JP5542894B2 - 回転電機の固定子製造方法 - Google Patents

回転電機の固定子製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5542894B2
JP5542894B2 JP2012236232A JP2012236232A JP5542894B2 JP 5542894 B2 JP5542894 B2 JP 5542894B2 JP 2012236232 A JP2012236232 A JP 2012236232A JP 2012236232 A JP2012236232 A JP 2012236232A JP 5542894 B2 JP5542894 B2 JP 5542894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
coil
manufacturing
winding
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012236232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014087225A (ja
Inventor
信二 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012236232A priority Critical patent/JP5542894B2/ja
Priority to US13/870,681 priority patent/US9559573B2/en
Priority to CN201310148776.3A priority patent/CN103795194B/zh
Publication of JP2014087225A publication Critical patent/JP2014087225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5542894B2 publication Critical patent/JP5542894B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/10Applying solid insulation to windings, stators or rotors
    • H02K15/105Applying solid insulation to windings, stators or rotors to the windings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Description

この発明は、例えば車両に搭載される回転電機の固定子製造方法に関するものである。
車両に搭載されて発電機や電動機として使用される回転電機、例えば磁石発電機は、多極固定子を有している。この多極固定子は、環状の継鉄部の外周に放射状のティースが設けられた固定子鉄心を備え、この固定子鉄心の各ティースの外周に絶縁物を介して固定子コイルが巻装されている。このような多極固定子の固定子コイルは、エンジンからの振動を受けるため、固定子コイルの巻線間をワニス等の樹脂で固着する固着処理は必須のものとなっている。
従来、車両に搭載される回転電機の固定子コイルの巻線固着方法としては、例えば特開平11−150923号公報(特許文献1)に開示されているように、液状のワニス樹脂を巻線間に含浸し、硬化することで固着する方法が知られている。
また、例えば特開昭58−26552号公報(特許文献2)に開示されているように、エポキシ樹脂等の熱可溶性粉末を予熱された固定子コイルの巻線表面に接触させて溶融し、硬化させて固着する方法が知られている。
特開平11−150923号公報 特開昭58−26552号公報
しかしながら、車両出力性アップに伴うエンジン振動の増加、車両電源系の高電圧化、あるいはこれらに対応した巻線品質の維持などの事情から、従来のコイル固着方法では次のような問題がある。
前記特許文献1に開示された方法によれば、粘度が低いことから巻線間及び巻線下層部まで浸透させることが可能であるが、コイルエンド部分の固着が不十分で、エンジン振動が大きい場合、コイルエンド部分が可動し、疲労破壊する可能性がある。
そこで従来においては、コイルエンド部分を十分に固着するために、前記のワニス樹脂による固着処理を行った後、粘度の高い液状のワニス樹脂で再度、コイルエンド部分を固着してきた。
また、前記特許文献2に開示された方法によれば、コイルエンド部分を含めた固定子コイルの巻装部外装の固着は十分であるが、コイル間で絶縁不良となる可能性がある。これは、巻線間及び巻線下層部にはエポキシ樹脂等の熱可溶性粉末が浸透しにくいため、エンジンの振動が大きい場合、特に巻線下層部が相互に動き、巻線間の摩擦によりコイル表面の絶縁被膜が磨耗するためである。
また、エポキシ樹脂等の熱可溶性粉末が巻線間及び巻線下層部に浸透しにくいため、コイル絶縁被膜のピンホール、コア絶縁膜のピンホールにより、コイル間及びコイルと固定子鉄心間で絶縁不良になる場合もある。このコイル間及びコイルと固定子鉄心間での絶縁不良は、車両電源系の高電圧化により、発生確率が高くなる。
また、液状のワニス樹脂の含浸による固着と、粉末樹脂を溶融し、硬化させる固着の両者を単純に採用した場合には生産性を極めて低下させる問題がある。
この発明は、上記事情を鑑みてなされたもので、巻線間及び巻線下層部とコイルエンド部分を含めた巻線表面部における固着力並びに巻線品質の確保と、生産性の両立を図る回転電機の固定子製造方法を提供するものである。
この発明に係る回転電機の固定子製造方法は、鋼板を積層して形成される継鉄部から放射状に延設された複数のティースを有すると共に、該ティースの表面に絶縁膜を有する固定子鉄心と、前記複数のティースのそれぞれにコイルが巻装された複数層の巻装部と、を備えた固定子を製造する方法において、前記巻装部の下層部のコイルを液状の熱硬化性樹脂を使用したワニスで含浸し、その後、前記巻装部の表面部のコイルを熱可溶性の粉体樹脂で覆い、前記粉体樹脂を熱溶着後に硬化させて絶縁被膜を形成する工程と、前記ワニスを硬化させる工程を同時に行うことを特徴するものである。
この発明に係る回転電機の固定子製造方法によれば、固定子コイルの巻線間及びコイル巻装部の下層部とコイルエンド部分を含めた巻線表面部における固着力並びに巻線品質の確保ができると共に、生産性を向上させることができる。
この発明の実態の形態1に係る磁石発電機の正面図である。 この発明の実態の形態1に係る磁石発電機の側面断面図である。 この発明の実態の形態1に係る磁石発電機の発電コイル巻装部の詳細図である。 図3に示す発電コイル巻装部を右側面から見た図である。 発電コイルの固着工程を従来方法の組合わせによる方法と対比して説明するフロー図である。 この発明の実態の形態2に係る磁石発電機の発電コイル巻装部の詳細図である。 この発明の実態の形態3に係る磁石発電機の発電コイル巻装部の詳細図である。
以下、この発明に係る回転電機の固定子製造方法の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同一または相当部分については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施形態1に係る磁石発電機を示す正面図で、図2はその側面断面図である。また、図3は、磁石発電機の発電コイル巻装部の詳細図で、図4はそれを右側面から見た図である。
図1及び図2において、磁石発電機20は、内燃機関(図示せず)に連結される回転子1と、回転子1の内側に設けられた電機子である固定子2を備えている。回転子1は、椀状のフライホイール3と、フライホイール3の内壁面に固定された複数の永久磁石4を備えている。回転子1は、回転軸線A−Aを中心として回転するように構成されている。
永久磁石4は、フライホイール3の筒状部3aの内周面に、回転軸線A−Aの周りに互いに等角度間隔を有してモールド成形材5(図2参照)により固定されている。複数個の永久磁石4は、隣接する永久磁石4が互いに逆極性に着磁されており、永久磁石4の内側空間では、交互に方向が変化する磁界が発生するようになっている。
固定子2は、固定子鉄心6と発電コイル7とを有している。固定子鉄心6は、円環状の継鉄部6aと、この継鉄部6aから周方向に等分間隔で径外側方向に放射状に突出する複数個のティース6bとを有し、このティース6bの表面は熱可塑性樹脂材からなる絶縁膜8で覆われている。
固定子鉄心6には、周方向に間隔をおいて複数の貫通穴9が形成されている。この貫通穴9に取付ボルト(図示せず)を貫通し、非回転体であるブラケット(図示せず)に螺着することで、固定子2がブラケットに固定される。
固定子鉄心6は、冷間圧延鋼板である円環状の磁性薄板鋼板(例えばSPCC等の冷間圧延鋼板)を回転軸線A−Aの方向に沿って多数枚積層して構成された積層体10と、この積層体10の両側面にそれぞれ密着して重ねられた端板11とを有している。
発電コイル7は、図3に示すように、固定子鉄心6のティース6bに複数層巻装されており、その巻装部の下層部には液状の熱硬化性樹脂を使用したワニス12が含浸されると共に、表面はエポキシ樹脂等の粉体樹脂13が溶着されて絶縁被膜を形成している。ワニス12で含浸された巻装部の最下層におけるワニス12の厚さTは、粉体樹脂13により形成される絶縁被膜の厚さ以上の厚さに形成されている。なお、端版11の先端部には、外方に向かって略直角に曲げられた折曲形状部11aが形成されている。折曲形状部11aの折曲寸法は、図4に示すようにティース6bにおける巻装部の巻幅以上の寸法を有している。
このように、端版11の先端部にティース6bにおける巻装部の巻幅以上の折曲寸法を有する折曲形状部11aを形成することにより、粉体樹脂13を溶着させる際の通電加熱時に、未硬化のワニス12が外径側に漏れることを抑制することが出来る。なお、図4の(a)〜(c)は、折曲形状部11aの異なる例を示している。
次に、発電コイル7の固着工程について、図5を参照して説明する。図5は、発電コイルの固着工程を、従来方法の組合わせによる方法と対比して説明するブロック図である。図5(a)は実施の形態1に係る発電コイルの固着工程を示し、図5(b)は従来方法の組合わせによる固着工程を示している。
図5(a)において、固定子2を予備加熱(ステップS1)した後、発電コイル7に液状の熱硬化性樹脂を使用したワニス12を供給し(ステップS2)、その後、粉体樹脂13を溶着するために恒温槽で発電コイル7の巻装部を加熱する(ステップS3)。なお、この時、ステップS2で供給されたワニス12はゲル化される。また、ステップS1で固定子2を予備加熱するのは、ワニス12の浸透性を良くするために行なうものである。
ステップS3で発電コイル7の巻装部を加熱した後、固定子2を粉体樹脂13が収納されている粉体樹脂槽に浸漬し、固定子2の表面に粉体樹脂13を溶着させる(ステップS4)。その後、恒温槽において固定子2を加熱し、粉体樹脂13のゲル化を経て、ワニス12及び粉体樹脂13の硬化工程を行う(ステップS5)。
このように、実施の形態1に係る回転電機の固定子製造方法では、発電コイル7の固着工程におけるワニス12の硬化工程は、粉体樹脂13の加熱、溶着、硬化工程と同時に実施されるので、生産性を極めて向上させることができる。これに対し、従来方法の組合わせによる固着工程は、図5(b)に示すように、発電コイル7に液状の熱硬化性樹脂を使用したワニス12を供給するステップS2の工程の後に、ワニス12のゲル化と硬化工程(ステップS2a)を実施していた。即ち、ワニス12を含浸し、固着した後に、粉体樹脂13を溶着するために発電コイル7の巻装部を加熱し、固定子2の表面に粉体樹脂13を溶着させていたため、生産性を低下させていた。なお、本発明者の実験によれば、含浸されたワニス12の熱硬化工程と、ワニス12の硬化条件相当の熱履歴となる粉体樹脂13の熱溶着工程及びその硬化工程を同時に行うことで、従来方法に比べ30%強の時間短縮が可能となった。
以上のように、実施の形態1に係る回転電機の固定子製造方法によれば、発電コイル7の巻線間及び発電コイル7の巻装部下層部とコイルエンド部分を含めた巻線表面部における固着力並びに巻線品質の確保ができると共に、生産性を向上させることができる。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2に係る回転電機の固定子製造方法について説明する。図6は実施の形態2に係る磁石発電機の発電コイル巻装部分の詳細図である。
実施の形態2は、図6に示すように、絶縁膜8の固定子鉄心2の内径側の部位における膜厚を外径側の部位における膜厚より厚く形成することを特徴とする。即ち、図6において、絶縁膜8の膜厚の関係を、固定子鉄心2の外径側の部位における膜厚をT1、固定子鉄心2の内径側の部位における膜厚をT2とした場合、T1とT2の関係をT2>T1としたものである。なお、その他の構成は実施の形態1と同様であり、同一もしくは相当部分に同一符号を付して説明を省略する。
実施の形態2のように、絶縁膜8の固定子鉄心2の内径側の部位における膜厚を外径側の部位における膜厚より厚く形成することで、実施の形態1の効果を得ると共に、粉体樹脂13を溶着させる際の加熱時に、ワニス12が固定子鉄心2の内径側に漏れることを抑制することが出来る。
実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3に係る回転電機の固定子製造方法について説明する。図7は実施の形態3に係る磁石発電機の発電コイル巻装部分の詳細図である。
実施の形態3は、図7に示すように、絶縁膜8の固定子鉄心2の内径側の部位に内周壁8aが熱可塑性樹脂材の成形により形成されている。この内周壁8aは絶縁膜8と一体に形成するが、絶縁膜8と別に形成して一体化してもよい。なお、その他の構成は実施の形態1と同様であり、同一もしくは相当部分に同一符号を付して説明を省略する。
実施の形態3のように、絶縁膜8の固定子鉄心2の内径側の部位に内周壁8aを形成することにより、実施の形態1の効果を得ると共に、粉体樹脂13を溶着させる際の加熱時に、ワニス12が固定子鉄心2の内径側に漏れることを抑制することが出来る。
以上、この発明について実施の形態1から実施の形態3について説明したが、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 回転子、2 固定子、3 フライホイール、3a フライホイールの筒状部、4 永久磁石、5 モールド成形材、6 固定子鉄心、6a 継鉄部、6b ティース、7 発電コイル、8 絶縁膜、8a 内周壁、9 貫通穴、10 積層体、11 端板、11a 折曲形状部、12 ワニス、13 粉体樹脂、20 磁石発電機

Claims (5)

  1. 鋼板を積層して形成される継鉄部から放射状に延設された複数のティースを有すると共に、該ティースの表面に絶縁膜を有する固定子鉄心と、前記複数のティースのそれぞれにコイルが巻装された複数層の巻装部と、を備えた固定子を製造する方法において、
    前記巻装部の下層部のコイル液状の熱硬化性樹脂を含浸し、その後、前記巻装部の表面部のコイルを熱可溶性の粉体樹脂で覆い、前記粉体樹脂を熱溶着後に硬化させて絶縁被膜を形成する工程前記熱硬化性樹脂を硬化させる工程を同時に行うことを特徴する回転電機の固定子製造方法
  2. 記巻装部の最下層における熱硬化性樹脂の厚さは、前記絶縁被膜の厚さ以上の厚さに形成されることを特徴する請求項1に記載の回転電機の固定子製造方法
  3. 前記絶縁膜は、前記固定子鉄心の内径側の部位における膜厚が外径側の部位における膜厚より厚く形成されることを特徴する請求項1または2に記載の回転電機の固定子製造方法
  4. 前記絶縁膜は、熱可塑性樹脂で形成されると共に、前記巻装部の層方向に突出する突出壁が前記固定子鉄心の内径側に成形されることを特徴する請求項1または2に記載の回転電機の固定子製造方法
  5. 前記鋼板の積層方向両端面に端板を有し、前記ティースの先端部における前記端板に、前記巻装部の巻幅以上の折曲寸法を有する折曲形状部を形成することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の回転電機の固定子製造方法
JP2012236232A 2012-10-26 2012-10-26 回転電機の固定子製造方法 Expired - Fee Related JP5542894B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236232A JP5542894B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 回転電機の固定子製造方法
US13/870,681 US9559573B2 (en) 2012-10-26 2013-04-25 Method of manufacturing stator of electric rotating machine
CN201310148776.3A CN103795194B (zh) 2012-10-26 2013-04-26 旋转电机的定子制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236232A JP5542894B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 回転電機の固定子製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014087225A JP2014087225A (ja) 2014-05-12
JP5542894B2 true JP5542894B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=50545578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012236232A Expired - Fee Related JP5542894B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 回転電機の固定子製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9559573B2 (ja)
JP (1) JP5542894B2 (ja)
CN (1) CN103795194B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2975736B1 (de) * 2014-07-17 2016-12-14 Siemens Aktiengesellschaft Stator einer rotierenden elektrischen Maschine und dessen Herstellung
JP6299729B2 (ja) * 2015-11-04 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 回転電機ステータ
EP3706295A4 (en) * 2018-01-29 2021-01-20 Aisin Aw Co., Ltd. METHOD OF MANUFACTURING AN ANCHOR
CN111327167B (zh) * 2018-10-31 2021-06-04 浙江冠林机械有限公司 一种电机浇浸预烘设备
JP7354782B2 (ja) * 2019-11-11 2023-10-03 株式会社デンソー 回転電機及び回転電機の製造方法
MX2022016040A (es) * 2020-06-17 2023-02-02 Nippon Steel Corp Composicion de recubrimiento para lamina de acero electrico, lamina de acero electrico, nucleo laminado y maquina electrica rotativa.
CN114257052B (zh) * 2020-09-23 2023-09-15 丰田自动车株式会社 旋转电机用转子的制造方法以及制造装置
DE102021110816A1 (de) * 2021-04-28 2022-11-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Blechpaket und Verfahren zum Herstellen eines Blechpakets

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710437A (en) * 1970-08-05 1973-01-16 Westinghouse Electric Corp Method of preparing insulated coil in slotted core
JPS585903A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 株式会社デンソー 熱放散性絶縁物およびその製造方法
JPS5826552A (ja) 1981-08-05 1983-02-17 Mitsubishi Electric Corp 回転機巻線の固着方法
AU567527B2 (en) * 1982-12-20 1987-11-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Coil insulating method
US5474799A (en) * 1992-10-13 1995-12-12 Reliance Electric Industrial Company Apparatus and method for coating an electromagnetic coil
JP3491510B2 (ja) * 1997-12-05 2004-01-26 国産電機株式会社 磁石発電機用固定子
JPH11150923A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Kokusan Denki Co Ltd 固定子コイルの巻線固着方法
JP2003193263A (ja) * 2001-10-05 2003-07-09 Nippon Steel Corp 優れた端面絶縁性を有する鉄心と鉄心端面の絶縁被膜処理方法
WO2004004092A1 (ja) * 2002-07-01 2004-01-08 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha 回転電機
JP2006157991A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Toyota Motor Corp コイル、コイルカセット、モータと、コイルの製造方法およびコイルカセットの製造方法
JP5135532B2 (ja) * 2006-06-29 2013-02-06 新日鐵住金株式会社 積層モータコア表面の絶縁被膜被覆方法
JP4475470B2 (ja) * 2007-04-05 2010-06-09 三菱電機株式会社 回転電機のコイル部の絶縁構造
US7694409B2 (en) * 2007-10-09 2010-04-13 General Electric Company Method for insulating electrical machine
CN101939897B (zh) * 2008-02-14 2014-03-12 Thk株式会社 线性电动机
JP2010239707A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 電動機用ステータ又はロータとその製造方法
JP2012161153A (ja) 2011-01-31 2012-08-23 Denso Corp 回転電機の固定子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140115875A1 (en) 2014-05-01
CN103795194B (zh) 2016-07-06
CN103795194A (zh) 2014-05-14
US9559573B2 (en) 2017-01-31
JP2014087225A (ja) 2014-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5542894B2 (ja) 回転電機の固定子製造方法
JP6122148B2 (ja) 回転電機
US8716914B2 (en) Stator of vehicle AC generator and method for manufacturing the same
JP5267091B2 (ja) 回転電機用ステータ
JP2010259316A (ja) 回転電機の固定子およびその製造方法
US20130106251A1 (en) Instrument for adjoining temperature detecting element
JP2009033889A (ja) モータ用ステータ及びその製造方法
JP2009142031A (ja) 回転電機用ステータ
JP2015171202A (ja) 回転電機の固定子
JPWO2017038326A1 (ja) 回転子、これを備えた回転電機、及び回転子の製造方法
US20210384787A1 (en) Rotating electric machine
JP2013128339A (ja) モータ用ステータとその製造方法
JP7208057B2 (ja) 回転電機および車両
JP6932942B2 (ja) 固定子およびそれを用いた回転電機
JP2014100040A (ja) 回転電機の固定子
JP5988840B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2006211821A (ja) 回転電機用電機子
JP2021052533A (ja) レゾルバ用ステータ
US20200136480A1 (en) Method for manufacturing stator for electric rotary machine
JP7402761B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
JP6078305B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2018160955A (ja) 回転電機用コイル、および回転電機用コイルの製造方法
JP2015177656A (ja) 回転電機用ステータおよびその製造方法
JP2010045893A (ja) 表面磁石型回転電機
KR101065634B1 (ko) 교류발전기

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5542894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees