JP4471275B2 - 近赤外線吸収組成物及び近赤外線吸収フィルター - Google Patents
近赤外線吸収組成物及び近赤外線吸収フィルター Download PDFInfo
- Publication number
- JP4471275B2 JP4471275B2 JP2004149119A JP2004149119A JP4471275B2 JP 4471275 B2 JP4471275 B2 JP 4471275B2 JP 2004149119 A JP2004149119 A JP 2004149119A JP 2004149119 A JP2004149119 A JP 2004149119A JP 4471275 B2 JP4471275 B2 JP 4471275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- infrared absorbing
- infrared
- weight
- dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- NQRMLPDGEPZJKF-UHFFFAOYSA-N O=C(SC12)SC1C(S1)=C2S[N]11SC(C(C2S3)SC3=O)=C2S1 Chemical compound O=C(SC12)SC1C(S1)=C2S[N]11SC(C(C2S3)SC3=O)=C2S1 NQRMLPDGEPZJKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
δ=ρΣG/M
(δ:溶解度パラメータ、G:原子及び原子団の凝集エネルギー、M:分子量)
1.耐光性及び耐湿熱性試験
分光光度計(型式UV−3150、島津製作所社製)を用いて、調製した近赤外線吸収フィルターの透過スペクトルを測定する。800〜1100nmでの平均透過率の値をTNIR、400〜700nmでの平均透過率をTVISとして読み取り、各試験に供する。
水銀ランプ(日本文化精工製)を用いて、上記近赤外線吸収フィルターに紫外線を2.8mW/cm2で12時間照射し再度TNIR、TVISを測定した。TNIR、TVISについて下式での変化率が3%以下であれば○、3%を越え5%以下であれば△、5%を越えれば×とした。
|耐光性試験後の値−耐光性試験前の値|÷耐光性試験前の値×100
1−2.耐湿熱性試験
上記近赤外線吸収フィルターについて温度80℃、相対湿度95%で100時間の暴露試験を行い再度TNIR、TVISを測定した。TNIR、TVISについて下式での変化率が3%以下であれば○、3%を越え5%以下であれば△、5%を越えれば×とした。
|耐湿熱性試験後の値−耐湿熱性試験前の値|÷耐湿熱性試験前の値×100
2.密着性試験
上記近赤外線吸収フィルターにカッターナイフで1mm×1mmのます目を100個付け、粘着テープを貼り付けた後、すばやく剥がした時の塗膜の剥がれ具合を観察し、塗膜が全く剥がれなかった状態を○、一部剥がれた状態を×とした。
メチルエチルケトン(MEK)60重量部に、アクリル樹脂(品名アクリペット、三菱レイヨン社製)9.9重量部、ポリスチレン樹脂(品名トーヨスチロール、東洋スチレン社製)0.1重量部、近赤外線吸収剤として、ジチオール金属錯体色素(Epolight3063、エポリン社製)0.1重量部及びジイモニウム色素(品名CIR−1080、日本カーリット社製)0.3重量部、ATO分散液(固形分濃度30重量%にMEKで希釈したもの)30重量部、紫外線吸収剤として2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン1重量部を混合し、近赤外線吸収組成物を作製した。これをポリエステルフィルム上に塗工後、100℃で10分間乾燥して近赤外線吸収フィルターを得た。色素を含有した樹脂層厚は8μmであった。
表1に示す成分で実施例1と同様に近赤外線吸収組成物を作製した。これをポリエステルフィルム上に塗工後、100℃で10分間乾燥して近赤外線吸収フィルターを得た。色素を含有した樹脂層厚は8μmであった。
メチルエチルケトン(MEK)60重量部、トルエン30重量部にアクリル樹脂(品名アクリペット、三菱レイヨン社製)8.0重量部、ポリスチレン樹脂(品名トーヨースチロール、東洋スチレン社製)2.0重量部、近赤外線吸収剤として中心金属がパラジウムである(式4)のジチオール金属錯体色素0.1重量部、紫外線吸収剤として2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン0.5重量部を混合し、近赤外線吸収組成物を作製した。これをポリエステルフィルム上に塗工後、100℃で10分間乾燥して近赤外線吸収フィルターを得た。色素を含有した樹脂層厚は約7μmであった。この評価結果を表3に、本実施例で得られたフィルターの近赤外線吸収スペクトルを図1に示す。本実施例のフィルターでは1300nm付近に極大吸収波長を有するので、この化合物を他の近赤外線吸収剤と組み合わせれば幅広い波長域で吸収が得られることが分かる。
メチルエチルケトン(MEK)60重量部、トルエン30重量部にアクリル樹脂(品名アクリペット、三菱レイヨン社製)8.0重量部、ポリスチレン樹脂(品名トーヨースチロール、東洋スチレン社製)2.0重量部、近赤外線吸収剤としてジチオール金属錯体(MIR−102、みどり化学社製)0.05重量部、近赤外線吸収組成物を作製した。これをポリエステルフィルム上に塗工後、100℃で10分間乾燥して近赤外線吸収フィルターを得た。色素を含有した樹脂層厚は約7μmであった。本比較例で得られたフィルターの近赤外線吸収スペクトルを図1に示す。本比較例のフィルターでは900nm付近に極大吸収波長を有する事になり、近赤外線吸収効果が十分と言えないことが分かる。
メチルエチルケトン60重量部、トルエン30重量部にアクリル樹脂(品名アクリペット、三菱レイヨン社製)8.0重量部、ポリスチレン樹脂(品名トーヨースチロール、東洋スチレン社製)2.0重量部、近赤外線吸収剤として(式5)のジチオール金属錯体0.1重量部およびジイモニウム色素(品名CIR−1080、日本カーリット社製)0.20重量部、紫外線吸収剤として2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン0.5重量部を混合し、近赤外線吸収組成物を作製した。これをポリエステルフィルム上に塗工後、100℃で10分間乾燥して近赤外線吸収フィルターを得た。色素を含有した樹脂層厚は約7μmであった。この評価結果を表3に示す。また、900〜1300nmにかけて幅広い近赤外線吸収スペクトルが得られた。
メチルエチルケトン60重量部、トルエン30重量部にアクリル樹脂(品名アクリペット、三菱レイヨン社製)8.0重量部、ポリスチレン樹脂(品名トーヨースチロール、東洋スチレン社製)2.0重量部、近赤外線吸収剤としてジチオール金属錯体(MIR−102、みどり化学社製)0.05重量部と(式5)のジチオール金属錯体0.05重量部およびジイモニウム色素(品名CIR−1080、日本カーリット社製)0.23重量部の3種類、紫外線吸収剤として2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン0.5重量部を混合し、近赤外線吸収組成物を作製した。これをポリエステルフィルム上に塗工後、100℃で10分間乾燥して近赤外線吸収フィルターを得た。色素を含有した樹脂層厚は約7μmであった。
Claims (6)
- 吸水率0.1%以下の汎用ポリスチレン樹脂、ポリオレフィン系樹脂及び脂環式ポリオレフィン樹脂よりなる群(A)から選択される一種以上の樹脂と、群(A)に属さない樹脂を含有し、全樹脂中の群(A)の樹脂の含有量が0.5〜40重量%の範囲であり、かつ、近赤外線吸収剤と紫外線吸収剤を含有してなることを特徴とする近赤外線吸収組成物。
- 近赤外線吸収剤がジイモニウム系色素、フタロシアニン系色素、ジチオール金属錯体系色素、ATO(アンチモンドープ酸化錫)及びITO(錫ドープ酸化インジウム)よりなる群から選択される二種以上からなることを特徴とする請求項1記載の近赤外線吸収組成物。
- 近赤外線吸収剤が少なくとも、ジイモニウム系色素、フタロシアニン系色素及びジチオール金属錯体系色素よりなる群から選択される一種と、ATO(アンチモンドープ酸化錫)またはITO(錫ドープ酸化インジウム)とからなることを特徴とする請求項1または2記載の近赤外線吸収組成物。
- 近赤外線吸収剤としてのジチオール金属錯体系色素の中心金属Mがパラジウムであることを特徴とする請求項請求項1〜4のいずれかに記載の近赤外線吸収組成物。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の近赤外線吸収組成物を透明樹脂基材に塗工してなることを特徴とする近赤外線吸収フィルター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004149119A JP4471275B2 (ja) | 2003-11-26 | 2004-05-19 | 近赤外線吸収組成物及び近赤外線吸収フィルター |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003395194 | 2003-11-26 | ||
JP2004149119A JP4471275B2 (ja) | 2003-11-26 | 2004-05-19 | 近赤外線吸収組成物及び近赤外線吸収フィルター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005181966A JP2005181966A (ja) | 2005-07-07 |
JP4471275B2 true JP4471275B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=34797202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004149119A Expired - Fee Related JP4471275B2 (ja) | 2003-11-26 | 2004-05-19 | 近赤外線吸収組成物及び近赤外線吸収フィルター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4471275B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106883542A (zh) * | 2017-04-21 | 2017-06-23 | 桑德(天津)再生资源投资控股有限公司 | 一种超高冲击耐热抗静电再生hips改性材料及其制备方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8871335B2 (en) | 2005-08-31 | 2014-10-28 | Kuraray America Inc. | Solar control laminate |
JP2007118227A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Nof Corp | 減反射性近赤外線吸収材及びそれを用いた電子画像表示装置 |
JP2007254682A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Fujifilm Corp | 近赤外線吸収材料 |
JP2007262327A (ja) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Fujifilm Corp | 近赤外線吸収材料 |
JP4912061B2 (ja) * | 2006-07-11 | 2012-04-04 | 日本カーリット株式会社 | 複合熱線遮蔽フィルム |
JP5025196B2 (ja) | 2006-09-14 | 2012-09-12 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線吸収材料および近赤外線吸収フィルタ |
JP2008075016A (ja) | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Fujifilm Corp | 近赤外線吸収材料及び近赤外線吸収フィルター |
JP2009210837A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Sony Corp | フラッシュ装置及び撮像装置 |
US8603370B2 (en) | 2008-10-09 | 2013-12-10 | Fujifilm Corporation | Near-infrared absorptive composition, near-infrared absorptive coated material, near-infrared absorptive liquid dispersion, near-infrared absorptive ink, printed material, and near-infrared absorptive image-forming composition |
JP2014080466A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Mitsubishi Materials Corp | 熱線遮蔽組成物 |
JP2016104839A (ja) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | 三菱化学株式会社 | 赤外線吸収色素組成物、赤外線吸収膜及び積層体 |
-
2004
- 2004-05-19 JP JP2004149119A patent/JP4471275B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106883542A (zh) * | 2017-04-21 | 2017-06-23 | 桑德(天津)再生资源投资控股有限公司 | 一种超高冲击耐热抗静电再生hips改性材料及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005181966A (ja) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI357380B (ja) | ||
JP4471275B2 (ja) | 近赤外線吸収組成物及び近赤外線吸収フィルター | |
JP2012012399A (ja) | ジイモニウム化合物 | |
KR101143761B1 (ko) | 근적외선 투과율 제어용 광학 필름 및 이를 이용한 디스플레이 필터 | |
JP2007528504A (ja) | 色補正と近赤外線吸収機能を有する粘着剤フィルムおよびプラズマディスプレイパネルフィルター | |
JP2009215558A (ja) | 粘着剤フィルムおよびプラズマディスプレイパネルフィルター | |
WO2003032028A1 (fr) | Film absorbant de rayonnement infrarouge proche | |
JP3341741B2 (ja) | 近赤外線吸収フィルタ− | |
JP4697950B2 (ja) | 近赤外線吸収フィルタ及びこれを用いた光学フィルタ | |
US6217796B1 (en) | Near infrared absorption composition | |
JP4553962B2 (ja) | 近赤外線吸収フィルム及びこれを用いたプラズマディスプレイパネル用光学フィルタ | |
JP2003139946A (ja) | 近赤外線吸収フィルター | |
JP2005049848A (ja) | 光学フィルム | |
JP2009098699A (ja) | 光学フィルム | |
JP2001247526A (ja) | 近赤外線吸収化合組成物および近赤外線吸収フィルター | |
JP2010069826A (ja) | 熱線遮蔽フィルム | |
KR100771361B1 (ko) | 금속 착물계 염료를 포함하는 근적외선 흡수 필름, 이를포함하는 플라즈마 디스플레이 패널 필터 및 이를 포함하는플라즈마 디스플레이 패널 | |
JP2005148283A (ja) | 光学フィルタおよびこれを用いたディスプレイ | |
JP3530789B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルのフィルター用近赤外吸収組成物 | |
JP3940786B2 (ja) | 赤外線吸収フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター | |
JP2012042920A (ja) | ディスプレイ用光学フィルタ | |
JP2007079453A (ja) | ディスプレイ用フィルタ及びディスプレイ | |
JP2001261991A (ja) | 有機金属錯体、それを用いた赤外線吸収フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター | |
JP2001083889A (ja) | プラズマディスプレイパネル用フィルター | |
JP2006137935A (ja) | 近赤外線吸収性コーティング剤およびそれを用いてなる近赤外線吸収積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100225 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |