JP5595365B2 - 新規ポリマービーズ組成物 - Google Patents

新規ポリマービーズ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5595365B2
JP5595365B2 JP2011254493A JP2011254493A JP5595365B2 JP 5595365 B2 JP5595365 B2 JP 5595365B2 JP 2011254493 A JP2011254493 A JP 2011254493A JP 2011254493 A JP2011254493 A JP 2011254493A JP 5595365 B2 JP5595365 B2 JP 5595365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
phosphorus
bead composition
polymer bead
monomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011254493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012140598A (ja
Inventor
ジェームズ・シー.ボーリング
ホセ・アントニオ・トレホ−オーライリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2012140598A publication Critical patent/JP2012140598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5595365B2 publication Critical patent/JP5595365B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F30/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F30/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/20Aqueous medium with the aid of macromolecular dispersing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/18Suspension polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
    • C08G79/04Phosphorus linked to oxygen or to oxygen and carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/02Homopolymers or copolymers of monomers containing phosphorus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

本発明はポリマービーズ組成物に関する。より具体的には、本発明はリンの酸を含むモノマーから懸濁重合プロセスによって形成される新規ポリマービーズ組成物に関する。
ポリマービーズを製造するために当該技術分野において様々なモノマーが重合されてきた。典型的には、これらポリマービーズを製造するプロセスは困難でありかつ高価なモノマー材料を必要とする。さらに、官能性ポリマーが望まれる場合には、得られたポリマーを官能化するために追加の官能化工程が多くの場合必要とされる。これは出費を増大させ、廃棄物発生を増大させ、およびポリマー製造プロセスの効率の悪さを増大させる。
廃棄物を最小限にし、かつ単一工程プロセスにおけるこれらコストおよび効率の悪さの問題を解決することを試みるために、当該技術分野において、モノマー自体が官能基を含んでいるので追加の官能化工程を必要としないある種のモノマーが使用されてきた。リンの酸を含むモノマー、例えば、メタクリル酸ホスホアルキルエステルがこの目的のために使用されてきた。典型的には、これらモノマーは、米国特許第4110285号に開示されるような乳化重合方法によって重合される。乳化重合される材料は典型的には、酸含有モノマーおよび架橋性モノマーを非常に少量しか有さない。この方法に関する問題は、それが1μm未満の平均粒子サイズを有するポリマービーズを生じさせることである。いくつかの用途は30μmを超える平均粒子サイズを有して形成される大きなビーズもしくはポリマーの使用を必要とする。
米国特許第4110285号明細書
本発明は、メタクリル酸ホスホアルキルエステルの酸モノマーを含む改良されたポリマービーズであって、30μmより大きな平均粒子サイズを有する当該ビーズを提供することにより、この問題を解決する。
本発明は、
i)少なくとも20〜99.9重量パーセントのリン含有酸モノマー;および
ii)30〜1000μmの平均粒子サイズ;
を有するポリマービーズ組成物を提供する。
本発明は、ポリマービーズが
i)少なくとも1種のリン含有酸モノマー、水性媒体、フリーラジカル開始剤および懸濁剤を含む懸濁物を形成し;並びに
ii)モノマーが水不溶性ポリマービーズを形成するまでモノマーを重合させる;
ことにより製造される、
少なくとも20〜99.9重量パーセントのリン含有酸モノマーおよび30〜1000μmの平均粒子サイズを有するポリマービーズ組成物をさらに提供する。
本発明において有用な、改良されたポリマービーズを製造するためのモノマーはリン含有酸モノマーであり、このモノマーは少なくとも1つのエチレン性不飽和およびリンの酸基を含む。このリン含有酸モノマーは酸形態でもしくはリンの酸基の塩として存在しうる。リンの酸モノマーの例としては:
Figure 0005595365
が挙げられ、式中、Rはアクリルオキシ、メタクリルオキシ、スチリル、アリールもしくはビニル基を含む有機基であり;並びにR’およびR’’は独立してHおよび第2の有機基から選択される。第2の有機基は飽和もしくは不飽和であることができる。
好適なリンの酸モノマーにはリン酸二水素官能性モノマー、例えば、重合性ビニルもしくはオレフィン基も含むアルコールのリン酸二水素エステル、例えば、アリルホスファート、ビス(ヒドロキシメチル)フマラートもしくはイタコナートのモノもしくはジホスファート、(メタ)アクリル酸エステルの誘導体、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリラート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリラートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリラートのホスファートが挙げられる。他の好適なリンの酸モノマーには、CH2=C(R)−C(O)−O−(R1O)n−P(O)(OH)2、式中R=HもしくはCH3およびR1=アルキル、例えば、ローディアインコーポレーティド(Rhodia,Inc.)から入手可能なSIPOMER商標PAM−100、SIPOMER商標PAM−200、SIPOMER商標PAM−300、およびSIPOMER商標PAM−400が挙げられる。他の好適なリンの酸モノマーは国際公開第99/25780A1号に開示されているホスホナート官能性モノマーであり、ビニルホスホン酸、アリルホスホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンホスホン酸、α−ホスホノスチレン、2−メチルアクリルアミド−2−メチルプロパンホスホン酸が挙げられる。さらなる好適なリンの官能性モノマーはHarcross T−Mulz1228および1,2−エチレン性不飽和(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキル(メタ)アクリラートモノマー(米国特許第4,733,005号に開示)であり、および(ヒドロキシ)ホスフィニルメチルメタクリラートが挙げられる。好ましいリンの酸モノマーはリン酸二水素モノマーであり、これには2−ホスホエチル(メタ)アクリラート、2−ホスホプロピル(メタ)アクリラート、3−ホスホプロピル(メタ)アクリラートおよび3−ホスホ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリラートが挙げられる。好ましいのは2−ホスホエチル(メタ)アクリラート、2−ホスホプロピル(メタ)アクリラート、3−ホスホプロピル(メタ)アクリラート、3−ホスホ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリラート、SIPOMER商標PAM−100およびSIPOMER商標PAM−200である。
本発明においては、酸モノマーはそのオリジナルの形態で重合されうる。好ましくは、酸モノマーはプロトン化形態である。あるいは、リン含有酸モノマーは重合前に金属と錯体形成されていてよい。例えば、金属は酸モノマーのホスホ部分と錯体形成されていてよい。本発明のリン含有酸モノマーは重合前にプロトン化酸形態または重合前に金属と錯体形成されたリン含有酸モノマーであることができる。金属錯化モノマーは、1より多いホスファートを含むモノマーに結合する多価金属イオンを使用する。このリン含有酸モノマーは全モノマー混合物の20〜99.9重量%、あるいは40〜99.9重量%、あるいは70〜99.9重量%の範囲の量で存在する。本発明の広範囲の種類のモノマーの中で、特に好適なリン含有酸モノマーの1種は酸モノマーメタクリル酸ホスホエチルである。
本発明において有用な架橋性モノマーには、水不溶性多エチレン性不飽和モノマー、例えば、芳香族架橋剤、例えば、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、ジビニルトルエン、ジビニルクロロベンゼン、フタル酸ジアリル、ジビニルキシレン、ジビニルエチルベンゼン、トリビニルナフタレンおよびポリビニルアントラセン;非芳香族架橋剤、例えば、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリメタクリラート、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジメタクリラート、エチレングリコールジアクリラート、ネオペンチルグリコールジメタクリラート、ペンタエリスリトールテトラ−およびトリ−メタクリラート、アクリル酸アリル、ジビニルケトン、N,N’−メチレンジアクリルイミド、N,N’−メチレン−ジメタクリルイミド、N,N’−エチレンジアクリルイミド、マレイン酸ジアリル、フマル酸ジアリル、コハク酸ジアリル、炭酸ジアリル、マロン酸ジアリル、シュウ酸ジアリル、アジピン酸ジアリル、セバシン酸ジアリル、酒石酸ジアリル、トリカルバリル酸ジアリル、アコニット酸トリアリル、クエン酸トリアリル;グリコール、グリセロールおよびペンタエリスリトールのポリアリルおよびポリビニルエーテル;アルアルキル架橋性モノマー、例えば、ビスフェノール−Aジメタクリラート、並びにレゾルシノールのポリアリルおよびポリビニルエーテル;並びにこれらの混合物が挙げられる。好ましい架橋性モノマーはジビニルベンゼン、トリメチロールプロパントリメタクリラート、トリメチロールプロパントリアクリラート、ヘキサメチレン−ビス−メタクリルアミド、およびジエチレングリコールジビニルエーテル、並びにこれらの混合物である。本明細書における架橋性モノマーはリン含有多エチレン性不飽和モノマー、例えば、多エチレン性不飽和PEMジエステルなどを明確に除く。架橋性モノマーは全モノマー混合物の0〜30重量%、あるいは2〜20重量%、さらにあるいは4〜10重量%の量で存在する。
他のモノエチレン性不飽和モノマーはモノマー混合物中に半分未満の量で存在しうる。本発明において有用な水不溶性モノマーには、酸モノマーおよび架橋性モノマーの組み合わせと共重合可能なモノマーが挙げられる。これらには、エチレン性基以外の官能基で置換されているモノマーなどの、モノエチレン性不飽和を有する芳香族および脂肪族モノマーの双方が挙げられる。単一の種類もしくは組み合わせの他のモノメチレン性不飽和モノマーが存在しうる。
本発明において有用な重合開始剤には、モノマー可溶性開始剤、例えば、ペルオキシド、ヒドロペルオキシド、および関連する開始剤、例えば、ベンゾイルペルオキシド、tert−ブチルヒドロペルオキシド、クメンペルオキシド、テトラリンペルオキシド、アセチルペルオキシド、カプロイルペルオキシド、tert−ブチルペルベンゾアート、tert−ブチルジペルフタラート、およびメチルエチルケトンペルオキシドが挙げられる。また有用なのは、ジ(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)ペルオキシジカルボナート、並びにアゾ開始剤、例えば、アゾジイソブチロニトリル、アゾジイソブチルアミド、2,2’−アゾ−ビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、アゾ−ビス(α−メチルブチロニトリル)およびジメチル、ジエチルもしくはジブチルアゾ−ビス(メチルバレラート)である。好ましい開始剤はジ(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)ペルオキシジカルボナートである。開始剤は、好ましくは、モノマーの全重量を基準にして、0.01〜5重量%、あるいは0.01重量%〜3重量%、および好ましくは0.01重量%〜2重量%の量で使用される。開始剤の組み合わせが使用されうる。
水性相における水溶性モノマーの可溶性を低減させるのに有用な塩は、水溶性で非反応性の無機塩、例えば、一価、二価もしくはアルミニウムカチオンと一価もしくは二価アニオンとの水溶性で非反応性の無機塩であり、例えば、クロリド、ブロミド、ヨージド、スルファート、カルボナートおよびニトラートのナトリウム、カリウム、リチウムおよびアンモニウム塩、並びにクロリド、ブロミド、ヨージドおよびニトラートのマグネシウムおよびカルシウム塩である。好ましい塩は塩化ナトリウム、硫酸ナトリウムおよび硝酸ナトリウムである。この塩は水性媒体中に水性相の全重量を基準にして5重量パーセントから水性相中での塩の飽和までの量で溶解される。本明細書において塩に関して付与される用語「非反応性」はその塩が水、モノマー、もしくはそのモノマーから形成されたポリマーと化学的に反応しないことを意味する。
本発明において有用な分散剤もしくは懸濁剤は非イオン性界面活性剤である。この好適な非イオン性界面活性剤の例には、これに限定されないが、部分的に加水分解されたポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、カオリン、トリカルシウムホスファート、ヒドロキシアルキルセルロースなど、およびこれらの混合物が挙げられる。
本発明の方法は、フリーラジカル開始剤、例えば、0.1〜5重量パーセントのモノマー可溶性フリーラジカル開始剤、および0.01〜4重量パーセントの非イオン性界面活性剤型分散剤の存在下で、5重量パーセントから飽和までの水溶性で非反応性の無機塩を含む水性媒体中で、酸モノマー、および全モノマー重量を基準にして0〜30重量パーセントの架橋性モノマー、および任意成分の第2のモノエチレン性不飽和モノマーを含むモノマー混合物の懸濁物を形成すること;この懸濁物中で重合条件を確立すること;並びに、モノマーが水不溶性粒子を形成するまでモノマーを重合させることを含む。次いで、この水不溶性粒子は水性相から分離されうる。
モノマー相は水性相内で球状液滴を形成し;これらは好ましくは攪拌によって懸濁されたままであるが、当業者に容易に明らかである懸濁を維持する他の技術が使用されてよく、例えば、静的ミキサーを使用すること、または液滴がその密度によって動く傾向がある方向とは反対に動く液体の流れに液滴を懸濁することが使用されてよい。重合反応は懸濁されたモノマー液滴内で起こり、モノマーの重合が起こるのを可能にする重合開始剤の分解温度と少なくとも同じに液滴内の温度を確立することによって開始される。重合のための合理的に低い温度は約40℃であり;より高い分解温度を有する開始剤が選択される場合には、最低温度は使用される実際の開始剤の分解温度に従って選択されるであろうことを当業者は認識するであろう。重合反応のための上限は懸濁媒体の沸騰温度であり;本明細書において使用される媒体は水性であり、よって気圧での最大温度は100℃であろうし、より高い圧力ではより高い温度が使用されうる。モノマーもしくは分散剤の1種以上の分解を妨げるために、または当業者に明らかな他の理由のために、より低い温度が有利である場合がある。
本発明の方法はゲルおよびマクロポーラス樹脂の双方を製造するために使用されうる。マクロポーラス樹脂の製造のためには、ポロゲンが一般的に使用される。ポロゲンはモノマーが可溶性であるが生じたポリマーが不溶性である物質であって、かつ重合混合物の他の成分とは反応することなく懸濁液滴内にモノマーを溶解させる物質である。よって、本方法のためには、モノマー混合物を少なくとも部分的に溶解し、かつポリマー形態としての粒子内に孔を造り出すのに充分なポロゲンが懸濁液滴内に留まっていなければならない。有用なポロゲンの例には、例えば、C−C10炭化水素、C−C10ハロゲン化炭化水素、C−C10ケトン、C−C10アルコールおよびこれらの組み合わせが挙げられる。特に好ましいポロゲンには、メチルイソブチルケトン(MIBK)、ジイソブチルケトン(DIBK)、メチルイソブチルカルビノール(MIBC)、1,2−ジクロロプロパン、トルエン(tol)、キシレン、イソオクタン、クロロベンゼンおよび酢酸n−ブチルが挙げられる。本発明の樹脂ビーズがマクロポーラスである場合には、それらは、30μm〜1000μm、好ましくは300〜800μm、より好ましくは400〜700μmの得られる平均粒子サイズを有する。
以下の実施例は本発明の代表的な実施形態を例示するために示される。本明細書において与えられる全ての比率およびパーセンテージは他に特定されない限りは重量基準であり、実施例において使用される全ての試薬は他に特定されない限りは良好な商業的品質のものである。
実施例1:
2リットルの実験室反応器に、200rpmの攪拌条件下で390gの脱イオン水、138gのNaCl、2.6gのカルボキシメチルセルロースナトリウムが入れられた。モノマー調製タンクに、150gのメタクリル酸(Glacial methacrylic acid:GMAA)、150gのPEM、24gのジビニルベンゼン(63%)(DVB)および5.8gのジ(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)ペルオキシジカルボナートが入れられた。重合反応器における攪拌が停止させられ、モノマー混合物が反応器に入れられた。次いで、反応器は稼働中150rpmで攪拌された。温度プロファイルは室温で30分間、58℃に加熱されて5時間保持され、次いで97℃に加熱されて3時間保持された。次いで、反応系は室温まで冷却された。このロットは過剰の水で洗浄され、ふるいに掛けられ、ブフナー乾燥させられ、包装された。
実施例2:
2リットルの実験室反応器に、200rpmの攪拌条件下で390gの脱イオン水、138gのNaCl、2.6gのカルボキシメチルセルロースナトリウムが入れられた。モノマー調製タンクに、150gのメタクリル酸(GMAA)、150gのPEM、24gのジビニルベンゼン(63%)(DVB)および5.8gのジ(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)ペルオキシジカルボナートが入れられた。重合反応器における攪拌が停止させられ、モノマー混合物が反応器に入れられた。次いで、反応器は250rpmで30分間攪拌され、次いで58℃に加熱されて5時間保持され、次いで97℃に加熱されて3時間保持された。次いで、反応系は室温まで冷却された。このロットは過剰の水で洗浄され、ふるいに掛けられ、ブフナー乾燥させられ、包装された。
実施例3:
2リットルの実験室反応器に、200rpmの攪拌条件下で390gの脱イオン水、138gのNaCl、2.6gのカルボキシメチルセルロースナトリウムが入れられた。モノマー調製タンクに、50gのメタクリル酸(GMAA)、250gのPEM、12gのジビニルベンゼン(63%)(DVB)および5.8gのジ(4−tert−ブチル−シクロヘキシル)ペルオキシジカルボナートが入れられた。重合反応器における攪拌が停止させられ、モノマー混合物が反応器に入れられた。次いで、反応器は150rpmで30分間攪拌され、次いで58℃に加熱されて5時間保持され、次いで97℃に加熱されて3時間保持された。次いで、反応系は室温まで冷却された。このロットは過剰の水で洗浄され、ふるいに掛けられ、ブフナー乾燥させられ、包装された。
Figure 0005595365

Claims (7)

  1. i)少なくとも20〜99.9重量パーセントのリン含有酸モノマー;および
    ii)30〜1000μmの平均粒子サイズ;
    を有するポリマービーズ組成物であって、
    リン含有酸モノマーが下記から選択されるモノマーである、ポリマービーズ組成物:
    Figure 0005595365
    式中、Rはアクリル、メタクリルもしくはスチレン基であり;ここで、上記式中のO又はPに結合している、Rの末端原子は炭素原子であり、並びにR’およびR’’は独立してHおよび第2の有機基から選択され;さらに、第2の有機基は飽和もしくは不飽和であることができる。
  2. Rがアクリルもしくはメタクリル基である請求項に記載のポリマービーズ組成物。
  3. リン含有酸モノマーがプロトン化形態である請求項1に記載のポリマービーズ組成物。
  4. ポリマービーズが、
    i)少なくとも1種のリン含有酸モノマー、水性媒体、フリーラジカル開始剤および懸濁剤を含む懸濁物を形成し;並びに
    ii)モノマーが水不溶性ポリマービーズを形成するまでモノマーを重合させる;
    ことにより製造される、請求項1に記載のポリマービーズ組成物。
  5. 懸濁物が架橋性モノマーを0〜30重量パーセントの量でさらに含む請求項に記載のポリマービーズ組成物。
  6. リン含有酸モノマーがプロトン化形態である請求項に記載のポリマービーズ組成物。
  7. i)少なくとも1種のリン含有酸モノマー、水性媒体、フリーラジカル開始剤および懸
    濁剤を含む懸濁物を形成し;並びに
    ii)モノマーが水不溶性ポリマービーズを形成するまでモノマーを重合させる;
    ことを含む、請求項1に記載のポリマービーズ組成物を製造する方法。
JP2011254493A 2010-12-31 2011-11-22 新規ポリマービーズ組成物 Expired - Fee Related JP5595365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061428955P 2010-12-31 2010-12-31
US61/428,955 2010-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012140598A JP2012140598A (ja) 2012-07-26
JP5595365B2 true JP5595365B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=45065803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011254493A Expired - Fee Related JP5595365B2 (ja) 2010-12-31 2011-11-22 新規ポリマービーズ組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9493585B2 (ja)
EP (1) EP2471823B1 (ja)
JP (1) JP5595365B2 (ja)
KR (1) KR101331795B1 (ja)
CN (1) CN102558440B (ja)
CA (1) CA2759137C (ja)
MX (1) MX348802B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170239841A1 (en) * 2014-08-26 2017-08-24 3M Innovative Properties Company Damped abrasive cutter

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE617606A (ja) 1961-06-03
CH445126A (de) * 1963-09-18 1967-10-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung Phosphor enthaltender Polymerisate
US3725509A (en) 1970-06-23 1973-04-03 Stauffer Chemical Co Fire retardant thermoplastic polymer compositions of a methyl methacrylate polymer with a copolymer of a halogenated ethylenically unsaturated monomer and a phosphorous containing vinyl monomer
US3726839A (en) 1970-10-28 1973-04-10 Stauffer Chemical Co Fire retardant crosslinked copolymers of a bis(hydrocarbyl)phosphonate with a polyfunctional ethylenically unsaturated monomer
NL161769C (nl) 1975-09-25 1980-03-17 Synres Internationaal Nv Werkwijze voor de bereiding van stabiele waterige emulsies van additiepolymeren en copolymeren.
US4147853A (en) 1977-05-31 1979-04-03 Stauffer Chemical Company Internally plasticized vinyl chloride copolymer
CA1116790A (en) 1977-01-27 1982-01-19 Stauffer Chemical Company Internally plasticized vinyl chloride copolymer
JPS58125713A (ja) * 1982-01-22 1983-07-26 Nippon Oil Co Ltd 形状が整つた非水溶性重合体の製造法
US4506057A (en) * 1983-12-19 1985-03-19 The Dow Chemical Company Stable latexes containing phosphorus surface groups
US4658003A (en) * 1984-07-02 1987-04-14 The Dow Chemical Company Novel phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds
US4733005A (en) 1986-04-21 1988-03-22 The Dow Chemical Company Phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds
JPH0762054B2 (ja) * 1987-10-13 1995-07-05 倉敷紡績株式会社 架橋重合体粒子
JPH0681812B2 (ja) * 1988-10-26 1994-10-19 日本ゼオン株式会社 磁性塗料及び磁気記録媒体
US5489616A (en) * 1990-06-07 1996-02-06 Korea Research Institute Of Chemical Technology Process for manufacturing phosphoric acid-type chelate resin as uranyl ion absorbents
US5116882A (en) * 1991-05-16 1992-05-26 Arco Chemical Technology, L.P. Process for making copolymers of vinyl aromatic monomers and vinyl phosphonic acid derivatives and foamed articles therefrom
US6080802A (en) 1991-12-03 2000-06-27 Rohm And Haas Company Process for preparing an aqueous dispersion of composite particles including polymeric latex adsorbed to titanium dioxide
US5200554A (en) * 1992-01-21 1993-04-06 Nasman Jan Anders H Bisphosphonic acid derivatives and their use
JP3164657B2 (ja) * 1992-06-23 2001-05-08 積水化学工業株式会社 塩化ビニル系樹脂及び塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
DE19750618A1 (de) 1997-11-14 1999-05-20 Basf Ag Pigmenthaltige Zubereitungen auf der Basis wässriger Polymerisatdispersionen
JPH11228625A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Kao Corp ポリマー微粒子分散液の製法
WO2000001458A1 (en) * 1998-07-02 2000-01-13 Arch Development Corporation Bifunctional phenyl monophosphonic/sulfonic acid ion exchange resin and process for using the same
FR2797381B1 (fr) 1999-08-09 2001-11-02 Rhodia Chimie Sa Utilisation d'un polymere hydrosoluble dans une composition biocide pour le traitement des surfaces dures
MXPA02009425A (es) 2000-03-31 2003-04-10 Rhodia Compuestos polimerizables y uso de los mismos.
US8822569B2 (en) * 2001-06-20 2014-09-02 Rohm And Haas Company Composite particles
JP2003149878A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 静電写真用液体現像剤
BR0300551A (pt) * 2002-03-13 2004-08-10 Rohm & Haas Composição de polìmero, processo para formar uma composição de polìmero, composição de monÈmero, e, método para aplicar uma composição de polìmero
US6710161B2 (en) * 2002-06-19 2004-03-23 Rohm And Haas Company Polymer composition and monomer composition for preparing thereof
JP4792052B2 (ja) * 2007-04-30 2011-10-12 ローム アンド ハース カンパニー 水性コポリマー分散体およびコーティング組成物
JP2012140597A (ja) * 2010-12-31 2012-07-26 Rohm & Haas Co リンの酸を含むモノマーからポリマービーズを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2471823B1 (en) 2013-10-16
US20120171489A1 (en) 2012-07-05
MX2011013622A (es) 2012-06-29
JP2012140598A (ja) 2012-07-26
EP2471823A1 (en) 2012-07-04
KR101331795B1 (ko) 2013-11-21
CN102558440B (zh) 2015-02-25
CN102558440A (zh) 2012-07-11
MX348802B (es) 2017-06-28
US9493585B2 (en) 2016-11-15
CA2759137C (en) 2016-02-09
CA2759137A1 (en) 2012-06-30
KR20120078633A (ko) 2012-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102014744B1 (ko) 흡착 에멀젼 폴리머 입자의 분산물
JP6196226B2 (ja) キレート官能性を有するポリマー
JPWO2018117246A1 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤
WO2016088131A1 (en) Surfactant stabilized vam-veova10 terpolymer based emulsion with good freeze thaw stability and a process thereof
KR102310659B1 (ko) 현탁중합반응을 위한 2차 현탁제
JP5595365B2 (ja) 新規ポリマービーズ組成物
JP2012140597A (ja) リンの酸を含むモノマーからポリマービーズを製造する方法
JP5626716B2 (ja) 多孔質中空ポリマー粒子の製造方法及び多孔質中空ポリマー粒子
KR102014742B1 (ko) 혼합염 현탁 중합방법 및 그로부터 제조된 수지 및 촉매
JP2614881B2 (ja) ボリマー粒子体の製造方法
KR20190076002A (ko) 중합체 에멀젼의 제조
KR101943473B1 (ko) 폴리머 입자의 제조방법
JPH0696603B2 (ja) 自己分散型水性ビニル樹脂の製造法
TW201623341A (zh) 聚合物微粒聚集體及其製造方法
JP2005213090A (ja) モルタル混和剤
CN117715885A (zh) 组合物及其在受控活性水基乳液聚合中的应用
JP2019178101A (ja) エマルジョン
JP2008231380A (ja) 重合体粒子の製造方法
JP2000095872A (ja) 球状重合体の製造法
JPH0252921B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5595365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees