JP5572808B2 - 変速レンジ検出装置 - Google Patents

変速レンジ検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5572808B2
JP5572808B2 JP2010160214A JP2010160214A JP5572808B2 JP 5572808 B2 JP5572808 B2 JP 5572808B2 JP 2010160214 A JP2010160214 A JP 2010160214A JP 2010160214 A JP2010160214 A JP 2010160214A JP 5572808 B2 JP5572808 B2 JP 5572808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift range
housing
signal
magnet
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010160214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011116343A (ja
Inventor
恩 植 金
度 淵 元
康 映 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2011116343A publication Critical patent/JP2011116343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572808B2 publication Critical patent/JP5572808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1284Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2003Electrical actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers

Description

本発明は変速レンジ検出装置に係り、より詳しくは、変速レバーの操作状態から現在の変速レンジを明らかにする装置に関する。
従来の自動変速機装着車では、運転手が操作する変速レバーの操作力は、ケーブルを介して自動変速機のインヒビタスイッチおよびバルブボディのマニュアルバルブに伝達されるようになっている。
したがって、インヒビタスイッチが故障によって誤った情報を発信しても、マニュアルバルブは変速レバーの操作力が機械的に伝達されて操作されるため、車の制御は安全に行なわれて来た。
しかしながら、DCT(Double Clutch Transmission)の場合には、コントローラがインヒビタスイッチの信号を受けてモータを作動させることで変速がなされるようになっており、インヒビタスイッチの故障により誤った情報がコントローラに伝達された場合には、車制御の安全性を確保することができなくなる。(特許文献1、2参照)
例えば、運転手は変速レバーでNレンジを選択したにもかかわらず、インヒビタスイッチが故障によってRレンジ信号を発信した場合には、コントローラは誤った信号にしたがってDCTを作動させるため、結果的に運転手は予測外の車の後進によって事故の危険にさらされることになる。
特開2009−137311号公報 特開2010−70188号公報
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、DCTなどが搭載された車において、変速機に装着されているインヒビタスイッチが故障によって誤った情報を発信するようになった場合でも、車制御の安全性が確保される変速レンジ検出装置を提供することにある。
上述した目的を達成するための本発明の変速レンジ検出装置は、車体に対して固定されるハウジング、ハウジング内に回動可能に設置される磁石、変速レバーの回動状態にしたがって磁石が回動するように変速レバーの回動変位を磁石の回動変位に伝達する動力伝達手段、およびハウジング内に設置されて磁石の動きをセンシングするホールセンサから構成されることを特徴とする。
本発明の変速レンジ検出装置は、変速機に設置されているインヒビタスイッチが故障によって誤った情報を発信するようになった場合でも、補助的に変速レバーの操作状態を感知して、運転手が選択した変速レンジに対する情報を正確に伝達できることから、車制御の安全性を確保することができる。
本発明に係る変速レンジ検出装置が装着された状態を示す図である。 変速レバーと本発明に係る変速レンジ検出装置の連結構造を説明する図である。 本発明に係る変速レンジ検出装置の斜視図である。 図3の実施形態に用いられる磁石ハウジングとハウジングとの結合構造を説明する図である。 図4の磁石ハウジングと連結ロッドを詳しく示す図である。 図3の実施形態の変速レンジ検出装置の内部構造を概略的に示す図である。 本発明に係る変速レンジ検出装置がベースブラケットに装着される構造を説明する図である。 本発明に係る変速レンジ検出装置が図1とは反対方向に装着される例を説明する図である。 本発明に係る変速レンジ検出装置が備えられた車の制御方法の一実施形態を示すフローチャートである。
図1〜図7に示すとおり、本発明の実施形態は、車体に対して装着されるハウジング1、ハウジング1内に回動可能に設置される磁石3(図示せず)、変速レバー5の回動状態にしたがって磁石3が回動するように変速レバー5の回動変位を磁石3の回動変位に伝達する動力伝達手段、およびハウジング1内に設置されて磁石3の動きをセンシングするホールセンサ7から構成される。
すなわち、変速レバー5に連動し、変速レバー5の動きにしたがって変位する磁石3の動きをホールセンサ7で感知し、その変化にしたがって変速レバー5がどの変速レンジを選択したかを別途備えられたコントローラなどで判断し、その情報を変速機制御機に伝達するようにする。
本発明の実施形態において、動力伝達手段は磁石3と一体に連結され、ハウジング1の外側に突出するように備えられた連結ロッド9、および変速レバー5に連結ロッド9が挿入するように備えられた連結溝11から構成される。
連結ロッド9は磁石3を囲む磁石ハウジング13と一体に形成され、磁石ハウジング13はハウジング1を貫通して締結される回転固定ピン15によってハウジング1に対して回動可能に設置される。
勿論、ハウジング1には連結ロッド9が移動できるように円弧形スロット17が備えられる。
また、円弧形スロット17は回転固定ピン15を中心として対称の位置に2つ形成し、図8に例示するように図1の実施形態とは反対方向に変速レンジ検出装置19を装着しなければならない場合にも容易に転用できるようにすることが好ましい。
変速レバー5は、運転手の操作力が伝達されるレバーバー21と、レバーバー21に一体に結合されるアッパーブロック23と、アッパーブロック23を回動可能に支持すると共にレバーバー21の変速レンジ選択操作にしたがって回動可能に設置されるロアブロック25とから構成される。
したがって、運転手の変速レバー5の操作力はレバーバー21を介してロアブロック25に伝達され、レバーバー21が選択する各変速レンジのポジションはロアブロック25の回動位置と1体1の対応をし、連結溝11はロアブロック25に備えられる。
勿論、変速レバー5は上述したようにアッパーブロック23とロアブロック25を別に備えずに、連結溝11をレバーバー21に直接形成することができる。この構成であれば変速レバー5の構造を単純化することができる。
ハウジング1は変速レバー5を囲むベースブラケットト27の外側に固定され、ベースブラケット27には円弧形スロット17に対応する位置に円弧形ホール29が備えられる。
したがって、通常の自動変速機用変速装置とDCT用変速装置の基本構造を同じにし、本発明の変速レンジ検出装置19を必要に応じて容易に装着したり取外したりすることができるようにすることで、部品の共用化を計り、これによって車の生産費用を低減することができる。
図9は、本発明に係る変速レンジ検出装置が備えられた車の制御方法の一実施形態を示すフローチャートである。本発明の変速レンジ検出装置が備えられた車の制御方法は、車に備えられたコントローラにインヒビタスイッチの信号を入力するステップ(S10)と、変速レンジ検出装置の信号を入力するステップ(S20)とから、コントローラが、インヒビタスイッチの信号と変速レンジ検出装置の信号を比較して、インヒビタスイッチの信号と変速レンジ検出装置の信号が一致する場合には正常状態と判断し、一方、インヒビタスイッチ信号と変速レンジ検出装置19の信号が一致しない場合には非常措置ステップに進む必要があると判断する信号同一判断ステップ(S30)を含み、この非常措置ステップ(S40)は、インヒビタスイッチの信号と変速レンジ検出装置19からの信号が一致しないことを運転手に知らせる通知ステップ(S41)、および変速レンジ検出装置19からの信号を優先して変速機を制御するようにする信号選択制御ステップ(S42)を含んでなる。
本実施形態の場合、信号選択制御ステップ(S42)を実行し、インヒビタスイッチの信号を無視し、変速レンジ検出装置19の信号を優先して変速機の制御がなされるようにしたが、これはインヒビタスイッチが故障する場合に備えて運転手の制御意志に符合するように車を制御することがより安全であり得ると判断されるためである。
しかしながら、本発明の変速レンジ検出装置19のエラーも完全に排除することはできないため、上述したようにインヒビタスイッチの信号と異なる信号が変速レンジ検出装置19より発信された場合には、信号選択制御ステップ(S42)を実行せずに車を停車させ、より安全性に重点を置くこともできる。
1 ハウジング
3 磁石
5 変速レバー
7 ホールセンサ
9 連結ロッド
11 連結溝
13 磁石ハウジング
15 回転固定ピン
17 円弧形スロット
19 変速レンジ検出装置
21 レバーバー
23 アッパーブロック
25 ロアブロック
27 ベースブラケット
29 円弧形ホール

Claims (7)

  1. 車体に対して固定されるハウジング、
    前記ハウジング内に回動可能に設置される磁石、
    変速レバーの回動状態にしたがって前記磁石が回動するように前記変速レバーの回動変位を前記磁石の回動変位に伝達する動力伝達手段、および
    前記ハウジング内に設置されて前記磁石の動きをセンシングするホールセンサ、から構成され、
    前記動力伝達手段は、
    前記磁石と一体に連結され、前記ハウジングの外側に突出するように備えられた連結ロッド、および
    前記変速レバーに前記連結ロッドが挿入されるように備えられた連結溝、から構成され、
    前記連結ロッドは、前記磁石を囲む磁石ハウジングと一体に形成され、
    前記磁石ハウジングは、前記ハウジングを貫通して締結される回転固定ピンによって前記ハウジングに対して回動可能に設置され、
    前記ハウジングには、前記連結ロッドが移動できるように円弧形スロットが備えられ、
    前記円弧形スロットは、前記回転固定ピンを中心として対称の位置に2つ形成されることを特徴とする変速レンジ検出装置。
  2. 前記変速レバーは、
    運転手の操作力が伝達されるレバーバー、
    前記レバーバーに一体に結合されるアッパーブロック、および
    前記アッパーブロックを回動可能に支持すると共に前記レバーバーの変速レンジ選択操作にしたがって回動可能に設置されるロアブロック、
    から構成され、
    前記連結溝は前記ロアブロックに備えられることを特徴とする請求項1に記載の変速レンジ検出装置。
  3. 前記ハウジングは前記変速レバーを囲むベースブラケットの外側に固定され、
    前記ベースブラケットには前記円弧形スロットに対応する位置に円弧形ホールが備えられることを特徴とする請求項2に記載の変速レンジ検出装置。
  4. 請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の変速レンジ検出装置を備える車の変速装置。
  5. 請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の変速レンジ検出装置を備える車。
  6. 請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の変速レンジ検出装置を備える車を制御する方法であって、
    変速機のインヒビタスイッチ信号が入力されるステップ、
    前記変速レンジ検出装置からの信号が入力されるステップ、
    前記インヒビタスイッチの信号と前記変速レンジ検出装置からの信号が同じ変速レンジを示すかを判断する信号同一判断ステップ、および
    前記信号同一判断ステップを実行した結果、同じでないと判断される場合にはフェイルセーフ機能を実行する非常措置ステップ、
    を含むことを特徴とする変速レンジ検出装置を搭載した車の制御方法。
  7. 前記非常措置ステップは、
    前記インヒビタスイッチの信号と前記変速レンジ検出装置からの信号が一致しないことを運転手に知らせる通知ステップ、および
    前記変速レンジ検出装置からの信号を優先して変速機を制御するようにする信号選択制御ステップ、
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の変速レンジ検出装置を搭載した車の制御方法。
JP2010160214A 2009-12-03 2010-07-15 変速レンジ検出装置 Active JP5572808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090119032A KR101199070B1 (ko) 2009-12-03 2009-12-03 변속레인지 검출장치
KR10-2009-0119032 2009-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011116343A JP2011116343A (ja) 2011-06-16
JP5572808B2 true JP5572808B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=43972541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010160214A Active JP5572808B2 (ja) 2009-12-03 2010-07-15 変速レンジ検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8560194B2 (ja)
JP (1) JP5572808B2 (ja)
KR (1) KR101199070B1 (ja)
CN (1) CN102086931B (ja)
AU (1) AU2010224337B2 (ja)
DE (1) DE102010037798A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8972130B2 (en) * 2011-02-14 2015-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle
KR101397607B1 (ko) 2012-11-06 2014-05-27 주식회사 에스엘 서봉 통합형 변속 검출 장치
DE102013100667A1 (de) * 2013-01-23 2014-07-24 Ecs Engineered Control Systems Ag Schaltungsvorrichtung für ein Getriebe
KR101520192B1 (ko) * 2013-11-28 2015-05-14 아이탑스오토모티브 주식회사 변속제어모듈
KR101558766B1 (ko) * 2014-05-08 2015-10-12 현대자동차주식회사 변속레버 모듈
CN104675982A (zh) * 2015-02-04 2015-06-03 十堰耐博汽车科技有限公司 电动车智能换挡器总成
JP6336928B2 (ja) * 2015-02-10 2018-06-06 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
DE102015222624B4 (de) * 2015-11-17 2020-02-06 Audi Ag Verfahren und Überwachungsvorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
KR101761665B1 (ko) 2016-02-18 2017-08-04 (주)에스엠씨 변속레버의 변위검출장치
US10041586B2 (en) * 2016-03-24 2018-08-07 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for transmission range monitoring
CN106065938B (zh) * 2016-06-27 2018-10-26 浙江沃得尔科技股份有限公司 一种手动挡的挡位传感器
KR101874700B1 (ko) 2016-10-20 2018-07-04 엘에스오토모티브테크놀로지스 주식회사 레인지 로터리 센서 유니트
KR101944362B1 (ko) * 2017-06-20 2019-02-01 경창산업주식회사 변속 레벨의 상태를 감지하는 변속 제어 장치 및 이를 이용한 자동차
US20190063951A1 (en) * 2017-08-29 2019-02-28 Littelfuse, Inc. Sensitivity enhanced gear absolute position sensor
DE102017125101B4 (de) 2017-10-26 2021-03-25 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Haltevorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kamera-Monitor-System
JP7163580B2 (ja) * 2018-01-15 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN108240504A (zh) * 2018-01-25 2018-07-03 珠海普乐美厨卫有限公司 一种水龙头控制开水器结构
US10902687B2 (en) * 2018-02-01 2021-01-26 Gkn Automotive Ltd. Power transfer unit maintenance
CN108502069A (zh) * 2018-04-28 2018-09-07 夏卫群 童车控制器
KR102118566B1 (ko) * 2018-12-26 2020-06-03 경창산업주식회사 변속 레버 장치 및 이를 포함하는 차량
KR102659246B1 (ko) * 2019-03-22 2024-04-18 현대자동차주식회사 차량용 변속레버 장치
JP7068237B2 (ja) * 2019-07-11 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両用シフト装置
US11958419B2 (en) 2022-02-24 2024-04-16 Stoneridge, Inc. Collapsible vehicle camera arm assembly

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3138827A1 (de) * 1981-09-30 1983-04-14 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Gangwaehler fuer ein getriebe
JPH03219164A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のシフト指示装置
JP3069203B2 (ja) 1992-09-21 2000-07-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機の変速操作装置
US6007451A (en) * 1996-04-22 1999-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Start control system for vehicle with running electric motor
JP3038656B1 (ja) * 1998-12-16 2000-05-08 ナイルス部品株式会社 インヒビタスイッチ
JP2002089676A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Suzuki Motor Corp 変速制御装置
DE10209104A1 (de) * 2001-03-01 2002-09-26 Tokai Rika Co Ltd Schaltvorrichtung und zugehörige Umschaltvorrichtung für Fahrzeuge
DE10140164A1 (de) 2001-08-22 2003-03-13 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Steuereinheit für die Gang- oder Schaltprogrammwahl eines automatischen Kraftfahrzeuggetriebes
JP2003154868A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP2003154869A (ja) 2001-11-22 2003-05-27 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
EP1314912B1 (en) * 2001-11-22 2006-09-27 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Shift device
JP2004138235A (ja) * 2002-08-20 2004-05-13 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置
JP2005306276A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Tokai Rika Co Ltd 二方向回動検出装置及びシフトレバー装置
US7568404B2 (en) * 2004-07-26 2009-08-04 Ghsp, A Division Of Jsj Corporation Shifter having neutral lock
FR2891501A1 (fr) * 2005-10-04 2007-04-06 Teleflex Automotive France Sa Levier de commande de vitesses.
KR20070060735A (ko) 2005-12-09 2007-06-13 현대자동차주식회사 더블 클러치 자동화 수동 변속기 및 변속 제어 방법
DE102006000855A1 (de) 2006-01-05 2007-07-12 Robert Bosch Gmbh Anbausteuergerät zur Detektion einer Wählhebelposition
KR100800126B1 (ko) * 2006-08-17 2008-01-31 에스엘 주식회사 전자식 변속 레버
EP2097299B1 (en) * 2006-12-22 2015-04-22 Lord Corporation Operator interface controllable brake with field responsive material
JP4179381B2 (ja) * 2007-01-25 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP4943911B2 (ja) * 2007-03-28 2012-05-30 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
JP4917483B2 (ja) * 2007-06-18 2012-04-18 津田工業株式会社 シフトポジション検出装置
JP4406453B2 (ja) * 2007-10-03 2010-01-27 トヨタ自動車株式会社 シフト切替装置
KR100936601B1 (ko) 2008-05-15 2010-01-13 재단법인서울대학교산학협력재단 멀티 프로세서 시스템
CN101509549B (zh) * 2009-03-03 2012-11-28 南京奥联汽车电子电器有限公司 变速箱换档操纵机构
KR101251787B1 (ko) * 2010-12-01 2013-04-08 현대자동차주식회사 변속레인지 검출장치 및 이를 구비한 차량의 변속장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR101199070B1 (ko) 2012-11-07
AU2010224337B2 (en) 2015-11-19
US20110137534A1 (en) 2011-06-09
US8560194B2 (en) 2013-10-15
KR20110062335A (ko) 2011-06-10
US9541190B2 (en) 2017-01-10
CN102086931A (zh) 2011-06-08
US20140007728A1 (en) 2014-01-09
JP2011116343A (ja) 2011-06-16
CN102086931B (zh) 2015-01-21
DE102010037798A1 (de) 2011-06-09
AU2010224337A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572808B2 (ja) 変速レンジ検出装置
KR101251787B1 (ko) 변속레인지 검출장치 및 이를 구비한 차량의 변속장치
JP4978308B2 (ja) シフト切換装置
BR112015001167B1 (pt) Dispositivo de freio de estacionamento de um veículo e veículo
EP3239562B1 (en) Shift actuator for tractor
JP2009154738A (ja) 車両制御システム
JP2012136132A (ja) 自動変速機用変速操作装置
CN107269834A (zh) 电动驻车锁装置
JP4967804B2 (ja) 変速機
CN107448592A (zh) 用于机动车辆的换挡器定位系统
JP4397045B2 (ja) 車両制御システム
JP2016113044A (ja) 自動変速機のシフト装置
EP1990308B1 (en) A method and a system for power steering
JP2015010678A (ja) アクチュエータ制御装置
KR101377247B1 (ko) 차량용 변속 제어 시스템
KR100871123B1 (ko) 차량용 다기능 스위치
CN105934573B (zh) 动力源控制装置
JP2017044343A (ja) クラッチを係合させた状態で変速を行うように自動二輪車の手動変速機を作動する変速装置
JP4953088B2 (ja) 自動変速機のシフト操作装置
KR100616002B1 (ko) 차량의 조향장치
KR20110061198A (ko) 차량의 쉬프트 락 제어시스템
JP2003200821A (ja) ブレーキ機構
JP2006329348A (ja) 車両用自動変速装置のフェールセーフ装置
JP2007106362A (ja) 車両用自動変速装置
JP2008267414A (ja) クラッチスイッチの異常判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250