JP5529403B2 - ポリオールの製造方法 - Google Patents

ポリオールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5529403B2
JP5529403B2 JP2008209162A JP2008209162A JP5529403B2 JP 5529403 B2 JP5529403 B2 JP 5529403B2 JP 2008209162 A JP2008209162 A JP 2008209162A JP 2008209162 A JP2008209162 A JP 2008209162A JP 5529403 B2 JP5529403 B2 JP 5529403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
addition
weight
added
alkylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008209162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009046675A (ja
Inventor
クラウス・ロレンツ
アルヌルフ・ヴェルナー
マルクス・アイヒマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2009046675A publication Critical patent/JP2009046675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529403B2 publication Critical patent/JP5529403B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2648Alkali metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/30Post-polymerisation treatment, e.g. recovery, purification, drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/22Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the initiator used in polymerisation
    • C08G2650/24Polymeric initiators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

本発明は、簡単な製造方法によって得られるポリオールに関する。本明細書では、特に記載のない限り、用語「ポリオール」は、ポリエーテルポリオールとポリエーテルエステルポリオールの両方を意味すると理解すべきである。本発明はまた、これらのポリオールの簡単な製造方法、およびこれらのポリオールとポリイソシアネート成分との反応からのポリウレタン材料の製造方法も提供する。
軟質フォームまたは硬質フォームのようなポリウレタン材料およびエラストマーのようなコンパクト材料の製造に適したポリオールは、一般に、多官能性スターター化合物(即ち、複数のツェレビチノフ活性水素原子を有するスターター化合物)への適当なアルキレンオキシドの重合によって得られる。非常に幅広い種類の製造方法は、それらの幾つかは互いに補完しているが、長年にわたって、これらの重合反応を実施するものとして知られてきた。
一方、アルキレンオキシドのツェレビチノフ活性水素原子含有スターター化合物への塩基触媒付加は、商業規模に関して重要である。他方、この反応を実施するための二重金属シアン化物化合物(「DMC触媒」)の使用は、ますます重要になってきている。例えば、米国特許第5,470,813号明細書、欧州特許出願公開第700 949号明細書、同第743 093号明細書、同第761 708号明細書、国際公開第97/40086号パンフレット、同第98/16310号パンフレットおよび同第00/47649号パンフレットに記載されている、高活性DMC触媒の使用により、極めて低濃度(25ppm以下)の触媒でポリエーテルポリオールが製造されるので、もはや最終生成物から触媒を分離する必要がない。しかしながら、これらの触媒は、短鎖ポリオールまたはエチレンオキシド高含有ポリオールの製造に適していない。長年にわたって知られてきた塩基触媒、例えばアルカリ金属水酸化物に基づく塩基触媒の使用により、短鎖ポリオールおよび/またはエチレンオキシド高含有ポリオールが問題なく製造されるが、該触媒は、一般に、粗アルカリ性ポリマーから分離仕上げ工程によって除去されなければならない。適当なスターター化合物へのアルキレンオキシドの(ルイス)酸触媒付加は、余り重要ではない。
ツェレビチノフ活性水素原子含有スターター化合物への、例えばエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドのようなアルキレンオキシドの塩基触媒付加は、概して、既に記載したように、アルカリ金属水酸化物の存在下、実施される。しかしながら、この方法における触媒として、アルカリ金属水素化物、アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ土類金属水酸化物、或いは例えば、N,N−ジメチルベンジルアミンまたはイミダゾールまたはイミダゾール誘導体のようなアミンを使用することもできる。
アルキレンオキシドの付加後、ポリエーテル鎖上の重合活性中心は不活性化されなければならない。これを達成するためには、様々な方法が可能である。例えば、希釈した、硫酸またはリン酸のような鉱酸による中和が実施され得る。硫酸の第二解離段階の強度は、活性アルコラート基の加水分解によって形成されるアルカリ金属水酸化物のプロトン化に十分であるので、使用される硫酸1molにつき2molのアルコラート基が中和され得る。一方、リン酸は、中和されるアルコラート基の量に対して当モル量で使用されなければならない。両ケースでは、中和においておよび/または蒸留による水の除去中に形成される塩は、濾過法によって分離されなければならない。蒸留法および濾過法は、時間およびエネルギーを必要とし、更に、幾つかのケースでは容易に再現できない。従って、濾過工程なしに、そして多くの場合は蒸留工程もなしに実施できる多くの方法が開発されてきた:硬質フォーム用途向け短鎖ポリオールの仕上げのための、例えば乳酸のようなヒドロキシカルボン酸による中和は、国際公開第98/20061号パンフレットおよび米国特許出願公開第2004−167316号明細書に記載されている;このような方法は、広く知られており、十分に確立されている。米国特許第4,521,548号明細書は、ギ酸との反応による類似法で重合活性中心を不活性化できる方法を記載している。ヒドロキシカルボン酸またはギ酸による中和後に形成された金属カルボン酸塩は、ポリエーテルポリオール中に溶解して、澄明な溶液を与える。しかしながら、これらの方法の欠点は、多くのポリウレタン用途に対して望ましくない、生成物中に残留する塩の触媒活性である。従って、特開平10−30023号公報および米国特許第4,110,268号明細書では、芳香族スルホン酸または有機スルホン酸が中和に使用されている;これらは同様に、ポリエーテルポリオール中に溶解するが、より弱い塩基性であり、より低い触媒活性を特徴とする、塩を形成する。同方法での重大な欠点はスルホン酸が高価なことである。独国特許公開第100 24 313号公報に記載されているような、酸性陽イオン交換体による仕上げは、溶媒の使用および蒸留による溶媒の除去を必要とし、従って同様に高コストを伴う。相分離法は、加水分解工程のみを必要とし、中和工程を必要とせず、例えば、国際公開第01/14456号パンフレット、特開平6−157743号公報、国際公開第96/20972号パンフレットおよび米国特許第3,823,145号明細書に記載されている。アルカリ性水相からのポリエーテルポリオールの相分離は、コアレッサーまたは遠心機の使用によって補われる;同方法でもまた、ポリエーテル相と水相の間の密度差を増すために、しばしば溶媒を添加しなければならない。このような方法は、ポリエーテルポリオールの全てに不適切である;同方法は、短鎖ポリエーテルポリオールまたはエチレンオキシド高含有ポリエーテルポリオールのケースで特にうまくいかない。ポリエーテルエステル鎖とアルカリ性水相との長期間の接触は、おそらくエステル結合の不可逆的加水分解を招くので、ポリエーテルエステルポリオールの仕上げは、このような相分離法によって実施できない。溶媒の使用はコストがかかり、遠心機はメンテナンスに関して高い経費を要する。
アミン触媒アルキレンオキシド付加反応のケースでは、ポリオール中のアミンの存在がポリウレタン材料の生成を妨げない限り、更なる仕上げを省くことができる。比較的低い当量を有するポリオールしか、アミン触媒によって得ることはできない。これに関しては、例えば、Ionescuらによる“Advances in Urethane Science & Technology”,1998,14,第151〜218頁を参照されたい。
米国特許第5,470,813号明細書 欧州特許出願公開第700 949号明細書 欧州特許出願公開第743 093号明細書 欧州特許出願公開第761 708号明細書 国際公開第97/40086号パンフレット 国際公開第98/16310号パンフレット 国際公開第00/47649号パンフレット 国際公開第98/20061号パンフレット 米国特許出願公開第2004−167316号明細書 米国特許第4,521,548号明細書 特開平10−30023号公報 米国特許第4,110,268号明細書 独国特許出願公開第100 24 313号明細書 国際公開第01/14456号パンフレット 特開平6−157743号公報 国際公開第96/20972号パンフレット 米国特許第3,823,145号明細書 "Advances in Urethane Science & Technology",1998,14,第151〜218頁
従って、本発明の目的は、従来技術の方法の欠点を示さない、アルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸化物触媒、アルカリ金属またはアルカリ土類金属カルボン酸塩触媒、或いはアルカリ金属またはアルカリ土類金属水素化物触媒を用いて製造されたエチレンオキシド含有ポリオールのための安価な仕上げ方法を見出すことであった。とりわけ、本発明のポリオールは低い塩基含有量を有し、それによって、該ポリオールが「ワンショット」およびプレポリマー用途の両方に広く使用できることが確実となる。
本発明は、ポリオールの製造方法を提供する。本発明の方法は、
(1)(a)アルキレンオキシド中に存在するエチレンオキシドの割合が、存在するアルキレンオキシド100重量%に基づいて少なくとも10重量%である、1種以上のアルキレンオキシドの、
(b)1種以上のツェレビチノフ活性水素原子含有多官能性スターター化合物への、
(c)1種以上の適当な塩基触媒の存在下での、
塩基触媒付加を実施する工程、および
(2)添加する硫酸の66mol%〜100mol%については、その第一解離段階しか、粗ポリマー中に含有される触媒の中和に対して有効とならないように硫酸を添加することによって、粗アルキレンオキシド付加生成物のアルカリ性重合活性中心を中和する工程
を含む。
これは、例えば、塩基触媒を中和するのに必要な量より少なくとも50%多い酸を添加することによって達成される。意外にも、この方法によって、低塩基含有量を有する完全に澄明な生成物が得られる。本発明では、実際の中和を加水分解工程より後に実施するか否かは重要ではない。しかしながら、実際の中和を加水分解工程より後に実施する場合、本発明の方法によって達成される生成物の特性の向上は、特に有効になる。そうでなければ、加水分解工程の不存在下、得られる生成物は、より顕著に曇る傾向がある。本発明の方法は、長鎖ポリエーテルポリオールと短鎖ポリエーテルポリオールの両方の製造に適用でき、約20mgKOH/g〜約1000mgKOH/gにおよぶヒドロキシル価範囲を特徴とするポリオールを含む。ポリエーテル鎖の構造、即ち、ポリオールの製造に使用されるアルキレンオキシド混合物の組成は、同様に、変えることができる。計量供給されるアルキレンオキシド中のエチレンオキシドの量は、少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも20重量%、より好ましくは少なくとも30重量%、最も好ましくは50重量%超である。もちろん、エチレンオキシドの重量は、全アルキレンオキシド100重量%に基づく。
詳細に、本発明の方法を本明細書に記載したように実施する。
ツェレビチノフ活性水素原子含有スターター化合物を、通常どおり、まず反応器に導入し、そこに触媒、即ち、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属水素化物、アルカリ土類金属水素化物、アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ土類金属カルボン酸塩またはアルカリ土類金属水酸化物を添加する。アルカリ金属水酸化物が好ましく使用される;水酸化カリウムが特に好ましい。触媒は、水溶液としてまたは固形状でスターター化合物に供給され得る。最終生成物の量に基づく触媒濃度は、0.004〜0.5重量%、好ましくは0.01〜0.1重量%、より好ましくは0.025〜0.07重量%である。アルキレンオキシドの計量添加の開始前に、溶媒である水、および/またはツェレビチノフ活性水素原子と触媒との反応で遊離した水を、高温で、好ましくは反応温度で、真空で除去することができる。
本発明の方法のために適した塩基触媒として、例えば、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属水素化物、アルカリ土類金属水素化物、アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ土類金属カルボン酸塩および/またはアルカリ土類金属水酸化物が挙げられる。アルカリ金属水酸化物が、塩基触媒として好ましく使用される。水酸化カリウムが特に好ましい触媒である。
本発明に従って、本発明の方法のための塩基触媒が、予め調製された0.05〜50当量%のアルコキシレート含有量を有する、ツェレビチノフ活性水素原子含有スターター化合物のアルキレンオキシド付加生成物(「ポリマーアルコキシレート」)であることも可能である。触媒のアルコキシレート含有量は、脱プロトン化により塩基によって除去された触媒の、アルキレンオキシド付加生成物中に元々存在した全ツェレビチノフ活性水素原子中の、ツェレビチノフ活性水素原子の割合を意味すると理解すべきである。もちろん、使用されるポリマーアルコキシレートの量は、先に記載したように、最終生成物の量に対して望ましい触媒濃度に支配される。
まず反応器に導入したスターター化合物を、次いで、80〜180℃、好ましくは100〜170℃の温度で、不活性ガス雰囲気下、アルキレンオキシドと反応させる。使用される反応器システムの安全に関連した限界圧力を超えないように、アルキレンオキシドを常套法で反応器に連続的に供給する。このような反応は、通常どおり、10mbar〜10barの圧力範囲で実施される。通常、アルキレンオキシドの添加段階に、残留アルキレンオキシドが完了まで反応する後反応段階が続く。この後反応段階の終了は、反応容器中で更なる圧力降下が検出されなくなったときに達成される。続いて、アルカリ性アルキレンオキシド付加生成物を、まず、水で加水分解できる。しかしながら先に記載したように、この加水分解工程は、本発明の方法の実施に必須ではない。加水分解のための水の量は、アルカリ性アルキレンオキシド付加生成物の量に基づいて15重量%までであってよい。次いで、添加する硫酸の66mol%〜100mol%、好ましくは75mol%〜90mol%については、その第一解離段階しか、粗ポリマー中に含有される触媒の中和に対して有効とならないように硫酸を添加することによって、場合により加水分解されていてよい粗アルキレンオキシド付加生成物のアルカリ性重合活性中心の中和を実施する。これは、例えば、塩基触媒の中和に必要な量より少なくとも50%多い酸の使用によって達成され得る。加水分解および中和の温度は、広範に変化させることができる。典型的には、これらの範囲は、中和容器の材料の耐腐食性によって、またはポリオール構造によって設定される。例えばエステル基のような加水分解感受性基が生成物中に存在する場合、中和は、例えば室温で実施され得る。このような場合、事前の独立した加水分解工程を省くことも推奨される。中和を実施した際、希酸の添加によって導入された微量の水、または過剰な加水分解水を、真空で除去することができる。老化防止剤または酸化防止剤を、中和中または中和後に生成物に添加することができる。例えば生成物の濾過のような更なる仕上げ工程は、不要である。澄明な最終生成物は、好ましくは、100ppm未満、特に好ましくは50ppm未満の塩基含有量を有する。
適当なツェレビチノフ活性水素原子含有スターター化合物は、多くの場合、1〜8つの官能基を有するが、特定のケースでは、35までの官能基を有することもある。これらのスターター化合物のモル質量は、60g/mol〜1200g/molの範囲であってよい。ヒドロキシ官能性スターターに加えて、アミノ官能性スターターも使用され得る。ヒドロキシ官能性スターター化合物の例は、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノールおよび高級脂肪族モノオール、特に脂肪アルコール、フェノール、アルキル置換フェノール、プロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,12−ドデカンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、スクロース、ヒドロキノン、ピロカテコール、レゾルシノール、ビスフェノールF、ビスフェノールA、1,3,5−トリヒドロキシベンゼン、ホルムアルデヒドとフェノールまたはメラミンまたは尿素のメチロール基含有縮合生成物、およびマンニッヒ塩基を包含する。水素化デンプン加水分解生成物に基づいた多官能性スターター化合物を使用することも可能である。このような生成物は、例えば、米国特許第6,710,096号明細書に対応していると思われる欧州特許出願公開第1 525 244号明細書に記載されており、その開示を引用してここに組み込む。アミノ基含有スターター化合物の例は、アンモニア、エタノールアミン、ジエタノールアミン、イソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、アニリン、トルイジンの異性体、ジアミノトルエンの異性体、ジアミノジフェニルメタンの異性体、およびジアミノジフェニルメタンを生じるためのアニリンとホルムアルデヒドとの縮合で得られる高級核生成物である。また、環状カルボン酸無水物とポリオールとの開環生成物もスターター化合物として使用できる。例として、一方の、無水フタル酸、無水コハク酸、無水マレイン酸と、他方の、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,12−ドデカンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールまたはソルビトールとの開環生成物が挙げられる。また、単官能性または多官能性カルボン酸を直接、スターター化合物として使用することもできる。もちろん、様々なスターター化合物の混合物を使用することもできる。
言及したスターター化合物の予め調製したアルキレンオキシド付加生成物、即ち20〜1000mgKOH/g、好ましくは250〜1000mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリエーテルポリオールを、工程に添加することもできる。このような予め調製したアルキレンオキシド付加生成物は、先の段落に記載したスターター化合物に換えてまたは加えて使用され得る。予め調製したアルキレンオキシド付加生成物の調製に使用されるアルキレンオキシドの、最終生成物に基づいて少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも20重量%、より好ましくは少なくとも30重量%、最も好ましくは50重量%超がエチレンオキシドであるべきである。本発明の方法では、ポリエーテルエステルポリオールを調製する目的で、スターター化合物に加えて、6〜800mgKOH/gの範囲にヒドロキシル価を有する1種以上のポリエステルポリオールを使用することもできる。この目的に適したポリエステルポリオールは、例えば、既知の方法に従って、2〜12個の炭素原子を含有する有機ジカルボン酸および2〜12個の炭素原子、好ましくは2〜6個の炭素原子を含有する多価アルコール、好ましくはジオールから調製され得る。
乏しい石油化学資源およびエコバランスにおける化石原料の好ましくない評価の背景に対して、再生可能な供給源からの原料の使用は、ポリウレタン工業に適したポリオールの調製においてさえ、ますます重要性が増している。本発明の方法は、アルキレンオキシドの付加前または付加中に、最終生成物の量に基づいて10〜80重量%の量で、例えば、大豆油、菜種油、パーム核油、パーム油、亜麻仁油、ヒマワリ油、ニシン油、イワシ油、レスケレラ(lesquerella)油および/またはひまし油のような1種以上のトリグリセリドを工程に添加することによって、このようなポリオールの調製の極めて経済的な可能性を開く。得られたポリエーテルエステルポリオールにおいて、油はその構造に完全に組み込まれるので、最終生成物中では、油は、もはや検出され得ないか、または極めて少量でしか検出され得ない。
触媒として使用され得る上記ポリマーアルコキシレートは、典型的には、ツェレビチノフ活性水素原子含有スターター化合物へのアルキレンオキシド付加によって、独立した反応工程で調製される。通常、ポリマーアルコキシレートの調製では、触媒として調製される量に基づいて0.1〜1重量%の量で、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物、例えばKOHが使用され、反応混合物は、必要に応じて真空で脱水され、アルキレンオキシド付加反応は、150〜1200mgKOH/gのヒドロキシル価に達するまで、100〜170℃で不活性ガス雰囲気下実施され、次いで、必要に応じて、更なるアルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の添加および続く脱水によって、0.05〜50当量%の上記アルコキシレート含有量が確保される。この方法で調製されたポリマーアルコキシレートは、不活性ガス雰囲気下、単独で貯蔵され得る。特に、使用される材料がアルカリ性条件下での加水分解に対して感受性である場合、または長鎖ポリオールの調製において低分子量スターターの量が反応開始時に反応混合物の適切な混合を確実にするのに十分でない場合、該ポリマーアルコキシレートは、本発明の方法に好ましく使用される。更に、幾つかの低分子量スターターは、やや溶けにくいアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩を形成する傾向がある;上記方法によるスターターのポリマーアルコキシレートへの事前転化は同様に、このようなケースで推奨される。本発明の方法で使用されるポリマーアルコキシレートの量は、通常、製造される本発明の最終生成物の量に基づいて、0.004〜0.5重量%、好ましくは0.01〜0.1重量%、より好ましくは0.025〜0.07重量%のアルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の濃度に対応するような量である。もちろん、ポリマーアルコキシレートは、混合物として使用することもできる。
適当なアルキレンオキシドは、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−ブチレンオキシドまたは2,3−ブチレンオキシド、およびスチレンオキシドを包含する。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドが好ましく使用される。既に記載したように、エチレンオキシドの量は、計量供給されるアルキレンオキシドの合計量に基づいて、少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも20重量%、より好ましくは少なくとも30重量%、最も好ましくは50重量%超であるべきである。先の段落で言及したポリマーアルコキシレートを触媒として使用する場合、または上記した予め調製したアルキレンオキシド付加生成物をスターター混合物中の成分として使用する場合、それらの調製に使用されるエチレンオキシドの量は、合計エチレンオキシド含有量の計算に含まれる。エチレンオキシドは、他のアルキレンオキシドとの混合物として、または出発、中間または末端ブロックとしてブロック様で、添加され得る。エチレンオキシドブロックを含有する生成物は、例えば、第一級末端基の増加した濃度を特徴とし、これは、成形フォーム用途のために必要なイソシアネート反応性を系に与える。
本発明の方法によって製造された粗アルカリ性ポリオールは一般に、20〜1000mgKOH/gのヒドロキシル価、好ましくは28〜700mgKOH/gのヒドロキシル価を有する。
次いで、添加する硫酸の66mol%〜100mol%、好ましくは75mol%〜90mol%については、その第一解離段階しか、粗ポリマー中に含有される触媒の中和に対して有効とならないように硫酸を添加することによって、粗アルカリ性ポリオールの仕上げを実施する。これは例えば、塩基触媒を中和するのに必要な量より少なくとも50%多い酸を使用することによって達成され得る。中和は室温で実施され得る。例えばエステル基のような加水分解感受性官能基が存在する場合、中和は、例えば室温のような著しく低い温度でも実施され得る。
実際の中和は、独立した加水分解工程より後に実施できるが、このことは、本発明の方法に必須ではない。このような加水分解工程における水の量は、アルカリ性アルキレンオキシド付加生成物の量に基づいて15重量%までである。実際の中和を加水分解工程より後に実施する場合、本発明の方法によって達成される生成物の特性の向上は、特に有効になる。なぜなら、そうでなければ、得られた生成物は曇る傾向が強いからである。
本発明の方法によって得られるポリオールは、好ましくは、100ppm未満、特に好ましくは50ppm未満の塩基含有量を有し、コンパクトまたは発泡ポリウレタン材料の製造およびポリウレタンエラストマーの製造のための出発成分として使用され得る。これらのポリウレタン材料およびエラストマーは、適当なポリイソシアネート成分と本発明で調製されたポリオールとの反応生成物を含んでなる。ポリウレタン材料およびエラストマーは、イソシアヌレート、アロファネートおよび/またはビウレット構造単位も含有することができる。いわゆるイソシアネートプレポリマーを調製することも可能であり、その調製では、生成物が遊離イソシアネート官能基を含むように、1を超えるイソシアネート基とヒドロキシル基とのモル比が使用される。これらの遊離イソシアネート官能基は、1つ以上の工程における実際の最終生成物(即ちポリウレタン)の製造まで、反応しない。
これらの材料(即ちポリウレタン)の製造のため、本発明のポリオールを、場合により更なるイソシアネート反応性成分と混合し、場合により1種以上の発泡剤および1種以上の触媒の存在下、そして場合により例えば気泡安定剤のような他の添加剤の存在下、1種以上の有機ポリイソシアネートと反応させる。
以下の実施例は、本発明の方法についての詳細を更に説明する。先の開示で説明した本発明は、これらの実施例によって、意図または範囲のいずれも制限されない。当業者は、下記手順の条件について既知の変形が使用され得ることを容易に理解するであろう。特に記載のない限り、温度の全ては摂氏温度であり、パーセントの全ては重量パーセントである。
本発明の好ましい態様は、以下を包含する。
〔1〕(1)(a)アルキレンオキシド中のエチレンオキシドの割合がアルキレンオキシド100重量%に基づいて少なくとも10重量%である、1種以上のアルキレンオキシドの、
(b)1種以上のツェレビチノフ活性水素原子含有多官能性スターター化合物への、
(c)最終生成物の量に基づいて0.004〜0.5重量%の濃度である、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属水素化物、アルカリ土類金属水素化物、アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ土類金属カルボン酸塩またはアルカリ土類金属水酸化物に基づく、1種以上の触媒の存在下での、
塩基触媒付加を実施する工程、
(2)第一解離段階しか、粗ポリマー中に含有される触媒の量の中和に対して有効とならないように、使用される酸の66mol%〜100mol%の硫酸を添加することによって、粗アルキレンオキシド付加生成物のアルカリ性重合活性中心を中和する工程
を含むポリオールの製造方法。
〔2〕アルキレンオキシドの付加前または付加中に、最終生成物の量に基づいて10〜80重量%のトリグリセリドを添加する、上記〔1〕に記載の方法。
〔3〕上記〔1〕または〔2〕に記載の方法により製造されたポリオール。
〔4〕ポリイソシアネートとポリオールとの反応を含んでなるポリウレタンの製造方法であって、前記ポリオールが上記〔1〕または〔2〕に記載の方法によって製造される、方法。
〔本発明に従ったポリオールの製造例〕
〔使用した原料〕
以下の原料を実施例で使用した。
大豆油:
大豆油(精製品、即ち、脱レシチン化し、中和し、脱色し、および蒸気でストリッピングしたもの)、ミュンヘン在Sigma−Aldrich Chemie GmbHから入手。
ポリマーアルコキシレート1の調製:
1278.5gのトリメチロールプロパンおよび21.7gの45重量%KOH水溶液を、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、撹拌速度を450rpmに設定し、混合物を107℃まで加熱した。圧力を100mbarまで下げ、653.4gのプロピレンオキシドをオートクレーブに3時間にわたって計量供給した。107℃で30分間の後反応時間の後、混合物を真空中、30分間十分に加熱した。室温まで冷却後、45.1gの45重量%KOH水溶液を、窒素雰囲気下、添加した。混合物を107℃まで加熱し、10mbarの圧力に達するまで減圧して水を除去した。次いで、4063.6gのプロピレンオキシドを107℃で8.5時間にわたって計量供給し、120分間の後反応時間の後、混合物を真空中、30分間十分に加熱した。室温まで冷却後、539.4gの45重量%KOH水溶液を窒素雰囲気下、添加した。混合物を107℃まで加熱し、10mbarの圧力に達するまで減圧して水を除去した。ポリマーアルコキシレート1のアルカリ価は44.1mgKOH/gであり、ヒドロキシル価は260mgKOH/gである。アルコキシレート含有量は17%である。
ポリマーアルコキシレート2の調製:
3677.2gのグリセロールおよび18.65gの45重量%KOH水溶液を、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、撹拌速度を450rpmに設定し、混合物を110℃まで加熱した。圧力を100mbarまで下げ、2313.7gのプロピレンオキシドをオートクレーブに4.6時間にわたって計量供給した。110℃で180分間の後反応時間の後、圧力を再び100mbarまでゆっくりと下げ、最終的に、110℃の温度で10mbar未満の圧力に達するまで減圧して混合物から水を除去した。ポリマーアルコキシレート2のアルカリ価は1.4mgKOH/gであり、ヒドロキシル価は1121mgKOH/gである。アルコキシレート含有量は0.125%である。
Irganox(登録商標)1076:
オクタデシル3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
〔実施例1〕
27.6gのポリマーアルコキシレート1および1213.0gのトリメチロールプロパンを、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、1.5barの窒素圧力を適用した。混合物を撹拌(450rpm)しながら150℃まで加熱し、4646.9gのエチレンオキシドを、同様に450rpmの撹拌速度で、13.2時間にわたってオートクレーブに計量供給した。計量供給時間の間、4barの暫定反応器圧力に達した。次いで、混合物を25分間、完了まで反応させ、窒素放出によって圧力を2.55barまで下げ、エチレンオキシドの計量添加を再開した。エチレンオキシドの計量添加に続いて、45分間、後反応させた。真空中、30分間の加熱時間および室温までの冷却後、中和試験のために、混合物から2つの試料(実施例1Aおよび1B)を取り出した。KOHに基づいて計算された触媒濃度は、207ppmであった。
〔実施例1A(比較例)〕
75gの蒸留水、1.4571gの11.83%硫酸および1.038gのIrganox(登録商標)1076を、936gの実施例1の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。次いで、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。その後、生成物は僅かな曇りを示した。
〔実施例1B〕
156gの蒸留水、5.076gの11.83%硫酸および2.155gのIrganox(登録商標)1076を、1952.5gの実施例1の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。次いで、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例2〕
5.49gのポリマーアルコキシレート1および243.7gのトリメチロールプロパンを、窒素雰囲気下、2リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、その内容物を撹拌(700rpm)しながら150℃まで加熱した。956.9gのエチレンオキシドを、同様に700rpmの撹拌速度で、6時間にわたってオートクレーブに計量供給した。エチレンオキシドの添加段階終了の頃、1.9barの反応器圧力に達した。エチレンオキシドの計量添加に続いて、20分間、後反応させた。真空中、30分間の加熱段階の後、中和試験のために、混合物から2つの試料(実施例2Aおよび2B)を取り出した。KOHに基づいて計算された触媒濃度は、200ppmであった。
〔実施例2A〕
56gの蒸留水、1.4150gの11.85%硫酸および0.622gのIrganox(登録商標)1076を、562.5gの実施例2の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。次いで、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例2B(比較例)〕
56gの蒸留水および5.9675gの3.293%リン酸を、556.5gの実施例2の生成物に80℃で添加し、混合物を80℃で0.5時間撹拌した。0.622gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。曇った生成物が得られた。
〔実施例3〕
586.8gのトリメチロールプロパンおよび0.638gの45重量%KOH水溶液を、窒素雰囲気下、2リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、その内容物を撹拌(700rpm)しながら150℃まで加熱した。595.5gのエチレンオキシドを、同様に700rpmの撹拌速度で、3.7時間にわたってオートクレーブに計量供給した。計量供給は1.5barの圧力で開始した;エチレンオキシドの添加段階終了の頃、3.0barの反応器圧力に達した。エチレンオキシドの計量添加に続いて、30分間、後反応させた。真空中、30分間の加熱段階の後、混合物を撹拌しながら80℃まで冷却した。触媒濃度(KOH)は238ppmであった。113mlの蒸留水および3.586gの11.845%硫酸を添加し、混合物を80℃で0.5時間撹拌した。次いで、0.905gのIrganox(登録商標)1076を添加し、続いて、混合物を18mbar(水流減圧)で1時間、その後110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例4〕
2627.4gのトリメチロールプロパンおよび2.695gの44.8重量%KOH水溶液を、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、その内容物を撹拌(450rpm)しながら150℃まで加熱した。3372.6gのプロピレンオキシドを、同様に450rpmの撹拌速度で、5.03時間にわたってオートクレーブに計量供給した。プロピレンオキシドの計量添加は、1.1barの圧力で開始した;計量供給段階の間、4.95barの圧力に達した。プロピレンオキシドの計量添加に続いて、5時間、後反応させた。混合物を真空中、30分間十分に加熱し、室温まで冷却後、3つの試料(実施例4A、4Bおよび4C)に分けた。触媒濃度(KOH)は200ppmであった。
〔実施例4A(比較例)〕
208gの蒸留水および4.652gの11.85%硫酸を、2081.4gの実施例4の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で0.5時間実施した。1.789gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を110℃および1mbarで3時間脱水した。曇った生成物が得られた。
〔実施例4B(比較例)〕
214gの蒸留水および5.619gの11.85%硫酸を、2146.9gの実施例4の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で0.5時間実施した。1.832gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を110℃および1mbarで3時間脱水した。曇った生成物が得られた。
〔実施例4C(比較例)〕
175gの蒸留水および5.205gの11.85%硫酸を、1753.3gの実施例4の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。1.516gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を110℃および1mbarで3時間脱水した。僅かに曇った生成物が得られた。
〔実施例5〕
68.3gのポリマーアルコキシレート1および1202.1gのトリメチロールプロパンを、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、1.5barの窒素圧力を適用した。混合物を撹拌(450rpm)しながら150℃まで加熱し、4730.1gのエチレンオキシドを、同様に450rpmの撹拌速度で、13.45時間にわたってオートクレーブに計量供給した。計量供給時間の間、4barの暫定反応器圧力に達した。次いで、混合物を25分間、完了まで反応させ、窒素放出によって圧力を2.55barまで下げ、エチレンオキシドの計量添加を再開した。エチレンオキシドの計量添加に続いて、33分間、後反応させた。最後に、生成物を真空中、30分間にわたって十分に加熱し、次いで、室温まで冷却した。KOHに基づいて計算された触媒濃度は、500ppmであった。196gの蒸留水および14.589gの11.85%硫酸を、1956gの生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で0.5時間実施した。2.170gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例6〕
27.2gのポリマーアルコキシレート1および1212.5gのトリメチロールプロパンを、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、1.9barの窒素圧力を適用した。混合物を撹拌(450rpm)しながら150℃まで加熱し、4761.1gのエチレンオキシドを、同様に450rpmの撹拌速度で、7.7時間にわたってオートクレーブに計量供給した。計量供給時間の間、4.9barの暫定反応器圧力に達した。次いで、混合物を53分間、完了まで反応させ、窒素放出によって圧力を2.5barまで下げ、エチレンオキシドの計量添加を再開した。エチレンオキシドの計量添加に続いて、1.6時間、後反応させた。真空中、30分間の加熱時間および室温までの冷却後、中和試験のために、混合物から3つの試料(実施例6A、6Bおよび6C)を取り出した。KOHに基づいて計算された触媒濃度は、200ppmであった。
〔実施例6A(比較)〕
2.243gの11.98%硫酸を、1467.8gの実施例6の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で0.5時間実施した。1.579gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例6B〕
4.593gの11.98%硫酸を、1661gの実施例6の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で0.5時間実施した。1.832gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例6C〕
4.258gの11.98%硫酸を、1459.1gの実施例6の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で0.5時間実施した。1.620gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例7〕
13.56gのポリマーアルコキシレート1および1215.2gのトリメチロールプロパンを、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、1.9barの窒素圧力を適用した。混合物を撹拌(450rpm)しながら150℃まで加熱し、4771.5gのエチレンオキシドを、同様に450rpmの撹拌速度で、10.8時間にわたってオートクレーブに計量供給した。計量供給時間の間、計量供給を3回中断し、混合物を完了まで反応させ、窒素放出によって圧力を2.5barまで下げ、次いで、エチレンオキシドの計量添加を再開した。エチレンオキシドの計量添加に続いて、1時間、後反応させた。真空中、30分間の加熱時間および室温までの冷却後、中和試験のために、混合物から3つの試料(実施例7A、7Bおよび7C)を取り出した。KOHに基づいて計算された触媒濃度は、100ppmであった。
〔実施例7A〕
3.690gの11.89%硫酸を、2783gの実施例7の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で0.5時間実施した。1.401gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例7B(比較例)〕
0.762gの11.89%硫酸を、1015.7gの実施例7の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。0.515gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例7C(比較例)〕
0.202gの85%リン酸を、987.1gの実施例7の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。0.495gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。僅かに曇った生成物が得られた。
〔実施例8〕
688.83gのソルビトールおよび2.185gの44.82重量%KOH水溶液を、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、その内容物を、1分間あたり100mlの窒素を用いて、450rpmの撹拌速度で、真空中、110℃で3時間にわたってストリッピングした。3296.0gの大豆油を、窒素雰囲気下、約110℃で添加し、混合物を撹拌(450rpm)しながら130℃まで加熱した。圧力は窒素で2.5barに調節した。5barの全圧を超えないように、130℃で、2021.5gのエチレンオキシドを6.09時間にわたってオートクレーブに計量供給した。エチレンオキシドの計量添加に続いて、5.82時間、後反応させた。触媒濃度(KOH)は163ppmであった。真空中、30分間の加熱段階および40℃までの冷却後、12.95gの11.89%硫酸を添加し、撹拌を40℃で1時間実施した。2.904gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を40℃および18mbar(水流減圧)で1時間、その後110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例9〕
1200gのポリマーアルコキシレート2および79.8gのグリセロールを、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、撹拌(450rpm)しながら150℃まで加熱し、2.7barの窒素圧力を適用した。150℃で、4721.6gのエチレンオキシドを、同様に450rpmの撹拌速度で、8.1時間にわたってオートクレーブに計量供給した。計量供給時間の間、計量供給を1回中断し、混合物を完了まで反応させ、窒素放出によって圧力を2.5barまで下げ、次いで、エチレンオキシドの計量添加を再開した。エチレンオキシドの計量添加に続いて、1時間、後反応させた。真空中、30分間の加熱時間および室温までの冷却後、中和試験のために、混合物から2つの試料(実施例9Aおよび9B)を取り出した。KOHに基づいて計算された触媒濃度は、280ppmであった。
〔実施例9A〕
5.524gの11.89%硫酸を、1488.9gの実施例9の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。0.748gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例9B(比較例)〕
3.169gの11.89%硫酸を、1523.2gの実施例9の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。0.750gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。僅かに曇った生成物が得られた。
〔実施例10〕
642.3gのジエチレングリコールおよび2.727gの44.82重量%KOH水溶液を、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、その内容物を、1分間あたり50mlの窒素を用いて、450rpmの撹拌速度で、真空中、110℃で3時間にわたってストリッピングした。混合物を撹拌(450rpm)しながら150℃まで加熱し、2.5barの窒素圧力を適用した。150℃で、4068.6gのエチレンオキシドおよび1056.2gのプロピレンオキシドの混合物を、同様に450rpmの撹拌速度で、6.9時間にわたってオートクレーブに計量供給した。計量供給時間の間、5barの反応器圧力に達した時点で計量供給を2回中断し、その都度、混合物を完了まで反応させ、窒素放出によって圧力を2.5barまで下げ、次いで、アルキレンオキシドの計量添加を再開した。アルキレンオキシドの添加段階に続いて、2時間、後反応させた。真空中、30分間の加熱時間および室温までの冷却後、中和試験のために、混合物から2つの試料(実施例10Aおよび10B)を取り出した。KOHに基づいて計算された触媒濃度は、201ppmであった。
〔実施例10A〕
3.142gの11.82%硫酸を、1240gの実施例10の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。0.629gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例10B(比較例)〕
1.928gの11.82%硫酸を、1297.6gの実施例10の生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。0.655gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例11〕
325.5gのソルビトールおよび3.075gの44.82重量%KOH水溶液を、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、その内容物を、1分間あたり50mlの窒素を用いて、450rpmの撹拌速度で、真空中、110℃で3時間にわたってストリッピングした。混合物を撹拌(450rpm)しながら150℃まで加熱し、5barの一定圧力に達するように、1135.1gのプロピレンオキシドを3.22時間にわたってオートクレーブに計量供給した。2.45時間の後反応時間の後、反応器圧力を窒素で2.7barに調節し、4540.2gのエチレンオキシドを9.07時間にわたって計量供給した。計量供給時間の間、5barの反応器圧力に達した時点で計量供給を2回中断し、その都度、混合物を完了まで反応させ、窒素放出によって圧力を2.5barまで下げ、次いで、アルキレンオキシドの計量添加を再開した。エチレンオキシドの計量添加段階に続いて、1.5時間、後反応させた。真空中、30分間の加熱時間後、混合物を室温まで冷却した。KOHに基づいて計算された触媒濃度は、230ppmであった。6.475gの11.82%硫酸を、2006.2gの生成物に80℃で添加し、撹拌を80℃で0.5時間実施した。1.028gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
中和中に達成された解離段階の比を、塩含有量として後の表に示す:例えば、xmol%KSOとの記載は、使用される硫酸のxmol%の両プロトンが中和工程で有効であったことを意味する。
〔実施例12〕
821.9gのグリセロールおよび1.609gの44.82重量%KOH水溶液を、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、その内容物を、1分間あたり50mlの窒素を用いて、450rpmの撹拌速度で、真空中、110℃で3時間にわたってストリッピングした。混合物を撹拌(450rpm)しながら150℃まで加熱し、5barの一定圧力に達するように、4150.1gプロピレンオキシドを11.67時間にわたってオートクレーブに計量供給した。9.3時間の後反応時間の後、反応器圧力を窒素で2.6barに調節し、同様に5barの全圧を超えないように、1037.5gのエチレンオキシドを4.25時間にわたって計量供給した。エチレンオキシドの計量添加に続いて、3.18時間、後反応させた。真空中、30分間の加熱時間後、混合物を室温まで冷却した。KOHに基づいて計算された触媒濃度は、120ppmであった。中和試験のために、混合物から2つの試料(実施例12Aおよび12B)を取り出した。
〔実施例12A〕
1.918gの11.82%硫酸を、1080.6gの実施例12の生成物に、窒素雰囲気下、80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。0.543gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
〔実施例12B(比較例)〕
1.002gの11.80%硫酸を、1129.3gの実施例12の生成物に、窒素雰囲気下、80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。0.567gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。曇った生成物が得られた。
〔実施例13〕
820.7gのグリセロールおよび1.471gの44.82重量%KOH水溶液を、窒素雰囲気下、10リットル容の実験室用オートクレーブに導入した。オートクレーブを閉じ、その内容物を、1分間あたり50mlの窒素を用いて、450rpmの撹拌速度で、真空中、110℃で3時間にわたってストリッピングした。混合物を撹拌(450rpm)しながら150℃まで加熱し、2.5barの窒素圧力をオートクレーブに適用した。次いで、5barの最大圧力に達するように、1289.2gのプロピレンオキシドと3884.5gのエチレンオキシドとの混合物を、10.53時間にわたってオートクレーブに計量供給した。アルキレンオキシドの計量添加に続いて、3.25時間、後反応させた。真空中、30分間の加熱時間後、混合物を室温まで冷却した。KOHに基づいて計算された触媒濃度は、110ppmであった。3.547gの11.80%硫酸を、2417.1gの反応生成物に、窒素雰囲気下、80℃で添加し、撹拌を80℃で1時間実施した。1.210gのIrganox(登録商標)1076の添加後、生成物を18mbar(水流減圧)で1時間、続いて110℃および1mbarで3時間脱水した。澄明な生成物が得られた。
Figure 0005529403
Figure 0005529403
本発明は、説明の目的で先に詳細に記載されたが、このような詳細は、説明の目的のためだけであり、請求の範囲によって限定され得る以外は、本発明の意図および範囲から逸脱することなく、当業者によって変化をなし得ることが理解されるであろう。

Claims (5)

  1. (1)(a)アルキレンオキシド中のエチレンオキシドの割合がアルキレンオキシド100重量%に基づいて少なくとも10重量%である、1種以上のアルキレンオキシドの、
    (b)1種以上のツェレビチノフ活性水素原子含有多官能性スターター化合物への、
    (c)最終生成物の量に基づいて0.004〜0.5重量%の濃度である、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属水素化物、アルカリ土類金属水素化物、アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ土類金属カルボン酸塩またはアルカリ土類金属水酸化物に基づく、1種以上の触媒の存在下での、
    塩基触媒付加を実施する工程、
    (2)添加する硫酸の66mol%〜100mol%については、その第一解離段階しか、粗ポリマー中に含有される触媒の中和に対して有効とならないように硫酸を添加することによって、粗アルキレンオキシド付加生成物のアルカリ性重合活性中心を中和する工程
    を含むポリオールの製造方法。
  2. アルキレンオキシドの付加前または付加中に、最終生成物の量に基づいて10〜80重量%のトリグリセリドを添加する、請求項1に記載の方法。
  3. ポリオールが、中和中に生じた塩をなお含有し、100ppm未満の塩基含有量を有する、請求項1または2に記載の方法により製造されたポリオール。
  4. (A)(1)(a)アルキレンオキシド中のエチレンオキシドの割合がアルキレンオキシド100重量%に基づいて少なくとも10重量%である、1種以上のアルキレンオキシドの、
    (b)1種以上のツェレビチノフ活性水素原子含有多官能性スターター化合物への、
    (c)最終生成物の量に基づいて0.004〜0.5重量%の濃度である、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属水素化物、アルカリ土類金属水素化物、アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ土類金属カルボン酸塩またはアルカリ土類金属水酸化物に基づく、1種以上の触媒の存在下での、
    塩基触媒付加を実施する工程、
    (2)添加する硫酸の66mol%〜100mol%については、その第一解離段階しか、粗ポリマー中に含有される触媒の中和に対して有効とならないように硫酸を添加することによって、粗アルキレンオキシド付加生成物のアルカリ性重合活性中心を中和する工程
    を含む方法によってポリオールを調製する工程、
    (B)1種以上の有機ポリイソシアネートを添加して、工程(A)で得たポリオールと反応させる工程
    を含むポリウレタンの製造方法。
  5. アルキレンオキシドの付加前または付加中に、最終生成物の量に基づいて10〜80重量%のトリグリセリドを添加する、請求項4に記載の方法。
JP2008209162A 2007-08-16 2008-08-15 ポリオールの製造方法 Expired - Fee Related JP5529403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007038436A DE102007038436A1 (de) 2007-08-16 2007-08-16 Verfahren zur Herstellung von Polyolen
DE102007038436.1 2007-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009046675A JP2009046675A (ja) 2009-03-05
JP5529403B2 true JP5529403B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=39761037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008209162A Expired - Fee Related JP5529403B2 (ja) 2007-08-16 2008-08-15 ポリオールの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8865945B2 (ja)
EP (1) EP2028211B1 (ja)
JP (1) JP5529403B2 (ja)
KR (1) KR101514070B1 (ja)
CN (1) CN101367926B (ja)
BR (1) BRPI0803065A2 (ja)
CA (1) CA2638680A1 (ja)
DE (1) DE102007038436A1 (ja)
ES (1) ES2388757T3 (ja)
MX (1) MX2008010377A (ja)
PL (1) PL2028211T3 (ja)
PT (1) PT2028211E (ja)
RU (1) RU2492190C2 (ja)
SG (1) SG150460A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008028555A1 (de) 2008-06-16 2009-12-17 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyolen
DE102008051882A1 (de) * 2008-10-16 2010-04-29 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetheresterpolyolen
EP2443173A1 (en) * 2009-06-18 2012-04-25 Huntsman International LLC A process for neutralizing an unneutralised polyether polyol
DE102009043616A1 (de) 2009-09-29 2011-03-31 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von aminogruppenhaltigen Polyolen
EP2365019A1 (de) 2010-03-13 2011-09-14 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
KR20140007822A (ko) * 2010-12-20 2014-01-20 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 폴리에테르 에스테르 폴리올의 제조 방법
ES2525022T3 (es) * 2010-12-20 2014-12-16 Bayer Intellectual Property Gmbh Procedimiento para la preparación de polioléteres
SG2014014567A (en) 2013-02-22 2014-09-26 Bayer Materialscience Ag Process for preparing polyether polyols
MX337785B (es) 2013-02-22 2016-03-18 Bayer Materialscience Ag Procedimiento de preparacion de polioles de polieter.
SG11201809538TA (en) 2016-05-13 2018-11-29 Covestro Deutschland Ag Method for the preparation of polyoxyalkylene polyols
CN108047424B (zh) * 2017-12-14 2020-11-27 山东一诺威聚氨酯股份有限公司 坐垫用改性mdi及制备方法
EP3741788A1 (de) 2019-05-24 2020-11-25 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyoxyalkylenpolyol-mischungen
EP3838963A1 (de) 2019-12-17 2021-06-23 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyoxyalkylenpolyesterpolyolen
US11572440B2 (en) 2020-02-18 2023-02-07 Covestro Llc Methods for purifying polyols containing oxyalkylene units to reduce 2-methyl-2-pentenal content
US11718705B2 (en) 2021-07-28 2023-08-08 Covestro Llc In-situ formed polyether polyols, a process for their preparation, and a process for the preparation of polyurethane foams
WO2023057328A1 (de) 2021-10-07 2023-04-13 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung von polyoxyalkylenpolyesterpolyolen

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2425845A (en) * 1945-04-21 1947-08-19 Carbide & Carbon Chem Corp Mixtures of polyoxyalkylene diols and methods of making such mixtures
US2983763A (en) * 1956-04-12 1961-05-09 Jefferson Chem Co Inc Decolorizing the product of reacting an alkylene oxide with a hydroxylcontaining organic compound in the presence of an alkaline reacting catalyst
US3823145A (en) 1968-07-26 1974-07-09 Basf Wyandotte Corp Removal of impurities from polyols
US4110268A (en) 1976-09-27 1978-08-29 Witco Chemical Corporation Polyether polyols and polyurethane foams made therefrom
JPS5645923A (en) * 1979-09-21 1981-04-25 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Purification of polyether polyol
DE3030737A1 (de) * 1980-08-14 1982-03-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von hochaktivierten, hydroxylgruppenhaltigen polyoxyalkylen-polyoxyethylenethern
US4521548A (en) 1983-04-12 1985-06-04 The Dow Chemical Company Preparation of polyether polyols
DE3740634A1 (de) * 1987-12-01 1989-06-15 Bayer Ag Polyetherpolyole auf basis o-toluylendiamin, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung fuer polyurethan- und polyisocyanurat-kunststoffe
JP3263450B2 (ja) 1992-11-27 2002-03-04 三井化学株式会社 粗ポリオキシプロピレンポリオールの精製方法
US5304665A (en) * 1993-04-05 1994-04-19 Arco Chemical Technology, L.P. Process for the preparation of highly esterified alkoxylated polyol compositions
US5399728A (en) * 1993-04-05 1995-03-21 Arco Chemical Technology, L.P. Process for the preparation of highly esterified alkoxylated polyol compositions
US5712216A (en) * 1995-05-15 1998-01-27 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide complex catalysts
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
DE4408004A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Bayer Ag Verfahren zur Gewinnung von reinen, fließfähigen Alkali- oder Erdalkalisalzen aus den Salzrückständen der Polyetherpolyolproduktion
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
WO1996020972A2 (en) 1995-01-05 1996-07-11 Bayer Corporation A PROCESS FOR THE REMOVAL OF A pH-BASIC MATERIAL FROM A POLYETHER POLYOL
US5545601A (en) 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
JP3651994B2 (ja) * 1996-01-12 2005-05-25 三井化学株式会社 ポリオキシアルキレンポリオールおよびその製造方法
US5627120A (en) * 1996-04-19 1997-05-06 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
JPH1030023A (ja) 1996-07-16 1998-02-03 Asahi Glass Co Ltd ポリ(またはモノ)オール組成物およびポリウレタンの製造方法
US5714428A (en) * 1996-10-16 1998-02-03 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
US5786405A (en) * 1996-11-01 1998-07-28 Bayer Corporation Amine-initiated polyether polyols and a process for their production
JP3174520B2 (ja) * 1997-01-07 2001-06-11 三井化学株式会社 イソシアネート基末端プレポリマー、その製造方法ならびに硬化性ポリウレタン組成物
US6162214A (en) * 1997-10-30 2000-12-19 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Corning device for myocardial revascularization
DE19905611A1 (de) * 1999-02-11 2000-08-17 Bayer Ag Doppelmetallcyanid-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen
AU2294400A (en) * 1999-02-11 2000-08-29 Bayer Aktiengesellschaft Double metal cyanide catalysts for producing polyether polyols
US6376625B1 (en) * 1999-08-25 2002-04-23 The Dow Chemical Company Process for purifying polyethers
ES2238446T3 (es) * 2000-05-15 2005-09-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Proceso para la preparacion de polieter-polioles.
DE10024313A1 (de) 2000-05-17 2001-11-22 Basf Ag Verfahren zur Abtrennung von Alkalimetallionen aus Alkoxylaten
DE10223054A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetherolen
US6710096B2 (en) 2002-07-22 2004-03-23 Basf Corporation Polyether polyol for foam applications
US6869543B2 (en) 2003-02-21 2005-03-22 Bayer Polymers Llc Amine-initiated polyether polyols and a process for their production
US6762214B1 (en) * 2003-03-18 2004-07-13 Bayer Polymers Llc Process for the production of rigid foams from alkaline polyether polyols
JP4290141B2 (ja) * 2004-07-29 2009-07-01 三洋化成工業株式会社 ポリエーテルの精製方法
CN1320029C (zh) 2005-05-31 2007-06-06 抚顺佳化聚氨酯有限公司 一种聚醚多元醇的制备方法
US9284401B2 (en) * 2006-11-13 2016-03-15 Bayer Materialscience Llc Process for the preparation of polyether-ester polyols
DE102008028555A1 (de) * 2008-06-16 2009-12-17 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyolen

Also Published As

Publication number Publication date
RU2008133345A (ru) 2010-02-20
JP2009046675A (ja) 2009-03-05
KR20090017990A (ko) 2009-02-19
EP2028211A1 (de) 2009-02-25
PT2028211E (pt) 2012-08-30
US20090048420A1 (en) 2009-02-19
US8865945B2 (en) 2014-10-21
ES2388757T3 (es) 2012-10-18
CN101367926B (zh) 2015-09-16
MX2008010377A (es) 2009-03-05
EP2028211B1 (de) 2012-06-27
CA2638680A1 (en) 2009-02-16
DE102007038436A1 (de) 2009-02-19
PL2028211T3 (pl) 2012-11-30
BRPI0803065A2 (pt) 2009-05-12
SG150460A1 (en) 2009-03-30
KR101514070B1 (ko) 2015-04-21
CN101367926A (zh) 2009-02-18
RU2492190C2 (ru) 2013-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529403B2 (ja) ポリオールの製造方法
JP5462809B2 (ja) ポリオールの調製方法
RU2585629C2 (ru) Способ получения полиэфирполиолов
KR101820982B1 (ko) 고함량의 에틸렌 옥시드를 갖는 폴리에테르 폴리올의 제조 방법
JP5528437B2 (ja) ポリオールの製造方法
ZA200709673B (en) Process for the preparation of polyether-ester polyols
US20110218259A1 (en) Preparing polyurethanes
KR20120027217A (ko) 2차 oh 말단 기를 갖는 폴리에스테르 폴리올의 제조 방법
US20090082482A1 (en) Storage stable polyol blends containing n-pentane
KR101425734B1 (ko) 재생자원을 주성분으로 하는 폴리올의 제조방법
JP5393146B2 (ja) ポリエーテルアルコールの製造方法
US20120184705A1 (en) Method for producing polyols containing amino groups
CN103354819B (zh) 用于制备具有伯羟基端基的聚蓖麻油酸酯多元醇的方法
KR101435297B1 (ko) 재생가능한 자원을 기초로 한 폴리올의 제조 방법
JP5365186B2 (ja) ポリエーテルポリオール組成物、及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
US11572440B2 (en) Methods for purifying polyols containing oxyalkylene units to reduce 2-methyl-2-pentenal content
JPH08169943A (ja) エステルポリオールの製造方法
US20240123438A1 (en) Processes for purifying polyether polyols using ion exchange resins
CN117003978A (zh) 一种生物基聚合物多元醇的制备方法及其用途
JPS6324010B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees