JP5567403B2 - 型締装置 - Google Patents

型締装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5567403B2
JP5567403B2 JP2010136003A JP2010136003A JP5567403B2 JP 5567403 B2 JP5567403 B2 JP 5567403B2 JP 2010136003 A JP2010136003 A JP 2010136003A JP 2010136003 A JP2010136003 A JP 2010136003A JP 5567403 B2 JP5567403 B2 JP 5567403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
fixed
platen
nozzle passage
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010136003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012000801A (ja
Inventor
泰 小田部
伸吾 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010136003A priority Critical patent/JP5567403B2/ja
Priority to TW100120310A priority patent/TWI464047B/zh
Priority to CN201110160297.4A priority patent/CN102285066B/zh
Publication of JP2012000801A publication Critical patent/JP2012000801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567403B2 publication Critical patent/JP5567403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、型締装置に関し、特に、固定金型と可動金型とがそれぞれ取り付けられる固
定プラテンと可動プラテンとを有する型締装置に関する。
従来、射出成形機においては、加熱シリンダ内で加熱されて溶融した樹脂を射出して金
型装置のキャビティ空間に充填し、キャビティ空間内において樹脂を冷却し、固化させる
ことによって成形品を成形するようにしている。
そのために、型締装置は、固定金型が取り付けられる固定プラテン、可動金型が取り付
けられる可動プラテン、及び、可動プラテンを進退させるためのトグル機構を備え、トグ
ル機構を作動させることによって、金型装置の型閉、型締及び型開を行うことができるよ
うになっている。
そして、金型装置の型締が行われる時に、射出装置が前進させられ、加熱シリンダのノ
ズルが、固定プラテンの略中央部に形成されたノズル通過部を通って、固定金型の背面に
配設されたスプルーブッシュに押し付けられ、密着させられる。続いて、溶融させられた
樹脂がノズルから射出され、スプルーブッシュ及びスプルーを通って、固定金型と可動金
型の合わせ面に形成されたキャビティ空間内に充填されるようになっている。
また、固定プラテン及び可動プラテンを、それぞれ、プラテン本体と、金型が取り付け
られる金型取付部材とから構成することが知られている。(例えば、特許文献1)。
特開2010−036348号公報
しかしながら、従来の射出成形機においては、固定プラテンにはノズル通過部が形成さ
れているため、固定プラテンの略中央部の強度が低下する。このため、成形時に固定プラ
テンが撓み、厚みムラやバリ等の不具合が生じてしまう。
本発明は上述の問題に鑑みなされたものであり、厚みムラやバリ等の不具合の発生を防
止することができる型締装置を提供することを目的とする。
そのために、本発明に係る型締装置においては、固定プラテンは、固定金型が取り付けられる固定金型取付部材を有し、固定金型取付部材は、固定金型を取り付けるための取付要素を有する金型取付部と、固定金型と可動金型とで形成されるキャビティ内に成形材料を射出する加熱シリンダのノズルを通過させるためのノズル通過部とを有し、ノズル通過部の厚さが金型取付部の厚さよりも厚くされ、ノズル通過部は、射出ノズルが通過する貫通部と、貫通部の周囲に形成される厚肉部とを有し、貫通部から金型取付部にかけて傾斜する傾斜面を有する。
本発明に係る型締装置によれば、厚みムラやバリ等の不具合の発生を防止することがで
きる。
本発明の実施の形態における型締装置の要部を示す図である。 本発明の実施の形態における固定金型取付板の固定プラテン本体に取り付けられる側を示す図である。 本発明の実施の形態における固定金型取付板の断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態における射出成形機の要部を示す図である。図1に示すよう
に、射出成形機は、型締装置10及び図示しない射出装置から構成され、フレームFrに
支持される。そして、固定金型15及び可動金型16を備える金型装置20が型締装置1
0に取り付けられる。
型締装置10は、固定金型15を取り付けるための固定プラテン11と、固定プラテン
11と対向させて配設されたトグルサポート12と、固定プラテン11とトグルサポート
12との間に架設されたタイバー13と、タイバー13に沿って進退自在に配設され、可
動金型16を取り付けるための可動プラテン14と、トグルサポート12と可動プラテン
14との間に配設され、可動プラテン14を進退させることによって可動金型16を進退
させるトグル機構21とを備える。
固定プラテン11は、固定プラテン本体27と、固定プラテン本体27に対して着脱自
在に配説され、固定金型15が取り付けられる固定金型取付部材28とを備え、固定ブロ
ック29によってフレームFrに取り付けられる。固定プラテン本体27には、その四隅
(上端及び下端の左右の端部)に貫通孔32が形成される。そして、可動プラテン14は
、可動プラテン本体57と、可動プラテン本体57に対して着脱自在に配設され、可動金
型16が取り付けられる可動金型取付部材58とを備える。
なお、固定プラテン本体27の略中央部分には、図示しないノズル通過孔が形成される
。固定プラテン本体27のノズル通過孔は、後述する固定金型取付部材28のノズル通過
部41よりも径が大きくされると共に、加熱シリンダの先端形状に対応させて固定金型取
付部材28側の反対側にいくにつれて径が大きくされる。
タイバー13は、固定プラテン11、トグルサポート12及び可動プラテン14のコー
ナー部分、すなわち、固定プラテン11、トグルサポート12及び可動プラテン14の四
隅(上端及び下端の左右の端部)に配設される。タイバー13は、本体部18と、固定プ
ラテン11側の端部において、本体部18より径が小さくされた小径部19とを備え、小
径部19の先端に図示しないねじ部が形成される。小径部19を固定プラテン11の前端
面側から貫通孔32内に挿入し、固定プラテン11の後端面から突出するねじ部とナット
33とを螺合させることによって、タイバー13の一端が固定プラテン11に取り付けら
れる。なお、トグルサポート12には、金型装置20を交換した場合等に、金型装置20
の厚さに対応させてタイバー13の有効長さを変更するために、型厚調整装置31が配設
される。
トグル機構21は、クロスヘッド22と、クロスヘッド22に対して揺動自在に支持さ
れたトグルレバー23と、トグルサポート12に対して揺動自在に支持されたトグルレバ
ー24と、可動プラテン14に対して揺動自在に支持されたトグルアーム25とからなり
、トグルレバー23、24間、及びトグルレバー24とトグルアーム25との間がそれぞ
れリンク結合される。また、トグルサポート12に対して回転自在に支持された図示しな
いボールねじ軸と、クロスヘッド22に取り付けられた図示しないボールナットとが螺合
されており、ボールねじ軸を回転させるための図示しない型締用モータがトグルサポート
12の側面に取り付けられる。
このため、型締用モータでボールねじ軸を回転させると、ボールねじ軸の回転運動がボ
ールナットの直進運動に変換されて、クロスヘッド22が進退する。クロスヘッド22が
前進すると、トグル機構21が進展して可動プラテン14及び可動金型16が前進し、型
閉及び型締が行われる。また、クロスヘッド22が後退すると、トグル機構21が屈曲し
て可動プラテン14及び可動金型16が後退し、型開が行われる。
ここで、固定プラテン11の固定金型取付部材28について図2及び図3を用いて説明
する。
固定金型取付部材28は、矩形の板状を有し、固定プラテン本体27に取り付けられる
。また、固定金型取付部材28を固定プラテン本体27に取り付けた状態で、固定金型取
付部材28が各タイバー13に干渉しないように、固定金型取付部材28の四隅に、略矩
形状の切欠き49が形成される。
そして、固定金型取付部材28は、図示しない加熱シリンダの射出ノズルを進入させて
固定金型15に臨ませるためのノズル通過部41が略中央部分に形成され、ノズル通過部
41の周囲に固定金型15を取り付けるための金型取付部42が形成される。
ノズル通過部41は、図示しない加熱シリンダの射出ノズルを進入させるための貫通部
43と、貫通部43の周囲に形成される厚肉部44とから構成される。本実施形態におい
ては、断面円形状の貫通孔50を形成することで貫通部43が形成される。
ノズル通過部41の厚肉部44は、固定金型取付部材28において、固定プラテン本体
27に取り付けられる側の面の貫通部43端部から金型取付部42にかけて傾斜する傾斜
面45を有する。図3に示すように、本実施形態では、厚肉部44の傾斜面45は、断面
略直線状に形成される。このように、ノズル通過部41の厚さが金型取付部42の厚さよ
り厚くなるように形成され、より詳細には、ノズル通過部41の貫通部43の厚さが最も
厚く、厚肉部44により貫通部43から金型取付部42にかけて次第に厚さが薄くなるよ
うに形成される。すなわち、固定プラテン本体27に取り付けられる側の略中央部分に、
断面台形状で、中央部分が貫通部43と連通する円錐状の突出部46が形成されるように
なっている。なお、本実施形態においては、固定金型取付部材28の固定金型15が取り
付けられる側の面は略平坦にされる。
このように、固定金型取付部材28のノズル通過部41の厚さが金型取付部42の厚さ
より厚くなるように形成されているため、成形時に固定プラテン11が撓んでも、ノズル
通過部41により撓みが相殺され、成形品の厚みムラやバリ等の不具合を防止することが
できる。また、固定金型取付部材28は固定プラテン本体27に着脱自在に取り付けられ
るため、製作コストを低減することができると共に、調整が容易となる。
また、ノズル通過部41の貫通部43から金型取付部42にかけて次第に厚さが薄くな
るように厚肉部44を形成することで、固定プラテン11の撓みをそれぞれの部位に合せ
て相殺することができるため、厚みムラやバリ等の不具合を一層防止することができる。
さらに、ノズル通過部41の厚肉部44を固定金型取付部材28の固定プラテン本体2
7側に設けることにより、固定プラテン本体27の撓みを直接的に相殺することができ、
固定プラテン11内で撓みを相殺することができる。
固定金型取付部材28の金型取付部42は、ノズル通過部41の周囲に形成され、厚さ
略一定の板状を有し、固定プラテン本体27に固定されるための複数のプラテン取付要素
47、47と、固定金型15を固定するための複数の金型取付要素48、48とが形成さ
れる。
本実施形態においては、金型取付部42に形成されるプラテン取付要素47として、所
定径の貫通孔が、固定プラテン本体27に形成された図示しないタップ穴と対応して複数
形成され、固定部材としての六角穴付ボルトで固定プラテン本体27に取り付けられる。
また、金型取付部42に形成される金型取付要素48として、複数の取付穴、本実施形
態においては、タップ穴が形成され、固定用ボルトを固定金型15の図示しないボルト穴
に挿通させて金型取付部42のタップ穴と螺合させることによって、固定金型15が固定
金型取付部材28に取り付けられる。なお、固定金型15の固定金型取付部材28への取
付に関しては、本実施形態に限られず、例えば、固定金型取付部材28の金型取付部42
に係止溝としてT溝を形成し、このT溝に係止片としてT脚を備えたクランプ装置を用い
ることによって、固定金型15を固定金型取付部材28に取り付けるようにしてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の適用はこの実施形態には限られ
ず、その技術的思想の範囲内において様々に適用されうるものである。例えば、本実施形
態においては、ノズル通過部41の厚肉部44の傾斜面45が断面略直線状に形成されて
いるが、傾斜面45の形状は本実施形態に限定されず、断面曲線状に形成されてもよい。
また、本実施形態におけるノズル通過部41の厚肉部44は、貫通部43から金型取付
部42にかけて次第に厚さが薄くなるように形成されるようになっているが、厚肉部44
の形状は本実施形態に限定されず、厚さ略一定の板状に形成し金型取付部42との間に段
部を設けるようにしてもよい。この場合、固定金型取付部材28の製作が容易となる。な
お、厚肉部44の周囲形状は、本実施形態のように略円形状でもよいし、矩形状でもよい
。また、端部を面取りされた形状(傾斜面を形成)とし金型取付部42との接続に段部を
形成しないようにしてもよい。貫通部43の周囲所定範囲まで同一の厚さとし、端部に傾
斜面を形成して金型取付部42との接続に段部を形成しないようにすると、固定プラテン
11の撓みが大きい場合でも厚みムラやバリ等の発生を防止することができる。
さらに、本実施形態においては、ノズル通過部41の厚肉部44を固定プラテン本体2
7に取り付けられる側に形成しているが、厚肉部44の位置については本実施形態に限定
されず、固定金型15が取り付けられる側に設けてもよいし、固定プラテン本体27に取
り付けられる側及び固定金型15が取り付けられる側の両方に設けてもよい。厚肉部44
を固定金型15が取り付けられる側に設けた場合には、一般に固定金型15の剛性は固定
プラテン11よりも強いため、固定プラテン11の撓み相殺により機械寿命が短くなるこ
とを防止することができる。また、厚肉部44を固定プラテン本体27側及び固定金型1
5側の両方に設けると、片方のみに設けた場合に比べ、それぞれの厚肉部44の厚さを薄
くすることができるので固定金型取付部材28の固定プラテン本体27及び固定金型15
への取付精度を確保することができる。
10 型締装置
11 固定プラテン
14 可動プラテン
15 固定金型
16 可動金型
28 固定金型取付部材
41 ノズル通過部
42 金型取付部
43 貫通部
44 厚肉部
46 突出部
48 金型取付要素

Claims (5)

  1. 固定金型と可動金型とがそれぞれ取り付けられる固定プラテンと可動プラテンとを有する型締装置において、
    前記固定プラテンは、前記固定金型が取り付けられる固定金型取付部材を有し、
    該固定金型取付部材は、前記固定金型を取り付けるための金型取付要素を有する金型取付部と、前記固定金型と可動金型とで形成されるキャビティ内に成形材料を射出する加熱シリンダの射出ノズルを通過させるためのノズル通過部とを有し、
    該ノズル通過部の厚さが前記金型取付部の厚さよりも厚くされ、
    前記ノズル通過部は、前記射出ノズルが通過する貫通部と、該貫通部の周囲に形成される厚肉部とを有し、前記貫通部から前記金型取付部にかけて傾斜する傾斜面を有することを特徴とする型締装置。
  2. 前記ノズル通過部は、前記貫通部から前記金型取付部にかけて次第に厚みが薄く形成されることを特徴とする請求項1記載の型締装置。
  3. 前記厚肉部は、周囲形状が略円形状に形成されることを特徴とする請求項1又は2記載の型締装置。
  4. 前記固定プラテンは、前記固定金型取付部材が取り付けられる固定プラテン本体を更に有し、
    前記固定金型取付部材のノズル通過部は、前記固定プラテン本体側に突出した突出部を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項記載の型締装置。
  5. 前記ノズル通過部は、前記固定金型側に突出した突出部を有することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項記載の型締装置。
JP2010136003A 2010-06-15 2010-06-15 型締装置 Active JP5567403B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136003A JP5567403B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 型締装置
TW100120310A TWI464047B (zh) 2010-06-15 2011-06-10 Clamping device
CN201110160297.4A CN102285066B (zh) 2010-06-15 2011-06-15 合模装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136003A JP5567403B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012000801A JP2012000801A (ja) 2012-01-05
JP5567403B2 true JP5567403B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45331934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010136003A Active JP5567403B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 型締装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5567403B2 (ja)
CN (1) CN102285066B (ja)
TW (1) TWI464047B (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2587035Y2 (ja) * 1993-12-15 1998-12-14 株式会社新潟鉄工所 射出成形機の型締装置
US6626659B1 (en) * 1999-07-09 2003-09-30 Libbey-Owens-Ford Co. Injection molding method and apparatus having improved detachable clamping unit with horizontal booking dies
JP2001287006A (ja) * 2000-04-04 2001-10-16 Sony Corp 射出装置及びディスク基板の製造方法
TW503168B (en) * 2000-05-11 2002-09-21 Netstal Ag Maschf Giesserei Injection unit and method for the controlled advancing and pressing of an injection nozzle
DE10031087A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Krauss Maffei Kunststofftech Spritzgießmaschine mit kontinuierlich arbeitender Plastifiziereinheit
EP1512512B1 (de) * 2003-08-14 2007-06-06 Adcuram Maschinenbauholding GmbH Spritzgiessvorrichtung
JP4304090B2 (ja) * 2004-02-02 2009-07-29 本田技研工業株式会社 型締装置
US7318721B2 (en) * 2006-03-30 2008-01-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding-system platen
JP2008055713A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機、金型、及び射出成形方法
JP2008055789A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Canon Electronics Inc 射出装置および射出成形機
TWI434759B (zh) * 2008-02-28 2014-04-21 Sumitomo Heavy Industries Mold holding member and mold clamping device
JP5550820B2 (ja) * 2008-07-31 2014-07-16 住友重機械工業株式会社 金型取付ダイ、金型保持部材及び型締装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102285066B (zh) 2014-06-25
TW201206673A (en) 2012-02-16
TWI464047B (zh) 2014-12-11
JP2012000801A (ja) 2012-01-05
CN102285066A (zh) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276953B2 (ja) 型締装置及び射出成形機
JP4827880B2 (ja) プラテン支持装置及び型締装置
WO2009107605A1 (ja) 金型ダイ、金型保持部材及び型締装置
JP5550820B2 (ja) 金型取付ダイ、金型保持部材及び型締装置
JP6239352B2 (ja) 射出成形機
JP3576778B2 (ja) 型締装置
JP2013244740A (ja) 成形機
JP3648178B2 (ja) 射出成形機の固定金型支持装置
JP5567403B2 (ja) 型締装置
JP5456289B2 (ja) 型締装置及び可動プラテン
JP5059952B2 (ja) トグルリンク式型締装置のリアプラテン
JP5394802B2 (ja) 射出成形方法および射出成形装置
JP2013000774A (ja) 射出成形機の型締装置
JP5423467B2 (ja) 型締装置
JP5319343B2 (ja) 型締装置及び可動プラテン
JP5005411B2 (ja) 型開閉装置
JP2009285842A (ja) トグル式射出成形機の型締装置の操作方法および型締装置
JP6109731B2 (ja) 射出成形機
JP5380198B2 (ja) 射出成形機
JP2009067027A (ja) 型盤、型締め装置、射出成形機
JP2007290184A (ja) 射出成形機
JP2010179623A (ja) 射出成形機のステーショナリプラテン
JP4197902B2 (ja) 射出成形機のエジェクタ機構
JP3321431B2 (ja) 電動射出成形機の射出機構
JP3184963U (ja) 射出成形機のプラテン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350