JP5543887B2 - 船舶推進機の電蝕防止構造 - Google Patents

船舶推進機の電蝕防止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5543887B2
JP5543887B2 JP2010217933A JP2010217933A JP5543887B2 JP 5543887 B2 JP5543887 B2 JP 5543887B2 JP 2010217933 A JP2010217933 A JP 2010217933A JP 2010217933 A JP2010217933 A JP 2010217933A JP 5543887 B2 JP5543887 B2 JP 5543887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
rod
trim
fixed
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010217933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012071683A (ja
Inventor
敦 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP2010217933A priority Critical patent/JP5543887B2/ja
Priority to US13/045,616 priority patent/US8377266B2/en
Priority to CN201110069779.9A priority patent/CN102417027B/zh
Publication of JP2012071683A publication Critical patent/JP2012071683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5543887B2 publication Critical patent/JP5543887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/10Means enabling trim or tilt, or lifting of the propulsion element when an obstruction is hit; Control of trim or tilt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • C23F13/06Constructional parts, or assemblies of cathodic-protection apparatus
    • C23F13/08Electrodes specially adapted for inhibiting corrosion by cathodic protection; Manufacture thereof; Conducting electric current thereto
    • C23F13/20Conducting electric current to electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F2213/00Aspects of inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F2213/30Anodic or cathodic protection specially adapted for a specific object
    • C23F2213/31Immersed structures, e.g. submarine structures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Description

本発明は船外機等の船舶推進機の電蝕防止構造に関する。
船外機等の船舶推進機は、船舶に固定されるスターンブラケットに、スイベルブラケットを介して推進ユニットを傾動自在に支持し、スターンブラケットとスイベルブラケットの間に傾動シリンダ装置を介装し、傾動シリンダ装置がシリンダブロックにシリンダを一体的に形成し、シリンダに固定したロッドガイドに摺動自在に支持されるロッドをシリンダの内部の油室に挿入し、ロッドのシリンダへの挿入端にピストンを固定している。
傾動シリンダ装置は、シリンダブロックにチルトシリンダとトリムシリンダを設け、推進ユニットをチルト作動又はトリム作動させる。チルトシリンダによるチルト作動は、船舶の停船中等に、推進ユニットをその自重に抗してチルト域内で傾動させ、推進ユニットを水面上に上昇させる。トリムシリンダによるトリム作動は、船舶の航走中に、プロペラの推力に抗して推進ユニットをチルト域よりも小傾角のトリム域内で傾動させ、船舶の航走姿勢を調整する。
このような船舶推進機では、船舶推進機の各部材が多種類の金属材料から構成されていることから、海水に接する各部材の金属材料の違いによる電位差を生じ、イオン化し易い(イオン化傾向が大きい)金属がイオン化して海水中に溶け出し、いわゆる電解腐蝕を生ずる。
そこで、従来の船舶推進機では、特許文献1に記載の如く、上述の電解腐蝕を防止するため、各部材を構成している鉄やアルミニウム合金等の主材料よりもイオン化傾向の大きい亜鉛等の金属を犠牲電極(又は犠牲陽極、以下アノードという)として、このアノードを推進ユニット等の海水接触部分に設け、各部材の腐食を防止している。
特開2005-329828
しかしながら、従来の船舶推進機において、傾動シリンダ装置を構成するチルトシリンダとトリムシリンダ、特にトリムシリンダのトリムロッドは、推進ユニット等に設けたアノードと電気的に接続し難く、電解腐蝕を生ずることがある。トリムロッドがアノードに通電していないと、アノードがトリムロッドのための犠牲電極になり得ない。
例えば、トリムロッドが鉄系材料から構成されているとき、鉄系材料の表面は一見均一に見えても、顕微鏡で見れば化学成分、組織、結晶方位、酸化皮膜、付着物等が局部的に異なっていて、この不均一性によって局部に電位の高低を生じる。鉄系材料の表面に海水が接触している場合、鉄系材料の中では電位の高い方から低い方へ、海水の中では電位の低い方から高い方へ電流が流れ、電位の低い部分で鉄のイオン化が発生する。その結果、トリムロッドの表面の電位の低い部分が腐蝕するものになる。
本発明の課題は、船舶推進機の電蝕防止構造において、傾動シリンダ装置を構成するロッドの電解腐蝕を防止することにある。
請求項1に係る発明は、船舶に固定されるスターンブラケットに、スイベルブラケットを介して推進ユニットを傾動自在に支持し、スターンブラケットとスイベルブラケットの間に傾動シリンダ装置を介装し、傾動シリンダ装置がシリンダブロックにシリンダを一体的に形成し、シリンダに固定したロッドガイドに摺動自在に支持されるロッドをシリンダの内部の油室に挿入し、ロッドのシリンダへの挿入端にピストンを固定し、シリンダブロックにアノードを電気的に接続してなる船舶推進機の電蝕防止構造において、シリンダブロックにシリンダを一体的に形成してなり、シリンダにロッドガイドが固定される部分に電気的接続部を設け、シリンダの内部でロッドにピストンが固定される部分に電気的接続部を設けるとともに、シリンダからロッドが突出する最伸長時に、該ロッドに固定されているピストンがロッドガイドに電気的に接続する状態で突当たるように構成したものである。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において更に、前記傾動シリンダ装置がシリンダブロックにトリムシリンダを一体的に形成してなり、トリムシリンダにロッドガイドが固定される部分に電気的接続部を設け、トリムシリンダの内部でトリムロッドにピストンが固定される部分に電気的接続部を設けるとともに、トリムシリンダからトリムロッドが突出する最伸長時に、該トリムロッドに固定されているピストンがロッドガイドに電気的に接続する状態で突当たるように構成したものである。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明において更に、前記ロッドガイドが表面処理により電気絶縁性被膜を付与されるものであるとき、該ロッドガイドにおいて、シリンダに固定される部分の少なくとも一部と、ピストンが突当たる部分の少なくとも一部が、上記表面処理に対するマスキングを施され、上記電気絶縁性被膜を付与されないようにしたものである。
請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明において更に、前記ロッドガイドがアルミニウム合金からなり、前記表面処理としてアルマイト処理されてなるようにしたものである。
(請求項1、2)
(a)傾動シリンダ装置を構成するチルトシリンダ又はトリムシリンダ、例えばトリムシリンダにおいて、シリンダブロックにトリムシリンダを一体的に形成し、トリムシリンダにロッドガイドが固定される部分に電気的接続部を設け、トリムシリンダの内部でトリムロッドにピストンが固定される部分に電気的接続部を設けるとともに、トリムシリンダからトリムロッドが突出する最伸長時に、該トリムロッドに固定されているピストンがロッドガイドに電気的に接続する状態で突き当たるように構成される。これにより、チルトシリンダから突き出るチルトロッドがスイベルブラケットを最大チルトアップ位置まで傾動させ、トリムロッドがトリムシリンダから最伸長位置に突き出したまま留まり、かつスイベルブラケットから離れるチルト作動下で、トリムロッドは上述のピストン、ロッドガイド、トリムシリンダを介してシリンダブロックに電気的に接続する。従って、このチルト作動下でトリムシリンダから突き出ているトリムロッドに海水が接しても、トリムロッドは上述のシリンダブロックに電気的に接続されているアノードに通電する。アノードは例えばシリンダブロックの下方の海水接触部分に設けられており、アノードとトリムロッドの両者が海水に接したとき、トリムロッドの構成材料よりもイオン化傾向が大きいアノードがイオン化して海水中に溶け出し、トリムロッドの腐蝕を防止できる。
(請求項3、4)
(b)ロッドガイドがアルミニウム合金等からなり、アルマイト処理等の表面処理により電気絶縁性皮膜を付与されるものであるとき、該ロッドガイドにおいて、シリンダに固定される部分の少なくとも一部と、ピストンが突き当たる部分の少なくとも一部が、上記表面処理に対するマスキングを施され、上記電気絶縁性皮膜を付与されないようにした。これにより、ロッドガイドがアルマイト処理等の表面処理を施されているときにも、トリムロッドを前述(a)の如くにピストン、ロッドガイド、トリムシリンダを介してシリンダブロックに電気的に接続することができる。
図1は船舶推進機を示す模式図である。 図2は傾動シリンダ装置を示す斜視図である。 図3は傾動シリンダ装置を示す側断面図である。 図4はロッドガイドを示し、(A)は断面図、(B)は平面図である。
船舶推進機10(船外機、但し船内外機であっても良い)は、図1に示す如く、船舶11の船尾板11Aにスターンブラケット12を固定され、スターンブラケット12にはチルト軸13を介してスイベルブラケット14が略水平軸まわりに傾動可能に枢着されている。スイベルブラケット14には、図示されない略鉛直配置される転舵軸を介して、推進ユニット15が転舵軸まわりに回動可能に枢着されている。推進ユニット15の上部にはエンジンユニット16が搭載され、推進ユニット15の下部にはプロペラ17が備えられている。
即ち、船舶推進機10は、船舶11に固定のスターンブラケット12に、チルト軸13、スイベルブラケット14を介して推進ユニット15を傾動自在に支持され、スターンブラケット12とスイベルブラケット14との間に傾動シリンダ装置20を介装し、作動油給排装置50によって作動油を傾動シリンダ装置20に供給もしくは排出制御することにより、傾動シリンダ装置20を伸縮させて推進ユニット15を傾動可能としている。
(傾動シリンダ装置20)(図2、図3)
傾動シリンダ装置20は、図2、図3に示す如く、シリンダブロック21に、中央のチルトシリンダ30と左右一対のトリムシリンダ40を一体的に形成している。シリンダブロック21はスターンブラケット12への取付ピン挿着孔22Aを備え、スターンブラケット12とシリンダブロック21を取付ピン22により枢着している。
傾動シリンダ装置20は、チルトシリンダ30の開口部に固定したロッドガイド31に摺動自在に支持されるチルトロッド32をチルトシリンダ30の内部の油室33(不図示)に挿入し、チルトロッド32のチルトシリンダ30への挿入端にピストン34(不図示)を固定している。チルトロッド32はスイベルブラケット14への取付ピン挿着孔35Aを備え、スイベルブラケット14とチルトロッド32を取付ピン35により枢着している。
傾動シリンダ装置20は、トリムシリンダ40の開口部に固定したロッドガイド41に摺動自在に支持されるトリムロッド42をトリムシリンダ40の油室43に挿入し、トリムロッド42のトリムシリンダ40への挿入端にピストン44を固定している。トリムロッド42はスイベルブラケット14に対し相互に離隔可能な状態で当接可能にされている。
シリンダブロック21(チルトシリンダ30及びトリムシリンダ40を含む)はアルミニウム合金(例えばAC4C等)にアルマイト処理が施されてなるものである。ロッドガイド31、41はアルミニウム合金(例えばA6061-T6等)にアルマイト処理が施されてなるものである。チルトロッド32、トリムロッド42は鉄系材料(例えばSUS304等)にCrメッキ処理が施されてなるものである。尚、アルマイトは電気絶縁性皮膜を構成する。
(作動油給排装置50)(図2、図3)
作動油給排装置50は、図2、図3に示す如く、モータ51とタンク52を有し、タンク52を形成するマニホールドをシリンダブロック21にボルト結合し、タンク52の内部にポンプ53(不図示)を内蔵している。また、シリンダブロック21にリザーバタンク54をボルト止めしている。モータ51により正逆転されるポンプ53がタンク52内から吸込んだ作動油を、傾動シリンダ装置20のチルトシリンダ30とトリムシリンダ40の各油室に圧送可能にしている。
以下、傾動シリンダ装置20のトリム作動とチルト作動について説明する。
(A)トリム作動
(トリムアップ)
モータ51によりポンプ53を逆転すると、ポンプ53の吐出油がチルトシリンダ30の下室に供給されてチルトロッド32を伸長させるとともに、ポンプ53の吐出油がトリムシリンダ40の下室に供給されてトリムロッド42をスイベルブラケット14に衝接させて伸長させ、スイベルブラケット14及び推進ユニット15がトリム域内でトリムアップされる。
(トリムダウン)
推進ユニット15がトリム域内にあるときに、モータ51によりポンプ53を正転すると、ポンプ53の吐出油がチルトシリンダ30の上室に供給されてチルトロッド32を収縮させるとともに、ポンプ53の吐出油がトリムシリンダ40の上室に供給されてトリムロッド42をスイベルブラケット14に衝接させつつ収縮させ、スイベルブラケット14及び推進ユニット15がトリムダウンする。
以上により推進ユニット15をトリム域内でトリムアップ/ダウンさせ、船舶11の航走姿勢を調整する。
(B)チルト作動
(チルトアップ)
モータ51によりポンプ53を逆転する上述のトリム作動により推進ユニット15が最大トリムアップ位置を越えた後は、チルトシリンダ30のチルトロッド32だけがより早い速度で伸長し、トリムロッド42を最大伸長位置に残したまま、スイベルブラケット14及び推進ユニット15がトリム域を越えたチルト域内で最大チルトアップ位置までチルトアップする。
(チルトダウン)
推進ユニット15がチルト域内にあるときに、モータ51によりポンプ53を正転すると、チルトシリンダ30のチルトロッド32が収縮し、スイベルブラケット14及び推進ユニット15がチルト域内でチルトダウンする。推進ユニット15のこのチルトダウンの過程で、スイベルブラケット14がトリムロッド42に衝合した後は、推進ユニット15がトリム域に入り、トリムロッド42もチルトロッド32とともに収縮せしめられ、スイベルブラケット14及び推進ユニット15がトリムダウンする。
しかるに、船舶推進機10にあっては、傾動シリンダ装置20の上述のチルト作動下で、トリムシリンダ40から突き出るトリムロッド42が海水に接しても、そのトリムロッド42の電解腐蝕を防止するため、以下の構成を具備する。
まず、トリムロッド42のロッドガイド41がアルマイト処理の表面処理により電気絶縁性皮膜を付与されるものであるとき、以下のマスキングを施す。即ち、ロッドガイド41において、トリムシリンダ40に固定される部分の少なくとも一部、本実施例ではトリムシリンダ40の開口部に螺着されるねじ部41Aが上記アルマイト処理に対するマスキングMAを施され、上記電気絶縁性皮膜を付与されない。また、ロッドガイド41において、トリムシリンダ40からトリムロッド42が突出する最伸長時に、トリムロッド42に固定されているピストン44が突き当たる部分の少なくとも一部、本実施例ではトリムシリンダ40内の油室に臨む端面41Bが上記アルマイト処理に対するマスキングMBを施され、上記電気絶縁性皮膜を付与されない。
そして、船舶推進機10の各部材を以下の如くに組立てる。
(1)トリムロッド42の端部にピストン44を螺着等して固定する。ロッドガイド42は鉄系材料(例えばSUS304等)にCrメッキが施されてなるものであり、ピストン44も表面処理されていない鉄系材料から構成されている。そして、トリムシリンダ40の内部でトリムロッド42にピストン44が固定される部分、本実施例では両者の螺着部等は電気的に接触し、電気的接続部aが設けられるものになる。
(2)トリムシリンダ40からトリムロッド42が突出する最伸長時には、トリムロッド42に固定されているピストン44の表面処理されていない鉄系材料の端面がロッドガイド41の端面41Bに突き当たる。この端面41Bは前述のマスキングMBが施されているから、トリムシリンダ40からトリムロッド42が突出する最伸長時に、トリムロッド42に固定されているピストン44がロッドガイド41に電気的に接触し、電気的接続部bが設けられるものになる。
(3)トリムロッド42を摺動自在に支持するロッドガイド41のねじ部41Aがトリムシリンダ40の開口部に螺着して固定される。このねじ部41Aは前述のマスキングMAが施されているから、トリムシリンダ40にロッドガイド41が固定される部分、本実施例では両者の螺着部は電気的に接触し、電気的接続部cが設けられるものになる。
(4)シリンダブロック21(トリムシリンダ40が一体的に形成されている)の下部に例えば亜鉛からなるアノード60をボルト61により固定し、このアノード60を海水接触部分に配置する。シリンダブロック21とアノード60は、リード線62により電気的に接続される。尚、アノード60は、推進ユニット15に固定され、この推進ユニット15を介してシリンダブロック21に電気的に接続されるものであっても良い。
上述(1)〜(4)により、トリムロッド42は、トリムロッド42と電気的接続部aをもつピストン44、ピストン44と電気的接続部bをもつロッドガイド41、ロッドガイド41と電気的接続部cをもつトリムシリンダ40を介して、トリムシリンダ40が一体的に形成されているシリンダブロック21に電気的に接続され、ひいてはシリンダブロック21及びリード線62を介してアノード60に電気的に接続される。これにより、船舶推進機10のチルト作動下で、トリムロッド42の電解腐蝕が防止される。
尚、船舶推進機10のトリム作動下では、トリムロッド42はスイベルブラケット14に衝接して該スイベルブラケット14と電気的に接続されており、トリムロッド42はスイベルブラケット14に電気的に接続されているアノード(スイベルブラケット14、推進ユニット15等に固定されているアノード、又は本実施例のシリンダブロック21に固定されているアノード60でも可)と通電するから、トリムロッド42の電解腐蝕が防止される。
船舶推進機10において、チルトシリンダ30のロッドガイド31がアルマイト処理等され、チルトロッド32のピストン34がシリンダブロック21に電気的に接続されず、チルトロッド32とスイベルブラケット14との取付ピン35による枢着部も電気的に接続されていない場合には、本発明を適用できる。即ち、ロッドガイド31のチルトシリンダ30との固定部、ロッドガイド31のピストン34との突当り部で上記アルマイト処理に対するマスキングを施しても良い。ロッドガイド31とチルトシリンダ30との固定部に電気的接続部が設けられ、ロッドガイド31とピストン34との突当り部に電気的接続部が設けられるものになる。
本実施例によれば以下の作用効果を奏する。
(a)傾動シリンダ装置20を構成するチルトシリンダ30又はトリムシリンダ40、例えばトリムシリンダ40において、シリンダブロック21にトリムシリンダ40を一体的に形成し、トリムシリンダ40にロッドガイド41が固定される部分に電気的接続部cを設け、トリムシリンダ40の内部でトリムロッド42にピストン44が固定される部分に電気的接続部aを設けるとともに、トリムシリンダ40からトリムロッド42が突出する最伸長時に、該トリムロッド42に固定されているピストン44がロッドガイド41に電気的接続部bを介して電気的に接続する状態で突き当たるように構成される。これにより、チルトシリンダ30から突き出るチルトロッド32がスイベルブラケット14を最大チルトアップ位置まで傾動させ、トリムロッド42がトリムシリンダ40から最伸長位置に突き出したまま留まり、かつスイベルブラケット14から離れるチルト作動下で、トリムロッド42は上述のピストン44、ロッドガイド41、トリムシリンダ40を介してシリンダブロック21に電気的に接続する。従って、このチルト作動下でトリムシリンダ40から突き出ているトリムロッド42に海水が接しても、トリムロッド42は上述のシリンダブロック21に電気的に接続されているアノード60に通電する。アノード60は例えばシリンダブロック21の下方の海水接触部分に設けられており、アノード60とトリムロッド42の両者が海水に接したとき、トリムロッド42の構成材料よりもイオン化傾向が大きいアノード60がイオン化して海水中に溶け出し、トリムロッド42の腐蝕を防止できる。
(b)ロッドガイド41がアルミニウム合金等からなり、アルマイト処理等の表面処理により電気絶縁性皮膜を付与されるものであるとき、該ロッドガイド41において、トリムシリンダ40に固定される部分の少なくとも一部と、ピストン44が突き当たる部分の少なくとも一部が、上記表面処理に対するマスキングMA、MBを施され、上記電気絶縁性皮膜を付与されないようにした。これにより、ロッドガイド41がアルマイト処理等の表面処理を施されているときにも、トリムロッド42を前述(a)の如くにピストン44、ロッドガイド41、トリムシリンダ40を介してシリンダブロック21に電気的に接続することができる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
本発明は、船舶に固定されるスターンブラケットに、スイベルブラケットを介して推進ユニットを傾動自在に支持し、スターンブラケットとスイベルブラケットの間に傾動シリンダ装置を介装し、傾動シリンダ装置がシリンダブロックにシリンダを一体的に形成し、シリンダに固定したロッドガイドに摺動自在に支持されるロッドをシリンダの内部の油室に挿入し、ロッドのシリンダへの挿入端にピストンを固定し、シリンダブロックにアノードを電気的に接続してなる船舶推進機の電蝕防止構造において、シリンダブロックにシリンダを一体的に形成してなり、シリンダにロッドガイドが固定される部分に電気的接続部を設け、シリンダの内部でロッドにピストンが固定される部分に電気的接続部を設けるとともに、シリンダからロッドが突出する最伸長時に、該ロッドに固定されているピストンがロッドガイドに電気的に接続する状態で突当たるように構成した。これにより、船舶推進機の電蝕防止構造において、傾動シリンダ装置を構成するロッドの電解腐蝕を防止することができる。
10 船舶推進機
11 船舶
12 スターンブラケット
14 スイベルブラケット
15 推進ユニット
20 傾動シリンダ装置
21 シリンダブロック
40 トリムシリンダ
41 ロッドガイド
42 トリムロッド
43 油室
44 ピストン
60 アノード
MA、MB マスキング
a、b、c 電気的接続部

Claims (4)

  1. 船舶に固定されるスターンブラケットに、スイベルブラケットを介して推進ユニットを傾動自在に支持し、スターンブラケットとスイベルブラケットの間に傾動シリンダ装置を介装し、
    傾動シリンダ装置がシリンダブロックにシリンダを一体的に形成し、シリンダに固定したロッドガイドに摺動自在に支持されるロッドをシリンダの内部の油室に挿入し、ロッドのシリンダへの挿入端にピストンを固定し、
    シリンダブロックにアノードを電気的に接続してなる船舶推進機の電蝕防止構造において、
    シリンダブロックにシリンダを一体的に形成してなり、
    シリンダにロッドガイドが固定される部分に電気的接続部を設け、
    シリンダの内部でロッドにピストンが固定される部分に電気的接続部を設けるとともに、
    シリンダからロッドが突出する最伸長時に、該ロッドに固定されているピストンがロッドガイドに電気的に接続する状態で突当たるように構成したことを特徴とする船舶推進機の電蝕防止構造。
  2. 前記傾動シリンダ装置がシリンダブロックにトリムシリンダを一体的に形成してなり、
    トリムシリンダにロッドガイドが固定される部分に電気的接続部を設け、
    トリムシリンダの内部でトリムロッドにピストンが固定される部分に電気的接続部を設けるとともに、
    トリムシリンダからトリムロッドが突出する最伸長時に、該トリムロッドに固定されているピストンがロッドガイドに電気的に接続する状態で突当たるように構成した請求項1に記載の船舶推進機の電蝕防止構造。
  3. 前記ロッドガイドが表面処理により電気絶縁性被膜を付与されるものであるとき、
    該ロッドガイドにおいて、シリンダに固定される部分の少なくとも一部と、ピストンが突当たる部分の少なくとも一部が、上記表面処理に対するマスキングを施され、上記電気絶縁性被膜を付与されない請求項1又は2に記載の船舶推進機の電蝕防止構造。
  4. 前記ロッドガイドがアルミニウム合金からなり、前記表面処理としてアルマイト処理されてなる請求項3に記載の船舶推進機の電蝕防止構造。
JP2010217933A 2010-09-28 2010-09-28 船舶推進機の電蝕防止構造 Active JP5543887B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010217933A JP5543887B2 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 船舶推進機の電蝕防止構造
US13/045,616 US8377266B2 (en) 2010-09-28 2011-03-11 Electric corrosion preventing structure of marine vessel propelling machine
CN201110069779.9A CN102417027B (zh) 2010-09-28 2011-03-18 船舶推进器的防电蚀结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010217933A JP5543887B2 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 船舶推進機の電蝕防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012071683A JP2012071683A (ja) 2012-04-12
JP5543887B2 true JP5543887B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=45869516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010217933A Active JP5543887B2 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 船舶推進機の電蝕防止構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8377266B2 (ja)
JP (1) JP5543887B2 (ja)
CN (1) CN102417027B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5982721B2 (ja) 2013-01-15 2016-08-31 ヤマハ発動機株式会社 船外機用懸架装置及び該装置を備えた船舶
JP2015182710A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社ショーワ トリム・チルト装置および船舶推進機
WO2015185666A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Rolls-Royce Ab Parking position
SE1450820A1 (sv) 2014-06-04 2015-12-05 Rolls Royce Ab Parking Position
JP6222571B2 (ja) * 2014-09-12 2017-11-01 Smc株式会社 流体圧シリンダ
JP6404146B2 (ja) * 2015-03-05 2018-10-10 株式会社ショーワ ポンプ装置および船舶推進機
US11180235B2 (en) * 2018-01-31 2021-11-23 Brp Us Inc. Stern and swivel bracket assembly for mounting a drive unit to a watercraft
CN108915866A (zh) * 2018-07-18 2018-11-30 襄阳美标朗源动力实业有限公司 用于沼气发动机本体的防腐蚀组件及沼气发动机
CN109229298B (zh) * 2018-09-11 2020-10-27 镇江麒麟船舶设备有限公司 一种用于船舶的防腐防海生物装置
JP2022096832A (ja) 2020-12-18 2022-06-30 日立Astemo株式会社 トリム・チルト装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4781634A (en) * 1987-08-26 1988-11-01 Brunswick Corporation Water deflector for outboard motor
JP2823933B2 (ja) * 1990-04-24 1998-11-11 本田技研工業株式会社 船外機の防食機構
FR2677947A1 (fr) * 1991-03-26 1992-12-24 Outboard Marine Corp Ensemble d'equilibrage ameliore.
JP3465855B2 (ja) * 1994-08-05 2003-11-10 ヤマハマリン株式会社 船外機のアノード取付構造
US5890227A (en) * 1995-11-28 1999-04-06 Brown; Jason C. EMT technician vest
US5886617A (en) * 1997-06-18 1999-03-23 Ingersoll-Rand Company Composite tube transducer cylinder
JPH11105790A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Showa Corp 船舶用推進機のチルト・トリム装置
JP2000255490A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Showa Corp 船外機用チルトシリンダ装置
JP4132440B2 (ja) * 1999-07-16 2008-08-13 株式会社ショーワ 船舶推進機用トリム・チルト装置
JP2002274488A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Showa Corp 船舶推進機用チルト装置
JP3970554B2 (ja) * 2001-05-15 2007-09-05 本田技研工業株式会社 水冷v型エンジン船外機
JP2005329828A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Yamaha Marine Co Ltd 船外機の部品取付構造
US7172476B2 (en) * 2004-05-07 2007-02-06 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Outboard motor with bracket assembly
US7293633B2 (en) * 2004-06-29 2007-11-13 Delphi Technologies, Inc. Controlled damper assembly with isolated electrical connection
JP2006322484A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Showa Corp 船舶推進機の傾動シリンダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102417027B (zh) 2015-09-16
CN102417027A (zh) 2012-04-18
US20120073961A1 (en) 2012-03-29
JP2012071683A (ja) 2012-04-12
US8377266B2 (en) 2013-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543887B2 (ja) 船舶推進機の電蝕防止構造
JP5982721B2 (ja) 船外機用懸架装置及び該装置を備えた船舶
US9849956B2 (en) Pump device and ship propulsion machine
CA2868889C (en) Trim and tilt device and marine vessel propelling machine
US10343756B2 (en) Outboard engine kick-up jacking plate
US8317996B2 (en) Auxiliary device, a marine surface vessel and a method for a sacrificial anode in a marine construction
US11186351B2 (en) Outboard-motor mounting device
US7172476B2 (en) Outboard motor with bracket assembly
US4559017A (en) Constant voltage anode system
JP3321772B2 (ja) 船舶の電気防食装置
US3853730A (en) Reference electrode
JP2823933B2 (ja) 船外機の防食機構
US9718525B1 (en) Steering position sensing system for a marine engine
EP4429947A1 (en) A clamp bracket for supporting an electric outboard motor, and an electric outboard motor comprising such a clamp bracket
JP4391845B2 (ja) 船外機用エンジンのアノード取付構造
US9758879B1 (en) Corrosion prevention assembly
AU2002322249B2 (en) Method and apparatus for lightning protection
JPH0541710B2 (ja)
US20220194541A1 (en) Outboard motor and marine vessel
KR20140118516A (ko) 부식방지용 워터젯 추진기가 구비된 선박
JPH09286392A (ja) 船 舶
EP1560749B1 (en) Hydraulic system arranged between a first and a second marine propulsion device
KR20230080074A (ko) 스러스터가 구비된 선외기 선박
WO2009116900A1 (en) Control of a corrosion protection system
JPH10204665A (ja) 釣り具の電気化学的腐食防止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5543887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250