JP5582211B1 - 応力−ひずみ関係シミュレート方法、スプリングバック量予測方法およびスプリングバック解析装置 - Google Patents
応力−ひずみ関係シミュレート方法、スプリングバック量予測方法およびスプリングバック解析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5582211B1 JP5582211B1 JP2013051385A JP2013051385A JP5582211B1 JP 5582211 B1 JP5582211 B1 JP 5582211B1 JP 2013051385 A JP2013051385 A JP 2013051385A JP 2013051385 A JP2013051385 A JP 2013051385A JP 5582211 B1 JP5582211 B1 JP 5582211B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stress
- experimental value
- springback
- equation
- strain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 105
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 238000004088 simulation Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 120
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 43
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 30
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 12
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 6
- 238000012669 compression test Methods 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N3/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N3/08—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/44—Resins; Plastics; Rubber; Leather
- G01N33/442—Resins; Plastics
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/16—Matrix or vector computation, e.g. matrix-matrix or matrix-vector multiplication, matrix factorization
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D22/00—Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2203/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N2203/0058—Kind of property studied
- G01N2203/0069—Fatigue, creep, strain-stress relations or elastic constants
- G01N2203/0075—Strain-stress relations or elastic constants
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2203/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N2203/0058—Kind of property studied
- G01N2203/0092—Visco-elasticity, solidification, curing, cross-linking degree, vulcanisation or strength properties of semi-solid materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Algebra (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Geometry (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Abstract
【解決手段】弾塑性材料に変位又は荷重を与えて塑性変形をさせて応力−ひずみ関係の実験値を取得する実験値取得ステップS1と、応力及び背応力の関数として定義される弾塑性構成式に含まれる材料定数を、実験値取得ステップで取得された実験値を用いて同定する第1材料定数同定ステップS2と、該第1材料定数同定ステップで同定された材料定数と実験値取得ステップで取得された実験値とに基づいて応力反転直後の特性を決める材料定数を同定する第2材料定数同定ステップS4と、同定された材料定数及び弾塑性構成式を用いて弾塑性材料の応力−ひずみ関係をシミュレートするステップS5とを有する。
【選択図】図7
Description
プレス成形過程において、材料に外力σが与えられると、材料は弾性変形領域を経て降伏点Aを境に塑性変形が生じ、所望の形状に対応するひずみ量ε2(応力σ2)である点Bまで塑性変形は進行する。そして、材料が金型から取り出されると、外力は除荷され応力σは低下して、材料全体に働く力が釣り合うひずみ量ε1(応力σ1)の点Cで除荷は終了する。
従来の等方硬化モデルと呼ばれる古典的な数式モデルでは、除荷開始点Bに対して応力σ2の絶対値が等しい点Dまで弾性変形領域、つまり応力とひずみが線形な関係となる領域と仮定するので、除荷終了点は点Eとなる。
しかしながら、実際の多くの材料は、除荷過程において線形な領域はほとんど存在せず、弾性変形領域から外れて点Dよりはるかに早期に降伏現象が起こり、応力とひずみの関係は非線形な曲線を描く。
移動硬化を考慮した代表的な例としては、吉田−上森モデルがある(非特許文献1参照)。この吉田−上森モデルにおいてはバウシンガー効果を再現できて、さらに、応力反転直後の非線形な応力−ひずみ関係を加工硬化が直線状に生ずると仮定することによって応力とひずみの見掛けの勾配(見掛けのヤング率)として線形近似している。
このような背景から、除荷過程の初期に起こるバウシンガー効果を表現する方法として、特許文献1に記載の方法が提案されている。特許文献1に記載の方法は、ひずみに対する応力の勾配から除荷過程における塑性変形開始応力を同定し、降伏応力を従来技術より小さくする、すなわち、線形となる弾性領域を少なくし、非線形の加工硬化領域を増やすことによって、除荷過程の初期に起こるバウシンガー効果を表現している。
しかしながら、除荷過程で発生する塑性ひずみ量はごくわずかであり、その大きさが極めて小さいため、塑性ひずみ量を求めるために同一材料で試験を行ったとしても、除荷時に発生する塑性ひずみ量はばらつき易い。このため、特許文献1記載の方法では、降伏曲面の移動硬化収束速さの係数を精度よく算出することができず、結果として、応力−ひずみ関係を精度よく算出できない。その結果、プレス成形時の弾塑性材料のスプリングバック量を精度よく予測することが困難であった。
したがって、材料が反転する応力を受ける場合の応力−ひずみ関係をシミュレートすることは非常に重要であるが、上記特許文献1で開示された方法では精度よくシミュレートすることはできない。以下、この点を説明する。
図18は図17の除荷(圧縮)及び再引張変形を受けた際のひずみに対する応力の勾配(dσ/dε)の変化を示しており、横軸が応力(σ)、縦軸が勾配(dσ/dε)である。除荷(圧縮)と再引張時の勾配は変形初期の高い値から塑性変形するため徐々に小さくなるのであるが、除荷と再引張時の勾配はσ3を境に対称になることを発明者は実験により知見している。すなわち除荷(圧縮)と再引張による応力−ひずみ関係は点対称なヒステリシスとなる。
計算機が、応力及び背応力の関数として定義される弾塑性構成式における降伏曲面の移動硬化増分ベクトルdαijを式(1)として、該弾塑性構成式に含まれる材料定数を、前記実験値取得ステップで取得された実験値を用いて同定する第1材料定数同定ステップと、
計算機が、該第1材料定数同定ステップで同定された材料定数が代入された前記式(1)と、前記実験値取得ステップで取得された実験値に基づいて式(2)に含まれる材料定数を同定する第2材料定数同定ステップと、
計算機が、同定された材料定数が代入された前記式(1)、前記式(2)、及び前記弾塑性構成式を用いて弾塑性材料の応力−ひずみ関係をシミュレートするステップと、を含むことを特徴とするものである。
計算機が、応力及び背応力の関数として定義される弾塑性構成式における降伏曲面の移動硬化増分ベクトルdαijを式(1)として、該弾塑性構成式に含まれる材料定数を、前記実験値取得ステップで取得された実験値を用いて同定する第1材料定数同定ステップと、
計算機が、該第1材料定数同定ステップで同定された材料定数が代入された前記式(1)と、前記実験値取得ステップで取得された実験値に基づいて式(2)に含まれる材料定数を同定する第2材料定数同定ステップと、
計算機が、同定された材料定数が代入された前記式(1)、前記式(2)及び前記弾塑性構成式を用いてスプリングバック量を予測するステップと、を含むことを特徴とするものである。
プレス成形解析によって前記プレス成形品の離型前の解析の形状、残留応力分布及びひずみ分布を取得するプレス成形解析手段と、
前記プレス成形品の形状、残留応力分布及びひずみ分布に基づいて、スプリングバック解析によって前記プレス成形品の離型後のスプリングバック量を取得するスプリングバック解析手段とを有し、
前記プレス成形解析手段及び前記スプリングバック解析手段が有する弾塑性構成式における降伏曲面の移動硬化増分ベクトルdαijが式(1)(2)であることを特徴とするものである。
発明者は、現在提案されている応力及び背応力の関数として定義される弾塑性構成式の中で精度が高いとされる吉田−上森モデルに着目し、吉田−上森モデルの有する問題点を解明し、新たな弾塑性構成式を考えたので、まずその原理を説明する。
図1(b)に示すように、除荷時(点A→点B間)および再引張時(点B→点C間)共に応力−ひずみ関係は非線形な曲線となるヒステリシスを描いている。このように、圧縮を伴わない引張、除荷、再引張の場合であっても、除荷および再度引張の応力−ひずみ関係は変形非線形な曲線となる。
そこで、発明者は、除荷および再度引張の領域における応力−ひずみ勾配が一定である弾性変形域を小さくするため、降伏曲面半径を小さくとり、この領域の大半を加エ硬化(塑性変形)域とすることをまず考えた。
図2を見ると分かるように、実験値と計算値は大きく乖離している。
発明者は、この乖離の仕方について検討し、2つの点に着目した。まず、実験値の除荷・圧縮と再引張の応力−ひずみ勾配はほぼ同じ値であるのに対し、計算値では除荷・圧縮と再引張の応力−ひずみ勾配が異なっていること(着目点1)、除荷・圧縮と再引張ともに、あるひずみ量における計算値の応力は実験値の応力より小さいこと(着目点2)。
以下、この着目点1、2について説明する。
着目点1を検討するため、除荷・圧縮を受けた後再引張を受けた際のひずみに対する応力の勾配(dσ/dε)(すなわち、図2における線分の傾き)の変化を調べるため、横軸を応力(σ)、縦軸を勾配(dσ/dε)としたグラフに整理したものが図3である。図3において、線分L3および線分L4はそれぞれ実験値における除荷・圧縮過程、再引張過程のグラフであり、線分L5および線分L6は吉田−上森モデルの計算値における除荷・圧縮過程、再引張過程のグラフである。
図3を見ると、実験での除荷・圧縮と再引張の応力−ひずみ勾配は、L3とL4の交点を通る垂直軸に対して、L3とL4は線対称となるのに対し、計算値ではこれらが大きく異なっていることが顕著に分かる。
図4を見ると、除荷・圧縮(線分L7)と再引張(線分L8)での勾配がほぼ一致している。このことから、圧縮および再引張に関わらず、応力反転から応力がどれだけ変化したかによって応力−ひずみ関係の勾配すなわち材料の硬化挙動を決めているとの知見を得た。
本発明の発明者らは弾塑性構成式において、降伏曲面の移動(背応力)に着目した。降伏曲面の移動は、材料の加工硬化に直接起因するために、その移動の程度を変化させることで応力−ひずみ関係に変化を与えることができる。以下に示す式(4)は、吉田−上森モデルの降伏曲面の移動ベクトルα* ijの増分式を示している。
ここで切り替え方ついて説明する。変形過程において、3次元的に受けている現在の応力の相当値(単軸引張応力への換算値)σeqが最大の場合、すなわち現在の応力がそれまでの応力の最大値σeqmax(等方硬化を仮定した際の相当応力の最大値)より大きい場合と、そうでない場合で式(5)中の変数を以下のように場合分けをすることとした。
そして、上記のような場合とは、例えば除荷・圧縮の後再引張をして、応力が除荷の値に戻った後さらに引張りをするような場合であり、図1(b)のC点以降の場合をいう。
次に、上記の着目点2の「圧縮と再引張ともに、あるひずみ量における計算値の応力は実験値の応力より小さい」という点について、この問題を解決するため、式(4)中の係数Cに着目した。
係数Cは降伏曲面の収束速さを規定する材料定数であるが、降伏曲面の収束速さが大きければ、応力反転後の応力−ひずみ勾配は大きくなる。図2を見ると、計算値の曲線の勾配が実験値より小さいために計算値の応力が実験値の応力よりも小さくなっていると考えることができる。そこで、計算値の曲線の誤差を小さくするためには、降伏曲面の収束速さを大きくする、すなわち加工硬化率を大きくすることが考えられる。
しかしながら、降伏曲面の収束速さを大きくするために単純に係数Cを大きくしても、計算値は実験値とうまく整合しない。
まず、式(5)を変形し、下式(7)とした。
図5は、算出した係数Cの理想値を縦軸に、応力σを横軸にして示したものであり、図5中、曲線L9は除荷・圧縮過程における係数Cの理想値を示し、曲線L10は再引張過程における係数Cの理想値を示している。
図6は、縦軸を係数Cの理想値、横軸応力変化量Δσとして、除荷・圧縮過程および再引張過程におけるこれらの関係を示している。図6において、線分L11は除荷・圧縮過程のグラフであり、線分L12は再引張過程のグラフである。
そこで、本発明の発明者らは、係数Cを応力変化量の関数として前述の式(2)のように記述することとした。
係数C0は、係数Cの収束値に係る材料定数であり、吉田−上森モデルで同定された材料定数Cが代入される。また、係数CCは、係数Cの増加量に係る材料定数であり、係数A1、A2、n1、n2は係数Cの収束速さ(加工硬化率)に係る材料定数である。
つまり、本発明によれば、除荷・圧縮過程および再引張過程(および圧縮過程)で応力−ひずみ関係の計算値を実験値に一致させることができ、結果としてスプリングバック量も精度高く予測することができる。
しかしながら、本発明は吉田−上森モデルを前提とするものではなく、従来提案されている弾塑性構成式における降伏曲面の移動硬化増分ベクトルとして本発明の移動硬化増分ベクトルdαijを用いることができる。また、弾塑性構成式を移動硬化増分ベクトルdαijのみで構成することもできる。また、吉田−上森モデル(式(4)参照)においてaは、前述したとおり限界曲面と降伏曲面の半径差を表しているが、移動硬化増分ベクトルを一般化した本発明(式(1)参照)においてaは、降伏曲面の移動最大値となる。
〔応力−ひずみ関係シミュレート方法〕
次に、本発明の一実施形態である応力−ひずみ関係シミュレート方法の流れを示すフローチャートである図7を参照して、本発明の一実施形態である応力−ひずみ関係シミュレート方法について説明する。
ステップS1の処理では、オペレータが、弾塑性材料に対して引張方向に応力を加えて塑性変形させた後に除荷し、圧縮方向に応力を加えて塑性変形させる(引張→除荷→圧縮)試験と、引張方向に応力を加えて塑性変形させた後に除荷し、再び引張方向に応力を加えて塑性変形させる(引張→除荷→再引張)試験とを行い、弾塑性材料の応力−ひずみ関係の実験値を取得する。
ステップS5の処理では、計算機を利用してステップS2乃至ステップS4の処理によって同定された材料定数を弾塑性構成式(1)(2)に代入し、材料定数が代入された弾塑性構成式を用いて弾塑性材料の応力−ひずみ関係を算出する。
これらステップS1乃至ステップS5により、一連の応力−ひずみ関係シミュレート処理は終了する。
〔スプリングバック量予測方法〕
次に、本発明の一実施形態であるスプリングバック量予測方法の流れを示すフローチャートである図8を参照して、本発明の一実施形態であるスプリングバック量予測方法について説明する。
ステップS1〜ステップS4の処理は、図7と同様であるのでその説明を省略する。
ステップS6の処理では、計算機を利用してステップS2乃至ステップS4の処理によって同定された材料定数を弾塑性構成式(1)(2)に代入し、材料定数が代入された弾塑性構成式を用いてスプリングバック量を予測する。
実施の形態1で作成された移動硬化増分ベクトルdαijを含む弾塑性構成式を、有限要素法解析ソフトウェアに組み込むことでスプリングバック解析装置1を構成することができる。
以下、このようなスプリングバック解析装置1の構成を図9に示すブロック図に基づいて説明する。
スプリングバック解析装置1は、図9に示すように、PC(パーソナルコンピュータ)等によって構成され、図9に示されるように、表示装置3と入力装置5と主記憶装置7と補助記憶装置9および演算処理部11とを有している。
また、演算処理部11には、表示装置3と入力装置5と主記憶装置7および補助記憶装置9が接続され、演算処理部11の指令によって各機能を行う。表示装置3は計算結果の表示等に用いられ、液晶モニター等で構成されている。
入力装置5はオペレータからの入力等に用いられ、キーボードやマウス等で構成されている。
演算処理部11はPC等のCPU等によって構成され、演算処理部11内には、プレス成形解析手段13と、スプリングバック解析手段15を有している。これらの手段はCPU等が所定のプログラムを実行することによって実現される。
以下にこれら手段について詳細に説明する。
プレス成形解析手段13は、プレス成形品についてプレス成形解析を行い、プレス成形後(離型前)の形状情報、応力分布及びひずみ分布を取得するものである。
プレス成形解析手段13には、応力及び背応力の関数として定義される弾塑性構成式が入力されているが、その移動硬化増分ベクトルdαijは下式に示すものである。
スプリングバック解析手段15は、プレス成形解析手段13で得られた離型前の形状情報、応力分布、ひずみ分布、および与えられた物性値に基づいてスプリングバック解析を行い、離型後のスプリングバック量を取得するものである。
スプリングバック解析手段15にも、プレス成形解析手段13と同様に応力及び背応力の関数として定義される弾塑性構成式が入力されており、その移動硬化増分ベクトルdαijは上記の式(1)と同様である。
したがって、本実施の形態のスプリングバック解析装置1によってスプリングバック解析を行う場合には、プレス成形に用いる材料についてステップS1〜ステップS4の処理を実行して式(1)(2)の材料定数を同定し、プレス成形解析手段13及びスプリングバック解析手段15が有する弾塑性構成式に代入するようにすればよい。
上述のステップS1乃至ステップS4の処理を実行することによって弾塑性構成式(1)(2)に含まれる材料定数を同定する(ステップS11)。
ステップS12の処理では、ステップS11の処理によって同定された材料定数の他、成形解析処理に必要なデータ、例えば金型に関するデータ、ブランクに関するデータ、成形速度等のデータを準備して、入力データとして作成する。
ステップS13の処理では、ステップS12の処理によって作成された入力データを計算機にインストールされているスプリングバック解析装置1に入力することによって成形解析を実行する。
ステップS14の処理では、ステップS13の成形解析結果に基づいてスプリングバック解析を行いプレス成形時の弾塑性材料のスプリングバック量を予測する。
これらステップS11乃至ステップS14により、一連のスプリングバック量予測処理は終了する。
図11から明らかなように、引張→除荷試験および引張→除荷→圧縮試験から得られた応力−ひずみ関係の実験値に基づいて算出された応力−ひずみ関係の曲線L14、L15は、吉田−上森モデルを用いて算出された応力−ひずみ関係を示す曲線L13よりも高い精度で実験値P1と整合している。
図12は、単純曲げ試験の内容を説明するための模式図である。この単純曲げ試験では、始めに、図12(a)に示すように、パンチ21とダイ23およびパッド25との間に鋼板27を配置し、ダイ23およびパッド25を矢印D1方向に移動させることによって、曲げ角度θ1(=30〜75°)で鋼板27に対して単純曲げ成形(一次曲げ)を施した。
そして、次に、図12(b)に示すように、曲げ角度θ1より大きな曲げ角度θ2(=45〜75°)で鋼板27に対して再度単純曲げ成形(二次曲げ)を施した。これにより、鋼板27の曲げ部には、負荷→除荷→再負荷→再除荷変形が加えられたことになる。スプリングバック後の角度φを図13に示すように定義し、一次曲げ後と二次曲げ後とのφにおいて、実験結果とスプリングバック予測解析結果との角度差を図14に示す。
このような応力−ひずみ関係シミュレート方法によれば、降伏曲面の移動硬化の収束速さを規定する係数Cが応力状態によって変化することになるので、弾塑性材料の応力−ひずみ関係を精度高く算出することができる。
また、本発明に係るスプリングバック量予測方法は、本発明に係る応力−ひずみ関係シミュレート方法によって算出された応力−ひずみ関係を用いて予測するので、プレス成形時の弾塑性材料のスプリングバック量を精度高く予測することができる。
3 表示装置
5 入力装置
7 主記憶装置
9 補助記憶装置
11 演算処理部
13 プレス成形解析手段
15 スプリングバック解析手段
21 パンチ
23 ダイ
25 パッド
27 鋼板
Claims (8)
- 弾塑性材料を塑性変形させて応力−ひずみ関係の実験値を取得する実験値取得ステップと、
計算機が、応力及び背応力の関数として定義される弾塑性構成式における降伏曲面の移動硬化増分ベクトルdαijを式(1)として、該弾塑性構成式に含まれる材料定数を、前記実験値取得ステップで取得された実験値を用いて同定する第1材料定数同定ステップと、
計算機が、該第1材料定数同定ステップで同定された材料定数が代入された前記式(1)と、前記実験値取得ステップで取得された実験値に基づいて式(2)に含まれる材料定数を同定する第2材料定数同定ステップと、
計算機が、同定された材料定数が代入された前記式(1)、前記式(2)、及び前記弾塑性構成式を用いて弾塑性材料の応力−ひずみ関係をシミュレートするステップと、を含むことを特徴とする応力−ひずみ関係シミュレート方法。
- 前記実験値取得ステップにおける弾塑性材料に塑性変形を与える方法として、前記弾塑性材料に対して引張方向に応力を加えて塑性変形させた後に除荷する方法、前記弾塑性材料に引張方向に応力を加えて塑性変形させた後に除荷し、圧縮方向に応力を加えて塑性変形させる方法、又は引張方向に応力を加えて塑性変形させた後に除荷し、再び引張方向に応力を加えて塑性変形させる方法のうちのいずれかの方法で行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の応力−ひずみ関係シミュレート方法。
- 弾塑性材料を塑性変形させて応力−ひずみ関係の実験値を取得する実験値取得ステップと、
計算機が、応力及び背応力の関数として定義される弾塑性構成式における降伏曲面の移動硬化増分ベクトルdαijを式(1)として、該弾塑性構成式に含まれる材料定数を、前記実験値取得ステップで取得された実験値を用いて同定する第1材料定数同定ステップと、
計算機が、該第1材料定数同定ステップで同定された材料定数が代入された前記式(1)と、前記実験値取得ステップで取得された実験値に基づいて式(2)に含まれる材料定数を同定する第2材料定数同定ステップと、
計算機が、同定された材料定数が代入された前記式(1)、前記式(2)及び前記弾塑性構成式を用いてスプリングバック量を予測するステップと、を含むことを特徴とするスプリングバック量予測方法。
- 前記実験値取得ステップにおける弾塑性材料に塑性変形を与える方法として、前記弾塑性材料に対して引張方向に応力を加えて塑性変形させた後に除荷する方法、前記弾塑性材料に引張方向に応力を加えて塑性変形させた後に除荷し、圧縮方向に応力を加えて塑性変形させる方法、又は引張方向に応力を加えて塑性変形させた後に除荷し、再び引張方向に応力を加えて塑性変形させる方法のうちのいずれかの方法で行うことを特徴とする請求項4又は5に記載のスプリングバック量予測方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051385A JP5582211B1 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 応力−ひずみ関係シミュレート方法、スプリングバック量予測方法およびスプリングバック解析装置 |
MX2015012272A MX343944B (es) | 2013-03-14 | 2014-02-10 | Metodo de simulacion de una relacion tension-deformacion, metodo de prediccion de una cantidad de recuperacion elastica, y analizador de recuperacion elastica. |
PCT/JP2014/053069 WO2014141794A1 (ja) | 2013-03-14 | 2014-02-10 | 応力-ひずみ関係シミュレート方法、スプリングバック量予測方法およびスプリングバック解析装置 |
EP14765635.9A EP2975377B1 (en) | 2013-03-14 | 2014-02-10 | Stress-strain relationship simulation method, spring back prediction method, and spring back analyzing device |
US14/765,208 US10089422B2 (en) | 2013-03-14 | 2014-02-10 | Stress-strain relation simulation method, springback-amount prediction method, and springback analyzer |
KR1020157023248A KR101819474B1 (ko) | 2013-03-14 | 2014-02-10 | 응력-스트레인 관계 시뮬레이트 방법, 스프링백량 예측 방법 및 스프링백 해석 장치 |
CN201480013384.9A CN105122033B (zh) | 2013-03-14 | 2014-02-10 | 应力‑应变关系模拟方法、回弹量预测方法以及回弹解析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051385A JP5582211B1 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 応力−ひずみ関係シミュレート方法、スプリングバック量予測方法およびスプリングバック解析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5582211B1 true JP5582211B1 (ja) | 2014-09-03 |
JP2014178168A JP2014178168A (ja) | 2014-09-25 |
Family
ID=51536470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013051385A Active JP5582211B1 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 応力−ひずみ関係シミュレート方法、スプリングバック量予測方法およびスプリングバック解析装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10089422B2 (ja) |
EP (1) | EP2975377B1 (ja) |
JP (1) | JP5582211B1 (ja) |
KR (1) | KR101819474B1 (ja) |
CN (1) | CN105122033B (ja) |
MX (1) | MX343944B (ja) |
WO (1) | WO2014141794A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109446731A (zh) * | 2018-12-11 | 2019-03-08 | 哈工大机器人(合肥)国际创新研究院 | 一种基于abaqus的岩土工程数值模拟方法 |
CN111929156A (zh) * | 2020-07-15 | 2020-11-13 | 中国核动力研究设计院 | 一种核能设备安全性能的测试方法及系统 |
CN113486471A (zh) * | 2021-07-23 | 2021-10-08 | 中国核动力研究设计院 | 一种弹簧金属c形环的密封特性数值模拟分析方法 |
JP6981521B1 (ja) * | 2020-12-08 | 2021-12-15 | Jfeスチール株式会社 | 残留応力の算出方法 |
CN114861395A (zh) * | 2022-03-30 | 2022-08-05 | 西北核技术研究所 | 一维杆中弹塑性应力波参量和能量解析方法及模型 |
WO2023032370A1 (ja) | 2021-09-03 | 2023-03-09 | Jfeスチール株式会社 | 金属材料の引張圧縮反転負荷挙動予測方法 |
JP7447957B1 (ja) | 2022-09-29 | 2024-03-12 | Jfeスチール株式会社 | 残留応力分布の算出方法、装置及びプログラム |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105784481B (zh) * | 2016-03-23 | 2018-06-19 | 西南交通大学 | 圆盘试样压缩获取材料单轴应力-应变关系的方法 |
CN107305174B (zh) * | 2016-04-20 | 2020-12-11 | 中国特种设备检测研究院 | 一种材料应力应变本构关系的数值表征方法及系统 |
JP6649187B2 (ja) * | 2016-06-27 | 2020-02-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 引張特性の推定方法 |
CN106295086A (zh) * | 2016-10-18 | 2017-01-04 | 山东理工大学 | 端部接触式少片抛物线型主副簧限位挠度的设计方法 |
JP6547763B2 (ja) * | 2017-01-05 | 2019-07-24 | Jfeスチール株式会社 | スプリングバック量予測方法 |
CN106769555B (zh) * | 2017-01-19 | 2019-04-19 | 北京工业大学 | 一种拉扭载荷下的高温多轴应力应变关系建模方法 |
CN107220485B (zh) * | 2017-05-12 | 2018-02-23 | 华中科技大学 | 一种适用于多道次压缩的本构模型的建立方法 |
CN107478189B (zh) * | 2017-07-03 | 2019-10-22 | 航天材料及工艺研究所 | 一种适用于层合板载荷-变形映射关系的测量装置及方法 |
US10508978B2 (en) * | 2017-11-03 | 2019-12-17 | Saudi Arabian Oil Company | Strain energy-based method and apparatus to determine the coefficient of resilience of lost circulation materials |
CN107908917B (zh) * | 2017-12-29 | 2020-05-05 | 清华大学 | 一种高强板冲压成形回弹预测方法 |
JP6988599B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2022-01-05 | トヨタ自動車株式会社 | 解析装置 |
CN108664727B (zh) * | 2018-05-10 | 2022-02-11 | 浙江师范大学 | 一种车身钣金凹陷快速修复模型的构建方法及系统 |
JP6958521B2 (ja) * | 2018-09-14 | 2021-11-02 | Jfeスチール株式会社 | 応力−ひずみ関係推定方法 |
KR102163021B1 (ko) | 2018-09-28 | 2020-10-07 | 대주코레스(주) | 차량용 중공형 알루미늄 범퍼빔의 프레스 성형해석 방법 |
CN109317543B (zh) * | 2018-10-11 | 2020-03-20 | 福建工程学院 | 一种薄板自由曲面弯曲回弹预测方法 |
CN109684753A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-04-26 | 西北工业大学 | 一种管材弯曲回弹角逆向预测和补偿方法 |
TWI677383B (zh) * | 2019-02-12 | 2019-11-21 | 中國鋼鐵股份有限公司 | 拉直機之拉直率的調整方法 |
US12064801B2 (en) * | 2019-02-14 | 2024-08-20 | Northwestern University | In-situ springback compensation in incremental sheet forming |
JP6852750B2 (ja) * | 2019-04-25 | 2021-03-31 | Jfeスチール株式会社 | スプリングバック量乖離要因部位特定方法および装置 |
CN110096841B (zh) * | 2019-05-19 | 2023-04-25 | 北京工业大学 | 多轴热机械加载下缺口根部应力-应变状态评估方法 |
CN110303070B (zh) * | 2019-05-28 | 2020-06-26 | 太原科技大学 | 一种双金属复合板矫直工艺新方法 |
CN110231215B (zh) * | 2019-06-05 | 2021-06-08 | 重庆大学 | 挠度受弹性限制的预应力圆形薄膜的最大挠度的确定方法 |
CN110208099B (zh) * | 2019-06-05 | 2021-06-08 | 重庆大学 | 一种液体作用下预应力圆形薄膜的弹性能的确定方法 |
CN111143975B (zh) * | 2019-12-11 | 2023-05-26 | 南京理工大学 | 一种锻造的碳纤维复合材料压缩力学本构计算方法 |
CN111090957B (zh) * | 2019-12-23 | 2024-04-12 | 北京工业大学 | 一种高温结构危险点应力-应变计算方法 |
CN111210509B (zh) * | 2020-01-16 | 2022-07-26 | 厦门理工学院 | 一种拉伸回弹后电机罩壳形状确定方法及装置 |
JP6919742B1 (ja) * | 2020-04-07 | 2021-08-18 | Jfeスチール株式会社 | 金属板のくびれ限界ひずみ特定方法 |
CN111539071B (zh) * | 2020-04-27 | 2023-06-02 | 武汉工程大学 | 一种差厚板晶体塑性本构模型建立方法、系统及电子设备 |
CN112161865A (zh) * | 2020-08-28 | 2021-01-01 | 中国科学院金属研究所 | 一种高强钢的室温拉伸试验方法 |
CN112872118B (zh) * | 2020-12-18 | 2023-12-12 | 内蒙古大学 | 大口径直缝焊管的精密弯曲成形工艺 |
CN112802562B (zh) * | 2020-12-29 | 2024-05-24 | 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 | 一种材料塑性应力应变数据获取方法 |
KR102454216B1 (ko) * | 2020-12-31 | 2022-10-14 | 한국화학연구원 | 고분자 소재의 응력-변형률 선도를 모사하는 방법 |
CN113010995B (zh) * | 2021-01-26 | 2022-11-25 | 陕西科技大学 | 二维多孔芯材共面冲击响应应力时间曲线的预测方法 |
CN112924305B (zh) * | 2021-01-27 | 2022-06-21 | 中国地质大学(北京) | 获取被动桩板拦石墙在崩塌落石地质灾害中动态响应数据的方法 |
CN113139238B (zh) * | 2021-04-29 | 2022-09-27 | 四川大学 | 基于材料本构优化模型的汽车高强度钢冲压回弹优化方法 |
CN113764056B (zh) * | 2021-09-06 | 2023-04-07 | 北京理工大学重庆创新中心 | 一种获得材料多应变率下高精度硬化模型参数的方法 |
CN114674664A (zh) * | 2022-03-31 | 2022-06-28 | 同济大学 | 一种气体扩散层抗变形服役能力评价方法、组装优化方法 |
JP7414179B1 (ja) | 2022-08-24 | 2024-01-16 | Jfeスチール株式会社 | 応力-ひずみ関係推定方法及びスプリングバック予測方法、並びにプレス成形品の製造方法 |
CN117476142B (zh) * | 2023-03-21 | 2024-04-19 | 哈尔滨理工大学 | 基于切削力逆向识别修正本构参数的解算方法 |
CN116467781B (zh) * | 2023-04-21 | 2023-09-22 | 合肥工业大学 | 一种公路桥梁经济性准隔震体系设计方法 |
CN117371296B (zh) * | 2023-12-07 | 2024-03-01 | 中铝材料应用研究院有限公司 | 型材拉弯成形的工艺方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6009378A (en) * | 1997-10-14 | 1999-12-28 | Ford Global Technologies, Inc. | Method of applying an anisotropic hardening rule of plasticity to sheet metal forming processes |
US20020077795A1 (en) | 2000-09-21 | 2002-06-20 | Woods Joseph Thomas | System, method and storage medium for predicting impact performance of thermoplastic |
US20020065613A1 (en) | 2000-09-21 | 2002-05-30 | Woods Joseph Thomas | System, method and storage medium for predicting impact performance of painted thermoplastic |
DE10116773A1 (de) * | 2001-04-04 | 2002-10-17 | Bayer Ag | Verfahren zur Ermittlung von Spannungs-Dehnungskurven mittels Splineinterpolation auf Basis charakteristischer Punkte und unter dem Einsatz neuronaler Netze |
US6631647B2 (en) | 2001-04-26 | 2003-10-14 | Joseph B. Seale | System and method for quantifying material properties |
JP3809374B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2006-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | 応力−ひずみ関係シミュレート方法および除荷過程における降伏点を求める方法 |
US7447614B2 (en) * | 2002-04-09 | 2008-11-04 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Methods and systems for modeling material behavior |
US7027048B2 (en) * | 2002-05-31 | 2006-04-11 | Ugs Corp. | Computerized deformation analyzer |
CN201548449U (zh) * | 2009-10-28 | 2010-08-11 | 宝山钢铁股份有限公司 | 钢板冲压后扭曲回弹特性实验模具 |
US20130238301A1 (en) * | 2012-03-07 | 2013-09-12 | Amit Kumar Kaushik | Systems and Methods for Material Modeling and Prediction |
-
2013
- 2013-03-14 JP JP2013051385A patent/JP5582211B1/ja active Active
-
2014
- 2014-02-10 EP EP14765635.9A patent/EP2975377B1/en active Active
- 2014-02-10 WO PCT/JP2014/053069 patent/WO2014141794A1/ja active Application Filing
- 2014-02-10 KR KR1020157023248A patent/KR101819474B1/ko active IP Right Grant
- 2014-02-10 CN CN201480013384.9A patent/CN105122033B/zh active Active
- 2014-02-10 US US14/765,208 patent/US10089422B2/en active Active
- 2014-02-10 MX MX2015012272A patent/MX343944B/es active IP Right Grant
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109446731A (zh) * | 2018-12-11 | 2019-03-08 | 哈工大机器人(合肥)国际创新研究院 | 一种基于abaqus的岩土工程数值模拟方法 |
CN111929156A (zh) * | 2020-07-15 | 2020-11-13 | 中国核动力研究设计院 | 一种核能设备安全性能的测试方法及系统 |
CN111929156B (zh) * | 2020-07-15 | 2022-05-20 | 中国核动力研究设计院 | 一种核能设备安全性能的测试方法及系统 |
JP6981521B1 (ja) * | 2020-12-08 | 2021-12-15 | Jfeスチール株式会社 | 残留応力の算出方法 |
WO2022123825A1 (ja) * | 2020-12-08 | 2022-06-16 | Jfeスチール株式会社 | 残留応力の算出方法 |
JP2022090698A (ja) * | 2020-12-08 | 2022-06-20 | Jfeスチール株式会社 | 残留応力の算出方法 |
CN113486471A (zh) * | 2021-07-23 | 2021-10-08 | 中国核动力研究设计院 | 一种弹簧金属c形环的密封特性数值模拟分析方法 |
CN113486471B (zh) * | 2021-07-23 | 2023-06-20 | 中国核动力研究设计院 | 一种弹簧金属c形环的密封特性数值模拟分析方法 |
WO2023032370A1 (ja) | 2021-09-03 | 2023-03-09 | Jfeスチール株式会社 | 金属材料の引張圧縮反転負荷挙動予測方法 |
CN114861395A (zh) * | 2022-03-30 | 2022-08-05 | 西北核技术研究所 | 一维杆中弹塑性应力波参量和能量解析方法及模型 |
JP7447957B1 (ja) | 2022-09-29 | 2024-03-12 | Jfeスチール株式会社 | 残留応力分布の算出方法、装置及びプログラム |
WO2024070064A1 (ja) * | 2022-09-29 | 2024-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 残留応力分布の算出方法、装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2975377A4 (en) | 2016-03-30 |
WO2014141794A1 (ja) | 2014-09-18 |
US10089422B2 (en) | 2018-10-02 |
EP2975377B1 (en) | 2019-04-03 |
MX2015012272A (es) | 2016-01-25 |
JP2014178168A (ja) | 2014-09-25 |
CN105122033A (zh) | 2015-12-02 |
EP2975377A1 (en) | 2016-01-20 |
MX343944B (es) | 2016-11-30 |
KR20150110780A (ko) | 2015-10-02 |
US20150370936A1 (en) | 2015-12-24 |
CN105122033B (zh) | 2018-01-02 |
KR101819474B1 (ko) | 2018-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5582211B1 (ja) | 応力−ひずみ関係シミュレート方法、スプリングバック量予測方法およびスプリングバック解析装置 | |
JP5866892B2 (ja) | 応力−歪み関係評価方法およびスプリングバック量予測方法 | |
Eggertsen et al. | On constitutive modeling for springback analysis | |
Kirane et al. | Size effect in Paris law and fatigue lifetimes for quasibrittle materials: Modified theory, experiments and micro-modeling | |
Eggertsen et al. | On the identification of kinematic hardening material parameters for accurate springback predictions | |
KR100948035B1 (ko) | 인장시험과 유한요소법을 이용한 고 변형률에 대한 진변형률-진응력 곡선의 획득 방법 및 이를 이용한 인장 시험기 | |
KR101065502B1 (ko) | 파단 예측 방법 | |
Habraken et al. | Analysis of ESAFORM 2021 cup drawing benchmark of an Al alloy, critical factors for accuracy and efficiency of FE simulations | |
JP3897477B2 (ja) | 応力−ひずみ関係シミュレート方法およびスプリングバック量予測方法 | |
CN110348055B (zh) | Chaboche粘塑性本构模型材料参数获取与优化方法 | |
JP3809374B2 (ja) | 応力−ひずみ関係シミュレート方法および除荷過程における降伏点を求める方法 | |
CN111539071B (zh) | 一种差厚板晶体塑性本构模型建立方法、系统及电子设备 | |
JP2008142774A (ja) | 応力−ひずみ関係シミュレート方法、応力−ひずみ関係シミュレーションシステム、応力−ひずみ関係シミュレーションプログラム、及び当該プログラムを記録した記録媒体 | |
Ha et al. | Continuous strain path change simulations for sheet metal | |
CN110837675B (zh) | 一种优化的断裂准则预测差厚板断裂的方法、装置和系统 | |
Kosel et al. | Elasto-plastic springback of beams subjected to repeated bending/unbending histories | |
do Rêgo et al. | A methodology for fretting fatigue life estimation using strain-based fracture mechanics | |
Chatti | Modeling of the elastic modulus evolution in unloading-reloading stages | |
Li et al. | Identification of material parameters from punch stretch test | |
Banerjee et al. | Evaluation of methods for determining the Yoshida-Uemori combined isotropic/kinematic hardening model parameters from tension-compression tests of advanced lightweighting materials | |
JP2014077700A (ja) | 力学的物理量の算出方法及び装置 | |
CN111159932B (zh) | 一种针对Mullins效应参数的优化反演方法 | |
Abdollahi et al. | Ratcheting behaviour of stainless steel 316L with interference fitted holes in low-cycle fatigue region | |
Güner et al. | Inverse method for identification of initial yield locus of sheet metals utilizing inhomogeneous deformation fields | |
Levin et al. | Making Shear Simple–Validation of the Shear Compression Specimen 0 (SCS0) for Shear Testing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5582211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |