JP5591237B2 - 割り込み表示システム、コンテンツ情報提供サーバ装置およびクライアント装置 - Google Patents

割り込み表示システム、コンテンツ情報提供サーバ装置およびクライアント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5591237B2
JP5591237B2 JP2011523237A JP2011523237A JP5591237B2 JP 5591237 B2 JP5591237 B2 JP 5591237B2 JP 2011523237 A JP2011523237 A JP 2011523237A JP 2011523237 A JP2011523237 A JP 2011523237A JP 5591237 B2 JP5591237 B2 JP 5591237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
display
content
information
script
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011523237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011118220A1 (ja
Inventor
雄大 福岡
誠一 中川
敏和 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011523237A priority Critical patent/JP5591237B2/ja
Publication of JPWO2011118220A1 publication Critical patent/JPWO2011118220A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591237B2 publication Critical patent/JP5591237B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明はデジタルインターフェースを介して接続されたクライアント装置およびサーバ装置からなる信号伝送システムにおいて、特に、割り込み情報を表示する割り込み表示システムに関する。
従来、ディスプレイでコンテンツを表示しているときに、コンテンツとは異なる情報を表示させる方法としてOSD(On−Screen Display)の割り込み表示がある。
OSDを用いた割り込み表示の技術に関して、例えば、特許文献1に記載されているものが知られている。この技術では、タッチ操作の有効時にタッチ座標情報とDVDメニューに付随するボタン位置情報を演算装置によって相対的な座標変換を行って、ボタン位置情報と合致(水平座標と垂直座標の開始点、終了点座標の範囲内であるか否かを判定する。そして、この技術では、合致している場合には、その選択ボタンの選択動作と確定動作(実行動作)を行なう。これにより、本来のメニュー表示画面内に位置する選択ボタンを隠すことなく指標表示を行うことができる。
また、従来技術として、車両に設置されたナビゲーション装置のタッチパネルを利用した操作方法に関して、走行中に操作を禁止させる走行強制機能が知られている。
走行強制機能の技術に関して、例えば、特許文献2に記載されているものが知られている。この技術では、走行中または停車中であることを示す判定信号にしたがって、画面に表示される描画要素の色を選択的に制御する。これにより、走行中に操作禁止となる入力キーを識別しやすくし、走行中の安全性を高めることができる。
また、車内に設置して利用されるディスプレイ等の表示手段とタッチパネル等の入力手段を備えたカーナビゲーションやカーAV等が普及している。これらの一部では、設置の容易さを目的として表示手段を備えるクライアント装置と機能提供手段を備えるコンテンツ情報提供サーバ装置とが別体の形態をとるものがある。
このような、クライアント装置とコンテンツ情報提供サーバ装置とが別体の形態を採るシステムでは、コンテンツ情報提供サーバ装置から送信されたスクリプトをクライアント装置で実行してユーザインターフェースを実現する方法(リモートUI)を利用することにより、クライアント装置からコンテンツ情報提供サーバ装置を操作することが可能になる。
特開2004−133499号公報 特開平7−191612号公報
しかしながら、リモートUIが利用されるシステムでは、クライアント装置側ではメニュー表示画面の選択ボタン位置情報が知らされていない。このため、このシステムでは、上記特許文献1に記載された手法を利用しても、クライアント装置が、メニュー表示画面
内に位置する選択ボタンを隠すことなくOSDの割り込み表示を行うことができない。
また、このシステムでは、リモートUIのシステムには含まれない外部の装置からクライアント装置に送信された割り込み情報をクライアント装置が受信して表示させる時に、メニュー画面の入力ボタンに対して操作を制限させることができない。
本発明の目的は、リモートUIが利用される環境においても、割り込み情報の表示とメニュー操作ボタンなどの表示とが重ならずに表示することができる割り込み表示システムを提供することである。
さらに、本発明の目的は、リモートUIが利用される環境においても、リモートUIのシステムには含まれない外部のサーバ装置から送られてきた割り込み情報を入力ボタンに重ねて表示させて、メニュー画面の入力ボタンに対して操作を制限させることができる割り込み表示システムを提供することである。
本発明の割り込み表示システムは、コンテンツとスクリプトとを送信するコンテンツ情報提供サーバ装置と、一時的に表示すべき情報である割り込み情報を送信する割り込み情報提供サーバ装置と、前記コンテンツと前記スクリプトと前記割り込み情報とを受信し、前記コンテンツを表示するとともに前記スクリプトに基づいて前記割り込み情報を表示するクライアント装置とを備え、前記コンテンツ情報提供サーバ装置は、前記コンテンツを格納するコンテンツ格納部と、前記割り込み情報の前記クライアント装置における表示位置が記述されたスクリプトを格納するスクリプト格納部と、を有し、前記コンテンツ格納部に格納されたコンテンツは、前記クライアント装置に表示される操作ボタン情報を含み、前記スクリプト格納部に格納されたスクリプトは、前記割り込み情報の前記クライアント装置における表示位置を示す記述を含み、前記クライアント装置は、前記コンテンツ情報提供サーバ装置から受信した前記コンテンツを表示部に表示させる表示データ生成手段と、前記表示部にコンテンツを表示させている場合に、前記割り込み情報提供サーバ装置から前記割り込み情報を受信したときには、前記コンテンツ情報提供サーバ装置から受信したスクリプトに記述された、前記操作ボタン情報の表示に前記割り込み情報の表示が重なる位置を示す前記割り込み情報の表示位置に従って、前記割り込み情報を前記表示部に表示させるクライアント装置制御部と、を有する構成を採る。
本発明によれば、コンテンツを送信するサーバ装置によって、割り込み情報の表示方法を決定できるため、外部のサーバ装置からの割り込み情報に対して、コンテンツごとに自由に表示方法を決めることができる。例えば、コンテンツ内のボタンを避けて割り込み情報を表示すること、複数の割り込み情報を受信した時に強調したい情報を自由に決めて表示すること、機能を制限するためにコンテンツ内の入力ボタンに重ねて割り込み情報を表示させることができる。
本発明の実施の形態1における割り込み表示システムのブロック図 本発明の実施の形態1における割り込み表示システムの動作を示すフローチャート 本発明の実施の形態1における割り込み情報の表示方法を説明するための図 本発明の実施の形態1において、コンテンツ情報提供サーバ装置から送信されるコンテンツの内容に変化が生じた場合における、割り込み情報の表示方法の変化を説明するための図 本発明の実施の形態1において、コンテンツ情報提供サーバ装置から送信されるコンテンツの内容に変化が生じた場合における動作を示すフローチャート 本発明の実施の形態1における割り込み情報の表示方法を説明するための図 本発明の実施の形態2における割り込み表示システムのブロック図 本発明の実施の形態2において、同じ割り込み情報を異なるクライアントに同時に表示させるときの処理を示した図 本発明の実施の形態2において、同じ割り込み情報を異なるクライアントに同時に表示させるときの処理を示した図 本発明の実施の形態3における割り込み表示システムのブロック図 本発明の実施の形態3において、異なる割り込み情報提供サーバ装置からの割り込み情報を受信したときの処理を示した図 本発明の実施の形態3において、異なる割り込み情報提供サーバ装置からの割り込み情報を受信したときの処理を示した図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施形態1における割り込み表示システムについて図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施形態1における割り込み表示システムのブロック図である。本発明の実施形態1の表示システム50は、クライアント装置10、コンテンツ情報提供サーバ装置20、割り込み情報提供サーバ装置30から構成される。コンテンツ情報提供サーバ装置20はクライアント装置10と伝送路で接続され、割り込み情報提供サーバ装置30も同様にクライアント装置10と伝送路で接続され、データの送受信を行う。
クライアント装置10は、例えば、タッチパネルおよび表示画面を持つナビゲーション装置、リアディスプレイ装置である。コンテンツ情報提供サーバ装置20は、例えば、表示画面を持たないナビゲーション装置、CDプレーヤ装置、DVDプレーヤ装置、BDプレーヤ装置、TVチューナ、携帯電話である。割り込み情報提供サーバ装置30は、例えば、車載サーバ、ETC、携帯電話である。
クライアント装置10、コンテンツ情報提供サーバ装置20、割り込み情報提供サーバ装置30はそれぞれ別体の形態をとる。これにより、車内での設置場所の自由度が高まることや、またいずれかの装置を車外へ持ち出すことを可能にするといった利点がある。
本実施の形態1の割り込み表示システム50を構成する各装置は、それぞれの装置内部に以下に説明する構成を備えている。そして、割り込み表示システム50を構成する各装置が連動して以下に説明する動作をすることにより割り込み表示を行う。
ユーザは、コンテンツ情報提供サーバ装置20を動作させ、このコンテンツ情報提供サーバ装置20が出力したコンテンツ情報をクライアント装置10に処理させてコンテンツの内容を視聴する。この状態において、ユーザが意図しないタイミングで割り込みが発生すると、割り込み情報提供サーバ装置30がこれを検出して割り込み情報をクライアント装置10へ送信する。
クライアント装置10は、割り込み情報提供サーバ装置30から割り込み情報を受信すると、コンテンツ情報提供サーバ装置20から送信された「既にクライアント装置10に表示させている操作ボタンに重ならない位置」を含む割り込み情報の表示方法が記述されたスクリプトに基づいて、受信した割り込み情報を表示させる。これは、クライアント装置としてディスプレイが用いられ、コンテンツ情報提供サーバ装置としてBDプレーヤ装置が用いられ、割り込み情報提供サーバ装置として携帯電話が用いられた場合を例に挙げると次のようになる。
ユーザは、BDをBDプレーヤ装置で再生し、BDプレーヤ装置の機能を操作するための操作ボタンを含む再生データをディスプレイが受信し、これを映像や音声としてユーザへ出力する。この状態において、ユーザの意図しないタイミングで携帯電話に着信がある場合がある。
この場合、携帯電話の着信を知らせるメッセージをテキストデータの形でディスプレイに送信して、ディスプレイ上に割り込み表示させるときに、ディスプレイは「その時点のBDプレーヤ装置を操作するための操作ボタンの重ならないように表示位置が記述された」スクリプトをBDプレーヤ装置から受信し、このスクリプトに基づいてディスプレイに表示する画面のレイアウトを再構成し表示する。
ここで、「割り込み表示」とは、ユーザの意図しないタイミングで一時的にユーザに対して認識を促すための警告、アラート、メッセージなどを表示すること、あるいは表示する機能であり、緊急性が高い内容を一時的に表示すること、あるいは表示する機能である。また、「割り込み情報」とは、上述の割り込み表示に用いられる、一時的に表示すべき情報であって、割り込み表示の際に表示される画像あるいは文字列を構成する情報、データを指す。
「割り込みが発生」するとは、ユーザの操作とは無関係に、ユーザの意図しないタイミングでユーザに対して認識を促すための割り込み表示を行う必要が生じることを指し、例えば、割り込み情報提供サーバ装置30が携帯電話である場合は着信・メール受信のタイミングなどが該当し、ETC装置である場合はゲート通過などのタイミングが該当し、VICS受信装置である場合は交通情報などを受信したタイミングが該当する。
「割り込みが検出される」あるいは「割り込みを検出する」とは、割り込みが発生した際に変化する信号を割り込み情報提供サーバ装置30が検出することである。
割り込み情報の「表示方法」とは、割り込み情報をクライアント装置50の表示部に表示する際の決め事であり、既に表示されているコンテンツの位置を避けて割り込み情報を表示するための、割り込み情報の、位置に関する情報(位置情報)や表示するタイミングに関する情報(タイミング情報)が少なくともこれに含まれる。
また、割り込み情報の表示方法として、割り込み情報の形状や色、さらには点滅させるなどの情報を加えてもよい。
以下に、本実施の形態1の割り込み表示システム50を構成する各装置それぞれの内部構成について詳細を説明する。
クライアント装置10は、クライアント装置制御部11と、通信部b12と、通信部d13と、表示データ生成部14と、表示部15と、から主に構成される。クライアント装置10は、コンテンツ情報提供サーバ装置20及び割り込み情報提供サーバ装置30から送信されたデータを受信して、表示するための機器である。
クライアント装置制御部11は、例えばCPU、ROM及びRAMを含む。CPUは、ROMに格納されたコンピュータプログラムを、RAMを作業領域として使いながら実行する。
クライアント装置制御部11は、通信部b12と通信部d13と表示データ生成部14と表示部15とに接続されており、それぞれとの間で通信を行う。クライアント装置制御部11は、通信部b12と通信部d13とから受信したデータを、表示データ生成部14
に送り出し、表示部15で表示するための映像データを表示データ生成部14に生成させる制御を行う。
通信部b12は、コンテンツ情報提供サーバ装置20から送信されたスクリプトおよびコンテンツを受信して、表示データ生成部14に送り出す。このスクリプトは、例えば、前記割り込み情報を表示する位置を決定するための仕組みを記述したものである。また、コンテンツは、例えば、映像データ、音声データ、画像データ、映像データを操作するためのボタンなどである。
通信部d13は、割り込み情報提供サーバ装置30において、割り込み情報が検出された場合に、割り込み情報提供サーバ装置30から割り込み情報を受信して、表示データ生成部14に送り出す。
表示データ生成部14は、通信部b12から送り出されたスクリプト及びコンテンツと、通信部d13から送り出された割り込み情報を受け取って、表示部15で表示するための映像データを生成する。
表示部15は、例えばディスプレイであり、表示データ生成部14で生成された、コンテンツ、割り込み情報を含んだ映像データを受信して表示する。
割り込み情報は、例えば、メッセージなどである。コンテンツ情報提供サーバ装置20で予め準備された前述のスクリプトに基づいて、表示部15上の割り込み情報の表示位置及び表示部15に割り込み情報が表示されるタイミングが決定される。
コンテンツ情報提供サーバ装置20は、コンテンツ情報提供サーバ制御部21と、コンテンツ格納部22と、スクリプト格納部23と、通信部a24と、から主に構成される。コンテンツ情報提供サーバ装置20は、クライアント装置10内の表示部15で表示するためのスクリプト、コンテンツを格納して、クライアント装置10へ送信するための装置である。
コンテンツ情報提供サーバ制御部21は、例えばCPU、ROM及びRAMを含む。CPUは、ROMに格納されたコンピュータプログラムを、RAMを作業領域として使いながら実行する。
コンテンツ情報提供サーバ制御部21は、コンテンツ格納部22とスクリプト格納部23と通信部a24とに接続されており、それぞれとの間で通信を行い、コンテンツ格納部22に格納されたコンテンツとスクリプト格納部23に格納されたスクリプトとを通信部a24に送り出し、通信部a24に送り出したコンテンツおよびスクリプトをクライアント装置10に送信するための制御を行う。
コンテンツ格納部22は、表示部15で表示するためのコンテンツを格納し、通信部a24に送り出すものであり、一般的なメモリ素子が用いられる。
スクリプト格納部23は、表示データ生成部14において割り込み表示方法の決定をするためのスクリプトを格納し、通信部a24に送り出すものであり、コンテンツ格納部22同様、一般的なメモリ素子が用いられる。コンテンツ格納部22とスクリプト格納部23は、一体のものが用いられてもよい。
通信部a24は、コンテンツ格納部22から送り出されたコンテンツと、スクリプト格納部23から送り出されたスクリプトを受け取って、クライアント装置10に送信する。
割り込み情報提供サーバ装置30は、割り込み情報提供サーバ装置制御部31と、割り込みを検出する割り込み検出部32と、通信部c33を含んで構成され、割り込み検出部32で割り込みが検出された場合に、割り込みを検出したことと割り込み情報とをクライアント装置10に送信するための装置である。
割り込み情報提供サーバ装置30が送信した割り込み情報に対しては、コンテンツ情報提供サーバ装置20内のスクリプト格納部23に格納されているスクリプトに、表示する位置およびタイミングが予め決定されて記述されている。
割り込み情報提供サーバ制御部31は、例えばCPU、ROM及びRAMを含む。CPUは、ROMに格納されたコンピュータプログラムを、RAMを作業領域として使いながら実行する。
割り込み情報提供サーバ制御部31は、割り込み検出部32と通信部c33とに接続されて、それぞれと通信を行い、割り込み検出部32で割り込み情報が検出された場合に、割り込み情報をクライアント装置10に送信するための制御を行う。
割り込み検出部32は、例えばメッセージなどの割り込み情報を受信して検出した時に、割り込み情報提供サーバ装置制御部31に割り込み情報をテキストデータとして送り出すための部分であり、一般的な通信モジュールが使われる。
通信部c33は、割り込み検出部32で割り込み情報が検出された際に、割り込み情報をクライアント装置通信部d13に送信する。
以上のように構成された割り込み表示システム50において、その全体的な処理について、割り込み表示の処理を含めて以下に説明する。図2は本発明の実施の形態における割り込み表示システム50の動作を示すフローチャートである。
割り込み表示システム50を起動すると、コンテンツ情報提供サーバ装置20は、内部に格納されたスクリプト、コンテンツを送信するタイミングになるまで待機する(ステップS201)。例えば、コンテンツ情報提供サーバ装置20は、スクリプト格納部23が割り込み表示の位置を指定したスクリプトを通信部a24に送り出し、コンテンツ格納部22が映像データ、映像データを操作するためのボタンなどのコンテンツを通信部a24に送り出すタイミングになるまで待機する。
コンテンツ情報提供サーバ装置20がスクリプト、コンテンツを送信するタイミングになった場合(ステップS201におけるYes)、通信部a24からクライアント装置10にスクリプトおよびコンテンツが送信される。また、表示データ生成部14において表示する映像データを生成するための処理が行われ、生成された映像データが表示部15にて表示される(ステップS202)。
クライアント装置制御部11は、ステップS202で表示部15に映像データが表示された後、割り込み検出部32によって割り込みが検出されるまで待機する(ステップS203)。
割り込み検出部32において、割り込み情報が検出された場合には(ステップS203におけるYes)、通信部c33によってクライアント装置10に割り込み情報が送信され、通信部d13を経由して、表示データ生成部14で割り込み情報を受け取る。
割り込み情報を受け取ると、表示データ生成部14において、コンテンツ情報提供サーバ装置20で予め準備された、割り込み情報の表示方法を指定したスクリプトに従って処理が行われ、割り込み情報を表示した映像データを再び生成して、表示部15に送り出し、表示部15において更新された映像データが表示部15に再表示される(ステップS204)。
割り込み情報が表示された状態(ステップS205)において、割り込み表示を終了させる条件(例えば、割り込み情報内に表示された割り込み情報の消去ボタンを押す、予め決められた割り込み情報の表示時間が経過する)が満たされたタイミング(ステップS205におけるYes)になると、表示データ生成部14において、割り込み情報の無い状態での映像データを再び生成する。また、表示部15において、更新された映像データの再表示を行う(ステップS206)。クライアント装置制御部11は、再度割り込み検出部32において割り込み情報が検出されるまで待機する。
以下に割り込み情報をクライアント装置10の表示部15に表示する時の割り込み表示システム50の処理動作(1)について図3を参照しながら説明する。
まず、割り込み表示が検出されていない状態でのクライアント装置10の表示部15に表示される表示画面100においては、コンテンツ情報提供サーバ装置20から送信されたコンテンツ101(例えば、映像データ、ボタンa102、ボタンb103、ボタンc104の配置に関するデータなどを含む)とスクリプト110(例えば割り込み表示位置座標105、などを記述している)を基にして、コンテンツ情報提供サーバ装置20内の表示データ生成部14で生成された映像データが表示される。
スクリプト110は、クライアント装置10で表示されるコンテンツ101において、割り込み位置の座標105、割り込み表示領域のサイズを決定するための記述を含んでいる。
割り込み情報の表示方法を指定したスクリプト110を、コンテンツ情報提供サーバ装置20の中で予め準備することにより、コンテンツ情報提供サーバ装置20側で割り込み情報の表示方法(例えば、位置、タイミングを含む)を決めることが可能となる。
このことにより、割り込み情報の表示において、クライアント装置で表示するコンテンツ101内に表示されたボタンa102、ボタンb103、ボタンc104の位置を考慮に入れた上で、各々のボタンと重ならないような割り込み情報の表示位置をコンテンツ情報提供サーバ装置20によって決定することができる。
ここで、次にスクリプト110の記述内容についての説明を行う。割り込み情報の表示に関するスクリプト110の記述内容は次のように決定される。例えば、図3に示すような、コンテンツのボタンa102〜ボタンc104が表示画面100の正面視左側に縦に並んでいるとする。
この場合、ボタンa102〜ボタンc104について、それらの位置情報(例えば座標で表現される)および大きさの情報があらかじめ決められているため、表示画面上における、割り込み情報を表示してもボタンa102〜ボタンc104を操作する際に邪魔にならない(ボタンに重ならない)空き領域があらかじめわかっている。
したがって、この空き領域における任意の1点および割り込み情報の大きさを決定することができる。例えば図3に示すような表示画面に対するスクリプト110については、以下のとおりである。
スクリプト110には、割り込みが検出された場合(スクリプト110の1行目のif文の条件が満たされた場合)の、割り込み情報の表示位置の左上座標を(50,20)に決定して(スクリプト110の2行目)、割り込み情報のサイズを(40,20)に決定して(スクリプト110の3行目)、スクリプト110の1〜3行目において設定された割り込み情報を表示部15に表示させる(スクリプト110の4行目)処理のための記述が含まれる。
割り込みが検出されて、割り込み情報提供サーバ装置30からクライアント装置10に割り込み情報が送信された場合には、スクリプト110に従って表示データ生成部14において処理が行われ、割り込み情報表示122を含んだ映像データが再構成されて、表示画面120として表示部15に表示される。
次に、以上のように説明される割り込み表示システム50について、コンテンツ情報提供サーバ装置20が送信するコンテンツ内容に変化が生じた場合の動作について説明する。
図4は、前記コンテンツに変化が生じたことによって、映像データを操作するためのボタンと割り込み表示領域が重なった時における動作を示した図面である。
割り込み表示システム50が動作し、割り込み情報の初回表示時、クライアント装置10に表示される画面300において、コンテンツ301内のボタン302と割り込み表示領域303は、重ならないように表示される。
これは、スクリプト330内のソースコード331に従って処理を行うことにより、ボタン302と割り込み表示領域303の重複表示が回避される。
次に、初回のコンテンツ301を表示した後に、コンテンツ内容が変化して、新たにボタン312を含むコンテンツ311が表示される場合、ボタン312と割り込み表示領域313が重なった状態で割り込み情報の表示がされると、ボタン312の表示が見えなくなり前記ボタンを利用した操作が不可能になってしまう。
このような事態に対応するために、割り込み表示領域313の位置を変更するための処理を予めスクリプト330内のソースコード332に記述しておくことにより、ボタン312と割り込み表示領域313の重複を回避することができる。
ソースコード332には、割り込み表示がボタンと重なった場合は割り込み情報の左上座標を変更する処理を表示データ生成部14に実行させる内容が記述されている。
ソースコード332実行後の、クライアント装置10に表示される画面320においては、ボタン322と割り込み表示領域323が重ならないように表示される。
以上で説明したように、割り込み方法を指定するスクリプト330の中に、割り込み表示領域を変更するための処理をソースコード332に記述しておくことにより、コンテンツ内のボタンと割り込み表示領域が重なることを回避できるようになる。
以上のように割り込み情報の表示位置の変更が行われるように動作する割り込み表示システム50について、以下に割り込み情報の検出時以降のコンテンツ情報提供サーバ装置20の動作を図5のフローチャートを参照して説明する。図5のフローチャートは割り込み情報の検出時を開始として、記述されている。
コンテンツ情報提供サーバ装置20を起動すると、クライアント装置10からのリクエストに応じて、コンテンツ、スクリプトがコンテンツ情報提供サーバ装置20から送信され(ステップS400)、その後は、コンテンツ情報提供サーバ装置20はコンテンツ、クライアント装置10からスクリプトを変更するためのリクエストが送信されるまで待機する(ステップS401)。
コンテンツ、スクリプトを変更するためのリクエストをコンテンツ情報提供サーバ装置が受信した場合(ステップS401におけるYes)は、コンテンツ情報提供サーバ装置20において、スクリプトによって記述されたボタンの位置を取得する(ステップS402)。
コンテンツ情報提供サーバ装置20において、スクリプトで記述されたボタンの表示位置が割り込み表示の位置と重なっている場合(ステップS404におけるYes)には、割り込み情報の表示位置が変更される(ステップS405)。
割り込み表示システム50が以上で説明された構成を有して、処理を行うことにより、コンテンツを提供するサーバ側で、割り込み情報表示の位置、タイミングなどを決定することが可能になる。
次に、割り込み情報をクライアント装置10の表示部15に表示する時の割り込み表示システム50の処理動作(2)について図6を参照しながら説明する。
まず、割り込み表示が検出されていない状態でのクライアント装置10の表示部15に表示される表示画面100においては、コンテンツ情報提供サーバ装置20から送信されたコンテンツ101(例えば、映像データ、ボタンa102、ボタンb103の配置に関するデータなどを含む)とスクリプト110(例えば割り込み表示位置座標104、などを記述している)を基にして、コンテンツ情報提供サーバ装置20内の表示データ生成部14で生成された映像データが表示される。
スクリプト110は、クライアント装置10で表示されるコンテンツ101において、割り込み位置の座標104、割り込み表示領域のサイズを決定するための記述を含んでいる。
割り込み情報の表示方法を指定したスクリプト110を、コンテンツ情報提供サーバ装置20の中で予め準備することにより、コンテンツ情報提供サーバ装置20側で割り込み情報の表示方法(例えば、位置、タイミングを含む)を決めることが可能となる。
このことにより、割り込み情報の表示において、クライアント装置で表示するコンテンツ101内に表示されたボタンa102、ボタンb103の位置を考慮に入れた上で、各々のボタンの操作を制限するために、ボタンと重なるような割り込み情報の表示位置、表示の大きさをコンテンツ情報提供サーバ装置20によって決定することができる。
ここで、次にスクリプト110の記述内容についての説明を行う。割り込み情報の表示に関するスクリプト110の記述内容は次のように決定される。例えば、図6に示すような、コンテンツのボタンa102、ボタンb103が表示画面100の正面視左側に縦に並んでいるとする。
この場合、ボタンa102、ボタンb103について、それらの位置情報(例えば座標で表現される)および大きさの情報があらかじめ決められているため、ボタンa102及
びボタンb103の操作を制限するために、割り込み情報を重ねて表示させる領域があらかじめ分かっている。
したがって、割り込み情報を表示させる1点および割り込み情報の大きさを決定することができる。例えば図6に示すような表示画面に対するスクリプト110については、以下のとおりである。
スクリプト110には、割り込みが検出された場合(スクリプト110の1行目のif文の条件が満たされた場合)の、割り込み情報の表示位置の左上座標を(10,10)に決定して(スクリプト110の2行目)、割り込み情報のサイズを(40,80)に決定して(スクリプト110の3行目)、スクリプト110の1〜3行目において設定された割り込み情報を表示部15に表示させる(スクリプト110の4行目)処理のための記述が含まれる。
割り込みが検出されて、割り込み情報提供サーバ装置30からクライアント装置10に割り込み情報が送信された場合には、スクリプト110に従って表示データ生成部14において処理が行われ、割り込み情報表示122を含んだ映像データが再構成されて、表示画面120として表示部15に表示される。
スクリプト110において、割り込み情報表示122の表示位置、大きさを指定することによって、コンテンツ101内のボタンa102、ボタンb103の操作を制限するために、割り込み情報122をボタンa102、ボタンb103に重ねて表示することが可能となる。
なお、本実施の形態にて説明される割り込み表示システム50において、割り込み情報提供サーバ装置30に含まれる割り込み情報提供サーバ装置制御部31、割り込み検出部32、通信部c33の各機能を、クライアント装置10の中に含まれていることも許容される。クライアント装置10の内部に、前記機能を有することにより、クライアント装置10が割り込み情報を発生させる場合においても、コンテンツ情報提供サーバ装置20によって割り込み情報の表示方法を決めることが可能になる。
また、本実施の形態にて説明される割り込み表示システム50において、割り込み情報を送信する経路として、通信部c33からコンテンツ情報提供サーバ装置20へ割り込み情報が送信されて、次に通信部a24を経由して、クライアント装置10に送信することも許容される。
さらに、割り込み情報提供サーバ装置30から送信される割り込み情報として、テキストデータだけではなく、パルスデータ、画像データ、音声データ、映像データとすることも許容される。
また、割り込み情報提供サーバ装置30から送信される割り込み情報として、スクリプトで記述したソースコードを割り込み情報提供サーバ装置30からクライアント装置10に送信して、クライアント装置10でスクリプトを解釈する処理(例えば、プルダウンメニューを伴う割り込み情報の表示、ボタンを伴う割り込み情報の表示など)を行っても良い。
割り込み情報としてスクリプトを割り込み情報提供サーバ装置30から送信することにより、例えば、割り込み情報提供サーバ装置30から複数の割り込み情報を送信し、スクリプトによって記述されたプルダウンメニューによって表示させる割り込み情報を選択する、といった操作が可能になる。
そして、割り込みが検出されて、割り込み情報表示が表示部15で表示される時には、コンテンツ情報提供サーバ装置20から送信されたコンテンツデータが映像データであった場合においては、一時停止しても良い。コンテンツデータの表示を一時停止することにより、割り込み情報表示中にコンテンツデータが再生されてしまい、割り込み情報表示中にコンテンツデータの視聴が不可能となる状況を避けることが可能になる。
本実施の形態では割り込み情報が表示されて、割り込み情報の表示を終了した後は、割り込み情報を表示する前の表示画面に戻ることを想定していたが、元の表示画面に戻らない機能を有することも許容される。例えば、元の表示画面に戻らないようにすることによって、割り込み表示を全画面表示にした後で、割り込み情報を小さく表示させた状態のまま割り込み情報の表示を残すことが可能になる。
また、コンテンツデータ内の入力ボタンに重ねて表示させる割り込み情報について、入力ボタンに重ねるような表示を想定していたが、半透明にするなどして入力ボタンが認識できるような割り込み表示をすることも許容される。このことにより、割り込み情報が表示されていて且つ入力ボタンの操作が禁止されていても、ユーザは入力ボタンの存在を認識することが可能となる。
また、本実施の形態では、コンテンツデータ内の全ての入力ボタンに重なるようにして割り込み情報を表示させることを想定していたが、一部の入力ボタンのみに重ねて割り込み情報を表示させることも許容される。このことにより、割り込み情報に応じて、操作を禁止させる入力ボタンを柔軟に変更させることが可能になる。
また、本実施の形態では、コンテンツデータ内の入力ボタンに重なるようにして割り込み情報を表示させて入力ボタンの操作を制限させることを想定していたが、割り込み情報をクライアント装置が受信した時に、入力ボタンの色又は形又は大きさを変更することによって、入力ボタンの操作が制限されていることを示しても良い。このことにより、様々な方法を用いて、入力ボタンの操作が制限されていることを示すことが可能になる。
(実施の形態2)
以下、本発明の実施形態2における割り込み表示システムについて図面を参照しながら説明する。
図7は本発明の実施形態2における割り込み表示システムのブロック図である。本発明の実施形態2の割り込み表示システム500は、クライアント装置a510、クライアント装置b520、コンテンツ情報提供サーバ装置530、割り込み情報提供サーバ装置540から構成される。
実施形態1と実施形態2の相違点は、割り込み表示システムにおいて、コンテンツ情報提供サーバ装置530及び割り込み情報提供サーバ装置540と互いに伝送路で接続されてデータの送受信を行うクライアント装置a510を有していることである。さらに、実施形態1と実施形態2の相違点は、コンテンツ情報提供サーバ装置530及び割り込み情報提供サーバ装置540と互いに伝送路で接続されてデータの送受信を行うクライアント装置b520が加えられていることである。
実施形態1との相違点として更に、スクリプト格納部531に格納されている割り込み表示方法を記述したスクリプトにおいて、表示部a511及び表示部b521に対して、異なる表示方法(例えば、表示させる割り込み情報のサイズを異なるものとする、表示時間を異なるものにするなど)での割り込み情報表示を行うための処理の記述が追加されて
いる。
以下に図7に示される割り込み表示システム500における処理動作(1)について、図8を参照しながら説明する。
以下の説明では、一例として、クライアント装置a510で表示させる割り込み情報とクライアント装置b520で表示させる割り込み情報のサイズを異なるものとする処理について説明する。
スクリプト格納部531に格納されたスクリプト900には、表示部a511及び表示部b521に対して、異なる割り込み情報表示を行うための処理が記述されている。ソースコード901には、クライアント装置a510の表示部a511において割り込み表示を行うための処理が記述されている。
ソースコード902には、クライアント装置b520の表示部b521において割り込み表示を行うための処理が記述されている。ソースコード901の4行目とソースコード902の4行目において、割り込み表示について異なるサイズを指定することにより、クライアント装置aの表示画面910で表示される割り込み表示領域912と、クライアント装置b520の表示画面920で表示される割り込み表示領域922を異なるサイズにすることが可能となる。
以上で説明されるように、実施形態2によれば、コンテンツ情報提供サーバ装置530の内部のスクリプト格納部531に格納されたスクリプト900の記述において、クライアント装置a510及びクライアント装置b520で表示される割り込み表示方法を異なるものとする処理を備えることにより、クライアント装置に応じた適切な表示方法で割り込み表示を行うことができる。
尚、以上で説明されるクライアント装置ごとに異なる表示方法をさせる処理として、各々のクライアント装置に対しての表示サイズを異なるものとしていたが、表示の可否をクライアント装置ごとに定めたり、表示時間の長さを異なるものとしたり、表示タイミングを異なるものにしたり、表示内容を異なるもの(例えば、片方のクライアント装置には映像を表示させて、もう片方のクライアント装置には音声を出すのみにするなど)とすることも許容される。
次に、図7に示される割り込み表示システム500における処理動作(2)について、図9を参照しながら説明する。
以下の説明では、一例として、クライアント装置a510で表示させる割り込み情報とクライアント装置b520で表示させる割り込み情報の表示位置を異なるものとする処理について説明する。
スクリプト格納部531に格納されたスクリプト900には、表示部a511及び表示部b521に対して、異なる割り込み情報表示を行うための処理が記述されている。
ソースコード901には、クライアント装置a510の表示部a511において割り込み表示を行うための処理が記述されている。
ソースコード902には、クライアント装置b520の表示部b521において割り込み表示を行うための処理が記述されている。クライアント装置a510では、ソースコード901の4行目の処理によって、割り込み情報を入力ボタンと重ねて表示させて、入力ボタンの操作を制限させることが可能となる。その一方で、クライアント装置b520で
は、ソースコード902の4行目の処理によって、入力ボタンa923及び入力ボタンb924と重ならないように割り込み情報を表示させて、入力ボタンの操作を可能な状態に保つことが可能となる。
このように、ソースコード901の2行目とソースコード902の2行目の処理において、各々のクライアント装置に対して異なる位置で割り込み情報を表示させることによって、クライアント装置毎に入力ボタンの操作の制限の有無を分けることが可能となる。
なお、以上で説明されるクライアント装置ごとに異なる表示方法をさせる処理として、各々のクライアント装置に対しての表示位置を異なるものとしていたが、表示の可否をクライアント装置ごとに定めることも許容される。このことにより、クライアント装置ごとに割り込み情報の表示の有無を分けることが可能となる。
また、入力ボタンの認識が可能な形(例えば、半透明にするなど)での表示の有無をクライアント装置ごとに分けることも許容される。また、クライアント装置ごとに割り込み情報を重ねて表示させる入力ボタンの数をクライアント装置ごとに分けることも許容される。
(実施の形態3)
以下、本発明の実施形態3における割り込み表示システムについて図面を参照しながら説明する。
図10は本発明の実施形態3における割り込み表示システムのブロック図である。本発明の実施形態3の割り込み表示システム600は、クライアント装置610、コンテンツ情報提供サーバ装置620、割り込み情報提供サーバ装置630、割り込み情報提供サーバ装置c640から構成される。
実施形態1と実施形態3の相違点は、割り込み表示システムにおいて、割り込みを検出してクライアント装置610と互いに伝送路で接続されてデータの送受信を行う割り込み情報提供サーバ装置630を有していることに加えて、同様に割り込みを検出してクライアント装置610と互いに伝送路で接続されてデータの送受信を行う割り込み情報提供サーバ装置c640を有していることである。
実施形態1との相違点として更に、スクリプト格納部621に格納されている割り込み表示方法を記述したスクリプトにおいて、割り込み情報提供サーバ装置630及び割り込み情報提供サーバ装置c640から送信された割り込み情報に対して、異なる表示方法での割り込み情報表示を行うための処理の記述が追加されている。
以下に図10で示される割り込み表示システム600における処理動作(1)について、図11を参照しながら説明する。
スクリプト格納部621に格納されたスクリプト1000には、割り込み情報提供サーバ装置630及び割り込み情報提供サーバ装置c640から送信された割り込み情報に対して、異なる割り込み情報表示を行うための処理が記述されている。ソースコード1001には、割り込み情報提供サーバ装置630から送信された割り込み情報に対しての表示方法を指定するための処理が記述されている。
ソースコード1002には、割り込み情報提供サーバ装置c640から送信された割り込み情報に対しての表示方法を指定するための処理が記述されている。
ソースコード1001の3行目とソースコード1002の3行目において、割り込み表示について異なるサイズを指定することにより、割り込み情報提供サーバ装置630からの割り込み情報を受信した時に表示させる領域を指定した割り込み表示領域b1012と、割り込み情報提供サーバ装置640からの割り込み情報を受信した時に表示させる領域を指定した割り込み表示領域c1022を異なるサイズにすることが可能となる。
次に、図10で示される割り込み表示システム600における処理動作(2)について、図12を参照しながら説明する。
スクリプト格納部621に格納されたスクリプト1000には、割り込み情報提供サーバ装置b630及び割り込み情報提供サーバ装置c640から送信された割り込み情報に対して、異なる割り込み情報表示を行うための処理が記述されている。ソースコード1001には、割り込み情報提供サーバ装置b630から送信された割り込み情報に対しての表示方法を指定するための処理が記述されている。
ソースコード1002には、割り込み情報提供サーバ装置c640から送信された割り込み情報に対しての表示方法を指定するための処理が記述されている。
ソースコード1001の2行目とソースコード1002の2行目において、各々の割り込み情報表示について異なる位置を指定することにより、割り込み情報提供サーバ装置630からの割り込み情報を受信した時に表示させる割り込み情報b1012と、割り込み情報提供サーバ装置640からの割り込み情報を受信した時に表示させる割り込み情報c1022を異なる位置に表示させることが可能となる。割り込み情報の表示位置を入力ボタンと重ねるように表示させるか、又は入力ボタンを避けて表示させるかを各々の割り込み情報に対して別々に指定することによって、各々の割り込み情報に対して入力ボタンの操作の制限の有無を分けることが可能となる。
以上で説明されるように、実施形態3によれば、コンテンツ情報提供サーバ装置620の内部のスクリプト格納部621に格納されたスクリプト1000の記述において、割り込み情報提供サーバ装置630及び割り込み情報提供サーバ装置c640から送信された割り込み情報に対して、異なる割り込み情報表示を行うための処理を備えることにより、クライアント装置610が受信した割り込み情報に応じた表示方法で割り込み表示を行うことができる。
なお、実施形態3において、スクリプト1000の中に、割り込み情報の種類(例えば、テキストデータ、画像データ、映像データなど)に応じて、それぞれ異なる割り込み情報表示方法を記述することにより、割り込み情報の種類に応じた表示方法(例えば、割り込み情報を半透明で表示して入力ボタンを認識の可否を分けて表示する、又は割り込み情報を重ねて表示させることで操作禁止となる入力ボタンの数を割り込み情報に応じて異なるようにするなど)で割り込み表示を行うことも許容される。
また、各種割り込み情報に対して、割り込みのレベルを指定することにより、クライアント装置610において、重要な割り込み情報のみ表示させるといった処理が可能になる。
この一例として、割り込み情報提供サーバ装置630から送信される割り込み情報をレベル5と指定して、割り込み情報提供サーバ装置c640から送信される割り込み情報をレベル1と指定して、クライアント装置610で表示させる割り込み情報についてレベル3以上の割り込み情報のみを表示すると指定することにより、割り込み情報提供サーバ装置630から送信される割り込み情報のみをクライアント装置610で表示させるという
処理をスクリプト1000で行うことも許容される。
2010年3月25日出願の特願2010−069636および2010年6月1日出願の特願2010−125600の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
以上のように本発明に係る割り込み表示システムは、サーバ装置から送信されたコンテンツをクライアント装置で表示して、コンテンツ以外の割り込み情報を表示させるシステムに好適である。
10 クライアント装置
11 クライアント装置制御部
12 通信部b
13 通信部d
14 表示データ生成部
15 表示部
20 コンテンツ情報提供サーバ装置
21 コンテンツ情報提供サーバ装置制御部
22 コンテンツ格納部
23 スクリプト格納部
24 通信部a
30 割り込み情報提供サーバ装置
31 割り込み情報提供サーバ装置制御部
32 割り込み検出部
33 通信部c
50 割り込み表示システム

Claims (7)

  1. コンテンツとスクリプトとを送信するコンテンツ情報提供サーバ装置と、一時的に表示すべき情報である割り込み情報を送信する割り込み情報提供サーバ装置と、前記コンテンツと前記スクリプトと前記割り込み情報とを受信し、前記コンテンツを表示するとともに前記スクリプトに基づいて前記割り込み情報を表示するクライアント装置とを備え、
    前記コンテンツ情報提供サーバ装置は、
    前記コンテンツを格納するコンテンツ格納部と、前記割り込み情報の前記クライアント装置における表示位置が記述されたスクリプトを格納するスクリプト格納部と、を有し、前記コンテンツ格納部に格納されたコンテンツは、前記クライアント装置に表示される操作ボタン情報を含み、前記スクリプト格納部に格納されたスクリプトは、前記割り込み情報の前記クライアント装置における表示位置を示す記述を含み、
    前記クライアント装置は、
    前記コンテンツ情報提供サーバ装置から受信した前記コンテンツを表示部に表示させる表示データ生成部と、前記表示部にコンテンツを表示させている場合に、前記割り込み情報提供サーバ装置から前記割り込み情報を受信したときには、前記コンテンツ情報提供サーバ装置から受信したスクリプトに記述された、前記操作ボタン情報の表示に前記割り込み情報の表示が重なる位置を示す前記割り込み情報の表示位置に従って、前記割り込み情報を前記表示部に表示させるクライアント装置制御部と、を有する
    割り込み表示システム。
  2. 前記クライアント装置を複数含み、
    前記コンテンツ情報提供サーバ装置のスクリプト格納部は、
    前記割り込み情報の前記複数のクライアント装置のそれぞれにおける表示位置が記述されたスクリプトを格納し、
    前記各クライアント装置のクライアント装置制御部は、
    前記表示部にコンテンツを表示させている場合に、前記割り込み情報提供サーバ装置から前記割り込み情報を受信したときには、前記コンテンツ情報提供サーバ装置から受信したスクリプトに記述された自装置の前記割り込み情報の表示位置に従って、前記割り込み情報を前記表示部に表示させる、
    請求項1記載の割り込み表示システム。
  3. 前記割り込み情報提供サーバ装置を複数含み、
    前記コンテンツ情報提供サーバ装置のスクリプト格納部は、
    前記複数の割り込み情報提供サーバ装置がそれぞれ送信する前記割り込み情報の前記クライアント装置における表示位置が記述されたスクリプトを格納し、
    前記クライアント装置のクライアント装置制御部は、
    前記表示部にコンテンツを表示させている場合に、前記複数の割り込み情報提供サーバ装置のいずれかから前記割り込み情報を受信したときには、前記コンテンツ情報提供サーバ装置から受信したスクリプトに記述された前記割り込み情報の表示位置に従って、前記割り込み情報を前記表示部に表示させる、
    請求項1記載の割り込み表示システム。
  4. コンテンツを表示するとともに、スクリプトと割り込み情報提供サーバ装置から一時的に表示すべき情報である割り込み情報を受信してスクリプトに基づいて表示するクライアント装置に接続し、前記コンテンツと前記スクリプトとを前記クライアント装置へ送信するコンテンツ情報提供サーバ装置であって、
    前記コンテンツを格納するコンテンツ格納部と、
    前記スクリプトを格納するスクリプト格納部とを備え、
    前記コンテンツ格納部に格納されたコンテンツは前記クライアント装置に表示される操作ボタン情報を含み、
    前記スクリプト格納部に格納されたスクリプトは、前記割り込み情報の前記クライアント装置における表示位置を示す記述を含み、
    前記割り込み情報の表示位置を示す記述は、前記操作ボタン情報の表示に前記割り込み情報の表示が重なる位置を示す、
    コンテンツ情報提供サーバ装置。
  5. 複数の前記クライアント装置に接続され、
    前記コンテンツ格納部に格納されたコンテンツは前記複数のクライアント装置のそれぞれに表示される操作ボタン情報を含み、
    前記スクリプト格納部に格納されたスクリプトは、前記割り込み情報の前記複数のクライアント装置のそれぞれにおける表示位置を示す記述を含み、
    前記割り込み情報の表示位置を示す記述は、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置における前記操作ボタン情報の表示と前記割り込み情報の表示とが重なる位置を示す、
    請求項4記載のコンテンツ情報提供サーバ装置。
  6. 複数の前記割り込み情報提供サーバ装置に接続され、
    前記スクリプト格納部に格納されたスクリプトは、前記割り込み情報提供サーバ装置のそれぞれに対する前記割り込み情報の前記クライアント装置における表示位置を示す記述を含み、
    前記割り込み情報提供サーバ装置のそれぞれに対する前記割り込み情報の表示位置を示す少なくとも一つの記述は、前記操作ボタン情報の表示に対して前記割り込み情報の表示が重なる位置を示す、
    請求項4記載のコンテンツ情報提供サーバ装置。
  7. コンテンツ情報提供サーバ装置からコンテンツおよびスクリプトを受信し、割り込み情報提供サーバ装置から一時的に表示すべき情報である割り込み情報を受信し、前記コンテンツを表示するとともに前記スクリプトに基づいて前記割り込み情報を表示するクライアント装置であって、
    前記コンテンツは、前記クライアント装置に表示される操作ボタン情報を含み、
    前記スクリプトは、前記割り込み情報の前記クライアント装置における表示位置を示す記述を含み、
    前記割り込み情報の表示位置を示す記述は、前記操作ボタン情報の表示に前記割り込み情報の表示が重なる位置を示し、
    前記コンテンツ情報提供サーバ装置から受信した前記コンテンツを表示部に表示させる表示データ生成部と、
    前記コンテンツ表示させている場合に、前記割り込み情報提供サーバ装置から前記割り込み情報を受信したときには、前記コンテンツ情報提供サーバ装置から受信したスクリプトに記述された、前記操作ボタン情報の表示に前記割り込み情報の表示が重なる位置を示す表示位置に従って、前記割り込み情報を表示させるクライアント装置制御部と、を有する、
    クライアント装置。
JP2011523237A 2010-03-25 2011-03-24 割り込み表示システム、コンテンツ情報提供サーバ装置およびクライアント装置 Expired - Fee Related JP5591237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011523237A JP5591237B2 (ja) 2010-03-25 2011-03-24 割り込み表示システム、コンテンツ情報提供サーバ装置およびクライアント装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010069636 2010-03-25
JP2010069636 2010-03-25
JP2010125600 2010-06-01
JP2010125600 2010-06-01
PCT/JP2011/001740 WO2011118220A1 (ja) 2010-03-25 2011-03-24 割り込み表示システム、コンテンツ情報提供サーバ装置およびクライアント装置
JP2011523237A JP5591237B2 (ja) 2010-03-25 2011-03-24 割り込み表示システム、コンテンツ情報提供サーバ装置およびクライアント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011118220A1 JPWO2011118220A1 (ja) 2013-07-04
JP5591237B2 true JP5591237B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=44672798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523237A Expired - Fee Related JP5591237B2 (ja) 2010-03-25 2011-03-24 割り込み表示システム、コンテンツ情報提供サーバ装置およびクライアント装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120136930A1 (ja)
EP (1) EP2552113A4 (ja)
JP (1) JP5591237B2 (ja)
CN (1) CN102474674B (ja)
WO (1) WO2011118220A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8634707B2 (en) * 2008-10-24 2014-01-21 Panasonic Corporation BD playback system, BD playback device, display device, and computer program
US10318247B2 (en) * 2016-03-18 2019-06-11 Ford Global Technologies, Llc Scripting on a telematics control unit
JP6935315B2 (ja) * 2017-12-01 2021-09-15 株式会社日立ビルシステム 案内ロボットシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078381A2 (en) * 2000-04-07 2001-10-18 America Online, Inc. Online/offline triggers
WO2006022075A1 (ja) * 2004-08-27 2006-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報端末及びイベント報知方法
WO2008093632A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Access Co., Ltd. 動画処理方法、動画処理プログラム、および動画処理装置
JP2009020840A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Sharp Corp コンテンツ表示処理装置、コンテンツデータ提供装置、コンテンツ表示システム、コンテンツデータのデータ構造、コンテンツ表示処理方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20090106315A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Yahoo! Inc. Extensions for system and method for an extensible media player
JP2009157902A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sharp Corp 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、情報提供方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2750079B2 (ja) 1993-12-27 1998-05-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用情報表示装置
JPH0898172A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置および画像復号化装置
JP2000217093A (ja) * 1998-11-17 2000-08-04 Victor Co Of Japan Ltd デ―タ受信端末、デ―タ送信部及びデ―タ送受信システム
AU6512900A (en) * 1999-08-03 2001-02-19 America Online, Inc. Providing interactive links in tv programming
JP4033618B2 (ja) * 2000-09-05 2008-01-16 株式会社リコー ポップアップ表示装置
US20040019681A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Tadashi Nakamura Data management apparatus and data management system
JP2004133499A (ja) 2002-10-08 2004-04-30 Kenwood Corp 情報再生装置におけるメニュー表示画面の選択装置
JP4185790B2 (ja) * 2003-03-12 2008-11-26 シャープ株式会社 テレビジョン放送受信機
US8489990B2 (en) * 2005-03-02 2013-07-16 Rovi Guides, Inc. Playlists and bookmarks in an interactive media guidance application system
US7728712B2 (en) * 2006-03-21 2010-06-01 Onestop Media Group Digital communication system with security features
JP4889583B2 (ja) * 2007-07-03 2012-03-07 三洋電機株式会社 放送受信方法、放送受信システム、パーソナルコンピュータ、放送受信装置
JP5591450B2 (ja) * 2008-02-12 2014-09-17 シャープ株式会社 コンテンツ表示処理装置、コンテンツ表示処理方法、コンテンツ表示処理プログラム、およびコンテンツ表示処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5164727B2 (ja) * 2008-08-06 2013-03-21 キヤノン株式会社 アプリケーション開発を支援するための開発ツールキットとしてのプログラム
JP2010069636A (ja) 2008-09-16 2010-04-02 Seiko Epson Corp 補正方法
JP2010125600A (ja) 2008-11-25 2010-06-10 Hideko Ichikawa 本開き維持具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078381A2 (en) * 2000-04-07 2001-10-18 America Online, Inc. Online/offline triggers
WO2006022075A1 (ja) * 2004-08-27 2006-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報端末及びイベント報知方法
WO2008093632A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Access Co., Ltd. 動画処理方法、動画処理プログラム、および動画処理装置
JP2009020840A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Sharp Corp コンテンツ表示処理装置、コンテンツデータ提供装置、コンテンツ表示システム、コンテンツデータのデータ構造、コンテンツ表示処理方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20090106315A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Yahoo! Inc. Extensions for system and method for an extensible media player
JP2009157902A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sharp Corp 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、情報提供方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011118220A1 (ja) 2013-07-04
CN102474674A (zh) 2012-05-23
EP2552113A4 (en) 2013-11-27
WO2011118220A1 (ja) 2011-09-29
EP2552113A1 (en) 2013-01-30
US20120136930A1 (en) 2012-05-31
CN102474674B (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6124169B2 (ja) 表示装置
JP6559825B2 (ja) 表示装置、情報端末操作方法
JP5555555B2 (ja) 携帯機器と連携し、該携帯機器に対して可能な入力操作を実現する車載機器
US9652053B2 (en) Method of displaying pointing information and device for performing the method
EP2857265B1 (en) On-board information system, information terminal, and application execution method
JP2013219474A (ja) 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法、プログラム
US20130120293A1 (en) Touchscreen-enabled terminal and application control method thereof
KR20130094044A (ko) 영상 표시 장치에서 자막 속성을 변경하기 위한 장치 및 방법
CN101593398A (zh) 防止触控笔遗失的系统与方法
JP5591237B2 (ja) 割り込み表示システム、コンテンツ情報提供サーバ装置およびクライアント装置
US10237211B2 (en) Information processing apparatus, information terminal, information communication relay apparatus, and information processing method
KR20150045439A (ko) 디스플레이 디바이스를 제어하는 방법 및 디바이스
JP2015220533A (ja) 車載情報システム、車載装置、情報端末、アプリケーション実行方法
WO2013180279A1 (ja) 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法、プログラム
US20150089451A1 (en) User terminal, electronic device, and control method thereof
JPWO2018123182A1 (ja) 表示システム
JP4765893B2 (ja) タッチパネル搭載装置、外部装置、及び外部装置の操作方法
US20120320082A1 (en) Information display system, information display device, and information providing device
JP6397530B2 (ja) 表示装置
US9588649B2 (en) Data processing device and program thereof
KR102582545B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
JP6325231B2 (ja) 情報表示システム、情報表示システムの制御方法およびプログラム
JPWO2015097853A1 (ja) 情報処理装置、携帯端末、制御方法及びプログラム
KR101843762B1 (ko) 이미지 처리 장치 및 이에 있어서 3차원 이미지로 리모콘의 force 입력을 표시하는 방법
JP6066882B2 (ja) 情報処理装置、情報端末、情報通信システムおよび情報送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5591237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees