JP5535282B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5535282B2
JP5535282B2 JP2012165286A JP2012165286A JP5535282B2 JP 5535282 B2 JP5535282 B2 JP 5535282B2 JP 2012165286 A JP2012165286 A JP 2012165286A JP 2012165286 A JP2012165286 A JP 2012165286A JP 5535282 B2 JP5535282 B2 JP 5535282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pins
row
connector
side end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012165286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013239424A (ja
Inventor
哲賢 ▲廖▼
▲恵▼▲玲▼ 鐘
忠偉 江
如怡 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giga Byte Technology Co Ltd
Original Assignee
Giga Byte Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giga Byte Technology Co Ltd filed Critical Giga Byte Technology Co Ltd
Publication of JP2013239424A publication Critical patent/JP2013239424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5535282B2 publication Critical patent/JP5535282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/735Printed circuits including an angle between each other
    • H01R12/737Printed circuits being substantially perpendicular to each other

Description

本発明は、ピンの間の間隔を拡幅して、回路のレイアウトを便利にすることが可能なメモリコネクタに関する。
半導体工程の進歩に伴い、電子製品の製造コストが減少している。然しながら、工程が進歩すると、回路の設計面で新たな工程に応じた回路のレイアウトの変更も必要となる。例を挙げると、従来のコンピュータのダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(Dynamic Random Access Memory、DRAM)のコネクタは、デュアル・インライン・パッケージ(Dual Inline Package、DIP)工程でコネクタのピン(pin)が製造されている。半導体工程の進歩に伴い、表面実装型デバイス(Surface Mount Device、SMD)の実装工程の方式が日増しに普及しており、従来のDIP実装工程に取って代わられつつある。
台湾実用新案第M396512号
然しながら、前述した従来の技術において、DRAMのコネクタを全て既存のSMD工程に変更してピンを製造すると、メインボード上の表面の回路のレイアウトを設計し直す必要がある。目下、既存のSMD工程で製造されたコネクタのピンの間隔は、DIP工程で製造されたピンの間隔より小さく、信号線をレイアウトする使用スペースを縮小することとなり、電気配線が元々の1本ないし3本(レイアウトのニーズに応じて最多で3本)から1本のみに縮小されてしまうことで、大幅に回路板のレイアウト設計の難度が高まることとなる。
図1は従来のDIP工程で製造されたメモリコネクタのピンの概略図である。図1のように、DIP工程で製造されたピン102を、4列の対称による方法でコネクタ100の底部に配列している。図2はSMD工程で製造されたメモリコネクタの概略図である。図2のように、メモリコネクタ200では、SMD工程で製造されたピン202は2列の対称によってのみ配列される。これにより、図2のピン202の配列方法が図1のピン102の配列方法と異なり、しかも図2の2つのピン202の間隔が図1の2つのピン102の間隔よりも小さいことが分かる。従って、ピンとピンとの間隔を拡幅して、回路のレイアウト設計の難度を下げることが可能となる、ニーズのあるSMD工程に応じたメモリコネクタのピン設計が存在する。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本発明は、従来のピンの間の間隔が小さ過ぎて、信号線のレイアウト用の使用スペースが縮小されてしまう問題を解決したメモリコネクタのピン設計を提供することを主目的とする。
さらに、ピンの間の間隔が拡幅可能なことで,メインボード(main board)の元々の回路のレイアウトを大幅に変更する必要が無いメモリのコネクタピンを設計することを目的とする。
上記の目的に基づき、ここに、主に本体と複数個のピンを備えるコネクタを開示する。本体には底部があり、縦方向と定義し、ピンは交錯して配列するように前記縦方向沿いに底部上に設けられる。ピンは表面実装型デバイス(Surface Mount Device、SMD)の工程で製造され、底部は複数個の凹部を有し、前記凹部は各ピンに対応して底部の両側に設けられ、前記ピンの間の間隔は25〜30ミル(mils)の間である。
上記の課題を解決し、目的を達成するために、本発明のコネクタは本体と、複数個の第1ピンと、複数個の第2ピンと、複数個の第3ピンと、複数個の第4ピンとを備える。本体は底部を有して縦方向と定義する。第1ピンはコネクタの底部の第1側端にあり、第2ピンは第1ピンに隣接し、第1ピンと第2ピンは交錯して配列され、第3ピンは前記第2ピンに隣接し、第4ピンはコネクタの底部の第2側端にあり、第4ピンは第3ピンに隣接し、第3ピンと第4ピンは交錯して配列される。第1ピンと第3ピンは本体の底部の第1側端方向に湾曲し、第2ピンと第4ピンは本体の底部の第2側端方向に湾曲する。
本発明によると、ピンの間の間隔が拡幅可能なことで,メインボード(main board)の元々の回路のレイアウトを大幅に変更する必要が無い。
従来のデュアル・インライン・パッケージ(Dual Inline Package,DIP)工程で製造されたコネクタピンの概略図である。 表面実装型デバイス(Surface Mount Device,SMD)工程で製造されたコネクタの概略図である。 本発明の好ましい実施形態におけるコネクタの概略図である。 本発明のコネクタピンの拡大図である。 本発明の好ましい実施形態におけるコネクタの上面図である。
本発明の実施形態について以下の通り説明する。本発明はさらに広範囲に他の実施形態を実行することが可能であり、本発明の範囲は実施形態に限定されず、後の特許請求の範囲を基準とする。また、本発明を理解し易くするため、図面の各部分は相対的なサイズに従って製図しておらず、某サイズと他の関連サイズとの比較は拡大されている。なお、図面の簡潔性ということから、関連性のない細部についても完全には描かれていない。
まず、本発明のコネクタの第1実施形態について説明する。
<第1実施形態>
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図3は本発明の好ましい実施形態におけるコネクタの概略図である。図3の通り、本発明の実施形態において、コネクタ300はダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(Dynamic Random Access Memory、DRAM)のコネクタが好ましいが、異なる実施形態では、コネクタ300は他の電子素子のコネクタでもよく、これに限定されない。コネクタ300は主に本体302とピン304を備える。ピン304は表面実装型デバイス(Surface Mount Device、SMD)の工程で製造され、交錯して配列するように本体302の底部306上に設けられる。一般的に、本実施形態のピン304は、第1ピン3042と、第2ピン3044と、第3ピン3046と、第4ピン3048とに区別される。第1ピン3042、第2ピン3044、第3ピン3046、及び第4ピン3048は順番に底部306の縦方向に配列される。第1ピン3042と第3ピン3046とは前記本体の前記縦方向沿いの第2ピン3044から対称的に設置され、第2ピン3044と第4ピン3048は第3ピン3046から対称的に設置される。第1ピン3042はコネクタ300の底部306の第1側端3050にあり、第2ピン3044は第1ピン3042に隣接し、第1ピン3042は順番に並べて第2ピン3044と交錯して配列される。第3ピン3046は第2ピン3044に隣接し、第4ピン3048はコネクタ300の底部306の第2側端3052にあって第3ピン3046に隣接し、第3ピン3046は順番に第4ピン3048と交錯して配列される。
上記ピン304の配列方法により、元々2列に配列された方法を4列に改め、ピン304とピン304との間隔を拡幅し、交錯して配列することにより、ピン304とピン304との間に1〜3本の信号線の収容を可能にし、メインボードの回路レイアウトを大幅に変更する必要をなくした。
図4は本発明のコネクタピンの拡大図である。図4の様に、従来のSMD工程で製造されたピンと異なり、本発明の好ましい実施形態におけるコネクタ400では、本体402の底部406上にピン404の湾曲方向が一致しない。第1ピン4042は底部406の第1側端4050方向に、第2ピン4044は底部406の第2側端4052方向に、第3ピン4046は底部406の第1側端4050方向に、そして、第4ピン4048は底部406の第2側端4052方向に湾曲する。異なる実施形態においては、ピン404の湾曲方向も変更可能であり、例を挙げると、第1ピン4042は底部406の第2側端4052方向に湾曲可能で、第2ピン4044は底部406の第1側端4050方向に湾曲可能である。ピン404の湾曲方向を変更することによって、ピン404とピン404の間の間隔を拡幅して、間隔の間に複数の信号線の収容が可能となり、回路のレイアウトの難度が下がる。
図5は本発明の好ましい実施形態におけるコネクタの側面図である。図5の様に、コネクタ500は主に本体502とピン504とを備えることにより、組立スタッフはピン504が全て正確にメインボードの信号線に位置合わせされたか否かの目視が可能である。コネクタ500を設計する際、底部506の幅は頂部508の幅よりも小さく、組立スタッフは上から見た際に、ピン504の配列を目視することが可能であり、組立時にピン504がメインボードの信号線に位置合わせされたか否かを目視できる。然しながら、本発明のコネクタ500では、半分のピン504が底部506に内側に湾曲しており、元々の本体502の設計では、内向きに湾曲したピン504がメインボードの信号線に位置合せされたか否かを目視できなかった。従って、底部506のピン504に対応する辺縁に、前記縦方向に凹部510を開け、組立スタッフが上から見た際、この凹部510からピン504の電気配線が目視できる。上記の設計により、コネクタ500をメインボードに溶接すると、組立スタッフは容易に肉眼で各ピン504が対応する信号線に接続されたか否かを目視できる。また、本発明のコネクタ500はDDR3(Double Data Rate 3)、DIMM(Double Inline Memory Module)メモリのスロットコネクタであることが好ましい。図5から、ピン504の湾曲方向が完全には一致していないことが一層目視でき、湾曲方向が異なることでピン504が交錯するように配列され、ピン504とピン504の間の間隔が拡幅され、間隔の間の電気配線が1〜3本に保たれる。間隔の間の距離はおよそ28ミル(mils)である。換言すると、間隔の間の距離は25〜30ミルの間でよく、1〜3本の信号線のレイアウトが収容可能である。
上記をまとめると、新たなピンの配列設計により、ピンとピンとの間隔が拡幅される。回路レイアウトの難度が下がり、工程の変更に大幅な回路のレイアウト設計の変更を必要とせず、ピンの配列方法には工程面でのステップが増えないため、余計な工程のコストが発生しない。
上述の実施形態は本発明の技術思想及び特徴を説明するためのものにすぎず、当該技術分野を熟知する者に本発明の内容を理解させると共にこれをもって実施させることを目的とし、本発明の特許請求の範囲を限定するものではない。従って、本発明の精神を逸脱せずに行う各種の同様の効果をもつ改良又は変更は、後述の請求項に含まれるものとする。
100 … コネクタ
102 … ピン
200 … コネクタ
202 … ピン
300 … コネクタ
302 … 本体
304 … ピン
3042 … 第1ピン
3044 … 第2ピン
3046 … 第3ピン
3048 … 第4ピン
3050 … 第1側端
3052 … 第2側端
306 … 底部
400 … コネクタ
402 … 本体
404 … ピン
4042 … 第1ピン
4044 … 第2ピン
4046 … 第3ピン
4048 … 第4ピン
4050 … 第1側端
4052 … 第2側端
406 … 底部
500 … コネクタ
502 … 本体
504 … ピン
506 … 底部
508 … 頂部
510 … 凹部

Claims (4)

  1. 底部を有して縦方向と定義した本体と、
    交錯して配列するように前記縦方向に前記底部に設けられた複数個のピンと、を備え、
    前記ピンは、前記底部の第1側端に前記縦方向に並ぶ第1列と、前記底部の第2側端に前記縦方向に並ぶ第2列と、のいずれかにおいて前記底部に接触し、表面実装型デバイス(Surface Mount Device、SMD)の工程で製造されることを特徴とし、
    前記ピンは、
    前記底部の前記第1列に接続される前記ピンが前記第1側端方向に湾曲して形成される複数個の第1ピンと、
    前記底部の前記第1列に接続される前記ピンが前記第2側端方向に湾曲して形成され、前記第1ピンに隣接し、前記第1ピンと交錯するように配置された複数個の第2ピンと、
    前記底部の前記第2列に接続される前記ピンが前記第1側端方向に湾曲して形成される複数個の第3ピンと、
    前記底部の前記第2列に接続される前記ピンが前記第2側端方向に湾曲して形成され、前記第3ピンに隣接し、前記第3ピンと交錯するように配置された複数個の第4ピンと、を備えることを特徴とし、
    前記第1ピン、前記第2ピン、前記第3ピン、及び前記第4ピンは前記縦方向に並ぶ列を形成し、前記第2ピンの列が前記第1ピンの列及び前記第3ピンの列に挟まれ、前記第3ピンの列が前記第2ピンの列及び前記第4ピンの列に挟まれて形成されるコネクタ。
  2. 前記第1ピンの列と前記第3ピンの列とは前記本体の前記縦方向沿いの前記第2ピンの列より対称的に設けられ、前記第2ピンの列と前記第4ピンの列とは前記第3ピンの列より対称的に設けられることを特徴とする、請求項に記載のコネクタ。
  3. 前記本体の前記底部には複数個の凹部があり、前記凹部は前記ピンに対応し、前記縦方向沿いに前記底部の両側に設けられることを特徴とする、請求項1に記載のコネクタ。
  4. 前記ピンの間隔は25〜30ミル(mils)であることを特徴とする、請求項1に記載のコネクタ。
JP2012165286A 2012-05-11 2012-07-26 コネクタ Active JP5535282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101116773 2012-05-11
TW101116773A TWI479742B (zh) 2012-05-11 2012-05-11 連接器
CN201210147040.XA CN103390811B (zh) 2012-05-11 2012-05-11 连接器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013239424A JP2013239424A (ja) 2013-11-28
JP5535282B2 true JP5535282B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=50163648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165286A Active JP5535282B2 (ja) 2012-05-11 2012-07-26 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130303026A1 (ja)
EP (1) EP2662935B1 (ja)
JP (1) JP5535282B2 (ja)
CN (1) CN103390811B (ja)
TW (1) TWI479742B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107658584B (zh) 2017-08-28 2019-06-18 番禺得意精密电子工业有限公司 连接器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529849Y2 (ja) * 1990-12-25 1997-03-19 ヒロセ電機株式会社 表面実装用コネクタの補強金具構造
JPH0584045U (ja) * 1992-04-18 1993-11-12 モレックス インコーポレーテッド 薄型表面実装用電気コネクタ
US5479110A (en) * 1994-01-13 1995-12-26 Advanpro Corporation Printed flexible circuit terminations and method of manufacture
US6152742A (en) * 1995-05-31 2000-11-28 Teradyne, Inc. Surface mounted electrical connector
CN2238490Y (zh) * 1995-08-17 1996-10-23 蔡周旋 高端子密度的集成电路连接器
JPH1022012A (ja) * 1996-06-29 1998-01-23 Mitsumi Electric Co Ltd Pcカード用コネクタの表面実装用コネクタ
JP3595938B2 (ja) * 2002-01-29 2004-12-02 日本航空電子工業株式会社 表面実装用コネクタ及びそのゲージ
JP3875677B2 (ja) * 2003-09-26 2007-01-31 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
US7044812B2 (en) * 2003-11-20 2006-05-16 Tyco Electronics Corporation Surface mount header assembly having a planar alignment surface
US7086913B2 (en) * 2003-11-20 2006-08-08 Tyco Electronics Corporation Surface mount header assembly having a planar alignment surface
US20060216970A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Lear Corporation Electrical connector terminal and method of producing same
US20060258192A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Bottom PCB surface mount electrical connector
TWM292185U (en) * 2005-11-23 2006-06-11 Superior Tech Co Ltd Electrical connector
US7351091B1 (en) * 2006-12-28 2008-04-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Header connector
TWI344727B (en) * 2007-09-03 2011-07-01 Asustek Comp Inc Connector
US7976319B2 (en) * 2008-06-30 2011-07-12 Tyco Electronics Corporation Surface mount electrical connector having flexible solder tails
CN102375796A (zh) * 2010-08-06 2012-03-14 华硕电脑股份有限公司 具有通用串行总线连接器的主板
US9276337B2 (en) * 2012-12-21 2016-03-01 Continental Automotive Systems, Inc. Dynamically stable surface mount post header

Also Published As

Publication number Publication date
CN103390811A (zh) 2013-11-13
CN103390811B (zh) 2017-11-17
JP2013239424A (ja) 2013-11-28
EP2662935B1 (en) 2018-05-30
EP2662935A1 (en) 2013-11-13
TWI479742B (zh) 2015-04-01
TW201347306A (zh) 2013-11-16
US20130303026A1 (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10311814B2 (en) Array substrate, display panel, display device and display method
US20180317315A1 (en) Optical Module
KR100909112B1 (ko) 온-핀 캐패시터들을 이용하는 고속 메모리 모듈
JP5535282B2 (ja) コネクタ
CN100524165C (zh) 内存模块插槽的扩充结构
US20160064366A1 (en) Semiconductor memory device including output buffer
US20180182722A1 (en) Semiconductor memory device including a dummy word line
JP2012060116A (ja) 半導体モジュール
KR20150031963A (ko) 메모리 모듈 및 그것의 제조 방법
TWI433614B (zh) 製作於印刷電路板上的球柵陣列
CN203588166U (zh) 内存条布线装置
US20220052488A1 (en) Contact arrangement, circuit board, and electronic assembly
US9519390B2 (en) Single electrode layer of touch panel
CN103867798B (zh) 线夹
WO2009128922A2 (en) Method and apparatus for computer memory
JP5571873B2 (ja) 半導体装置及びそのレイアウト方法
JP5946370B2 (ja) 電子装置
US9219321B2 (en) Anti-deformation low profile card edge connector
JP6006920B2 (ja) 半導体モジュール及びモジュール基板
US20140342613A1 (en) Electrical connector
US20140117354A1 (en) Semiconductor package
TWI536887B (zh) 形成於印刷電路板上之球柵陣列
US9588622B2 (en) Single layer capacitive touch module backlight module
US8911243B2 (en) Connection member, socket module, socket and method for manufacturing connection member
KR101548931B1 (ko) 통합 피치 변환을 갖는 커넥터 조립체 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5535282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250