JP5590233B2 - 車両の遠隔操作システム、遠隔操作端末、サーバー、および、車両 - Google Patents
車両の遠隔操作システム、遠隔操作端末、サーバー、および、車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5590233B2 JP5590233B2 JP2013514926A JP2013514926A JP5590233B2 JP 5590233 B2 JP5590233 B2 JP 5590233B2 JP 2013514926 A JP2013514926 A JP 2013514926A JP 2013514926 A JP2013514926 A JP 2013514926A JP 5590233 B2 JP5590233 B2 JP 5590233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- time
- standby time
- remote
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 61
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/14—Conductive energy transfer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/0065—Control members, e.g. levers or knobs
- B60H1/00657—Remote control devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/52—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/30—Constructional details of charging stations
- B60L53/305—Communication interfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/60—Monitoring or controlling charging stations
- B60L53/68—Off-site monitoring or control, e.g. remote control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0231—Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
- B60R16/0232—Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F7/00—Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/44—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/60—Navigation input
- B60L2240/62—Vehicle position
- B60L2240/622—Vehicle position by satellite navigation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/70—Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/80—Time limits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/12—Electric charging stations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、遠隔操作端末にて予約時刻を設定することにより、予約時刻に車載機器に所定動作を実行させる車両の遠隔操作システムに関する。
従来から、車両から離れた位置で遠隔操作端末を操作して、車載機器の動作を遠隔操作する遠隔操作システムが知られている。例えば、特許文献1には、遠隔操作指令により電気自動車のバッテリの充電動作あるいは空調装置の動作を制御するシステムが提案されている。この特許文献1に提案されたシステムにおいては、遠隔操作によりタイマ設定もできるように構成されている。
こうしたタイマ設定を行うにあたって、車両側の制御システムは、時計を備えているが、この時計の時刻が正しいとは限らない。このため、車両の制御システムの時計の時刻と、実際の時刻とがずれていると、車両ユーザの意図した時刻に所望の動作を開始させることができない。例えば、バッテリ充電は、深夜電力を利用すると電気料金を抑えることができる。しかし、車両側の時計(車載時計と呼ぶ)の時刻が実際の時刻からずれていると、充電開始時刻を正しく設定しても、実際にバッテリ充電が行われる時間帯が、深夜電力の時間帯から外れてしまうことがある。
車内においてタイマ予約設定する場合には、車載時計のずれを認識できるため問題とならないが、車両から離れた位置で遠隔操作によりタイマ予約設定する場合には、遠隔操作端末に備わっている時計と車載時計との時間差について、車両ユーザは認識できない。このため、上述した問題が発生する。また、標準時が複数設定されている国や、夏時間制度が設けられる国においては、遠隔操作装置に備わっている時計と車載時計とのあいだで大きな時間差が生じることがある。
本発明は、上記問題に対処するためになされたもので、遠隔操作によりタイマ予約設定した場合でも、車両ユーザの意図したタイミングで車載機器が所定の動作を実行できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の特徴は、遠隔操作端末(300)により設定された予約時刻に関する設定指令を、車両情報を取り扱う情報センター(200)に設けられたサーバー(210)を介して、前記遠隔操作端末により特定される車両の車載通信装置(150)に送信することにより、前記予約時刻に前記車両に設けられた車載機器(180)に所定動作を実行させる車両の遠隔操作システムにおいて、
前記遠隔操作端末により設定された予約時刻(Tset)と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻(Tter)とに基づいて、前記車載機器(180)に前記所定動作を実行させるまでの待機時間(Tx)を演算する待機時間演算手段(S32)と、前記待機時間演算手段により演算された待機時間が経過したときに、前記車載機器が前記所定動作を実行するように前記車載機器の動作タイミングを設定する動作タイミング設定手段(S33〜S6)と、前記待機時間演算手段により演算された待機時間を時間の経過とともに短くして実待機時間を演算する実待機時間演算手段(S35)と、前記車両の位置を検出する車両位置検出手段と、前記車両位置検出手段により検出された車両の位置に基づいて、前記車両の位置する地域の現在時刻を取得する車両位置時刻取得手段と、前記実待機時間演算手段により演算された実待機時間と、前記車両位置時刻取得手段により取得された車両の位置する地域の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させる前記車両の位置する地域の予定時刻を演算する予定時刻演算手段(S58)と、前記予定時刻演算手段により演算された予定時刻を前記遠隔操作端末の画面に表示させる表示制御手段(60)とを備えたことにある。
前記遠隔操作端末により設定された予約時刻(Tset)と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻(Tter)とに基づいて、前記車載機器(180)に前記所定動作を実行させるまでの待機時間(Tx)を演算する待機時間演算手段(S32)と、前記待機時間演算手段により演算された待機時間が経過したときに、前記車載機器が前記所定動作を実行するように前記車載機器の動作タイミングを設定する動作タイミング設定手段(S33〜S6)と、前記待機時間演算手段により演算された待機時間を時間の経過とともに短くして実待機時間を演算する実待機時間演算手段(S35)と、前記車両の位置を検出する車両位置検出手段と、前記車両位置検出手段により検出された車両の位置に基づいて、前記車両の位置する地域の現在時刻を取得する車両位置時刻取得手段と、前記実待機時間演算手段により演算された実待機時間と、前記車両位置時刻取得手段により取得された車両の位置する地域の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させる前記車両の位置する地域の予定時刻を演算する予定時刻演算手段(S58)と、前記予定時刻演算手段により演算された予定時刻を前記遠隔操作端末の画面に表示させる表示制御手段(60)とを備えたことにある。
この場合、前記待機時間演算手段は、前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻との差に相当する時間を前記待機時間として演算するとよい。また、前記予定時刻演算手段は、前記車両の位置する地域の現在時刻を、前記実待機時間演算手段により演算された実待機時間だけ進めた時刻を前記予定時刻として演算するとよい。
本発明においては、車両ユーザが、遠隔操作端末を操作して、車載機器を所定動作させる予約時刻を設定する。予約時刻は、車載機器の開始動作の時刻に限らず、終了動作の時刻であってもよい。車載時計にて車載機器の動作時刻を制御した場合には、車載時計の時刻が遠隔操作端末の時刻とずれていると、車両ユーザの意図した時刻に車載機器を作動させることができない。そこで、本発明においては、待機時間演算手段と動作タイミング設定手段とを備えている。
待機時間演算手段は、遠隔操作端末により設定された予約時刻と、遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて、車載機器に所定動作を実行させるまでの待機時間を演算する。待機時間は、遠隔操作端末により設定された予約時刻と、遠隔操作端末の有する時計の現在時刻との差に相当する時間として演算することができる。
動作タイミング設定手段は、待機時間演算手段により演算された待機時間が経過したときに、車載機器が所定動作を実行するように車載機器の動作タイミングを設定する。これにより、遠隔操作端末の時計を基準として車載機器の動作タイミングが設定される。従って、車載時計に基づいていないため、車載時計の時刻が、遠隔操作端末の時計の時刻と大きく相違していても、車載機器の作動タイミングがずれてしまうという問題が生じない。この結果、車両ユーザの意図したタイミングで車載機器を動作させることができる。
本発明においては、車載機器を作動させる予約時刻が設定された後に、車両ユーザが遠隔操作端末で予約確認を行うことができるように、実待機時間演算手段と車両位置検出手段と車両位置時刻取得手段と予定時刻演算手段と表示制御手段とを備えている。実待機時間演算手段は、待機時間演算手段により演算された待機時間を時間の経過とともに短くして実待機時間を演算する。つまり、最初に設定された待機時間から、経過時間だけ減らすことにより現時点における待機時間である実待機時間を演算する。車両位置検出手段は、車両の位置を検出する。車両位置時刻取得手段は、車両位置検出手段により検出された車両の位置に基づいて、車両の位置する地域の現在時刻を取得する。
予定時刻演算手段は、実待機時間演算手段により演算された実待機時間と、車両位置時刻取得手段により取得された車両の位置する地域の現在時刻とに基づいて、車載機器に所定動作を実行させる車両の位置する地域の予定時刻を演算する。予定時刻は、車両の位置する地域の現在時刻を、実待機時間演算手段により演算された実待機時間だけ進めた時刻として演算すればよい。
表示制御手段は、予定時刻演算手段により演算された予定時刻を遠隔操作端末の画面に表示させる。これにより、車両ユーザは、車載機器が所定動作を実行する予定時刻(車両位置での予定時刻)を正しく認識することができる。
本発明の他の特徴は、前記車載機器は、車載バッテリ(190)の充電を行う充電装置(180)であることにある。
本発明においては、車載バッテリの充電時刻(充電開始時刻あるいは充電終了時刻)を遠隔操作端末を使って予約設定することができる。この場合、車両ユーザの意図したタイミングで充電装置を動作させることができるため、例えば、深夜電力の時間帯を利用したバッテリ充電を適切に行うことができる。
本発明は、車両の遠隔操作システムに用いられる遠隔操作端末に適用することができ、その特徴は、遠隔操作端末が、前記予定時刻演算手段および前記表示制御手段を備えたことにある。
本発明は、車両の遠隔操作システムに用いられるサーバーに適用することができ、その特徴は、サーバーが、前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とを受信し、前記受信した予約時刻と現在時刻とを前記車載通信装置に送信することにある。また、他の特徴は、サーバーが、前記待機時間演算手段を備えたことにある。また、他の特徴は、サーバーが、前記予定時刻演算手段を備えたことにある。
また、本発明のサーバーの他の特徴は、車両情報を取り扱う情報センターに設けられ、遠隔操作端末により設定された予約時刻に関する設定指令を受信して、前記予約時刻に前記遠隔操作端末により特定される車両に設けられた車載機器に所定動作を実行させるための遠隔指令を前記車両の車載通信装置に送信するサーバーにおいて、前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させるまでの待機時間を演算する待機時間演算手段と、前記待機時間演算手段により演算された待機時間を前記遠隔指令として前記車載通信装置に送信することにより前記車載機器の動作タイミングを設定する待機時間送信手段とを備えたことにある。
本発明のサーバーにおいては、遠隔操作端末により設定された予約時刻と、遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて、車載機器に所定動作を実行させるまでの待機時間を演算し、待機時間を遠隔指令として車載通信装置に送信することにより車載機器の動作タイミングを設定する。これにより、車載時計の時刻が、遠隔操作端末の時計の時刻と大きく相違していても、車載機器の作動タイミングがずれてしまうという問題が生じない。この結果、車両ユーザの意図したタイミングで車載機器を動作させることができる。
また、本発明のサーバーの他の特徴は、前記待機時間を時間の経過とともに短くした実待機時間を取得する実待機時間取得手段と、前記車両の位置する地域の現在時刻を取得する車両位置時刻取得手段と、前記実待機時間取得手段により取得された実待機時間と、前記車両位置時刻取得手段により取得された前記車両の位置する地域の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させる予定時刻を演算する予定時刻演算手段と、前記予定時刻演算手段により演算された予定時刻を前記遠隔操作端末に送信する予定時刻送信手段とを備えたことにある。
本発明のサーバーによれば、実待機時間と、車両の位置する地域の現在時刻とに基づいて、車載機器に所定動作を実行させる予定時刻を演算して、その演算した予定時刻を遠隔操作端末に送信するため、車両ユーザは、車載機器が所定動作を実行する予定時刻(車両位置での予定時刻)を正しく認識することができる。
本発明は、車両の遠隔操作システムに用いられる車両に適用することができ、その特徴は、車両が、前記待機時間演算手段と前記動作タイミング設定手段とを備えたことにある。また、他の特徴は、車両が、前記実待機時間演算手段を備えたことにある。
また、本発明の車両の他の特徴は、遠隔操作端末により設定された予約時刻に関する設定指令を、車両情報を取り扱う情報センターに設けられたサーバーを介して車載通信装置で受信することにより、前記予約時刻に車載機器に所定動作を実行させる車両において、前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とを取得する時刻取得手段と、前記時刻取得手段により取得された前記予約時刻と前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させるまでの待機時間を演算する待機時間演算手段と、前記待機時間演算手段により演算された待機時間が経過したときに、前記車載機器が前記所定動作を実行するように前記車載機器の動作タイミングを設定する動作タイミング設定手段とを備えたことにある。
本発明の車両によれば、遠隔操作端末により設定された予約時刻と遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて車載機器に所定動作を実行させるまでの待機時間を演算し、待機時間が経過したときに車載機器を所定動作させる。このため、車載時計の時刻が、遠隔操作端末の時計の時刻と大きく相違していても、車載機器の作動タイミングがずれてしまうという問題が生じない。この結果、車両ユーザの意図したタイミングで車載機器を動作させることができる。
また、本発明の車両の他の特徴は、前記待機時間演算手段により演算された待機時間を時間の経過とともに短くして実待機時間を演算する実待機時間演算手段と、前記実待機時間演算手段により演算された実待機時間を前記サーバーに送信する実待機時間送信手段とを備えたことにある。
本発明の車両によれば、実待機時間を演算したサーバーに送信するため、車両ユーザは、車載機器が所定動作を実行する予定時刻(車両位置での予定時刻)を正しく認識することができる。
尚、上記説明においては、発明の理解を助けるために、実施形態に対応する発明の構成に対して、実施形態で用いた符号を括弧書きで添えているが、発明の各構成要件は、前記符号によって規定される実施形態に限定されるものではない。
以下、本発明の一実施形態に係る車両の遠隔操作システムについて図面を用いて説明する。図1は、車両の情報通信システムを表す。本実施形態の車両の遠隔操作システムは、この情報通信システムに適用されるものである。
本実施形態において情報通信システムが適用される車両100は、バッテリ190の電力で走行用モータを駆動する電気自動車、あるいは、走行用モータと内燃機関とを備え走行用モータの電源となるバッテリ190を外部電源により充電可能なプラグイン式ハイブリッド自動車である。
まず、車両の情報通信システムについて説明する。車両の情報通信システムは、車両100と、車両情報センター200と、車両ユーザが所有する携帯端末300とをインターネット等の外部通信回線網400を使って有機的に結びつけて、車両ユーザに対して各種のサービスを提供できるようにしたものである。車両100には、車両の状態を制御する複数の電子制御装置110(以下、車両ECU110と呼ぶ)が設けられる。各車両ECU110は、CAN(Controller Area Network)通信システムのCAN通信ライン120に接続され、このCAN通信ライン120を経由して各種の信号を送受信できるようになっている。尚、CAN通信ライン120に接続される複数の車両ECU110のうちの1つとして、バッテリ190を充電するための充電装置180の制御部となる充電ECU110aが設けられる。以下、車両ECU110と充電ECU110aとを区別しない場合には、単に車両ECU110と呼ぶ。各車両ECU110は、マイクロコンピュータ、メモリ、入出力インターフェース、および、センサ信号を入力して各種のアクチュエータを駆動する駆動回路等を備えている。
更に、CAN通信ライン120には、外部通信回線網400と接続して車両情報センター200と交信するためのデータコミュニケーションモジュール150(以下、DCM150と呼ぶ)が接続される。DCM150は、外部通信回線網400を介して車両情報センター200のサーバー210とデータ通信するための外部通信制御部151と、CAN通信ライン120を介して車両ECU110とデータ通信して制御情報を取得したり車両ECU110に指令を出力する主制御部152と、GPS衛星からの電波に基づいて自車両の現在位置座標を検出するGPSユニット153とを備えている。DCM150は、マイクロコンピュータを主要部とし、メモリ、無線通信回路、入出力インターフェース等を備えている。
また、CAN通信ライン120には、携帯端末300と近距離無線通信を行う通信インターフェースとしての近距離通信制御装置160が接続されている。本実施形態においては、この近距離通信制御装置160の通信方式として、Bluetooth(登録商標)を用いるが、Wi-Fiなど他の近距離無線通信方式を採用することもできる。また、CAN通信ライン120には、車両を目的地に案内するナビゲーション装置170が接続されている。ナビゲーション装置170は、車両の位置や走行方向を検出する車両位置検出ユニットと、地図データ等の各種の情報を記憶するメモリと、車両を目的地に誘導するためのアプリケーションを実行するマイコンと、タッチパネル式液晶ディスプレイおよびスピーカからなるヒューマンインターフェースなどを備えている(各構成については図示略)。
車両情報センター200は、車両100から各種の車両情報を取得するとともに、ユーザに対して種々のサービス情報を提供する施設である。車両情報センター200には、マイコンを主要部として備えたサーバー210が設けられる。サーバー210は、外部通信回線網400と接続して通信制御を行う通信制御部211と、車両情報を管理する車両情報サーバー212と、車両のユーザ情報を管理するユーザ情報サーバー213と、車両情報のデータベースを記憶する車両情報記憶部214と、ユーザ情報のデータベースを記憶するユーザ情報記憶部215とを備えている。サーバー210は、車両100を特定するID(登録番号や車台番号に相当する情報)と車両ユーザを特定するID(ユーザ名、携帯端末300の電話番号、メールアドレスなど)とを関連させる関連情報を記憶しており、何れか一方のIDを特定することで、他方のIDで特定される情報を抽出することができるように構成されている。尚、車両情報サーバー212は、車両情報の管理だけでなく、車両100を遠隔操作する機能を備えている。
車両ユーザが所有する携帯端末300としては、例えば、スマートフォンなどの携帯電話が使用される。携帯端末300は、外部通信回線網400に接続するための通信インターフェースである外部通信制御部301と、Bluetooth(登録商標)を用いた近距離無線通信を行うための通信インターフェースである近距離通信制御部302と、GPS衛星からの電波に基づいて携帯端末300の現在位置座標を検出するGPSユニット303と、表示器と操作器とを兼用したタッチパネル式液晶ディスプレイ304と、通信制御および各種のアプリケーションの実行を司るマイクロコンピュータを備えた主制御部305と、アプリケーションプログラムや各種のデータを記憶する不揮発性メモリ306と、現在時刻情報を出力する時計307を備える。携帯端末300は、電話機能、メール機能、インターネットと接続する機能、各種のアプリケーションプログラムを実行する機能に加え、車両情報センター200のサーバー210と接続して各種の情報を授受する機能を備えている。
こうした車両の情報通信システムにおいては、DCM150から車両情報センター200のサーバー210に対して、車両100に関する各種の情報を車両ID(登録番号や車台番号の相当する情報)とあわせて送信し、サーバー210が車両ユーザに対して必要となる情報を携帯端末300に送信することができる。例えば、DCM150は、充電ECUにより検出されるバッテリ190の充電状態(SOC)を表す情報をCAN通信ライン120から取得し、取得したSOC情報を、車両IDと車両位置情報とをあわせて定期的に車両情報センター200のサーバー210に送信する。これにより、車両情報センター200のサーバー210は、バッテリ190のSOCを車両位置とともに把握することができ、SOCが低下してきている場合には、車両100の航続可能範囲内において利用可能な充電スタンドをインターネット等を利用して検索し、車両ユーザの携帯端末300に対して、充電の催促メッセージを送信するとともに、検索結果(充電スタンドリスト等)を車両ユーザの携帯端末300に送信する。
また、DCM150は、イグニッションスイッチ(あるいはアクセサリースイッチ)がオンしてからオフするまでの期間を1区間(1トリップ区間と呼ぶ)として、この1トリップ区間における走行距離、走行時間、消費電力等の運転情報を、車両IDと車両位置情報とあわせてサーバー210に送信する。サーバー210は、受信した運転情報および車両位置情報を車両IDと関連させて車両情報記憶部214に記憶する。これにより、車両ユーザは、適宜、携帯端末300のアプリケーションを起動して、必要な情報をサーバー210から入手することもできる。例えば、車両ユーザが携帯端末300にインストールされているアプリケーションを起動して、電費/燃費などに関する情報をサーバー210に要求すると、サーバー210は、車両情報記憶部214に記憶されている運転情報に基づいて、車両ユーザの要求に応じた情報を生成して携帯端末300に送信する。
また、車両ユーザは、例えば、インターネットのサイトから携帯端末300にダウンロードした最新の地図情報や施設情報等を車両100側に送信することもできる。この場合、携帯端末300にダウンロードされた情報は、近距離通信制御部302から車両100の近距離通信制御装置160に送信されて、ナビゲーション装置170のメモリに記憶される。
また、車両の情報通信システムにおいては、車両ユーザの携帯端末300から操作指令を車両情報センター200のサーバー210に送信することにより、サーバー210を経由して車両100の車載機器を遠隔操作することができる。その機能の一つがタイマ充電遠隔操作機能である。タイマ充電遠隔操作機能とは、車両ユーザが、携帯端末300を使って、充電装置180の作動開始時刻(充電開始時刻)、あるいは、充電装置180の作動終了時刻(充電終了時刻)を予約し、予約した時刻に充電装置180の作動(充電開始あるいは充電終了)を実行させる機能である。
充電装置180は、外部から供給された電力によりバッテリ190を充電する充電器181と、マイコンを主要部として備えバッテリ190の充電制御を行う充電ECU110aと、バッテリ190の充電状態(SOC)を検出するSOCセンサ182とを備える。充電ECU110aは、SOCセンサ182により検出されるSOCに基づいて、充電器181の作動を制御する。車両100は、受電口183を備えており、この受電口183に、充電ケーブル185のプラグ184を接続することにより、車両外部から電力供給される。
次に、タイマ充電遠隔操作について説明する。図2は、タイマ充電予約ルーチンを表すフローチャートである。タイマ充電予約ルーチンは、携帯端末300と、車両情報センター200のサーバー210と、車両100のDCM150、充電ECU110aの協働により行われる。
まず、車両ユーザは、携帯端末300を操作して、タイマ充電遠隔操作アプリケーションプログラムを立ち上げる。タイマ充電遠隔操作アプリケーションプログラムは、予め携帯端末300の不揮発性メモリ306に記憶されている。タイマ充電遠隔操作アプリケーションで表示される初期画面から、車両ユーザが、タイマ予約設定ボタンアイコンをタッチ操作することにより、携帯端末300のディスプレイ304にタイマ予約設定画面が表示される。車両ユーザは、このタイマ予約設定画面から車両ユーザが希望する充電開始時刻を入力する。携帯端末300(主制御部305)は、ステップS11において、車両ユーザが入力した充電開始時刻をタイマ設定時刻Tsetとして設定する。尚、以下の説明において、タイマ充電遠隔操作アプリケーションプログラムを実行する携帯端末300の主制御部305を、単に携帯端末300と呼ぶ。
続いて、携帯端末300は、ステップS12において、車両情報センター200のサーバー210に対して起動要求、および、タイマ設定時刻Tsetと携帯端末300の現在時刻Tterとを送信する。現在時刻Tterは、携帯端末300でタイマ設定時刻Tsetが設定されたときの時計307が表す時刻である。尚、携帯端末300は、サーバー210と通信を行う場合には、常に携帯端末IDをあわせて送信する。
サーバー210は、携帯端末300から送信された起動要求を受信すると、ステップS13において、携帯端末300のIDに対応する車両100のDCM150(以下、単にDCM150と呼ぶ)に対して、SMS(Short Message Service)、または、音声着信により、起動指示を送信する。DCM150は、サーバー210から送信された起動指令により起動し、ステップS14において、CAN通信システムを起動させるとともに、ステップS15において、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)による通信にて起動完了報告をサーバー210に送信する。以降、DCM150とサーバー210との通信は、HTTPが使用される。
サーバー210は、ステップS16において、DCM150に対して、携帯端末300により設定されたタイマ設定時刻Tsetと現在時刻Tterとを送信する。DCM150は、サーバー210から送信されたタイマ設定時刻Tsetと現在時刻Tterとを受信すると、ステップS17において充電ECU110aに対してタイマ設定時刻Tsetと現在時刻Tterとを送信し、充電ECU110aに対して、タイマ予約充電処理を開始させる。充電ECU110aの実行するタイマ予約充電処理については後述する。
DCM150は、充電ECU110aに対してタイマ設定時刻Tsetと現在時刻Tterとを送信してタイマ予約充電処理を開始させると、ステップS18において、タイマ予約完了報告をサーバー210に送信する。サーバー210は、DCM150からタイマ予約完了報告を受信すると、ステップS19において、携帯端末300に対して、HTTPS(Hypertext Transfer Protocol over Secure Socket Layer)による通信にて、タイマ予約完了通知を送信する。携帯端末300は、サーバー210からタイマ予約完了通知を受信すると、ステップS20において、ディスプレイ304に表示されているタイマ予約設定画面に、タイマ予約が完了した旨のメッセージを表示して、タイマ充電遠隔操作アプリケーションを終了させる。
図3は、充電ECU110aが実行するタイマ予約充電ルーチンを表すフローチャートである。充電ECU110aは、DCM150からタイマ予約充電処理の開始指令を受信すると(ステップS17)、タイマ予約充電処理ルーチンを開始する。充電ECU110aは、まず、ステップS31において、DCM150から送信されたタイマ設定時刻Tsetと現在時刻Tterとを取得する。続いて、ステップS32において、タイマ設定時刻Tsetから現在時刻Tterを減算する(Tset−Tter)ことにより、タイマ設定時刻Tsetから何分後に充電を開始するかを表す、つまり、充電開始までの待機時間Txを計算する。
続いて、充電ECU110aは、ステップS33において、計時タイマのカウント値tをリセットし(t=0)、続くステップS34において計時タイマのカウント(インクリメント)を開始し、ステップS35において、待機時間Txから計時タイマのカウント値t(経過時間を表す)を減算した値、つまり、現在の実待機時間(Tx−t)を演算する。続いて、ステップS36において、現在の実待機時間(Tx−t)がゼロに到達したか否かを判断する。つまり、計時タイマのカウントを開始してから待機時間Txだけ時間経過したか否かを判断する。充電ECU110aは、実待機時間(Tx−t)がゼロに到達するまで、ステップS34〜S36の処理を繰り返す。
そして、待機時間Txの経過が検出されると(S36:Yes)、充電ECU110aは、ステップS37において、充電器181を駆動してバッテリ190の充電を開始する。続いて、充電ECU110aは、ステップS38において、SOCセンサ182により検出されるSOCを読み込み、ステップS39において、SOCが予め設定された設定値Aに達するまで充電を継続し、SOCが設定値Aに到達すると、ステップS40において、充電器181の作動を停止してタイマ予約充電ルーチンを終了する。尚、バッテリ充電の停止は、車両ユーザが任意に充電停止操作を行った場合、あるいは、充電終了予約が設定されている状況においては充電終了タイミングが到来した場合等において行われる。
次に、車両ユーザがタイマ予約状況を確認する場合の処理について説明する。図4は、タイマ充電予約確認ルーチンを表すフローチャートである。タイマ充電予約確認ルーチンは、携帯端末300と、車両情報センター200のサーバー210と、車両100のDCM150、充電ECU110aの協働により行われる。
まず、車両ユーザは、携帯端末300を操作して、タイマ充電遠隔操作アプリケーションを立ち上げ、タイマ充電遠隔操作アプリケーションで表示される初期画面から、タイマ予約確認ボタンアイコンをタッチ操作する。これにより、携帯端末300は、ステップS51において、車両情報センター200のサーバー210に対して起動要求を送信する。
サーバー210は、携帯端末300から送信された起動要求を受信すると、ステップS52において、車両100のDCM150に対して、起動指示を送信する。DCM150は、サーバー210から送信された起動指令により起動し、ステップS53において、CAN通信システムを起動させるとともに、ステップS54において、起動完了報告をサーバー210に送信する。
サーバー210は、起動完了報告を受信すると、ステップS55において、設定状態要求をDCM150に送信する。DCM150は、設定状態要求を受信すると、ステップS56において、充電ECU110aに対して、現在の待機時間Txnowを要求する。充電ECU110aは、上述したように、待機時間Txが設定された後は、計時タイマを作動させて経過時間(タイマ値t)をカウントし、実待機時間(Tx−t)を計算している(S35)。この実待機時間(Tx−t)は、現在の待機時間Txnowに相当するものである。従って、充電ECU110aは、DCM150の要求にしたがって、ステップS35で演算している実待機時間(Tx−t)を、現在待機時間TxnowとしてDCM150に送信する。
続いて、DCM150は、ステップS57において、充電ECU110aから送信された現在待機時間Txnowの報告をサーバー210に送信する。尚、タイマ予約が設定されていない場合には、その旨を表す報告を送信する。
サーバー210は、現在待機時間Txnowの報告を受信すると、ステップS58において、現在待機時間Txnowと、車両100の位置する地区の現在時刻とに基づいて、バッテリ充電が開始される時刻(車両100の位置する地区の時刻)を計算する。車両位置情報は、車両100のイグニッションスイッチ(あるいはアクセサリースイッチ)がオン状態からオフ状態に切り替わったときに、毎回、1トリップ区間の運転情報と車両IDと一緒に、DCM150からサーバー210に送信され、車両情報記憶部214に記憶される。従って、サーバー210は、車両100の最新の車両位置情報を車両情報記憶部214から読み出すことにより、その車両100の位置する地区の標準時を使って、車両位置における現在時刻を計算する。
例えば、サーバー210は、車両位置と標準時とを関連付けるマップを記憶しており(例えば、車両情報記憶部214に記憶する)、このマップを使って、車両位置で使われる標準時を求める。サーバー210は、正確な時計(図示略)を備えており、この時計の出力する現在時刻と、車両位置で使われる標準時とに基づいて、車両位置における現在時刻を計算する。尚、車両100の位置によって標準時が変化しないような状況で本システムが使用されることが予めわかっている場合には、車両100の位置に基づいて現在時刻を計算する必要はなく、予め定めた標準時での現在時刻を、車両の位置する地域の現在時刻とすればよい。
サーバー210は、現在待機時間Txnowの報告を受信したときの、車両位置における時刻(車両位置時刻Tcarと呼ぶ)に現在待機時間Txnowを加算する(Tcar+Txnow)ことにより、充電開始予定時刻Tstaを計算する。つまり、車両位置時刻Tcarを現在待機時間Txnowだけ進めた時刻を、充電開始予定時刻Tstaに設定する。続いて、サーバー210は、ステップS59において、充電開始予定時刻Tstaと車両位置時刻Tcarとの通知を携帯端末300に送信する。
携帯端末300は、充電開始予定時刻Tstaと車両位置時刻Tcarとの通知を受信すると、ステップS60において、ディスプレイ304に充電開始予定時刻Tstaと車両位置時刻Tcarとを並べて表示する。そして、車両ユーザがディスプレイ304に表示された確認終了ボタンアイコンをタッチ操作することにより、携帯端末300は、タイマ充電遠隔操作アプリケーションプログラムを終了させる。
尚、上記説明においては、待機時間Txを説明するために、先に、タイマ予約設定処理(図2)について説明したが、タイマ予約設定を行う場合には、図4に示すタイマ予約状況の報告を先に行うようにしてもよい。その場合には、タイマ予約設定処理において、起動要求を行う必要はなく、タイマ予約状況の報告のあと、そのままタイマ予約設定を行うようにすればよい。
以上説明した本実施形態の車両の遠隔操作システムによれば、車両ユーザが携帯端末300を操作してバッテリ充電の予約時間を表すタイマ設定時刻Tsetを設定すると、その設定時における携帯端末300の時計307の表す現在時刻Tterとタイマ設定時刻Tsetとに基づいて、その時点での待機時間Txが計算される。そして、計時タイマにより待機時間Txの経過が検出されると、バッテリ充電が開始される。従って、車両100に設けられる車載時計を使用しないため、車載時計の時刻に関係なく、車両ユーザの意図したタイミングでバッテリ充電を開始させることができる。これにより、車載時計の時刻が、携帯端末300の時計307の時刻と大きく相違していても、タイマ充電を適切に行うことができる。
また、車両ユーザがタイマ予約状況を確認する場合においては、待機時間Txから計時タイマにより検出される経過時間を減算した現在待機時間Txnow(=実待機時間)が計算され、この現在待機時間Txnowと車両位置時刻Tcarとに基づいて、充電開始予定時刻Tstaが計算されて携帯端末300のディスプレイ304に表示される。従って、車両ユーザは、車両位置におけるタイマ予約時刻を車両100から離れた位置で適正に知ることができる。また、充電開始予定時刻Tstaと一緒に車両位置時刻Tcarもディスプレイ304に表示されるため、例えば、複数の標準時が設定されている国や、夏時間制度のある国においては、有益なものとなる。これにより、車両ユーザは、車両の位置する地域の深夜電力の時間帯を利用したバッテリ充電を適切に行うことができる。
以上、本実施形態に係る車両の遠隔操作システムについて説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
例えば、本実施形態においては、タイマ充電予約確認ルーチンのステップS59,S60において、車両位置時刻Tcarをサーバー210から携帯端末300に送信して、携帯端末300のディスプレイ304に表示しているが、車両位置時刻Tcarについては表示しない構成であってもよい。
また、本実施形態においては、待機時間Txの計算を充電ECU110aにおいて実施しているが(S32)、待機時間Txの計算については、サーバー210において実行するようにしてもよい。この場合、サーバー210は、ステップS16において、タイマ設定時刻Tsetと現在時刻Tterとに基づいて、待機時間Txの計算を行い、その計算結果である待機時間TxをDCM150に送信すればよい。
また、待機時間Txの計算については、DCM150において実行するようにしてもよい。この場合、DCM150は、ステップS17において、サーバー210から受信したタイマ設定時刻Tsetと現在時刻Tterとに基づいて、待機時間Txの計算を行い、その計算結果である待機時間Txを充電ECU110aに送信すればよい。充電ECU110aは、DCM150から送信された待機時間Txを取得すると、図3のタイマ予約充電ルーチンにおいて、ステップS33から処理を開始すればよい。
また、待機時間Txの計算については、携帯端末300において実行するようにしてもよい。この場合、携帯端末300は、ステップS12において、車両ユーザが設定したタイマ設定時刻Tsetと、時計307の表す現在時刻Tterとに基づいて、待機時間Txの計算を行い、その計算結果である待機時間Txを起動要求とともにサーバー210に送信すればよい。そして、サーバー210が、ステップS16において、待機時間Txを、DCM150を介して充電ECU110aに送信することにより、充電ECU110aが、図3のタイマ予約充電ルーチンにおいて、ステップS33から処理を開始すればよい。
また、本実施形態においては、充電開始予定時刻Tstaの計算をサーバー210において実施しているが(S58)、充電開始予定時刻Tstaの計算については、携帯端末300において実行するようにしてもよい。例えば、サーバー210は、ステップS58において、車両位置時刻Tcarを取得し、ステップS59において、DCM150から送信された現在待機時間Txnowと、車両位置時刻Tcarとを携帯端末300に送信する処理を行う。そして、携帯端末300は、ステップS60において、現在待機時間Txnowと車両位置時刻Tcarとを受信し、現在待機時間Txnowと車両位置時刻Tcarとに基づいて充電開始予定時刻Tstaを計算し、車両位置時刻Tcarと充電開始予定時刻Tstaとを表示する。また、現在待機時間Txnowについては、携帯端末300において演算して取得することもできる。
また、携帯端末300での充電開始予定時刻Tstaの表示にあたっては、充電終了予測時刻Tendもあわせて表示するようにしてもよい。この場合、例えば、充電ECU110aは、SOCセンサ182により検出されるSOCに基づいて必要充電時間を推定し、その必要充電時間をDCM150に送信する。DCM150は、ステップS57において、現在待機時間Txnowに必要充電時間を含めた報告をサーバー210に送信する。サーバー210は、ステップS58において、充電開始予定時刻Tstaを計算するとともに、充電開始予定時刻Tstaに必要充電時間を加算することにより充電終了予測時刻Tendを計算する。そして、ステップS59において、充電開始予定時刻Tstaと車両位置時刻Tcarと充電終了予測時刻Tendとの通知を携帯端末300に送信する。携帯端末300は、ステップS60において、ディスプレイ304に充電開始予定時刻Tstaと車両位置時刻Tcarと充電終了予測時刻Tendとを並べて表示する。尚、この場合、充電終了予測時刻Tendの計算は、サーバー210で実行せずに、サーバー210が必要充電時間を携帯端末300に送信することにより、携帯端末300で計算するようにしてもよい。
また、本実施形態においては、バッテリ充電の開始時刻を予約設定する処理について説明しているが、終了時刻を予約する処理を行う場合においても、実施形態と同様に、待機時間Txを計算して、待機時間Txの時間経過に基づいてバッテリ充電を終了させるようにすればよい。また、バッテリ充電の終了予約状況を確認する処理を行う場合においても、実施形態と同様に、現在待機時間Txnowを計算し、車両位置時刻Tcarに現在待機時間Txnowを加算することで充電終了予定時刻を計算するようにすればよい。
また、本実施形態おいては、バッテリ190の充電予約を行う遠隔操作システムについて説明したが、本発明は、バッテリ充電の予約を行うものに限るものではなく、例えば、車両の空調装置を遠隔操作して、乗員が乗車する前から空調装置を作動させるプレ空調遠隔操作システムにおいて、プレ空調の開始時刻を予約設定するシステムにおいても適用することができる。
Claims (14)
- 遠隔操作端末により設定された予約時刻に関する設定指令を、車両情報を取り扱う情報センターに設けられたサーバーを介して、前記遠隔操作端末により特定される車両の車載通信装置に送信することにより、前記予約時刻に前記車両に設けられた車載機器に所定動作を実行させる車両の遠隔操作システムにおいて、
前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させるまでの待機時間を演算する待機時間演算手段と、
前記待機時間演算手段により演算された待機時間が経過したときに、前記車載機器が前記所定動作を実行するように前記車載機器の動作タイミングを設定する動作タイミング設定手段と、
前記待機時間演算手段により演算された待機時間を時間の経過とともに短くして実待機時間を演算する実待機時間演算手段と、
前記車両の位置を検出する車両位置検出手段と、
前記車両位置検出手段により検出された車両の位置に基づいて、前記車両の位置する地域の現在時刻を取得する車両位置時刻取得手段と、
前記実待機時間演算手段により演算された実待機時間と、前記車両位置時刻取得手段により取得された車両の位置する地域の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させる前記車両の位置する地域の予定時刻を演算する予定時刻演算手段と、
前記予定時刻演算手段により演算された予定時刻を前記遠隔操作端末の画面に表示させる表示制御手段と
を備えたことを特徴とする車両の遠隔操作システム。 - 前記待機時間演算手段は、前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻との差に相当する時間を前記待機時間として演算することを特徴とする請求項1記載の車両の遠隔操作システム。
- 前記予定時刻演算手段は、前記車両の位置する地域の現在時刻を、前記実待機時間演算手段により演算された実待機時間だけ進めた時刻を前記予定時刻として演算することを特徴とする請求項1または2記載の車両の遠隔操作システム。
- 前記車載機器は、車載バッテリの充電を行う充電装置であることを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れか一項記載の車両の遠隔操作システム。
- 請求項1ないし請求項4の何れか一項記載の車両の遠隔操作システムに用いられる遠隔操作端末であって、
前記予定時刻演算手段および前記表示制御手段を備えたことを特徴とする遠隔操作端末。 - 遠隔操作端末により設定された予約時刻に関する設定指令を、車両情報を取り扱う情報センターに設けられたサーバーを介して、前記遠隔操作端末により特定される車両の車載通信装置に送信することにより、前記予約時刻に前記車両に設けられた車載機器に所定動作を実行させる車両の遠隔操作システムであって、
前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させるまでの待機時間を演算する待機時間演算手段と、
前記待機時間演算手段により演算された待機時間が経過したときに、前記車載機器が前記所定動作を実行するように前記車載機器の動作タイミングを設定する動作タイミング設定手段と
を備えた車両の遠隔操作システムに用いられるサーバーにおいて、
前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とを受信し、前記受信した予約時刻と現在時刻とを前記車載通信装置に送信することを特徴とするサーバー。 - 遠隔操作端末により設定された予約時刻に関する設定指令を、車両情報を取り扱う情報センターに設けられたサーバーを介して、前記遠隔操作端末により特定される車両の車載通信装置に送信することにより、前記予約時刻に前記車両に設けられた車載機器に所定動作を実行させる車両の遠隔操作システムであって、
前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させるまでの待機時間を演算する待機時間演算手段と、
前記待機時間演算手段により演算された待機時間が経過したときに、前記車載機器が前記所定動作を実行するように前記車載機器の動作タイミングを設定する動作タイミング設定手段と
を備えた車両の遠隔操作システムに用いられるサーバーにおいて、
前記待機時間演算手段を備えたことを特徴とするサーバー。 - 請求項1ないし請求項4の何れか一項記載の遠隔操作システムに用いられるサーバーであって、
前記予定時刻演算手段を備えたことを特徴とするサーバー。 - 車両情報を取り扱う情報センターに設けられ、遠隔操作端末により設定された予約時刻に関する設定指令を受信して、前記予約時刻に前記遠隔操作端末により特定される車両に設けられた車載機器に所定動作を実行させるための遠隔指令を前記車両の車載通信装置に送信するサーバーにおいて、
前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させるまでの待機時間を演算する待機時間演算手段と、
前記待機時間演算手段により演算された待機時間を前記遠隔指令として前記車載通信装置に送信することにより前記車載機器の動作タイミングを設定する待機時間送信手段と
を備えたことを特徴とするサーバー。 - 前記待機時間を時間の経過とともに短くした実待機時間を取得する実待機時間取得手段と、
前記車両の位置する地域の現在時刻を取得する車両位置時刻取得手段と、
前記実待機時間取得手段により取得された実待機時間と、前記車両位置時刻取得手段により取得された前記車両の位置する地域の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させる予定時刻を演算する予定時刻演算手段と、
前記予定時刻演算手段により演算された予定時刻を前記遠隔操作端末に送信する予定時刻送信手段と
を備えたことを特徴とする請求項9記載のサーバー。 - 遠隔操作端末により設定された予約時刻に関する設定指令を、車両情報を取り扱う情報センターに設けられたサーバーを介して、前記遠隔操作端末により特定される車両の車載通信装置に送信することにより、前記予約時刻に前記車両に設けられた車載機器に所定動作を実行させる車両の遠隔操作システムに用いられる車両において、
前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させるまでの待機時間を演算する待機時間演算手段と、
前記待機時間演算手段により演算された待機時間が経過したときに、前記車載機器が前記所定動作を実行するように前記車載機器の動作タイミングを設定する動作タイミング設定手段と
を備えたことを特徴とする車両。 - 請求項1ないし請求項4の何れか一項記載の車両の遠隔操作システムに用いられる車両であって、
前記実待機時間演算手段を備えたことを特徴とする車両。 - 遠隔操作端末により設定された予約時刻に関する設定指令を、車両情報を取り扱う情報センターに設けられたサーバーを介して車載通信装置で受信することにより、前記予約時刻に車載機器に所定動作を実行させる車両において、
前記遠隔操作端末により設定された予約時刻と、前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とを取得する時刻取得手段と、
前記時刻取得手段により取得された前記予約時刻と前記遠隔操作端末の有する時計の現在時刻とに基づいて、前記車載機器に前記所定動作を実行させるまでの待機時間を演算する待機時間演算手段と、
前記待機時間演算手段により演算された待機時間が経過したときに、前記車載機器が前記所定動作を実行するように前記車載機器の動作タイミングを設定する動作タイミング設定手段と
を備えたことを特徴とする車両。 - 前記待機時間演算手段により演算された待機時間を時間の経過とともに短くして実待機時間を演算する実待機時間演算手段と、
前記実待機時間演算手段により演算された実待機時間を前記サーバーに送信する実待機時間送信手段と
を備えたことを特徴とする請求項13記載の車両。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/061438 WO2012157096A1 (ja) | 2011-05-18 | 2011-05-18 | 車両の遠隔操作システム、遠隔操作端末、サーバー、および、車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012157096A1 JPWO2012157096A1 (ja) | 2014-07-31 |
JP5590233B2 true JP5590233B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=47176459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013514926A Expired - Fee Related JP5590233B2 (ja) | 2011-05-18 | 2011-05-18 | 車両の遠隔操作システム、遠隔操作端末、サーバー、および、車両 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140074320A1 (ja) |
JP (1) | JP5590233B2 (ja) |
CN (1) | CN103562010A (ja) |
WO (1) | WO2012157096A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5879113B2 (ja) * | 2011-12-09 | 2016-03-08 | 富士通テン株式会社 | 遠隔始動装置、および、遠隔始動システム |
JP5849918B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-02-03 | 株式会社デンソー | 車両用通信装置 |
JP5999025B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2016-09-28 | 株式会社豊田自動織機 | 充電システム |
DE102013010449B4 (de) * | 2013-06-21 | 2015-03-26 | Audi Ag | Verfahren zum Fernaktivieren einer Funktion eines Kraftfahrzeugs und Computerprogrammprodukt |
CN104076782A (zh) * | 2014-06-26 | 2014-10-01 | 上海市城市建设设计研究总院 | 大型创业园区的新能源汽车远程共享预约装置 |
WO2016013678A1 (ja) * | 2014-07-25 | 2016-01-28 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信システム及び携帯機 |
US9584646B2 (en) | 2014-09-25 | 2017-02-28 | The Regents Of The University Of Michigan | Remote interface device for vehicular remote control |
JP6724463B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2020-07-15 | 株式会社Ihi | 電子機器、対象システムの操作方法、および操作プログラム |
DE102016009021A1 (de) * | 2016-07-23 | 2018-01-25 | Wabco Gmbh | Verfahren zur Steuerung von Funktionen eines Fahrzeugs |
JP6915996B2 (ja) | 2017-02-03 | 2021-08-11 | トヨタ自動車株式会社 | リモート空調始動システム、サーバ |
CN107962927A (zh) * | 2017-10-30 | 2018-04-27 | 深圳依偎控股有限公司 | 空调控制方法、装置及计算机可读存储介质 |
EP3498520B1 (en) * | 2017-12-18 | 2023-05-03 | Volvo Car Corporation | Method and system for providing an advice to an occupant of an electrical vehicle |
CN108466560A (zh) * | 2018-02-10 | 2018-08-31 | 山东国金汽车制造有限公司 | 一种电动汽车本地预约充电及远程预约充电系统 |
JP6621885B2 (ja) * | 2018-08-13 | 2019-12-18 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | サービス提供システム |
CN113393689B (zh) * | 2018-10-30 | 2023-04-07 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 用于提供车辆信息的方法、装置、设备和存储介质 |
JP2022518336A (ja) * | 2018-11-29 | 2022-03-15 | クラブ カー エルエルシー | リアルタイムクロックを有するユーティリティ車両制御システム |
JP7225937B2 (ja) * | 2019-03-07 | 2023-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | 空調制御システム |
JP7314607B2 (ja) | 2019-05-09 | 2023-07-26 | スズキ株式会社 | 制御サーバ及び遠隔制御システム |
CN110363315A (zh) * | 2019-06-28 | 2019-10-22 | 恒大智慧充电科技有限公司 | 终端、充电方法、计算机设备及存储介质 |
CN112141021A (zh) * | 2019-06-28 | 2020-12-29 | 长城汽车股份有限公司 | 一种车联网车辆的控制方法、装置及系统 |
CN113525142B (zh) * | 2020-10-29 | 2022-06-03 | 长城汽车股份有限公司 | 预约充电计时的方法、装置及终端设备 |
CN112659956A (zh) * | 2020-12-23 | 2021-04-16 | 襄阳弗洛达科技有限公司 | 一种基于智能型汽车交流充电桩远程控制系统 |
CN113923633B (zh) * | 2021-09-29 | 2024-05-24 | 亿咖通(湖北)技术有限公司 | 一种融合移动终端的智能座舱控制方法、系统及设备 |
JP2024048943A (ja) * | 2022-09-28 | 2024-04-09 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御システムの制御方法、電子機器、及びプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001326778A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリシステム |
JP2006074867A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両のバッテリ充電システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3314472B2 (ja) * | 1993-08-24 | 2002-08-12 | 松下電器産業株式会社 | 自走式掃除機 |
JP3461394B2 (ja) * | 1994-11-21 | 2003-10-27 | 本田技研工業株式会社 | 電気自動車用電話制御システム |
US20020198978A1 (en) * | 2001-06-22 | 2002-12-26 | Watkins Gregg S. | System to remotely control and monitor devices and data |
US20090064696A1 (en) * | 2007-09-11 | 2009-03-12 | Ford Global Technologies, Llc | Automotive climate system and method of controlling same |
JP2009089474A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Mitsubishi Motors Corp | 電気自動車のタイマー設定装置 |
-
2011
- 2011-05-18 US US14/110,822 patent/US20140074320A1/en not_active Abandoned
- 2011-05-18 JP JP2013514926A patent/JP5590233B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-18 CN CN201180068598.2A patent/CN103562010A/zh active Pending
- 2011-05-18 WO PCT/JP2011/061438 patent/WO2012157096A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001326778A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリシステム |
JP2006074867A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両のバッテリ充電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103562010A (zh) | 2014-02-05 |
JPWO2012157096A1 (ja) | 2014-07-31 |
WO2012157096A1 (ja) | 2012-11-22 |
US20140074320A1 (en) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5590233B2 (ja) | 車両の遠隔操作システム、遠隔操作端末、サーバー、および、車両 | |
JP5578279B2 (ja) | 車両の空調遠隔操作システム、サーバー、および、携帯端末 | |
US9085215B2 (en) | Air-conditioner remote control system for vehicle, server, mobile terminal, and vehicle | |
JP5375849B2 (ja) | 車両用充電制御装置、および、車両用充電制御システム | |
JP5660349B2 (ja) | 車両情報取得装置、車両情報供給装置、車両情報取得装置及び車両情報供給装置を備えた車両の情報通信システム | |
US8390246B2 (en) | Battery charge state transmission device and external charging system | |
JP6597684B2 (ja) | 車両、車両の制御方法及び充電システム | |
JP6597685B2 (ja) | サーバ及び充電システム | |
JP5192101B1 (ja) | 車両用充電システム | |
JP5546658B1 (ja) | 電動車両 | |
JP7314607B2 (ja) | 制御サーバ及び遠隔制御システム | |
JP5761265B2 (ja) | 車両用充電制御装置 | |
JP2013115929A (ja) | 充電補助装置 | |
JP6350442B2 (ja) | 充電制御システム | |
CN112134926A (zh) | 车载设备升级系统和方法 | |
JP2013085316A (ja) | 充電支援システムおよび電動車両 | |
JP2018129901A (ja) | 車両 | |
JP2012222873A (ja) | 車両プラグイン充電システムおよび充電条件設定管理装置 | |
JP2015109780A (ja) | 車両用電力供給システム | |
JP5640958B2 (ja) | 車両情報表示装置 | |
JP2018117500A (ja) | 車両 | |
JP2020191762A (ja) | ワイヤレス充電システム | |
JP5700215B2 (ja) | 情報提供装置 | |
JP7070362B2 (ja) | 端末装置、端末装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2017093088A (ja) | 充電制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140714 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |