JP5531366B2 - 貫通孔防火措置具、及び、貫通孔防火措置構造、並びに、貫通孔防火措置工法 - Google Patents
貫通孔防火措置具、及び、貫通孔防火措置構造、並びに、貫通孔防火措置工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5531366B2 JP5531366B2 JP2010272671A JP2010272671A JP5531366B2 JP 5531366 B2 JP5531366 B2 JP 5531366B2 JP 2010272671 A JP2010272671 A JP 2010272671A JP 2010272671 A JP2010272671 A JP 2010272671A JP 5531366 B2 JP5531366 B2 JP 5531366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- hole
- rectangular
- separation member
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
区画体の貫通孔に挿通される長尺体を囲う状態で該長尺体の外周面との間で耐熱性充填材を保持するための矩形状保持枠部と、該矩形状保持枠部の全周囲から外方に張り出した矩形状フランジ部とが備えられているとともに、区画体に対する取付け部が前記矩形状フランジ部に備えられている貫通孔防火措置具であって、
前記矩形状フランジ部を構成する4つの側辺に沿う縁辺部のうち、一つの側辺に沿う縁辺部を備えたフランジ側分離部材が、当該フランジ側分離部材以外の矩形状フランジ部の残余の部分と前記矩形状保持枠部とからなる本体部材に対して着脱自在に構成され、前記フランジ側分離部材と前記本体部材における矩形状フランジ部の残余の部分との分離線が、前記矩形状保持枠部の4つの側辺に沿う縁辺部のうちの前記フランジ側分離部材と同じ側の一つの側辺に沿う縁辺部の外縁線に対して、前記フランジ側分離部材の縁辺部に隣接する2つの縁辺部の長手方向中央側に偏倚した位置に設けられ、前記本体部材からの前記フランジ側分離部材の取り外しに伴って生じる空間が、他の貫通孔防火措置具の矩形状フランジ部における一つの側辺に沿う縁辺部の進入を許す空間に構成されている点にある。
前記分離線が、前記矩形状保持枠部の4つの側辺に沿う縁辺部のうち、前記フランジ側分離部材と同じ側の縁辺部の外縁線から前記矩形状フランジ部の残余の部分における前記フランジ側分離部材とは反対側に位置する縁辺部の幅寸法以下の寸法分だけ前記隣接する2つの縁辺部の長手方向中央側に偏倚した位置に設けられている点にある。
前記分離線が、前記矩形状保持枠部の4つの側辺に沿う縁辺部のうち、前記フランジ側分離部材と同じ側の縁辺部の外縁線から前記矩形状フランジ部の残余の部分における前記フランジ側分離部材とは反対側に位置する縁辺部の幅寸法と同じ寸法分だけ前記隣接する2つの縁辺部の長手方向中央側に偏倚した位置に設けられている点にある。
前記矩形状保持枠部の4つの側辺に沿う縁辺部のうち、前記フランジ側分離部材と同じ側の縁辺部の一部又は全部或いは該縁辺部とそれに隣接する部分で構成される枠側分離部材が、当該枠側分離部材以外の前記矩形状保持枠部の残余の部分に対して着脱自在に構成されている点にある。
本発明の第6特徴構成は、第5特徴構成の実施に好適な構成であり、その特徴は、
前記取付け手段が、前記枠側分離部材を前記矩形状保持枠部の残余の部分に取付け、且つ、前記フランジ側分離部材を前記本体部材に取付けた状態からの取り外し操作に連れて、先ずは、前記フランジ側分離部材を前記本体部材から取り外し、その後、前記枠側分離部材を前記矩形状保持枠部の残余の部分から取り外すように構成されている点にある。
一対の前記本体部材を連接姿勢に保持するための連結具が備えられている点にある。
前記フランジ側分離部材を前記本体部材に取付けるときに前記フランジ側分離部材を前記本体部材に対する所定取付け位置に案内するための案内手段が設けられている点にある。
前記案内手段が、前記フランジ側分離部材の表面部に突設された差し込み片部と、前記本体部材の底部に形成された差し込み口とから構成されている点にある。
前記矩形状保持枠部の外寸法が、前記貫通孔の内寸法よりも小に構成されているとともに、
前記矩形状フランジ部の表面部及び裏面部が、前記区画体の被取付け面に面接当可能な平坦面に構成されている点にある。
前記区画体が、不燃性又は難燃性を有する板材を構造材の表側と裏側の少なくとも一方側に取付けて構成され、
前記貫通孔防火措置具が、前記板材と前記構造材との間に前記矩形状フランジ部が位置する状態で前記構造材に取付けられているとともに、
前記矩形状保持枠部を通じて前記貫通孔に挿通された長尺体の外周面と前記矩形状保持枠部との間に前記耐熱性充填材が充填されている点にある。
前記区画体の前記貫通孔の一部分を対象として、前記貫通孔防火措置具の取付け工程と前記長尺体の挿通工程と前記耐熱性充填材の充填工程とを行って、区画体の貫通孔の一部分に防火措置を施したのち、前記貫通孔の一部分に隣接する隣接部分を対象として、前記貫通孔の一部分に取付けた前記貫通孔防火措置具とは別の貫通孔防火措置具の取付け工程と前記長尺体の挿通工程と前記耐熱性充填材の充填工程とを行って前記貫通孔の隣接部分に防火措置を施す点にある。
つまり、前記フランジ側分離部材3と前記フランジ主部材7との分離線L1は、フランジ側分離部材3を本体部材4に対して取付けた状態で、矩形状保持枠部1におけるフランジ側分離部材3の側の縁辺部1bの外縁線L2よりも矩形状フランジ部2におけるフランジ側分離部材3とは反対側の位置、具体的には、当該外縁線L2から矩形状フランジ部2におけるフランジ側分離部材3とは反対側の縁辺部2dの幅寸法wと同じ寸法(幅寸法w以下の寸法の一例)だけ内方側に偏倚した位置に形成されている。
(1)前述の実施形態では、フランジ側分離部材3が1つである場合を例に示したが、フランジ側分離部材3は複数であってもよく、例えば、図13(a)に示すように、本体部材4の連結方向の両端側に、取付け片3eを有するフランジ側分離部材3が設けられていてもよい。この場合、図13(b)に示すように、連結方向の端側の貫通孔防火措置具Tは一方だけフランジ側分離部材3を取り外し、連結方向の中間位置の貫通孔防火措置具Tは両方のフランジ側分離部材3を取り外すことにより、複数の貫通孔防火措置具Tを効率的に連接することができる。
H 貫通孔
P 長尺体
J 耐熱性充填材
1 矩形状保持枠部
2 矩形状フランジ部
2a 取付け部
4 本体部材
3 フランジ側分離部材
L1 分離線
6A 枠側分離部材
5 取付け手段
8 連結具
3a 差し込み片部(案内手段)
Claims (12)
- 区画体の貫通孔に挿通される長尺体を囲う状態で該長尺体の外周面との間で耐熱性充填材を保持するための矩形状保持枠部と、該矩形状保持枠部の全周囲から外方に張り出した矩形状フランジ部とが備えられているとともに、区画体に対する取付け部が前記矩形状フランジ部に備えられている貫通孔防火措置具であって、
前記矩形状フランジ部を構成する4つの側辺に沿う縁辺部のうち、一つの側辺に沿う縁辺部を備えたフランジ側分離部材が、当該フランジ側分離部材以外の矩形状フランジ部の残余の部分と前記矩形状保持枠部とからなる本体部材に対して着脱自在に構成され、前記フランジ側分離部材と前記本体部材における矩形状フランジ部の残余の部分との分離線が、前記矩形状保持枠部の4つの側辺に沿う縁辺部のうちの前記フランジ側分離部材と同じ側の一つの側辺に沿う縁辺部の外縁線に対して、前記フランジ側分離部材の縁辺部に隣接する2つの縁辺部の長手方向中央側に偏倚した位置に設けられ、前記本体部材からの前記フランジ側分離部材の取り外しに伴って生じる空間が、他の貫通孔防火措置具の矩形状フランジ部における一つの側辺に沿う縁辺部の進入を許す空間に構成されている貫通孔防火措置具。 - 前記分離線が、前記矩形状保持枠部の4つの側辺に沿う縁辺部のうち、前記フランジ側分離部材と同じ側の一つの側辺に沿う縁辺部の外縁線から前記矩形状フランジ部の残余の部分における前記フランジ側分離部材とは反対側に位置する縁辺部の幅寸法以下の寸法分だけ前記隣接する2つの縁辺部の長手方向中央側に偏倚した位置に設けられている請求項1記載の貫通孔防火措置具。
- 前記分離線が、前記矩形状保持枠部の4つの側辺に沿う縁辺部のうち、前記フランジ側分離部材と同じ側の一つの側辺に沿う縁辺部の外縁線から前記矩形状フランジ部の残余の部分における前記フランジ側分離部材とは反対側に位置する縁辺部の幅寸法と同じ寸法分だけ前記隣接する2つの縁辺部の長手方向中央側に偏倚した位置に設けられている請求項1記載の貫通孔防火措置具。
- 前記矩形状保持枠部の4つの側辺に沿う縁辺部のうちの一部で構成される枠側分離部材が、当該枠側分離部材以外の前記矩形状保持枠部の残余の部分に対して着脱自在に構成されている請求項1〜3のいずれか1項に記載の貫通孔防火措置具。
- 前記枠側分離部材を前記矩形状保持枠部の残余の部分に取付ける取付け手段が、前記フランジ側分離部材を前記本体部材に取付ける取付け手段に兼用する状態で備えられている請求項4記載の貫通孔防火措置具。
- 前記取付け手段が、前記枠側分離部材を前記矩形状保持枠部の残余の部分に取付け、且つ、前記フランジ側分離部材を前記本体部材に取付けた状態からの取り外し操作に連れて、先ずは、前記フランジ側分離部材を前記本体部材から取り外し、その後、前記枠側分離部材を前記矩形状保持枠部の残余の部分から取り外すように構成されている請求項5記載の貫通孔防火措置具。
- 一対の前記本体部材を連接姿勢に保持するための連結具が備えられている請求項1〜6のいずれか1項に記載の貫通孔防火措置具。
- 前記フランジ側分離部材を前記本体部材に取付けるときに前記フランジ側分離部材を前記本体部材に対する所定取付け位置に案内するための案内手段が設けられている請求項1〜7のいずれか1項に記載の貫通孔防火措置具。
- 前記案内手段が、前記フランジ側分離部材の表面部に突設された差し込み片部と、前記本体部材の底部に形成された差し込み口とから構成されている請求項8記載の貫通孔防火措置具。
- 前記矩形状保持枠部の外寸法が、前記貫通孔の内寸法よりも小に構成されているとともに、
前記矩形状フランジ部の表面部及び裏面部が、前記区画体の被取付け面に面接当可能な平坦面に構成されている請求項1〜9のいずれか1項に記載の貫通孔防火措置具。 - 請求項1〜10のいずれか1項に記載の貫通孔防火措置具を用いた貫通孔防火措置構造であって、
前記区画体が、不燃性又は難燃性を有する板材を構造材の表側と裏側の少なくとも一方側に取付けて構成され、
前記貫通孔防火措置具が、前記板材と前記構造材との間に前記矩形状フランジ部が位置する状態で前記構造材に取付けられているとともに、
前記矩形状保持枠部を通じて前記貫通孔に挿通された長尺体の外周面と前記矩形状保持枠部との間に前記耐熱性充填材が充填されている貫通孔防火措置構造。 - 請求項1〜10のいずれか1項に記載の貫通孔防火措置具を用いた貫通孔防火措置工法であって、
前記区画体の前記貫通孔の一部分を対象として、前記貫通孔防火措置具の取付け工程と前記長尺体の挿通工程と前記耐熱性充填材の充填工程とを行って、区画体の貫通孔の一部分に防火措置を施したのち、前記貫通孔の一部分に隣接する隣接部分を対象として、前記貫通孔の一部分に取付けた前記貫通孔防火措置具とは別の貫通孔防火措置具の取付け工程と前記長尺体の挿通工程と前記耐熱性充填材の充填工程とを行って前記貫通孔の隣接部分に防火措置を施す貫通孔防火措置工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272671A JP5531366B2 (ja) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | 貫通孔防火措置具、及び、貫通孔防火措置構造、並びに、貫通孔防火措置工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272671A JP5531366B2 (ja) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | 貫通孔防火措置具、及び、貫通孔防火措置構造、並びに、貫通孔防火措置工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012122524A JP2012122524A (ja) | 2012-06-28 |
JP5531366B2 true JP5531366B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=46504181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010272671A Active JP5531366B2 (ja) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | 貫通孔防火措置具、及び、貫通孔防火措置構造、並びに、貫通孔防火措置工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5531366B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5960038B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2016-08-02 | 積水化学工業株式会社 | 防火区画貫通部構造の施工方法 |
CN112376848A (zh) * | 2020-10-30 | 2021-02-19 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 一种用于烟道的承托连接工具及其使用方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4249353A (en) * | 1979-02-27 | 1981-02-10 | Crouse-Hinds Company | Fire barrier assembly for electrical cable |
AU630174B2 (en) * | 1990-04-10 | 1992-10-22 | Csd International B.V. | System for the prevention of fire, water or (flue) gas and the like from propagating along cables |
JP4753846B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2011-08-24 | 因幡電機産業株式会社 | 防火措置用枠体 |
-
2010
- 2010-12-07 JP JP2010272671A patent/JP5531366B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012122524A (ja) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6870101B1 (en) | Electrical bracket | |
JP5647173B2 (ja) | フレーム組立用隅金具、フレーム組立用縦桟部材及び横桟部材並びにフレーム | |
JP5531366B2 (ja) | 貫通孔防火措置具、及び、貫通孔防火措置構造、並びに、貫通孔防火措置工法 | |
JP2014003852A (ja) | 電気接続箱 | |
JP5096305B2 (ja) | コネクタ用固定具 | |
JP2006294708A (ja) | 機器収納用箱体 | |
JP4927797B2 (ja) | 配線ボックス用耐火処理部材 | |
JP6723558B2 (ja) | ガス栓取付装置 | |
JP2010239107A (ja) | 電気機器収納用箱体 | |
JP2015190135A (ja) | 足場つなぎ部材用の取り付け治具 | |
DE202016100339U1 (de) | Montagehalterung für ein Einbauelement und Set aus einer Montagehalterung und einem Einbauelement | |
JP6491692B2 (ja) | 回路基板収容筐体、および電子装置 | |
JP6050079B2 (ja) | 電線管コネクタ用耐火部材、及び、耐火性配線ボックスとコネクタと電線管コネクタ用耐火部材とからなる装置 | |
JP2015221638A (ja) | 車両のバンパ固定構造 | |
JP6240287B2 (ja) | 電線管コネクタ用耐火部材、及び、耐火性配線ボックスとコネクタと電線管コネクタ用耐火部材とからなる装置 | |
JP4375747B2 (ja) | 配線器具取付枠 | |
JP7445967B2 (ja) | ガス栓取付装置 | |
JP5778005B2 (ja) | 配線器具設置体 | |
JP2011246919A (ja) | 連結具 | |
JP2008071600A (ja) | 電線カバー | |
JP2011024376A (ja) | 配線ボックス | |
JP3105892U (ja) | 配管保護部材ユニット | |
JP4278504B2 (ja) | 連結金具 | |
JP2009180009A (ja) | 扉枠連結構造 | |
JP2020134645A (ja) | 表示装置の設置構造、金具ユニット、及び、金具取付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5531366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |