JP5568437B2 - 加熱調理器 - Google Patents
加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5568437B2 JP5568437B2 JP2010237770A JP2010237770A JP5568437B2 JP 5568437 B2 JP5568437 B2 JP 5568437B2 JP 2010237770 A JP2010237770 A JP 2010237770A JP 2010237770 A JP2010237770 A JP 2010237770A JP 5568437 B2 JP5568437 B2 JP 5568437B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- marking
- operation panel
- heating unit
- top plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
Description
また上記課題を解決させるため本案の加熱調理器は、複数の加熱部が左右に配置され、これら加熱部の直上に配設されるトッププレートには加熱領域を示すマーキングが施されており、またこれら加熱部に対応する操作パネルがそれぞれ独立して備えられる加熱調理器で、前記マーキングの中央には前記各加熱部でそれぞれ異なる図柄が施され、加熱調理器の前面には前記複数の加熱部の内1側方の加熱部に対応する操作パネルが上方に、他側方の加熱部に対応する操作パネルが下方に配置され、各操作パネルには対応する前記加熱部のマーキング中央の図柄と相似の図柄が施されたスイッチが設けられていることを特徴とする。
また前記トッププレートには、加熱領域を示すマーキングとは別に、加熱領域から外れた位置に補助マーキングが施されており、補助マーキングは前記マーキング中央の図柄に相似の図柄であることを特徴とする。
また前記操作パネルは正面斜め上向き姿勢をとり、上方から前記スイッチの図柄が確認できることを特徴とする。
トッププレート11の縁部には、金属製の枠体であるトップフレーム12が加熱調理器10の上面に固定されている。トップフレーム12は中央が開口された枠体で、開口部には加熱部20、30の誘導加熱コイルがトッププレート11と近接するよう配置されており、トップフレーム12の開口部の縁部には、トッププレート11とトップフレーム12の上面が面一となって固定支持されるよう、トッププレート11の四辺が張り合わされる段差部12aが設けられている。
本発明の加熱調理器10のトッププレート11におけるマーキング21、31には、同心円の図柄の中央に中央図柄21a、31aが施され、この中央図柄はトッププレート11上前後の加熱部で異なっている。前側の加熱部20と対応するマーキング21の中央に施された中央図柄21aは円形の図柄が施され、後ろ側の加熱部30と対応するマーキング31の中央に施された中央図柄31aは四角形の図柄が施されている。
また、トッププレート11上のマーキングで示された加熱領域から外れた位置には、補助マーキング21b、31bが施されている。補助マーキング21b、31bはそれぞれ中央図柄21a、31aと相似の図柄であり、21bが円形であるのに対し、31bは四角形の図柄である。
補助マーキング21b、31bは、鍋などの調理具が加熱部に載置されている場合でもマーキング中央に施された図柄を確認することができるようになっている他、鍋の掴みなどで図柄が隠れないように、補助マーキング21b、31bは加熱部20、30からみて左前方に施されている。よって加熱部20、30に調理器具が載置された後も、使用者はトッププレート11に施されたマーキングの図柄を確認することができる。
また、操作パネル22、32は正面斜め上向き姿勢をとっているので、上方から鍋の中身を覗きながら調理をするときなどに、補助マーキング21b、31bを確認しながら操作パネル上のスタートスイッチの図柄が確認でき、使い勝手のよい加熱調理器を提供することができる。
操作パネル122、132は加熱調理器10の正面に上下並んだ状態で配置されており、各操作パネル面は正面上向きとなっており、操作パネル122の面上には加熱部120への通電を開始させるスタートスイッチ124の図柄が、中央図形121a、補助マーキング121bと相似であるので加熱部と操作部の位置関係が明確になり、使い勝手のよい加熱調理器を提供することができる。
(1)トッププレートに施されたマーキングと相似の図柄を備えたものは、操作パネルのスタートスイッチに限らず電源スイッチ他のスイッチ、出力調整用のダイヤル部にでもよい。また、単一のスイッチに限らず操作パネル上にある複数のスイッチがトッププレートに施されたマーキングと相似の図柄を備えたものでもよい。
(2)複数の加熱部がトッププレート上に前後対角位置に配置され、対応する操作パネルが上下1列に配置されるものでもよい。
Claims (4)
- 複数の加熱部が前後方向に配置され、該加熱部の直上に配設されるトッププレートには加熱領域を示すマーキングが施されており、前記加熱部に対応する操作パネルがそれぞれ独立して備えられる加熱調理器において、前記マーキングの中央には前記各加熱部でそれぞれ異なる図柄が施され、加熱調理器の前面には前記複数の加熱部の内、前側の加熱部に対応する操作パネルが上方に、後ろ側の加熱部に対応する操作パネルが下方に配置され、各操作パネルには対応する前記加熱部のマーキング中央の図柄と相似の図柄が施されたスイッチが設けられていることを特徴とする加熱調理器。
- 複数の加熱部が左右方向に配置され、該加熱部の直上に配設されるトッププレートには加熱領域を示すマーキングが施されており、前記加熱部に対応する操作パネルがそれぞれ独立して備えられる加熱調理器において、前記マーキングの中央には前記各加熱部でそれぞれ異なる図柄が施され、加熱調理器の前面には前記複数の加熱部の内、一側の加熱部に対応する操作パネルが上方に、他側の加熱部に対応する操作パネルが下方に配置され、各操作パネルには対応する前記加熱部のマーキング中央の図柄と相似の図柄が施されたスイッチが設けられていることを特徴とする加熱調理器。
- 前記トッププレートには、加熱領域を示すマーキングとは別に、加熱領域から外れた位置に補助マーキングが施されており、補助マーキングは前記マーキング中央の図柄に相似の図柄であることを特徴とする請求項1または2に記載の加熱調理器。
- 前記操作パネルは正面斜め上向き姿勢をとり、上方から前記スイッチの図柄が確認できることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010237770A JP5568437B2 (ja) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | 加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010237770A JP5568437B2 (ja) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | 加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012089456A JP2012089456A (ja) | 2012-05-10 |
JP5568437B2 true JP5568437B2 (ja) | 2014-08-06 |
Family
ID=46260852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010237770A Active JP5568437B2 (ja) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | 加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5568437B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6000105B2 (ja) * | 2012-12-14 | 2016-09-28 | アール・ビー・コントロールズ株式会社 | 加熱調理装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2521367B2 (ja) * | 1990-08-10 | 1996-08-07 | 富士工業株式会社 | 電気調理器のスイッチ装置 |
JP3405318B2 (ja) * | 2000-04-13 | 2003-05-12 | 松下電器産業株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP4542725B2 (ja) * | 2001-05-31 | 2010-09-15 | 東京瓦斯株式会社 | 加熱調理機器の操作パネル |
JP2004039356A (ja) * | 2002-07-02 | 2004-02-05 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 電磁誘導加熱コンロ |
DE102007057076B4 (de) * | 2007-11-21 | 2012-03-29 | E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH | Kochfeld und Verfahren zum Betrieb eines Kochfeldes |
JP2010033955A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Sanka Kogyo Kk | 組込み型加熱調理器 |
-
2010
- 2010-10-22 JP JP2010237770A patent/JP5568437B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012089456A (ja) | 2012-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2651182B1 (en) | An induction cooking hob including four heating zones | |
JP5568437B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP4879564B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP3865739B2 (ja) | 電気調理器及びその制御方法 | |
JP2007309612A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2008071550A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2005251503A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2006004875A5 (ja) | ||
JP5060519B2 (ja) | コンロ付き調理台装置 | |
WO2011161869A1 (ja) | 加熱調理器 | |
JPWO2018042941A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6850961B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP4243207B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP4538403B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP4169715B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6909956B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP7033707B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
WO2015190130A1 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5264579B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2009093851A (ja) | 加熱調理器 | |
WO2012137518A1 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2003133040A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6851011B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2009295453A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5147764B2 (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140611 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140623 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5568437 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |