JP5579349B1 - ヒートシンク - Google Patents

ヒートシンク Download PDF

Info

Publication number
JP5579349B1
JP5579349B1 JP2014517299A JP2014517299A JP5579349B1 JP 5579349 B1 JP5579349 B1 JP 5579349B1 JP 2014517299 A JP2014517299 A JP 2014517299A JP 2014517299 A JP2014517299 A JP 2014517299A JP 5579349 B1 JP5579349 B1 JP 5579349B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
base plate
plate
heat pipe
heat receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014517299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014088044A1 (ja
Inventor
泰海 佐々木
賢也 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2014517299A priority Critical patent/JP5579349B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5579349B1 publication Critical patent/JP5579349B1/ja
Publication of JPWO2014088044A1 publication Critical patent/JPWO2014088044A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4882Assembly of heatsink parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

ヒートパイプにかかる荷重を抑えるともに、発熱体から放熱フィンへの伝熱効率の向上を図ったヒートシンクを提供すること。
半導体素子11が熱的に接続される受熱部を有するベース板21と、受熱部と一部が接触してベース板21に配置されるヒートパイプ22と、ベース板21及びヒートパイプ22に重ねて配置される放熱フィン23とを備え、ベース板21は、金属板で形成され、受熱部に相当する部位に開口部35を有し、この開口部35に、ベース板21よりも熱伝導度の高い金属板で形成された受熱板36を、ベース板21と略同一の面となるように配置した。

Description

本発明は、ベース板に配置されるヒートパイプを備えるヒートシンクに関する。
一般に、発熱体が熱的に接続される受熱部を有するベース板と、前記受熱部と一部が接触して前記ベース板に配置されるヒートパイプと、このヒートパイプと熱的に接続される放熱フィンとを備えたヒートシンクが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許4999060号公報
この種のヒートシンクでは、ヒートパイプを介して、発熱体からの熱を効率良く放熱フィンに伝達するために、ヒートパイプと接触するベース板を熱伝導度の優れた材料(例えば、銅や銅合金等)で形成することが望ましい。しかし、ベース板をすべて銅や銅合金で形成すると、銅の使用量が増加し、重量及び製造コストが増加する問題がある。
一方、ヒートシンクは小型化の要望が強く、ベース板に放熱フィンを重ねて配置する場合、ヒートパイプはベース板と放熱フィンとで挟まれるため、ヒートパイプにかかる荷重を抑えることが望ましい。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ヒートパイプにかかる荷重を抑えるともに、発熱体から放熱フィンへの伝熱効率の向上を図ったヒートシンクを提供することを目的とする。
この明細書には、2012年12月6日に出願された日本国特許出願・特願2012−267171の全ての内容が含まれる。
上記目的を達成するために、本発明は、発熱体が熱的に接続される受熱部を有するベース板と、前記受熱部と一部が接触して前記ベース板に配置されるヒートパイプと、前記ベース板及び前記ヒートパイプに重ねて配置される放熱フィンとを備え、前記ベース板は、金属板を折り曲げて形成され、前記ヒートパイプが配置される溝部と、この溝部の両側に前記放熱フィンが載置される載置部とを備え、前記溝部の前記受熱部に相当する部位に開口部を設けると共に、当該溝部の表面と前記載置部の裏面とを同一の高さ位置に形成し、前記開口部に、前記ベース板よりも熱伝導度の高い金属板で形成された受熱板を、該受熱板の一面と前記ベース板の前記ヒートパイプが設置される面とが略同一の面となるように配置したことを特徴とする。
この構成において、前記受熱板は、前記載置部の裏面に固定されても良い。
また、前記放熱フィンは、並列に設けられた複数のフィン板を備え、これらフィン板は、前記ヒートパイプの延出方向に配置されても良い。
また、前記放熱フィンは、前記ベース板との対向面に前記ヒートパイプを収容する複数の収容溝を備え、これら収容溝の間に前記ベース板の表面に当接する脚部を設けても良い。
本発明によれば、ベース板は、金属板で形成され、受熱部に相当する部位に開口部を有し、この開口部に、ベース板よりも熱伝導度の高い金属板で形成された受熱板を設けたため、発熱体からの熱を、受熱板及びヒートパイプを介して、放熱フィンに効率良く伝達することができる。さらに、受熱板は、ベース板のヒートパイプが設置される面と略同一の面(略面一)に配置されるため、ベース板上の段差を防止し、放熱フィンをベース板及びヒートパイプに重ねて配置する場合であっても、ヒートパイプに過剰な荷重がかかることを防止できる。
第1実施形態にかかるヒートシンクの分解斜視図である。 ヒートシンクの外観斜視図である。 ヒートシンクの側面図である。 ヒートシンクの側断面図である。 ベース板のプレス成形前の平面図である。 別の実施形態のヒートシンクの側面図である。 ヒートシンクの側断面図である。
以下、本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態にかかるヒートシンク10の分解斜視図であり、図2は、ヒートシンク10の外観斜視図である。
ヒートシンク10は、例えば、パーソナルコンピュータ等の電子機器に用いられ、不図示の回路基板に搭載されるCPU等の半導体素子(発熱体)11と熱的に接続されて、当該半導体素子11の冷却を行うものである。
ヒートシンク10は、図1に示すように、平板状のベース板21を備え、このベース板21の上に複数(本実施形態では3本)のヒートパイプ22が並べて配置され、当該ベース板21及びヒートパイプ22に重ねて複数(本実施形態では2つ)の放熱フィン23が並べて配置されている。すなわち、本構成では、ヒートパイプ22は、図2に示すように、ベース板21と放熱フィン23とで挟まれて保持されている。
ベース板21は、アルミニウム等の金属板をプレス成形で折り曲げて形成されている。このベース板21は、図1に示すように、短手方向(図中X方向)の略中央に長手方向(図中Y方向)に延びる幅広の溝部31と、この溝部31の両側に当該溝部31よりも高く形成された一対の土手部(載置部)32とを備える。これら土手部32は、略同一の高さ位置に形成され、該土手部32の縁部33は、それぞれ下方に折り曲げられている。溝部31にはヒートパイプ22が配置され、土手部32には放熱フィン23が載置される。
また、各土手部32には、それぞれ2か所(合計4か所)の孔部34が形成されている。これら孔部34は、ヒートシンク10を回路基板に固定する固定用ねじが貫通するための孔である。
なお、溝部31は、ベース板21における幅方向の略中央に設けているが、これに限るものではなく、当該幅方向のいずれの位置に設けても良い。
この種のベース板は、金属板を折り曲げて成形する他に、例えば、ダイカスト成形、押出成形または切削成形の手法によっても形成することが可能である。しかし、ダイカスト成形や押出成形では、成形するための金型費用が生じ、少量生産には適さない事情がある。また、切削成形による場合でも加工コストや、材料コストが増加する問題が生じる。更に、一般に、ダイカスト品は、金属板に比べて熱伝導度が劣るため、他の条件を同一とした場合には、ベース板の熱伝導度の差によって、ヒートシンクの冷却性能に差が生じる。
これに対して、本構成では、ベース板21は、プレス成形により金属板を折り曲げて形成されている。この構成では、上記したものに比べて、ベース板21自体の熱伝導度を高めることができるとともに、製造コストを抑えることができる。さらに、ベース板21で折り曲げ加工した溝部31や縁部33が補強リブとしての機能を発揮するため、ベース板21の剛性を確保しつつ軽量化、薄型化を実現できる。
本構成では、ベース板21は、溝部31の長手方向の略中央(半導体素子11と熱的に接続される受熱部に相当する位置)に開口部35を備え、この開口部35には、ベース板21よりも熱伝導度の高い金属(例えば銅)で形成された受熱板36が配置されている。この受熱板36の裏面(図中下面)36Aには、上記した半導体素子11が接続され、表面(図中上面)36Bには、ヒートパイプ22の一部が接触した状態で固定されている。
この構成では、半導体素子11から発せられた熱は、受熱板36を通じて、ヒートパイプ22に伝達される。この受熱板36は、ベース板21よりも熱伝導度の高い金属で形成されるため、半導体素子11の熱を受熱板36及びヒートパイプ22を通じて、速やかに放熱フィン23に伝達することができ、ヒートシンク10の冷却性能を高めることができる。また、ベース板21全体を銅で形成するものに比べて、軽量化及び材料、製造コストの低減化を図ることができる。
ヒートパイプ22は、受熱板36で受けた熱を放熱フィン23に拡散させるための部材である。ヒートパイプ22は、例えば、銅等の熱伝導性に優れた金属製または上記金属からなる合金製である密閉されたコンテナの内部に、水等の作動液が減圧状態で封入されて形成されている。コンテナは、高さ(厚さ)を抑えて、ベース板21及び放熱フィン23との接触面積を多く確保するために扁平に形成されている。このヒートパイプ22は、ベース板21の溝部31及び受熱板36に半田付け、ロウ付け等によって固定されている。
放熱フィン23は、ヒートパイプ22を通じて伝達された熱を空気中に放出するものであり、ヒートパイプ22の略半分の長さに形成され、当該ヒートパイプ22の延出方向に2つ並べて配置されている。放熱フィン23は、受熱板36の真上を含む領域に形成されるとともに、ベース板21上の領域に広域にわたって存在する。放熱フィン23は、ヒートパイプ22の長さに応じて、配置する数を適宜変更することができ、単一の放熱フィンとしても良いことは勿論である。
各放熱フィン23は、例えばアルミニウム等の金属板40の上縁41及び下縁42をそれぞれ略平行に折り曲げて、断面略コ字状に形成された複数のフィン板43を備える。
これらフィン板43は、ヒートパイプ22の延出方向に並べて配置され、各フィン板43は、例えば、半田付けによって一体に固定されている。隣接するフィン板43間の隙間を通じて空気が流通可能となっている。このため、放熱フィン23では、ヒートパイプ22に伝達された熱を放熱フィン23全体に拡散させることができ、この熱を上記したフィン板43間の隙間を流れる空気と熱交換することで放熱できる。
放熱フィン23は、ベース板21及びヒートパイプ22と対向する下面(対向面)23Aに、当該ヒートパイプ22を収容する収容溝24を備える。この収容溝24は、ヒートパイプ22の外形に合わせて形成され、ヒートパイプ22と放熱フィン23との伝熱面積の向上を図っている。
また、各収容溝24間にはそれぞれ脚部25が設けられ、これら脚部25は、放熱フィン23をベース板21の土手部32に載せた際に、このベース板21の溝部31の表面(ヒートパイプ22が設置される面)31Aに当接する。これにより、脚部25を通じて、ベース板21から放熱フィン23へ、直接、熱伝導を可能とするとともに、放熱フィン23の荷重を脚部25で支え、ヒートパイプ22へかかる荷重を低減している。
本実施形態では、放熱フィン23は、ベース板21及び各ヒートパイプ22とそれぞれ半田付け等で固定されることにより、ヒートシンク10は一体に構成される。また、放熱フィン23には、ベース板21に設けられた孔部34に対応する箇所に切欠26が設けられている。
ところで、上記したヒートシンク10では、安価な構成でベース板21の熱伝導性を高めるために、ベース板21を金属板の折り曲げにより形成するとともに、半導体素子11と熱的に接続される受熱部に相当する箇所に開口部35を設け、この開口部35にベース板21よりも熱伝導度の高い金属で形成された受熱板36を配置している。
また、ヒートシンク10は、ベース板21に放熱フィン23を重ねて配置する構成とすることにより、ヒートパイプ22はベース板21と放熱フィン23とで挟まれるため、ヒートパイプ22にかかる放熱フィン23の荷重を抑えることが望ましい。
このため、本構成では、受熱板36は、この受熱板36の表面(図中上面;一の面)36Bがベース板21の溝部31の表面(図中上面)31Aと、段差がないか或いは段差のごく僅かな状態、すなわち受熱板36の表面36Bとベース板21の溝部31の表面31Aとが略同一の面(略面一)となるように配置されている。
具体的には、図3に示すように、ベース板21は、溝部31の表面31Aと土手部32の裏面(図中下面)32Aとが同一の高さ位置となるように金属板を折り曲げて形成され、受熱板36は、溝部31の幅よりも大きく形成されて土手部32の裏面32Aに半田付け等で固定されている。
これによれば、図4に示すように、受熱板36を土手部32の裏面32A側から開口部35に当てがい、この裏面32Aに固定するといった簡単な作業で、受熱板36の表面36Bと溝部31の表面31Aとを略同一の面(略面一)に、当該受熱板36をベース板21の開口部35に配置できる。このため、受熱板36とベース板21との段差を防止することができ、放熱フィン23をベース板21及びヒートパイプ22に重ねて配置する場合であっても、ヒートパイプ22に過剰な荷重がかかることを防止できる。
次に、ベース板21の形成方法を説明する。
図5は、ベース板21のプレス成形前の平面図である。
まず、金属板を、図5に示す外形に打ち抜くとともに、所定の位置に開口部35及び孔部34を形成する。
続いて、打ち抜いた金属板をプレス成形によって、所望の形状に折り曲げ加工する。具体的には、金属板の縁から所定距離内側に沿ったライン50、及び、開口部35の縁部35Aに沿ったライン51を山折りするとともに、このライン51から所定距離内側に沿ったライン52を谷折りすることにより、ベース板21が成形される。
この場合、開口部35の縁部35Aの4隅には、この縁部35Aから外側に延びる凹部35Bが形成される。これにより、上記したライン51で折り曲げる際に、開口部35の4隅近傍での膨らみを防止でき、開口部35の縁部35Aに沿って正確に折り曲げることができる。
以上、本実施形態によれば、半導体素子11が熱的に接続される受熱部を有するベース板21と、受熱部と一部が接触してベース板21に配置されるヒートパイプ22と、ベース板21及びヒートパイプ22に重ねて配置される放熱フィン23とを備え、ベース板21は、金属板で形成され、受熱部に相当する部位に開口部35を有し、この開口部35に、ベース板21よりも熱伝導度の高い金属板で形成された受熱板36を設けたため、半導体素子11からの熱を、受熱板36及びヒートパイプ22を介して、放熱フィン23に効率良く伝達することができる。さらに、受熱板36は、ベース板21のヒートパイプ22が設置される面31Aと略同一の面(略面一)に配置されるため、ベース板21上の段差を防止し、放熱フィン23をベース板21及びヒートパイプ22に重ねて配置する場合であっても、ヒートパイプ22に過剰な荷重がかかることを防止できる。
また、本実施形態によれば、ベース板21は、金属板を折り曲げて形成され、ヒートパイプ22が配置される溝部31と、この溝部31の両側に放熱フィン23が載置される土手部32とを備え、溝部31に開口部35を設けると共に、当該溝部31の表面31Aと土手部32の裏面32Aとを同一の高さ位置に形成したため、受熱板36を土手部32の裏面32A側から開口部35に当てがい、この裏面32Aに固定するといった簡単な作業で、受熱板36の表面36Bと溝部31の表面31Aとを略同一の面(略面一)となるように当該受熱板36をベース板21の開口部35に配置できる。
また、本実施形態によれば、受熱板36は、土手部32の裏面32Aに固定されるため、固定構造を簡素化できるとともに、固定部分が表面に露出しないためヒートシンク10の外観の向上を図ることができる。
また、本実施形態によれば、放熱フィン23は、並列に設けられた複数のフィン板43を備え、これらフィン板43は、ヒートパイプ22の延出方向に沿って配置されるため、ヒートパイプ22を介して、伝達された熱を各フィン板43に拡散させることができ、この熱をフィン板43間の隙間を流れる空気と熱交換することで放熱できる。
また、本実施形態によれば、放熱フィン23は、ベース板21との対向する下面23Aにヒートパイプ22を収容する複数の収容溝24を備え、これら収容溝24の間にベース板21の溝部31の表面31Aに当接する脚部25を設けたため、放熱フィン23をベース板21の土手部32に載せた際に、このベース板21の溝部31の表面31Aに脚部25が当接することにより、脚部25を通じて、ベース板21から放熱フィン23へ、直接、熱伝導が可能となる。さらに、放熱フィン23の荷重を脚部25で支えることにより、ヒートパイプ22へかかる荷重の低減を図ることができる。
[第2実施形態]
次に、ヒートシンクの別の実施形態について説明する。この第2実施形態のヒートシンク100は、上記した第1実施形態のものとベース板の形状が異なる。このため、この第2実施形態では、構成の異なる点のみを説明し、同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
図6は、第2実施形態にかかるヒートシンク100の側面図であり、図7は、ヒートシンク100の側断面図である。
本実施形態のベース板121は、折り曲げ加工を施していない金属板により形成される。この実施形態では、受熱板36は、ベース板121に設けられた開口部135と略同一の大きさに形成され、この受熱板36の表面36Bとベース板121の表面(図中上面)121Aとが略同一の面(略面一)となるように、当該受熱板36は開口部135に固定されている。
具体的には、ベース板121の表面(ヒートパイプ22が設置される面)121A側に当て板を配置し、この当て板に受熱板36の表面36Bを当接させた状態で、ベース板121の裏面121B側からベース板121と受熱板36とを半田付け等で固定する。この構成では、上記した第1実施形態のものよりも、受熱板36の固定に技術を要するが、簡単に受熱板36の表面36Bとベース板121の表面121Aとを略同一の面(略面一)にできる。
本実施形態によれば、ベース板121の厚みを抑えることができる分、ヒートシンク100の薄型化を図ることができる。
以上、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、上記実施形態では、ベース板21、121上に3本のヒートパイプ22を配置する構成としたが、ヒートパイプ22の本数は適宜変更しても良い。さらに、ヒートパイプ22は、扁平形状としたが丸型としても良いことは勿論である。
また、上記した実施形態では、開口部35、135は、ベース板21、131の略中央に設けているが、これに限らず、回路基板に配置される半導体素子11の位置に応じて変更しても良い。また、上記した実施形態では、回路基板に配置される半導体素子11を発熱体とする構成としたが、これに限るものではないことは勿論である。
10、100 ヒートシンク
11 半導体素子(発熱体)
21、121 ベース板
22 ヒートパイプ
23 放熱フィン
23A 下面(対向面)
24 収容溝
25 脚部
31 溝部
31A、121A 表面(ヒートパイプが配置される面)
32 土手部
32A 裏面
35、135 開口部
36 受熱板
36B 表面
43 フィン板

Claims (4)

  1. 発熱体が熱的に接続される受熱部を有するベース板と、前記受熱部と一部が接触して前記ベース板に配置されるヒートパイプと、前記ベース板及び前記ヒートパイプに重ねて配置される放熱フィンとを備え、
    前記ベース板は、金属板を折り曲げて形成され、前記ヒートパイプが配置される溝部と、この溝部の両側に前記放熱フィンが載置される載置部とを備え、前記溝部の前記受熱部に相当する部位に開口部を設けると共に、当該溝部の表面と前記載置部の裏面とを同一の高さ位置に形成し、
    前記開口部に、前記ベース板よりも熱伝導度の高い金属板で形成された受熱板を、該受熱板の一面と前記ベース板の前記ヒートパイプが設置される面とが略同一の面となるように配置したことを特徴とするヒートシンク。
  2. 前記受熱板は、前記載置部の裏面に固定されることを特徴とする請求項1に記載のヒートシンク。
  3. 前記放熱フィンは、並列に設けられた複数のフィン板を備え、これらフィン板は、前記ヒートパイプの延出方向に沿って配置されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヒートシンク。
  4. 前記放熱フィンは、前記ベース板との対向面に前記ヒートパイプを収容する複数の収容溝を備え、これら収容溝の間に前記ベース板の表面に当接する脚部を設けたことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のヒートシンク。
JP2014517299A 2012-12-06 2013-12-04 ヒートシンク Active JP5579349B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014517299A JP5579349B1 (ja) 2012-12-06 2013-12-04 ヒートシンク

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267171 2012-12-06
JP2012267171 2012-12-06
PCT/JP2013/082635 WO2014088044A1 (ja) 2012-12-06 2013-12-04 ヒートシンク
JP2014517299A JP5579349B1 (ja) 2012-12-06 2013-12-04 ヒートシンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5579349B1 true JP5579349B1 (ja) 2014-08-27
JPWO2014088044A1 JPWO2014088044A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=50883461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517299A Active JP5579349B1 (ja) 2012-12-06 2013-12-04 ヒートシンク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150219400A1 (ja)
JP (1) JP5579349B1 (ja)
CN (1) CN204596782U (ja)
WO (1) WO2014088044A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058686A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 Idec株式会社 発熱部品の放熱構造及び電気機器
JP5945047B1 (ja) * 2015-08-19 2016-07-05 株式会社フジクラ 携帯型電子機器用熱拡散板

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105472942B (zh) * 2014-09-26 2018-07-31 华为技术有限公司 散热器及电子产品
US9468086B1 (en) * 2015-04-03 2016-10-11 Motorola Soultions, Inc. Electronic device including an externally-mounted heat pipe
TWM512883U (zh) * 2015-05-05 2015-11-21 Cooler Master Co Ltd 散熱模組、水冷式散熱模組及散熱系統
USD805043S1 (en) * 2016-02-22 2017-12-12 Heatscape.Com, Inc. Heatsink for optical modules
JP2017183590A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
JP6707960B2 (ja) * 2016-04-07 2020-06-10 富士通株式会社 電子機器
TWD181171S (zh) * 2016-07-22 2017-02-01 黃崇賢 散熱器(2)
TWD181170S (zh) * 2016-07-22 2017-02-01 黃崇賢 散熱器(1)
JP6666560B2 (ja) * 2016-09-29 2020-03-18 富士通クライアントコンピューティング株式会社 放熱部品及び放熱部品を備える端末装置
CN107072110B (zh) * 2017-01-09 2023-07-25 四川埃姆克伺服科技有限公司 一种用于伺服驱动器的穿墙式散热组件
CN108387026B (zh) * 2017-12-22 2020-12-15 青岛海尔智能技术研发有限公司 换热装置及具有该换热装置的半导体制冷设备
US10667378B1 (en) * 2019-01-14 2020-05-26 Eagle Technology, Llc Electronic assemblies having embedded passive heat pipes and associated method
KR200496590Y1 (ko) * 2021-06-08 2023-03-08 주식회사 한미마이크로닉스 메모리 유닛용 쿨러
WO2023276940A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 日本軽金属株式会社 熱デバイス冷却用ヒートシンク

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278923A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両搭載用ヒートシンク
JP2008172192A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Taida Electronic Ind Co Ltd 熱放散装置、および熱放散ベースの製造方法
JP2009302417A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプの固定方法およびヒートシンク
JP2010161177A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 電子デバイスの放熱構造及びその製造方法
WO2011087117A1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-21 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
WO2011105364A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 古河電気工業株式会社 ヒートシンク

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6626233B1 (en) * 2002-01-03 2003-09-30 Thermal Corp. Bi-level heat sink
US6918429B2 (en) * 2003-11-05 2005-07-19 Cpumate Inc. Dual-layer heat dissipating structure
US7021368B2 (en) * 2003-11-12 2006-04-04 Cpumate Inc. Heat dissipating device with uniform heat points
US7443680B1 (en) * 2007-04-04 2008-10-28 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Lts. Heat dissipation apparatus for heat producing device
US7942194B2 (en) * 2007-04-10 2011-05-17 Fujikura Ltd. Heat sink
US20080310105A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Chia-Chun Cheng Heat dissipating apparatus and water cooling system having the same
US7643293B2 (en) * 2007-12-18 2010-01-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Heat dissipation device and a method for manufacturing the same
CN101528018A (zh) * 2008-03-07 2009-09-09 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置及其制造方法
US8002019B2 (en) * 2008-03-20 2011-08-23 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Heat dissipation device
CN201393359Y (zh) * 2009-02-26 2010-01-27 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置及其基座
CN102118952A (zh) * 2009-12-30 2011-07-06 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
US8297062B2 (en) * 2010-02-18 2012-10-30 Golden Sun News Techniques Co., Ltd. Heat-dissipating device for supplying cold airflow
TW201037256A (en) * 2010-05-14 2010-10-16 Asia Vital Components Co Ltd Heat dissipating device and manufacturing method thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278923A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両搭載用ヒートシンク
JP2008172192A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Taida Electronic Ind Co Ltd 熱放散装置、および熱放散ベースの製造方法
JP2009302417A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプの固定方法およびヒートシンク
JP2010161177A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 電子デバイスの放熱構造及びその製造方法
WO2011087117A1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-21 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
WO2011105364A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 古河電気工業株式会社 ヒートシンク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058686A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 Idec株式会社 発熱部品の放熱構造及び電気機器
JP5945047B1 (ja) * 2015-08-19 2016-07-05 株式会社フジクラ 携帯型電子機器用熱拡散板
JP2017041530A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社フジクラ 携帯型電子機器用熱拡散板
US10314202B2 (en) 2015-08-19 2019-06-04 Fujikura Ltd. Heat spreading module for portable electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US20150219400A1 (en) 2015-08-06
JPWO2014088044A1 (ja) 2017-01-05
WO2014088044A1 (ja) 2014-06-12
CN204596782U (zh) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579349B1 (ja) ヒートシンク
US7600558B2 (en) Cooler
US7967059B2 (en) Heat dissipation device
JP5448507B2 (ja) 放熱装置及びその製造方法
JP6240372B2 (ja) 放熱装置とその組立方法
KR100612810B1 (ko) 전자 기기
TWI722736B (zh) 散熱裝置
US7782617B2 (en) Heat dissipation device
JP5684228B2 (ja) ヒートシンク
US7779894B2 (en) Heat dissipation device
TWM254648U (en) Heat dissipating device
KR101761037B1 (ko) 히트 파이프
JP6036894B2 (ja) 冷却装置および装置
JP4841575B2 (ja) 冷却装置
JP2012009498A (ja) 発熱体の放熱構造と放熱構造を備えたオーディオアンプ
EP3518072B1 (en) Heat transferring module
TW201319786A (zh) 散熱裝置
US20120318481A1 (en) Heat dissipation device
JP2014146702A (ja) 電子装置および筐体
CN101039567B (zh) 弹片固定装置及具有该弹片固定装置的散热模组
US20070084583A1 (en) Structure for connecting radiating fins
TWM588235U (zh) 熱傳構件補強結構
JP4723661B2 (ja) 受熱面平行フィン型扁平状放熱構造体
TWI450680B (zh) 散熱裝置及其散熱方法
JP2019160832A (ja) コールドプレート

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140708

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5579349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350