーブすると、先行車両でレーダ波が反射する点(以下、先行車両反射点という)の横位置(すなわち、自車両の車幅方向に沿った位置)が、カーブする前と比較して、カーブする方向(すなわち、左カーブのときには左方向、右カーブのときには右方向)にずれ、先行車両位置の検出精度が低下するという問題があった。これは、先行車両が直進している場合には、主に先行車両の背面中央での反射波を自車両が検出する一方、先行車両が左(右)にカーブしている場合には、主に先行車両の背面左(右)端部での反射波を自車両が検出するためである。
特に、先行車両がトラックなどの大型車である場合には、普通車と比較して、その車幅が大きいために、背面中央部と背面左(右)端部との間が長くなり、検出される先行車両位置の変動が大きくなってしまうという問題があった。
本発明は、こうした問題に鑑みてなされたものであり、車種に応じて適切なクルーズ制御を実行することができる技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1,2,3に記載のクルーズ制御装置では、追従走行手段が、自車両の前方で走行する前方車両の中から、自車両が走行している車線と同じ車線で走行する先行車両が存在するか否かを判断し、先行車両が存在すると判断した場合に、先行車両に追従して自車両を走行させる追従走行制御を実行し、車種識別手段が、前方車両の車種を識別する。さらに追従走行手段は、車種識別手段により識別された車種に応じて、追従走行制御の方法を変化させる。
このように構成されたクルーズ制御装置では、前方車両の車種に応じて、先行車両に追従して自車両を走行させる追従走行制御の方法を変化させることができる。したがって、車種に応じて異なる追従走行制御の方法を予め用意しておき、用意された複数の追従走行制御方法の中から車種の識別結果に基づいて1つの追従走行制御方法を選択することにより、前方車両の車種に応じて適切な追従走行制御を実行することが可能となる。
ところで、レーダ波の送受信により車両周囲の物体を検出する車載用レーダ装置を用いて先行車両の位置を検出して追従走行制御を実行することが一般に行われている。そして上述のように、前方車両がトラックなどの大型車である場合には、普通車と比較して、その車幅が大きいために、背面中央部と背面左(右)端部との間が長くなり、検出される先行車両位置の変動が大きくなるという問題がある。
そこで、請求項1に記載のクルーズ制御装置において、追従走行制御では、自車両が走行している車線と同じ車線である自車線に前方車両が存在する確率を示す自車線確率を前方車両の位置に基づいて算出し、さらに、算出された自車線確率に対して、自車線確率の時間変化を反映し難くするフィルタ処理を実行し、その後に、フィルタ処理を施して得られる自車線確率であるフィルタ処理後自車線確率を用いて、先行車両が存在するか否かを判断し、車種識別手段は、車種として、大型車であるか否かを識別し、追従走行手段は、車種に応じた追従走行制御の方法の変化として、前方車両の車種が大型車であると車種識別手段が判断した場合には、前方車両の車種が大型車でないと車種識別手段が判断した場合よりも、自車線確率の時間変化が反映し難くなるようにフィルタ処理を実行する
このように構成されたクルーズ制御装置では、前方車両の位置の変化に伴い自車線確率が変化した時に、前方車両が大型車である場合には、非大型車である場合と比較して、フィルタ処理後自車線確率の変化量が小さくなる。すなわち、前方車両が大型車である場合には、非大型車である場合と比較して、先行車両が存在するか否かの判断応答性が低下する。
例えば、フィルタ処理後自車線確率が予め設定された先行車両判定確率以上であるときに「先行車両が存在する」と判断するという判断条件の下では、自車線確率が先行車両判定確率未満から先行車両判定確率以上の値に変化したときに、フィルタ処理後自車線確率が先行車両判定確率未満から先行車両判定確率以上になるのに要する時間は、前方車両が大型車である場合のほうが非大型車である場合よりも長くなる。つまり、「先行車両が存在する」と判断する時点は、前方車両が大型車である場合のほうが非大型車である場合よりも遅くなる。
このため、例えば、自車線確率が、先行車両判定確率未満の値から先行車両判定確率以上の値に変化して、その直後に再び先行車両判定確率未満の値に変化した場合であっても、「先行車両が存在する」との判断がなされてしまうという状況の発生が抑制される。つまり、実際には、自車線の前方に先行車両が存在していないにもかかわらず、自車線の前方に先行車両が存在していると判断されてしまうという状況の発生が抑制される。これは、検出される先行車両位置の変動が大きくなる大型車に適した追従走行制御であるといえる。
また、請求項2に記載のクルーズ制御装置において、追従走行制御では、自車両の車幅方向に沿った位置を横位置とするとともに、前方車両の横位置を前方車両横位置とし、前方車両横位置に対して、前方車両横位置の時間変化を反映し難くするフィルタ処理を実行し、その後に、フィルタ処理を施して得られる前方車両横位置であるフィルタ処理後前方車両横位置を用いて、先行車両が存在するか否かを判断し、車種識別手段は、車種として、大型車であるか否かを識別し、追従走行手段は、車種に応じた追従走行制御の方法の変化として、前方車両の車種が大型車であると車種識別手段が判断した場合には、前方車両の車種が大型車でないと車種識別手段が判断した場合よりも、前方車両横位置の時間変化が反映し難くなるようにフィルタ処理を実行する
このように構成されたクルーズ制御装置では、前方車両横位置が変化した時に、前方車両が大型車である場合には、非大型車である場合と比較して、フィルタ処理後前方車両横位置の変化量が小さくなる。すなわち、先行車両が大型車である場合には、非大型車である場合と比較して、先行車両が存在するか否かの判断応答性が低下する。
このため、例えば、前方車両横位置が、先行車両判定横位置未満の値から先行車両判定横位置以上の値に変化して、その直後に再び先行車両判定横位置未満の値に変化した場合であっても、「先行車両が存在する」との判断がなされてしまうという状況の発生が抑制される。つまり、実際には、自車線の前方に先行車両が存在していないにもかかわらず、自車線の前方に先行車両が存在していると判断されてしまうという状況の発生が抑制される。これは、検出される前方車両位置の変動が大きくなる大型車に適した追従走行制御であるといえる。
また、請求項3に記載のクルーズ制御装置において、追従走行制御では、自車両が走行している車線と同じ車線である自車線に前方車両が割り込んできたか否かを判断する割込判断と、自車線から先行車両が離脱したか否かを判断する離脱判断とに基づいて、先行車両が存在するか否かを判断し、車種識別手段は、車種として、大型車であるか否かを識別し、追従走行手段は、車種に応じた追従走行制御の方法の変化として、前方車両および先行車両の車種が大型車であると車種識別手段が判断した場合には、割込判断と離脱判断の応答性を、前方車両および先行車両の車種が大型車でないと車種識別手段が判断した場合より低下させる
このように構成されたクルーズ制御装置では、前方車両および先行車両が大型車である場合には、非大型車である場合と比較して、割込判断と離脱判断の応答性が低下する。
例えば、前方車両の横位置(すなわち、自車両の車幅方向に沿った位置)の変化量に基づいて、自車両における横位置の中心に近づく方向に向かって変化している場合において、その横位置変化量が予め設定された先行車両存在判定変化量以上であるときには、前方車両の割込みが発生したと判断する一方、自車両における横位置の中心から遠ざかる方向に向かって変化している場合において、その横位置変化量が先行車両存在判定変化量以上であるときには、先行車両の離脱が発生したと判断する。
このような割込判断と離脱判断を用いている場合において、前方車両および先行車両が大型車である場合には、非大型車である場合と比較して、横位置変化量に対する応答性を低下させる。具体的には、例えば、前方車両および先行車両が大型車でないと判断したときには、横位置変化量が先行車両存在判定変化量以上になった時点で、前方車両の割込み又は先行車両の離脱が発生したと判断する一方、前方車両および先行車両が大型車であると判断したときには、横位置変化量が先行車両存在判定変化量以上になってから所定時間、逆方向(すなわち、前方車両の割込みの発生を判断する場合には、自車両における横位置の中心から遠ざかる方向であり、先行車両の離脱の発生を判断する場合には、自車両における横位置の中心に近づく方向)への横位置変化がなかった場合に、前方車両の割込み又は先行車両の離脱が発生したと判断する。
このため、例えば、自車両における横位置の中心に近づく方向への横位置変化量が先行車両存在判定変化量以上になった直後に、その逆方向に横位置が変化した場合であっても、「先行車両が存在する」との判断がなされてしまうという状況の発生が抑制される。つまり、実際には、自車線の前方に先行車両が存在していないにもかかわらず、自車線の前方に先行車両が存在していると判断されてしまうという状況の発生が抑制される。これは、検出される先行車両位置の変動が大きくなる大型車に適した追従走行制御であるといえる。
クルーズ制御システム1の概略構成を示すブロック図である。 第1実施形態のクルーズ制御処理を示すフローチャートである。 第2実施形態のクルーズ制御処理を示すフローチャートである。 第3実施形態のクルーズ制御処理を示すフローチャートである。
(第1実施形態)
以下に本発明の第1実施形態を図面とともに説明する。
図1は、本発明が適用されたクルーズ制御システム1の概略構成を示すブロック図である。
クルーズ制御システム1は、車両に搭載され、図1に示すように、車間制御電子制御装置(以下、車間制御ECUという)2と、レーダ装置3と、カメラ4と、エンジン電子制御装置(以下、エンジンECUという)5と、ブレーキ電子制御装置(以下、ブレーキECUという)6とを備えている。なおECU2,5,6は、車内LAN7を介して互いにデータ入出力可能に接続されている。
これらのうちエンジンECU5は、図示しない車速センサ、スロットル開度センサ、アクセルペダル開度センサからの検出情報(車速、エンジン制御状態、アクセル操作状態)を車間制御ECU2に送信するとともに、車間制御ECU2からは目標加速度、フューエルカット要求などを受信し、これら受信した情報から特定される運転状態に応じて、内燃機関のスロットル開度を調整するスロットルアクチュエータなどに対して駆動命令を出力するように構成されている。
またブレーキECU6は、図示しないステアリングセンサ、ヨーレートセンサからの検出情報(操舵角、ヨーレート)に加え、図示しないM/C圧センサからの情報に基づいて判断したブレーキペダル状態を車間制御ECU2に送信するとともに、車間制御ECU2から目標加速度およびブレーキ要求などを受信し、これら受信した情報や判断したブレーキ状態に従って、ブレーキ油圧回路に備えられた増圧制御弁・減圧制御弁を開閉するブレーキアクチュエータを駆動することでブレーキ力を制御するように構成されている。
またレーダ装置3は、FMCW方式のいわゆる「ミリ波レーダ」として構成されたものであり、周波数変調されたミリ波帯のレーダ波を送受信することにより、自車両の前方を走行する車両(以下、前方車両)を認識する。またレーダ装置3は、車間制御ECU2から受信する車速情報および操舵角情報(すなわち、カーブ曲率半径Rを示す情報)と、認識された前方車両の位置等に基づいて、認識された前方車両が自車両と同一車線上に存在する確率(以下、自車線確率という)を演算する機能を有する。そしてレーダ装置3は、前方車両に関するターゲット情報を作成して、車間制御ECU2に送信する。なお、ターゲット情報には、少なくとも前方車両との相対速度、前方車両の位置、および前方車両の自車線確率が含まれている。
またカメラ4は、自車両前方を撮影し、撮影した画像データを車間制御ECU2に送信する。
また車間制御ECU2は、エンジンECU5から車速やエンジン制御状態、ブレーキECU6から操舵角、ヨーレート、ブレーキ制御状態などを受信する。また車間制御ECU2は、図示しないクルーズコントロールスイッチ、目標車間設定スイッチなどによる設定値、およびレーダ装置3から受信したターゲット情報に基づいて、自車両と同一車線上に位置する前方車両(以下、先行車両という)との車間距離を適切な距離に調節するための制御指令として、エンジンECU5に対しては、目標加速度、フューエルカット要求などを送信し、ブレーキECU6に対しては、目標加速度、ブレーキ要求などを送信する。
次に、車間制御ECU2が実行するクルーズ制御処理の手順を図2を用いて説明する。図2はクルーズ制御処理を示すフローチャートである。このクルーズ制御処理は、クルーズコントロールスイッチがオン状態であるときに繰り返し実行される処理である。
このクルーズ制御処理が実行されると、車間制御ECU2は、まずS10にて、レーダ装置3からターゲット情報を受信する。またS20にて、カメラ4から、自車両前方を撮影した画像データを受信する。さらにS30にて、エンジンECU5およびブレーキECU6からデータを受信する。具体的には、上述したように車速、エンジン制御状態、操舵角、ヨーレート、およびブレーキ制御状態等を受信する。
その後S40にて、S10で受信したターゲット情報に基づいて、前方車両が存在するか否かを判断する。ここで、前方車両が存在しない場合には(S40:NO)、S140に移行する。一方、前方車両が存在する場合には(S40:YES)、S50にて、S10で受信したターゲット情報に基づいて認識された前方車両のうち、後述するS70の大型車判定を実施していない前方車両の1つを選択する。
そしてS60にて、S20で受信した画像データを処理することで、S50で選択された前方車両の形状を特定し、その形状を予め蓄積されたモデルパターンと比較することで、前方車両の車種が大型車であるか、大型車より小さい車であるかを識別する。
そしてS70にて、S60での識別結果に基づいて、S50で選択された前方車両が大型車であるか否かを判断する。ここで、前方車両が大型車である場合には(S70:YES)、S80にて、S50で選択された前方車両における、S10で受信したターゲット情報に含まれる自車線確率(以下、受信自車線確率ともいう)について、大型車用のフィルタ処理を実行し、S100に移行する。このフィルタ処理は、前回のフィルタ処理によって得られた自車線確率(以下、前回のフィルタ後自車線確率という)から今回の受信自車線確率に徐々に近づくように、自車線確率を変更する処理である。具体的には、前回のフィルタ後自車線確率と今回の受信自車線確率との差に対して予め設定された大型車用フィルタ設定値(本実施形態では、例えば0.5)を乗じた値を、前回のフィルタ後自車線確率に加算し、この加算値をフィルタ処理後の自車線確率(以下、今回のフィルタ後自車線確率という)とする。
一方、S50で選択された前方車両が大型車でない場合には(S70:NO)、S90にて、S50で選択された前方車両における、S10で受信したターゲット情報に含まれる自車線確率(受信自車線確率)について、非大型車用のフィルタ処理を実行し、S100に移行する。この非大型車用フィルタ処理は、大型車用フィルタ設定値より大きいフィルタ設定値を用いて、前回のフィルタ後自車線確率から今回の受信自車線確率に徐々に近づくように、自車線確率を変更する処理である。つまり、非大型車用フィルタ処理では、大型車用フィルタ処理よりも、今回のフィルタ後自車線確率と今回の受信自車線確率との差が小さくなる。具体的には、前回のフィルタ後自車線確率と今回の受信自車線確率との差に対して大型車用フィルタ設定値より大きくなるように設定された非大型車用フィルタ設定値(本実施形態では、例えば0.8)を乗じた値を、前回のフィルタ後自車線確率に加算し、この加算値を今回のフィルタ後自車線確率とする。
そしてS100に移行すると、S10で受信したターゲット情報に基づいて認識された前方車両のうち、S70の大型車判定を実施していない前方車両が存在するか否かを判断する。ここで、大型車判定を実施していない前方車両が存在する場合には(S100:YES)、S50に移行して、上述の処理を繰り返す。一方、大型車判定を実施していない前方車両が存在しない場合には(S100:NO)、S110にて、予め設定された先行車選択条件に基づいて、S10で受信したターゲット情報に基づいて認識された前方車両の中から、自車両と同一車線上に位置する前方車両(先行車両)を選択する。本実施形態では、先行車選択条件は、「今回のフィルタ後自車線確率が予め設定された先行車判定確率以上である前方車両のうち、今回のフィルタ後自車線確率が最大のもの」である。
その後S120にて、S110で選択された先行車両があるか否かを判断する。ここで、先行車両がある場合には(S120:YES)、S130にて、先行車両との車間距離を適切な距離に調節するための制御指令をエンジンECU5とブレーキECU6に対して送信する先行車追従制御を実行し、クルーズ制御処理を一旦終了する。一方、先行車両がない場合には(S120:NO)、S140に移行する。
そしてS140に移行すると、自車両を設定車速にて定速走行させるための制御指令をエンジンECU5とブレーキECU6に対して送信する定速走行制御を実行し、クルーズ制御処理を一旦終了する。
このように構成されたクルーズ制御システム1では、自車両の前方で走行する前方車両の中から、自車両が走行している車線と同じ車線で走行する先行車両が存在するか否かを判断し、先行車両が存在すると判断した場合に、先行車両に追従して自車両を走行させるクルーズ制御を実行する(S10〜S130)。また、前方車両の車種が大型車であるか否かを識別し、大型車であるか否かに応じて、クルーズ制御の方法を変化させる(S60〜S90)。したがって、大型車であるか否かに応じて異なるクルーズ制御の方法を予め用意しておき、用意された複数のクルーズ制御方法の中から車種の識別結果に基づいて1つのクルーズ制御方法を選択することにより、大型車であるか否かに応じて適切なクルーズ制御を実行することが可能となる。
また、クルーズ制御では、自車線確率を前方車両の位置に基づいて算出し、さらに、算出された自車線確率に対して、自車線確率の時間変化を反映し難くするフィルタ処理を実行し(S80,S90)、その後に、フィルタ処理を施して得られる自車線確率(フィルタ処理後自車線確率)を用いて、先行車両が存在するか否かを判断する(S110,S120)。そして、前方車両の車種が大型車であると判断した場合には、前方車両の車種が大型車でないと判断した場合よりも、自車線確率の時間変化が反映し難くなるようにフィルタ処理を実行する。したがって、前方車両の位置の変化に伴い自車線確率が変化した時に、前方車両が大型車である場合には、非大型車である場合と比較して、フィルタ処理後自車線確率の変化量が小さくなる。すなわち、前方車両が大型車である場合には、非大型車である場合と比較して、先行車両が存在するか否かの判断応答性が低下する。
例えば、自車線確率が先行車両判定確率未満から先行車両判定確率以上の値に変化したときに、フィルタ処理後自車線確率が先行車両判定確率未満から先行車両判定確率以上になるのに要する時間は、前方車両が大型車である場合のほうが非大型車である場合よりも長くなる。つまり、「先行車両が存在する」と判断する時点は、前方車両が大型車である場合のほうが非大型車である場合よりも遅くなる。
このため、例えば、自車線確率が、先行車両判定確率未満の値から先行車両判定確率以上の値に変化して、その直後に再び先行車両判定確率未満の値に変化した場合であっても、「先行車両が存在する」との判断がなされてしまうという状況の発生が抑制される。つまり、実際には、自車線の前方に先行車両が存在していないにもかかわらず、自車線の前方に先行車両が存在していると判断されてしまうという状況の発生が抑制される。これは、先行車両位置の変動が大きくなる大型車に適したクルーズ制御であるといえる。
以上説明した実施形態において、車間制御ECU2とレーダ装置3とカメラ4は本発明におけるクルーズ制御装置、S10〜S130の処理は本発明における追従走行手段、S60の処理は本発明における車種識別手段である。
(第2実施形態)
以下に本発明の第2実施形態を図面とともに説明する。なお第2実施形態では、第1実施形態と異なる部分のみを説明する。
第2実施形態におけるクルーズ制御システム1は、レーダ装置3が送信するターゲット情報に自車線確率が含まれていない点と、クルーズ制御処理が変更された点以外は第1実施形態と同じである。
次に、第2実施形態のクルーズ制御処理の手順を図3を用いて説明する。図3は第2実施形態のクルーズ制御処理を示すフローチャートである。
第2実施形態のクルーズ制御処理は、S80,S90の処理が省略された点と、S85,S95,S97の処理が追加された点以外は第1実施形態と同じである。
すなわち、S70にて、前方車両が大型車である場合には(S70:YES)、S85にて、S10で受信したターゲット情報に含まれる前方車両の位置に基づいて、その横位置(すなわち、自車両の車幅方向に沿った位置)を算出し、この横位置(以下、前方車両横位置という)について、大型車用のフィルタ処理を実行し、S97に移行する。このフィルタ処理は、前回のフィルタ処理によって得られた前方車両横位置(以下、前回のフィルタ後前方車両横位置という)から今回の前方車両横位置に徐々に近づくように、前方車両横位置を変更する処理である。具体的には、前回のフィルタ後前方車両横位置と今回の前方車両横位置との差に対して予め設定された大型車用フィルタ設定値(本実施形態では、例えば0.5)を乗じた値を、前回のフィルタ後前方車両横位置に加算し、この加算値をフィルタ処理後の前方車両横位置(以下、今回のフィルタ後前方車両横位置という)とする。
一方、前方車両が大型車でない場合には(S70:NO)、S95にて、S10で受信したターゲット情報に含まれる前方車両の位置に基づいて、その横位置を算出し、この横位置(前方車両横位置)について、非大型車用のフィルタ処理を実行し、S97に移行する。この非大型車用フィルタ処理は、大型車用フィルタ設定値より大きいフィルタ設定値を用いて、前回のフィルタ後前方車両横位置から今回の前方車両横位置に徐々に近づくように、前方車両横位置を変更する処理である。つまり、非大型車用フィルタ処理では、大型車用フィルタ処理よりも、今回のフィルタ後前方車両横位置と今回の前方車両横位置との差が小さくなる。
そしてS97に移行すると、車速情報および操舵角情報と、S85またはS95で算出されたフィルタ後前方車両横位置等に基づいて、前方車両が自車両と同一車線上に存在する確率(自車線確率)を演算し、S100に移行する。
このように構成されたクルーズ制御システム1では、クルーズ制御において、前方車両横位置に対して、前方車両横位置の時間変化を反映し難くするフィルタ処理を実行し(S85,S95)、その後に、フィルタ処理を施して得られる前方車両横位置(フィルタ後前方車両横位置)を用いて、先行車両が存在するか否かを判断する(S97,S110,S120)。そして、前方車両の車種が大型車であると判断した場合には、前方車両の車種が大型車でないと判断した場合よりも、前方車両横位置の時間変化が反映し難くなるようにフィルタ処理を実行する。したがって、前方車両横位置が変化した時に、前方車両が大型車である場合には、非大型車である場合と比較して、フィルタ後前方車両横位置の変化量が小さくなる。すなわち、前方車両が大型車である場合には、非大型車である場合と比較して、先行車両が存在するか否かの判断応答性が低下する。
このため、例えば、前方車両横位置が、先行車両判定横位置未満の値から先行車両判定横位置以上の値に変化して、その直後に再び先行車両判定横位置未満の値に変化した場合(本実施形態では、前方車両横位置に基づいて演算された自車線確率が、先行車判定確率未満の値から先行車判定確率以上の値に変化して、その直後に再び先行車判定確率未満の値に変化した場合)であっても、「先行車両が存在する」との判断がなされてしまうという状況の発生が抑制される。つまり、実際には、自車線の前方に先行車両が存在していないにもかかわらず、自車線の前方に先行車両が存在していると判断されてしまうという状況の発生が抑制される。これは、前方車両位置の変動が大きくなる大型車に適したクルーズ制御であるといえる。
以上説明した実施形態において、S10〜S130の処理は本発明における追従走行手段である。
(第3実施形態)
以下に本発明の第3実施形態を図面とともに説明する。なお第3実施形態では、第1実施形態と異なる部分のみを説明する。
第3実施形態におけるクルーズ制御システム1は、クルーズ制御処理が変更された点以外は第1実施形態と同じである。
次に、第3実施形態のクルーズ制御処理の手順を図4を用いて説明する。図4は第3実施形態のクルーズ制御処理を示すフローチャートである。
第3実施形態のクルーズ制御処理は、S87,S88の処理が追加された点以外は第1実施形態と同じである。
すなわち、S80の処理が終了すると、S87にて、S50で選択された前方車両が、前回のS110の処理で先行車両として選択された車両であるか否かを判断する。ここで、先行車両として選択された車両でない場合には(S87:NO)、S100に移行する。一方、先行車両として選択された車両である場合には(S87:YES)、S88にて、S80で算出された今回のフィルタ後自車線確率に、予め設定された大型先行車確率(正値)を加算し、この加算値を、今回のフィルタ後自車線確率として決定して、S100に移行する。
このように構成されたクルーズ制御システム1では、クルーズ制御において、自車線確率を前方車両の位置に基づいて算出し、自車線確率を用いて、先行車両が存在するか否かを判断する(S110,S120)。そして、先行車両の車種が大型車であると判断した場合には、先行車両の車種が大型車でないと判断した場合よりも、自車線確率を高くする(S87,S88)。
このため、例えば、自車線確率が予め設定された先行車両判定確率以上であるときに「先行車両が存在する」と判断するという判断条件の下で、先行車両の横位置が変化しても、非大型車である場合と比較して、自車線確率が先行車両判定確率未満になり難い。つまり、実際には、自車線の前方に先行車両が存在しているにもかかわらず、自車線の前方に先行車両が存在してないと判断されてしまうという状況の発生が抑制される。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採ることができる。
例えば上記実施形態においては、自車線確率に基づいて先行車両の存在を判断する場合において、大型車であるか否かに応じてフィルタ後自車線確率またはフィルタ後先行車両横位置を変更するものを示した。
しかし例えば、ターゲット情報に含まれる前方車両の位置について、その横位置(すなわち、自車両の車幅方向に沿った位置)の変化量に基づいて先行車両の存在を判断するようにしてもよい。具体的には、自車両における横位置の中心に近づく方向に向かって変化している場合において、その横位置変化量が予め設定された車両存在判定変化量以上であるときには、前方車両の割込みが発生したと判断する一方、自車両における横位置の中心から遠ざかる方向に向かって変化している場合において、その横位置変化量が予め設定された車両存在判定変化量以上であるときには、先行車両の離脱が発生したと判断する。
このような割込・離脱判断方法を用いている場合において、大型車であるか否かに応じて、横位置変化量に対する応答性を変更するようにしてもよい。具体的には、前方車両および先行車両が大型車でないと判断したときには、横位置変化量が車両存在判定変化量以上になった時点で、前方車両の割込み又は先行車両の離脱が発生したと判断する一方、前方車両および先行車両が大型車であると判断したときには、横位置変化量が車両存在判定変化量以上になってから所定時間、逆方向(すなわち、前方車両の割込みの発生を判断する場合には、自車両における横位置の中心から遠ざかる方向であり、先行車両の離脱の発生を判断する場合には、自車両における横位置の中心に近づく方向)への横位置変化がなかった場合に、前方車両の割込み又は先行車両の離脱が発生したと判断する。すなわち、前方車両および先行車両が大型車であると判断した場合には、前方車両および先行車両が大型車でないと判断した場合よりも割込・離脱応答性を下げる。
このため、例えば、自車両における横位置の中心に近づく方向への横位置変化量が先行車両存在判定変化量以上になった直後に、その逆方向に横位置が変化した場合であっても、「先行車両が存在する」との判断がなされてしまうという状況の発生が抑制される。つまり、実際には、自車線の前方に先行車両が存在していないにもかかわらず、自車線の前方に先行車両が存在していると判断されてしまうという状況の発生が抑制される。これは、先行車両位置の変動が大きくなる大型車に適したクルーズ制御であるといえる。
なお、前方車両の割込み又は先行車両の離脱を判断する方法は、上記の横位置変化量を用いたものに限定されない。
また上記実施形態においては、自車両前方を撮影した画像データを用いて前方車両が大型車であるか否かを判断するものを示したが、これに限定されるものではない。例えば、レーダ装置3による検出結果を用いて判断するようにしてもよい。例えば、物体で反射したレーダ波をレーダ装置3で受信したときの受信電力が、大型車であることを示す予め設定された大型車判定電力以上である場合に、レーダ波を反射した物体が大型車であると判断するようにしてもよい。
また上記実施形態においては、大型車であるか否かに応じて、先行車両の存在を判断する際の応答性を変更するものを示したが、その他の車種(例えば小型車)である否かに応じて応答性を変更するようにしてもよい。
1…クルーズ制御システム、2…車間制御ECU、3…レーダ装置、4…カメラ、5…エンジンECU、6…ブレーキECU

Claims (3)

  1. 自車両の前方で走行する前方車両の中から、自車両が走行している車線と同じ車線で走行する先行車両が存在するか否かを判断し、前記先行車両が存在すると判断した場合に、前記先行車両に追従して自車両を走行させる追従走行制御を実行する追従走行手段を備えるクルーズ制御装置であって、
    前記前方車両の車種を識別する車種識別手段を備え、
    前記追従走行手段は、
    前記車種識別手段により識別された前記車種に応じて、前記追従走行制御の方法を変化させ、
    前記追従走行制御では、
    自車両が走行している車線と同じ車線である自車線に前記前方車両が存在する確率を示す自車線確率を前記前方車両の位置に基づいて算出し、さらに、算出された前記自車線確率に対して、前記自車線確率の時間変化を反映し難くするフィルタ処理を実行し、その後に、前記フィルタ処理を施して得られる前記自車線確率であるフィルタ処理後自車線確率を用いて、前記先行車両が存在するか否かを判断し、
    前記車種識別手段は、前記車種として、大型車であるか否かを識別し、
    前記追従走行手段は、前記車種に応じた前記追従走行制御の方法の変化として、前記前方車両の車種が大型車であると前記車種識別手段が判断した場合には、前記前方車両の車種が大型車でないと前記車種識別手段が判断した場合よりも、前記自車線確率の時間変化が反映し難くなるように前記フィルタ処理を実行する
    ことを特徴とするクルーズ制御装置。
  2. 自車両の前方で走行する前方車両の中から、自車両が走行している車線と同じ車線で走行する先行車両が存在するか否かを判断し、前記先行車両が存在すると判断した場合に、前記先行車両に追従して自車両を走行させる追従走行制御を実行する追従走行手段を備えるクルーズ制御装置であって、
    前記前方車両の車種を識別する車種識別手段を備え、
    前記追従走行手段は、
    前記車種識別手段により識別された前記車種に応じて、前記追従走行制御の方法を変化させ、
    前記追従走行制御では、
    前記自車両の車幅方向に沿った位置を横位置とするとともに、前記前方車両の横位置を前方車両横位置とし、前記前方車両横位置に対して、前記前方車両横位置の時間変化を反映し難くするフィルタ処理を実行し、その後に、前記フィルタ処理を施して得られる前記前方車両横位置であるフィルタ処理後前方車両横位置を用いて、前記先行車両が存在するか否かを判断し、
    前記車種識別手段は、前記車種として、大型車であるか否かを識別し、
    前記追従走行手段は、前記車種に応じた前記追従走行制御の方法の変化として、前記前方車両の車種が大型車であると前記車種識別手段が判断した場合には、前記前方車両の車種が大型車でないと前記車種識別手段が判断した場合よりも、前記前方車両横位置の時間変化が反映し難くなるように前記フィルタ処理を実行する
    ことを特徴とするクルーズ制御装置。
  3. 自車両の前方で走行する前方車両の中から、自車両が走行している車線と同じ車線で走行する先行車両が存在するか否かを判断し、前記先行車両が存在すると判断した場合に、前記先行車両に追従して自車両を走行させる追従走行制御を実行する追従走行手段を備えるクルーズ制御装置であって、
    前記前方車両の車種を識別する車種識別手段を備え、
    前記追従走行手段は、
    前記車種識別手段により識別された前記車種に応じて、前記追従走行制御の方法を変化させ、
    前記追従走行制御では、
    自車両が走行している車線と同じ車線である自車線に前記前方車両が割り込んできたか否かを判断する割込判断と、前記自車線から前記先行車両が離脱したか否かを判断する離脱判断とに基づいて、前記先行車両が存在するか否かを判断し、
    前記車種識別手段は、前記車種として、大型車であるか否かを識別し、
    前記追従走行手段は、前記車種に応じた前記追従走行制御の方法の変化として、前記前方車両および前記先行車両の車種が大型車であると前記車種識別手段が判断した場合には、前記割込判断と前記離脱判断の応答性を、前記前方車両および前記先行車両の車種が大型車でないと前記車種識別手段が判断した場合より低下させる
    ことを特徴とするクルーズ制御装置。
JP2012028519A 2012-02-13 2012-02-13 クルーズ制御装置 Active JP5605381B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028519A JP5605381B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 クルーズ制御装置
DE102013201673A DE102013201673A1 (de) 2012-02-13 2013-02-01 Geschwindigkeitsregelungsvorrichtung
US13/761,548 US9399397B2 (en) 2012-02-13 2013-02-07 Cruise control apparatus
CN201310049822.4A CN103241241B (zh) 2012-02-13 2013-02-07 巡航控制设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028519A JP5605381B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 クルーズ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013164795A JP2013164795A (ja) 2013-08-22
JP5605381B2 true JP5605381B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=48868451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012028519A Active JP5605381B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 クルーズ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9399397B2 (ja)
JP (1) JP5605381B2 (ja)
CN (1) CN103241241B (ja)
DE (1) DE102013201673A1 (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6009775B2 (ja) * 2012-02-13 2016-10-19 株式会社デンソー レーダ装置
JP5994755B2 (ja) * 2013-09-06 2016-09-21 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
CN103496368B (zh) * 2013-09-25 2016-04-20 吉林大学 具有学习能力的汽车协同式自适应巡航控制系统及方法
JP5949721B2 (ja) * 2013-10-10 2016-07-13 株式会社デンソー 先行車選択装置
JP6480101B2 (ja) * 2013-11-29 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6260483B2 (ja) * 2014-07-16 2018-01-17 株式会社デンソー 物標検出装置
JP6408832B2 (ja) * 2014-08-27 2018-10-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 制御システム、中継装置、及び制御方法
EP3196445B1 (en) * 2014-09-19 2024-05-15 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control device
KR20160066775A (ko) * 2014-12-03 2016-06-13 현대모비스 주식회사 스마트 크루즈 컨트롤러 시스템 및 그 제어 방법
US9428190B2 (en) * 2014-12-23 2016-08-30 Ford Global Technologies, Llc Adaptive cruise control while towing
JP6363517B2 (ja) * 2015-01-21 2018-07-25 株式会社デンソー 車両の走行制御装置
KR101736104B1 (ko) 2015-10-28 2017-05-16 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
JP6335155B2 (ja) * 2015-12-07 2018-05-30 株式会社Subaru 車両の走行制御装置
JP6520863B2 (ja) * 2016-08-11 2019-05-29 株式会社デンソー 走行制御装置
KR102039487B1 (ko) * 2016-11-11 2019-11-26 엘지전자 주식회사 차량 주행 제어 장치 및 방법
DE102016224913A1 (de) * 2016-12-14 2018-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur selbsttätigen Einstellung der Geschwindigkeit eines Motorrads
US10147193B2 (en) 2017-03-10 2018-12-04 TuSimple System and method for semantic segmentation using hybrid dilated convolution (HDC)
US11587304B2 (en) 2017-03-10 2023-02-21 Tusimple, Inc. System and method for occluding contour detection
US9953236B1 (en) 2017-03-10 2018-04-24 TuSimple System and method for semantic segmentation using dense upsampling convolution (DUC)
US10311312B2 (en) 2017-08-31 2019-06-04 TuSimple System and method for vehicle occlusion detection
US10671873B2 (en) 2017-03-10 2020-06-02 Tusimple, Inc. System and method for vehicle wheel detection
US10471963B2 (en) 2017-04-07 2019-11-12 TuSimple System and method for transitioning between an autonomous and manual driving mode based on detection of a drivers capacity to control a vehicle
US10710592B2 (en) 2017-04-07 2020-07-14 Tusimple, Inc. System and method for path planning of autonomous vehicles based on gradient
US9952594B1 (en) 2017-04-07 2018-04-24 TuSimple System and method for traffic data collection using unmanned aerial vehicles (UAVs)
US10552691B2 (en) 2017-04-25 2020-02-04 TuSimple System and method for vehicle position and velocity estimation based on camera and lidar data
US10558864B2 (en) 2017-05-18 2020-02-11 TuSimple System and method for image localization based on semantic segmentation
US10481044B2 (en) 2017-05-18 2019-11-19 TuSimple Perception simulation for improved autonomous vehicle control
US10474790B2 (en) 2017-06-02 2019-11-12 TuSimple Large scale distributed simulation for realistic multiple-agent interactive environments
US10762635B2 (en) 2017-06-14 2020-09-01 Tusimple, Inc. System and method for actively selecting and labeling images for semantic segmentation
US10493988B2 (en) 2017-07-01 2019-12-03 TuSimple System and method for adaptive cruise control for defensive driving
US10308242B2 (en) 2017-07-01 2019-06-04 TuSimple System and method for using human driving patterns to detect and correct abnormal driving behaviors of autonomous vehicles
US10752246B2 (en) 2017-07-01 2020-08-25 Tusimple, Inc. System and method for adaptive cruise control with proximate vehicle detection
US10303522B2 (en) 2017-07-01 2019-05-28 TuSimple System and method for distributed graphics processing unit (GPU) computation
US10737695B2 (en) 2017-07-01 2020-08-11 Tusimple, Inc. System and method for adaptive cruise control for low speed following
CN107352497B (zh) 2017-07-21 2018-10-12 北京图森未来科技有限公司 一种车辆的自动加油方法、装置和系统
CN107393074B (zh) 2017-07-21 2019-01-18 北京图森未来科技有限公司 实现车辆自动过卡的方法和系统、相关设备
CN107416754B (zh) 2017-07-21 2018-11-02 北京图森未来科技有限公司 一种长途运输车辆的自动加油方法、装置和系统
CN107381488B (zh) 2017-07-21 2018-12-18 北京图森未来科技有限公司 一种车辆的自动加油方法、装置和系统
CN116540739A (zh) 2017-07-21 2023-08-04 北京图森智途科技有限公司 实现车辆自动装卸货的方法及系统、相关设备
CN107421615A (zh) 2017-07-21 2017-12-01 北京图森未来科技有限公司 实现车辆自动称重的方法及系统、相关设备
CN107272657B (zh) 2017-07-21 2020-03-10 北京图森未来科技有限公司 实现车辆自动检修的方法及系统、相关设备
CN107369218B (zh) 2017-07-21 2019-02-22 北京图森未来科技有限公司 实现车辆自动缴费的方法及系统、相关设备
US11029693B2 (en) 2017-08-08 2021-06-08 Tusimple, Inc. Neural network based vehicle dynamics model
US10360257B2 (en) 2017-08-08 2019-07-23 TuSimple System and method for image annotation
US10816354B2 (en) 2017-08-22 2020-10-27 Tusimple, Inc. Verification module system and method for motion-based lane detection with multiple sensors
US10303956B2 (en) 2017-08-23 2019-05-28 TuSimple System and method for using triplet loss for proposal free instance-wise semantic segmentation for lane detection
US10762673B2 (en) 2017-08-23 2020-09-01 Tusimple, Inc. 3D submap reconstruction system and method for centimeter precision localization using camera-based submap and LiDAR-based global map
US10565457B2 (en) 2017-08-23 2020-02-18 Tusimple, Inc. Feature matching and correspondence refinement and 3D submap position refinement system and method for centimeter precision localization using camera-based submap and LiDAR-based global map
US10678234B2 (en) 2017-08-24 2020-06-09 Tusimple, Inc. System and method for autonomous vehicle control to minimize energy cost
US10783381B2 (en) 2017-08-31 2020-09-22 Tusimple, Inc. System and method for vehicle occlusion detection
US10239451B1 (en) * 2017-09-05 2019-03-26 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for providing relative lane assignment of objects at distances from the vehicle
US10953881B2 (en) 2017-09-07 2021-03-23 Tusimple, Inc. System and method for automated lane change control for autonomous vehicles
US10953880B2 (en) 2017-09-07 2021-03-23 Tusimple, Inc. System and method for automated lane change control for autonomous vehicles
US10782694B2 (en) 2017-09-07 2020-09-22 Tusimple, Inc. Prediction-based system and method for trajectory planning of autonomous vehicles
US10782693B2 (en) 2017-09-07 2020-09-22 Tusimple, Inc. Prediction-based system and method for trajectory planning of autonomous vehicles
US10649458B2 (en) 2017-09-07 2020-05-12 Tusimple, Inc. Data-driven prediction-based system and method for trajectory planning of autonomous vehicles
US10656644B2 (en) 2017-09-07 2020-05-19 Tusimple, Inc. System and method for using human driving patterns to manage speed control for autonomous vehicles
US10733465B2 (en) 2017-09-20 2020-08-04 Tusimple, Inc. System and method for vehicle taillight state recognition
US10387736B2 (en) 2017-09-20 2019-08-20 TuSimple System and method for detecting taillight signals of a vehicle
US10970564B2 (en) 2017-09-30 2021-04-06 Tusimple, Inc. System and method for instance-level lane detection for autonomous vehicle control
US10962979B2 (en) 2017-09-30 2021-03-30 Tusimple, Inc. System and method for multitask processing for autonomous vehicle computation and control
US10768626B2 (en) 2017-09-30 2020-09-08 Tusimple, Inc. System and method for providing multiple agents for decision making, trajectory planning, and control for autonomous vehicles
US10410055B2 (en) 2017-10-05 2019-09-10 TuSimple System and method for aerial video traffic analysis
US10812589B2 (en) 2017-10-28 2020-10-20 Tusimple, Inc. Storage architecture for heterogeneous multimedia data
US10666730B2 (en) 2017-10-28 2020-05-26 Tusimple, Inc. Storage architecture for heterogeneous multimedia data
US10739775B2 (en) 2017-10-28 2020-08-11 Tusimple, Inc. System and method for real world autonomous vehicle trajectory simulation
US10528823B2 (en) 2017-11-27 2020-01-07 TuSimple System and method for large-scale lane marking detection using multimodal sensor data
US10657390B2 (en) 2017-11-27 2020-05-19 Tusimple, Inc. System and method for large-scale lane marking detection using multimodal sensor data
US10528851B2 (en) 2017-11-27 2020-01-07 TuSimple System and method for drivable road surface representation generation using multimodal sensor data
US10860018B2 (en) 2017-11-30 2020-12-08 Tusimple, Inc. System and method for generating simulated vehicles with configured behaviors for analyzing autonomous vehicle motion planners
US10877476B2 (en) 2017-11-30 2020-12-29 Tusimple, Inc. Autonomous vehicle simulation system for analyzing motion planners
AU2019206509A1 (en) 2018-01-09 2020-07-23 Tusimple, Inc. Real-time remote control of vehicles with high redundancy
WO2019140277A2 (en) 2018-01-11 2019-07-18 TuSimple Monitoring system for autonomous vehicle operation
US11009356B2 (en) 2018-02-14 2021-05-18 Tusimple, Inc. Lane marking localization and fusion
US11009365B2 (en) 2018-02-14 2021-05-18 Tusimple, Inc. Lane marking localization
US10685244B2 (en) 2018-02-27 2020-06-16 Tusimple, Inc. System and method for online real-time multi-object tracking
US10685239B2 (en) 2018-03-18 2020-06-16 Tusimple, Inc. System and method for lateral vehicle detection
CN110378185A (zh) 2018-04-12 2019-10-25 北京图森未来科技有限公司 一种应用于自动驾驶车辆的图像处理方法、装置
CN110458854B (zh) 2018-05-02 2022-11-15 北京图森未来科技有限公司 一种道路边缘检测方法和装置
US11104334B2 (en) 2018-05-31 2021-08-31 Tusimple, Inc. System and method for proximate vehicle intention prediction for autonomous vehicles
US10839234B2 (en) 2018-09-12 2020-11-17 Tusimple, Inc. System and method for three-dimensional (3D) object detection
WO2020056203A1 (en) 2018-09-13 2020-03-19 TuSimple Remote safe driving methods and systems
US10796402B2 (en) 2018-10-19 2020-10-06 Tusimple, Inc. System and method for fisheye image processing
US11933626B2 (en) * 2018-10-26 2024-03-19 Telenav, Inc. Navigation system with vehicle position mechanism and method of operation thereof
US10942271B2 (en) 2018-10-30 2021-03-09 Tusimple, Inc. Determining an angle between a tow vehicle and a trailer
CN111319629B (zh) 2018-12-14 2021-07-16 北京图森智途科技有限公司 一种自动驾驶车队的组队方法、装置及系统
CN110015297A (zh) * 2019-04-02 2019-07-16 北京海纳川汽车部件股份有限公司 自适应巡航控制方法、装置及自动驾驶车辆
US11823460B2 (en) 2019-06-14 2023-11-21 Tusimple, Inc. Image fusion for autonomous vehicle operation
CN110450780A (zh) * 2019-08-26 2019-11-15 广州小鹏汽车科技有限公司 一种基于低速防碰撞的跟车方法和装置
EP3893150A1 (en) 2020-04-09 2021-10-13 Tusimple, Inc. Camera pose estimation techniques
CN111746526B (zh) * 2020-05-13 2022-07-12 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种后方无人驾驶车辆的预警方法、装置、设备和车辆
AU2021203567A1 (en) 2020-06-18 2022-01-20 Tusimple, Inc. Angle and orientation measurements for vehicles with multiple drivable sections
CN114407894A (zh) * 2020-09-25 2022-04-29 阿波罗智能技术(北京)有限公司 车辆控制方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3104559B2 (ja) * 1995-02-08 2000-10-30 トヨタ自動車株式会社 車載用レーダ装置
JP3470453B2 (ja) * 1995-04-06 2003-11-25 株式会社デンソー 車間距離制御装置
CA2361583A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Brett Hall Computerized parking facility management system
JP3658519B2 (ja) * 1999-06-28 2005-06-08 株式会社日立製作所 自動車の制御システムおよび自動車の制御装置
JP2002207077A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Hitachi Ltd 車載レーダ走行支援装置
JP2002303668A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Honda Motor Co Ltd 車両の物体検知装置および車両の追従走行制御装置
JP3891011B2 (ja) * 2002-03-12 2007-03-07 株式会社デンソー クルーズ制御装置、プログラム
JP3997837B2 (ja) * 2002-05-27 2007-10-24 株式会社デンソー 車載レーダ装置、プログラム
DE10254403A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE10254394A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE102005007802A1 (de) * 2005-02-21 2006-08-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Objektplausibilisierung in Fahrerassistenzsystemen
WO2006092431A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zum vermeiden einer kollision bei einem spurwechsel eines fahrzeugs
JP4904983B2 (ja) * 2006-08-16 2012-03-28 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
US8352112B2 (en) * 2009-04-06 2013-01-08 GM Global Technology Operations LLC Autonomous vehicle management
JP2012028519A (ja) 2010-07-22 2012-02-09 Denso Corp 半導体パッケージ
US8972147B2 (en) * 2011-01-10 2015-03-03 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc ACC and AM braking range variable based on internal and external factors
EP2562060B1 (en) * 2011-08-22 2014-10-01 Honda Research Institute Europe GmbH A method and system for predicting movement behavior of a target traffic object
JP5522157B2 (ja) * 2011-12-14 2014-06-18 株式会社デンソー 先行車判定装置および車間制御装置
JP5716680B2 (ja) * 2012-01-10 2015-05-13 株式会社デンソー 先行車両選択装置および車間制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9399397B2 (en) 2016-07-26
JP2013164795A (ja) 2013-08-22
CN103241241A (zh) 2013-08-14
DE102013201673A1 (de) 2013-08-14
US20130211689A1 (en) 2013-08-15
CN103241241B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605381B2 (ja) クルーズ制御装置
CN110497908B (zh) 自动驾驶系统和使用传感器融合进行智能车辆控制的控制逻辑
US10515278B2 (en) Driving assistance device
EP3147170B1 (en) Vehicle traveling control device and method
US9574538B2 (en) Idling stop control system for vehicle
JP6158523B2 (ja) 車間距離制御装置
JP6507839B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP4211809B2 (ja) 物体検出装置
JP5825239B2 (ja) 車両制御装置
JP6252549B2 (ja) 物体検出装置
JP6303956B2 (ja) 軸ずれ量推定装置
WO2016084528A1 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
KR20190040550A (ko) 차량에서의 장애물 검출장치 및 그 제어방법
JP7424760B2 (ja) 車両制御装置
JP6349781B2 (ja) 車両制御システム、方法およびプログラム
US11565668B2 (en) Control of a vehicle driver assistance system
US10538251B2 (en) Course estimator and method of estimating a state of a course of a vehicle and a non-transitory computer-readable storage medium for the same
US20200039481A1 (en) Control of a vehicle emergency braking system
CN113942499A (zh) 碰撞躲避辅助装置
JP6828602B2 (ja) 物標検出装置
JP2014051241A (ja) 車両制御装置
JP6291737B2 (ja) 車両用走行制御装置及び隊列走行制御方法
US20240174230A1 (en) Vehicle control device
US20200361471A1 (en) Method and apparatus for controlling a vehicle to execute an automatic lane change maneuver
JP2006298254A (ja) 走行支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140811

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5605381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250