JP5579334B1 - 使い捨ておむつ及びその製造方法 - Google Patents

使い捨ておむつ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5579334B1
JP5579334B1 JP2014004460A JP2014004460A JP5579334B1 JP 5579334 B1 JP5579334 B1 JP 5579334B1 JP 2014004460 A JP2014004460 A JP 2014004460A JP 2014004460 A JP2014004460 A JP 2014004460A JP 5579334 B1 JP5579334 B1 JP 5579334B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet member
crotch
adhesive
adhesive application
application region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014004460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015131019A (ja
Inventor
瞳 中尾
祐介 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014004460A priority Critical patent/JP5579334B1/ja
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to US15/111,180 priority patent/US10357408B2/en
Priority to MYPI2014002490A priority patent/MY160465A/en
Priority to KR1020147026356A priority patent/KR101563839B1/ko
Priority to EP14784942.6A priority patent/EP3095424B1/en
Priority to PCT/JP2014/063589 priority patent/WO2014171556A1/ja
Priority to CN201480073261.4A priority patent/CN105916476B/zh
Priority to SG10201403729XA priority patent/SG10201403729XA/en
Application granted granted Critical
Priority to PH12014501933A priority patent/PH12014501933B1/en
Publication of JP5579334B1 publication Critical patent/JP5579334B1/ja
Priority to TW103142181A priority patent/TWI513456B/zh
Publication of JP2015131019A publication Critical patent/JP2015131019A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15772Control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49017Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being located at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49446Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an impermeable sheet or impermeable part of a sheet placed on or under the top sheet
    • A61F13/49453Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an impermeable sheet or impermeable part of a sheet placed on or under the top sheet the edge leakage prevention sheet being combined with the impermeable backing sheet, e.g. integral with the backing sheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/64Straps, belts, ties or endless bands

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】股部シート部材が重みにより下方に引っ張られても、着用者の使用感を損ねることなく、該股部シートが腹側シート部材や背側シート部材から分離して使い捨ておむつが破損することを防止することができる手段を得る。
【解決手段】使い捨ておむつ1を、一方向に長い股部シート部材2と腹側シート部材3及び背側シート部材4とが当接する部分における、該股部シート部材2に、前記股部シート部材2の長さ方向に向けて連続する第1の接着剤塗布領域28が設けられた第1の接着部26を備えていると共に、腹側シート部材3及び背側シート部材4に、股部シート部材2の幅方向に向けて連続する第2の接着剤塗布領域30が設けられた第2の接着部27を備えていて、股部シート部材2と腹側シート部材3及び背側シート部材4とが、第1の接着剤塗布領域28と第2の接着剤塗布領域30とを交差させた状態で相互に接合されている構成とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、使い捨てのおむつに関するものであり、さらに詳しくは、着用時の使用感を損なうことなく強度を向上させることができる使い捨ておむつに関するものである。
尿などの排泄液を吸収する使い捨てのおむつとしては、いわゆる3ピースタイプと呼ばれるものが広く知られている。
この3ピースタイプの使い捨ておむつは、一般に、着用者の股間を覆う一方向に長い股部シート部材と、該股部シートの長さ方向の一端側に連結された、着用者の腹側を覆う腹側シート部材と、前記股部シート部材の長さ方向の他端側に連結された、着用者の背側を覆う背側シート部材とを備えている。そして、これらの前記股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とは、各連結部分が、それぞれが重ね合わされた部分において接着剤により相互に接合されているのが通常である。
ところで、使い捨ておむつは、着用者からの尿等の排泄液の排泄があった場合には、前記股部シート部材に設けられた吸収体によってその排泄液を吸収して保持するため、該吸収体は排泄が行われる度に排泄液を吸引し、次第に重くなる。
このとき、吸収体が取付けられている前記股部シート部材には、該吸収体の重みによって全体の重みが増して下方向の力が作用するため、この股部シート部材と前記腹側シート部材及び背側シート部材と接合部分においては、股部シート部材が下方に引っ張られる。
そうすると、何も対策を講じていない場合には、前記吸収体の重みに伴う引張力によって、股部シート部材が腹側シート部材及び/又は背側シート部材との接合部分から分離、脱落し、使い捨ておむつが破損する可能性がある。
そのため、例えば特許文献1に記載されているように、前記股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とが重ね合されている部分に、接合を補強する補強部材をそれぞれ設けて、股部シート部材が重みにより下方に引っ張られても、該股部シートが腹側シート部材や背側シート部材から分離することを防止することが行われている。
しかしながら、前記補強部材を設けた場合には、使い捨ておむつの破損は防げるものの、該補強部材を取付けた部分の剛性が高まるため、各シート部材が硬くなってごわつき、着用時の使用感が著しく低下するという問題があった。また、前記補強部材を設けた部分においては、各シート部材の通気性が阻害されるため、着用者に不快感を与える可能性が高く、この点についても使用感が低下する原因となっていた。
特表2011−504124号公報
本発明の技術的課題は、股部シート部材が重みにより下方に引っ張られても、着用者の使用感を損ねることなく、該股部シートが腹側シート部材や背側シート部材から分離して使い捨ておむつが破損することを防止することができる手段を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の使い捨ておむつは、着用者の股間を覆う一方向に長い股部シート部材と、該股部シートの長さ方向の一端側にその股部シート部材と重ね合わされた状態で接合された、着用者の腹側を覆う腹側シート部材と、前記股部シート部材の長さ方向の他端側に該股部シート部材と重ね合わされた状態で接合された、着用者の背側を覆う背側シート部材とを備え、前記股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とが、それぞれが重ね合わされた部分において接着剤により相互に接合された使い捨ておむつであって、前記股部シート部材と前記腹側シート部材及び背側シート部材とが当接する部分における、該股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とのいずれか一方側に、前記股部シート部材の長さ方向に向けて連続する第1の接着剤塗布領域が設けられた第1の接着部を備えていると共に、他方側に、前記股部シート部材の幅方向に向けて連続する第2の接着剤塗布領域が設けられた第2の接着部を備え、前記第1の接着部は、前記第1の接着剤塗布領域が、前記股部シート部材の幅方向に並んだ状態で複数設けられていて、これらの第1の接着剤塗布領域のうち、前記股部シート部材の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域が、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域との間に隙間が設けられた状態でそれぞれ配設され、前記股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とは、前記第1の接着部における第1の接着剤塗布領域と、前記第2の接着部における第2の接着剤塗布領域とを交差させた状態で相互に接合されているものである。
本発明においては、前記腹側シート部材及び背側シート部材は、前記股部シート部材の幅方向に沿う方向に延び、且つその長さ方向に弾性的に伸縮する複数の弾性部材をそれぞれ備えていて、これらの弾性部材の少なくとも一部が、前記腹側シート部材及び背側シート部材にそれぞれ設けられた第1の接着部又は第2の接着部に対応する位置に配設されているものとすることができる。
また、本発明においては、前記腹側シート部材及び背側シート部材は不織布によりそれぞれ形成されていて、これらの不織布は、該不織布を構成する繊維を前記股部シート部材の幅方向に沿う方向に配向させているものとすることが好ましい。
また、本発明においては、前記第1の接着部が前記股部シート部材の長手方向の両端側にそれぞれ設けられていると共に、第2の接着部が前記腹側シート部材及び背側シート部材にそれぞれ設けられているものとすることが好ましい。
一方、前記課題を解決するため、本発明の使い捨ておむつの製造方法は、着用者の股間を覆う一方向に長い股部シート部材の一端側を、着用者の腹側を覆う腹側シート部材に重ね合わせ、これらの股部シート部材と腹側シート部材とを接着剤により相互に接合すると共に、前記股部シート部材の他端側を、着用者の背側を覆う背側シート部材に重ね合わせ、これらの股部シート部材と背側シート部材とを接着剤により相互に接合することにより使い捨ておむつを製造する製造方法であって、前記股部シート部材と前記腹側シート部材及び背側シート部材とが当接する部分における、該股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とのいずれか一方側に、前記股部シート部材の長さ方向に向けて連続する第1の接着剤塗布領域を設けた第1の接着部を形成すると共に、他方側に、前記股部シート部材の幅方向に向けて連続する第2の接着剤塗布領域を設けた第2の接着部を形成した後、前記股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とを、前記第1の接着部における第1の接着剤塗布領域と、前記第2の接着部における第2の接着剤塗布領域とが交差した状態で相互に接合する。
本発明の製造方法においては、前記腹側シート部材及び背側シート部材に、前記股部シート部材の幅方向に沿う方向に延び、且つその長さ方向に弾性的に伸縮する複数の弾性部材をそれぞれ設け、これらの弾性部材の少なくとも一部を、前記腹側シート部材及び背側シート部材にそれぞれ設けた前記第1の接着部又は第2の接着部に対応する位置に各々配設することが好ましい。
また、本発明の製造方法においては、前記腹側シート部材及び背側シート部材は、構成する繊維を前記股部シート部材の幅方向に沿う方向に配向した不織布により形成する。
さらに、本発明の製造方法においては、前記第1の接着部に、前記第1の接着剤塗布領域を、前記股部シート部材の幅方向に並んだ状態で複数設けると共に、これらの第1の接着剤塗布領域のうち、前記股部シート部材の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域を、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域との間に隙間が設けられた状態でそれぞれ配設する。
また、本発明の製造方法においては、前記第1の接着部を前記股部シート部材の長手方向の両端側にそれぞれ設けると共に、第2の接着部を前記腹側シート部材及び背側シート部材にそれぞれ設けることが好ましい。
本発明によれば、前記股部シート部材が下方に引っ張られた場合には、その引張力が前記第1の接着部に伝達されて、該股部シート部材の長さ方向に向けて連続する前記第1の接着剤塗布領域が該股部シートが下がらない方向に保持する。また、第1の接着部からの引張力が伝達された前記第2の接着部においては、前記股部シート部材の幅方向に向けて連続し、前記第1の接着剤塗布領域と交差した状態で接合される第2の接着剤塗布領域が、該第1の接着剤塗布領域に作用する下方向けの引張力を該股部シート部材の幅方向に分散させる。
したがって、前記股部シート部材が重みにより下方に引っ張られても、股部シート部材に作用する下方向の力を第1の接着部及び第2の接着部において分散しながら該股部シートを保持することができる。これにより、股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材との接合を安定的且つ確実に維持して、該股部シートが腹側シート部材や背側シート部材から分離して使い捨ておむつが破損することを防止することができる。
また、補強部材によって重くなった股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材との接合を維持する従来のもののように、各シート部材の剛性を向上させるような部材を用いないため、各シートがごわついたり通気性が損なわれたりすることがなく、着用時の使用感も良好である。
図1は本発明に係る使い捨ておむつの一実施の形態を模式的に示す一部破断斜視図である。 図2は図1の使い捨ておむつを、展開した状態を模式的に示す図である。ただし、股部シート部材の液不透過性シート側からみた状態を示す。 図3は図1の使い捨ておむつを展開した状態を、図2とは異なる方向からみた状態を模式的に示す図である。ただし、股部シート部材の液透過性シート側からみた状態を示す。 図1の使い捨ておむつを、展開した状態を模式的に示す縦断面図である。ただし、防漏壁は省略している。 図5は、(a)股部シート部材に第1の接着部を形成した状態、(b)腹側シート部材及び背側シート部材に第2の接着部を形成した状態を、それぞれ模式的に示す図である。 図6は第1の接着部における第1の接着剤塗布領域と、第2の接着部における第2の接着剤塗布領域とを交差させて接合した状態を模式的に示す図である。 図7は本発明に係る使い捨ておむつの製造方法の一実施の形態における、製造工程を説明する図である。
図1〜図6は、本発明の使い捨ておむつの一実施の形態を示すもので、この実施の形態の使い捨ておむつ1は、着用者の腹側、背側、股部をそれぞれ覆う主に3つの略矩形状のシート部材からなるいわゆる3ピースタイプのものである。
具体的に、前記使い捨ておむつ1は、着用者の股間を覆う一方向に長い股部シート部材2と、該股部シート部材2の長さ方向の一端側にその股部シート部材2と重ね合わされた状態で接合された、着用者の腹側を覆う腹側シート部材3とを備えている。さらに、前記股部シート部材2の長さ方向の他端側に該股部シート部材2と重ね合わされた状態で接合された、着用者の背側を覆う背側シート部材4とを備えている。
そして、前記股部シート部材2と腹側シート部材3及び背側シート部材4とが、それぞれが重ね合わされた部分において接着剤により相互に接合されたものとなっている。
この実施の形態の使い捨ておむつ1は、前記腹側シート部材3と背側シート部材4とが融着等の各種手段により接合された、いわゆるパンツタイプとなっている。
なお、前記股部シート部材2の両端部には、該股部シート部材2と接合されている腹側シート部材3及び背側シート部材4との継ぎ目を被覆して肌触りを向上させる、柔軟性及び通気性に優れた不織布により形成された帯状のカバーシート部材6がそれぞれ取付けられている。
前記股部シート部材2は、前記腹側シート部材3から着用者の股部の下方側を通って背側シート部材4に向けて長く延びる、平面視略長方形状に形成されたものである。
この股部シート部材2は、着用者の肌面側に位置する、液透過性を有する液透過性シート11(いわゆるトップシート)と、前記着用者の肌面側とは反対側に位置する、液不透過性を有する液不透過性シート12(いわゆるバックシート)とを備えている。
さらに、これらの液透過性シート11と液不透過性シート12との間に配設された、着用者から排泄された尿等の排泄液を吸収、保持する、一方向に長く延びる吸収体13と、該吸収体13に沿って前記股部シート部材2の長さ方向に延びる一対の防漏壁14とを備えている。
なお、前記吸収体13は、実質的に排泄液を吸収、保持する吸収体コアと、該吸収体コアの外面を被覆する、液透過性を有する被覆シートとを有している。また、この実施の形態においては、前記吸収体13が着用者の太腿の付け根にフィットしやすいように、前記吸収体コアの幅方向の両端側に、その吸収体13の幅方向の中心方向に凸となるように湾曲した脚ぐりが形成されている。
前記液透過性シート11は、着用者の肌に接して該着用者の尿を素早く吸収し、前記吸収体13に移行させるもので、一方向、具体的には前記吸収体13の長さ方向に長く、且つ全体として前記吸収体13よりも大きい平面視略矩形状に形成されていて、ホットメルト型接着剤による接着等の任意の接合手段により、前記吸収体13と相互に接合されている。
この液透過性シート11は、不織布、織布、液透過孔が形成された合成樹脂フィルム、網目を有するネット状シート等により形成されていて、前記吸収体の長手方向に沿う方向に長く延びた態様となっている。
なお、本発明において、この液透過性シートに用いられる不織布としては、例えば天然繊維(例えば羊毛、コットン等)、再生繊維(例えばレーヨン、アセテート等)、合成樹脂繊維(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、アイオノマー樹脂等のポリオレフィン;ポリエチレンテレフタラート、ポリブチレンテレフタラート、ポリブチレンテレフタラート、ポリ乳酸等のポリエステル;ナイロン等のポリアミド)等が挙げられる。
不織布には、芯鞘型繊維、サイド・バイ・サイド型繊維、島・海型繊維等の複合繊維;中空タイプの繊維、扁平、Y型、C型等の異型繊維、潜在捲縮又は顕在捲縮の立体捲縮繊維;水流、熱、エンボス加工等の物理的負荷により分割する分割繊維等が混合されていてもよい。
一方、前記液不透過性シート12は、排泄された排泄液の透過を防止して該排泄液が外部に漏れ出るのを防止するものであり、ホットメルト型接着剤による接着等の任意の接合手段により、前記吸収体13と相互に接合されている。
この液不透過性シート12は、一方向、具体的には前記吸収体13の長さ方向に長く、且つ全体として該吸収体13よりも大きい平面視略矩形状に形成されて、ホットメルト型接着剤による接着等の任意の接合手段により、前記吸収体13と相互に接合されている。
なお、この液不透過性シートとしては、例えば、防水処理を施した不織布、合成樹脂(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等)フィルム、耐水性の高いメルトブローン不織布を強度の強いスパンボンド不織布で挟んだSMS不織布等を用いることができる。
また、前記吸収体13の吸収体コアは、パルプ等の吸水性材料と吸水性ポリマー等の高吸収性材料とを含んだもので、腹側シート部材側から着用者の股部の下方側を通って背側シート部材側の方向に向けて長く延び、且つ一定の厚さを有した帯状に形成されている。
本発明において、前記吸収体コアを形成する吸水性材料としては、例えば、針葉樹又は広葉樹を原料として得られる木材パルプ(例えば、砕木パルプ、リファイナーグランドパルプ、サーモメカニカルパルプ、ケミサーモメカニカルパルプ等の機械パルプ;クラフトパルプ、サルファイドパルプ、アルカリパルプ等の化学パルプ;半化学パルプ等);木材パルプに化学処理を施して得られるマーセル化パルプ又は架橋パルプ;バガス、ケナフ、竹、麻、綿(例えばコットンリンター)等の非木材パルプ;レーヨン、フィブリルレーヨン等の再生セルロース;アセテート、トリアセテート等の半合成セルロース等が挙げられるが、コストが低く、成形しやすいこと点から、粉砕パルプが好ましい。
前記高吸収性材料としては、例えば、デンプン系、セルロース系、合成ポリマー系の高吸水性材料が挙げられる。デンプン系又はセルロース系の高吸水性材料としては、例えば、デンプン−アクリル酸(塩)グラフト共重合体、デンプン−アクリロニトリル共重合体のケン化物、ナトリウムカルボキシメチルセルロースの架橋物等が挙げられ、合成ポリマー系の高吸水性材料としては、例えば、ポリアクリル酸塩系、ポリスルホン酸塩系、無水マレイン酸塩系、ポリアクリルアミド系、ポリビニルアルコール系、ポリエチレンオキシド系、ポリアスパラギン酸塩系、ポリグルタミン酸塩系、ポリアルギン酸塩系、デンプン系、セルロース系等の高吸水性樹脂(Superabsorbent Polymer:SAP)等が挙げられるが、これらのうちポリアクリル酸塩系(特に、ポリアクリル酸ナトリウム系)の高吸水性樹脂が好ましい。高吸水性材料の形状としては、例えば、粒子状、繊維状、鱗片状等が挙げられ、粒子状である場合、粒径は、好ましくは50〜1000μmであり、さらに好ましくは100〜600μmである。
なお、前記吸収体13の被覆シートとしては、液体透過性及び吸収体保持性を有する限り特に限定されないが、低コスト性及び吸収体保持性の点から、粉砕パルプを主材料とし湿式法で成形されるティッシュが好ましい。
また、前記一対の防漏壁14,14は、着用時において着用者に向けて立ち上がり、先端側が着用者に当接することにより、排泄液が着用者と股部シート部材2との間から外部に漏れ出ないようにするためのものある。
これらの一対の防漏壁14,14は、基本的に、前記吸収体13の幅方向の両端縁に沿うように、該吸収体13の長さ方向に長く延びている。これらの防漏壁14,14は、排泄液の漏れを防止し得るように、疎水性又は撥水性を有することが好ましく、例えばスパンボンド不織布、SMS不織布、エアスルー不織布等の材料によって構成することができる。また、各防漏壁14,14の上端側には、該防漏壁14,14の長さ方向に延びる、糸状のゴム等の防漏壁用の弾性部材(図示せず)が配設されていて、各防漏壁14,14が着用者の肌面に密着し易くなっている。
前記腹側シート部材3は、前記股部シート部材2の幅方向に沿う方向、即ち着用時における着用者の左右の方向に長く延びる略矩形状に形成されたもので、この腹側シート部材3の長さ方向の長さは、前記股部シート部材2の幅方向の長さよりも大きく形成されている。
より具体的に、この腹側シート部材3は、着用者の肌面側に位置する内面側シート16と、着用者の肌面とは反対側、即ち使い捨ておむつ1の外方側に位置する外面側シート17と、これらの内面側シート16と外面側シート17との間に配設された、前記前記股部シート部2材の幅方向に沿う方向、即ち腹側シート部材3の長さ方向に延びる複数の弾性部材18とを備えている。
前記腹側シート部材3における内面側シート16と外面側シート17とは、通気性に8優れた不織布等により、相互に同形同大に形成されている。なお、この実施の形態においては、これらの内面側シート16と外面側シート17とは、前記股部シート部材2の液透過性シート11と同様の不織布により形成されている。
一方、前記複数の弾性部材18は、その長さ方向、即ち腹側シート部材3の長さ方向(前記股部シート部材2の幅方向に沿う方向)に弾性的に伸縮するもので、この実施の形態においては糸状に形成されたゴムをそれぞれ用いている。これらの弾性部材18は、一定の間隔で前記腹側シート部材3の幅方向、即ち着用時において縦方向に並べられた状態で、前記内面側シート16と外面側シート17との間に収容されている。なお、各弾性部材18の外周面には接着剤が塗布されていて、各弾性部材18はこの接着剤により前記内面側シート16及び外面側シート17と相互に接合されている。
さらに、前記背側シート部材4は、前記股部シート部材2の幅方向に沿う方向、即ち着用時における着用者の左右の方向に長く延びる略矩形状に形成されたもので、この背側シート部材4の長さ方向の長さは、前記股部シート部材2の幅方向の長さよりも大きく形成されている。
また、この背側シート部材4は、前記股部シート部材2の長さ方向に沿う方向、即ち、該背側シート4の幅方向(着用時における上下方向)の長さが、前記腹側シート部材3の幅方向長さよりも大きく形成されていて、着用時において着用者の臀部が覆われるようになっている。
具体的に、前記背側シート部材4は、着用者の肌面側に位置する内面側シート21と、着用者の肌面とは反対側、即ち使い捨ておむつ1の外方側に位置する外面側シート22と、これらの内面側シート21と外面側シート22との間に配設された、前記前記股部シート部材2の幅方向に沿う方向、即ち背側シート部材4の長さ方向に延びる複数の弾性部材23とを備えている。
なお、この背側シート部材4と前記腹側シート部材3とは、これらの背側シート部材4と腹側シート部材3の長さ方向の両端部の接合部5において相互に接合されていて、着用者の腰回りあるいは腹回りに密着するようになっている。
前記背側シート部材4における内面側シート21と外面側シート22とは、通気性に優れた不織布等により相互に同形同大に形成されている。なお、この実施の形態においては、これらの内面側シート21と外面側シート22とは、前記股部シート部材2の液透過性シート11や、前記腹側シート部材3の内面側シート16及び外面側シート17と同様の不織布により形成することができる。
一方、前記複数の弾性部材23は、前記股部シート部材2の幅方向に沿う方向に延びて、その長さ方向に弾性的に伸縮するもので、この実施の形態においては糸状に形成されたゴムをそれぞれ用いている。これらの弾性部材23は、一定の間隔で前記背側シート部材4の幅方向、即ち着用時において縦方向に並べられた状態で、背側シート部材4における前記内面側シート21と外面側シート22との間に収容されている。なお、各弾性部材23の外周面には接着剤が塗布されていて、各弾性部材23はこの接着剤により前記内面側シート21及び外面側シート22と相互に接合されている。
ここで、この実施の形態においては、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4は、上述のように不織布によりそれぞれ形成されていて、これらの不織布は、該不織布を構成する繊維を前記股部シート部材2の幅方向に沿う方向、即ち腹側シート部材3及び背側シート部材4の長さ方向に配向させたものとなっている。
このように、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4を形成する不織布の構成繊維を、記股部シート部材2幅方向に沿う方向に配向させているのは、これらの腹側シート部材3及び背側シート部材4が前記股部シート部材2の重みによって下方に引っ張られた場合に、腹側シート部材3及び背側シート部材4の繊維自体の働きによって、該股部シート部材2が垂れ下がるのを抑止するためである。
即ち、前記股部シート部材の重みによって、前記腹側シート部材及び背側シート部材における前記股部シート部材との接合部分が下方に引っ張られた際に、腹側シート部材及び背側シート部材の構成繊維により、該接合部分に作用している下方向きの力を股部シート部材の幅方向に沿う方向に分散させるようにしている。これにより、前記接合部分を引っ張り上げて股部シート部材が垂れ下がるのを可及的に抑止している。
なお、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4を形成する不織布については、これらの腹側シート部材3及び背側シート部材4としての強度を確保できる範囲内で、不織布中の繊維の少なくとも6割以上を股部シート部材2の幅方向に沿う方向、即ち腹側シート部材3及び背側シート部材4の長さ方向に配向させたものとすることが好ましい。
ところで、前記股部シート部材2の長さ方向の両端側と、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4とにおける、これらの股部シート部材2と腹側シート部材3及び背側シート部材4とが相互に重ね合されて当接している部分には、接着剤によって相互に接合させる接着部がそれぞれ設けられている。したがって、前記股部シート部材2と腹側シート部材3、及び股部シート部材2と背側シート部材4は、その接着部によりそれぞれ接合されている。
具体的に、前記股部シート部材2における、該股部シート部材2と前記腹側シート部材3及び背側シート部材4とが当接する部分、即ち股部シート部材3の長さ方向の両端側には、第1の接着部26がそれぞれ形成されている。
一方、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4における、前記股部シート2の長さ方向の両端側と当接する部分には、第2の接着部27がそれぞれ形成されている。
前記第1の接着部26は、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4との当接面に、前記股部シート部材2の長さ方向に向けて連続する第1の接着剤塗布領域28が設けられている。
この第1の接着剤塗布領域28は、前記第1の接着部26の範囲において、接着剤29が、股部シート部材2の長さ方向における直近の端部側の位置から、該股部シート部材2の長さ方向の中心側の位置に向けて塗布されたものである。
この実施の形態においては、前記第1の接着部26には、前記第1の接着剤塗布領域28が、前記股部シート部材2の幅方向に並んだ状態で複数設けられた態様となっている。
ここで、前記第1の接着部26を股部シート部材2に設けたのは、使い捨ておむつ1を製造するに際して、該股部シート部材2の搬送方向の関係から、前記第1の接着剤塗布領域28の形成、より具体的には前記接着剤29の塗布を効率的且つ安定的に行うことが可能であるためである。
通常、股部シート部材は、前記腹側シート部材や背側シート部材と接合される以前は、所定の位置まで該股部シート部材の長さ方向に搬送されていて、その搬送中に接着剤を塗布する。このとき、股部シート部材の搬送中での接着剤の塗布は、該股部シート部材の搬送方向である長さ方向に沿うように塗布するのが最も効率が良く、また塗布自体も行い易く失敗が少ないため塗布を安定的に行うことができる。
そのため、この実施の形態においては、前記股部シート部材2の長さ方向に向けて連続する第1の接着剤塗布領域28を備えた前記第1の接着部26を、前記股部シート部材2に設けている。
前記第1の接着剤塗布領域に塗布される接着剤としては、任意のものを用いることができるが、ホットメルト型接着剤が最も好ましい。
このホットメルト型接着剤としては、例えば、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン及びポリプロピレン)系、エチレン・酢酸ビニル共重合体系、合成ゴム(例えば、スチレン・イソプレン・スチレン(SIS)やスチレン・ブタジエン・スチレン(SBS)、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレン(SEBS)等のスチレン系ポリマー、ブタジエン系ポリマー、イソプレン系ポリマー)系のものが挙げられる。
なお、その他の接着剤としては、アクリル樹脂系粘着剤を用いることができる。
また、前記第1の接着剤塗布領域28に塗布される前記接着剤29の塗布パターンとしては、任意のものを用いることができ、例えば、スパイラル状、オメガ(Ω)形状、折線、曲線、直線(ビード)状、該直線状の塗布パターンよりも幅広の帯状等、任意の塗布パターンを用いることができる。
なお、接着剤29の塗布パターンについては、第1の接着剤塗布領域28そのものが、前記股部シート部材2の長さ方向に向けて連続すると考えられるものであれば、接着剤29が第1の接着剤塗布領域28内に連続的に塗布される塗布パターンである必要はない。
即ち、例えば、第1の接着剤塗布領域28内において、接着剤29を前記股部シート部材2の長さ方向に向けて点(ドット)状や破線状等に間欠的に塗布するようにしてもよい。
さらに、前記接着剤29の塗布方法としては、単数又は複数のノズルから接着剤を噴射して単数又は複数の線状のあるいは点状の各種塗布パターンを塗布する方法や、ロール等によって塗布対象部位に接触して接着剤を面状あるいは、面状のドットパターンを塗布する方法、あるいはノズルから接着剤を帯状に噴射して塗布する方法等、任意の塗布方法を用いることができる。
なお、各第1の接着剤塗布領域28におけるそれぞれの接着剤29の塗布量は、第1の接着部26内の第1の接着剤塗布領域28の総数や、長さ、接着剤29の塗布パターンにもよるが、好ましくは2〜25g/m2、さらに好ましくは4〜22g/m2、より好ましくは5〜19g/m2程度である。
2g/m2未満となると、接着力が不足して第2の接着部との接合がうまくいかず、また容易に引き剥がれる可能性があり、逆に25g/m2超になると各シート部材2〜4が接着剤29によって硬くなり、ごわつく可能性がある。
さらに、図5(b)に示すように、この実施の形態においては、前記複数の第1の接着剤塗布領域28に関し、これらの第1の接着剤塗布領域28のうち、前記股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28が、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域28との間に隙間35が設けられた状態でそれぞれ配設されている。
このように、前記股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28を、このように配置したのは、着用者の動きに伴う股部シート部材2の様々な動きにより発生する力により、第1の接着剤塗布領域28において該股部シート部材2が腹側シート部材3や背側シート部材4から引き離されて、脱落するのを防止するためである。
この点について具体的に説明すると、着用者が脚を閉じたり開いたりする場合や歩行する場合には、着用者の脚の動きに合わせて前記股部シート部材も上下方向(股部シート部材の長さ方向)や左右方向(股部シート部材の幅方向)に曲がったりねじれたりする。
このとき、前記第1の接着部においては、前記股部シート部材の曲がりやねじれ等により、前記腹側シート部材や背側シート部材から引き離される方向の力が作用し、特に、股部シート部材の幅方向の両端側においては、股部シート部材の曲がりやねじれ等によって複雑な方向からの力が作用する。
その際、前記股部シート部材の幅方向の両端側に作用する最も大きな力の一つとして考えられるのが、股部シート部材の幅方向の中心側に向けて作用する力であり、この力により股部シート部材は、股部シートの幅方向の中心側の方向に引っ張られて腹側シート部材や背側シート部材との接合が解け、引き離され易い状況となる。
そして、前記股部シートが、腹側シート部材や背側シート部材から一旦引き離された状態において、股部シート部材がさらに曲がったりねじれたりすると、これらの股部シート部材と腹側シート部材や背側シート部材との分離が進むため、最悪、股部シート部材が腹側シート部材や背側シート部材から脱落する可能性がある。
特に、前記複数の第1の接着剤塗布領域が股部シートの幅方向に隙間なく連続している場合には、隣接する第1の接着剤塗布領域に引き離される力が伝わり易いため、股部シート部材の幅方向の両端に位置する第1の接着剤塗布領域において腹側シート部材や背側シート部材との接合が解かれると、第1の接着部全体として腹側シート部材や背側シート部材との分離が進み易い。
そのため、この実施の形態においては、前記股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28を、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域28との間に隙間35が設けられた状態でそれぞれ配設し、前記股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28に作用する力の影響が他の第1の接着剤塗布領域に広がらないようにしている。
これにより、前記股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28に、股部シート部材2を腹側シート部材3や背側シート部材4から引き離す力が作用し、実際に引き離されたとしても、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域28にはその力が伝わりにくくなる。この結果、第1の接着部26としては、股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28以外の第1の接着剤塗布領域28の接合を維持しやすくなるため、少なくとも股部シート部材2が腹側シート部材3や背側シート部材4から脱落する事態を回避することが可能となる。
なお、図2及び図3、図5(b)に示すものの場合、前記股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28以外の、他の第1の接着剤塗布領域28について、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域28とは隙間を空けずに相互に接触させた状態で配設させている。この場合においては、各第1の接着剤塗布領域28に塗布される接着剤29については、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域28に塗布された接着剤29と相互に接触あるいは重複した部分が存在し、その部分については接着剤を一体化させている。
しかしながら、股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28以外の、他の第1の接着剤塗布領域28については、隣り合う第1の接着剤塗布領域28と必ずしも接触あるいは重複させる必要はなく、隣接する他の第1の接着剤塗布領域28との間に隙間を空けて設けてもよい。また、隣接する他の第1の接着剤塗布領域28同士が接触あるいは重複していたとしても、塗布パターンによっては接着剤29同士が接触あるいは重複しない場合があるが、接着剤29同士は必ずしも接触あるいは重複させる必要はないため、適切な塗布パターンを自由に選択することができる。
一方、前記第2の接着部27は、前記股部シート部材2との当接面に、前記股部シート部材2の幅方向、即ち、腹側シート部材3及び背側シート部材4の長さ方向に向けて連続する第2の接着剤塗布領域30が設けられている。
この第2の接着剤塗布領域30は、前記第2の接着部27の範囲において、接着剤31が第2の接着部27における股部シート部材2の幅方向の一端側に対応する位置から他端側に対応する位置に向けて塗布されたものである。
この実施の形態においては、前記第2の接着部27には、第2の接着剤塗布領域30が、前記股部シート部材2の長さ方向、即ち、腹側シート部材3及び背側シート部材4のそれぞれの幅方向に並んだ状態で複数設けられた態様となっている。
図2及び図3、図5(a)に示すものの場合、各第2の接着剤塗布領域30は、隣り合う他の第2の接着剤塗布領域30とは隙間を空けずに相互に接触させた状態で配設させている。
この場合においては、各第2の接着剤塗布領域30に塗布される接着剤31については、隣り合う他の第2の接着剤塗布領域30に塗布された接着剤31と相互に接触あるいは重複した部分が存在し、その部分については接着剤が一体化させている。
しかしながら、各第2の接着剤塗布領域30同士が接触あるいは重複していたとしても、塗布パターンによっては接着剤31同士が接触あるいは重複しない場合があるが、接着剤31同士は必ずしも接触あるいは重複させる必要はないため、適切な塗布パターンを自由に選択することができる。
ここで、前記第2の接着部27を腹側シート部材3及び背側シート部材4のそれぞれに設けたのは、使い捨ておむつ1を製造するに際して、これらの腹側シート部材3及び背側シート部材4の搬送方向の関係から、前記第2の接着剤塗布領域30の形成、より具体的には前記接着剤31の塗布を効率的且つ安定的に行うことが可能であるためである。
通常、腹側シート部材及び背側シート部材は、前記股部シート部材と接合される以前は、所定の位置まで腹側シート部材及び背側シート部材の長さ方向(即ち、使い捨ておむつとなった場合における股部シート部材の幅方向に沿う方向)を搬送方向として搬送し、その搬送中に接着剤を塗布する。このとき、腹側シート部材及び背側シート部材の搬送中での接着剤の塗布は、これらの腹側シート部材及び背側シート部材該股部シート部材の搬送方向である長さ方向に沿うように塗布するのが最も効率が良く、また塗布自体も行い易く失敗が少ないため塗布を安定的に行うことができる。
そのため、この実施の形態においては、腹側シート部材3及び背側シート部材4の長さ方向、つまり股部シート部材2の幅方向に沿う方向に向けて連続する第2の接着剤塗布領域30を備えた前記第2の接着部27を、これらの腹側シート部材3及び背側シート部材4にそれぞれ設けている。
前記第2の接着剤塗布領域30に塗布される接着剤31については、基本的に前記第1の接着剤塗布領域28において用いられている接着剤29と同じものを用いるのが好ましく、第1の接着剤塗布領域28の場合と同様にホットメルト型接着剤が最も好ましい。なお、このホットメルト型接着剤の材質等については、第1の接着剤塗布領域28の場合と同じである。
また、前記第2の接着剤塗布領域30に塗布される前記接着剤31の塗布パターンについては、基本的に前記第1の接着剤塗布領域28における接着剤29の塗布パターンと同様とすることが好ましいが、異なる塗布パターンであってもよい。なお、前記第2の接着剤塗布領域30に塗布される接着剤31の塗布パターンの種類や塗布方法については、基本的に第1の接着剤塗布領域と同じであるため、詳細な説明は省略する。
さらに、各第2の接着剤塗布領域30におけるそれぞれの接着剤31の塗布量は、第2の接着部27内の第2の接着剤塗布領域30の総数や、長さ、接着剤31の塗布パターンにもよるが、好ましくは2〜25g/m2、さらに好ましくは4〜22g/m2、より好ましくは5〜19g/m2程度である。2g/m2未満となると、接着力が不足して第1の接着部26との接合がうまくいかず、また容易に引き剥がれる可能性があり、逆に25g/m2超になると各シート部材2〜4が接着剤31によって硬くなり、ごわつく可能性がある。
そして、前記股部シート部材2と腹側シート部材3、及び股部シート部材2と背側シート部材4とは、前記第1の接着部26における第1の接着剤塗布領域28と、前記第2の接着部27における第2の接着剤塗布領域30とを交差させた状態でそれぞれ相互に接合されている。
したがって、第1の接着剤塗布領域28に塗布されている接着剤29と、第2の接着剤塗布領域30に塗布されている接着剤31も相互に交差した状態で、第1の接着剤塗布領域28は第2の接着部27に、第2の接着剤塗布領域30は第1の接着部26にそれぞれ当接し、それぞれの接着剤29,31によって相互に接合されることとなる。
このように、前記第1の接着部26における第1の接着剤塗布領域28と、前記第2の接着部27における第2の接着剤塗布領域30とを交差させて、前記股部シート部材2と腹側シート部材3及び背側シート部材4とを接合するのは、着用者の排泄液によって重くなった股部シート部材2が垂れ下がらないようにしっかりと保持するためである。さらには、股部シート部材2がその重みにより腹側シート部材3及び背側シート部材4から分離して脱落するのを防止するためである。
即ち、既に述べたように、使い捨ておむつは、着用者からの尿等の排泄液の排泄があった場合には、前記股部シート部材に設けられた吸収体によってその排泄液を吸収して保持するため、該股部シート部材は吸収体が排泄液を吸引、保持する毎に重くなっていく。そうすると、前記股部シート部材は、重みによって下方向の力が作用するため、この股部シート部材と前記腹側シート部材及び背側シート部材と接合部分においては、股部シート部材が下方に引っ張られる。したがって、前記股部シート部材の重みに伴う引張力によって、股部シート部材が腹側シート部材及び/又は背側シート部材との接合部分から分離、脱落し、最悪、使い捨ておむつが破損する可能性がある。
そのため、図6に示すように、本発明においては、前記第1の接着部26における第1の接着剤塗布領域28と、前記第2の接着部27における第2の接着剤塗布領域30とを交差させて接合することにより、股部シート部材2の重みにより、該股部シート部材2に下方向きの力F1が作用した場合には、該股部シート部材2の長さ方向に向けて連続する前記第1の接着剤塗布領域28により、該股部シート2を上方向きの力F2により引き上げて、垂れ下がらないように保持させている。
また一方で、前記第1の接着剤塗布領域28と交差する第2の接着剤塗布領域30において、前記第1の接着剤塗布領域28に作用する下方向けの引張力を該股部シート部材2の幅方向に分散させ、その幅方向の力F3により該第1の接着剤塗布領域28を保持している。
ここで、第2の接着剤塗布領域の働きについて説明すると、通常、接着剤は、塗布領域が連続的に延びている方向については保持力が高く、また、力を伝達し易いが、塗布領域が連続的に延びていない方向については力を伝達しにくい。
このとき、前記第2の接着剤塗布領域は第1の接着剤塗布領域と交差しているため、第1の接着剤塗布領域に下方向の引張力F1が作用した場合には、該第1の接着剤塗布領域と交差する複数の第2の接着剤塗布領域にその第1の接着剤塗布領域に作用している力F1が伝達される。そして、その伝達された力F1は、各第2の接着剤塗布領域の接着剤によって、腹側シート部材及び/又は背側シート部材における股部シート部材の幅方向に沿う方向に分散されることとなる。
この結果、第1の接着剤塗布領域に作用している下方向けの力によって作用している負荷を可及的に小さくすることができるため、股部シート部材が垂れ下がりにくく、また引き上げた状態を安定的に維持することができる。
したがって、股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材との接合を安定的且つ確実に維持して、該股部シートが腹側シート部材や背側シート部材から分離することを防止することが可能となる。
さらに、前記第1の接着剤塗布領域と第2の接着剤塗布領域とを交差させると、その交差点では第1の接着剤塗布領域の接着剤と第2の接着剤塗布領域接着剤の接着剤とが混ざり合って、実質的に接着範囲が広がる。そうすると、前記交差点においては第1の接着剤塗布領域の接着剤と第2の接着剤塗布領域力の接着剤との接触面積が大きくなって、力が分散し易くなると考えられ、これにより、第1の接着剤塗布領域から第2の接着剤塗布領域への力の分散が安定的に行われるという利点もある。
ところで、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4は、これらの腹側シート部材3及び背側シート部材4を形成する複数の弾性部材18,23のうちの少なくとも一部が、前記第2の接着部27に対応する位置に配設されている。
これは、股部シート部材2の重さによって第2の接着部27と第1の接着部26との接合部分において作用する下方向の力を、前記弾性部材18,23によって股部シート部材2の幅方向に沿う方向、即ち、腹側シート部材3及び背側シート部材4の長さ方向に分散させるためである。
つまり、股部シート部材2の重さによって、腹側シート部材3及び背側シート部材4の第2の接着部27が下方向に引っ張られた場合には、該第2の接着部27に対応する位置にある弾性部材18,23は、股部シート部材2をより安定的に引き上げ、且つ垂れ下がりにくくし、さらには、引き上げた状態の安定的な維持に寄与する。
以下、図7を用いて前記構成を有する使い捨ておむつを製造する製造方法について説明する。
前記使い捨ておむつの製造方法の基本的な流れとしては、準備工程として、前記股部シート部材用の積層体を形成する工程S1、腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材を形成する工程S2を実施する。
その後、前記股部シート部材用の積層体から股部シート部材及び第1の接着部を形成する工程S3と、腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材に第2の接着部を形成する工程S4と、これらの股部シート部材と腹側シート部材用及び背側シート部材用の複合部材とを接合する工程S5を行う。
さらに、仕上げ工程として、腹側シート部材用の複合部材と背側シート部材用の複合部材とを重ね合わせる工程S6、腹側シート部材及び背側シート部材の各複合部材を相互に接着し、切断する工程S7を行う。
まず、準備工程として、前記股部シート部材用の積層体を形成する工程S1と、腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材を形成する工程S2とをそれぞれ実施する。
前記股部シート部材用の積層体を形成する工程S1は、該股部シート部材2を構成する液透過性シート、液不透過性シート、吸収体、一対の防漏壁をそれぞれ積層して、搬送方向に長い長尺の股部シート部材用の積層体41を形成する(ただし、液透過性シート、液不透過性シート、吸収体、一対の防漏壁は、搬送方向に長く形成された長尺のものである)。そして、その股部シート部材用の積層体41を、次工程である股部シート部材及び第1の接着部を形成する工程S3に向けて搬送する。
なお、この股部シート部材用の積層体41は、実質的に複数の股部シート部材2が長さ方向に連なった、個々の股部シート部材2が形成される前の状態であり、後工程において予め定めた長さに切断されることにより個々の股部シート部材2となる。
一方、腹側シート部材用及び背側シート部材用の複合部材を形成する工程S2は、腹側シート部材3及び背側シート部材4の外面側シート17,22を形成する長尺の外面側シート用の不織布46を搬送しながら、その外面側シート用の不織布46上に、該外面側シート用の不織布46の長さ方向に延びてその長さ方向に伸縮する複数の長尺の弾性部材47を、該弾性部材47の長さ方向が該外面側シート用の不織布46の長さ方向に向いた状態に配置する。
そして、前記長尺の弾性部材47が配置された外面側シート用の不織布46の上に、さらに腹側シート部材3及び背側シート部材4の内面側シート16,21を形成する、長尺の内面側シート用の不織布48を積層することにより、搬送方向に延びる長尺の複合部材49を形成する。この複合部材49は、後述する前記腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52が一体となったものである。
さらに、前記複合部材49を長さ方向に搬送しながら、該複合部材49を、その複合部材の幅方向の所定の位置で、カッター50によって2つに切断、分割することにより、個別腹側シート部材3及び背側シート部材4に分割される前の状態である、長尺の腹側シート部材用の複合部材51及び背側シート部材用の複合部材52をそれぞれ形成する。
なお、この段階の腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52は、腹側シート部材3及び背側シート部材4のそれぞれが複数連なった状態のものであり、後工程において個別の腹側シート部材3及び背側シート部材4に分割されることとなる。また、腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52の搬送方向は、腹側シート部材3及び背側シート部材4のそれぞれの長さ方向となる。
その後、前記腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52を、一定の間隔を保って並んだ状態を維持しながら、次工程である第2の接着部を形成する工程S4に向けて搬送する。
ここで、前記複合部材49を形成するに際しては、前記外面側シート用の不織布46及び内面側シート用の不織布48は、これらの不織布46,48を構成する繊維が搬送方向に沿う方向に配向した状態で積層している。そのため、前記腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52は、それらの各複合部材51,52を形成する不織布の構成繊維が、各複合部材51,52の長さ方向に配向した状態で搬送されることとなる。
したがって、後工程において、使い捨ておむつの一部として個別の腹側シート部材3及び背側シート部材4に分離された場合には、両シート部材3,4を形成している不織布は、各腹側シート部材3及び背側シート部材4の長さ方向(即ち、股部シート部材2の幅方向に沿う方向)に繊維が配向した状態となる。
なお、腹側シート部材3及び背側シート部材4を、構成する繊維が前記股部シート部材2の長さ方向に沿う方向に配向させた不織布により形成した理由や、その方向に配向させる繊維の割合についての好ましい範囲については既に述べた通りである。
そして、前記股部シート部材用の積層体41から股部シート部材及び第1の接着部を形成する工程S3においては、搬送されてきた股部シート部材用の積層体41における液不透過性シート側の面に、ホットメルト型接着剤等の各種接着剤を塗布することにより第1の接着部26を形成する。
前記第1の接着部26は、前記股部シート部材用の積層体41に対して、予め定められた股部シート部材2の長さ方向の長さを考慮して、股部シート部材2に相当する部分の両端側であって、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4と重なった状態で当接する部分に接着剤29を塗布する。
そして、前記股部シート部材2の長さ方向に向けて連続する第1の接着剤塗布領域28を設ける。
なお、この実施の形態においては、前記股部シート部材用の積層体41は、製造上の都合により、液不透過性シート側が上面に位置した状態で搬送されるため、前記接着剤29は、前記股部シート部材用の積層体41の上方側から塗布される。
また、前記股部シート部材用の積層体41は、後で個別の股部シート部材2に切断するが、この実施に形態においては、前記接着剤29を塗布するに際して、搬送方向に対して先行する股部シート部材2に相当する部分の尾端側の位置と、その先行する股部シート部材2に相当する部分に隣接する後続の股部シート部材2に相当する部分の先端側の位置に対して、同時に接着剤29を塗布して各股部シート部材2,2の第1の接着部26,26を形成する。
具体的に、前記股部シート部材用の積層体41に対する接着剤29の塗布は、予め定められた股部シート部材2の長さ方向の長さを考慮して、一定の間隔で接着剤41を塗布することにより、先行する股部シート部材2に相当する部分の尾端側及び隣接する後続の股部シート部材2に相当する部分の先端側の位置の両方にわたって第1の接着剤塗布領域28を設けて、第1の接着部26,26を同時に形成するようにしている。
この実施の形態においては、前記第1の接着部26に、前記第1の接着剤塗布領域28を、前記股部シート部材用の積層体41の幅方向に並んだ状態で複数設ける。
このとき、各第1の接着剤塗布領域28については、股部シート部材用の積層体41の長さ方向、即ち股部シート部材2に相当する部分の長さ方向に向けて形成するため、長さ方向に搬送されている股部シート部材用の積層体41に対しては、搬送中に接着剤29を塗布し易く、失敗も少ない。したがって、接着剤41の塗布を安定的に行うことができ、また第1の接着剤塗布領域28、延いては第1の接着部26を効率良く形成することができるという利点がある。
さらに、この実施の形態においては、複数の第1の接着剤塗布領域28のうち、前記股部シート部材用の積層体41の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28を、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域28との間に隙間が設けられた状態でそれぞれ配設する。これにより、股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28が、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域28との間に隙間35が設けられた状態でそれぞれ配設されることとなる。
前記股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域と、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域との間に隙間を設ける理由は、既に述べた通りである。
なお、第1の接着部26を形成するに際して、第1の接着剤塗布領域28の接着剤29の材質や塗布パターン、塗布方法については、上述のように任意のものを選択することができる。
塗布方法については、例えば、図7に示すように、複数のノズル(図示せず)が股部シート部材の幅方向に向けて配設された接着剤塗布装置55を用い、搬送中の股部シート部材用の積層体41の上面、即ち液不透過性シート側の面に対して、所定の塗布パターンの第1の接着剤塗布領域28を複数同時に形成することができる。
そして、前記第1の接着部26を形成した後、前記股部シート部材用の積層体41を、予め定めた長さに順次切断して、個別の股部シート部材2を順次形成する。このとき、その股部シート部材2の両端側には、前記第1の接着部26がそれぞれ形成された状態となる。
一方、腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材に第2の接着部を形成する工程S4においては、搬送されてきた腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52における上面側、即ち内面側シート用の不織布に対して、ホットメルト型接着剤等の各種接着剤を塗布することにより第2の接着部27を形成する。
前記第2の接着部27を形成するに際しては、腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52に対して、予め定められた腹側シート部材3及び背側シート部材4の長さ方向の長さを考慮して、個別の腹側シート部材3及び背側シート部材4の態様時において、前記股部シート部材2と重なった状態で当接する部分に相当する位置に接着剤31を塗布する。
そして、前記腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52の長さ方向に向けて連続する第2の接着剤塗布領域30をそれぞれ設ける。
なお、この第2の接着部27を形成するに際しては、例えば、前記複数のノズル(図示せず)が腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52の幅方向に向けて配設された接着剤塗布装置56,57により、所定の塗布パターンで接着剤31を塗布して複数の第2の接着剤塗布領域30をそれぞれ同時に形成する。
この実施の形態においては、前記第2の接着部27に、前記第2の接着剤塗布領域30を、前記腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52の幅方向(即ち、使い捨ておむつ1の状態において、股部シート部材2の長さ方向に沿う方向)に並んだ状態で複数設ける。
このとき、各第2の接着剤塗布領域30については、前記腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52の長さ方向(即ち、使い捨ておむつ1の状態において、股部シート部材2の幅方向に沿う方向)に向けて形成するため、長さ方向に搬送されている腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52に対しては、搬送中に接着剤31を塗布し易く、失敗も少ない。したがって、接着剤31の塗布を安定的に行うことができ、また第2の接着剤塗布領域30、延いては第2の接着部27を効率良く形成することが可能である。
さらに、股部シート部材と腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材とを接合する工程S5においては、第2の接着部27がそれぞれ形成された腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52に対して、第1の接着部26が形成された股部シート部材2の両端部をそれぞれ当接させて、該第1の接着部26と前記第2の接着部27とが密着した状態とする。
そして、前記第1の接着部26における第1の接着剤塗布領域28と、前記第2の接着部27における第2の接着剤塗布領域30とが交差した状態で、これらの股部シート部材2と腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52とをそれぞれ接合する。
このとき、腹側シート部材用の複合部材51と背側シート部材用の複合部材52は、一定の距離が保たれた状態で搬送されていて、前記股部シート部材2は、その長さ方向が、これらの腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52の長さ方向とほぼ直交する向きとなるように配設する。これにより、前記第1の接着剤塗布領域28と第2の接着剤塗布領域29とが交差した状態で密着し、第1の接着剤塗布領域28の接着剤29と第2の接着剤塗布領域30の接着剤31が一体化し、相互に接合されることとなる。
なお、この実施の形態においては、前記股部シート部材2は、第1の接着部26が形成されている液不透過性シート12が上面側に位置した状態で搬送されるため、この股部シート部材2は、上下反転させた上で前記腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52と当接させる必要がある。
また、前記股部シート部材2と腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52と当接させた際には、これらの股部シート部材2と腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材51,52とを適度な力で圧接させることが好ましく、これにより、第1の接着剤塗布領域28の接着剤29と第2の接着剤塗布領域30の接着剤31が一体化し、相互の接合がより強固となる。
その後、腹側シート部材用の複合部材と背側シート部材用の複合部材とを重ね合わせる工程S6においては、前記股部シート部材2を折り曲げることにより、該股部シート部材と接合された前記腹側シート部材用の複合部材51と背側シート部材用の複合部材52とを相互に重ね合わせる。
そして、腹側シート部材用及び背側シート部材用の各複合部材を相互に接着し、切断する工程S7においては、重ねわせた腹側シート部材用の複合部材51と背側シート部材用の複合部材52とを、予め定めた腹側シート3及び背側シート4の長さ方向の長さ(即ち、使い捨ておむつの状態において、股部シート部材2の幅方向に沿う方向の長さ)に適合するように、一定の間隔を空けながら、融着等の任意の手段により一定幅で接合する。
その後、接合した部分において切断することにより、パンツタイプの使い捨ておむつ1が完成することとなる。
以上のように、前記構成を有する使い捨ておむつ1によれば、前記股部シート部材2が重みにより下方に引っ張られても、該股部シート部材2に作用する下方向の力を、股部シート部材2の長さ方向に向けて連続する第1の接着剤塗布領域28が引き上げると共に、該第1の接着剤塗布領域28と交差する、股部シート部材2の幅方向に向けて連続する第2の接着剤塗布領域30がその第1の接着剤塗布領域28に作用する下向きの力を分散することができる。
この結果、股部シート部材2の重みにより該股部シート部材2が垂れ下がることを抑止することができる上、股部シート部材2と腹側シート部材3及び背側シート部材4との接合を安定的且つ確実に維持して、該股部シート部材2が腹側シート部材3や背側シート部材4から分離、脱落して使い捨ておむつ1が破損することを防止することができる。
また、補強部材によって重くなった股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材との接合を維持する従来のもののように、各シート部材2〜4の剛性を向上させるような部材を用いないため、各シート部材2〜4がごわついたり通気性が損なわれたりすることがなく、着用時の使用感も良好である。
また、前記製造方法によれば、股部シート部材2の重みによる該股部シート部材2の垂れ下がりを安定的に抑止することができ、また、股部シート部材2が腹側シート部材3及び背側シート部材4から分離、脱落することを防止することができる前記使い捨ておむつ1を容易に製造することができる。
前記実施の形態においては、前記第1の接着部26が前記股部シート部材2の長さ方向の両端側にそれぞれ設けられていると共に、第2の接着部27が前記腹側シート部材3及び背側シート部材4にそれぞれ設けられている。
しかしながら、第1の接着部及び第2の接着部は、股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とのいずれか一方側に第1の接着部が、他方側に第2の接着部がそれぞれ設けられていればよい。
したがって、第1の接着部を腹側シート部材及び背側シート部材にそれぞれ設けると共に、第2の接着部を股部シート部材に設けてもよい。あるいは、股部シート部材の長さ方向の一端側に第1の接着部を設ける一方で、他端側に第2の接着部を設け、前記一端側に接合する腹側シート部材又は背側シート部材に第2の接着部を、他端側に接合する背側シート部材または腹側シート部材に第1の接着部をそれぞれ設けるようにしてもよい。
前記実施の形態においては、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4が複数の弾性部材18,23をそれぞれ備えていて、これらの弾性部材18,23の少なくとも一部が、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4にそれぞれ設けられた第2の接着部27に対応する位置に配設されている。
しかしながら、前記弾性部材については、第2の接着部に対応する位置に、あるいは第1の接着部が腹側シート部材及び背側シート部材に配設されている場合には該第1の接着部に対応する位置に、必ずしも配設する必要はない。
ただし、股部シート部材の垂れ下がりや脱落をより効果的に抑止するためには、弾性部材の少なくとも一部を、前記腹側シート部材及び背側シート部材にそれぞれ設けられた第1の接着部又は第2の接着部に対応する位置に配設した方が好ましいことはもちろんのことである。
前記実施の形態においては、前記腹側シート部材3及び背側シート部材4を形成する不織布として、該不織布を構成する繊維が前記股部シート部材2の幅方向に沿う方向に配向させたものとしている。
しかしながら、腹側シート部材及び背側シート部材を形成する不織布の構成繊維については、必ずしも股部シート部材の幅方向に沿う方向に配向させたものでなくてもよい。
前記実施の形態では、前記第1の接着部26における複数の第1の接着剤塗布領域28のうち、前記股部シート部材2の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域28,28については、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域28との間に隙間が設けられた状態でそれぞれ配設されている。
しかしながら、前記第1の接着部の各第1の接着剤塗布領域については、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域との位置関係は、基本的に任意に設定することができ、接触あるいは重複した状態に配設してもよく、また隙間を空けた状態で配設してもよい。
なお、前記実施の形態においては、前記第1の接着剤塗布領域28は、前記股部シート部材2の幅方向に並んだ状態で複数設けられているが、第1の接着塗布領域の幅や接着剤の塗布パターンによっては単数であってもよい。
また、前記実施の形態においては、前記腹側シート部材3と背側シート部材4とが融着等の各種手段により接合された、いわゆるパンツタイプの使い捨ておむつの態様となっている。
しかしながら、本発明の使い捨ておむつは必ずしもパンツタイプである必要はなく、着用時にファスニングテープとターゲットテープとで腹側シート部材と背側シート部材を連結する、いわゆる展開型の使い捨ておむつであってもよい。なお、この場合における使い捨ておむつの製造方法においては、腹側シート部材と背側シート部材とを接合する工程が省略され、代わりにファスニングテープとターゲットテープとを配設する工程が加わることになる。
1 使い捨ておむつ
2 股部シート部材
3 腹側シート部材
4 背側シート部材
18,23 弾性部材
26 第1の接着部
27 第2の接着部
28 第1の接着剤塗布領域
29 第1の接着部の接着剤
30 第2の接着剤塗布領域
31 第2の接着部の接着剤

Claims (9)

  1. 着用者の股間を覆う一方向に長い股部シート部材と、該股部シートの長さ方向の一端側にその股部シート部材と重ね合わされた状態で接合された、着用者の腹側を覆う腹側シート部材と、前記股部シート部材の長さ方向の他端側に該股部シート部材と重ね合わされた状態で接合された、着用者の背側を覆う背側シート部材とを備え、前記股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とが、それぞれが重ね合わされた部分において接着剤により相互に接合された使い捨ておむつであって、
    前記股部シート部材と前記腹側シート部材及び背側シート部材とが当接する部分における、該股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とのいずれか一方側に、前記股部シート部材の長さ方向に向けて連続する第1の接着剤塗布領域が設けられた第1の接着部を備えていると共に、
    他方側に、前記股部シート部材の幅方向に向けて連続する第2の接着剤塗布領域が設けられた第2の接着部を備え
    前記第1の接着部は、前記第1の接着剤塗布領域が、前記股部シート部材の幅方向に並んだ状態で複数設けられていて、これらの第1の接着剤塗布領域のうち、前記股部シート部材の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域が、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域との間に隙間が設けられた状態でそれぞれ配設され、
    前記股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とは、前記第1の接着部における第1の接着剤塗布領域と、前記第2の接着部における第2の接着剤塗布領域とを交差させた状態で相互に接合されている、使い捨ておむつ。
  2. 前記腹側シート部材及び背側シート部材は、前記股部シート部材の幅方向に沿う方向に延び、且つその長さ方向に弾性的に伸縮する複数の弾性部材をそれぞれ備えていて、これらの弾性部材の少なくとも一部が、前記腹側シート部材及び背側シート部材にそれぞれ設けられた第1の接着部又は第2の接着部に対応する位置に配設されている、請求項1に記載の使い捨ておむつ。
  3. 前記腹側シート部材及び背側シート部材は不織布によりそれぞれ形成されていて、これらの不織布は、該不織布を構成する繊維を前記股部シート部材の幅方向に沿う方向に配向させている、請求項1又は請求項2に記載の使い捨ておむつ。
  4. 前記第1の接着部が前記股部シート部材の長手方向の両端側にそれぞれ設けられていると共に、第2の接着部が前記腹側シート部材及び背側シート部材にそれぞれ設けられている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の使い捨ておむつ。
  5. 着用者の股間を覆う一方向に長い股部シート部材の一端側を、着用者の腹側を覆う腹側シート部材に重ね合わせ、これらの股部シート部材と腹側シート部材とを接着剤により相互に接合すると共に、前記股部シート部材の他端側を、着用者の背側を覆う背側シート部材に重ね合わせ、これらの股部シート部材と背側シート部材とを接着剤により相互に接合することにより使い捨ておむつを製造する製造方法であって、
    前記股部シート部材と前記腹側シート部材及び背側シート部材とが当接する部分における、該股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とのいずれか一方側に、前記股部シート部材の長さ方向に向けて連続する第1の接着剤塗布領域を設けた第1の接着部を形成すると共に、
    他方側に、前記股部シート部材の幅方向に向けて連続する第2の接着剤塗布領域を設けた第2の接着部を形成した後、
    前記股部シート部材と腹側シート部材及び背側シート部材とを、前記第1の接着部における第1の接着剤塗布領域と、前記第2の接着部における第2の接着剤塗布領域とが交差した状態で相互に接合する、使い捨ておむつの製造方法。
  6. 前記腹側シート部材及び背側シート部材に、前記股部シート部材の幅方向に沿う方向に延び、且つその長さ方向に弾性的に伸縮する複数の弾性部材をそれぞれ設け、これらの弾性部材の少なくとも一部を、前記腹側シート部材及び背側シート部材にそれぞれ設けた前記第1の接着部又は第2の接着部に対応する位置に各々配設する、請求項5に記載の使い捨ておむつの製造方法。
  7. 前記腹側シート部材及び背側シート部材は、構成する繊維を前記股部シート部材の幅方向に沿う方向に配向した不織布により形成する、請求項5又は請求項6に記載の使い捨ておむつの製造方法。
  8. 前記第1の接着部に、前記第1の接着剤塗布領域を、前記股部シート部材の幅方向に並んだ状態で複数設けると共に、これらの第1の接着剤塗布領域のうち、前記股部シート部材の幅方向の両端側に位置する第1の接着剤塗布領域を、隣り合う他の第1の接着剤塗布領域との間に隙間が設けられた状態でそれぞれ配設する、請求項5〜7のいずれか1項に記載の使い捨ておむつの製造方法。
  9. 前記第1の接着部を前記股部シート部材の長手方向の両端側にそれぞれ設けると共に、第2の接着部を前記腹側シート部材及び背側シート部材にそれぞれ設ける、請求項5〜8のいずれか1項に記載の使い捨ておむつの製造方法。
JP2014004460A 2014-01-14 2014-01-14 使い捨ておむつ及びその製造方法 Active JP5579334B1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004460A JP5579334B1 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 使い捨ておむつ及びその製造方法
MYPI2014002490A MY160465A (en) 2014-01-14 2014-05-22 Disposable diaper and method of its production
KR1020147026356A KR101563839B1 (ko) 2014-01-14 2014-05-22 일회용 기저귀 및 그의 제조 방법
EP14784942.6A EP3095424B1 (en) 2014-01-14 2014-05-22 Disposable diaper and manufacturing method therefor
PCT/JP2014/063589 WO2014171556A1 (ja) 2014-01-14 2014-05-22 使い捨ておむつ及びその製造方法
CN201480073261.4A CN105916476B (zh) 2014-01-14 2014-05-22 一次性尿布及其制造方法
US15/111,180 US10357408B2 (en) 2014-01-14 2014-05-22 Disposable diaper with lengthwise adhesive region that cross widthwise adhesive regions and method of its production
SG10201403729XA SG10201403729XA (en) 2014-01-14 2014-06-30 Disposable diaper and method of its production
PH12014501933A PH12014501933B1 (en) 2014-01-14 2014-08-27 Disposable diaper and method of its production
TW103142181A TWI513456B (zh) 2014-01-14 2014-12-04 Disposable diaper and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004460A JP5579334B1 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 使い捨ておむつ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5579334B1 true JP5579334B1 (ja) 2014-08-27
JP2015131019A JP2015131019A (ja) 2015-07-23

Family

ID=51579119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004460A Active JP5579334B1 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 使い捨ておむつ及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10357408B2 (ja)
EP (1) EP3095424B1 (ja)
JP (1) JP5579334B1 (ja)
KR (1) KR101563839B1 (ja)
CN (1) CN105916476B (ja)
MY (1) MY160465A (ja)
PH (1) PH12014501933B1 (ja)
SG (1) SG10201403729XA (ja)
TW (1) TWI513456B (ja)
WO (1) WO2014171556A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7455702B2 (ja) 2020-08-20 2024-03-26 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨て着用物品
JP7456888B2 (ja) 2020-08-20 2024-03-27 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨て着用物品の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291803A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Daio Paper Corp パンツ型使い捨て紙おむつ
JP2007014538A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Livedo Corporation 使い捨て吸収性物品
JP2008194161A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Livedo Corporation 吸収性物品
JP2008212232A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Daio Paper Corp パンツ型使い捨ておむつ及びそれに用いられるシートの製造方法
JPWO2007114362A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-20 大王製紙株式会社 展開型吸収性物品
JP2011506005A (ja) * 2007-12-20 2011-03-03 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト パンツ型の失禁用品を製造する方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339979B2 (ja) * 1995-01-31 2002-10-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US7250549B2 (en) * 2003-12-30 2007-07-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-piece garment having an absorbent insert secured with variable adhesive regions
JP4871097B2 (ja) * 2006-11-15 2012-02-08 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのパンツ型おむつの製造方法およびそのパンツ型おむつ
JP5363015B2 (ja) * 2007-03-28 2013-12-11 花王株式会社 着用物品の製造方法
US20080287899A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Tyco Healthcare Retail Services Ag Absorbent article and method of making same
EP2186495B1 (en) * 2007-09-05 2014-12-03 Uni-charm Corporation Absorptive article
AU2008328304B2 (en) 2007-11-21 2014-03-27 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Incontinence pant
JP5328203B2 (ja) * 2008-03-31 2013-10-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て吸収性着用物品
US8822752B2 (en) * 2008-06-30 2014-09-02 Diao Paper Corporation Disposable diaper
DE102008046607A1 (de) * 2008-09-10 2010-05-20 Paul Hartmann Ag Inkontinenzartikel in Höschenform
TWI501757B (zh) * 2008-12-24 2015-10-01 Kao Corp Wearing articles and their manufacturing methods
JP5297862B2 (ja) * 2009-03-31 2013-09-25 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
DE102010007872A1 (de) * 2010-02-13 2011-08-18 Paul Hartmann AG, 89522 Inkontinenzartikel in Höschenform
SG187679A1 (en) * 2010-08-03 2013-03-28 Kao Corp Absorbent pants
JP5665433B2 (ja) * 2010-08-31 2015-02-04 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
WO2012073901A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 花王株式会社 使い捨ておむつ及びその製造方法
JP5988620B2 (ja) * 2012-03-06 2016-09-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
DE102012208393A1 (de) * 2012-05-18 2013-11-21 Paul Hartmann Ag Inkontinenzartikel in Höschenform

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291803A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Daio Paper Corp パンツ型使い捨て紙おむつ
JP2007014538A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Livedo Corporation 使い捨て吸収性物品
JPWO2007114362A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-20 大王製紙株式会社 展開型吸収性物品
JP2008194161A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Livedo Corporation 吸収性物品
JP2008212232A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Daio Paper Corp パンツ型使い捨ておむつ及びそれに用いられるシートの製造方法
JP2011506005A (ja) * 2007-12-20 2011-03-03 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト パンツ型の失禁用品を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150099683A (ko) 2015-09-01
EP3095424B1 (en) 2018-02-21
EP3095424A1 (en) 2016-11-23
TWI513456B (zh) 2015-12-21
CN105916476A (zh) 2016-08-31
KR101563839B1 (ko) 2015-10-27
US20160331595A1 (en) 2016-11-17
PH12014501933A1 (en) 2014-11-24
JP2015131019A (ja) 2015-07-23
US10357408B2 (en) 2019-07-23
EP3095424A4 (en) 2017-01-18
SG10201403729XA (en) 2015-08-28
MY160465A (en) 2017-03-15
TW201526884A (zh) 2015-07-16
WO2014171556A1 (ja) 2014-10-23
CN105916476B (zh) 2019-09-10
PH12014501933B1 (en) 2014-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102296409B1 (ko) 팬츠 타입 일회용 기저귀
JP6239965B2 (ja) 吸収性物品
US20240091074A1 (en) Elastomeric absorbent articles
KR20160140617A (ko) 흡수성 물품의 신축 구조의 제조 방법, 팬티 타입 일회용 기저귀의 제조 방법 및 팬티 타입 일회용 기저귀
JP5225905B2 (ja) 止着テープおよびこの止着テープを備えた使い捨ておむつ
JP2008125727A (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP2018088945A (ja) パンツ型着用物品
JP5579334B1 (ja) 使い捨ておむつ及びその製造方法
CN107072839B (zh) 具有手指拉片的吸收制品和其制造方法
JP6207557B2 (ja) 吸収性物品
JP5980262B2 (ja) 使い捨ておむつ
CN109982672A (zh) 吸收性物品
JP5102526B2 (ja) 母乳パッド
JP4039219B2 (ja) パンツ型使いすておむつ
JP2014094214A (ja) 使い捨ておむつ及び伸縮性シートの製造方法
JP2017006504A (ja) 使い捨て着用物品
JP4012865B2 (ja) 使い捨てパンツ型オムツの製造方法
JP7448424B2 (ja) 後処理テープ
JP5796970B2 (ja) ペット用パンツタイプ使い捨ておむつの製造方法及びペット用パンツタイプ使い捨ておむつ
WO2020203161A1 (ja) 積層体及び積層体の製造方法、並びに積層体の製造装置
JP6854101B2 (ja) 吸収性物品
JP4012864B2 (ja) 使い捨てパンツ型オムツの製造方法
CN109310540A (zh) 一次性尿布
WO2017043169A1 (ja) 吸収性物品
JP2012178976A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5579334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250