JP5539134B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5539134B2
JP5539134B2 JP2010207572A JP2010207572A JP5539134B2 JP 5539134 B2 JP5539134 B2 JP 5539134B2 JP 2010207572 A JP2010207572 A JP 2010207572A JP 2010207572 A JP2010207572 A JP 2010207572A JP 5539134 B2 JP5539134 B2 JP 5539134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
main electrode
case
semiconductor device
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010207572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012064739A (ja
Inventor
徹 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010207572A priority Critical patent/JP5539134B2/ja
Priority to US13/103,353 priority patent/US9087712B2/en
Priority to DE102011081426A priority patent/DE102011081426A1/de
Priority to KR1020110088294A priority patent/KR101203089B1/ko
Priority to CN201110283517.2A priority patent/CN102420524B/zh
Publication of JP2012064739A publication Critical patent/JP2012064739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539134B2 publication Critical patent/JP5539134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0641Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type
    • H01L27/0647Bipolar transistors in combination with diodes, or capacitors, or resistors, e.g. vertical bipolar transistor and bipolar lateral transistor and resistor
    • H01L27/0652Vertical bipolar transistor in combination with diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0664Vertical bipolar transistor in combination with diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/20Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体装置に関する発明であり、たとえば、チョッパー回路の形成が可能な半導体装置に関するものである。
従来より、DC−DC変換回路として、降圧回路、昇圧回路および昇降圧回路が存在する。降圧回路、昇圧回路および昇降圧回路は各々、ダイオード素子とスイッチング素子であるIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)とを含む回路構成である。
降圧回路および昇降圧回路は、たとえば、ダイオード素子のカソード端子とIGBTのエミッタ端子とが接続される構成を含む(第一のタイプの回路:図2参照)。他方、昇圧回路は、たとえば、ダイオード素子のアノード端子とIGBTのコレクタ端子とが接続される構成を含む(第二のタイプの回路:図3参照)。
なお、上記第一のタイプの回路を有するチョッパー回路および上記第二のタイプの回路を有するチョッパー回路は、周知の回路構成である。たとえば、第一のタイプの回路を有する昇圧チョッパー回路は、特許文献1に開示されている。これに対して、第二のタイプの回路を有する降圧チョッパー回路/昇降圧チョッパー回路は、特許文献2に開示されている。
特開平11−113253号公報 特開平09−322531号公報
しかしながら、従来では、使用用途に併せて、第一のタイプの回路を有する半導体装置と、第二のタイプの回路を有する半導体装置とを、用意する必要があった。したがって、2種類の半導体装置を用意する必要があるので、多くの回路素子を配設する必要があり、コスト高が発生していた。また、ユーザ側において、当該ユーザの要望に応じて、簡単に、降圧回路(または昇降圧回路)と昇圧回路との選択ができることが望まれている。
そこで、本発明は、低コストで、ユーザ側において所望の回路(降圧回路(または昇降圧回路)と昇圧回路)の選択ができる、半導体装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る半導体装置は、ケースと、前記ケース内に個別に配設されるダイオード素子と、前記ケース内に個別に配設されるスイッチング素子と、前記ケース外に配設され、前記ダイオード素子のアノード電極に電気的に接続されたアノード端子と、前記ケース外に配設され、スイッチング素子の一方の主電極と電気的に接続された一方の主電極端子と、前記ケース外に配設され、前記ダイオード素子のカソード電極に電気的に接続されたカソード端子と、前記ケース外に配設され、前記スイッチング素子の他方の主電極と電気的に接続された他方の主電極端子とを、備えており、前記アノード端子と前記一方の主電極端子とは、所定の距離だけ隔てて隣接して配設されており、前記カソード端子と、前記他方の主電極端子とは、所定の距離だけ隔てて隣接して配設されている。そして、前記アノード端子と前記カソード端子との間に流れる電流の方向と、前記一方の主電極端子と前記他方の主電極端子との間に流れる電流の方向とが、平行となるように、前記アノード端子、前記カソード端子、前記一方の主電極端子および前記他方の主電極端子を配設する。
本発明は、ケースと、前記ケース内に個別に配設されるダイオード素子と、前記ケース内に個別に配設されるスイッチング素子と、前記ケース外に配設され、前記ダイオード素子のアノード電極に電気的に接続されたアノード端子と、前記ケース外に配設され、スイッチング素子の一方の主電極と電気的に接続された一方の主電極端子と、前記ケース外に配設され、前記ダイオード素子のカソード電極に電気的に接続されたカソード端子と、前記ケース外に配設され、前記スイッチング素子の他方の主電極と電気的に接続された他方の主電極端子とを、備えており、前記アノード端子と前記一方の主電極端子とは、所定の距離だけ隔てて隣接して配設されており、前記カソード端子と、前記他方の主電極端子とは、所定の距離だけ隔てて隣接して配設されている。そして、前記アノード端子と前記カソード端子との間に流れる電流の方向と、前記一方の主電極端子と前記他方の主電極端子との間に流れる電流の方向とが、平行となるように、前記アノード端子、前記カソード端子、前記一方の主電極端子および前記他方の主電極端子を配設する。
したがって、ユーザ側の軽負担により、簡単にかつ低コストにて、ユーザに用途に応じたチョッパー回路を、半導体装置に作成することができる。
本発明に係る半導体装置の要部構成を示す回路図である。 半導体スイッチングデバイスとしてIGBTを用いた場合における、昇圧チョッパー回路の主要構成を示す回路図である。 半導体スイッチングデバイスとしてIGBTを用いた場合における、降圧・昇降圧チョッパー回路の主要構成を示す回路図である。 半導体スイッチングデバイスとしてバイポーラトランジスタを用いた場合における、昇圧チョッパー回路の主要構成を示す回路図である。 半導体スイッチングデバイスとしてバイポーラトランジスタを用いた場合における、降圧・昇降圧チョッパー回路の主要構成を示す回路図である。 半導体スイッチングデバイスとしてMOSFETを用いた場合における、昇圧チョッパー回路の主要構成を示す回路図である。 半導体スイッチングデバイスとしてMOSFETを用いた場合における、降圧・昇降圧チョッパー回路の主要構成を示す回路図である。
以下、この発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、本発明に係る半導体装置の要部構成を示す、回路図である。図1に示すように、半導体装置は、ケース1を含み、回路配設工程において、当該ケース1内には、ダイオード素子10とスイッチング素子20であるIGBT20とが、少なくとも配設される。また、当該回路配設工程において、ケース1外には、端子T1、T2,T3,T4が少なくとも配設される。ここで、図1に示すように、ダイオード素子10およびスイッチング素子20は各々、個別素子として配設されている。
ダイオード素子10のアノード側(アノード電極側)において、端子T2が電気的に接続され、ダイオード素子10のカソード側(カソード電極側)において、端子T4が電気的に接続される。当該アノード電極に電気的に接続された外部端子T2は、アノード端子と把握される。他方、当該カソード電極に電気的に接続された外部端子T4は、カソード端子と把握される。
他方、IGBT20のコレクタ側(コレクタ電極側)において、端子T1が電気的に接続され、IGBT20のエミッタ側(エミッタ電極側)において、端子T3が電気的に接続される。端子T1は、コレクタ電極に電気的に接続された一方の主電極端子であると把握でき、端子T3は、エミッタ電極側に電気的に接続された他方の主電極端子であると把握できる。
上記回路配設工程後において、図1に示すように、ダイオード素子10とIGBT20とは、ケース1内において並設されている(図1の上下方向に並んで配設されている)。具体的に、ダイオード素子10とIGBT20とは、平面視して、所定の間隔だけ隔てて並走している。換言すれば、ダイオード素子10を経由して端子T2−端子T4の間に流れる電流の方向と、IGBT20を経由して端子T1−端子T3の間に流れる電流の方向とは、平行であるように(両方向とも、図1の左右方向である)、ダイオード素子10とIGBT20とがケース1内に配設されている。
図1に示すように、端子T2と端子T1とは、図1の上下方向において所定の距離だけ隔てて隣接して、基板1外に配設されている。また、端子T4と端子T3と、図1の上下方向において前記所定の距離だけ隔てて隣接して、ケース1外に配設されている。たとえば、端子T2の中心と端子T1の中心との距離、および端子T4の中心と端子T3の中心との距離は、2〜3cm程度である。また、端子T2の中心と端子T4の中心との距離、および端子T1の中心と端子T3の中心との距離は、8〜9cm程度である。
また、端子T1,T2は共に、ケース1の一の端縁部(図1の左側のケース1の一辺)に配設されており、端子T3,T4は共に、ケース1の一の端縁部と対向する他の端縁部(図1の右側のケース1の一辺)に配設されている。
なお、ケース1内には他の配線処理等も施されている。たとえば、IGBT20に並列にフライホイールダイオード30が配設され、IGBT20の制御電極の配線もケース1内において施されている。
さて、図1に示す構成を有する半導体装置をユーザ側に供給し、ユーザは、当該半導体装置の製造の継続、つまりユーザ側の用途に応じた当該半導体装置に対する結線処理を実行する。
たとえば、ユーザが昇圧チョッパー回路の構成を望む場合には、ユーザは、図1に示す半導体装置において、配線等を用いて、端子T1と端子T2とを電気的に接続する。当該接続処理により、図2に示す構成を有する昇圧チョッパー回路を半導体装置において作成される。
ここで、図2において、端子t1は、接地(またはマイナス電位)側に接続され、端子t3は、入力(プラス電位)側に接続され、端子t2は、出力端子である。
これに対して、ユーザが降圧チョッパー回路/昇降圧チョッパー回路の構成を望む場合には、ユーザは、図1に示す半導体装置において、配線等を用いて、端子T3と端子T4とを電気的に接続する。当該接続処理により、図3に示す構成を有する降圧チョッパー回路/昇降圧チョッパー回路を半導体装置において作成される。
ここで、図3において、端子t11は、接地(またはマイナス電位)側に接続され、端子t13は、入力(プラス電位)側に接続され、端子t12は、出力端子である。
以上のように、本発明に係る半導体装置では、図1に示すように、ダイオード素子10とスイッチング素子(IGBT)20とが、並設されており、かつ、端子T1と端子T2とが隣り合って配設されていると共に、端子T3と端子T4とが隣り合って配設されている。
したがって、端子T1と端子T2とを電気的に接続するだけの単純な作業により、図2に示す構成を有する昇圧チョッパー回路を半導体装置において作成することができる。他方、端子T3と端子T4とを電気的に接続するだけの単純な作業により、図3に示す構成を有する降圧チョッパー回路/昇降圧チョッパー回路を半導体装置において作成することができる。つまり、ユーザ側の軽負担により、簡単にかつ低コストにて、ユーザに用途に応じたチョッパー回路を、半導体装置に作成することができる。
なお、端子T1と端子T2との電気的接続と、端子T3と端子T4との電気的接続とを、選択的に切り替えることにより、ユーザは、簡単に、昇圧チョッパー回路と降圧チョッパー回路/昇降圧チョッパー回路との選択的切り替えを行うこともできる。つまり、ユーザ側の軽負担により、簡単にかつ低コストにて、ユーザに用途に応じたチョッパー回路を、図1に示す半導体装置において選択的に切り替え作成することができる。
なお、上記では、スイッチング素子20の一例としてIGBTを挙げている。しかしながら、ダイオード素子10に対して並設されるスイッチング素子20として、バイポーラトランジスタやMOSFET(Metal Oxide Semiconductor−Field Effect Transister)を採用しても良い。
ここで、図1において、スイッチング素子20として、バイポーラトランジスタを採用した場合には、ダイオード素子10の端子(アノード端子)T2を、図1に示すように当該端子T2と隣り合う端子(バイポーラトランジスタのコレクタ端子)T1と接続する。当該接続により、図4に示す構成を含む昇圧チョッパー回路が、半導体装置において作成される。
ここで、図4において、端子t1は、接地(またはマイナス電位)側に接続され、端子t3は、入力(プラス電位)側に接続され、端子t2は、出力端子である。
また、図1において、スイッチング素子20として、バイポーラトランジスタを採用した場合には、ダイオード素子10の端子(カソード端子)T4を、図1に示すように端子T4と隣り合う端子(バイポーラトランジスタのエミッタ端子)T3と接続する。当該接続により、図5に示す構成を含む降圧チョッパー回路/昇降圧チョッパー回路が、半導体装置において作成される。
ここで、図5において、端子t11は、接地(またはマイナス電位)側に接続され、端子t13は、入力(プラス電位)側に接続され、端子t12は、出力端子である。
また、図1において、スイッチング素子として、MOSFETを採用した場合には、ダイオード素子10の端子(アノード端子)T2を、図1に示すように端子T2に隣り合う端子(MOSFETのドレイン端子)T1と接続する。当該接続により、図6に示す構成を含む昇圧チョッパー回路が、半導体装置において作成される。
ここで、図6において、端子t1は、接地(またはマイナス電位)側に接続され、端子t3は、入力(プラス電位)側に接続され、端子t2は、出力端子である。
また、図1において、スイッチング素子として、MOSFETを採用した場合には、ダイオード素子10の端子(カソード端子)T4を、図1に示すように端子T1と隣り合う端子(MOSFETのソース端子)T3と接続する。当該接続により、図7に示す構成を含む降圧チョッパー回路/昇降圧チョッパー回路が、半導体装置において作成される。
ここで、図7において、端子t11は、接地(またはマイナス電位)側に接続され、端子t13は、入力(プラス電位)側に接続され、端子t12は、出力端子である。
1 ケース、10 ダイオード素子、20 スイッチング素子(IGBT)、30 フライホイールダイオード、T1,T2,T3,T4 端子。

Claims (4)

  1. ケースと、
    前記ケース内に個別に配設されるダイオード素子と、
    前記ケース内に個別に配設されるスイッチング素子と、
    前記ケース外に配設され、前記ダイオード素子のアノード電極に電気的に接続されたアノード端子と、
    前記ケース外に配設され、スイッチング素子の一方の主電極と電気的に接続された一方の主電極端子と、
    前記ケース外に配設され、前記ダイオード素子のカソード電極に電気的に接続されたカソード端子と、
    前記ケース外に配設され、前記スイッチング素子の他方の主電極と電気的に接続された他方の主電極端子とを、備えており、
    前記アノード端子と前記一方の主電極端子とは、
    所定の距離だけ隔てて隣接して配設されており、
    前記カソード端子と、前記他方の主電極端子とは、
    所定の距離だけ隔てて隣接して配設されており、
    前記アノード端子と前記カソード端子との間に流れる電流の方向と、前記一方の主電極端子と前記他方の主電極端子との間に流れる電流の方向とが、平行となるように、前記アノード端子、前記カソード端子、前記一方の主電極端子および前記他方の主電極端子を配設する、
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ケースの一の端縁部には、
    前記アノード端子と前記一方の主電極端子とが、配設されており
    前記一の端縁部に対向する、前記ケースの他の端縁部には、
    前記カソード端子と前記他方の主電極端子とが、配設されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記スイッチング素子は、
    バイポーラトランジスタまたはIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)であり、
    前記一方の主電極端子は、
    コレクタ端子であり、
    前記他方の主電極端子は、
    エミッタ端子である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記スイッチング素子は、
    MOSFET(Metal Oxide Semiconductor−Field Effect Transister)であり、
    前記一方の主電極端子は、
    ドレイン端子であり、
    前記他方の主電極端子は、
    ソース端子である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
JP2010207572A 2010-09-16 2010-09-16 半導体装置 Active JP5539134B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010207572A JP5539134B2 (ja) 2010-09-16 2010-09-16 半導体装置
US13/103,353 US9087712B2 (en) 2010-09-16 2011-05-09 Semiconductor device
DE102011081426A DE102011081426A1 (de) 2010-09-16 2011-08-23 Halbleitervorrichtung
KR1020110088294A KR101203089B1 (ko) 2010-09-16 2011-09-01 반도체장치
CN201110283517.2A CN102420524B (zh) 2010-09-16 2011-09-16 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010207572A JP5539134B2 (ja) 2010-09-16 2010-09-16 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012064739A JP2012064739A (ja) 2012-03-29
JP5539134B2 true JP5539134B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=45769089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010207572A Active JP5539134B2 (ja) 2010-09-16 2010-09-16 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9087712B2 (ja)
JP (1) JP5539134B2 (ja)
KR (1) KR101203089B1 (ja)
CN (1) CN102420524B (ja)
DE (1) DE102011081426A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012105162B4 (de) * 2012-06-14 2017-02-02 Infineon Technologies Austria Ag Integriertes Leistungshalbleiterbauelement, Herstellungsverfahren dafür und Chopperschaltung mit integriertem Halbleiterbauelement
JP6490017B2 (ja) * 2016-01-19 2019-03-27 三菱電機株式会社 パワーモジュール、3相インバータシステム、およびパワーモジュールの検査方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1264513C2 (de) * 1963-11-29 1973-01-25 Texas Instruments Inc Bezugspotentialfreier gleichstromdifferenzverstaerker
US4354223A (en) * 1981-09-02 1982-10-12 General Electric Company Step-up/step down chopper
US6204717B1 (en) * 1995-05-22 2001-03-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor circuit and semiconductor device for use in equipment such as a power converting apparatus
JPH09322531A (ja) 1996-05-27 1997-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd 降圧チョッパ回路
US5814884C1 (en) * 1996-10-24 2002-01-29 Int Rectifier Corp Commonly housed diverse semiconductor die
JPH11113253A (ja) 1997-10-06 1999-04-23 Hitachi Ltd 昇圧チョッパー回路
JP3375560B2 (ja) * 1999-02-15 2003-02-10 松下電器産業株式会社 半導体装置
US6421262B1 (en) * 2000-02-08 2002-07-16 Vlt Corporation Active rectifier
JP4646480B2 (ja) * 2002-02-27 2011-03-09 三洋電機株式会社 半導体回路収納装置
JP2006006061A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Toshiba Corp 双方向チョッパ回路
JP4459883B2 (ja) 2005-04-28 2010-04-28 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5033335B2 (ja) * 2006-02-21 2012-09-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびそれを用いたインバータ装置
JP2007294669A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7750447B2 (en) * 2007-06-11 2010-07-06 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd High voltage and high power boost converter with co-packaged Schottky diode
JP5196794B2 (ja) * 2007-01-29 2013-05-15 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5070937B2 (ja) 2007-05-25 2012-11-14 東芝三菱電機産業システム株式会社 昇圧チョッパ回路、降圧チョッパ回路及びそれを用いたdc−dcコンバータ回路
JP5176507B2 (ja) 2007-12-04 2013-04-03 富士電機株式会社 半導体装置
JP5321124B2 (ja) 2009-02-23 2013-10-23 三菱電機株式会社 半導体スイッチング装置
WO2011083737A1 (ja) * 2010-01-05 2011-07-14 富士電機システムズ株式会社 半導体装置用ユニットおよび半導体装置
US9071130B2 (en) * 2010-06-28 2015-06-30 Toshiba Lighting & Technology Corporation Switching power supply device, switching power supply circuit, and electrical equipment
US9362905B2 (en) * 2011-03-21 2016-06-07 Infineon Technologies Americas Corp. Composite semiconductor device with turn-on prevention control

Also Published As

Publication number Publication date
US20120068329A1 (en) 2012-03-22
CN102420524B (zh) 2015-03-04
CN102420524A (zh) 2012-04-18
US9087712B2 (en) 2015-07-21
KR101203089B1 (ko) 2012-11-21
JP2012064739A (ja) 2012-03-29
DE102011081426A1 (de) 2012-03-22
KR20120029998A (ko) 2012-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583119B2 (ja) 電力変換装置
US8896107B2 (en) High power semiconductor package with conductive clip
JP4139422B2 (ja) モジュール
TWI362112B (en) A semiconductor device
JP5674530B2 (ja) 半導体装置の制御装置
US20130258736A1 (en) Power converter
CN102460709A (zh) 电力变换装置
JP2011152011A (ja) 半導体装置及びそれを用いた電源装置
US9780018B2 (en) Power semiconductor package having reduced form factor and increased current carrying capability
TW200849478A (en) Boost converter with integrated high power discrete FET and low voltage controller
US20090237062A1 (en) Single-chip common-drain JFET device and its applications
JP5539134B2 (ja) 半導体装置
JP2007027432A (ja) 半導体装置
US20070120217A1 (en) Circuit Arrangement For Buck Converters And Method For Producing A Power Semiconductor Component
CN109756136B (zh) 开关电源
US7863707B2 (en) DC-DC converter
CN109687692B (zh) 车载用的半导体开关装置及车载用电源装置
JP2008130719A (ja) 半導体装置及びdc−dcコンバータ
JP5118402B2 (ja) スイッチング電源
CN105553262B (zh) 一种提高dc/dc升压变换器转换效率的方法
JP2001035983A (ja) 半導体装置
JP5585344B2 (ja) 半導体装置
JP2010135612A (ja) 半導体装置及び直流電圧変換装置
JP5866792B2 (ja) 電力変換装置
JP2006296040A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5539134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140430

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250