JP5550000B2 - 搬送切断装置 - Google Patents
搬送切断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5550000B2 JP5550000B2 JP2011072072A JP2011072072A JP5550000B2 JP 5550000 B2 JP5550000 B2 JP 5550000B2 JP 2011072072 A JP2011072072 A JP 2011072072A JP 2011072072 A JP2011072072 A JP 2011072072A JP 5550000 B2 JP5550000 B2 JP 5550000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- transport
- movable blade
- conveyance
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/04—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
- B41J15/042—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/01—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
- B26D1/04—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
- B26D1/06—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
- B26D1/08—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
- B26D1/085—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/20—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
- B26D5/22—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member and work feed mechanically connected
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/66—Applications of cutting devices
- B41J11/70—Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/01—Means for holding or positioning work
- B26D7/02—Means for holding or positioning work with clamping means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/01—Means for holding or positioning work
- B26D7/02—Means for holding or positioning work with clamping means
- B26D7/025—Means for holding or positioning work with clamping means acting upon planar surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/06—Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Description
図1及び図2において、本実施形態の搬送切断装置(詳細は後述)を備えたラベル作成装置1は、フロントパネル6を備えた筐体2と、上カバー5とを有している。これら筐体2及び上カバー5は樹脂製である。上カバー5は、上カバー本体5Aと、略円形状の左右側カバー部材5Bとから構成されている。左右側カバー部材5Bは、上カバー本体5Aの左右にネジ止め等によって固着されている。上カバー本体5Aは、後方端部において筐体2に回動可能に接続されており、これにより上カバー5は筐体2に対し開閉可能な構造となっている。筐体2の左右の両側壁には、上方に押し上げることによって筐体2への上カバー5の係止を解除して、上カバー5を開放可能な状態にする解除つまみ27が設けられている。また筐体2の左右一方の側壁、この例では右側の側壁の前方寄りの上面位置には、ラベル作成装置1の電源ボタン7Aと、押している間だけロール3(後述の図3参照)からの被印字テープ3A(後述の図3参照)を導出するフィードボタン7Bと、カッターユニット8(後述の図4参照)による被印字テープ3Aの切断を行わせるカッターボタン7Cとが配置されている。
次に、上カバー5を開けた状態のラベル作成装置1の外観を図3及び図4に示す。これら図3及び図4に示すように、ラベル作成装置1は、筐体2の内部空間の後方に、凹状のロール収納部4を有している。このロール収納部4に、所定幅の被印字テープ3A(被搬送物)をロール状に巻回したロール3が、被印字テープ3Aをロール上側より繰り出すように収納される。
図5に示すように、上記筐体2の内部空間のうち、上記挿入口18の下側には、被印字テープ3Aに所定の印字を行う印字手段としての上記印字ヘッド31(サーマルヘッド)が設けられている。印字ヘッド31は、中間を軸支されるとともにバネ部材24により上方に付勢された支持部材32の一端に固定されている。このヘッド支持部材32の一端部は、テープ搬送方向下流側に突出した幅狭(例えば約15mm)のガイド部34として形成され、このガイド部34が、コ字状の支持フレーム33の前面部に設けられたガイド孔35に上下方向に移動可能に嵌入されている。一方、ヘッド支持部材32の他端は、支持フレーム33の後面部に上下方向に揺動可能に支持されるとともに、図示しないソレノイドにより進退駆動されるロッドに連結されている。このソレノイドが通電されて上記ロッドの引き込み動作を行うことによって印字ヘッド31が下方に移動されてプラテンローラ26から離間した状態となり、ソレノイドの通電が解除されて上記ロッドの引き込み動作を解除される。そして、バネ部材24の付勢力により印字ヘッド31が上方に移動されて、被印字テープ3Aをプラテンローラ26に押圧付勢し印字可能な状態となる。
さらに、上記筐体2の内部空間には、テープ搬送方向に沿って上記プラテンローラ26より下流側に上記カッターユニット8が設けられ、プラテンローラ26より下流側でカッターユニット8より上流側に排出ローラ17(第2搬送ローラ)が設けられている。排出ローラ17の下方には、ローラ停止機構70(詳細は後述)が上下方向に移動自在に設置されている。
図6に示すように、後フレーム51は、前方に向けて折曲された左右の側壁部51A,51Bを有する平面視コ字状の板材からなっており(後述の図8も参照)、後フレーム51の下端中央部には、前フレーム52の下端部が接触する前フレーム受け部51C(後述の図8も参照)が前方に向けて突設されている。
図5及び図6に戻り、前フレーム52は、後フレーム51に対向する側が開口した箱状の板材からなり(図5参照)、前フレーム52の下端部が接触する後フレーム51の前フレーム受け部51Cに支持されている(図6参照)。前フレーム52には、左下角部を切り込んで、図6の紙面に略直角の内側方向に折り曲げたモータフランジ53が設けられ、このモータフランジ53に切断用モータ43が取り付けられている。前フレーム52の略中央部には、カムギヤ55が回転可能に取り付けられ、カムギヤ55の周方向の一所には、駆動ピン59が立設されている。駆動ピン59は、可動刃42の下ガイド部42Aに設けられた左右方向のガイド溝61及び後フレーム51に設けられた円形のガイド穴68(図9参照)に挿通されている。ガイド穴68は、駆動ピン59の回転軌跡と同径もしくは大径に設けられている。
以上の基本構成において、本実施形態の要部である搬送切断装置は、上述したプラテンローラ26と、排出ローラ17と、ローラ停止機構70と、カッターユニット8と、を備えている。そして、それらの連携により、プラテンローラ26による被印字テープ3Aの搬送を停止することなくカッターユニット8で切断を行う際、ローラ停止機構70の機能により、カッターユニット8の可動刃42が安定的な切断を確実に行うことができる。以下、その詳細を順を追って説明する。
ローラ停止機構70の詳細構造を図10及び図11を用いて説明する。図10及び図11に示すように、ローラ停止機構70は、カッターユニット8の後フレーム51と支持フレーム33との間に配設されている。このローラ停止機構70は、ブレーキ部材71(ローラ停止部材)と、このブレーキ部材71を収容し支持する筐体72(支持部材)と、この筐体72内に設けられ、ブレーキ部材71を被印字テープ3Aの搬送経路へ向かって押圧付勢するバネ73(付勢部材)と、を備えている。ブレーキ部材71は、例えば凸状のゴム材等のブロックからなり、バネ73の付勢力によってブレーキ部材71の上部が筐体72の上面に開設した開口72aに位置している(又は開口72aから上方に露出されている)。筐体72のテープ搬送方向上流側の上端には、被印字テープ3Aを搬送経路から逸脱させるガイド部74(誘導部材)が設けられ、このガイド部74は、テープ搬送方向下流側に傾斜した傾斜部、この例では斜面を有する断面三角形状に形成されている。このとき、カッターユニット8のカムギヤ55の駆動ピン59は、後フレーム51のガイド穴68を通って上記筐体72に至り、筐体72の下部に貫通した態様で固定されている。
図12に、排出ローラ17を駆動するための機構を示す。図12において、排出ローラ17を取り付ける排出ローラカム80が設けられ、この排出ローラカム80の下端部にはギヤ81が設けられている。排出ローラカム80とギヤ81とは、トルクリミッタ82を介して連結されている。また、排出ローラカム80の回転軸80a(回転駆動軸)の下端部には、ギヤ81と係合したギヤ83が設けられている。ギヤ83にはギヤ84が歯合し、ギヤ84は図示しない排出ローラ用モータ(駆動源)にギヤ列を介して連結されている。排出ローラカム80とギヤ81とを連結するトルクリミッタ82は、排出ローラカム80の回転軸80aの周囲に巻かれたコイルバネである。トルクリミッタ82の一端は排出ローラカム80に係合し、トルクリミッタ82の他端はギヤ84の内側底面に圧接している。なお、上記排出ローラ用モータ、上記ギヤ列、上記ギヤ84、上記ギヤ83、上記ギヤ81、トルクリミッタ82、及び排出ローラカム80が、各請求項記載の第2駆動手段を構成する。
上記構成の本実施形態の搬送切断装置の動作を、図13(a)〜(c)により説明する。なお、図13(a)〜(c)では、説明の簡便のために、可動刃42を、ローラ停止機構70の筐体72のテープ搬送方向下流側の上部に一体に簡略化して示している。
3A 被印字テープ(被搬送物)
17 排出ローラ(第2搬送ローラ)
26 プラテンローラ(第1搬送ローラ)
31 印字ヘッド(サーマルヘッド)
42 可動刃
71 ブレーキ部材(ローラ停止部材)
72 筐体(支持部材)
73 バネ(付勢部材)
74 ガイド部(誘導部材)
80a 回転軸(回転駆動軸)
82 トルクリミッタ
Claims (4)
- 回転することにより、テープ状又はシート状の被搬送物を所定の搬送経路に沿って搬送する第1搬送ローラと、
前記搬送経路に沿って前記第1搬送ローラより下流側に設けられ、当該搬送経路を搬送されてきた前記被搬送物を、当該被搬送物を含む平面に略直交する直交方向に沿って前記被搬送物の一方側から接触して切断する可動刃と、
前記搬送経路に沿って前記第1搬送ローラより下流側で前記可動刃より上流側に設けられ、回転することにより前記被搬送物を搬送可能な第2搬送ローラと、
前記第1搬送ローラによる搬送が継続中に前記可動刃の動きに連動して動作可能に設けられ、当該可動刃が前記搬送経路上の前記被搬送物を切断開始するときに、当該第2搬送ローラの回転を停止させるローラ停止部材と、
前記被搬送物に対し所定の第1速度を与えるように、前記第1搬送ローラを回転駆動する第1駆動手段と、
前記被搬送物に対し前記第1速度よりも速い第2速度を与えるように、前記第2搬送ローラを回転駆動する第2駆動手段と、
を有し、
前記第2駆動手段は、
駆動力を発生する駆動源と、
前記駆動源から前記第2搬送ローラまでの前記駆動力の伝達経路に設けられ、前記第2搬送ローラが前記ローラ停止部材に接触されて停止した場合には、前記駆動力の伝達を制限可能なトルクリミッタと、
を備えており、
前記第2搬送ローラは、
回転駆動軸に設けられた前記トルクリミッタを介して駆動され、前記搬送経路に位置する前記被搬送物に対し、前記第1搬送ローラの搬送速度と前記第2搬送ローラの搬送速度が同一となるように構成されている
ことを特徴とする搬送切断装置。 - 請求項1記載の搬送切断装置において、
前記可動刃と一体的に動作可能に構成され、前記ローラ停止部材を支持する支持部材と、
前記支持部材に設けられ、前記ローラ停止部材を前記搬送経路側へ向かって押圧付勢する付勢部材と、
を有することを特徴とする搬送切断装置。 - 請求項1又は請求項2記載の搬送切断装置において、
前記可動刃と一体的に動作可能に設けられ、当該可動刃が前記搬送経路上の前記被搬送物に接触するときに前記直交方向に沿って前記搬送経路の前記前記一方側から当該搬送経路へ侵入し、搬送経路に位置していた前記被搬送物を当該搬送経路から逸脱する方向へと誘導する誘導部材
を有することを特徴とする搬送切断装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の搬送切断装置において、
前記第1搬送ローラに対し前記搬送経路を挟んで対向するように設けられ、当該搬送経路に沿って搬送される前記被搬送物に対し所望の印刷を行うサーマルヘッドを有し、
前記第1搬送ローラは、
前記搬送経路に位置する前記被搬送物を前記サーマルヘッドへ向かって押圧しながら搬送するプラテンローラである
ことを特徴とする搬送切断装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011072072A JP5550000B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 搬送切断装置 |
PCT/JP2012/057647 WO2012133251A1 (ja) | 2011-03-29 | 2012-03-23 | 搬送切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011072072A JP5550000B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 搬送切断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012206185A JP2012206185A (ja) | 2012-10-25 |
JP5550000B2 true JP5550000B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=46930972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011072072A Active JP5550000B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 搬送切断装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5550000B2 (ja) |
WO (1) | WO2012133251A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6269975B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2018-01-31 | ブラザー工業株式会社 | 切断物作成装置 |
JP2018034309A (ja) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | 記録媒体の再生方法および記録媒体再生装置 |
JP7527557B2 (ja) | 2020-04-09 | 2024-08-05 | 株式会社デジアイズ | プリンタおよび同プリンタの印刷方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06127802A (ja) * | 1992-10-16 | 1994-05-10 | Olympus Optical Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3879819B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2007-02-14 | セイコーエプソン株式会社 | カッター装置及び該カッター装置を備えた記録装置 |
JP2003231313A (ja) * | 2002-02-05 | 2003-08-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリンタの記録紙切断装置 |
-
2011
- 2011-03-29 JP JP2011072072A patent/JP5550000B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-23 WO PCT/JP2012/057647 patent/WO2012133251A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012206185A (ja) | 2012-10-25 |
WO2012133251A1 (ja) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7819599B2 (en) | Cutting device for tape printing apparatus | |
JP5482027B2 (ja) | サーマルプリンター | |
JP4877394B2 (ja) | 画像記録装置 | |
CN108688349B (zh) | 打印设备 | |
JP6299393B2 (ja) | 切断装置及び印字装置 | |
JP2009028977A (ja) | テープ印刷装置 | |
JP5550000B2 (ja) | 搬送切断装置 | |
US9533425B2 (en) | Rotary cutter mechanism | |
US9211737B2 (en) | Tape printing apparatus | |
JP2011143601A (ja) | オートカッター付きインクジェットプリンターおよびその制御方法 | |
JP5089343B2 (ja) | 印字装置における用紙切断補助構造 | |
JP2019006084A (ja) | 印刷装置 | |
JP5737575B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2004351558A (ja) | カッタ及びラベルプリンタ | |
JP2010030189A (ja) | 記録紙の配置不良検出方法およびシリアルプリンタ | |
JP5098524B2 (ja) | テープ処理装置 | |
JP6658194B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH0650217Y2 (ja) | プリンタ用カセットにおけるテープエンド検知装置 | |
JP4905218B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JPH0858168A (ja) | 印字装置の用紙検出装置 | |
JP2005014095A (ja) | 媒体切断装置及び記録装置 | |
JP5724625B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5782826B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5195134B2 (ja) | 記録紙のオートローディング方法およびプリンタ | |
JP3965581B2 (ja) | 自動給紙装置、該自動給紙装置を備えた記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20130226 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140210 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20140402 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20140428 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5550000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140511 |