JP5582427B2 - 教示データ作成装置、ロボットシステム、及び教示データ作成方法 - Google Patents

教示データ作成装置、ロボットシステム、及び教示データ作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5582427B2
JP5582427B2 JP2012275601A JP2012275601A JP5582427B2 JP 5582427 B2 JP5582427 B2 JP 5582427B2 JP 2012275601 A JP2012275601 A JP 2012275601A JP 2012275601 A JP2012275601 A JP 2012275601A JP 5582427 B2 JP5582427 B2 JP 5582427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
unit
editing
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012275601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014117781A (ja
Inventor
研司 松熊
真 梅野
崇 巣山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2012275601A priority Critical patent/JP5582427B2/ja
Priority to EP13193064.6A priority patent/EP2745998A2/en
Priority to US14/109,848 priority patent/US9248574B2/en
Priority to CN201310699679.3A priority patent/CN103862472A/zh
Publication of JP2014117781A publication Critical patent/JP2014117781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5582427B2 publication Critical patent/JP5582427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1671Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by simulation, either to verify existing program or to create and verify new program, CAD/CAM oriented, graphic oriented programming systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/161Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1692Calibration of manipulator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37453Simulate measuring program, graphical interactive generation of program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40323Modeling robot environment for sensor based robot system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

開示の実施形態は、教示データ作成装置、ロボットシステム、及び教示データ作成方法に関する。
従来、ロボットの動作態様を規定する教示データの作成又は編集を行う教示データ作成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この従来技術の教示データ作成装置(オフラインティーチング装置)は、車両の溶接を行うロボット(多関節ロボット)の教示データ(ティーチングデータ)を作成する。
特開2012−91304号公報
一般に、教示データの作成又は編集を行うには、ロボットの教示に関する専門的な知識や熟練度を要する。このため、ロボットの教示に関する専門的な知識や熟練度を持たない者が教示データの作成又は編集を行うのは、困難である。これに対し、ロボットの教示に関する専門的な知識や熟練度を持たない者でも、教示データの作成又は編集を容易に行うことができるようにしてほしいという要望がある。上記従来技術では、このような要望までは配慮されていなかった。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、ロボットの教示に関する専門的な知識や熟練度を持たない者でも、教示データの作成又は編集を容易に行うことができる、教示データ作成装置、ロボットシステム、及び教示データ作成方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一の観点によれば、ロボットの動作態様を規定する教示データの作成又は編集を行う教示データ作成装置であって、前記教示データを記憶する記憶装置と、前記記憶装置に記憶された前記教示データに基づく所定の表示を行う表示装置と、情報を入力する入力装置と、前記記憶装置及び前記表示装置の動作を制御すると共に前記入力装置からの情報の入力を受け付ける演算装置と、を有し、前記記憶装置は、前記ロボットの所定の動作を各々規定し前記教示データの一部となり得る複数のジョブデータのうちの単数又は複数の組合せにより各々構成され、作業単位毎の前記ロボットの動作態様を各々規定する複数の作業単位ジョブデータを記憶しており、前記演算装置は、前記記憶装置に記憶された前記複数の作業単位ジョブデータのうち、1つの前記教示データに含まれる複数の前記作業単位ジョブデータ、を示す複数の第1図像を、対応する前記作業の実行順序に沿って配列して表示する第1表示画面を、前記表示装置に表示させる第1表示画面表示部と、前記入力装置からの情報の入力に応じて、前記複数の第1図像に対応する前記複数の作業単位ジョブデータの、前記記憶装置に記憶された別の前記作業単位ジョブデータとの入替え、及び、対応する前記作業の実行順序の入替え、を含む編集を行う第1ジョブ編集部と、前記第1ジョブ編集部による前記編集に応じ変更される前記第1表示画面の表示内容に基づく前記教示データを生成する教示データ生成部と、を有し、前記第1表示画面は、前記複数の第1図像に対応する前記複数の作業単位ジョブデータと入替え可能な前記別の作業単位ジョブデータを示す第3図像を表示する入替え作業表示領域を備えており、前記第1ジョブ編集部は、前記入力装置からの情報の入力に応じて、前記複数の第1図像の、前記第3図像との入替え、及び、配列の入替え、を含む編集を行う教示データ作成装置が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、ロボットと、前記ロボットの動作態様を規定する教示データの作成又は編集を行う、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の教示データ生成装置と、前記教示データ生成装置により作成又は編集された前記教示データに基づいて、前記ロボットを動作させるロボットコントローラと、を有するロボットシステムが提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、ロボットの動作態様を規定する教示データの作成又は編集を行う教示データ作成方法であって、記憶された、前記ロボットの所定の動作を各々規定し前記教示データの一部となり得る複数のジョブデータのうちの単数又は複数の組合せにより各々構成され、作業単位毎の前記ロボットの動作態様を各々規定する複数の作業単位ジョブデータのうち、1つの前記教示データに含まれる複数の前記作業単位ジョブデータ、を示す複数の第1図像を、対応する前記作業の実行順序に沿って配列して表示する表示画面を表示させる表示画面表示手順と、前記複数の第1図像に対応する前記複数の作業単位ジョブデータの、記憶された別の前記作業単位ジョブデータとの入替え、及び、対応する前記作業の実行順序の入替え、を含む編集を行うジョブ編集手順と、前記ジョブ編集手順での前記編集に応じ変更される前記表示画面の表示内容に基づく前記教示データを生成する教示データ生成手順と、
を有し、前記表示画面は、前記複数の第1図像に対応する前記複数の作業単位ジョブデータと入替え可能な前記別の作業単位ジョブデータを示す第3図像を表示する入替え作業表示領域を備えており、前記ジョブ編集手順では、前記複数の第1図像の、前記第3図像との入替え、及び、配列の入替え、を含む編集を行う教示データ作成方法が提供される。
本発明によれば、ロボットの教示に関する専門的な知識や熟練度を持たない者でも、教示データの作成又は編集を容易に行うことができる。
一実施の形態のロボットシステムの全体構成を表すシステム構成図である。 ロボットが検体に対し実行可能な1つの処理の構成を模式的に表す説明図である。 PCの構成の表すブロック図である。 記憶装置の記憶内容の一例を表す説明図である。 演算装置の構成を表す機能ブロックである。 処理選択画面の一例を表す説明図である。 処理構成画面の一例を表す説明図である。 処理構成画面の一例を表す説明図である。 処理構成画面の一例を表す説明図である。 処理構成画面の一例を表す説明図である。 処理構成画面の一例を表す説明図である。 処理構成画面の一例を表す説明図である。 作業編集画面の一例を表す説明図である。 ジョブ編集画面の一例を表す説明図である。 パラメータ編集画面の一例を表す説明図である。 PCの演算装置が実行する教示データ作成方法による制御手順の一例を表すフローチャートである。
以下、一実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
まず、本実施形態のロボットシステムの全体構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態のロボットシステム1は、ロボット100と、PC(Personal Computer)200(教示データ作成装置)と、ロボットコントローラ300とを有する。
ロボット100は、ロボットコントローラ200と相互通信可能に接続されている。このロボット100は、ロボットコントローラ200により動作制御されることで、被処理物である図示しない検体(例えば血液や髄液、尿、組織の一部等)に対し、複数の処理(詳細は後述)を実行可能である。ロボット100は、検体に対し複数の処理を実行可能なロボットであれば特に限定されないが、本実施形態では、基台110と、胴体部120と、2つのアーム130L,130Rとを有する、いわゆる双腕ロボットで構成されている。
基台110は、ロボット100の設置箇所(この例では図示しない床部)に対し、図示しないアンカーボルトにより直立して固定されている。なお、床部以外の箇所(例えば図示しない天井部や壁部等)に基台110を固定してもよい。
胴体部120は、基台110の先端部に対し、基台110の固定面(この例では床部)に略垂直な図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
アーム130L,130Rは、互いに対称の構造を備えており、胴体部120の一方側及び他方側の各々の先端部に対し回動可能に連結されている。
アーム130Lは、基端側(胴体部120側)からその反対の先端側にかけて、肩部131L、上腕A部132L、上腕B部133L、下腕部134L、手首A部135L、手首B部136L、及びフランジ137Lを有する。
肩部131Lは、胴体部120の一方側の先端部に対し、アーム130Lの長手方向に略沿った図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
上腕A部132Lは、肩部131Lの先端部に対し、アーム130Lの長手方向に略垂直な図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
上腕B部133Lは、上腕A部132Lの先端部に対し、アーム130Lの長手方向に略沿った図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
下腕部134Lは、上腕B部133Lの先端部に対し、アーム130Lの長手方向に略垂直な図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
手首A部135Lは、下腕部134Lの先端部に対し、アーム130Lの長手方向に略沿った図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
手首B部136Lは、手首A部135Lの先端部に対し、アーム130Lの長手方向に略垂直な図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
フランジ137Lは、手首B部136Lの先端部に対し、アーム130Lの長手方向に略沿った図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。このフランジ137Lの先端部には、後述する処理用機器を操作可能なハンド140Lが取り付けられている。ハンド140Lは、フランジ137Lの回転に連動して回転される。
一方、アーム130Rは、基端側(胴体部120側)からその反対の先端側にかけて、肩部131R、上腕A部132R、上腕B部133R、下腕部134R、手首A部135R、手首B部136R、及びフランジ137Rを有する。
肩部131Rは、胴体部120の他方側の先端部に対し、アーム130Rの長手方向に略沿った図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
上腕A部132Rは、肩部131Rの先端部に対し、アーム130Rの長手方向に略垂直な図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
上腕B部133Rは、上腕A部132Rの先端部に対し、アーム130Rの長手方向に略沿った図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
下腕部134Rは、上腕B部133Rの先端部に対し、アーム130Rの長手方向に略垂直な図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
手首A部135Rは、下腕部134Rの先端部に対し、アーム130Rの長手方向に略沿った図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
手首B部136Rは、手首A部135Rの先端部に対し、アーム130Rの長手方向に略垂直な図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。
フランジ137Rは、手首B部136Rの先端部に対し、アーム130Rの長手方向に略沿った図示しない回転軸心周りに回転可能に連結されている。このフランジ137Rの先端部には、後述する処理用機器を操作可能なハンド140Rが取り付けられている。ハンド140Rは、フランジ137Rの回転に連動して回転される。
また、ロボット100の可動範囲内には、ロボット100が検体に対し処理を実行する際に必要となる複数の処理用機器が配置されている。この例では、処理用機器として、チューブ401、チューブラック402、ピペット403、ピペットラック404、チップ405、チップラック406、試薬瓶407、及び撹拌機408がテーブルT上に配置されると共に、遠心機409が床部に配置されている。
チューブ401(この例ではマイクロチューブ)には、検体が入れられている。チューブラック402には、複数のチューブ401が直立して収容されている。
ピペット403(この例ではマイクロピペット)は、液体を事前に設定された分量だけ吸引・注入する機器である。ピペットラック404には、事前に設定された分量が異なる複数のピペット403が直立して収容されている。
チップ405は、ピペット403により液体を吸引・注入する際に、ピペット403の先端に取り付けられるカートリッジである。チップラック406には、複数のチップ405が直立して収容されている。
試薬瓶407には、試薬が入れられている。
撹拌機408(この例では、いわゆるボルテックスミキサ)は、押し付けられたチューブ401の底部を高速旋回することで、当該チューブ401の内容物を撹拌する機器である。
遠心機409は、内部にセットされたチューブ401の内容物を構成する成分を、遠心力により分離又は分画する機器である。
PC200は、ロボットコントローラ300と相互通信可能に接続されている。このPC200は、検体に対する複数の処理のうちのいずれかに関するロボット100の動作態様(例えば各関節の角度や各制御点の位置等)を規定する教示データの作成又は編集を行う。また、PC200は、作成又は編集した教示データをロボットコントローラ300へ出力可能であると共に、ロボットコントローラ300や他の装置から教示データを取得し記憶可能である。なお、PC200の構成及び機能については、後で詳細に説明する。
ロボットコントローラ300は、記憶装置や演算装置等(いずれも図示省略)を有するコンピュータで構成されており、ロボット100及びPC200と相互通信可能に接続されている。このロボットコントローラ300の演算装置は、記憶装置に記憶された教示データをPC200へ出力可能であると共に、PC200や他の装置から教示データを取得し記憶装置に記憶させることが可能である。そして、ロボットコントローラ300の演算装置は、記憶装置に記憶された教示データに基づいて、ロボット100を動作させ、検体に対し処理を実行させる。
次に、ロボット100が検体に対し実行可能な各処理の構成について説明する。
図2に示すように、ロボット100が検体に対し実行可能な各処理は、ロボット100が行う意味をなす動作である作業を時系列に沿って複数組合せることにより構成されている。
作業としては、例えば、チューブ401を取り出す動作、試薬を分注する動作、チューブ401の内容物を撹拌する動作、チューブ401内の検体の所望の成分を抽出する動作等が挙げられる。
各作業は、ロボット100が行う1つ(単数)の所定の動作(意味をなす動作であるか、意味をなさない動作であるかは問わない)であるジョブにより構成されているか、又は、ロボット100が行うジョブを時系列に沿って複数組合せることにより構成されている。1つのジョブにより構成される作業(以下では、適宜「単一ジョブ」という)を構成する1つのジョブは、それだけで意味をなす動作といえる。一方、ジョブを時系列に沿って複数組合せることにより構成される作業(以下では、適宜「複合ジョブ」という)を構成する複数のジョブは、それらが時系列に沿って組合せられることにより意味をなす動作となる。
ジョブとしては、例えば、チューブ401を取り出すジョブ、チューブ401を収容するジョブ、チューブ401の蓋を開けるジョブ、チューブ401の蓋を閉めるジョブ、ピペット403を取り出すジョブ、ピペット403を収容するジョブ、ピペット403先端にチップ405を取り付けるジョブ、ピペット403先端からチップ405を取り外すジョブ、ピペット403により液体を所定量吸引するジョブ、ピペット403により液体を所定量注入するジョブ、試薬瓶407の蓋を開けるジョブ、試薬瓶407の蓋を閉めるジョブ、撹拌機408にチューブ401を押し付け撹拌機408を作動させるジョブ、遠心機409の蓋を開けるジョブ、遠心機409の蓋を閉めるジョブ、遠心機409内にチューブ401をセットするジョブ、遠心機409内からチューブ401を取り出すジョブ、遠心機409による遠心分離を開始させるジョブ、遠心機409による遠心分離を終了させるジョブ等が挙げられる。
次に、PC200の構成について説明する。
図3に示すように、PC200は、記憶装置201と、表示装置202と、入力装置203と、演算装置204とを有する。
記憶装置201は、例えばハードディスク等で構成されている。この記憶装置201には、複数の教示データが記憶されている。各教示データは、規定する処理を構成する複数の作業の組合せに関する複数の作業単位ジョブデータの組合せデータを含む。
各作業単位ジョブデータは、作業単位毎のロボット100の動作態様を規定するデータである。これら各作業単位ジョブデータは、規定する作業を構成する1つのジョブ又は複数のジョブの組合せに関する1つのジョブデータ又は複数のジョブデータの組合せより構成されている。具体的には、単一ジョブに関する各作業単位ジョブデータ(以下では、適宜「単一ジョブデータ」という)は、1つのジョブデータにより構成されている。一方、複合ジョブに関する各作業単位ジョブデータ(以下では、適宜「複合ジョブデータ」という)は、複数のジョブデータの組合せより構成されている。
各ジョブデータは、ジョブに関するロボット100の動作態様を規定するデータである。
また、各教示データは、含有する各作業単位ジョブデータを構成する各ジョブデータにより規定されるロボット100の各ジョブに関連する1つ以上の動作パラメータを表す情報であるパラメータ情報を含む。
例えば、動作パラメータとしては、撹拌機408にチューブ401を押し付け撹拌機408を作動させる際の、撹拌機408へのチューブ401の押し付け時間(つまり撹拌時間)や押し付け力(つまり撹拌速度)等が挙げられる。
本実施形態では、図4に示すように、複数のジョブデータと、これら複数のジョブデータにより各々規定される複数のジョブの各々におけるパラメータ情報とが、関連付けられデータベース化されて、記憶装置201に記憶されている。
図3に示すように、表示装置202は、例えば液晶ディスプレイ等で構成されている。この表示装置202は、記憶装置201に記憶された教示データに基づく所定の表示(詳細は後述)等の各種表示を行う。
入力装置203は、例えばキーボードやマウス、タッチパネル等で構成されている。この入力装置203は、操作者による操作入力により、各種情報を入力可能である。
演算装置204は、例えば中央演算装置(CPU)等で構成されている。この演算装置204は、記憶装置201及び表示装置202の動作を制御すると共に、入力装置203からの情報の入力を受け付け、PC200全体を制御する。
次に、演算装置204の機能的構成について説明する。
図5に示すように、演算装置204は、処理選択画面表示部2040と、処理構成画面表示部2041と、作業編集画面表示部2042と、作業編集部2043(第1ジョブ編集部)と、作業構成画面表示部2044と、ジョブ編集画面表示部2045と、ジョブ編集部2046(第2ジョブ編集部)と、パラメータ編集画面表示部2047(パラメータ表示画面表示部)と、パラメータ編集部2048と、教示データ生成部2049とを有する。なお、処理構成画面表示部2041及び作業編集画面表示部2042が第1表示画面表示部に対応し、そのうち処理構成画面表示部2041は第2ジョブ選択画面表示部にも対応する。また、作業構成画面表示部2044及びジョブ編集画面表示部2045が第2表示画面表示部に対応し、そのうちジョブ編集画面表示部2045は第1ジョブ選択画面表示部にも対応する。
処理選択画面表示部2040は、所定の操作が行われた場合に、処理選択画面D1(後述の図6参照)を表示装置202に表示させる。
図6に示すように、処理選択画面D1は、検索入力ボックス40aと、「検索」ボタン40bと、検索結果表示領域40cとを含む。
検索入力ボックス40aは、所望の教示データに係る被検索情報(例えばタイトル等)を、入力装置203の操作入力により入力可能なフォームである。図6に示す例では、検索入力ボックス40aには、「撹拌・分注処理」と入力されている。
「検索」ボタン40bは、上記検索入力ボックス40aへの入力内容に基づく検索を実行させるためのフォームである。操作者は、入力装置203の操作入力により、「検索」ボタン40bを操作可能である。
検索結果表示領域40cは、上記検索の結果を表示する領域である。この検索結果表示領域40cには、記憶装置201に記憶された複数の教示データのうち、上記検索でヒットした教示データを示すボタン40dが一覧表示される。図6に示す例では、検索結果表示領域40cには、「検体Aの撹拌・分注処理」ボタン40d、「検体Bの撹拌・分注処理」ボタン40d、「検体Cの撹拌・分注処理」ボタン40d等が一覧表示されている。操作者は、入力装置203の操作入力により、検索結果表示領域40cに表示されたボタン40dのうち、所望の教示データに係るボタン40dを選択操作することで、当該教示データを選択可能である。
処理構成画面表示部2041は、上記処理選択画面D1において1つのボタン40dが選択操作されることで、1つの教示データが選択された場合に、処理構成画面D2(後述の図7参照)を表示装置202に表示させる。
図7に示すように、処理構成画面D2は、処理構成表示領域41aを含む。処理構成表示領域41aには、複数のアイコン41b(第1図像)と、複数の矢印41c(連結識別子)と、「編集」ボタン41dとが表示される。
複数のアイコン41bは、記憶装置201に記憶された複数の作業単位ジョブデータのうち、上記処理選択画面D1で選択操作された1つのボタン40dに対応する1つの教示データに含まれる複数の作業単位ジョブデータを示すものである。複数の矢印41cは、複数のアイコン41bを、対応する作業の実行順序に応じて連結するものである。すなわち、複数のアイコン41bは、これら複数の矢印41cにより連結されることで、対応する作業の実行順序に沿って配列される。図7に示す例では、「取出A」アイコン41b、「分注A」アイコン41b、「撹拌B」アイコン41b、「抽出A」アイコン41b等が、対応する作業の実行順序に応じて矢印41cにより連結されることで、対応する作業の実行順序に沿って配列されている。操作者は、入力装置203の操作入力により、処理構成表示領域41aに表示された複数のアイコン41bのうち、所望の作業単位ジョブデータに係るアイコン41bを選択操作することで、当該作業単位ジョブデータを選択可能である。
「編集」ボタン41dは、上記処理選択画面D1で選択操作された1つのボタン40dに対応する1つの教示データに含まれる複数の作業単位ジョブデータの編集を行うためのフォームである。操作者は、入力装置203の操作入力により、「編集」ボタン41dを操作可能である。
作業編集画面表示部2042は、上記処理構成画面D2において「編集」ボタン41dが操作された場合に、作業編集画面D3(後述の図8参照)を表示装置202に表示させる。
図8に示すように、作業編集画面D3は、処理構成表示領域42aと、入替え作業表示領域42bと、「保存」ボタン42hとを含む。
処理構成表示領域42aには、上記処理構成画面D2の処理構成領域41aの表示内容と同じ内容が表示されると共に、ゴミ箱アイコン42cが表示される。
入替え作業表示領域42bには、検索入力ボックス42dと、「検索」ボタン42eと、検索結果表示領域42fとが表示される。
検索入力ボックス42dは、所望の作業単位ジョブデータに係る被検索情報(例えばタイトル等)を、入力装置203の操作入力により入力可能なフォームである。図8に示す例では、検索入力ボックス42dには、「撹拌」と入力されている。
「検索」ボタン42eは、上記検索入力ボックス42dへの入力内容に基づく検索を実行させるためのフォームである。操作者は、入力装置203の操作入力により、「検索」ボタン42eを操作可能である。
検索結果表示領域42fは、上記検索の結果を表示する領域である。この検索結果表示領域42fには、記憶装置201に記憶された複数の作業単位ジョブデータのうち、上記検索でヒットした作業単位ジョブデータ(上記処理構成表示領域42aに表示されたアイコン41bに対応する作業単位ジョブデータと別の作業単位ジョブデータを含む)を示すアイコン42g(第3図像)が一覧表示される。図6に示す例では、検索結果表示領域42fには、「撹拌A」アイコン42g、「撹拌B」アイコン42g、「撹拌C」アイコン42g、「撹拌D」アイコン42g、「撹拌E」アイコン42g、「撹拌F」アイコン42g等が一覧表示されている。
なお、上記処理構成画面D2及び作業編集画面D3が第1表示画面及び表示画面に対応し、そのうち処理構成画面D2は第2ジョブ選択画面にも対応する。
作業編集部2043は、上記作業編集画面D3が表示された状態での入力装置203からの情報の入力に応じて、上記処理選択画面D1で選択操作された1つのボタン40dに対応する1つの教示データに含まれる複数の作業単位ジョブデータの、上記別の作業単位ジョブデータとの入替え、及び、対応する作業の実行順序の入替えを含む編集を行う。具体的には、作業編集部2043は、作業編集画面D3が表示された状態での入力装置203からの情報の入力に応じて、上記処理構成表示領域42aに表示された複数のアイコン41bの、上記検索結果表示領域42fに表示されたアイコン42gとの入替え、及び、配列の入替えを含む編集を行う。すなわち、作業編集部2043は、図9に示すように、アイコン41bをゴミ箱アイコン42cへドロップすることによる、処理構成表示領域42aからアイコン41bを消去する編集を行うことが可能である。また、作業編集部2043は、図10及び図11に示すように、処理構成表示領域42aへアイコン42gを追加する編集を行うことが可能である。また、作業編集部2043は、図12に示すように、矢印41cによるアイコン41bの連結態様を変更する編集を行うことが可能である。そして、上記作業編集画面D3において「保存」ボタン42hが操作された場合に、作業編集部2043による編集内容が保存される。
作業構成画面表示部2044は、上記処理構成画面D2において選択操作された1つのアイコン41bに対応する1つの作業単位ジョブデータが複合ジョブデータであった場合に、作業構成画面D4(後述の図13参照)を表示装置202に表示させる。
図13に示すように、作業構成画面D4は、作業構成表示領域44aを含む。作業構成表示領域44aには、複数のアイコン44b(第2図像)と、複数の矢印44c(連結識別子)と、「編集」ボタン44dとが表示される。
複数のアイコン44bは、記憶装置201に記憶された複数のジョブデータのうち、上記処理構成画面D2で選択操作された1つのアイコン41bに対応する1つの複合ジョブデータに含まれる複数のジョブデータを示すものである。複数の矢印44cは、複数のアイコン44bを、対応するジョブの実行順序に応じて連結するものである。すなわち、複数のアイコン44bは、これら複数の矢印44cにより連結されることで、対応するジョブの実行順序に沿って配列される。図13に示す例では、「チューブ[2]の蓋締め」アイコン44b、「試薬瓶[2]の蓋締め」アイコン44b、「チューブ[2]の取得」アイコン44b、「撹拌機[1]での撹拌」アイコン44b、「チューブ[2]の中身確認」アイコン44b等が、対応するジョブの実行順序に応じて矢印44cにより連結されることで、対応するジョブの実行順序に沿って配列されている。操作者は、入力装置203の操作入力により、作業構成表示領域44aに表示された複数のアイコン44bのうち、所望のジョブデータに係るアイコン44bを選択操作することで、当該ジョブデータを選択可能である。
「編集」ボタン44dは、上記処理構成画面D2で選択操作された1つのアイコン41bに対応する1つの複合ジョブデータに含まれる複数のジョブデータの編集を行うためのフォームである。操作者は、入力装置203の操作入力により、「編集」ボタン44dを操作可能である。
ジョブ編集画面表示部2045は、上記作業構成画面D4において「編集」ボタン44dが操作された場合に、ジョブ編集画面D5(後述の図14参照)を表示装置202に表示させる。
図14に示すように、ジョブ編集画面D5は、作業構成表示領域45aと、入替えジョブ表示領域45bと、「保存」ボタン45hとを含む。
作業構成表示領域45aには、上記作業構成画面D4の作業構成領域44aの表示内容と同じ内容が表示されると共に、ゴミ箱アイコン45cが表示される。
入替えジョブ表示領域45bには、検索入力ボックス45dと、「検索」ボタン45eと、検索結果表示領域45fとが表示される。
検索入力ボックス45dは、所望のジョブデータに係る被検索情報(例えばタイトル等)を、入力装置203の操作入力により入力可能なフォームである。図14に示す例では、検索入力ボックス45dには、「撹拌機」と入力されている。
「検索」ボタン45eは、上記検索入力ボックス45dへの入力内容に基づく検索を実行させるためのフォームである。操作者は、入力装置203の操作入力により、「検索」ボタン45eを操作可能である。
検索結果表示領域45fは、上記検索の結果を表示する領域である。この検索結果表示領域45fには、記憶装置201に記憶された複数のジョブデータのうち、上記検索でヒットしたジョブデータ(上記作業構成表示領域45aに表示されたアイコン44bに対応するジョブデータと別のジョブデータを含む)を示すアイコン45g(第4図像)が一覧表示される。図14に示す例では、検索結果表示領域45fには、「撹拌機[1]での撹拌」アイコン45g、「撹拌機[2]での撹拌」アイコン45g、及び「撹拌機[3]での撹拌」アイコン45gが一覧表示されている。
なお、上記作業構成画面D4及びジョブ編集画面D5が第2表示画面に対応し、そのうちジョブ編集画面D4は第1ジョブ選択画面にも対応する。
ジョブ編集部2046は、上記ジョブ編集画面D5が表示された状態での入力装置203からの情報の入力に応じて、上記作業編集画面D3で選択操作された1つのアイコン41bに対応する1つの複合ジョブデータに含まれる複数のジョブデータの、上記別のジョブデータとの入替え、及び、対応するジョブの実行順序の入替えを含む編集を行う。具体的には、ジョブ編集部2046は、上記ジョブ編集画面D5が表示された状態での入力装置203からの情報の入力に応じて、上記作業構成表示領域45aに表示された複数のアイコン44bの、上記検索結果表示領域45fに表示されたアイコン45gとの入替え、及び、配列の入替えを含む編集を行う。すなわち、ジョブ編集部2046は、アイコン44bをゴミ箱アイコン45cへドロップすることによる、作業構成表示領域45aからアイコン44bを消去する編集を行うことが可能である。また、ジョブ編集部2046は、作業構成表示領域45aへアイコン45gを追加する編集を行うことが可能である。また、ジョブ編集部2046は、矢印44cによるアイコン44bの連結態様を変更する編集を行うことが可能である。そして、上記ジョブ編集画面D5において「保存」ボタン45hが操作された場合に、ジョブ編集部2046による編集内容が保存される。
パラメータ編集画面表示部2047は、上記作業構成画面D4において1つのアイコン44bが選択操作されることで、1つのジョブデータが選択された場合に、パラメータ編集画面D6(後述の図15参照)を表示装置202に表示させる。
図15に示すように、パラメータ編集画面D6(パラメータ表示画面)は、パラメータ表示領域47aと、「保存」ボタン47dとを含む。
パラメータ表示領域47aは、上記ジョブ編集画面D5で選択操作された1つのアイコン44bに対応する1つのジョブデータに関連するパラメータ情報を表示する領域である。このパラメータ表示領域47aには、上記パラメータ情報により表される対応するジョブデータに係る1つ以上の動作パラメータの識別子47b(例えばタイトル等)と、当該1つ以上の動作パラメータの調整を行うための調整つまみ47cとが一覧表示される。図15に示す例では、1つのジョブデータ(「撹拌機[1]での撹拌」)に係る動作パラメータである、撹拌機408への押し付け時間の識別子47b(「押し付け時間」)及びその調整つまみ47c、撹拌機408への押し付け力の識別子47b「押し付け力」及びその調整つまみ47c等が一覧表示されている。操作者は、入力装置203の操作入力により、調整つまみ47cを操作可能である。
パラメータ編集部2048は、上記パラメータ編集画面D6が表示された状態での入力装置203からの情報の入力に応じて、上記パラメータ編集画面D6に表示されたパラメータ情報の編集を行う。具体的には、パラメータ編集部2048は、上記パラメータ編集画面D6が表示された状態での入力装置203からの情報の入力に応じて、表示された調整つまみ47cを操作することで、対応する動作パラメータを調整することにより、パラメータ情報の編集を行う。そして、上記パラメータ編集画面D6において「保存」ボタン47dが操作された場合に、パラメータ編集部2048による編集内容が保存される。
教示データ生成部2049は、上記作業編集部2043による編集に応じ変更される上記作業編集画面D3の処理構成表示領域42aの表示内容に基づく教示データを生成する。すなわち、教示データ生成部2049は、作業編集部2043により編集された処理構成表示領域42a内のアイコン41b,42g及び矢印41cによって表現される複数の作業単位ジョブデータの組合せにより構成される教示データを生成する。また、教示データ生成部2049は、上記ジョブ編集部2046による編集に応じ変更される上記ジョブ編集画面D5の処理構成表示領域45aの表示内容に基づく教示データを生成する。すなわち、教示データ生成部2049は、ジョブ編集部2046により編集された処理構成表示領域45a内のアイコン44b,45g及び矢印44cによって表現される複数のジョブデータの組合せにより構成される作業単位ジョブデータ(複合ジョブデータ)を生成する。また、教示データ生成部2049は、上記パラメータ編集部2048による編集に応じ変更される上記パラメータ編集画面D6のパラメータ表示領域47aの表示内容に基づく教示データを生成する。すなわち、教示データ生成部2049は、パラメータ編集部2048により編集されたパラメータ編集画面D6内の各調整つまみ47cの状態に対応する各動作パラメータを表すパラメータ情報を生成する。
次に、PC200の演算装置204が実行する教示データ作成方法による制御手順の一例を説明する。
図16に示すように、入力装置203の操作入力により、所定の操作が行われると、ステップS10で、演算装置204は、処理選択画面表示部2040で、前述の処理選択画面D1を表示装置202に表示させる。
その後、ステップS20で、演算装置204は、処理選択画面D1において1つのボタン40dが選択操作されたかどうかを判定する。1つのボタン40dが選択操作されるまでは、ステップS20の判定は満たされず、ループして待機する。1つのボタン40dが選択操作されたら、ステップS20の判定が満たされて、ステップS30に移る。
ステップS30では、演算装置204は、処理構成画面表示部2041で、前述の処理構成画面D2を表示装置202に表示させる。
そして、ステップS40で、演算装置204は、処理構成画面D2において「編集」ボタン41dが操作されたかどうかを判定する。「編集」ボタン41dが操作された場合には、ステップS40の判定が満たされて、ステップS50に移る。
ステップS50では、演算装置204は、作業編集画面表示部2042で、前述の作業編集画面D3を表示装置202に表示させる。
その後、ステップS60で、演算装置204は、作業編集部2043で、作業編集画面D3が表示された状態での入力装置203からの情報の入力に応じて、上記処理構成表示領域42aに表示された複数のアイコン41bの、上記検索結果表示領域42fに表示されたアイコン42gとの入替え、及び、配列の入替えを含む編集を行う。
そして、ステップS70で、演算装置204は、作業編集画面D3において「保存」ボタン42hが操作されたかどうかを判定する。「保存」ボタン42hが操作されるまでは、ステップS70の判定は満たされず、ステップS60に戻り同様の手順を繰り返す。「保存」ボタン42hが操作されたら、ステップS70の判定が満たされ、上記ステップS60での作業編集部2043による編集内容が保存されて、ステップS80に移る。
ステップS80では、演算装置204は、教示データ生成部2049で、上記ステップS60において作業編集部2043により編集された作業編集画面D3の処理構成表示領域42a内のアイコン41b,42g及び矢印41cによって表現される複数の作業単位ジョブデータの組合せにより構成される教示データを生成する。その後、上記ステップS30に戻り同様の手順を繰り返す。再び実行されるステップS30では、このステップS80で生成された教示データに基づく内容の処理構成画面D2が表示装置202に表示される。
一方、ステップS40で、「編集」ボタン41dが操作されない場合には、ステップS40の判定が満たされず、ステップS90に移る。
ステップS90では、演算装置204は、処理構成画面D2において複合ジョブデータに係る1つのアイコン41bが選択操作されたかどうかを判定する。複合ジョブデータに係る1つのアイコン41bが選択操作されない場合には、ステップS90の判定は満たされず、ステップS40に戻り同様の手順を繰り返す。複合ジョブデータに係る1つのアイコン41bが選択操作された場合には、ステップS90の判定が満たされて、ステップS100に移る。
ステップS100では、演算装置204は、作業構成画面表示部2044で、前述の作業構成画面D4を表示装置202に表示させる。
その後、ステップS110で、演算装置204は、作業構成画面D4において「編集」ボタン44dが操作されたかどうかを判定する。「編集」ボタン44dが操作された場合には、ステップS110の判定が満たされて、ステップS120に移る。
ステップS120では、演算装置204は、ジョブ編集画面表示部2045で、前述のジョブ編集画面D5を表示装置202に表示させる。
そして、ステップS130で、演算装置204は、ジョブ編集部2046で、ジョブ編集画面D5が表示された状態での入力装置203からの情報の入力に応じて、上記作業構成表示領域45aに表示された複数のアイコン44bの、上記検索結果表示領域45fに表示されたアイコン45gとの入替え、及び、配列の入替えを含む編集を行う。
その後、ステップS140で、演算装置204は、ジョブ編集画面D5において「保存」ボタン45hが操作されたかどうかを判定する。「保存」ボタン45hが操作されるまでは、ステップS140の判定は満たされず、ステップS130に戻り同様の手順を繰り返す。「保存」ボタン45hが操作されたら、ステップS140の判定が満たされ、上記ステップS130でのジョブ編集部2046による編集内容が保存されて、ステップS150に移る。
ステップS150では、演算装置204は、教示データ生成部2049で、上記ステップS130においてジョブ編集部2046により編集されたジョブ編集画面D5の作業構成表示領域45a内のアイコン44b,45g及び矢印44cによって表現される複数のジョブデータの組合せにより構成される作業単位ジョブデータ(複合ジョブデータ)を生成する。その後、上記ステップS100に戻り同様の手順を繰り返す。再び実行されるステップS100では、このステップS150で生成された作業単位ジョブデータに基づく内容の作業構成画面D4が表示装置202に表示される。
一方、ステップS110で、「編集」ボタン44dが操作されない場合には、ステップS110の判定が満たされず、ステップS160に移る。
ステップS160では、演算装置204は、作業構成画面D4において1つのアイコン44bが選択操作されたかどうかを判定する。1つのアイコン44bが選択操作されない場合には、ステップS160の判定は満たされず、ステップS110に戻り同様の手順を繰り返す。1つのアイコン44bが選択操作された場合には、ステップS160の判定が満たされて、ステップS170に移る。
ステップS170では、演算装置204は、パラメータ編集画面表示部2047で、前述のパラメータ編集画面D6を表示装置202に表示させる。
そして、ステップS180で、演算装置204は、パラメータ編集部2048で、パラメータ編集画面D6が表示された状態での入力装置203からの情報の入力に応じて、表示された調整つまみ47cを操作することで、対応する動作パラメータを調整することにより、パラメータ情報の編集を行う。
その後、ステップS190で、演算装置204は、パラメータ編集画面D6において「保存」ボタン47hが操作されたかどうかを判定する。「保存」ボタン47hが操作されるまでは、ステップS190の判定は満たされず、ステップS180に戻り同様の手順を繰り返す。「保存」ボタン47hが操作されたら、ステップS190の判定が満たされ、上記ステップS180でのパラメータ編集部2048による編集内容が保存されて、ステップS200に移る。
ステップS200では、演算装置204は、教示データ生成部2049で、上記ステップS180においてパラメータ編集部2048により編集されたパラメータ編集画面D6内の各調整つまみ47cの状態に対応する各動作パラメータを表すパラメータ情報を生成する。その後、上記ステップS100に戻り同様の手順を繰り返す。なお、このフローに示す処理は、入力装置203の操作入力により、所定の終了操作が行われることで、終了する。
なお、上記ステップS30及びステップS50の手順が表示画面表示手順に対応する。また、上記ステップS60の手順がジョブ編集手順に対応する。また、上記ステップS80の手順が教示データ生成手順に対応する。
以上説明したように、本実施形態では、表示装置202に、記憶装置201に記憶された複数の作業単位ジョブデータのうち、1つの教示データに含まれる複数の作業単位ジョブデータを示す複数のアイコン41bを、対応する作業の実行順序に沿って配列して表示する処理構成画面D2及び作業編集画面D3が表示される。そして、入力装置203からの情報の入力に応じて、作業編集部2043により、複数のアイコン41bに対応する複数の作業単位ジョブデータの、記憶装置201に記憶された別の作業単位ジョブデータとの入替え、及び、対応する作業の実行順序の入替え、を含む編集が行われる。その後、教示データ生成部2049により、作業編集部2043による編集に応じ変更される処理構成画面表示部2041の表示内容に基づく教示データが生成される。
以上のように、本実施形態によれば、操作者は、入力装置203の操作入力により、複数のアイコン41bに対応する複数の作業単位ジョブデータの編集を容易に行うことができ、この編集に基づく教示データを容易に生成することができる。この結果、ロボット100の教示に関する専門的な知識や熟練度を持たない者でも、教示データの作成又は編集を容易に行うことができる。
また、本実施形態では特に、操作者が、入力装置203の操作入力により、作業構成画面D4に表示されたジョブデータを選択すると、パラメータ編集画面D6に、選択されたジョブデータに関連するパラメータ情報が表示される。その後、操作者は、入力装置の203操作入力により、このパラメータ情報の編集を容易に行うことができ、この編集に基づく教示データを容易に生成することができる。
また、本実施形態では特に、操作者が、入力装置203の操作入力により、処理構成画面D2に表示された複合ジョブデータを選択すると、作業構成画面D4に、選択された複合ジョブデータを構成する複数のジョブデータに係る複数のアイコン44bが表示される。その後、操作者は、入力装置203の操作入力により、これら複数のアイコン44bに対応する複数のジョブデータの編集を容易に行うことができ、この編集に基づく教示データを容易に生成することができる。
また、本実施形態では特に、操作者が、処理構成画面D2において入力装置203の操作入力によりアイコン41bの選択を行い、さらに作業構成画面D4において入力装置203の操作入力によりアイコン44bの選択を行い、さらにパラメータ編集画面D6において入力装置203の操作入力によりパラメータ情報の編集を容易に行うことができる。これにより、この編集に基づく教示データを容易に生成することができる。
また、本実施形態では特に、作業編集画面D3は、複数のアイコン41bに対応する複数の作業単位ジョブデータと入替え可能な別の作業単位ジョブデータを示すアイコン42gを表示する入替え作業表示領域42bを備える。そして、入力装置203からの情報の入力に応じて、作業編集部2043が、複数のアイコン41bの、アイコン42gとの入替え、及び、配列の入替え、を含む編集を行う。これにより、操作者は、入力装置203の操作入力を介し、複数の作業単位ジョブデータのいずれかを別の作業単位ジョブデータに入替えたり、複数の作業単位ジョブデータに対応する作業の実行順序を入替えることで編集した教示データを容易に生成することができる。
また、本実施形態では特に、ジョブ編集画面D5は、複数のアイコン44bに対応する複数のジョブデータと入替え可能な別のジョブデータを示すアイコン45gを表示する入替えジョブ表示領域45bを備える。そして、入力装置203からの情報の入力に応じて、ジョブ編集部2046が、複数のアイコン44bの、アイコン45gとの入替え、及び、配列の入替え、を含む編集を行う。これにより、操作者は、入力装置203の操作入力を介し、複数のジョブデータのいずれかを別のジョブデータに入替えたり、複数のジョブデータに対応するジョブの実行順序を入替えることで編集した教示データを容易に生成することができる。
また、本実施形態では特に、表示装置202に、複数のアイコン41bを、対応する作業の実行順序に応じた複数の矢印41cにより連結して表示する処理構成画面D2及び作業編集画面D3が表示される。そして、入力装置203からの情報の入力に応じて、作業編集部2043が、複数の矢印41cによる複数のアイコン41bの連結態様を変更する編集を行う。これにより、操作者は、入力装置203の操作入力を介し、複数の作業の実行順序や流れの分岐を変えることで編集した教示データを容易に生成することができる。
また、本実施形態では特に、表示装置202に、複数のアイコン44bを、対応するジョブの実行順序に応じた複数の矢印44cにより連結して表示する作業構成画面D4及びジョブ編集画面D5が表示される。そして、入力装置203からの情報の入力に応じて、ジョブ編集部2046が、複数の矢印44cによる複数のアイコン44bの連結態様を変更する編集を行う。これにより、操作者は、入力装置203の操作入力を介し、複数のジョブの実行順序や流れの分岐を変えることで編集した教示データを容易に生成することができる。
なお、実施の形態は、上記内容に限定されるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、処理構成画面D2において所望の作業単位ジョブデータ(アイコン41b)を選択可能となっていたが、これに限定されるものではなく、処理構成画面D2に代えて又は加えて作業編集画面D3において所望の作業単位ジョブデータ(アイコン41b)を選択可能としてもよい。この場合、作業編集画面D3が第2ジョブ選択画面に対応し、作業編集画面D3を表示装置202に表示させる作業編集画面表示部2042が第2ジョブ選択画面表示部に対応する。
また、上記実施形態では、ジョブ構成画面D4において所望のジョブデータ(アイコン44b)を選択可能となっていたが、これに限定されるものではなく、ジョブ構成画面D4に代えて又は加えてジョブ編集画面D5において所望のジョブデータ(アイコン44b)を選択可能としてもよい。この場合、ジョブ編集画面D5が第1ジョブ選択画面に対応し、ジョブ編集画面D5を表示装置202に表示させるジョブ編集画面表示部2045が第1ジョブ選択画面表示部に対応する。
また、上記実施形態では、作業編集画面D3が入替え作業表示領域42b備えていたが、これに限定されるものではなく、作業編集画面D3に代えて又は加えて処理構成画面D2が入替え作業表示領域を備えてもよい。また、上記実施形態では、ジョブ編集画面D5が入替えジョブ表示領域45b備えていたが、これに限定されるものではなく、ジョブ編集画面D5に代えて又は加えて作業構成画面D4が入替えジョブ表示領域を備えてもよい。
また、上記実施形態では、処理構成画面D2と作業編集画面D3とを別々に表示していたが、これに限定されるものなく、作業構成画面D2と作業編集画面D3とを一緒に表示してもよい。また、上記実施形態では、作業構成画面D4とジョブ編集画面D5とを別々に表示していたが、これに限定されるものなく、作業構成画面D4とジョブ編集画面D5とを一緒に表示してもよい。
また、上記実施形態では、ロボット100が実行可能な動作が、処理、作業、及びジョブの3階層(又は、処理及び作業の2階層)により構成されていたが、これに限定されるものではない。ロボット100が実行可能な動作は、4階層(例えばジョブが複数のサブジョブ(所定の動作)により構成される等)又はそれ以上の階層で構成されてもよい。
また、上記実施形態では、検体に対し複数の処理を実行可能なロボット100に関する教示データを作成又は編集する場合を例にとって説明したが、これに限定されるものではなく、様々なロボットに関する教示データを作成又は編集することが可能である。
また、図3及び図5中に示す矢印は、信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。
また、図16に示すフローチャートは制御内容を図示する手順に限定するものではなく、趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用してもよい。
その他、一々例示はしないが、上記実施形態や各変形例は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
1 ロボットシステム
100 ロボット
200 PC
201 記憶装置
202 表示装置
203 入力装置
204 演算装置
300 ロボットコントローラ
2040 処理選択画面表示部
2041 処理構成画面表示部
2042 作業編集画面表示部
2043 作業編集部
2044 作業構成画面表示部
2045 ジョブ編集画面表示部
2046 ジョブ編集部
2047 パラメータ編集画面表示部
2048 パラメータ編集部
2049 教示データ生成部
D1 処理選択画面
D2 処理構成画面
D3 作業編集画面
D4 作業構成画面
D5 ジョブ編集画面
D6 パラメータ編集画面

Claims (10)

  1. ロボットの動作態様を規定する教示データの作成又は編集を行う教示データ作成装置であって、
    前記教示データを記憶する記憶装置と、
    前記記憶装置に記憶された前記教示データに基づく所定の表示を行う表示装置と、
    情報を入力する入力装置と、
    前記記憶装置及び前記表示装置の動作を制御すると共に前記入力装置からの情報の入力を受け付ける演算装置と、を有し、
    前記記憶装置は、
    前記ロボットの所定の動作を各々規定し前記教示データの一部となり得る複数のジョブデータのうちの単数又は複数の組合せにより各々構成され、作業単位毎の前記ロボットの動作態様を各々規定する複数の作業単位ジョブデータを記憶しており、
    前記演算装置は、
    前記記憶装置に記憶された前記複数の作業単位ジョブデータのうち、1つの前記教示データに含まれる複数の前記作業単位ジョブデータ、を示す複数の第1図像を、対応する前記作業の実行順序に沿って配列して表示する第1表示画面を、前記表示装置に表示させる第1表示画面表示部と、
    前記入力装置からの情報の入力に応じて、前記複数の第1図像に対応する前記複数の作業単位ジョブデータの、前記記憶装置に記憶された別の前記作業単位ジョブデータとの入替え、及び、対応する前記作業の実行順序の入替え、を含む編集を行う第1ジョブ編集部と、
    前記第1ジョブ編集部による前記編集に応じ変更される前記第1表示画面の表示内容に基づく前記教示データを生成する教示データ生成部と、
    を有し、
    前記第1表示画面は、
    前記複数の第1図像に対応する前記複数の作業単位ジョブデータと入替え可能な前記別の作業単位ジョブデータを示す第3図像を表示する入替え作業表示領域を備えており、
    前記第1ジョブ編集部は、
    前記入力装置からの情報の入力に応じて、前記複数の第1図像の、前記第3図像との入替え、及び、配列の入替え、を含む編集を行う
    ことを特徴とする、教示データ作成装置。
  2. 前記記憶装置は、
    前記複数のジョブデータと、各ジョブデータにより規定される前記ロボットの各所定の動作に関連するパラメータ情報と、を関連付けて記憶しており、
    前記演算装置は、
    前記記憶装置に記憶された前記複数のジョブデータのうち所望のジョブデータを選択可能に構成された第1ジョブ選択画面を、前記表示装置に表示させる第1ジョブ選択画面表示部と、
    前記入力装置からの情報の入力に応じ前記第1ジョブ選択画面で選択されたジョブデータに関連する前記パラメータ情報を表示するパラメータ表示画面を、前記表示装置に表示させるパラメータ表示画面表示部と、
    前記入力装置からの情報の入力に応じて、前記パラメータ表示画面に表示された前記パラメータ情報の編集を行うパラメータ編集部と、を有し、
    前記教示データ生成部は、
    前記パラメータ編集部による前記編集に応じ変更される前記パラメータ表示画面の表示内容に基づく前記教示データを生成する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の教示データ作成装置。
  3. 前記複数の作業単位ジョブデータのうちの1以上は、
    複数の前記ジョブデータの組合せにより構成される複合ジョブデータであり、
    前記演算装置は、
    前記記憶装置に記憶された前記複数の作業単位ジョブデータのうち所望の作業単位ジョブデータを選択可能に構成された第2ジョブ選択画面を、前記表示装置に表示させる第2ジョブ選択画面表示部と、
    前記入力装置からの情報の入力に応じ前記第2ジョブ選択画面で選択された作業単位ジョブデータが前記複合ジョブデータであった場合には、選択された複合ジョブデータを構成する複数の前記ジョブデータを示す複数の第2図像を、対応する前記ジョブの実行順序に沿って配列して表示する第2表示画面を、前記表示装置に表示させる第2表示画面表示部と、
    前記入力装置からの情報の入力に応じて、前記複数の第2図像に対応する前記複数のジョブデータの、前記記憶装置に記憶された別の前記ジョブデータとの入替え、及び、対応する前記ジョブの実行順序の入替え、を含む編集を行う第2ジョブ編集部と、を有し、
    前記教示データ生成部は、
    前記第2ジョブ編集部による前記編集に応じ変更される前記第2表示画面の表示内容に基づく前記教示データを生成する
    ことを特徴とする、請求項2に記載の教示データ作成装置。
  4. 前記表示装置は、
    前記第1表示画面表示部又は前記第2ジョブ選択画面表示部の制御に基づいて、前記入力装置からの情報の入力に応じ選択された1つの前記教示データに含まれる前記複数の作業単位ジョブデータに係る複数の第1図像を、前記第1表示画面又は前記第2ジョブ選択画面に表示すると共に、
    前記入力装置からの情報の入力に応じ前記第1表示画面又は前記第2ジョブ選択画面で選択された1つの前記第1図像が前記複合ジョブデータに係る前記第1図像であった場合には、前記第2表示画面表示部又は前記第1ジョブ選択画面表示部の制御に基づいて、選択された1つの前記第1図像に対応する前記複合ジョブデータを構成する前記複数のジョブデータに係る前記複数の第2図像を、前記第2表示画面又は前記第1ジョブ選択画面に表示すると共に、
    前記パラメータ表示画面表示部の制御に基づいて、前記入力装置からの情報の入力に応じ前記第2表示画面又は前記第1ジョブ選択画面で選択された1つの前記第2図像に対応する前記ジョブデータに関連する前記パラメータ情報を、前記パラメータ表示画面に表示する
    ことを特徴とする、請求項3に記載の教示データ作成装置。
  5. 前記第1表示画面とともに、前記第2ジョブ選択画面
    前記入替え作業表示領域を備える
    ことを特徴とする、請求項4に記載の教示データ作成装置。
  6. 前記第2表示画面又は前記第1ジョブ選択画面は、
    前記複数の第2図像に対応する前記複数のジョブデータと入替え可能な前記別のジョブデータを示す第4図像を表示する入替えジョブ表示領域を備えており、
    前記第2ジョブ編集部は、
    前記入力装置からの情報の入力に応じて、前記複数の第2図像の、前記第4図像との入替え、及び、配列の入替え、を含む編集を行う
    ことを特徴とする、請求項4又は5に記載の教示データ作成装置。
  7. 前記表示装置は、
    前記第1表示画面表示部又は前記第2ジョブ選択画面表示部の制御に基づいて、前記複数の第1図像を、対応する前記作業の実行順序に応じた複数の連結識別子により連結して前記第1表示画面又は前記第2ジョブ選択画面に表示し、
    前記第1ジョブ編集部は、
    前記入力装置からの情報の入力に応じて、前記複数の連結識別子による前記複数の第1図像の連結態様を変更する編集を行う
    ことを特徴とする、請求項4乃至6のいずれか1項に記載の教示データ作成装置。
  8. 前記表示装置は、
    前記第2表示画面表示部又は前記第1ジョブ選択画面表示部の制御に基づいて、前記複数の第2図像を、対応する前記所定の動作の実行順序に応じた複数の連結識別子により連結して前記第2表示画面又は前記第1ジョブ選択画面に表示し、
    前記第2ジョブ編集部は、
    前記入力装置からの情報の入力に応じて、前記複数の連結識別子による前記複数の第2図像の連結態様を変更する編集を行う
    ことを特徴とする、請求項4乃至7のいずれか1項に記載の教示データ作成装置。
  9. ロボットと、
    前記ロボットの動作態様を規定する教示データの作成又は編集を行う、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の教示データ生成装置と、
    前記教示データ生成装置により作成又は編集された前記教示データに基づいて、前記ロボットを動作させるロボットコントローラと、を有する
    ことを特徴とする、ロボットシステム。
  10. ロボットの動作態様を規定する教示データの作成又は編集を行う教示データ作成方法であって、
    記憶された、前記ロボットの所定の動作を各々規定し前記教示データの一部となり得る複数のジョブデータのうちの単数又は複数の組合せにより各々構成され、作業単位毎の前記ロボットの動作態様を各々規定する複数の作業単位ジョブデータのうち、1つの前記教示データに含まれる複数の前記作業単位ジョブデータ、を示す複数の第1図像を、対応する前記作業の実行順序に沿って配列して表示する表示画面を表示させる表示画面表示手順と、
    前記複数の第1図像に対応する前記複数の作業単位ジョブデータの、記憶された別の前記作業単位ジョブデータとの入替え、及び、対応する前記作業の実行順序の入替え、を含む編集を行うジョブ編集手順と、
    前記ジョブ編集手順での前記編集に応じ変更される前記表示画面の表示内容に基づく前記教示データを生成する教示データ生成手順と、
    を有し、
    前記表示画面は、
    前記複数の第1図像に対応する前記複数の作業単位ジョブデータと入替え可能な前記別の作業単位ジョブデータを示す第3図像を表示する入替え作業表示領域を備えており、
    前記ジョブ編集手順では、
    前記複数の第1図像の、前記第3図像との入替え、及び、配列の入替え、を含む編集を行う
    ことを特徴とする、教示データ作成方法。
JP2012275601A 2012-12-18 2012-12-18 教示データ作成装置、ロボットシステム、及び教示データ作成方法 Active JP5582427B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275601A JP5582427B2 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 教示データ作成装置、ロボットシステム、及び教示データ作成方法
EP13193064.6A EP2745998A2 (en) 2012-12-18 2013-11-15 Teaching data generator, robot system, and method for generating teaching data
US14/109,848 US9248574B2 (en) 2012-12-18 2013-12-17 Teaching data generator, robot system, and method for generating teaching data
CN201310699679.3A CN103862472A (zh) 2012-12-18 2013-12-18 示教数据生成装置、机器人系统以及示教数据生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275601A JP5582427B2 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 教示データ作成装置、ロボットシステム、及び教示データ作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014117781A JP2014117781A (ja) 2014-06-30
JP5582427B2 true JP5582427B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=49709441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012275601A Active JP5582427B2 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 教示データ作成装置、ロボットシステム、及び教示データ作成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9248574B2 (ja)
EP (1) EP2745998A2 (ja)
JP (1) JP5582427B2 (ja)
CN (1) CN103862472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3398730A1 (en) 2017-03-30 2018-11-07 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Method of generating robot operation command, robot operation command generation device, and computer program

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9841749B2 (en) * 2014-04-01 2017-12-12 Bot & Dolly, Llc Runtime controller for robotic manufacturing system
WO2016002019A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 株式会社安川電機 液体移送システム及び液体移送方法
US20160054906A1 (en) * 2014-08-25 2016-02-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Terminal apparatus and analysis system
KR102042115B1 (ko) 2014-12-26 2019-11-08 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 로봇의 동작프로그램 생성방법 및 로봇의 동작프로그램 생성장치
JP6323356B2 (ja) * 2015-02-03 2018-05-16 株式会社安川電機 処理システム、監視方法及びコンピュータプログラム
JP6676286B2 (ja) 2015-05-12 2020-04-08 キヤノン株式会社 情報処理方法、および情報処理装置
JP6413972B2 (ja) * 2015-07-31 2018-10-31 株式会社安川電機 検体処理方法及び検体処理システム
JP6555351B2 (ja) * 2015-08-21 2019-08-07 株式会社安川電機 処理システム及びロボットの制御方法
WO2017042971A1 (ja) 2015-09-11 2017-03-16 株式会社安川電機 処理システム及びロボットの制御方法
CN109313415B (zh) * 2016-07-05 2022-08-09 株式会社安川电机 产业机器控制装置的参数编辑装置、产业机器控制系统、产业机器控制系统的制造方法以及存储介质
WO2018159565A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社メディカロイド 医療用制御システムおよび医療システム
JP6708581B2 (ja) * 2017-04-07 2020-06-10 ライフロボティクス株式会社 教示装置、表示装置、教示プログラム及び表示プログラム
CN110536783B (zh) * 2017-04-19 2022-06-14 株式会社安川电机 编程支持装置、机器人系统、编程支持方法以及存储介质
CN107598922B (zh) * 2017-08-29 2020-11-06 成都乐创自动化技术股份有限公司 一种多任务示教控制方法及系统
WO2019064915A1 (ja) * 2017-09-26 2019-04-04 日本電産株式会社 ロボット教示装置
JP7095262B2 (ja) * 2017-11-10 2022-07-05 株式会社安川電機 プログラミング支援装置、ロボットシステム及びプログラム生成方法
EP3527333B1 (en) 2018-02-20 2022-07-20 Tecan Trading AG Virtual pipetting
JP7124389B2 (ja) * 2018-03-30 2022-08-24 セイコーエプソン株式会社 制御装置、ロボット、およびロボットシステム
JP7014698B2 (ja) * 2018-11-20 2022-02-01 株式会社日立システムズ 訓練教材提示システムおよび訓練教材提示方法
CN109927029A (zh) * 2019-03-27 2019-06-25 飞马智科信息技术股份有限公司 一种机械手的动作控制方法
JP6717401B1 (ja) 2019-04-01 2020-07-01 株式会社安川電機 プログラミング支援装置、ロボットシステム及びプログラミング支援方法
JP2021084215A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 セイコーエプソン株式会社 教示装置、ロボットシステムおよび教示プログラム
KR20240025055A (ko) * 2020-01-30 2024-02-26 아마텔러스 인크. 영상 배신 장치, 영상 배신 시스템, 영상 배신 방법 및 프로그램
CN114981741A (zh) * 2020-01-31 2022-08-30 三菱电机株式会社 控制装置、机器学习装置及控制方法
WO2021260898A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30 株式会社日立ハイテク ロボット教示装置及び作業教示方法
JP2022122729A (ja) * 2021-02-10 2022-08-23 セイコーエプソン株式会社 教示装置、教示方法および教示プログラム
EP4390669A1 (en) * 2021-08-20 2024-06-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot program generation system, robot program generation method, protocol conversion determination device, robot program, protocol, and manufacturing system
CN115256346B (zh) * 2022-07-26 2024-01-23 法奥意威(苏州)机器人系统有限公司 复合动作复现方法、装置、电子设备及可读存储介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254503A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Kobe Steel Ltd オフライン教示システムの実行データ伝送方式
JP4014662B2 (ja) * 1995-09-18 2007-11-28 ファナック株式会社 ロボット教示操作盤
WO1997011416A1 (fr) 1995-09-19 1997-03-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Processeur de langage robotique
JP2007242054A (ja) * 1995-09-19 2007-09-20 Yaskawa Electric Corp ロボット言語処理装置
CN1063119C (zh) * 1995-09-19 2001-03-14 株式会社安川电机 焊接条件自动设定装置
JP2001353678A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Sony Corp オーサリング・システム及びオーサリング方法、並びに記憶媒体
JP4765155B2 (ja) * 2000-09-28 2011-09-07 ソニー株式会社 オーサリング・システム及びオーサリング方法、並びに記憶媒体
JP4670136B2 (ja) * 2000-10-11 2011-04-13 ソニー株式会社 オーサリング・システム及びオーサリング方法、並びに記憶媒体
JP2002172574A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Fanuc Ltd ロボットの作業データ表示装置
JP2002172575A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Fanuc Ltd 教示装置
JP3673725B2 (ja) * 2001-04-05 2005-07-20 ファナック株式会社 ロボット用情報処理システム
JP4000306B2 (ja) 2003-06-02 2007-10-31 本田技研工業株式会社 多関節ロボットのティーチングデータ作成方法
JP4266946B2 (ja) * 2005-03-17 2009-05-27 ファナック株式会社 オフライン教示装置
JP4056542B2 (ja) 2005-09-28 2008-03-05 ファナック株式会社 ロボットのオフライン教示装置
JP2009070181A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Yaskawa Electric Corp 動作プログラム作成支援システム
JP4835616B2 (ja) * 2008-03-10 2011-12-14 トヨタ自動車株式会社 動作教示システム及び動作教示方法
JP2010120095A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
JP5071361B2 (ja) * 2008-12-09 2012-11-14 株式会社安川電機 複腕ロボットの作業プログラム作成方法および複腕ロボット
CN102317044B (zh) * 2009-02-12 2014-03-26 三菱电机株式会社 产业用机器人系统
FR2946160B1 (fr) * 2009-05-26 2014-05-09 Aldebaran Robotics Systeme et procede pour editer et commander des comportements d'un robot mobile.
JP5429461B2 (ja) * 2009-06-17 2014-02-26 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 コミュニケーションロボット開発支援装置
JP5196445B2 (ja) * 2009-11-20 2013-05-15 独立行政法人科学技術振興機構 料理プロセス指示装置及び料理プロセス指示方法
JP2012091304A (ja) 2010-10-29 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd ティーチングデータ作成方法およびティーチングデータ作成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3398730A1 (en) 2017-03-30 2018-11-07 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Method of generating robot operation command, robot operation command generation device, and computer program
US11065764B2 (en) 2017-03-30 2021-07-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Method of generating robot operation command and robot operation command generation device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103862472A (zh) 2014-06-18
US9248574B2 (en) 2016-02-02
JP2014117781A (ja) 2014-06-30
US20140172167A1 (en) 2014-06-19
EP2745998A2 (en) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5582427B2 (ja) 教示データ作成装置、ロボットシステム、及び教示データ作成方法
EP2613155B1 (en) Direct pipetting in computer-controlled liquid handling workstations
JP6879009B2 (ja) ロボット動作指令生成方法、ロボット動作指令生成装置及びコンピュータプログラム
CN104718456B (zh) 实验室机器和用于自动处理实验室样本的方法
EP3093108B1 (en) Information processing method and information processing apparatus
EP1755035B1 (en) User interface for automatic analysis device
JPH04507022A (ja) ロボットインターフェース
JPH03154105A (ja) Ncプログラム作成装置
US20050251747A1 (en) Tool and method for configuring, designing or programming an installation
JPH08249026A (ja) ロボットを含むシステムのプログラミング方法
KR20180064494A (ko) 로보틱 시스템
JP7173079B2 (ja) 作業再開システム、製造方法、及びプログラム
Mrozek Computer aided design of mechatronic systems
US20200368739A1 (en) Control device for automated pipetting systems
JP2006244106A (ja) 情報処理装置及びその処理方法
EP1706800B1 (en) Method and apparatus for the development of a control process for an instrument
Graves et al. Dynamic session management for telerobotic control and simulation
JP2003039357A (ja) ロボットの教示装置
WO2023144969A1 (ja) 教示装置
Joshi Optimization and application of a flexible dual arm robot based automation system for sample preparation and measurement
JP2003050698A (ja) 画面構築システムおよび方法。
Rea et al. A structured approach for assembly planning
JP2020175473A (ja) 動作計画装置及び動作計画方法
JPH08335178A (ja) 情報処理方法及びその装置
JP2001067110A (ja) ロボット装置の教示装置およびロボット装置の教示方法ならびにロボット装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5582427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150