JPH0898172A - 画像符号化装置および画像復号化装置 - Google Patents

画像符号化装置および画像復号化装置

Info

Publication number
JPH0898172A
JPH0898172A JP6231033A JP23103394A JPH0898172A JP H0898172 A JPH0898172 A JP H0898172A JP 6231033 A JP6231033 A JP 6231033A JP 23103394 A JP23103394 A JP 23103394A JP H0898172 A JPH0898172 A JP H0898172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
range
picture
range information
designating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6231033A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kawahara
俊之 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6231033A priority Critical patent/JPH0898172A/ja
Publication of JPH0898172A publication Critical patent/JPH0898172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再生画像中の重要な部分を妨害することのな
く各種情報等を重ね合わせて表示することのできる画像
符号化装置および画像復号化装置を提供する。 【構成】 入力画像を圧縮符号化する画像圧縮符号化手
段と、入力画像の一部の範囲を指定する範囲指定手段
と、範囲指定手段により指定された範囲情報を画像圧縮
符号化手段により生成されたビット列に挿入する挿入手
段とを備えた画像符号化装置。入力ビット列から範囲情
報を抽出する範囲情報抽出手段と、圧縮符号化されたビ
ット列を復号化する圧縮画像復号化手段と、圧縮画像復
号化手段により再生された画像に別の画像を重ね合わせ
て出力する画像合成手段と、抽出された範囲情報を用い
て画像合成位置を指定する合成位置指定手段とを備えた
画像符号化装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号を光ディスク
や磁気テープ等の記録媒体に記録するための画像符号化
装置、および、圧縮符号化されて光ディスクや磁気テー
プ等の記録媒体に記録された信号を再生して表示するた
めの画像再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディジタル蓄積メディアの発展に伴っ
て、長時間の動画像をこれらの記録メディアに記録する
ことが必要となり、また、通信および放送などの分野に
おいても、より多くの動画像を伝送することが要望され
てきており、そのための高能率符号化技術が検討されて
いる。国際標準化機構(ISO)においても、国際電気
標準会議(IEC)のムーヒ゛ンク゛ ヒ゜クチャー イメーシ゛ コーテ゛ィンク゛
エキスハ゜ーツ ク゛ルーフ゜(MPEG)で動画像符号化方式の標準
化活動が行われており、例えば「ISO/IEC138
18 DIS」等がある。
【0003】また、光ディスクや磁気テープを用いた画
像再生装置としては種々のものがあり、これらの付加機
能として画像を表示する際にタイムコードや再生モード
等の情報を画面上に重ね合わせて表示するようにしたも
のもある。これによりユーザが再生状態を容易に確認す
ることができ操作性が向上している。また、必要でない
場合にはユーザが所定の操作を行うことにより表示を消
すことも可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、画面上の決められた位置にタイムコー
ド等の付加情報が表示されるため、その表示される位置
に重要な画像が存在するような場合には、表示される付
加情報等に妨害されてよく見えないということが起こり
得る。このような場合はユーザが表示を消すような操作
をしなければならず、その後で再び表示を出す操作が必
要になる。また、そのシーンの持続時間が短い場合に
は、操作が遅れると大事な部分を見逃してしまうことも
ある。
【0005】本発明はかかる点に鑑み、再生画像中の重
要な部分を妨害することのなく各種情報等を重ね合わせ
て表示することのできる画像符号化装置および画像復号
化装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像符号化装置
は、入力画像を圧縮符号化してビット列を生成する画像
圧縮符号化手段と、入力画像の一部の範囲を指定する範
囲指定手段と、範囲指定手段により指定された範囲情報
を画像圧縮符号化手段により生成されたビット列に挿入
する挿入手段とを備えた構成である。
【0007】また、本発明の画像符号化装置は、範囲情
報が重畳されたビット列から範囲情報を抽出する範囲情
報抽出手段と、圧縮符号化されたビット列を復号化して
画像を再生する圧縮画像復号化手段と、圧縮画像復号化
手段により再生された画像に別の画像を重ね合わせて出
力する画像合成手段と、範囲情報抽出手段により抽出さ
れた範囲情報を用いて画像合成位置を指定する合成位置
指定手段とを備えた構成である。
【0008】
【作用】本発明の動画像符号化装置は前記した構成によ
り、範囲指定手段で他の画像を重ね合わせることを禁止
する範囲を指定し、入力画像を圧縮符号化したビット列
に、その範囲情報を挿入する。
【0009】また、本発明の動画像復号化装置は前記し
た構成により、入力されるビット列から範囲情報を抽出
し、抽出された範囲情報を用いて画像合成位置を指定
し、復号化された画像に対して、指定された画像合成位
置に別の画像を重ね合わせて出力する。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の実施例における画像符号化
装置のブロック図を示すものである。図1において、1
01は画像圧縮符号化手段、108は範囲指定手段、1
09は範囲情報挿入手段である。また、範囲指定手段1
08は、同期信号分離手段102、範囲指示手段10
3、範囲レジスタ104、境界信号発生手段105、合
成手段106、表示手段107により構成される。以上
のように構成された画像符号化装置について、以下その
動作を説明する。
【0011】入力画像信号110は、画像圧縮符号化手
段101と、範囲指定手段108の中の合成手段106
および同期信号分離手段102に入力される。画像圧縮
符号化手段101では、入力された画像信号を例えばI
SO/IEC 13818 DISに準拠した方式で圧縮
符号化し、圧縮符号ビット列112を出力する。
【0012】まず、範囲指定手段108の動作について
説明する。表示手段107は例えばCRTディスプレイ
装置等の画像表示装置であり、範囲指示手段103はマ
ウス等のポインティングデバイスを用いて表示手段10
7の画面上で所望の矩形領域を指定するための手段であ
る。即ち、操作者はCRTディスプレイの画像上に表示
される入力画像とそれに重畳して表示される矩形枠を見
ながらマウスを用いて枠の大きさや位置を変化させ入力
画像上の所望の範囲を示すように操作する。操作方法
は、例えば、ボタンが2つあるマウスの場合には、右ボ
タンを押してマウスを動かすことにより矩形枠の大きさ
を変え、ボタンを押さずに動かすことにより矩形枠を画
面上で移動させ、左ボタンを押すことにより位置を確定
する。
【0013】範囲指示手段103により指示された矩形
領域が図2に示すように左上の座標が(x−a/2,y
−b/2)で右下の座標が(x+a/2,y+b/2)
の矩形枠201であるような場合には、中心の座標
(x,y)と横の長さaと縦の長さbとが範囲レジスタ
104に格納される。境界信号発生手段105では、範
囲レジスタ104に格納された中心座標(x,y)と枠
の大きさa,bとを用いて、矩形枠201を表示するた
めの信号を、同期信号分離手段102により分離した同
期信号に同期して発生する。
【0014】図3は境界信号発生手段105の出力信号
の一例を示すものであり、インタレース信号の場合を示
している。図3(a)は1フィールド期間の信号であ
り、画面上での垂直方向の様子を示している。即ち、タ
イミング301は画面最上部、タイミング303からタ
イミング305までが矩形枠201の表示される期間、
タイミング307は画面最下部となる。水平走査期間の
タイミングの例として、301,302,306,30
7のタイミングにおける1水平走査期間の信号を図3
(b)に、303および305のタイミングにおける1
水平走査期間の信号を同図(c)に、304のタイミン
グにおける1水平走査期間の信号を同図(d)に示す。
なお、これらのタイミングは境界線の太さが2画素の場
合の例であるが境界線の太さは任意に選ぶことが可能で
ある。また、図3ではインタレース信号の場合を説明し
たが、ノンインタレース信号の場合も同図(a)におけ
る垂直方向の画素数が2倍になるだけで他の部分は同様
である。
【0015】このようにして、境界信号発生手段105
で、図2に示すような矩形枠201を生成する境界信号
が発生される。そして、合成手段106で境界信号発生
手段105の出力信号と入力画像信号110とが合成さ
れ、入力画像に図2のような矩形枠201が重ね合わさ
れて、表示手段107で表示される。前述したように操
作者はこの画像を見ながら画面上の矩形枠が所望の範囲
を示すように操作する。
【0016】例えば図4(a)に示すように注目すべき
対象401が中央にあり、この部分に他の画像等を重ね
合わせたりしてほしくないという場合に、操作者は表示
手段107を見ながら範囲指示手段103を用いて矩形
枠402を中央に移動させる。そして、対象が例えば右
上に来た場合には図4(b)に示すように矩形枠402
を右上に移動させる。このようにして、操作者は、重要
な場所、即ち、画像の中で文字のスーパーインポーズや
子画面等の別の画像を重ね合わせて表示してほしくない
場所を、範囲指示手段103により指定する。また、特
に指定しなければ範囲レジスタ104の値が画面中央部
を示すようにしておけば、必要な場合だけ指示すれば良
いため操作者の負担を減らすことができる。
【0017】次に、範囲情報挿入手段109について説
明する。画像圧縮符号化手段101から出力される圧縮
符号ビット列112が、範囲情報挿入手段109に供給
され、範囲情報挿入手段109では、入力される圧縮符
号ビット列112の所定の位置に範囲レジスタ104に
格納された範囲情報115を挿入して出力ビット列11
1として出力する。例えば、画像圧縮符号化手段101
における圧縮方式がISO/IEC 13818 DIS
に準拠したものである場合には、ピクチャーヘッダを検
出してその直後の位置からユーザーデータスタートコー
ドを付加したユーザーデータとして範囲情報113を挿
入すれば良いし、他の圧縮方式を用いた場合でも、範囲
情報113の先頭に圧縮符号ビット列112に出現しな
い特定のコードを付加して挿入すれば良い。
【0018】なお、以上の説明においては重要な領域と
して1箇所のみ指定する場合を例にとって説明したが1
箇所に限るものではなく必要に応じて複数箇所を指定す
ることも可能である。
【0019】また、範囲レジスタ104の内容として、
矩形枠の中心座標と縦横の大きさとしたが、それほどの
精度が必要でない場合には必要に応じて情報量を減らす
ことができる。例えば図5に示すように予め領域を決め
ておき、第1ビットが1なら領域512、第2ビットが
1なら領域513、第3ビットが1なら領域514、第
4ビットが1なら領域515がそれぞれ重要領域である
ことを示し、第1〜第4ビットが全て0なら領域511
が重要領域であることを示すようにすれば、4ビットで
領域512〜領域515の複数個または領域511を表
すことができる。
【0020】図6は、本発明の実施例における画像復号
化装置のブロック図を示すものである。図6において、
601は範囲情報抽出手段、602は画像復号化手段、
603は合成位置指定手段、605はシステムコントロ
ーラ、606は表示画像メモリ、607はタイミング発
生手段であり、合成位置指定手段603は、範囲レジス
タ608、表示位置算出手段609、重み付け平均手段
610、表示位置レジスタ611により構成される。以
上のように構成された画像復号化装置について、以下そ
の動作を説明する。
【0021】入力ビット列612は、例えば図1で示し
たような画像符号化装置を用いて作成されたビット列で
あり、光ディスク等の記録メディアや放送等の通信系を
介して、範囲情報抽出手段601に入力される。範囲情
報抽出手段601では、入力ビット列612の中から範
囲情報616を抽出し、範囲レジスタ608に書き込む
とともに、挿入されていた範囲情報616を削除したビ
ット列を圧縮符号ビット列614として画像復号化手段
602に供給する。範囲情報616の抽出方法について
は、例えば、ISO/IEC 13818 DISに準拠
した方式で圧縮符号化が行われている場合には、ピクチ
ャーレーヤーのユーザーデータを読み取ることにより範
囲情報616を抽出することができる。また、他の圧縮
方式を用いた場合で範囲情報の先頭に圧縮符号ビット列
614に出現しない特定のコードを付加して挿入してあ
る場合にはその特定のコードを検出してその直後から所
定のビット数だけ読みとることにより範囲情報616を
抽出することができる。
【0022】システムコントローラ605は画像復号化
手段602をコントロールするとともにタイムコードや
タイトル等の情報を画像復号化手段602から受け取
り、それらの情報を例えばビットマップ形式に変換して
表示画像メモリ606に書き込む。同時に、その表示画
像メモリ606に格納した画像を表示しようとする位置
を表示希望位置情報として表示位置算出手段609に知
らせる。
【0023】表示位置算出手段609では、システムコ
ントローラ605からの表示希望位置情報と範囲レジス
タ608の内容とを比較して、表示希望位置に画像を表
示した場合の領域と範囲レジスタ608で示される範囲
とが重なっていれば、重ならないような表示位置を求め
る。例えば、画面右上で重なった場合は右下に、左上で
重なったら左下に、右下で重なったら右上、左下で重な
ったら左上にするというふうに予め場合分けしてパター
ンを決めておいても良い。また、システムコントローラ
605から表示希望位置情報として、第一希望表示位置
と第2希望表示位置とを表示位置算出手段609に知ら
せるようにしておき、第一希望表示位置が範囲レジスタ
608で示される範囲と重なったら第2希望表示位置に
するようにしても良い。
【0024】重み付け平均手段610では、表示位置レ
ジスタ611に保持されている表示位置情報と、表示位
置算出手段609により算出された表示位置情報とを例
えば9対1の重みを付けて平均し、その結果を表示位置
レジスタ611に書き込む。これにより、表示位置算出
手段609により算出された表示位置が表示位置レジス
タ611に格納されている値から大きく変化しても表示
位置レジスタ611に格納される表示位置は緩やかに変
化することになる。
【0025】タイミング発生手段607では表示位置レ
ジスタ611に格納された値により決定されるタイミン
グで表示画像メモリから画像を読み出し、合成手段60
4で画像復号化手段602で復号化した復号化画像61
5と合成して出力画像信号613として出力する。
【0026】以上のようにして得られる出力画像の一例
を図7に示す。図7(a)はシステムコントローラ60
5からの表示希望位置は右上部で、中央部の矩形領域7
01が重要な範囲として指定されていた場合の例であ
り、画面右上部にタイムコード702を重畳表示してい
る場合を示している。また、図7(b)はシステムコン
トローラ605からの表示希望位置は右上部であるが、
重要な範囲として矩形領域703が指定されたためにタ
イムコード704の表示位置が右下に移動した場合を示
している。タイムコード702が図7(a)の位置から
同図(b)の位置に移行する際にも、重み付け平均手段
610の作用により時間的にゆっくりと表示位置が移動
する。
【0027】なお、重み付け平均手段610の係数につ
いては、9対1の場合を例にとって説明したが、他の比
率でもかまわないし、重み付けの比率は固定の値に限る
ものでは無く例えば時間とともに変化させるようにして
も良い。
【0028】以上説明したように、本実施例によれば、
画像符号化時に指定された重要な範囲を避けて補助情報
を重畳表示するようにしたため再生画像中の重要な部分
を妨害することがなくなり、また、重要な範囲が急に移
動して重畳情報を移動する必要が生じた場合でもゆるや
かに移動するようにしたので視聴者に不快感を与えるこ
とが無い。
【0029】なお、本実施例においては領域の指定方法
として矩形領域として説明したが、特に矩形領域に限定
するものでは無く、どのような形状でもかまわない。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
再生時に各種情報等を重ね合わせて表示しても再生画像
中の重要な部分を妨害することがなくなり、その実用的
効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における画像符号化装置のブロ
ック図
【図2】図1の動作を説明するための説明図
【図3】図1および図2の動作を説明するためのタイミ
ング図
【図4】図1の動作を説明するための説明図
【図5】図1の動作を説明するための説明図
【図6】本発明の実施例における画像復号化装置のブロ
ック図
【図7】図6の動作を説明するための説明図
【符号の説明】
101 画像圧縮符号化手段 102 同期信号分離手段 103 範囲指示手段 104,608 範囲レジスタ 105 境界信号発生手段 106,604 合成手段 107 表示手段 108 範囲指定手段 109 範囲情報挿入手段 110 入力画像信号 111 出力ビット列 112,614 圧縮符号ビット列 113,616 範囲情報 601 範囲情報抽出手段 602 画像復号化手段 603 合成位置指定手段 605 システムコントローラ 606 表示画像メモリ 607 タイミング発生手段 609 表示位置算出手段 610 重み付け平均手段 611 表示位置レジスタ 612 入力ビット列 613 出力画像信号 615 復号化画像
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/278 5/445 Z G06F 15/66 450

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力画像を圧縮符号化してビット列を生成
    する画像圧縮符号化手段と、前記入力画像の一部の範囲
    を指定する範囲指定手段と、前記範囲指定手段により指
    定された範囲情報を前記画像圧縮符号化手段により生成
    されたビット列に挿入する挿入手段とを備えたことを特
    徴とする画像符号化装置。
  2. 【請求項2】範囲指定手段が、操作者が範囲を指示する
    ための範囲指示手段と、入力画像信号に前記範囲指示手
    段により指示された範囲を示す信号を合成する合成手段
    と、前記合成手段の出力を表示する表示手段により構成
    されることを特徴とする請求項1記載の画像符号化装
    置。
  3. 【請求項3】画像が圧縮符号化され、他の画像を重ね合
    わせることを禁止する範囲を示す範囲情報が挿入された
    ビット列から前記範囲情報を抽出する範囲情報抽出手段
    と、圧縮符号化されたビット列を復号化して画像を再生
    する圧縮画像復号化手段と、前記圧縮画像復号化手段に
    より再生された画像に別の画像を重ね合わせて出力する
    画像合成手段と、前記範囲情報抽出手段により抽出され
    た範囲情報を用いて前記画像合成位置を指定する合成位
    置指定手段とを備えたことを特徴とする画像復号化装
    置。
  4. 【請求項4】合成位置指定手段が、その時点での第1の
    画像合成位置と範囲情報抽出手段により抽出される範囲
    情報から求めた第2の画像合成位置とを加重平均して合
    成位置を求めるように構成されることを特徴とする請求
    項3記載の画像復号化装置。
JP6231033A 1994-09-27 1994-09-27 画像符号化装置および画像復号化装置 Pending JPH0898172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231033A JPH0898172A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 画像符号化装置および画像復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231033A JPH0898172A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 画像符号化装置および画像復号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898172A true JPH0898172A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16917223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231033A Pending JPH0898172A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 画像符号化装置および画像復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898172A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005160A1 (fr) * 1996-07-26 1998-02-05 Sony Corporation Decodeur et methode de codage
JPH11261966A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Toshiba Corp 映像符号化装置および映像符号化方法
JP2000286880A (ja) * 1999-01-25 2000-10-13 Canon Inc 表示装置、通信装置、通信システム、通信方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004516722A (ja) * 2000-12-15 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオコンテンツ解析に基づくピクチャ・イン・ピクチャの位置変え及び/又は大きさの変更
WO2008136062A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-13 Pioneer Corporation 画像表示制御装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2011118220A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 パナソニック株式会社 割り込み表示システム、コンテンツ情報提供サーバ装置およびクライアント装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005160A1 (fr) * 1996-07-26 1998-02-05 Sony Corporation Decodeur et methode de codage
JPH11261966A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Toshiba Corp 映像符号化装置および映像符号化方法
JP2000286880A (ja) * 1999-01-25 2000-10-13 Canon Inc 表示装置、通信装置、通信システム、通信方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4508330B2 (ja) * 1999-01-25 2010-07-21 キヤノン株式会社 表示装置
JP2004516722A (ja) * 2000-12-15 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオコンテンツ解析に基づくピクチャ・イン・ピクチャの位置変え及び/又は大きさの変更
WO2008136062A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-13 Pioneer Corporation 画像表示制御装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2011118220A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 パナソニック株式会社 割り込み表示システム、コンテンツ情報提供サーバ装置およびクライアント装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0596732B1 (en) Method per performing special effects in the receiver of a coded moving picture transmission system
CA2182260C (en) Apparatus and methods for multiplexing, recording and controlling the display of image data, and recording medium therefor
US6512552B1 (en) Subpicture stream change control
US5739844A (en) Method of converting two-dimensional image into three-dimensional image
EP1521458A1 (en) Image mixing method, and mixed image data generation device
US5631710A (en) Television system containing a video compact disk reproducer
CN1326398C (zh) 视频信息传送方法,信息载体,以及用于视频信息传送和接收的设备
KR20080002897A (ko) 다수의 비디오 영상을 제공하는 방법 및 장치
CN101431690B (zh) 图像处理设备,图像处理方法
WO2005086496A1 (ja) 立体視化パラメータ埋込装置及び立体視画像再生装置
JP3362538B2 (ja) ビデオ信号処理装置及びビデオ信号再生装置
EP1762940A1 (en) Copy control information deciding apparatus
US6895172B2 (en) Video signal reproducing apparatus
US20050008347A1 (en) Method of processing subtitle stream, reproducing apparatus and information storage medium thereof
US6249640B1 (en) System and method for rapidly decoding sub-pictures in a DVD player
US6587635B1 (en) Subpicture master control
KR100716215B1 (ko) 디지털 비디오 재생장치의 재생위치 이동 시스템
JPH0898172A (ja) 画像符号化装置および画像復号化装置
KR100777856B1 (ko) 화상 기록 장치 및 방법, 화상 재생 장치 및 방법과 기록매체
US7016542B2 (en) Efficient transmission of quarter-VGA images using DVC codecs
JP2776401B2 (ja) 画像・音声の圧縮装置及び再生装置
JP3825894B2 (ja) 映像記録装置
JP4288442B2 (ja) 記録再生装置および映像処理方法
JPH08171382A (ja) 映像表示装置
JP2001211407A (ja) 画像再生装置及びプログラム記録媒体