JP5583393B2 - 最適化されたプライラインを有する自立型空気入りタイヤ - Google Patents

最適化されたプライラインを有する自立型空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5583393B2
JP5583393B2 JP2009277725A JP2009277725A JP5583393B2 JP 5583393 B2 JP5583393 B2 JP 5583393B2 JP 2009277725 A JP2009277725 A JP 2009277725A JP 2009277725 A JP2009277725 A JP 2009277725A JP 5583393 B2 JP5583393 B2 JP 5583393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
insert
ply
bead
tire according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009277725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010137853A (ja
Inventor
ポル−マリー ガブリエル コユヌ ティエリ
ロジェ アンドル デュボ ローラン
ジァン−マリー カエ クリスチァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2010137853A publication Critical patent/JP2010137853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583393B2 publication Critical patent/JP5583393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0018Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion not folded around the bead core, e.g. floating or down ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/0009Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
    • B60C17/0018Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts two or more inserts in each sidewall portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/0009Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
    • B60C2017/0054Physical properties or dimensions of the inserts
    • B60C2017/0063Modulus; Hardness; Loss modulus or "tangens delta"
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10837Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10846Bead characterized by the chemical composition and or physical properties of elastomers or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10864Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、従来の膨張圧力よりも低圧の作動条件下で走行可能な空気入りラジアルタイヤに関する。
自立型ランフラットタイヤが何年も前から商用化されている。このようなタイヤの主要な特性は、サイドウォールの断面厚さを増やしてサイドウォールを補強してあることである。このようなタイヤは、非膨張状態で走行すると、補強用のサイドウォールインサートが圧縮される。サイドウォール部材の補強に大量のゴムが必要であるために、熱の蓄積はタイヤの損傷の主要な原因となる。このことは特に、タイヤが長時間、非膨張状態で高速走行する際に当てはまる。
特許文献1は、特殊なサイドウォールインサートを使用して剛性を向上させることを教示している。非膨張状態のタイヤで約363kg(800ポンド)の荷重を支持するには、タイヤ当たり約2.72kg(約6ポンド)の追加重量が必要である。最初に商用化されたこのようなランフラットタイヤは、高性能車両に使用され、アスペクト比が非常に小さかった。アスペクト比が55%から65%の間またはそれ以上の範囲である、非膨張状態の高級車用タイヤに必要とされる支持重量は、約635kg(約1400ポンド)の荷重に相当する。より大形のランフラットタイヤではこのように荷重がより大きいため、サイドウォール及びタイヤ全体の剛性を、乗り心地が犠牲となる程度まで高める必要があった。高級車両の所有者は、ランフラット機能のために乗り心地性能を単に犠牲にすることはしたがらない。技術的要求事項として、乗り心地や性能を損なわないランフラットタイヤを提供することが求められている。サスペンション剛性が非常に高い高性能タイプの車両では、より柔らかい乗り心地特性をもつ高級セダンと比べて、このようなタイヤを提供するのは比較的容易であった。小型トラックやスポーツユーティリティビークルは、それほど乗り心地を問題としないが、これらの小型トラックやスポーツユーティリティビークルは、よりかたい乗り心地を許容する市場からより柔らかい高級車タイプの乗り心地を求める市場まで、広範囲のランフラットタイヤ市場を形成している。
米国特許第5368082号明細書
したがって、「柔らかい」ランオンフラット構成である新規のランオンフラット構成を提供し、通常の空気入りタイヤと同じシャシ荷重を有しつつ、快適さについての妥協を不要とすることが望まれている。
本発明は、自立型タイヤに関する。より具体的には、このタイヤは、カーカスと、トレッドと、カーカスより半径方向外側でトレッドより半径方向内側に配置されたベルト補強構造と、を有している。カーカスは、一対のビード部の間を延びる補強プライ構造と、一対のサイドウォールと、各サイドウォールに配置された一対のインサートと、を備え、各サイドウォールは一対のビード部の一つより半径方向外側に配置されている。第1及び第2のインサートがインナーライナとプライとの間に配置されている。
自立型ランフラットタイヤの半分の断面構成を示す図である。
以下の定義は、開示される発明全体にわたって使用される。
「エイペックス」は、ビードコアより半径方向上側、かつ、プライとプライ巻きつけ端部との間に位置しているエラストマのフィラーを意味する。
「環状の」は、リングのように形成されていることを意味する。
「軸線方向の」及び「軸線方向に」は、本明細書ではタイヤの回転軸に平行なラインまたは方向を示すのに使われる。
「周方向の」は、赤道面(EP)に平行でありかつ軸線方向に垂直な、環状のタイヤの表面の周縁に沿って延びるラインまたは方向を意味する。
「設計リム」は、特定の構成及び幅を有するリムを意味する。本明細書では、設計リム及び設計リム幅は、タイヤが製造される地域で採用されている工業標準で規定された設計リム及び設計リム幅であるとする。たとえば、米国では、設計リムはタイヤ・リム協会の規定による。ヨーロッパでは、設計リムは欧州タイヤ・リム技術機構−標準マニュアルで規定されたものとし、用語「設計リム」は、標準寸法リムと同じ意味である。日本では、標準化機構は日本自動車タイヤ協会である。
「設計リム幅」は、タイヤサイズ毎に割り当てられる、市場に存在する特定のリム幅である。
「インナー(内側の)」は、タイヤの内側の方を意味し、「外側」はタイヤの外側の方を意味する。
「自立型ランフラット」は、タイヤ構造自体が、タイヤが限られた時間及び速度で非膨張状態で走行したときに車両荷重を支持するのに十分な強度を有し、サイドウォール及びタイヤの内面がつぶれることも座屈することもなく、タイヤがつぶれるのを防止する内部装置も必要としない構造を有する種類のタイヤを意味する。
「サイドウォールインサート」は、タイヤのサイドウォール領域に配置されたエラストマまたはコード補強部材を意味する。サイドウォールインサートは、カーカス補強プライ及びタイヤの外面を形成する外側サイドウォールゴムに追加して使用される。
「ばね定数」は、一定の圧力での荷重たわみ曲線の勾配として表されるタイヤの剛性を意味する。
「垂直たわみ」は、タイヤが荷重を受けたときのたわみ量を意味する。
本発明を、添付の図面を参照しながら、例示によって説明する。
以下の説明は、本発明を実施するための現在考えられる最良の態様についてのものである。この説明は、本発明の一般的な原理を示すためのものであり、限定された意味に捉えられるべきでない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照することによって決定される。
図1は、空気圧が失われた場合でも作動可能に構成された本発明のタイヤ10を示している。タイヤ10は、半径方向外側の路面に接触するトレッド12と、トレッド下方のタイヤのクラウン部に配置されたベルト構造14と、を有している。ベルト構造14は1本以上のベルトを含んでおり、クラウンのショルダ部の位置でベルトを保護する、任意設置のショルダオーバレイ16を有している。タイヤ10はさらに、トレッドから半径方向内側に延びてビード領域20で終わる一対のサイドウォール部18を有している。各ビード領域はさらに、所望の任意の形状を有するビードワイヤ55を有している。ビード領域20はさらに、以下に詳しく説明するように、任意設置の第1のエイペックス60と、任意設置の第2のエイペックス70と、を含んでいてよい。ビード部はさらに、フリッパ、チッパ、トウガード、チェーファー等の任意設置または不図示の他の部材を含んでいてよい。
本発明のタイヤ10はカーカスをさらに含んでおり、カーカスは、空気不浸透性で一方のビード領域20から他方のビード領域20まで延びるインナーライナ24を含んでいる。カーカスはまた、第1の補強プライ30と、任意設置の第2の補強プライ34と、を含んでいる。第1の補強プライ30は、半径方向で最も内側のプライであり、タイヤのクラウン部の下方を延び、タイヤの上部ショルダ領域内では第1のインサート40よりも軸線方向外側を延びている。第1のインサート40は、上部ショルダ領域内のクラウンの近くに配置され、インナーライナ24と第1の補強プライ30との間に配置されている。第1の補強プライ30は、第1のインサート40の軸線方向外側部42よりも軸線方向外側を、軸線方向外側部42に隣接して延びている。第1の補強プライ30はまた、第2のインサート50の軸線方向外側部54よりも軸線方向外側を、軸線方向外側部54に隣接して延びている。そして、第1の補強プライは、タイヤの上部ショルダ領域内の軸線方向外側位置からビード領域20内の軸線方向内側位置まで遷移している。第1及び第2のインサートは、第1の補強プライラインを修正するように形成され位置しており、それによって、タイヤが膨張状態にあるか非膨張状態にあるかを問わず、第1の補強プライに張力が掛るようになっている。補強プライが荷重を保持するため、インサート40,50における張力負荷はこうして最小限に抑えられる。第1及び第2のインサート40,50の詳細は以下に説明する。
タイヤのビード領域では、第1の補強プライ30は、第2のインサート50と任意設置のビードエイペックス60との間に配置されている。第1の補強プライはビードワイヤ55に固定されている。第1の補強プライ30を固定する1つの方法は、プライ30をビードの周りに巻きつけ端部に折り返し部32を形成することである。折り返し部32は、エイペックス60の先端62を越えて延び、第2の補強プライ34の一部に当接していることが好ましい。第1の補強プライ30は、逆折り返し部、ロックビード構成、ハイプライ端部、エンベロープ(ベルト縁部の下方で終端)等の他の構成で、ビード領域20に固定してもよい。
任意設置の第2の補強プライ34は、第1の補強プライより半径方向外側に第1の補強プライに隣接して配置されており、末端36はビードワイヤ55の近傍に設けることができる。末端36は、第1の補強プライの下降部37より軸線方向外側で、かつビードワイヤ55より半径方向外側に配置されていることが好ましい。第2の補強プライの末端36は、必ずしもどちらのビードにも巻きつけられておらず、この場合、各ビードの周りに固定されないので浮動プライと考えることができる。あるいは、末端36は、折り返し部もしくは逆折り返し部を形成してビードの周りに巻きつけるか、または当業者に公知の他の方法によって、ビードに固定することもできる。
浮動プライの場合、第2の補強プライ34の下部は第1のビードエイペックス60に当接している。任意設置の第1のビードエイペックス60は、ビードコア55より半径方向外側でかつ、第2の補強プライ34の下端部と第1の補強プライの折り返し部32との間に配置されている。任意設置の第1のビードエイペックス60は、好ましくはビード高さの約0.3倍から約3倍、より好ましくはビード高さの約1.5倍から約2倍の範囲の高さを有する三角形形状である。第1のエイペックス60は、タイヤの膨張状態と非膨張状態の両方でプライ折り返し部32の張力を維持するような形状及びサイズを有している。ビードエイペックス60は通常、60から約90、より好ましくは約70から80の範囲のショアA硬度を有するエラストマまたはゴムで形状されている。
上述のように、この実施形態のタイヤは、任意設置の第2のビードエイペックス70をさらに含んでいる。第2のエイペックス70はサイドウォール18とプライ34との間に配置されている。第2のエイペックス70は、ビードワイヤ55の半径方向外側部の近くに配置された半径方向内側端部72と、サイドウォールの高さの約3分の1から約2分の1の範囲で延びる半径方向外側端部74と、を有している。第2のビードエイペックス70は通常、23℃で50から約90、より好ましくは約60から約80の範囲のショアA硬度を有するエラストマまたはゴムで形成されている。第2のエイペックス70は、タイヤの膨張状態と非膨張状態の両方でプライ折り返し部32の張力を維持するような形状及びサイズを有している。
第1のインサート40は、三日月形状または曲線形状を有し、タイヤの膨張状態と非膨張状態の両方で第1の補強プライ34の張力が維持されるように形成されている。インサート40は、トレッド縁部とタイヤの上部サイドウォールの半径方向位置との間の位置で最大厚さBを有することが好ましい。Bは、約5mmから20mmの範囲であり、断面高さの約3分の2の半径方向高さ位置に存在している。インサート40は、23℃で50から約75、より好ましくは約55から約65の範囲のショアA硬度を有するエラストマまたはゴムで形成されている。インサート40の機能は、タイヤ10のサイドウォール18を補強/支持し、かつタイヤ10が低い膨張圧力または不十分な膨張圧力で走行中にプライの張力を維持することである。プライの張力が維持されると、インサート40,50の張力負荷は最小限に抑えられる。
第2のインサート50は非対称形状を有している。第2のインサートの半径方向外側端部は第1のインサート40と重なり合っている。第2のインサートの軸線方向内側面は、半径方向外側部分が凹状となり半径方向内側部分が凸状となるように湾曲している。第2のインサートは第1のインサート40と異なるショアA硬度を有している。第2のインサートは第1のインサートよりも剛性が高いことが好ましい。つまり、第2のインサートは、第1のインサート40よりも相対的に高いショアA硬度を有している。
インサート40,50は本質的にエラストマ材料であり、タイヤのランフラット耐久性を高めつつ膨張時の乗り心地性能を向上させるように選択された材料特性を有することができる。インサート40,50は必要に応じて、個々にポリエチレンまたは短繊維で補強することもできる。つまり、このようなインサート40,50のいずれかまたは双方は、このようにして補強することができる。
インサート40,50及びエイペックス60,70は、約0.02から約0.06の範囲、より好ましくは約0.025から0.045の範囲のタンジェントデルタを有してよい。タンジェントデルタは、70℃でせん断力を受け、6%の変形を受けた状態で、Metravib分析器を使用して、周波数7.8ヘルツで測定される。
10 タイヤ
12 トレッド
14 ベルト構造
18 サイドウォール部
20 ビード領域
24 インナーライナ
30 第1の補強プライ
32 折り返し部
34 第2の補強プライ
40 第1のインサート
50 第2のインサート
55 ビードワイヤ
60 第1のエイペックス
70 第2のエイペックス

Claims (18)

  1. カーカスと、トレッドと、前記カーカスより半径方向外側でかつ前記トレッドより半径方向内側に配置されたベルト補強構造と、各々が一対のビード部の一つより半径方向外側に配置された一対のサイドウォールと、第1及び第2のインサートと、を有し、
    前記カーカスは、前記トレッドの下方を延びる少なくとも1つの補強プライを含み、前記第1及び第2のインサートは、インナーライナと前記少なくとも1つの補強プライのうち半径方向で最も内側のプライである第1の補強プライとの間に位置し、前記第1のインサートの半径方向内側端部は前記第2のインサートの半径方向外側端部と重なり合っていることを特徴とする、空気入りタイヤ。
  2. 第2の補強プライが前記第1の補強プライより半径方向外側に配置されている、請求項1に記載のタイヤ。
  3. 前記第1の補強プライは各前記ビード部の周りに固定されている、請求項1に記載のタイヤ。
  4. 前記第2の補強プライは一方のビード領域から他方のビード領域まで延びており、各前記ビード部の周りに巻きつけられていない、請求項2に記載のタイヤ。
  5. 第1及び第2のエイペックスをさらに有している、請求項1に記載のタイヤ。
  6. 前記第2の補強プライは前記第1及び第2のインサートより軸線方向外側に位置している、請求項2に記載のタイヤ。
  7. 前記第2の補強プライは第1及び第2のエイペックスより軸線方向内側に位置している、請求項2に記載のタイヤ。
  8. 前記第1の補強プライは各前記ビード部の周りに固定されている、請求項1に記載のタイヤ。
  9. 第2の補強プライが一方のビード領域から他方のビード領域まで延びており、該第2の補強プライは各前記ビード部の周りに巻きつけられていない、請求項1に記載のタイヤ。
  10. 第1及び第2のエイペックスをさらに有している、請求項1に記載のタイヤ。
  11. 前記第1のインサートは、23℃で測定されたショアA硬度が50から70の範囲にある、請求項1に記載のタイヤ。
  12. 前記第1のインサートのショアA硬度は、前記第2のインサートのショアA硬度より小さい、請求項1に記載のタイヤ。
  13. 前記第1のインサートのショアA硬度は、前記第2のインサートのショアA硬度と異なっている、請求項1に記載のタイヤ。
  14. 前記第1のインサートは、23℃で測定されたショアA硬度が55から65の範囲にある、請求項1に記載のタイヤ。
  15. 前記第2のインサートは、23℃で測定されたショアA硬度が60から80の範囲にある、請求項1に記載のタイヤ。
  16. 前記第2のインサートは、23℃で測定されたショアA硬度が65から75の範囲にある、請求項1に記載のタイヤ。
  17. 前記第1のインサートは、タイヤのクラウン部の近傍に配置された第1の端部と、断面高さの4分の1から2分の1の範囲内に配置された半径方向で最も内側の第2の端部と、を有する、請求項1に記載のタイヤ。
  18. 前記第2のインサートは、断面高さの2分の1から4分の3の範囲内に配置された半径方向で最も外側の端部と、前記ビード部に当接して終端する半径方向で最も内側の第2の端部と、を有する、請求項1に記載のタイヤ。
JP2009277725A 2008-12-12 2009-12-07 最適化されたプライラインを有する自立型空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5583393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/333,471 US8205652B2 (en) 2008-12-12 2008-12-12 Self-supporting pneumatic tire with optimized ply line
US12/333,471 2008-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010137853A JP2010137853A (ja) 2010-06-24
JP5583393B2 true JP5583393B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=42082938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009277725A Expired - Fee Related JP5583393B2 (ja) 2008-12-12 2009-12-07 最適化されたプライラインを有する自立型空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8205652B2 (ja)
EP (1) EP2196334B1 (ja)
JP (1) JP5583393B2 (ja)
CN (1) CN101746229A (ja)
ZA (1) ZA200908860B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018005545T5 (de) 2017-10-02 2020-06-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Notlaufreifen

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4957833B2 (ja) * 2010-05-21 2012-06-20 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
JP5944826B2 (ja) 2010-08-06 2016-07-05 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5099199B2 (ja) * 2010-09-29 2012-12-12 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
JP5263271B2 (ja) * 2010-11-29 2013-08-14 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
JP5282794B2 (ja) * 2011-02-09 2013-09-04 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
US9908302B2 (en) 2012-06-21 2018-03-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method for adhering an innerliner to a carcass ply of a tire
CN102874053B (zh) * 2012-10-22 2014-12-03 北京化工大学 一种三角平衡轮廓充气轮胎
JP5816214B2 (ja) 2013-03-26 2015-11-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6249518B2 (ja) * 2013-11-18 2017-12-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2018505096A (ja) 2015-02-11 2018-02-22 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー サイドウォール補強挿入部を備えるランフラットタイヤ
JP6540343B2 (ja) * 2015-08-04 2019-07-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6497778B2 (ja) 2015-08-31 2019-04-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6634833B2 (ja) 2016-01-07 2020-01-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2020101003A1 (ja) * 2018-11-16 2020-05-22 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
JP7311779B2 (ja) * 2019-10-25 2023-07-20 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
JP7419047B2 (ja) * 2019-12-11 2024-01-22 Toyo Tire株式会社 タイヤ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368082A (en) * 1992-09-30 1994-11-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial ply pneumatic tire
JPH0958229A (ja) * 1995-08-28 1997-03-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
CN1086652C (zh) 1997-05-20 2002-06-26 固特异轮胎和橡胶公司 带有活胎面以及改进的三角胶芯设计的轮胎
US5871600A (en) 1997-05-29 1999-02-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Runflat tire with different modulus or elongation carcass cords
US6182728B1 (en) * 1999-06-04 2001-02-06 Hankook Tire Pneumatic run flat tire
DE19941340A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Dunlop Gmbh Fahrzeugreifen
US6746557B2 (en) 2001-09-21 2004-06-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Bead loading method and apparatus
US20050133135A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Corvasce Filomeno G. Tire with sidewall having at least one internal rubber insert having graduated physical properties comprised of overlapping rubber segments
US7448422B2 (en) * 2004-04-22 2008-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic run-flat tire
WO2006071229A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Michelin Recherche Et Technique S.A. Extended-mobility tire comprising a two-zone insert
WO2008073885A2 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic run-flat tire

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018005545T5 (de) 2017-10-02 2020-06-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Notlaufreifen
US11331963B2 (en) 2017-10-02 2022-05-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Run-flat tire

Also Published As

Publication number Publication date
EP2196334B1 (en) 2015-01-14
ZA200908860B (en) 2010-09-29
US8205652B2 (en) 2012-06-26
EP2196334A2 (en) 2010-06-16
JP2010137853A (ja) 2010-06-24
US20100147439A1 (en) 2010-06-17
CN101746229A (zh) 2010-06-23
EP2196334A3 (en) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583393B2 (ja) 最適化されたプライラインを有する自立型空気入りタイヤ
US5968294A (en) Run-flat tire with an improved bead to rim interface
US6142204A (en) Run-flat tire with tread reinforcing layer
JP2009292465A (ja) サイドウォールインサートを有する空気入りタイヤ
JP2008127016A (ja) 空気タイヤ
JP3410636B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6521451B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6938659B2 (en) Runflat tire having crown-reinforcing insert extending into the sidewalls
JP2005271794A (ja) ランフラットタイヤ
AU2004222745A1 (en) Self-supporting pneumatic tire
JP4942277B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP4302516B2 (ja) 半半径方向または半径方向カーカス付きのタイヤ
US20040025998A1 (en) Tire wall gauges to optimize runflat tire ride comfort
JP2010137852A (ja) 最適化されたプライラインを有する自立型空気入りタイヤ
JP5003026B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008155855A (ja) ランフラットタイヤ
JP4658377B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2002029229A (ja) 拡大された荷重保持能力を有する空気入りタイヤ
JP2003335112A (ja) 空気入りタイヤ及びリム装着タイヤ
JP2012051437A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JP2007331435A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005271793A (ja) ランフラットタイヤ
CA2494495C (en) Run-flat tire with an improved bead to rim interface
JP2006117155A (ja) ランフラットタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees