JP5562534B2 - 新規蛍光体およびその製造 - Google Patents
新規蛍光体およびその製造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5562534B2 JP5562534B2 JP2008188568A JP2008188568A JP5562534B2 JP 5562534 B2 JP5562534 B2 JP 5562534B2 JP 2008188568 A JP2008188568 A JP 2008188568A JP 2008188568 A JP2008188568 A JP 2008188568A JP 5562534 B2 JP5562534 B2 JP 5562534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- light
- wavelength
- light emitting
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7766—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
- C09K11/7775—Germanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/55—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing beryllium, magnesium, alkali metals or alkaline earth metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G17/00—Compounds of germanium
- C01G17/006—Compounds containing, besides germanium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/54—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing zinc or cadmium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/50—Solid solutions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/50—Solid solutions
- C01P2002/52—Solid solutions containing elements as dopants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/72—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/60—Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
Fw=1[R]+1[G]+[B]
(式中、Rは赤色光、Gは緑色光、およびBは青色光を示す)
である。
本発明は、低い製造コスト、安定な材料および新規化学組成を有する黄色光蛍光体を開示し、この黄色光蛍光体は青色発光LEDまたはレーザーダイオードにより励起して黄色光を発光し、吸収されない青色光と混ざり合って白色光を生ずることができる。本発明はまた、高い演色を伴う白色光発光デバイスを提供する。
Am(B1-xCex)nGeyOz
(式中、AはMgおよびZnから選択される少なくとも1つの元素であり、BはLa、Y、Gdから成る群から選択される少なくとも1つの元素であり、m、n、y、zのそれぞれは0よりも大きい数であって、但し2m+3n+4y=2zであり、xは0<x<1、好ましくは0.005≦x≦0.01、より好ましくは0.01≦x≦0.10、最も好ましくは0.03≦x≦0.05の範囲にある)。より具体的には、上記蛍光体材料を一般式Mg3(Y1-xCex)2Ge3O12(式中、xは0.0001≦x≦0.8、好ましくは0.01≦x≦0.05の範囲にあり、より好ましくはx=0.03)により表すことができる。
材料(A)MgOおよびZnOから成る群から選択される少なくとも1つの酸化物、(B)Y2O3、La2O3およびGd2O3から成る群から選択される少なくとも1つの酸化物、(C)CeO2、および(D)GeO2を化学量論的に秤量すること、
秤量した材料をすり潰して十分に混合すること、
得られた混合物をアルミナボートるつぼに移し、1200〜1400℃、4〜10時間の反応時間で固相合成を行うこと
を含む。
本発明の成分とその特性のより良い理解を当業者に容易にするために、実施形態と図面を参照することにより本発明を詳細に説明する。従って、本発明の目的、技術内容、特徴および効果がより容易に理解される。
Mg3(Y1-xCex)2Ge3O12の化学組成に従って、化学量論量のMgO、Y2O3、GeO2、およびCeO2を秤量する。ここでxは0.005、0.01、0.03、0.05および0.1である。秤量した材料をよくすり潰して、十分に混合し、得られた混合物をアルミナボートるつぼに移し、高温の炉に導入して、4〜10時間の反応時間で1200〜1400℃において固相焼結を行った。
10モル%のLa2O3を加える他は、処理条件は例1に記載したものと同様である。測定の結果を表1に示す。
10モル%のGd2O3を加える他は、処理条件は例1に記載したものと同様である。測定の結果を表1に示す。
(Mg1-xZnx)3(Y0.99Ce0.01)Ge3O12の化学組成に従って、化学量論量のMgO、ZnO、Y2O3、GeO2およびCeO2を秤量する。ここで、xは0.01.0.03および0.05である。他のものは、例1に記載する処理条件に従って調製する。結果を表1に示す。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]下記一般式:A m (B 1-x Ce x ) n Ge y O z (式中、AはMgおよびZnから選択される少なくとも1つの元素であり、BはLa、YおよびGdから成る群から選択される少なくとも1つの元素であり、m、n、y、およびzは、それぞれ、0よりも大きい数であって、但し2m+3n+4y=2zであり、xは0<x<1の範囲にある)により示されるCe 3+ ドープゲルマネートからなる蛍光体。
[2]xが0.005≦x≦0.1の範囲にある[1]に記載の蛍光体。
[3]xが0.01≦x≦0.1の範囲にある[2]に記載の蛍光体。
[4]xが0.03≦x≦0.05の範囲にある[3]に記載の蛍光体。
[5]一般式Mg 3 (Y 1-x Ce x ) 2 Ge 3 O 12 (式中、xは0.0001≦x≦0.8の範囲にある)で示される[1]に記載の蛍光体。
[6]xが0.005≦x≦0.1の範囲にある[5]に記載の蛍光体。
[7]xが0.03である請求項6に記載の蛍光体。
[8]発光素子により発光される一次放射線の励起により二次放射線を発光する[1]に記載の蛍光体。
[9]前記一次放射線の波長が450nm〜500nmの範囲にあり、前記二次放射線の波長が前記一次放射線の波長よりも長い[8]に記載の蛍光体。
[10]前記一次放射線の波長が460nm〜480nmの範囲にあり、前記二次放射線の波長が500nm〜700nmの範囲にあり、CIE色度座標値(x,y)が0.40≦x≦0.60および0.40≦y≦0.60の範囲にある[9]に記載の蛍光体。
[11]前記一次放射線の波長が460〜470nmの範囲にあり、前記二次放射線の波長が550nm〜570nmの範囲にあり、CIE色度座標値(x,y)が0.45≦x≦0.55および0.45≦y≦0.55の範囲にある[10]に記載の蛍光体。
[12]材料(A)MgOおよびZnOから成る群から選択される少なくとも1つの酸化物、(B)Y 2 O 3 、La 2 O 3 およびGd 2 O 3 から成る群から選択される少なくとも1つの酸化物、(C)CeO 2 および(D)GeO 2 を化学量論的に秤量する工程と、秤量した材料をすり潰して十分に混合する工程と、得られた混合物をアルミナボートるつぼに移し、1200〜1400℃で固相合成を行う工程とを含む[1]〜[11]のいずれかに記載の蛍光体を製造するための方法。
[13]前記固相合成は4〜10時間の反応時間を要する[12]に記載の方法。
[14]発光素子および蛍光体を含む発光デバイスであって、前記発光素子は450nm〜480nmの範囲にある波長を有する一次放射線を発光することができ、前記蛍光体は[1]〜[8]のいずれかに記載の蛍光体であり、および前記蛍光体は前記一次放射線の一部を吸収した後、前記一次放射線とは異なる波長を有する二次放射線を発光することができる発光デバイス。
[15]前記二次放射線の波長が前記一次放射線の波長よりも長い[14]に記載の発光デバイス。
[16]前記発光素子が、半導体光源、発光ダイオード、レーザーダイオード、または有機発光デバイスであり得る[14]に記載の発光デバイス。
[17]前記蛍光体を前記発光デバイスの表面または上面にコーティングした[14]に記載の発光デバイス。
[18]前記蛍光体を前記発光デバイスの表面または上面に被覆した[14]に記載の発光デバイス。
Claims (14)
- 蛍光体であって、下記一般式:
Mg3(Y0.9-xCexLa0.1)2Ge3O12 、および
(Mg1-xZnx)3(Y0.99Ce0.01)Ge3O12
(式中、xは0.005≦x≦0.1の範囲にある)
から選択されるCe3+ドープゲルマネートからなる蛍光体。 - xが0.01≦x≦0.1の範囲にある請求項1に記載の蛍光体。
- xが0.03≦x≦0.05の範囲にある請求項2に記載の蛍光体。
- 発光素子により発光される一次放射線の励起により二次放射線を発光する請求項1に記載の蛍光体。
- 前記一次放射線の波長が450nm〜500nmの範囲にあり、前記二次放射線の波長が前記一次放射線の波長よりも長い請求項4に記載の蛍光体。
- 前記一次放射線の波長が460nm〜480nmの範囲にあり、前記二次放射線の波長が500nm〜700nmの範囲にあり、CIE色度座標値(x,y)が0.40≦x≦0.60および0.40≦y≦0.60の範囲にある請求項5に記載の蛍光体。
- 前記一次放射線の波長が460〜470nmの範囲にあり、前記二次放射線の波長が550nm〜570nmの範囲にあり、CIE色度座標値(x,y)が0.45≦x≦0.55および0.45≦y≦0.55の範囲にある請求項6に記載の蛍光体。
- 材料(A)MgOおよびZnOから成る群から選択される少なくとも1つの酸化物、(B)Y2O3、La2O3およびGd2O3から成る群から選択される少なくとも1つの酸化物、(C)CeO2および(D)GeO2を化学量論的に秤量する工程と、
秤量した材料をすり潰して十分に混合する工程と、
得られた混合物をアルミナボートるつぼに移し、1200〜1400℃で固相合成を行う工程と
を含む請求項1〜7のいずれか一項に記載の蛍光体を製造するための方法。 - 前記固相合成は4〜10時間の反応時間を要する請求項8に記載の方法。
- 発光素子および蛍光体を含む発光デバイスであって、前記発光素子は450nm〜480nmの範囲にある波長を有する一次放射線を発光することができ、前記蛍光体は請求項1〜4のいずれか一項に記載の蛍光体であり、および前記蛍光体は前記一次放射線の一部を吸収した後、前記一次放射線とは異なる波長を有する二次放射線を発光することができる発光デバイス。
- 前記二次放射線の波長が前記一次放射線の波長よりも長い請求項10に記載の発光デバイス。
- 前記発光素子が、半導体光源、発光ダイオード、レーザーダイオード、または有機発光デバイスであり得る請求項10に記載の発光デバイス。
- 前記蛍光体を前記発光デバイスの表面または上面にコーティングした請求項10に記載の発光デバイス。
- 前記蛍光体を前記発光デバイスの表面または上面に被覆した請求項10に記載の発光デバイス。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW096127011 | 2007-07-25 | ||
TW96127011 | 2007-07-25 | ||
TW097120421A TWI384052B (zh) | 2007-07-25 | 2008-06-02 | 新穎螢光體與其製造方法 |
TW097120421 | 2008-06-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009030055A JP2009030055A (ja) | 2009-02-12 |
JP5562534B2 true JP5562534B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=40294465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008188568A Expired - Fee Related JP5562534B2 (ja) | 2007-07-25 | 2008-07-22 | 新規蛍光体およびその製造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090026477A1 (ja) |
JP (1) | JP5562534B2 (ja) |
KR (1) | KR20090012082A (ja) |
TW (1) | TWI384052B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102502476B1 (ko) * | 2022-05-03 | 2023-02-23 | (주)솔라루체 | Led 패키지 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010105424A1 (zh) * | 2009-03-18 | 2010-09-23 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 锗酸盐发光材料及其制备方法 |
US8568615B2 (en) * | 2009-05-11 | 2013-10-29 | Oceans King Lighting Science & Technology Co., Ltd. | Full-color light-emitting material and preparation method thereof |
CN102062770A (zh) * | 2010-12-03 | 2011-05-18 | 厦门大学 | 一种三元氧化物气敏材料及其合成方法 |
CN105733577B (zh) * | 2015-06-14 | 2018-09-18 | 重庆品鉴光电照明有限公司 | 一种单芯片led用微米荧光粉及其制备方法 |
CN110145724B (zh) * | 2019-04-29 | 2021-02-02 | 佛山市国星光电股份有限公司 | 白色光源、灯条及灯具 |
CN113980680B (zh) * | 2021-11-25 | 2023-07-07 | 厦门稀土材料研究所 | 一种离子共掺杂的紫外长余辉发光材料、制备方法及其应用 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19638667C2 (de) * | 1996-09-20 | 2001-05-17 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement |
TW383508B (en) * | 1996-07-29 | 2000-03-01 | Nichia Kagaku Kogyo Kk | Light emitting device and display |
EP1116418B2 (de) * | 1999-07-23 | 2011-07-06 | OSRAM Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Leuchstoff für lichtquellen und zugehörige lichtquelle |
JP4032682B2 (ja) * | 2001-08-28 | 2008-01-16 | 三菱化学株式会社 | 蛍光体 |
JP4782447B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2011-09-28 | 国立大学法人東北大学 | 蛍光体 |
EP1979439A1 (en) * | 2006-01-16 | 2008-10-15 | Philips Intellectual Property & Standards GmbH | Light emitting device with a eu-comprising phosphor material |
-
2008
- 2008-06-02 TW TW097120421A patent/TWI384052B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-07-14 US US12/172,483 patent/US20090026477A1/en not_active Abandoned
- 2008-07-15 KR KR1020080068593A patent/KR20090012082A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-07-22 JP JP2008188568A patent/JP5562534B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102502476B1 (ko) * | 2022-05-03 | 2023-02-23 | (주)솔라루체 | Led 패키지 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090026477A1 (en) | 2009-01-29 |
JP2009030055A (ja) | 2009-02-12 |
KR20090012082A (ko) | 2009-02-02 |
TW200904949A (en) | 2009-02-01 |
TWI384052B (zh) | 2013-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI296648B (en) | Fluorescent substance, method of manufacturing fluorescent substance, and light emitting device using the fluorescent substance | |
KR101101055B1 (ko) | 2가 금속 원소를 함유하는 알루미네이트 형광체, 이의 제조 및 이를 도입한 발광 장치 | |
JP4932248B2 (ja) | 黄色発光蛍光体、それを用いた白色発光素子、およびそれを用いた照明装置 | |
JP5562534B2 (ja) | 新規蛍光体およびその製造 | |
KR100911001B1 (ko) | 백색 발광 다이오드용 신규 형광체 및 그 제조방법 | |
TWI405838B (zh) | 紅光螢光材料及其製造方法、及白光發光裝置 | |
TW200814359A (en) | Highly saturated red-emitting Mn (IV) activated phosphors and method of fabricating the same | |
WO2015166782A1 (ja) | 発光装置 | |
JP2016524630A (ja) | 蛍光体 | |
JP2006036943A (ja) | 橙色蛍光体 | |
JP2016535719A (ja) | 蛍光体 | |
JP2005179498A (ja) | 赤色蛍光体材料、赤色蛍光体材料を用いた白色発光ダイオードおよび白色発光ダイオードを用いた照明機器 | |
JP4309242B2 (ja) | 赤色蛍光体材料、赤色蛍光体材料を用いた白色発光ダイオードおよび白色発光ダイオードを用いた照明機器 | |
JP5216993B2 (ja) | 蛍光体及びランプ | |
JP4098354B2 (ja) | 白色発光装置 | |
KR101017136B1 (ko) | 신규 형광체 및 이의 제조 | |
TW556365B (en) | Method to fabricate LED for white light source | |
TWI447207B (zh) | 螢光材料及使用其之發光裝置 | |
TW201341503A (zh) | 螢光材料、含其之螢光材料組合物、及以其製得之發光裝置 | |
TWI353378B (en) | A novel phosphor for white light-emitting diodes a | |
TWI428428B (zh) | 螢光材料及使用其之發光裝置 | |
TWI404240B (zh) | 彩色發光裝置 | |
CN101928560B (zh) | 一种可由紫外光激发的蓝光荧光材料及其制备方法 | |
KR100443270B1 (ko) | 장파장 자외선 여기용 백색 형광체의 조성 및 그의 제조방법 | |
TWI385237B (zh) | 一種可由紫外光激發之藍光螢光材料及其製備方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5562534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |