JP5543365B2 - 近赤外線透過率制御用光学フィルムおよびこれを用いたディスプレイフィルタ - Google Patents

近赤外線透過率制御用光学フィルムおよびこれを用いたディスプレイフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP5543365B2
JP5543365B2 JP2010539312A JP2010539312A JP5543365B2 JP 5543365 B2 JP5543365 B2 JP 5543365B2 JP 2010539312 A JP2010539312 A JP 2010539312A JP 2010539312 A JP2010539312 A JP 2010539312A JP 5543365 B2 JP5543365 B2 JP 5543365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical film
resin
copolymer resin
less
dyes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010539312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011508258A (ja
Inventor
クウォン コ,ヨン
ホ イ,ビョン
ク カン,キュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cheil Industries Inc
Original Assignee
Cheil Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cheil Industries Inc filed Critical Cheil Industries Inc
Priority claimed from PCT/KR2008/007657 external-priority patent/WO2009082166A1/en
Publication of JP2011508258A publication Critical patent/JP2011508258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5543365B2 publication Critical patent/JP5543365B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/23Photochromic filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/448Near infrared shielding means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

技術分野
本発明は、近赤外線透過率制御用光学フィルムおよび前記光学フィルムを用いたディスプレイフィルタに関する。詳細には、900〜1100nm領域の近赤外線を遮断すると同時に、耐衝撃性に優れた光学フィルムおよびディスプレイフィルタに関する。
背景技術
プラズマディスプレイは、放電ガスが紫外線を放出し蛍光体を発光させるときに、多量の近赤外線を発生する。このような近赤外線は、プラズマディスプレイのリモコンとしてだけでなく、前記プラズマディスプレイの周辺の他の家電製品のリモコンとしても誤作動を起こさせる原因になる。
このような問題点を解決するために、多くの技術が提示されている。例えば、特許文献1、特許文献2および特許文献3は、アントラキノン系、フタロシアニン系、ジチオール−金属錯体系、ジイモニウム系色素など様々な色素を用いた光学フィルムを開示している。
これらの光学フィルムは、近赤外線遮断効果は優れているが、近赤外線フィルムの材料として、アクリル系樹脂を使用するためにフィルムの耐衝撃性が弱いという問題があった。
特開平10−139997号公報 韓国公開特許第2000−5531号明細書 韓国公開特許第2004−20982号明細書
発明の開示
技術的課題
本発明の一つの課題は、リモコンなどの赤外線装置の誤作動を防止するために、900〜1100nmの領域の光を選択的に吸収することができ、耐衝撃性に優れた光学フィルムを提供することである。
本発明の他の課題は、前記光学フィルムを含むディスプレイフィルタを提供することである。
技術的解決法
本発明の一態様によれば、上記および他の課題は900〜1100nm領域で最大吸収波長を有する1種以上の色素とゴム微粒子を含有した透明な共重合体樹脂から構成される近赤外線吸収層を含む光学フィルムの提供により達成されうる。
本発明の他の態様によれば、前記光学フィルムを含むディスプレイフィルタを提供する。
効果
本発明の前記光学フィルムおよび前記ディスプレイフィルタは、900〜1100nm領域の近赤外線を効果的に遮断することで、リモコンなどの赤外線装置の誤作動を防止する。さらに、本発明の前記光学フィルムおよび前記ディスプレイフィルタは耐衝撃性に非常に優れる。
図1は、本発明の光学フィルムに用いられる共重合体樹脂の外部衝撃に対する耐衝撃を示す模写図である。 図2は、実施例1で使用された共重合体樹脂に含有されるブタジエンゴム微粒子の透過型電子顕微鏡(TEM)イメージである。 図3は、実施例1および比較例1で製造された光学フィルムの透過率の変化を波長の関数として示すグラフである。本発明の形態 以下、本発明の実施形態をより詳細に記載する。
一実施形態において、本発明は、900〜1100nm領域で最大吸収波長を有する1種以上の色素とゴム微粒子を含有した透明な共重合体樹脂とを含む近赤外線吸収層を含む光学フィルムを提供する。
本発明による光学フィルムの近赤外線吸収層は、900〜1100nm領域で最大吸収波長を有する色素を含むため、900〜1100nm領域の近赤外線を効果的に遮断することができる。さらに、光学的に透明な共重合体樹脂に含まれる、衝撃吸収を通じて衝撃分散性を付与するゴム微粒子であって屈折率が調節されたゴム微粒子は、光学フィルムの耐衝撃性を向上させる。
本発明の実施形態による近赤外線吸収層は、色素を溶剤に入れて攪拌した後、前記溶剤にバインダー樹脂を加えてコーティング液組成物を調製し、前記コーティング液組成物を透明基板上にコーティングし、加熱乾燥して形成することができる。前記バインダー樹脂は、別途の溶剤に溶解した後、色素を含む溶剤に加えることもできる。
前記透明基板としては、特に制限されないが、ポリエステル系、アクリル系、セルロース系、ポリエチレン系、ポリプロピレン系、ポリオレフィン系、ポリ塩化ビニル系、ポリカーボネート系、フェノール系、ウレタン系樹脂からなるフィルムを使用することができる。前記透明基板は、光学的に透明なシートやフィルム、および色補正と特定波長吸収が必要なシートやフィルムに使用可能であるが、上記した機能に制限されない。
前記バインダー樹脂としては、樹脂全体の屈折率が調節されたものであって、透明化が可能な共重合体樹脂を使用することが好ましい。前記バインダー樹脂に含まれるゴム微粒子は、弾性を有し、衝撃吸収を通じて衝撃分散性を付与する。図1は、本発明で使用されるバインダー樹脂の外部衝撃に対する耐衝撃吸収を示す模写図である。図1を参照すると、マトリックス樹脂に分散されたゴム微粒子が、前記近赤外線吸収層のバインダー樹脂により、外部衝撃を吸収し、前記光学フィルムの耐衝撃性の向上をもたらす。
前記バインダー樹脂に含有される前記ゴム微粒子は、前記バインダー樹脂がフィルムに形成された際外部衝撃を吸収して分散する機能を果たし、マトリックス樹脂の光学的透明性を維持するためにその粒子の大きさと屈折率を調節されたことを特徴とする。前記ゴム微粒子としては、弾性のあるゴム微粒子であれば制限なく使用することができる。適したゴム微粒子は、制限されるものではないが、ブタジエン、アクリル、ニトリル、クロロプレン、クロロスルホン化ポリエチレンゴムなどの微粒子を含む。
ゴム微粒子を含有した透明な共重合体樹脂の例としては、制限されるものではないが、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体樹脂(ABS樹脂)、スチレンブタジエンスチレン共重合体樹脂(SBS樹脂)、スチレンブタジエン共重合体樹脂(SBC樹脂)、および前記共重合体樹脂とエチレンビニルアセテート(EVA)、エチレンエチルアクリレート(EEA)、オレフィン、ポリカーボネート、アクリル共重合体、ポリメタクリレートなど光学的特性に優れた樹脂との混合物が挙げられる。ゴム粒子の大きさおよび構造制御を通じて樹脂全体の光特性を調節して共重合体樹脂の透明性を維持することが重要である。光学的に透明なゴム微粒子を含有した前記共重合体樹脂としては、上述した樹脂に制限されず、前記共重合体樹脂と混合可能な樹脂も上述したものに制限されない。
前記共重合体樹脂は、90%以上のの全光透過率、および、2%以下のヘイズを有することが好ましい。
光学的に透明なゴム粒子は、透過率を考慮して、一般的に平均粒径が1μm以下であることがよい。ヘイズ値が2%以下であるコーティングフィルムを製造するため、特に、ゴム粒子の平均粒径が0.7μm以下であるのがよい。前記ヘイズ値は、コーティングフィルムの外部表面の粗さによって発現される外部ヘイズ値と、コーティングフィルム内のゴム微粒子および共重合体樹脂による内部ヘイズ値との合計である。全体的に均一な光学特性を得るためには、共重合体樹脂内に前記ゴム粒子が均一に分散されていることが重要であり、このような特性は衝撃吸収および衝撃分散にも重要な要因になる。
本発明で使用している“ヘイズ”は、“外部ヘイズ”と“内部ヘイズ”を合計した値を意味し、“外部ヘイズ”は、コーティングフィルム外部の表面の粗さによって発現される値であり、“内部ヘイズ”は、コーティングフィルム内の物質による値を意味する。前記ゴム微粒子を含有する共重合体樹脂が優れた透明性を有するためには、マトリックス樹脂とゴム粒子との屈折率を調節することが重要である。光学的に色相がなく、外部ヘイズと内部ヘイズにより決定されるヘイズ値が低いコーティングフィルムを形成するためには、マトリックス樹脂とゴム粒子の屈折率の差が0.01以下であることがよく、より透明性および光沢性を高めるためには、0.01以下になるようにすることが好ましい。
ゴム微粒子とマトリックス樹脂の外観特性、流動学的特性および機械的特性である透明性、流動性、光沢性および耐衝撃性は、マトリックス樹脂での粒子の分散性、粒子と樹脂間の屈折率の差、粒子の大きさによって調節可能である。
前記共重合体樹脂と混合して使用できる樹脂としては、共重合体樹脂の重合段階で混合可能な樹脂およびコーティング液の調製の際に溶剤に溶解可能な樹脂がある。共重合体樹脂の重合の際に共重合体の繰り返し単位として混合可能な樹脂は、共重合体樹脂自体の透明性が維持された状態で混合可能であり、一般的に混合樹脂の屈折率は、マトリックス樹脂の屈折率と同一であるか、混合樹脂とマトリックス樹脂間の屈折率の差が0.01以下であることがよく、より透明性および光沢性を高めるためには、その差が0.005以下であることがよい。
コーティング液の調製の際に共重合体樹脂に混合可能な樹脂としては、コーティング液の調製の際に溶剤に混合して溶解可能であり、前記混合樹脂の屈折率がマトリックス樹脂の屈折率と同一であるか、混合樹脂とマトリックス樹脂間の屈折率の差が0.01以下であることがよく、より透明性および光沢性を高めるためには、その差が0.005以下であることがよい。前記コーティング液は白くて不透明状態であるため、コーティング液の調製の前に共重合体樹脂および混合樹脂の屈折率を確認することが好ましい。
前記コーティング液組成物は、透明な衝撃吸収共重合体樹脂および混合可能なその他の樹脂を混合して調製され、前記透明樹脂は、透明性、流動性、光沢性および耐衝撃性に優れていることが好ましい。
前記共重合体樹脂の固形分は、全固形分100重量部に対して10〜90重量部で含まれることが好ましく、より好ましくは、30〜70重量部で含まれることが好ましい。
透明な共重合体樹脂にゴム微粒子を含むことで光学フィルムの高い耐衝撃性を確保することができる。
本発明の光学フィルムには、当業界で通常的に使用される色素を使用することができるが、900〜1100nm領域で最大吸収波長を有する色素を使用するのが好ましい。このような色素を使用することで、本発明の近赤外線吸収層が900〜1100nmの波長領域で透過率が30%以下であり、最大透過率と最低透過率との差が20%以下の値を有し、近赤外線をより安定的に遮断できるようになる。そのような色素の例としては、制限されるものではないが、チオールニッケル錯体、ジイモニウム系化合物、ポリメチン系化合物、アントラキノン系化合物、フタロシアニン系化合物、ナフタロシアニン系化合物およびそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも一種が挙げられる。
前記色素の具体的な例としては、制限されるものではないが、下記化学式(1)のチオールニッケル錯体:
化学式(2)のジイモニウム系化合物:
式中、
〜Rは、それぞれ独立して、(a)メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、ter−ブチル、n−アミル、n−ヘキシル、n−オクチル、2−ヒドロキシエチル、2−シアノエチル、3−ヒドロキシプロピル、3−シアノプロピル、メトキシエチル、エトキシエチル、ブトキシエチルなどのアルキル基、(b)フェニル、フルオロフェニル、クロロフェニル、トリル、ジエチルアミノフェニル、ナフチルなどのアリール基、(c)ビニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニルなどのアルケニル基、または(d)p−フルオロベンジル、p−クロロフェニル、フェニルプロピル、ナフチルエチルなどのアラルキル基であり、
〜R12は、それぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ジエチルアミノ基、ジメチルアミノ基、シアノ基、ニトロ基、メチル基、エチル基、プロピル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基、エトキシ基またはプロポキシ基であり、
は、ハロゲンイオン、RCO (Rは、アルキルまたはアリール)、RSO (Rは、アルキルまたはアリール)、NO 、ClO 、PF 、SbF 、BF 、BR (Rは、アルキルまたはアリール)、またはTf(Tfは、トリフルオロメタンスルホニル)であり、
式中、アルキル、アルケニル、アルキニルおよびアリール基は、置換可能な基は特に制限されないが、1以上の置換基で任意に置換されることができ、
化学式(3)のポリメチン系化合物:
式中、
Rは、それぞれ独立して、水素原子、アルキル基、アルキルアルコキシ基、アルキルスルホン酸基であり、
は、ハロゲンイオン、RCO (Rは、アルキルまたはアリール)、RSO (Rは、アルキルまたはアリール)、NO 、ClO 、PF 、SbF 、BF 、BR (Rは、アルキルまたはアリール)、またはTf(Tfは、トリフルオロメタンスルホニル)であり、前記アルキル、アルケニル、アルキニルおよびアリール基は、置換可能な基は特に制限されないが、1以上の置換基で任意に置換されることができ、
化学式(4)のアントラキノン系化合物:
式中、
R1〜R8は、それぞれ独立して、水素原子またはアルキル基であり、
化学式(5)のフタロシアニン系化合物:
および、化学式(6)のナフタロシアニン系化合物:
式中、
〜Rは、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、アミノ基、ヒドロキシスルホニル基、アミノスルホニル基または炭素数1〜20のアルキル基であり、
Mは、2つの水素原子、2価の金属原子、3価または4価の置換金属原子、スズをドープした酸化インジウムまたはアンチモンをドープした酸化スズである。
色素として市販されているものとしては、YKR−3080、YKR−3070およびYKR−2900(山本化学社、日本)、IRG−022、IRG−023、IRG−024、IRG−068などのIRシリーズ(株式会社日本触媒、日本)、MIR101(みどり化学株式会社、日本)、AMおよびIMシリーズ(長瀬、日本)、CIR−1080、CIR−1081、CIR−1083、CIR−1085、CIR−1085F、CIR−RL、FD−HB、FD−RH(日本カーリット株式会社、日本)、PDC220C、PDC680(日本化薬株式会社、日本)などがある。上述した色素およびその構造は、本発明を説明するための例示に過ぎず、これらに制限されるものではない。
また、近赤外線を遮断するために、上記言及した色素以外に、金属酸化物を用いることができる。前記金属酸化物の例としては、スズをドープした酸化インジウム、アンチモンをドープした酸化スズなどが挙げられる。
前記色素は、バインダー樹脂100重量部に対して0.01〜30重量部で含まれることが好ましい。
本発明の光学フィルムの製造の際に使用可能な溶剤としては、メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソブチルケトン(MIBK)、アセトン、シクロヘキサノン、およびシクロベンタノンなどのケトン化合物;ジオキソラン、ジオキサン、およびジメトキシエタンなどのエーテル化合物;およびトルエン、キシレンなどの芳香族化合物を使用することができる。これらの溶媒は単独でまたは2以上を混合して使用することができる。
また、本発明の光学フィルムは、色補正色素をさらに含むことができる。前記色補正色素の具体的な例としては、下記化学式(7)〜(11)で表されるアントラキノン系色素、:
下記化学式(12)で表されるペリノン系色素:
下記化学式(13)で表されるメチン系色素、
モノアゾ系色素、ジスアゾ系色素など、およびそれらの混合物が挙げられ、好ましくは、モノアゾ系色素およびジスアゾ系色素を使用することがよい。
前記アントラキノン系色素としては、アミノアントラキノン色素をGreen−5B、Blue−RR、Redvio−RV、Violet−RおよびGreen−Gの商標名でM.Dohmen GmbH社から購入可能であり、前記ペリノン系色素としてとしては、Red A2G(M.Dohmen GmbH社)を購入可能であり、および前記ジスアゾ系色素としては、M.Dohmen GmbH社からBlack KBおよびBlack Kの商標名で、およびYellow 93(C2118)の商標名で中国のYabang Dyestuff株式会社から購入可能である。しかしながら、本発明で使用される色素の種類は上述の色素に制限されるものではない。
本発明の色補正色素は、前記バインダー樹脂100重量部に対して0.0001〜30重量部で含まれることが好ましい。
本発明の光学フィルムが含む近赤外線吸収層は、900〜1100nm領域で透過率30%以下であり、最大透過率と最低透過率との差が20%以下であることを特徴とする。
近赤外線吸収色素、透明な耐衝撃共重合体樹脂および溶剤の混合物であるコーティング液組成物は、一般的にロールツーロールコーティングが可能である。前記コーティング液組成物はコーティング装置に応じて、ダイコーター、グラビアコーター、リバースコーター、ナイフコーター、およびコンマコーターなどの様々な平滑コーティングが可能なコーターで使用可能である。
本発明の光学フィルムは、光学的に透明性が維持されるフィルムおよび染料および顔料を利用した色相および透過率が調整可能なフィルムに適用可能である。
本発明の他の態様は、前記光学フィルムを含むディスプレイフィルタに関する。前記ディスプレイフィルタの例としては、プラズマディスプレイが挙げられるが、これに制限されるものではない。具体的には、プラズマディスプレイ用色補正フィルムである近赤外線遮断フィルムだけでなく、ネオン光遮断フィルムにも適用することができる。本発明の実施形態によるディスプレイフィルタは、近赤外線領域での電磁気波を効果的に遮断してリモコンなどの赤外線装置の誤作動を防止することができる。
以下、実施例を挙げてより詳しく本発明を説明するが、これら実施例は説明を目的としたものに過ぎず、本発明の保護範囲を制限するものと解釈してはならない。
実施例1
色素(PDC680、日本化薬株式会社)0.15gをメチルエチルケトン8gと混合して、色素が十分に溶けるまで攪拌した。透明ABS樹脂(UT−0100、第一毛織社、韓国)を溶剤であるメチルエチルケトンに溶解して固形分40%の樹脂溶液を調製した。前記樹脂溶液17gを前記色素溶液に添加した後、十分に攪拌してコーティング液を調製した。製造したコーティング液を透明基板であるPETフィルム(A4100、東洋紡株式会社、日本)にコーティングした後、80℃で1分間乾燥して光学フィルムを得た。前記透明なABS樹脂(UT−0100、第一毛織株式会社、韓国)は、0.2μmの平均粒径を有するブタジエンゴム粒子を含む。前記透明なABS樹脂に含有されたブタジエンゴム粒子の透過電子顕微鏡写真(TEM)を図2に示した。
比較例1
透明ABS樹脂の代わりにアクリル系バインダー樹脂(Halshybrid IRG−205、株式会社日本触媒、日本)17gを使用したことを除いて、前記実施例1を繰り返した。
[物性評価]
実験例1:前記樹脂の全光透過率およびヘイズの測定
前記実施例1および比較例1で使用した樹脂自体の全光透過率およびヘイズを比較するために、別途に色素を含んでない樹脂自体だけで光学フィルムを製造した。前記光学フィルムの全光透過率およびヘイズをヘイズメーター(NDH2000、日本電色工業株式会社、日本)を使用して測定した。その結果を下記表1に示す。
参考例1
透明なABS樹脂(UT−0100、第一毛織社、韓国)を溶剤であるメチルエチルケトンに溶解して固形分40%の樹脂溶液を調製した。前記樹脂溶液17gをメチルエチルケトン8gと混合して十分な時間攪拌してコーティング液を調製した。前記コーティング液を透明基板であるPETフィルム(A4100、東洋紡株式会社、日本)にコーティングした後、80℃で1分間乾燥して光学フィルムを得た。
参考例2
透明ABS樹脂の代わりにアクリル系バインダー樹脂(Halshybrid IRG−205、株式会社日本触媒、日本)17gを使用したことを除いて、前記参考例1を繰り返した。
前記表1に示したように、実施例1で使用した透明ABS樹脂の場合、比較例1で使用されている光学樹脂IRG−205と比べて、全光透過率およびヘイズ値が同等な水準で発現されることを確認することができる。
実験例2:光透過率の測定
前記実施例1および比較例1で製造された光学フィルムの光透過率をそれぞれ分光光度計(Lambda950、パーキンエルマー社)で測定した。その結果を図3に示す。特に、900〜1100nmの波長領域で最大透過率(A)および最低透過率(B)を測定して下記表2および図3に示した。
実験例3:耐衝撃性の測定
前記実施例1および比較例1で製造された光学フィルムをそれぞれ4cm×6cmの大きさに切った。標本を厚さが3mmであるガラス板に粘着剤を使用して付着し、落球衝撃試験機に装着した。重さが150gの球形の玉を順に高さを変更して自由落下させ、ガラス板が割れた高さおよびそのときのエネルギー値を測定して、その結果を図2に示した。
前記表2を参照すると、実施例1で製造した光学フィルムは900〜1100nmの波長領域で光線透過率が30%以下であり、最大透過率Aと最低透過率Bとのの差が20%以下であるという光学特性を有し、近赤外線領域の電磁気波をより効果的に遮断することができる。比較例1の光学フィルムは実施例1の光学フィルムと比べて光学特性を示しているが、耐衝撃性の面では、実施例1の光学フィルムと比べて劣っていることを確認することができる。
従って、本発明による光学フィルムは、プラズマディスプレイ用色補正フィルムの耐衝撃性を改善することができ、光学的にも既存の製品と比較してほとんど差がない。また、前記実験例2の結果から、近赤外線領域の電磁気波を効果的に遮断することができてリモコンの誤作動を防止することができ、耐衝撃性にも非常に優れた光学フィルムを得ることができる。
結果、本発明の前記光学フィルムを使用するディスプレイフィルタは900〜1100nm領域で近赤外線を遮断し、優れた耐衝撃性を有する。
以上、好適な実施例を参考として本発明を詳細に説明したが、これらの実施例は例示的なものに過ぎない。本発明に属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、各種の変更例または均等な他の実施例に想到し得ることは明らかである。したがって、本発明の真正な技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって定められるべきである。

Claims (9)

  1. 900〜1100nm領域で最大吸収波長を有する1種以上の色素とゴム微粒子を含有した透明な共重合体樹脂とを含む近赤外線吸収層を含み、
    前記ゴム微粒子の平均粒径が1μm以下であり、
    前記共重合体樹脂がゴム微粒子とマトリックス樹脂とを含み、前記ゴム微粒子とマトリックス樹脂との屈折率の差が0.01以下であり、
    前記共重合体樹脂が、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)共重合体樹脂、スチレンブタジエンスチレン(SBS)共重合体樹脂、スチレンブタジエン共重合体(SBC)樹脂;前記共重合体樹脂とエチレンビニルアセテート(EVA)、エチレンエチルアクリレート(EEA)、オレフィン、ポリカーボネート、アクリル共重合体またはポリメタクリレート樹脂との混合樹脂;およびこれらの混合物からなる群より選択され、
    前記共重合体樹脂が、90%以上の全光透過率および2%以下のヘイズを有し、
    前記近赤外線吸収層が、900〜1100nmの波長領域において、透過率が30%以下であり、最大透過率と最低透過率との差が20%以下である、光学フィルム。
  2. 前記ゴム微粒子の平均粒径が0.7μm以下である、請求項1に記載の光学フィルム。
  3. 前記ゴム微粒子とマトリックス樹脂との屈折率の差が0.005以下である、請求項1に記載の光学フィルム。
  4. 前記色素が、チオールニッケル錯体、ジイモニウム系化合物、ポリメチン系化合物、アントラキノン系化合物、フタロシアニン系化合物、ナフタロシアニン系化合物およびこれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の光学フィルム。
  5. 前記共重合体樹脂が、全固形分100重量部に対して10〜90重量部で含まれる、請求項1に記載の光学フィルム。
  6. 前記色素が、バインダー樹脂100重量部に対して0.01〜30重量部で含まれる、請求項1に記載の光学フィルム。
  7. アントラキノン系色素、ペリノン系色素、メチン系色素、モノアゾ系色素およびジスアゾ系色素からなる群より選択される少なくとも一種の色補正色素をさらに含む、請求項1に記載の光学フィルム。
  8. 前記近赤外線吸収層が、色素、バインダー樹脂および溶剤を含むコーティング液を透明基板上にコーティングして形成される、請求項1に記載の光学フィルム。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の光学フィルムを含むディスプレイフィルタ。
JP2010539312A 2007-12-24 2008-12-24 近赤外線透過率制御用光学フィルムおよびこれを用いたディスプレイフィルタ Expired - Fee Related JP5543365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070136595 2007-12-24
KR10-2007-0136595 2007-12-24
KR1020080132826A KR101143761B1 (ko) 2007-12-24 2008-12-24 근적외선 투과율 제어용 광학 필름 및 이를 이용한 디스플레이 필터
KR10-2008-0132826 2008-12-24
PCT/KR2008/007657 WO2009082166A1 (en) 2007-12-24 2008-12-24 Optical film for suppressing near infrared ray transmittance and display filter using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011508258A JP2011508258A (ja) 2011-03-10
JP5543365B2 true JP5543365B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=40996443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539312A Expired - Fee Related JP5543365B2 (ja) 2007-12-24 2008-12-24 近赤外線透過率制御用光学フィルムおよびこれを用いたディスプレイフィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8303859B2 (ja)
JP (1) JP5543365B2 (ja)
KR (1) KR101143761B1 (ja)
CN (1) CN101910886B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101374366B1 (ko) * 2010-12-27 2014-03-17 제일모직주식회사 광학 필름 및 이를 이용한 디스플레이 필터
WO2012169447A1 (ja) 2011-06-06 2012-12-13 旭硝子株式会社 光学フィルタ、固体撮像素子、撮像装置用レンズおよび撮像装置
KR101508761B1 (ko) * 2011-12-12 2015-04-06 제일모직주식회사 광학 필름용 조성물 및 이로부터 제조된 광학 필름
US10642087B2 (en) 2014-05-23 2020-05-05 Eyesafe, Llc Light emission reducing compounds for electronic devices
WO2015179761A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Digihealth LLC Light emission reducing film for electronic devices
US10901125B2 (en) 2014-05-23 2021-01-26 Eyesafe, Llc Light emission reducing compounds for electronic devices
KR101866104B1 (ko) * 2016-12-29 2018-06-08 주식회사 엘엠에스 카메라 모듈에 포함되는 근적외선 컷-오프 필터용 광학물품 및 이를 포함하는 카메라 모듈용 근적외선 컷-오프 필터
US11126033B2 (en) 2018-11-28 2021-09-21 Eyesafe Inc. Backlight unit with emission modification
US11347099B2 (en) 2018-11-28 2022-05-31 Eyesafe Inc. Light management filter and related software
US11592701B2 (en) 2018-11-28 2023-02-28 Eyesafe Inc. Backlight unit with emission modification
US11810532B2 (en) 2018-11-28 2023-11-07 Eyesafe Inc. Systems for monitoring and regulating harmful blue light exposure from digital devices
US10971660B2 (en) 2019-08-09 2021-04-06 Eyesafe Inc. White LED light source and method of making same

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804102A (en) 1995-12-22 1998-09-08 Mitsui Chemicals, Inc. Plasma display filter
JP3457132B2 (ja) 1996-11-14 2003-10-14 三菱化学株式会社 フィルター
JP2000169722A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 光拡散性熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
KR100360987B1 (ko) * 2000-07-06 2002-11-18 주식회사 엘지화학 열가소성 투명수지의 제조방법
US6680009B2 (en) * 2000-07-06 2004-01-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical filter comprising transparent support and filter layer having three absorption maximums
JP2003176424A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Dainippon Ink & Chem Inc 緑色着色剤組成物及びカラーフィルター
JP2003246871A (ja) * 2002-02-27 2003-09-05 Nippon A & L Kk 半透明樹脂シート成形品
JP4278923B2 (ja) * 2002-06-12 2009-06-17 株式会社日本触媒 フタロシアニン化合物ならびにその製造方法および用途
JP3949603B2 (ja) * 2003-04-03 2007-07-25 株式会社日本触媒 近赤外吸収フィルター、該フィルターを用いたプラズマディスプレイ前面板およびプラズマディスプレイ
JP2004143365A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Sumitomo Chem Co Ltd 耐擦傷性アクリル系樹脂フィルム及びそれを用いた携帯型情報端末の表示窓保護板
US20040219338A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Hebrink Timothy J. Materials, configurations, and methods for reducing warpage in optical films
KR100656414B1 (ko) 2003-06-19 2006-12-12 주식회사 디피아이 솔루션스 내후성이 우수한 디스플레이 광학 필터의 필름형성 조성물및 이 조성물을 이용한 디스플레이용 광학 필터의 제조방법
KR100515594B1 (ko) * 2003-07-11 2005-09-21 주식회사 엘지화학 근적외선 흡수필름 및 이를 포함하는 플라즈마 디스플레이필터
US20050163958A1 (en) * 2003-11-13 2005-07-28 Yuji Nakatsugawa Optical filter and display using the same
KR100564816B1 (ko) * 2003-12-29 2006-03-27 제일모직주식회사 내열성, 투명성 및 자연색상이 우수한 abs 수지조성물의 제조방법
KR101009665B1 (ko) 2004-03-27 2011-01-19 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
KR20060058560A (ko) * 2004-11-25 2006-05-30 삼성코닝 주식회사 화상 표시 장치용 광학필터 및 그의 제조방법
JP2006184427A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Dainippon Ink & Chem Inc カラーフィルター用緑色セミクルードの製造方法、緑色顔料組成物、およびそれらを緑色画素部に含有してなるカラーフィルター
US7754325B2 (en) * 2006-01-31 2010-07-13 Ps Japan Corporation Rubber-modified styrene-based resin and light diffusion plate containing such resin
CN101390183B (zh) * 2006-02-23 2011-05-25 Lg化学株式会社 显示装置、用于显示装置的导热粘合片及其制备方法
JP4915114B2 (ja) * 2006-03-16 2012-04-11 日本ゼオン株式会社 表示画面用保護フィルム及びそれを用いた偏光板並びに表示装置
KR100870106B1 (ko) * 2006-03-21 2008-11-25 제일모직주식회사 메틸메타크릴레이트-아크릴로니트릴-부타디엔-스티렌공중합체 수지를 이용한 광디스크
JP5085080B2 (ja) * 2006-03-27 2012-11-28 富士フイルム株式会社 近赤外線吸収材料及び近赤外線吸収フィルター

Also Published As

Publication number Publication date
KR101143761B1 (ko) 2012-05-11
JP2011508258A (ja) 2011-03-10
US20110012073A1 (en) 2011-01-20
KR20090069145A (ko) 2009-06-29
CN101910886A (zh) 2010-12-08
US8303859B2 (en) 2012-11-06
CN101910886B (zh) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543365B2 (ja) 近赤外線透過率制御用光学フィルムおよびこれを用いたディスプレイフィルタ
TWI357380B (ja)
KR100645996B1 (ko) 광학필터 및 이것을 이용한 디스플레이
WO2002091043A1 (fr) Films absorbants de proche infrarouge
JP2001262016A (ja) 濃着色インク、これを用いたコーティング液、フィルム、基材、樹脂組成物、及び樹脂成型品
WO2003032028A1 (fr) Film absorbant de rayonnement infrarouge proche
CN101546121A (zh) 着色固化性组合物、滤色器及其制造方法和液晶显示装置
JP2008268267A (ja) ハードコート用樹脂組成物
JP2002138203A (ja) 近赤外線遮蔽用樹脂組成物および近赤外線遮蔽用積層体
JP4471275B2 (ja) 近赤外線吸収組成物及び近赤外線吸収フィルター
CN102395642A (zh) 近红外线吸收粘合剂组合物
JP2004045887A (ja) 光学フィルター
US7374822B2 (en) Near-infrared ray-shielding paint, near-infrared ray-shielding laminate obtained therefrom and production method thereof
JP2003021715A (ja) 近赤外線吸収フィルム
JP2008231325A (ja) 近赤外線吸収性粘着剤組成物及びプラズマディスプレイパネル用光学フィルム
JP4948258B2 (ja) 近赤外線カットフィルム
JP2009029838A (ja) 近赤外線吸収粘着シート
KR101374366B1 (ko) 광학 필름 및 이를 이용한 디스플레이 필터
WO2009082166A1 (en) Optical film for suppressing near infrared ray transmittance and display filter using the same
JP2008120924A (ja) 近赤外線吸収粘着シート及びそれを用いるプラズマディスプレイ用前面フィルター
JP2008038068A (ja) 近赤外線吸収フィルム用バインダー樹脂
JP2005164972A (ja) 光学フィルタおよびこれを用いたディスプレイ
JP2012163877A (ja) ディスプレイ用光学フィルタ
JP4913665B2 (ja) フィルム
JP7009807B2 (ja) 六ホウ化物粒子含有樹脂、六ホウ化物粒子分散液および六ホウ化物粒子分散粉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5543365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees