JP5529202B2 - 新規化合物 - Google Patents

新規化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5529202B2
JP5529202B2 JP2012089586A JP2012089586A JP5529202B2 JP 5529202 B2 JP5529202 B2 JP 5529202B2 JP 2012089586 A JP2012089586 A JP 2012089586A JP 2012089586 A JP2012089586 A JP 2012089586A JP 5529202 B2 JP5529202 B2 JP 5529202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
product
analogously
dichloromethane
prepared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012089586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012149086A (ja
Inventor
ヘフナー イリス カウフマン
ノルベルト ハウエル
ライナー ヴァルター
ハイナー エーベル
ヘンリー ドーツ
アンジェロ チェチ
メッツ アネッテ シューラー
インゴ コネツキー
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2012149086A publication Critical patent/JP2012149086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529202B2 publication Critical patent/JP5529202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/04Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with only hydrogen atoms, halogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/16Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

本発明は一般式I
Figure 0005529202
(式中、A、B、D、Y、R1、R2、R3、R4及びR5は請求項1に定義されたとおりである)の化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩(これらは有益な性質を有する)、これらの調製、薬理学上有効な化合物を含む医薬組成物、これらの調製及びこれらの使用に関する。
上記一般式Iにおいて、第一の実施態様において
Aは結合、C1-4-アルキレン又は-CH2-C(O)を表し、
Bは結合、C1-3-アルキレン、-O又は-C(O)を表し、
Dは一般式II
Figure 0005529202
の基を表し、
Yは必要により基R2により置換されていてもよいC1-6-アルキレン基を表し、
メチレン基が更にY1により置換されていてもよく、かつ
Y1は-O、-S、-S(O)、-N(R2)、-N(R2)-C(O)、-C(O)-N(R2)、-C(O)、-CH(アリール)、C3-6-シクロアルキレン又は-S(O)2-を表し、
R1はC3-7-シクロアルキルもしくはアリール、ヘテロアリール又はアリール-C1-3-アルキルを表し、これらの夫々が1個、2個、3個又は4個の基R1.1(基R1.1は同じであってもよく、また異なっていてもよい)により置換されていてもよく、かつ
R1.1はH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、F3C、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表し、
R2はH又はC1-3-アルキルを表し、夫々のメチレン基が2個までのフッ素原子により置換されていてもよく、また夫々のメチル基が3個までのフッ素原子により置換されていてもよく、又はH3C-C(O)をまた表し、
R3はa)C1-6-アルキレン、
b)R3.1により一置換、二置換又は三置換されたC3-6-シクロアルキレン基、
c)R3.1により一置換又は二置換されたC5-7-シクロアルケニレン基(これは不飽和結合によりフェニル環に縮合されている)、
d)-N(R2)、
e)R3.1により一置換又は二置換されたアリーレン基、
f)R3.1により一置換又は二置換されたヘテロアリーレン基、
g)R3.1により一置換又は二置換された飽和4〜7員複素環、
h)R3.1により一置換又は二置換された不飽和5〜7員複素環(これは不飽和結合により1個又は2個のフェニル環に縮合されている)、又は
i)R3.1により一置換又は二置換された飽和8〜10員アザ-ヘテロ二環式基を表し、
基R3.1は夫々の場合に同じであってもよく、また異なっていてもよく、かつ
R3.1はH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表し、又は
R3はまたBが基-O-を表さない場合には、-Oを表し、
R4はa)-O、
b)-C(O)O、
c)-C(O)NR2
d)-NR2
e)-NR2-NR2
f)C3-7-シクロアルキレン、
g)C1-6-アルキレン、
h)R4.1により一置換又は二置換されたアリーレン基、
i)R4.1により一置換又は二置換されたヘテロアリーレン基、
j)R4.1により一置換又は二置換された4〜7員飽和複素環、
k)R4.1により一置換又は二置換された飽和8〜10員ジアザ-ヘテロ二環式基、
l)R4.1により一置換又は二置換された5〜7員不飽和複素環(これは不飽和結合により1個又は2個のフェニル環に縮合されている)、又は
m)飽和9〜11員ジアザ-スピロ環基
を表し、
基R4.1は夫々の場合に同じであってもよく、また異なっていてもよく、かつ
R4.1はH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表し、
R5はH、HO、C1-8-アルキル、C3-7-シクロアルキル基(必要によりC1-3-アルキルにより置換されていてもよい)、H2N、C1-4-アルキル-NH、(C3-6-シクロアルキル)-NH、(C1-4-アルキル)2N、(C1-4-アルキル)(C3-6-シクロアルキル)N、(シクロプロピルメチル)(メチル)N、H2N-C(O)、R5.1により一置換又は二置換されたフェニル基、R5.1により一置換又は二置換されたヘテロアリール基又はR5.1により一置換又は二置換された4〜7員飽和複素環を表し、基R5.1は夫々の場合に同じであってもよく、また異なっていてもよく、かつ
R5.1はH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、HO、C1-3-アルキル-O、(C1-3-アルキル)2N又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表す。
これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩が本発明により含まれる。
本発明の第二の実施態様は
Aが結合又はC1-4-アルキレンを表し、
Bが結合、C1-3-アルキレン、-O又は-C(O)を表し、
Dが一般式II
Figure 0005529202
の基を表し、
Yが必要により基R2により置換されていてもよいC1-4-アルキレン基を表し、
メチレン基が更にY1により置換されていてもよく、かつ
Y1は-O、-S、-S(O)、-N(R2)、-N(R2)-C(O)、-C(O)-N(R2)、-C(O)、-CH(アリール)又は-S(O)2-を表し、
R1がC3-7-シクロアルキルもしくはアリール、ヘテロアリール又はアリール-C1-3-アルキルを表し、これらの夫々が1個、2個、3個又は4個の基R1.1(基R1.1は同じであってもよく、また異なっていてもよい)により置換されていてもよく、かつ
R1.1がH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表し、
R2がH又はC1-3-アルキルを表し、夫々のメチレン基が2個までのフッ素原子により置換されていてもよく、また夫々のメチル基が3個までのフッ素原子により置換されていてもよく、
R3がC1-6-アルキレン、R3.1により一置換又は二置換されたアリーレン基、R3.1により一置換又は二置換されたヘテロアリーレン基、R3.1により一置換又は二置換された飽和4〜7員複素環又はR3.1により一置換又は二置換された不飽和5〜7員複素環を表し、基R3.1が夫々の場合に同じであってもよく、また異なっていてもよく、かつ
R3.1がH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表し、
R4が-O、-C(O)O、-C(O)NR2、-NR2、-NR2-NR2、C3-7-シクロアルキレン、C1-6-アルキレン、R4.1により一置換又は二置換されたアリーレン基、R4.1により一置換又は二置換されたヘテロアリーレン基、R4.1により一置換又は二置換された4〜7員飽和複素環又はR4.1により一置換又は二置換された5〜7員不飽和複素環を表し、基R4.1が夫々の場合に同じであってもよく、また異なっていてもよく、かつ
R4.1がH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表し、
R5がH、C1-8-アルキル、C3-7-シクロアルキル基(必要によりC1-3-アルキルにより置換されていてもよい)、H2N、C1-4-アルキル-NH、(C1-4-アルキル)2N、H2N-C(O)、R5.1により一置換又は二置換されたヘテロアリール基又はR5.1により一置換又は二置換された4〜7員飽和複素環を表し、基R5.1が夫々の場合に同じであってもよく、また異なっていてもよく、かつ
R5.1がH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表す、上記一般式Iの化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩を含む。
本発明の第三の実施態様は
Aが結合、C1-4-アルキレン又は-CH2-C(O)を表し、
Bが結合、C1-2-アルキレン、-O又は-C(O)を表し、
Dが一般式II
Figure 0005529202
の基を表し、
YがC1-4-アルキレン又は
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R1がアリール又はヘテロアリールを表し、これらの夫々が1個、2個、3個又は4個の基R1.1(基R1.1は同じであってもよく、また異なっていてもよい)により置換されていてもよく、かつ
R1.1がH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、F3C、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表し、
R2がH、H3C、H5C2、イソプロピル、F3C-CH2、F2CH-CH2又はFH2C-H2Cを表し、
R3がC1-4-アルキレン、-N(R2)又は
Figure 0005529202
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R3.1がH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表し、又は
R3はまたBが基-O-を表さない場合には、-Oを表し、
R4がC1-4-アルキレン、C3-7-シクロアルキレン、-O又は
Figure 0005529202
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R5がH、C1-8-アルキル、C3-7-シクロアルキル、HO、(C1-3-アルキル)-O、(C1-4-アルキル)-NH、(C3-6-シクロアルキル)-NH、(C1-4-アルキル)2N、(C1-4-アルキル)(C3-6-シクロアルキル)N、(シクロプロピルメチル)(メチル)N、H2N-C(O)を表し、又は
R5
Figure 0005529202
から選ばれた基を表す、上記一般式Iの化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩を含む。
本発明の第四の実施態様は
Aが結合又はC1-3-アルキレンを表し、
Bが結合、C1-2-アルキレン、-O又は-C(O)を表し、
Dが一般式II
Figure 0005529202
の基を表し、
YがC1-4-アルキレン又は
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R1がアリール又はヘテロアリールを表し、これらの夫々が1個、2個、3個又は4個の基R1.1(基R1.1は同じであってもよく、また異なっていてもよい)により置換されていてもよく、かつ
R1.1がH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表し、
R2がH、H3C、H5C2、イソプロピル、F3C-CH2、F2CH-CH2又はFH2C-H2Cを表し、
R3がC1-4-アルキレン又は
Figure 0005529202
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R3.1がH、F、Cl、Br、I、C1-3-アルキル、HO、C1-3-アルキル-O又はC1-3-アルキル-O-C2-4-アルキレン-O-を表し、
R4がC1-4-アルキレン、-O又は
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R5がH、C1-8-アルキル、C3-7-シクロアルキル、(C1-4-アルキル)-NH、(C1-4-アルキル)2N、H2N-C(O)を表し、又は
R5
Figure 0005529202
から選ばれた基を表す、上記一般式Iの化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩を含む。
本発明の第五の実施態様は
Aが結合、C1-3-アルキレン又は-CH2-C(O)を表し、
Bが結合、C1-2-アルキレン、-O又は-C(O)を表し、
Dが一般式II
Figure 0005529202
の基を表し、
Yが
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R1
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R2がH、H3C、H5C2又はFH2C-H2Cを表し、
R3がC1-4-アルキレン、-NH、-N(CH3)又は
Figure 0005529202
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、又は
R3はまたBが基-O-を表さない場合には、-Oを表し、
R4がC1-4-アルキレン、C3-7-シクロアルキレン、-O又は
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R5がH、HO、C1-5-アルキル、C3-5-シクロアルキル、H2N、(C1-2-アルキル)-NH、(C3-6-シクロアルキル)-NH、(C1-2-アルキル)2N、(C1-4-アルキル)(C3-6-シクロアルキル)N、(シクロプロピルメチル)(メチル)N、H2N-C(O)を表し、又は
R5
Figure 0005529202
から選ばれた基を表す、上記一般式Iの化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩を含む。
本発明の第六の実施態様は
Aが結合又はC1-3-アルキレンを表し、
Bが結合、C1-2-アルキレン、-O又は-C(O)を表し、
Dが一般式II
Figure 0005529202
の基を表し、
Yが
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R1
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R2がH、H3C、H5C2又はFH2C-H2Cを表し、
R3がC1-4-アルキレン又は
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R4がC1-4-アルキレン、-O又は
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、
R5がH、C1-5-アルキル、H2N、(C1-2-アルキル)-NH、(C1-2-アルキル)2N、H2N-C(O)を表し、又は
R5
Figure 0005529202
から選ばれた基を表す、上記一般式Iの化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩を含む。
本発明の第七の実施態様はA、B、D、Y、R2、R3、R4及びR5が第一〜第六の実施態様に先に定義されたとおりであり、かつ
R1が基
Figure 0005529202
を表す、上記一般式Iの化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩を含む。
本発明の第八の実施態様はA、B、D、Y、R2、R3、R4及びR5が第一〜第六の実施態様に先に定義されたとおりであり、かつ
R1が基
Figure 0005529202
を表す、上記一般式Iの化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩を含む。
本発明の第九の実施態様は
A、B、R1、R3、R4及びR5が第一〜第八の実施態様に先に定義されたとおりであり、かつ
-D-Y-が一緒になって
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、かつ
R2がH又はC1-3-アルキルを表す、上記一般式Iの化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩を含む。
本発明の第十の実施態様は
Aが結合を表し、
Bが結合を表し、
-D-Y-が一緒になって
Figure 0005529202
から選ばれた基を表し、かつ
R1が基
Figure 0005529202
を表し、
R2がH又はC1-3-アルキルを表し、夫々のメチレン基が2個までのフッ素原子により置換されていてもよく、また夫々のメチル基が3個までのフッ素原子により置換されていてもよく、
R3がC4-6-シクロアルキレン基を表し、
R4が飽和6員又は7員ジアザ複素環を表し、かつ
R5がC1-3-アルキル又はC3-5-シクロアルキルを表す、上記一般式Iの化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩を含む。
下記の化合物が上記一般式Iの最も特に好ましい化合物の例として挙げられる。
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
これらの鏡像体、ジアステレオマー、混合物及び塩、特に有機又は無機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩が挙げられる。
使用される用語及び定義
特にことわらない限り、全ての置換基は互いに独立である。例えば、一つの基中の置換基として複数のC1-6-アルキル基がある場合、三つのC1-6-アルキル置換基の場合には、互いに独立に、一つがメチルを表してもよく、一つがn-プロピルを表してもよく、また一つがtert-ブチルを表してもよい。
この出願の範囲内で、可能な置換基の定義において、これらはまた構造式の形態で表されてもよい。存在する場合、置換基の構造式中のアステリスク(*)は分子の残部への結合位置であると理解されるべきである。
また、本発明の主題は、1個以上の水素原子、例えば、1個、2個、3個、4個又は5個の水素原子が重水素により置換されている、本発明の化合物(これらの塩を含む)を含む。
“C1-2-アルキル”という用語(その他の基の部分であるものを含む)は1〜2個の炭素原子を有するアルキル基を意味し、“C1-3-アルキル”という用語は1〜3個の炭素原子を有する分岐アルキル基及び非分岐アルキル基を意味し、“C1-4-アルキル”という用語は1〜4個の炭素原子を有する分岐アルキル基及び非分岐アルキル基を意味し、“C1-5-アルキル”という用語は1〜5個の炭素原子を有する分岐アルキル基及び非分岐アルキル基を意味し、“C1-6-アルキル”という用語は1〜6個の炭素原子を有する分岐アルキル基及び非分岐アルキル基を意味し、また“C1-8-アルキル”という用語は1〜8個の炭素原子を有する分岐アルキル基及び非分岐アルキル基を意味する。例として、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソ-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソ-ペンチル、ネオ-ペンチル、ヘキシル、ヘプチル及びオクチルが挙げられる。下記の略号がまた必要により先に挙げられた基について使用されてもよい:Me、Et、n-Pr、i-Pr、n-Bu、i-Bu、t-Bu等。特にことわらない限り、定義プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル及びオクチルは当該基の全ての可能な異性体形態を含む。こうして、例えば、プロピルはn-プロピル及びイソ-プロピルを含み、ブチルはイソ-ブチル、sec-ブチル及びtert-ブチル等を含む。
更に、上記用語はまた夫々のメチレン基が2個までのフッ素原子により置換されていてもよく、また夫々のメチル基が3個までのフッ素原子により置換されていてもよい、これらの基を含む。
“C1-2-アルキレン”という用語は1個又は2個の炭素原子を有する分岐アルキレン基及び非分岐アルキレン基を意味し、また“C1-3-アルキレン”という用語(その他の基の部分であるものを含む)は1〜3個の炭素原子を有する分岐アルキレン基及び非分岐アルキレン基を意味し、“C1-4-アルキレン”という用語は1〜4個の炭素原子を有する分岐アルキレン基及び非分岐アルキレン基を意味し、“C1-6-アルキレン”という用語は1〜6個の炭素原子を有する分岐アルキレン基及び非分岐アルキレン基を意味し、また“C2-4-アルキレン”という用語は2〜4個の炭素原子を有する分岐アルキレン基及び非分岐アルキレン基を意味する。例として、メチレン、エチレン、エタン-1,1-ジイル、プロピレン、プロパン-2,2-ジイル、1-メチルエチレン、ブチレン、1-メチルプロピレン、1,1-ジメチルエチレン、1,2-ジメチルエチレンが挙げられる。特にことわらない限り、定義プロピレン及びブチレンは同じ数の炭素を有する全ての可能な異性体形態を含む。こうして、例えば、プロピレンはまた1-メチルエチレンを含み、またブチレンは1-メチルプロピレン、1,1-ジメチルエチレン、1,2-ジメチルエチレンを含む。
加えて、上記用語はまた夫々のメチレン基が2個までのフッ素原子により置換されていてもよい、これらの基を含む。
“C3-5-シクロアルキル”という用語は3〜5個の炭素原子を有する環状アルキル基を意味し、“C3-6-シクロアルキル”という用語は3〜6個の炭素原子を有する環状アルキル基を意味し、また“C3-7-シクロアルキル”という用語(その他の基の部分であるものを含む)は3〜7個の炭素原子を有する環状アルキル基を意味する。例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルが挙げられる。特にことわらない限り、環状アルキルはメチル、エチル、イソ-プロピル、tert-ブチル、ヒドロキシ、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の中から選ばれた1個以上の基により置換されていてもよい。
“C3-6-シクロアルキレン”という用語(その他の基の部分であるものを含む)は3〜6個の炭素原子を有する環状アルキレン基を意味し、また“C3-7-シクロアルキレン”という用語は3〜7個の炭素原子を有する環状アルキレン基を意味し、また“C4-6-シクロアルキレン”という用語は4〜6個の炭素原子を有する環状アルキレン基を意味する。例として、シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレン、シクロヘキシレン又はシクロヘプチレンが挙げられる。特にことわらない限り、環状アルキレン基はメチル、エチル、イソ-プロピル、tert-ブチル、ヒドロキシ、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の中から選ばれた1個以上の基により置換されていてもよい。C4-又はC5-シクロアルキレン基は1,2位又は1,3位、好ましくは1,3位で分子の残部に結合されてもよい。C6-又はC7-シクロアルキレン基は1,2位、1,3位又は1,4位、好ましくは1,3位で分子の残部に結合されてもよい。
“C5-7-シクロアルケニレン”という用語(その他の基の部分であるものを含む)は5〜7個の炭素原子を有する環状アルケニル基を意味し、これらは不飽和結合を含み、またこれらはこの不飽和結合によりフェニル環に縮合される。例として、シクロペンテニル、シクロヘキセニル又はシクロヘプテニル:下記の基が挙げられる。
Figure 0005529202
特にことわらない限り、環状アルケニル基はメチル、エチル、イソ-プロピル、tert-ブチル、ヒドロキシ、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の中から選ばれた1個以上の基により置換されていてもよい。
“飽和複素環”という用語は4員、5員、6員又は7員複素環(これらは酸素、硫黄及び窒素の中から選ばれた1個、2個又は3個のヘテロ原子を含んでもよい)を意味する。その環は炭素原子及び/又は窒素原子(存在する場合)を介して、又はまた2個の炭素原子もしくは2個の窒素原子を介して分子に結合されてもよい。“非芳香族複素環”という用語は“複素環”という用語により含まれるが、それは5員、6員又は7員飽和環を表す。例として、下記の基が挙げられる。
Figure 0005529202
“飽和ジアザ-複素環”という用語は2個の窒素原子を含む6員又は7員複素環を意味する。その環は両方の窒素原子により分子の残部に結合される。例として、下記の基が挙げられる。
Figure 0005529202
“飽和アザ-複素二環”という用語は窒素原子を含む8員、9員又は10員複素二環を意味する。その環は炭素原子及び窒素原子により分子の残部に結合される。例として、下記の基が挙げられる。
Figure 0005529202
“飽和ジアザ-複素二環”という用語は2個の窒素原子を含む8員、9員又は10員複素二環を意味する。その環は両方の窒素原子により分子の残部に結合される。例として、下記の基が挙げられる。
Figure 0005529202
“不飽和複素環”という用語は5員、6員又は7員、モノ-又はジ不飽和複素環(これらは酸素、硫黄及び窒素の中から選ばれた1個、2個又は3個のヘテロ原子を含んでもよく、またその不飽和結合により1個又は2個のフェニル環と縮合されてもよい)を意味する。その複素環は炭素原子及び/又は窒素原子(存在する場合)を介して、又は2個の炭素原子もしくは2個の窒素原子を介して分子に結合されてもよい。例として、下記の基が挙げられる。
Figure 0005529202
“飽和ジアザ-スピロ環”という用語は2個の窒素原子を含む9員、10員又は11員スピロ環式環を意味する。そのスピロ環式基は2個の窒素原子により分子の残部に結合される。例として、下記の基が挙げられる。
Figure 0005529202
“アリール”という用語(その他の基の部分であるものを含む)は6個又は10個の炭素原子を有する芳香族環系を意味する。これらの例はフェニル、1-ナフチル又は2-ナフチルである。好ましいアリール基はフェニル及び1-ナフチルである。特に好ましいアリール基はフェニルである。特にことわらない限り、その芳香族基はメチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、tert-ブチル、ヒドロキシ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の中から選ばれた1個以上の基(これらの基は同じであってもよく、また異なっていてもよい)により置換されていてもよい。
“ヘテロアリール”という用語は5員もしくは6員芳香族複素環基又は9-11員二環式ヘテロアリール環を意味し、これらは酸素、硫黄及び窒素の中から選ばれた、1個、2個又は3個のヘテロ原子を含んでもよく、更に芳香族系を形成するために充分な共役二重結合を含んでもよい。5員又は6員芳香族複素環基の例は以下のとおりである。
Figure 0005529202
特にことわらない限り、前記ヘテロアリールはメチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、tert-ブチル、ヒドロキシ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の中から選ばれた1個以上の基(これらの基は同じであってもよく、また異なっていてもよい)により置換されていてもよい。
二環式ヘテロアリール環は好ましくはそのフェニル基中で置換されていてもよい。
“アリーレン”という用語(その他の基の部分であるものを含む)は6個又は10個の炭素原子を有する芳香族環系を意味する。例として、フェニレン、1-ナフチレン又は2-ナフチレンが挙げられ、好ましいアリーレン基はフェニレンである。特にことわらない限り、その芳香族基はメチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、tert-ブチル、ヒドロキシ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の中から選ばれた1個以上の基により置換されていてもよい。これらの芳香族環系は互いに独立に夫々の場合に炭素原子により二つの場所でその分子の残部に結合される。
“ヘテロアリーレン” という用語は5員もしくは6員芳香族複素環基又は9-11員二環式ヘテロアリール環を意味し、これらは酸素、硫黄及び窒素の中から選ばれた1個、2個又は3個のヘテロ原子を含んでもよく、更に芳香族系を形成するために充分な共役二重結合を含んでもよい。これらの芳香族複素環基は互いに独立に炭素及び/又は窒素により二つの位置で結合される。
下記の基が5員又は6員芳香族複素環基の例である。
Figure 0005529202
特にことわらない限り、そのヘテロ芳香族基はメチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、tert-ブチル、ヒドロキシ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の中から選ばれた1個以上の基により置換されていてもよい。上記5-10員二環式ヘテロアリール環中の置換基はフェニル環中にあることが好ましい。
一般式Iの化合物が好適な塩基性官能基、例えば、アミノ基を含む場合、それらは、特に医薬としての使用のために、無機酸又は有機酸とのそれらの生理学上許される塩に変換されてもよい。この目的のための無機酸の例として、臭化水素酸、リン酸、硝酸、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸又はp-トルエンスルホン酸が挙げられ、一方、使用し得る有機酸として、リンゴ酸、コハク酸、酢酸、フマル酸、マレイン酸、マンデル酸、乳酸、酒石酸又はクエン酸が挙げられる。加えて、分子中に存在する三級アミノ基が四級化されてもよい。アルキルハライドがその反応に使用される。本発明によれば、ヨウ化メチルが四級化に使用されることが好ましい。
加えて、一般式Iの化合物は、それらが好適なカルボン酸官能基を含む場合には、所望により無機塩基又は有機塩基とのそれらの付加塩に変換されてもよい。無機塩基の例として、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物、例えば、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウム、又は炭酸塩、アンモニア、水酸化亜鉛或いは水酸化アンモニウムが挙げられ、有機アミンの例として、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルアミン又はジシクロヘキシルアミンが挙げられる。
本発明の化合物は、それらが唯一のキラル元素を有することを条件として、ラセミ体として存在し得るが、また純粋な鏡像体として、即ち、(R)形態又は(S)形態で得られてもよい。
しかしながら、本件出願はまた鏡像体の個々のジアステレオマー対又はこれらの混合物(これらは一般式Iの化合物中に一つより多いキラル元素がある場合に得られる)を含むだけでなく、上記ラセミ体が構成される個々の光学活性鏡像体を含む。本発明は、必要により個々の光学異性体、個々の鏡像体の混合物又はラセミ体の形態、互変異性体の形態だけでなく、遊離塩基又は薬理学上許される酸との相当する酸付加塩、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば、塩酸もしくは臭化水素酸、又は有機酸、例えば、シュウ酸、フマル酸、ジグリコール酸もしくはメタンスルホン酸との酸付加塩の形態の当該化合物に関する。
調製の方法
本発明によれば、一般式Iの化合物はそれ自体知られている方法、例えば、下記の方法により得られる。
スキーム1
Figure 0005529202
スキーム1に示される一般式IIIのカルボン酸(全ての基は先に定義されたとおりである)と、一般式IVのアミン(全ての基は先に定義されたとおりである)の結合、一般式Iaのカルボン酸アミド(全ての基は先に定義されたとおりである)の生成は、アミド生成の通常の方法を使用して行なわれてもよい。
そのカップリングはペプチド化学から知られている方法(例えば、Houben-Weyl, Methoden der Organischen Chemie, 15/2巻を参照のこと)を使用して、例えば、カルボジイミド、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)もしくはエチル-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド、O-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N′,N′-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)又はテトラフルオロボレート(TBTU)或いは1H-ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-(ジメチルアミノ)-ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)を使用して行なわれることが好ましい。1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)又は3-ヒドロキシ-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,2,3-ベンゾトリアジン(HOObt)を添加することにより、その反応速度が増大し得る。そのカップリングは溶媒、例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)、N-メチルピロリドン(NMP)又はこれらの混合物中で-30℃〜+30℃、好ましくは-20℃〜+25℃の温度で等モル量のカップリング成分だけでなく、カップリング試薬を用いて通常行なわれる。必要により、N-エチル-ジイソプロピルアミン(ヒューニッヒ塩基)が付加的な補助塩基として使用されることが好ましい。
結合の別法は一般式IIIのカルボン酸(全ての基は先に定義されたとおりである)を一般式Vのカルボン酸クロリド(全ての基は先に定義されたとおりである)に変換し、続いて一般式IVのアミン(全ての基は先に定義されたとおりである)と反応させることからなる。一般式Vのカルボン酸クロリドの合成は文献(例えば、Houben-Weyl, Methoden der Organischen Chemie, E5/1巻を参照のこと)から知られている方法を使用して行なわれる。
出発物質として使用される一般式IIIのカルボン酸(全ての基は先に定義されたとおりである)は、文献からそれ自体知られている方法を使用して、例えば、スキーム2〜7に示される合成の方法により得られる。
スキーム2
Figure 0005529202
一般式VIのスルホン酸クロリド(式中、R1は先に定義されたとおりである)は、文献から知られており、又は商業上得られる。それらが通常の反応条件下で一般式H2N-R2のアミン、VIIIa又はVIIIbと反応させられて一般式VII、X又はXIのスルホン酸アミド(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、かつnは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-6-アルキル基を表す)を得る。その反応は必要により塩基、例えば、トリエチルアミン、DIPEA又はピリジン及び不活性溶媒、例えば、ジクロロメタン又はテトラヒドロフランの存在下で0℃〜100℃の温度で1〜24時間の典型的な反応時間で行なわれてもよい。
一般式VIIのスルホン酸アミドと一般式IXのハライド(式中、Hal1は塩素又は臭素を表す)の反応は、文献から知られている方法を使用して、例えば、炭酸カリウム又は炭酸ナトリウムの如き塩基の助けによりジメチルホルムアミド又はテトラヒドロフラン中で0℃〜100℃で行なわれる。
一般式XIIのカルボン酸(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、かつnは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-3-アルキル基を表す)を得るための一般式XIのカルボン酸エステル(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、nは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-3-アルキル基を表す)の加水分解は、既知の条件下で、例えば、メタノール及び/又はテトラヒドロフラン中で炭酸リチウム又は炭酸ナトリウム及び水を用いて行なわれる。
スキーム3
Figure 0005529202
一般式XIVのスルホン酸アミドの調製はスキーム2に記載されたように行なわれる。
一般式XIVのスルホン酸アミド(式中、R1及びR2はR2が水素原子を表さないことを条件として先に定義されたとおりであり、かつnは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-3-アルキル基を表す)のヒドロキシル官能基のアルキル化は、文献から知られている反応条件下で、例えば、2相条件下で相間移動触媒を使用して強無機塩基、例えば、水酸化ナトリウム溶液又は水酸化カリウム溶液の存在下で不活性溶媒、例えば、トルエン中で0℃〜100℃で行なわれる。
一般式XVIのtert-ブチルエステル(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、nは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-3-アルキル基を表し、かつR7は水素原子又はC1-3-アルキル基を表す)の開裂は、文献(例えば、Philip J. Kocienski, Protecting Groups, 第3編, 2005, Georg Thiemeにより発行を参照のこと)から知られている方法を使用して行なわれる。
スキーム4
Figure 0005529202
一般式XVIIIの化合物(式中、全ての基は先に定義されたとおりである)を生成するための、一般式R8SO2Clのスルホン酸クロリド(式中、R8はC1-3-アルキル基又は必要によりC1-3-アルキル基により置換されていてもよいフェニル基を表す)による、一般式XIVの化合物(式中、R1及びR2はR2が水素原子を表さないことを条件として先に定義されたとおりであり、かつnは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-3-アルキル基を表す)のヒドロキシル官能基のスルホン化は、通常の反応条件下で、典型的には塩基、例えば、DMAP及び/又はピリジン及び不活性溶媒、例えば、ジクロロメタン又はTHFの存在下で-5℃〜35℃で行なわれる。液体塩基、例えば、ピリジンが同時に塩基及び溶媒として使用されてもよい。
一般式XIXの化合物(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、nは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-6-アルキル基を表す)を生成するための一般式VIIのアミンのその後のアルキル化は、溶媒、例えば、トルエン、クロロベンゼン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジクロロメタン、アセトニトリル又はピリジン中で、例えば、0℃〜150℃の温度で、都合良くは塩基、例えば、ピリジン、トリエチルアミン、DIPEA、炭酸カリウム、カリウム-tert-ブトキシド又はナトリウムメトキシドの存在下で都合良く行なわれ、アルキルスルホネートが脱離基として利用できる。
一般式XXのカルボン酸を生成するための一般式XIXのカルボン酸エステルの加水分解はスキーム2に記載されたように行なわれる。
スキーム5
Figure 0005529202
一般式XXIのハライド(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、かつnは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-3-アルキル基を表す)を生成するための一般式XVIIIの化合物(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、nは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-3-アルキル基を表し、かつR8はC1-3-アルキル基又は必要によりC1-3-アルキル基により置換されていてもよいフェニル基を表す)のフィンケルシュタイン反応は、既知の反応条件下で行なわれる(例えば、H. Finkelstein, Berichte der Deutschen Chemischen Gesellschaft 43, 1910, 1528を参照のこと)。
グリシンエステルのその後のアルキル化はスキーム4(R2はHではない)に記載されたように行なわれる。
一般式XXIIIの化合物中のアミノ官能基は既知の方法により通常の保護基PGにより保護される。選ばれる保護基は非水素化分解条件下で開裂し得るものである。好ましい保護基はBoc基である。保護基の化学の総説がTheodora W. Greene及びPeter G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 第2編, 1991, John Wiley and Sonsにより発行、並びにPhilip J. Kocienski, Protecting Groups, 第3編, 2005, Georg Thiemeにより発行に見られる。
一般式XXIVのカルボン酸を生成するための一般式XXIIIのカルボン酸エステルの開裂はスキーム2に記載されたように行なわれる。
スキーム6
Figure 0005529202
一般式XXVIの化合物(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、かつnは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-6-アルキル基を表す)を得るための一般式XXVのチオール(式中、nは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-6-アルキル基を表す)のアルキル化は、溶媒、例えば、トルエン、クロロベンゼン、DMF、DMSO、ジクロロメタン、アセトニトリル又はピリジン中で、例えば、0℃〜150℃の温度で都合良くは塩基、例えば、ピリジン、トリエチルアミン、DIPEA、炭酸カリウム、カリウム-tert-ブトキシド又はナトリウムメトキシドの存在下で都合良く行なわれ、そのアルキルスルホネートが脱離基として利用できる。
一般式XXVIIのカルボン酸(式中、全ての基は先に定義されたとおりである)を生成するための一般式XXVIのカルボン酸エステルの加水分解は、スキーム2に記載されたように行なわれる。
スキーム7
Figure 0005529202
一般式XXVIIIのカルボン酸アミド(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、nは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-6-アルキル基を表す)を得るための一般式XIIのカルボン酸(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、かつnは数1、2、3又は4を表す)と一般式VIIIのアミノ酸(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、nは数1、2、3又は4を表し、かつR6はC1-6-アルキル基を表す)のアミド結合は、スキーム1に記載されたように行なわれる。
スキーム2で述べたように、一般式XXVIIIのカルボン酸エステルが開裂されて一般式XXIXのカルボン酸(式中、R1及びR2は先に定義されたとおりであり、かつnは数1、2、3又は4を表す)を生成する。
出発物質として使用される一般式IVのアミンは商業上得られ、又は文献からそれ自体知られている方法を使用して、例えば、スキーム8〜12(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、Hal1は塩素原子又は臭素原子を表し、かつHal2はフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子又は基R9を表す)に示された合成の方法により得られる。
Figure 0005529202
一般式XXXのアミン(式中、R9はC1-3-アルキル基を表す)と、一般式XXXIのハロ-ニトロベンゼン(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつHal2はフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子又は基R9を表す)の反応は、既知の方法を使用して、例えば、溶媒、例えば、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド又はジメチルスルホキシド中で都合良くは好適な塩基、例えば、トリエチルアミン又は炭酸カリウムの存在下で、20℃〜160℃の温度で行なわれる。一般式XXXのアミンが液体である場合、その反応はまた溶媒及び付加的な塩基を使用しないで行なわれてもよい。
一般式XXXIIIのアニリン(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)を生成するためのニトロ基の還元は、通常の反応条件(例えば、Richard C. Larock, Comprehensive Organic Transformations, 1989, VCH)下で、好ましくはメタノール又はエタノールの如き溶媒中の触媒、例えば、パラジウム/木炭又はラネーニッケルによる接触水添分解の通常の条件下で行なわれる。
スキーム9
Figure 0005529202
一般式XXXVの化合物(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)を得るための一般式XXXの化合物(式中、R9はC1-3-アルキル基を表す)と、一般式XXXIVの化合物(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつHal2はフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子又は基R9を表す)の反応は、スキーム8に記載されたように行なわれる。
一般式XXXVIのアミン(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)を生成するための一般式XXXVのニトリルの還元は、溶媒、例えば、アンモニア性メタノールもしくはエタノール中の触媒、例えば、ラネーニッケルによる接触水添分解の通常の条件下で、又は還元剤、例えば、水素化リチウムアルミニウムもしくはホウ水素化ナトリウムを用いて溶媒、例えば、テトラヒドロフラン中で、必要により塩化アルミニウムの存在下で行なわれてもよい。
一般式XXXVIIの化合物(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)を得るための一般式XXXVIのアミンのホルミル化は、溶媒、例えば、ジクロロメタン中で、例えば、40℃から70℃までの温度で無水酢酸及びギ酸の存在下で都合良く行なわれる。
一般式XXXVIIIの化合物(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、R6はC1-6-アルキルを表し、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)を得るためのカルバメート生成は既知の方法により、例えば、クロロギ酸エステル又はBoc-酸無水物を用いて塩基、例えば、トリエチルアミン又は水酸化ナトリウム溶液及び溶媒、例えば、THF又はジオキサンの存在下で行なわれる。
一般式XXXIXの化合物(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)を得るためのホルミル又はカルバメートの還元は、通常の反応条件下で、好ましくは水素化リチウムアルミニウムの如き還元剤を用いてテトラヒドロフランの如き溶媒中で50℃〜100℃の温度で行なわれる。
スキーム10
Figure 0005529202
一般式XLIの化合物(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)を調製するための、一般式XXXの化合物(式中、R9はC1-3-アルキル基を表す)、及びXLの化合物(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつHal2はフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子又は基R9を表す)中のハロゲン-窒素交換は、スキーム8に記載されたように行なわれる。
一般式XLIIの化合物(式中、R1.1及びR2は先に定義されたとおりであり、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)を得るための、一般式XLIのベンズアルデヒド(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)と、一般式H2NR2のアミン(式中、R2は先に定義されたとおりである)の反応は、還元アミン化である。それは既知の方法により、例えば、還元剤、例えば、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム、ホウ水素化ナトリウム又はシアノホウ水素化ナトリウムを用いて、都合良くは溶媒、例えば、テトラヒドロフラン又はジクロロメタン中で、必要により酢酸を添加して行なわれる。
スキーム11
Figure 0005529202
一般式XXXのアミン(式中、R9はC1-3-アルキル基を表す)と、一般式XLIIIのハロゲン-ニトロピリジン(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつHal1は塩素原子又は臭素原子を表す)の反応は、既知の方法により、例えば、溶媒、例えば、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、メタノール又はDMSO中で、都合良くは好適な塩基、例えば、トリエチルアミン、水酸化ナトリウム溶液又は炭酸カリウムの存在下で20℃〜100℃の温度で行なわれる。
一般式XLVの化合物(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)を得るための、一般式XLIVの化合物(式中、R1.1は先に定義されたとおりであり、かつR9はC1-3-アルキル基を表す)のニトロ基のその後の還元は、スキーム8に記載されたように行なわれる。
スキーム12
Figure 0005529202
一般式XLVIIのカルボン酸アミド(式中、全ての基は先に定義されたとおりである)を生成するための、一般式XLVIのカルボン酸(式中、全ての基は先に定義されたとおりである)と、一般式H2NR2のアミン(式中、R2は先に定義されたとおりである)のアミド結合は、スキーム1に記載されたように行なわれる。
一般式XLVIIIのアミン(式中、全ての基は先に定義されたとおりである)を得るための一般式XLVIIのカルボン酸アミドの還元は、通常の反応条件下で、好ましくは水素化リチウムアルミニウムの如き還元剤及びテトラヒドロフランの如き溶媒の存在下で40℃〜100℃の温度で行なわれる。
hBK1受容体結合の方法の記載
hBK1受容体を発現するCHO細胞をダルベッコ改良培地中で培養する。集密培養物からの培地を除去し、細胞をPBS緩衝液で洗浄し、こすり取り、遠心分離により分離する。次いで細胞を懸濁液中で均質にし、ホモジネートを遠心分離し、再度懸濁させる。タンパク質含量を測定し、次いでこの様式で得られた膜製剤を-80℃で凍結する。
解凍後に、ホモジネート200μl(50〜100μgのタンパク質/アッセイ)を室温で0.5〜1.0nMのカリジン(DesArg10, Leu9),[3,4-プロリル-3,43H(N)]及び増大する濃度の試験物質とともに合計250μlの容積で60分間インキュベートする。そのインキュベーションをGF/Bガラス繊維フィルター(これらはポリエチレンイミン(0.3%)で前処理されていた)による迅速な濾過により停止する。タンパク質結合放射能をトップカウントNXTで測定する。非特異的結合を1.0μMのカリジン(DesArg10, Leu9),[3,4-プロリル-3,43H(N)]の存在下で結合された放射能と定義する。コンピュータ補助非線形曲線フィッティングを使用して濃度/結合曲線を分析する。この様式で得られたデータを使用して、試験物質に相当するKiを測定する。
異なる構造元素を有する一般式Iの化合物が良好〜非常に良好なブラジキニン-B1-受容体拮抗作用を示すことを実証するために、下記の表は上記試験方法に従って得られたKi値を示す。これらの化合物はそれらの異なる構造元素について選ばれたのであり、特定の化合物を強調するためではないことが指摘される。
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
Figure 0005529202
指示
新規化合物及びそれらの生理学上許される塩は、それらの薬理学的性質に鑑みて、ブラジキニン-B1受容体の刺激により少なくとも或る程度生じる疾患及び疾患の症候を治療するのに適している。
それらの薬理学的作用に鑑みて、これらの物質は下記の治療に適している。
(a) 急性の痛み、例えば、歯の痛み、術中及び術後の痛み、トラウマ性痛み、筋肉痛、火傷、日焼けにより生じた痛み、三叉神経痛、仙痛により生じた痛みだけでなく、胃腸道又は子宮の痙攣、;
(b) 内臓痛、例えば、慢性骨盤痛、婦人科の痛み、月経前及び月経中の痛み、膵臓炎、消化性潰瘍、間質性膀胱炎、腎仙痛、アンギーナにより生じた痛み、刺激性腸、非潰瘍性消化不良及び胃炎により生じた痛み、非心臓の胸の痛み並びに心筋虚血及び心筋梗塞により生じた痛み;
(c) 神経痛、例えば、痛みのある神経障害、糖尿病性神経障害の痛み、AIDS-関連神経痛、腰痛、非ヘルペス関連神経痛、帯状ヘルペス後の神経痛、神経損傷、脳頭蓋トラウマ、毒素又は化学療法により生じた神経損傷の痛み、四肢切断後遺痛、多発性硬化症の痛み、神経根剥離並びに個々の神経への痛みのあるトラウマにより生じた損傷;
(d) 骨関節炎、慢性関節リウマチ、リウマチ熱、腱滑膜炎、腱炎、痛風、外陰部痛、筋肉及び筋膜の損傷及び疾患(筋肉損傷、線維筋痛症)、骨関節炎、若年性関節炎、脊椎炎、痛風関節炎、乾癬性関節炎、線維筋痛症、筋炎、偏頭痛、歯の疾患、インフルエンザ及びその他のウイルス感染症、例えば、風邪、全身性エリテマトーデスの如き疾患と関連する炎症性痛み/痛み受容体媒介痛み;
(e)癌、例えば、リンパ性白血病又は骨髄性白血病、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、リンパ肉芽腫症、リンパ肉腫、充実性悪性腫瘍及び広範な転移と関連する腫瘍の痛み;
(f) 頭痛疾患、例えば、種々の起源の頭痛、群発性頭痛、偏頭痛(前兆を伴い、また伴わない)及び緊張性頭痛。
また、これらの化合物は下記の疾患を治療するのに適している。
(g) 気道の疾患、例えば、アレルギー性喘息(アトピー性及び非アトピー性)を含む、気管支喘息だけでなく、激しい活動時の気管支痙攣、職業上誘発される喘息、既存の喘息のウイルス又は細菌による悪化及びその他の非アレルギー性の誘発される喘息疾患と関連する炎症変化;
肺気腫を含む慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性成人呼吸困難症候群(ARDS)、気管支炎、肺炎症、アレルギー性鼻炎(季節型及び年中型)、血管運動神経性鼻炎及び肺中のダストにより生じた疾患、例えば、アルミニウム症、炭粉症、アスベスト肺、石粉症、シデローシス、けい肺、たばこ症及び綿肺;
(h) 日焼け及び火傷により生じた炎症性徴候、火傷トラウマ後の水腫、脳水腫及び血管水腫、クローン病及び潰瘍性大腸炎を含む腸の病気、刺激性腸症候群、膵臓炎、腎炎、膀胱炎(間質性膀胱炎)、ブドウ膜炎;炎症性皮膚疾患(例えば、乾癬及び湿疹)、結合組織の血管疾患、ループス、捻挫及び骨折;
(i) 真性糖尿病及びその作用(例えば、糖尿病性血管障害、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症)並びにインスリン炎における糖尿病性症候(例えば、高血糖、利尿、タンパク質血症並びに亜硝酸塩及びカリクレインの増大された腎臓排泄);
(j) 神経変性疾患、例えば、パーキンソン病及びアルツハイマー病;
(k) 細菌感染後又はトラウマ後の敗血症及び敗血症性ショック;
(l) かゆみ及びアレルギー性皮膚反応を生じる症候群;
(m) 骨多孔症;
(n) 癲癇;
(o) 中枢神経系の損傷;
(p) 傷及び組織損傷;
(q) 歯肉の炎症;
(r) 良性前立腺過形成及び活動亢進膀胱;
(s) かゆみ;
(t) 白斑;
(u) 呼吸器、尿生殖器、胃腸又は血管の領域の運動の障害並びに
(v) 術後の発熱。
ヒト治療薬として有益であることの他に、これらの物質はまた家畜、外来動物及び牧場動物の獣医治療に有益である。
痛みを治療するために、本発明の化合物を刺激物質、例えば、カフェイン又はその他の痛み軽減活性化合物と組み合わせることが有利であり得る。痛みの原因を治療するのに適した活性化合物が利用できる場合、これらが本発明の化合物と組み合わせ得る。痛みの治療とは独立に、その他の医療的治療がまた、例えば、高血圧又は糖尿病について指示される場合、必要とされる活性化合物が本発明の化合物と組み合わせ得る。
例えば、下記の化合物が組み合わせ治療のために使用されてもよい。
非ステロイド抗リウマチ薬(NSAR): COX-2インヒビター、例えば、プロピオン酸誘導体(アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロキシン酸、カルプロフェン、フェンフフェン、フェノプロフェン、フィウプロフェン、フルビプロフェン、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸、チオキサプロフェン)、酢酸誘導体(インドメタシン、アセメタシン、アルコフェナック、イソキセパック、オクスピナック、スリンダック、チオピナック、トルメチン、ジドメタシン、ゾメピラック)、フェナム酸誘導体(メクロフェナム酸、メフェナム酸、トルフェナム酸)、ビフェニルカルボン酸誘導体、オキシカム(イソキシカム、メロキシカム、ピロキシカム、スドキシカム及びテノキシカム)、サリチル酸誘導体(アセチルサリチル酸、スルファサラジンもちろんまたメサラジン、オルサラジン)、及びピラゾロン(アパゾン、ベズピペリロン、フェプラゾン、モフェブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン、もちろんまたプロピフェナゾン及びメタミゾール)、及びコキシブ(セレコキシブ、バレコキシブ、ロフェコキシブ、エトリコキシブ);
オピエート受容体アゴニスト、例えば、モルヒネ、プロポキシフェン(ダーボン)、トラマドール、ブプレノルフィン;
カンナビノイドアゴニスト、例えば、GW-1000、KDS-2000、SAB-378、SP-104、NVP001-GW-843166、GW-842166X、PRS-211375;
ナトリウムチャンネルブロッカー、例えば、カルバマゼピン、メキシレチン、ラモトリジン、プレガバリン、テクチン、NW-1029、CGX-1002;
N型カルシウムチャンネルブロッカー、例えば、ジコニチド、NMED-160、SPI-860;
セロトニン作動モジュレーター及びノルアドレナリン作動モジュレーター、例えば、SR-57746、パロキセチン、デュロキセチン、クロニジン、アミトリプチリン、シタロプラム;
コルチコステロイド、例えば、ベータメタゾン、ブデソニド、コルチゾン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニソロン、プレドニソロン、プレドニゾン及びトリアムシノロン;
ヒスタミンH1受容体アンタゴニスト、例えば、ブロモフェニラミン、クロロフェニラミン、デクスクロルフェニラミン、トリプロリジン、クレマスチン、ジフェンヒドラミン、ジフェニルピラリン、トリペレナミン、ヒドロキシジン、メスジラジン、プロメタジン、トリメプラジン、アザタジン、シプロヘプタジン、アンタゾリン、フェニラミン、ピリラミン、アステミゾール、テルフェナジン、ロラタジン、セチリジン、デスロラタジン、フェキソフェナジン、レボセチリジン;
ヒスタミンH2受容体アンタゴニスト、例えば、シメチジン、ファモチジン、及びラニチジン;
プロトンポンプインヒビター、例えば、オメプラゾール、パントプラゾール、エソメプラゾール;
ロイコトリエンアンタゴニスト及び5-リポキシゲナーゼインヒビター、例えば、ザフィルカスト、モンテルカスト、プランルカスト及びジロイトン;
局所麻酔薬、例えば、アンブロキソール、リドカイン;
VR1アゴニスト及びアンタゴニスト、例えば、NGX-4010、WL-1002、ALGRX-4975、WL-10001、AMG-517;
ニコチン受容体アゴニスト、例えば、ABT-202、A-366833、ABT-594、BTG-102、A-85380、CGX1204;
P2X3受容体アンタゴニスト、例えば、A-317491、ISIS-13920、AZD-9056;
NGFアゴニスト及びアンタゴニスト、例えば、RI-724、RI-1024、AMG-819、AMG-403、PPH207;
NK1及びNK2アンタゴニスト、例えば、DA-5018、R-116301、CP-728663、ZD-2249;
NMDAアンタゴニスト、例えば、NER-MD-11、CNS-5161、EAA-090、AZ-756、CNP-3381;
カリウムチャンネルモジュレーター、例えば、CL-888、ICA-69673、レチガビン;
GABAモジュレーター、例えば、ラコサミド;
セロトニン作動モジュレーター及びノルアドレナリン作動モジュレーター、例えば、SR-57746、パロキセチン、デュロキセチン、クロニジン、アミトリプチリン、シタロプラム、フリバンセリン;
抗偏頭痛薬、例えば、スマトリプタン、ゾルミトリプタン、ナラトリプタン、エレトリプタン。
痛み軽減効果を得るのに必要な用量は、静脈内投与の場合には、適当には体重1kg当り0.01〜3mg、好ましくは1kg当り0.1〜1mg、また経口投与の場合には、体重1kg当り0.1〜8mg、好ましくは1kg当り0.5〜3mgであり、夫々の場合に毎日1〜3回投与される。本発明に従って調製された化合物は静脈内、皮下、筋肉内、直腸内、鼻内、吸入、経皮又は経口で投与でき、エアロゾル製剤が吸入に特に適している。それらは適当な場合に一種以上の通例の不活性担体及び/又は希釈剤、例えば、トウモロコシ澱粉、ラクトース、蔗糖、微結晶性セルロース、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、クエン酸、酒石酸、水、水/エタノール、水/グリセロール、水/ソルビトール、水/ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、セチルステアリルアルコール、カルボキシメチルセルロース又は脂肪物質、例えば、硬化脂肪、又はこれらの好適な混合物と一緒に通例の医薬製剤、例えば、錠剤、被覆錠剤、カプセル、粉末、懸濁液、溶液、計量投薬エアロゾル又は座薬に混入し得る。
実験部分
一般に、調製した化合物に関するIRスペクトル、1H NMRスペクトル及び/又は質量スペクトルがある。溶離剤について示された比は当該溶媒の容積単位である。アンモニアについて、示された容積単位は水中のアンモニアの濃縮溶液を基準とする。
特に示されない限り、反応溶液を処理するのに使用した酸溶液、塩基溶液及び塩溶液は飽和濃度を有する水系である。
クロマトグラフィー精製について、ミリポアからのシリカゲル(MATREXTM、35-70μm)又はAlox(E.メルク、ダルムスタット、アルミナ90(標準化)、63-200μm、物品番号1.01097.9050)を使用する。
実験の記載において、下記の略号を使用する。
CDI 1,1′-カルボニルジイミダゾール
TLC 薄層クロマトグラフィー
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4-ジメチルアミノピリジン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
HATU O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N′,N′-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
tert ターシャリー
TBTU 2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム-テトラフルオロボレート
THF テトラヒドロフラン
下記の分析HPLC方法を使用した。
方法1:カラム: XTerraTM MS C18, 2.5μM, 4.6x30mm
検出: 210-420nm
溶離剤A: 水/0.1%のギ酸
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のギ酸
勾配:
Figure 0005529202
方法2:カラム: ミクロソーブC18,3μM,4.6x50mm
検出: 220-320nm
溶離剤A: 水/0.1%のTFA
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のTFA
勾配:
Figure 0005529202
方法3:カラム: XTerraTM MS C18,3.5μM, 4.6x50mm
検出: 210-420nm
溶離剤A: 水/0.1%のギ酸
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のギ酸
勾配:
Figure 0005529202
方法4:カラム: ゾルバックス・ステーブル・ボンドC18,3.5μM, 4.6x75mm
検出: 230-360nm
溶離剤A: 水/0.1%のギ酸
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のギ酸
勾配:
Figure 0005529202
方法5:カラム: インターチム・ストラテジーC18,5μM, 4.6x50mm
検出: 220-320nm
溶離剤A: 水/0.1%のTFA
溶離剤B: アセトニトリル
勾配:
Figure 0005529202
方法6:カラム: メルク・クロモリス・スピードROD RP18e, 4.6x50mm
検出: 190-400nm
溶離剤A: 水/0.1%のギ酸
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のギ酸
勾配:
Figure 0005529202
方法7:カラム: ウォーターズ・サンファイアーC18,3.5μM, 4.6x50mm
検出: 210-500nm
溶離剤A: 水/0.1%のTFA
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のTFA
勾配:
Figure 0005529202
方法8:カラム: ウォーターズXブリッジC18,3.5μM, 4.6x50mm
検出: 210-500nm
溶離剤A: 水/0.1%のTFA
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のTFA
勾配:
Figure 0005529202
方法9:カラム: メルク・クロモリスTMフラッシュRP18e, 4.6x25mm
検出: 190-400nm
溶離剤A: 水/0.1%のギ酸
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のギ酸
勾配:
Figure 0005529202
方法10:カラム: メルク・クロモリスTMフラッシュRP18e, 4.6x25mm
検出: 210-400nm
溶離剤A: 水/0.1%のTFA
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のTFA
勾配:
Figure 0005529202
方法11:カラム: ウォーターズXブリッジC18,3.5μM, 4.6x50mm
検出: 210-500nm
溶離剤A: 水/0.1%のTFA
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のTFA
勾配:
Figure 0005529202
方法12:カラム: YMC-パックODS-AQ, 3.0μM. 4.6x75mm
検出: 230-360nm
溶離剤A: 水/0.1%のギ酸
溶離剤B: アセトニトリル/0.1%のギ酸
勾配:
Figure 0005529202
下記のマイクロウェーブ装置を使用した:バイオテージ・エムリスオプチマイザーTM
最終化合物の調製
実施例1
Figure 0005529202
1a)
Figure 0005529202
2,3-ジクロロベンゼンスルホン酸クロリド1.0g(4.07ミリモル)、メチルアミン塩酸塩0.33g(4.89ミリモル)、トリエチルアミン2.73ml(19.55ミリモル)及びジクロロメタン20mlの混合物を周囲温度で一夜撹拌する。次いでその反応混合物を1N HCl、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで蒸発、乾燥させる。
C7H7Cl2NO2S(240.11)
[M+H]+=240/242/244
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1、Rf値=0.50
1b)
Figure 0005529202
1aからの生成物0.9g(3.75ミリモル)及びDMF20mlの混合物を取り、炭酸カリウム1.55g(11.24ミリモル)及びエチル3-ブロモプロピオネート0.49ml(4.50ミリモル)と合わせる。その反応混合物を周囲温度で一夜撹拌し、次いで水と混合する。それを酢酸エチルで2回抽出する。有機抽出液を水で3回そして飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発、乾燥させる。
C11H13Cl2NO4S(326.20)
[M+H]+=326/328/330
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1、Rf値=0.45
1c)
Figure 0005529202
1bからの生成物1.15g(3.53ミリモル)、水酸化リチウム一水和物0.74g(17.63ミリモル)、THF15ml及び水15mlの混合物を周囲温度で1時間撹拌する。次いでTHFを真空で除き、残渣を濃HClで酸性にする。次いでその反応混合物を酢酸エチルで3回抽出する。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発、乾燥させる。粗生成物をジエチルエーテルですり砕き、吸引濾過する。
C10H11Cl2NO4S(312.17)
[M+H]+=310/312/314
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1、Rf値=0.03
1d)
Figure 0005529202
1-ピリジン-4-イル-ピペラジン5.0g(30.63ミリモル)、1-フルオロ-4-ニトロベンゼン(アルドリッチ)4.32g(30.63ミリモル)、トリエチルアミン10.62ml(76.59ミリモル)及びDMF100mlの混合物を還流温度で50分間加熱し、次いで蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/エタノール/アンモニア12:1:0.1〜10:1:0.1)により精製する。
C15H16N4O2(284.31)
[M+H]+=285
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.52
1e)
Figure 0005529202
1dからの生成物4.95g(17.41ミリモル)、パラジウム/木炭(10%)0.6g、ジクロロメタン120ml及びメタノール20mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で5時間水素化する。次いでその混合物を吸引濾過し、フィルターケーキをジクロロメタン/メタノール1:1で6回煮出し、再度吸引濾過する。合わせた濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C15H18N4(254.33)
[M+H]+=255
1f)
Figure 0005529202
1cからの生成物1.25g(4.00ミリモル)、トリエチルアミン2.0ml(14.34ミリモル)、TBTU1.28g(4.00ミリモル)及びDMF7mlの混合物を周囲温度で45分間撹拌する。次いで1eからの生成物1.0g(3.93ミリモル)を添加し、その混合物を周囲温度で一夜撹拌する。次いでその反応混合物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出する。有機抽出液を水洗し、Na2SO4で乾燥させ、蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:5-20%のメタノールを含むジクロロメタン)により精製した。
C25H27Cl2N5O3S(548.49)
[M+H]+=548/550/552
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール4:1、Rf値=0.65
実施例2
Figure 0005529202
2a)
Figure 0005529202
N-(1-ベンジルピペリジン-4-イル)-フタルイミド(Bioorg. Med. Chem. Lett. 11, 2001, 2325-2330)0.5g(2.17ミリモル)、4-クロロピリジン塩酸塩0.33g(2.17ミリモル)、トリエチルアミン1.2ml(8.69ミリモル)及び無水エタノール2.4mlの混合物をマイクロウェーブ中で1時間にわたって150℃に加熱する。次いでその反応混合物をエタノールで希釈し、生成した沈殿を濾過する。濾液を蒸発、乾燥させ、粗生成物を分取HPLCにより精製する。
C18H17N3O2xC2HF3O2(421.37)
[M+H]+=308
HPLC(方法1):保持時間=2.07分
2b)
Figure 0005529202
2aからの生成物0.3g(0.71ミリモル)、ヒドラジン水和物80%0.09g(1.42ミリモル)及び無水エタノール6mlの混合物を4時間還流する。次いでその反応混合物を0℃に冷却し、生成した沈殿を濾過する。濾液を蒸発、乾燥させる。
C10H15N3(177.25)
[M+H]+=178
2c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例2をDMF5.5ml中で1cからの生成物0.22g(0.71ミリモル)、2bからの生成物0.24g(1.35ミリモル)、トリエチルアミン0.3ml(2.13ミリモル)及びTBTU0.23g(0.71ミリモル)から調製する。
C20H24Cl2N4O3S(471.40)
[M+H]+=471/473/475
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.2
実施例3
Figure 0005529202
3a)
Figure 0005529202
4-メトキシ-2,3,6-トリメチル-ベンゼンスルホニルクロリド0.99g(4.00ミリモル)、β-アラニンエチルエステル塩酸塩0.69g(4.51ミリモル)、トリエチルアミン2.23ml(15.98ミリモル)及びジクロロメタン20mlの混合物を周囲温度で一夜撹拌する。次いでその反応混合物を0.5M HCl、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C15H23NO5S(329.41)
[M+H]+=330
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1、Rf値=0.43
3b)
Figure 0005529202
3aからの生成物1.24g(3.76ミリモル)、ヨウ化メチル0.84ml(13.55ミリモル)、無水炭酸カリウム1.04g(7.53ミリモル)及びDMF10mlの混合物を周囲温度で5時間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させ、残渣を酢酸エチルに吸収させる。それを水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C16H25NO5S(343.44)
[M+H]+=344
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1、Rf値=0.52
3c)
Figure 0005529202
1cと同様にして、その酸を3bからの生成物1.29g(3.76ミリモル)、水酸化リチウム一水和物0.79g(18.80ミリモル)、THF15ml及び水15mlから調製する。
C14H21NO5S(315.39)
[M+H]+=316
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1、Rf値=0.07
3d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例3をDMF8ml中で3cからの生成物0.15g(0.47ミリモル)、1eからの生成物0.12g(0.47ミリモル)、トリエチルアミン0.2ml(1.43ミリモル)及びTBTU0.15g(0.48ミリモル)から調製する。
C29H37N5O4S(551.70)
[M+H]+=552
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.38
実施例4
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例4をDMF5ml中で1cからの生成物0.39g(1.26ミリモル)、4-(4-メチルピペラジン-1-イル)-アニリン(J. Med. Chem. SIR 48, 7, 2005, 2371-2387)0.24g(1.26ミリモル)、トリエチルアミン0.35ml(2.51ミリモル)及びHATU0.50g(1.32ミリモル)から調製する。
C21H26Cl2N4O3S(485.43)
[M+H]+=485/487/489
HPLC(方法2):保持時間=2.64分
実施例5
Figure 0005529202
5a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、5aをDMF5ml中で1cからの生成物0.39g(1.26ミリモル)、4-(4-メチルピペラジン-1-イル)-アニリン(J. Med. Chem. SIR 48, 7, 2005, 2371-2387)0.24g(1.26ミリモル)、トリエチルアミン0.35ml(2.51ミリモル)及びHATU0.50g(1.32ミリモル)から調製する。
C25H32Cl2N4O5S(571.52)
5b)
Figure 0005529202
5aからの生成物0.60g(1.05ミリモル)、TFA3ml及びジクロロメタン3mlの混合物を周囲温度で2時間撹拌する。その反応混合物を蒸発、乾燥させ、粗生成物を分取HPLCにより精製する。
C20H24Cl2N4O3S(471.40)
[M+H]+=471/473/475
HPLC(方法2):保持時間=2.58分
実施例6
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例6をTHF5.5ml中で1cからの生成物0.22g(0.71ミリモル)、3-(4-メチルピペラジン-1-イル)-プロピルアミン(Bioorg. Med. Chem. Lett. 13, 2003, 2131-2136)0.12g(0.78ミリモル)、トリエチルアミン0.30ml(2.13ミリモル)及びTBTU0.23g(0.71ミリモル)から調製する。
C18H28Cl2N4O3Sx2C2HF3O2(679.46)
[M+H]+=451/453/455
HPLC(方法5):保持時間=1.37分
実施例7
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例7をTHF5.5ml中で1cからの生成物0.22g(0.71ミリモル)、4-(1-メチルピペリジン-4-イル)-アニリン(JW Pharmlab)0.14g(0.71ミリモル)、トリエチルアミン0.30ml(2.13ミリモル)及びTBTU0.23g(0.71ミリモル)から調製する。
C22H27Cl2N3O3SxC2HF3O2(598.46)
[M+H]+=484/486/488
HPLC(方法5):保持時間=1.57分
実施例8
Figure 0005529202
8a)
Figure 0005529202
1dと同様にして、8aをDMF12ml中で4-ジメチルアミノ-ピペリジン(アルファ・アエサル)0.5g(3.90ミリモル)、1-フルオロ-4-ニトロベンゼン(アルドリッチ)0.44g(4.18ミリモル)及びトリエチルアミン1.33ml(76.59ミリモル)から調製する。
C13H19N3O2(249.31)
[M+H]+=250
8b)
Figure 0005529202
8aからの生成物1.66g(6.67ミリモル)、パラジウム/木炭(5%)0.17g及びエタノール132mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。次いで触媒を吸引濾過により除去し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C13H21N3(219.33)
[M+H]+=220
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.1
8c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例8をTHF5.5ml中で1cからの生成物0.22g(0.71ミリモル)、8bからの生成物0.16g(0.71ミリモル)、トリエチルアミン0.30ml(2.13ミリモル)及びTBTU0.23g(0.71ミリモル)から調製する。
C23H30Cl2N4O3Sx2C2HF3O2(741.53)
[M+H]+=513/515/517
HPLC(方法5):保持時間=1.46分
実施例9
Figure 0005529202
9a)
Figure 0005529202
無水酢酸13mlを取り、ギ酸8mlをそれに徐々に添加する。その反応混合物を1.5時間にわたって50℃に加熱し、次いでジクロロメタン80mlと合わせる。氷浴で冷却しながら、5.0g(19.66ミリモル)をその後に添加する。その混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで蒸発、乾燥させる。残渣を半飽和炭酸水素ナトリウム溶液と合わせ、ジクロロメタンで2回抽出する。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1)により精製する。
C16H18N4O(282.34)
[M+H]+=283
9b)
Figure 0005529202
60℃で、THF中2Mの水素化リチウムアルミニウム10.63ml(21.25ミリモル)及びTHF50mlの混合物を9aからの生成物3.0g(10.63ミリモル)と徐々に合わせる。その反応混合物を60℃で8時間そして周囲温度で4時間撹拌する。氷浴で冷却しながら、水20mlをその後に添加する。その混合物をセライトにより濾過し、THF及びジクロロメタンで洗浄する。濾液を蒸発、乾燥させる。残渣をジクロロメタンと合わせ、水及び1M水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム溶液で乾燥させ、蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1)により精製する。
C16H20N4(268.36)
9c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例9をDMF5ml中で1cからの生成物0.15g(0.48ミリモル)、9bからの生成物0.14g(0.51ミリモル)、トリエチルアミン0.13ml(0.96ミリモル)及びHATU0.19g(0.51ミリモル)から調製する。
C26H29Cl2N5O3S(562.51)
[M+H]+=562/564/566
HPLC(方法2):保持時間=2.86分
実施例10
Figure 0005529202
10a)
Figure 0005529202
N-メチル-β-アラニン(コンバーテックス)1.0g(9.70ミリモル)、ジオキサン24ml、水12ml及び無水炭酸カリウム2.68g(19.38ミリモル)の混合物を氷浴で冷却しながらBoc-酸無水物2.33g(10.66ミリモル)と合わせる。その反応混合物を周囲温度で3日間撹拌する。次いでジオキサンを真空で除く。水性残渣を酢酸エチルで抽出し(酢酸エチル相を捨て)、次いで1M塩酸でわずかに酸性にし、次いでジクロロメタンで抽出する。有機ジクロロメタン抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発、乾燥させる。
C9H17NO4(203.24)
[M+H]+=204
10b)
Figure 0005529202
1fと同様にして、10bをDMF80ml中で10aからの生成物1.85g(9.10ミリモル)、1eからの生成物2.32g(9.10ミリモル)、トリエチルアミン3.81ml(27.31ミリモル)及びTBTU2.92g(9.10ミリモル)から調製する。
C24H33N5O3(439.55)
[M+H]+=440
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.49
10c)
Figure 0005529202
10bからの生成物3.20g(7.28ミリモル)、TFA20ml及びジクロロメタン60mlの混合物を周囲温度で30分間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/エタノール/アンモニア9:1:0.1〜4:1:0.1)により精製する。
C19H25N5O(339.43)
[M+H]+=340
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.25
10d)
Figure 0005529202
10cからの生成物0.1g(0.30ミリモル)、1-ナフチルスルホン酸クロリド0.056g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.137ml(0.98ミリモル)及びジクロロメタン5mlの混合物を周囲温度で一夜撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/エタノール/アンモニア12:1:0.1)により精製する。
C29H31N5O3S(529.65)
[M+H]+=530
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.44
実施例11
Figure 0005529202
Figure 0005529202
10dと同様にして、実施例11をジクロロメタン5ml中で10cからの生成物0.10g(0.30ミリモル)、2-クロロベンゼンスルホン酸クロリド0.052g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(98ミリモル)から調製する。
C25H28ClN5O3S(514.04)
[M+H]+=514/516
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.47
実施例12
Figure 0005529202
Figure 0005529202
10dと同様にして、実施例12をジクロロメタン5ml中で10cからの生成物0.10g(0.30ミリモル)、p-トルエンスルホン酸クロリド0.047g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(98ミリモル)から調製する。
C26H31N5O3S(493.62)
[M+H]+=494
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.43
実施例13
Figure 0005529202
13a)
Figure 0005529202
3,5-ジメチルアニソール2.0g(14.69ミリモル)及びジクロロメタン20mlの混合物を氷浴で冷却しながらクロロスルホン酸5.85ml(88.0ミリモル)と合わせる。次いでその反応混合物を周囲温度で20分間撹拌し、次いで氷水50mlに注ぐ。その混合物をジクロロメタン100mlで抽出する。有機抽出液を5%の炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発、乾燥させる。
C9H11ClO3S(234.70)
[M+H]+=234/236
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1、Rf値=0.46
13b)
Figure 0005529202
10dと同様にして、実施例13をジクロロメタン5ml中で10cからの生成物0.10g(0.30ミリモル)、13aからの生成物0.058g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(98ミリモル)から調製する。
C28H35N5O4S(537.67)
[M+H]+=538
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.62
実施例14
Figure 0005529202
Figure 0005529202
10dと同様にして、実施例14をジクロロメタン5ml中で10cからの生成物0.10g(0.30ミリモル)、m-トルエンスルホン酸クロリド0.047g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(98ミリモル)から調製する。
C26H31N5O3S(493.62)
[M+H]+=494
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.47
実施例15
Figure 0005529202
Figure 0005529202
10dと同様にして、実施例15をジクロロメタン5ml中で10cからの生成物0.10g(0.30ミリモル)、o-トルエンスルホン酸クロリド0.047g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(98ミリモル)から調製する。
C26H31N5O3S(493.62)
[M+H]+=494
HPLC(方法1):保持時間=2.37分
実施例16
Figure 0005529202
Figure 0005529202
10dと同様にして、実施例16をジクロロメタン5ml中で10cからの生成物0.10g(0.30ミリモル)、ベンゼンスルホン酸クロリド0.043g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(98ミリモル)から調製する。
C25H29N5O3S(479.60)
[M+H]+=480
HPLC(方法1):保持時間=2.40分
実施例17
Figure 0005529202
17a)
Figure 0005529202
1-(4-ピリジル)-ピペラジン(ギリンダス)1.03g(6.28ミリモル)及びジクロロメタン50mlの混合物をtert-ブチル-N-(2-オキソエチル)-カルバメート(アルドリッチ)1.0g(6.28ミリモル)と合わせる。次いでその反応混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次いで氷浴で冷却しながらトリアセトキシホウ水素化ナトリウム2.66g(12.56ミリモル)と合わせ、次いで周囲温度で一夜撹拌する。ジクロロメタン更に60mlを添加し、その反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/エタノール/アンモニア14:1:0.1〜10:1:0.1)により精製する。
C16H26N4O2(306.40)
[M+H]+=307
17b)
Figure 0005529202
17aからの生成物0.36g(1.19ミリモル)、TFA1.19ml(15.50ミリモル)及びジクロロメタン2mlの混合物を周囲温度で2時間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。
C11H18N4x2C2HF3O2(434.33)
[M+H]+=207
HPLC(方法2):保持時間=0.98分
17c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例17をTHF5.5ml中で1cからの生成物0.22g(0.71ミリモル)、17bからの生成物0.34g(0.78ミリモル)、トリエチルアミン0.50ml(3.56ミリモル)及びTBTU0.23g(0.71ミリモル)から調製する。
C21H27Cl2N5O3Sx2C2HF3O2(728.49)
[M+H]+=500/502/504
HPLC(方法2):保持時間=3.14分
実施例18
Figure 0005529202
18a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、18aをTHF5ml中で1cからの生成物0.20g(0.64ミリモル)、tert-ブチル4-(4-アミノブチル)-ピペラジン-1-カルボキシレート(J. Med. Chem. 47, 2004, 4300-4315)0.17g(0.64ミリモル)、トリエチルアミン0.27ml(1.92ミリモル)及びTBTU0.21g(0.64ミリモル)から調製する。
C23H36Cl2N4O5S(551.53)
[M+H]+=551/553/555
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール30:1、Rf値=0.1
18b)
Figure 0005529202
18aからの生成物0.29g(0.53ミリモル)、TFA0.53ml及びジクロロメタン1mlの混合物を周囲温度で2時間撹拌する。その反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。相分離後に、水相をジクロロメタンでもう3回抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C18H28Cl2N4O3S(451.41)
[M+H]+=451/453/455
HPLC(方法2):保持時間=2.22分
実施例19
Figure 0005529202
19a)
Figure 0005529202
N-メチルピペラジン5.0ml(45.13ミリモル)及び4-フルオロベンゾニトリル(アルドリッチ)0.73g(6.00ミリモル)の混合物を12時間にわたって80℃に加熱する。それを蒸発、乾燥させ、残渣を水と混合する。それを酢酸エチルで3回抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C12H15N3(201.27)
[M+H]+=202
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール95:5、Rf値=0.31
19b)
Figure 0005529202
19aからの生成物1.17g(5.81ミリモル)、ラネーニッケル0.3g及びメタノール性アンモニア溶液50mlの混合物をオートクレーブ中で50℃で水素化する。次いで触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C12H19N3(205.30)
[M+H]+=206
19c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例19をDMF3ml中で1cからの生成物0.16g(0.50ミリモル)、19bからの生成物0.10g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(1.00ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C22H28Cl2N4O3SxHCl(535.91)
[M+H]+=499/501/503
HPLC(方法3):保持時間=3.49分
実施例20
Figure 0005529202
20a)
Figure 0005529202
N-メチルピペラジン(アルドリッチ)0.5g(4.99ミリモル)、N-(4-ブロモブチル)-フタルイミド(フルカ)1.41g(4.99ミリモル)、DIPEA0.86ml(4.99ミリモル)及びアセトニトリル9.3mlの混合物をマイクロウェーブ中で45分間にわたって120℃に加熱する。次いでそれを蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール98:2)により精製する。
C17H23N3O2(301.38)
[M+H]+=302
20b)
Figure 0005529202
20aからの生成物1.94g(6.44ミリモル)、ヒドラジン水和物1.61g(25.75ミリモル)及び無水エタノール15mlの混合物をオートクレーブ中で5.5時間にわたって120℃に加熱する。生成した沈殿を濾過する。次いで濾液を蒸発、乾燥させる。
C9H21N3(171.28)
20c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例20をDMF30ml中で1cからの生成物0.50g(1.61ミリモル)、20bからの生成物0.55g(3.22ミリモル)、トリエチルアミン0.67ml(4.83ミリモル)及びTBTU0.52g(1.61ミリモル)から調製する。
C19H30Cl2N4O3Sx2HCl(538.36)
[M+H]+=465/467/469
HPLC(方法1):保持時間=2.15分
実施例21
Figure 0005529202
21a)
Figure 0005529202
1-ピリジン-4-イル-ピペラジン(ギリンダス)2.06g(12.62ミリモル)、2-クロロ-5-ニトロピリジン(フルカ)2.00g(12.62ミリモル)及びジクロロメタン50mlの混合物を周囲温度で15分間撹拌し、次いで2M水酸化ナトリウム溶液6.31ml(12.62ミリモル)と合わせる。その反応混合物を周囲温度で20時間撹拌し、次いでジクロロメタン300ml及び5%の炭酸水素ナトリウム溶液100mlと合わせる。相分離後に、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。粗生成物を100mlのジエチルエーテル/エタノール2:1とともに撹拌し、濾過し、乾燥させる。
C14H15N5O2(285.30)
[M+H]+=286
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.10
21b)
Figure 0005529202
21aからの生成物1.75g(6.13ミリモル)、パラジウム/木炭(10%)0.4g、ジクロロメタン100ml及びメタノール50mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で5時間水素化する。次いで触媒を吸引濾過により除去し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。固体を100mlのジエチルエーテル/エタノール2:1とともに撹拌し、吸引濾過する。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア95:5:0.5)により精製する。
C14H17N5(255.32)
[M+H]+=256
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.37
21c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例21をTHF15ml中で1cからの生成物0.11g(0.35ミリモル)、21bからの生成物0.089g(0.35ミリモル)、トリエチルアミン0.098ml(0.70ミリモル)及びTBTU0.13g(0.42ミリモル)から調製する。
C24H26Cl2N6O3S(549.47)
[M+H]+=549/551/553
HPLC(方法4):保持時間=2.7分
実施例22
Figure 0005529202
22a)
Figure 0005529202
3aと同様にして、22aをジクロロメタン70ml中で13aからの生成物3.00g(12.78ミリモル)、β-アラニンエチルエステル塩酸塩2.16g(14.06ミリモル)、トリエチルアミン7.13ml(51.13ミリモル)から調製する。
C14H21NO5S(315.39)
[M+H]+=316
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1、Rf値=0.23
22b)
Figure 0005529202
3bと同様にして、22bをDMF40ml中で22aからの生成物4.06g(12.87ミリモル)、ヨウ化メチル2.40ml(38.62ミリモル)、無水炭酸カリウム3.56g(25.75ミリモル)から調製する。
C15H23NO5S(329.41)
[M+H]+=330
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1、Rf値=0.36
22c)
Figure 0005529202
1cと同様にして、その酸をTHF30ml及び水30ml中で22bからの生成物3.83g(11.63ミリモル)、水酸化リチウム一水和物2.44g(58.13ミリモル)から調製する。
C13H19NO5S(301.36)
[M+H]+=302
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル1:1、Rf値=0.12
22d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例22をTHF15ml中で22cからの生成物0.13g(0.42ミリモル)、21bからの生成物0.089g(0.35ミリモル)、トリエチルアミン0.098ml(0.70ミリモル)及びTBTU0.13g(0.42ミリモル)から調製する。
C27H34N6O4S(538.66)
[M+H]+=539
HPLC(方法4):保持時間=2.6分
実施例23
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例23をDMF15ml中で22cからの生成物0.30g(1.00ミリモル)、8bからの生成物0.22g(1.00ミリモル)、トリエチルアミン0.42ml(2.99ミリモル)及びTBTU0.32g(1.00ミリモル)から調製する。
C26H38N4O4S(502.67)
[M+H]+=503
HPLC(方法1):保持時間=2.47分
実施例24
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例24をDMF10ml中で3cからの生成物0.25g(0.80ミリモル)、8bからの生成物0.18g(0.80ミリモル)、トリエチルアミン0.33ml(2.39ミリモル)及びTBTU0.26g(0.80ミリモル)から調製する。
C27H40N4O4S(516.70)
[M+H]+=517
HPLC(方法1):保持時間=2.50分
実施例25
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例25をTHF50ml中で22cからの生成物0.20g(0.66ミリモル)、4-(1-メチルピペリジン-4-イル)-アニリン(JW Pharmlab)0.14g(0.73ミリモル)、トリエチルアミン0.28ml(1.99ミリモル)及びTBTU0.21g(0.66ミリモル)から調製する。
C27H40N4O4SxC2HF3O2(587.65)
[M+H]+=474
HPLC(方法2):保持時間=3.03分
実施例26
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例26をTHF5ml中で22cからの生成物0.20g(0.66ミリモル)、4-(4-メチルピペラジン-1-イル)-アニリン(J. Med. Chem. SIR48, 7, 2005, 2371-2387)0.14g(0.73ミリモル)、トリエチルアミン0.28ml(1.99ミリモル)及びTBTU0.21g(0.66ミリモル)から調製する。
C24H34N4O4SxC2HF3O2(588.65)
[M+H]+=475
HPLC(方法5):保持時間=1.50分
実施例27
Figure 0005529202
27a)
Figure 0005529202
2-クロロ-5-ニトロピリジン(フルカ)1.00g(6.31ミリモル)、トリエチルアミン1.32ml(9.46ミリモル)及びメタノール2mlの混合物を取り、4-ジメチルアミノ-ピペリジン(アルファ・アエサル)1.13g(8.83ミリモル)と徐々に合わせる。次いでその反応溶液を半飽和塩化ナトリウムで反応停止し、生成した沈殿を吸引濾過し、乾燥させる。
C12H18N4O2(250.30)
27b)
Figure 0005529202
8bと同様にして、27bを27aからの生成物1.50g(5.99ミリモル)、0.20gのパラジウム/木炭(10%)及びメタノール15mlから調製する。
C12H20N4(220.31)
27c)
Figure 0005529202
22cからの生成物0.11g(0.35ミリモル)及び塩化チオニル2.0mlの混合物を周囲温度で2時間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。
C13H18ClNO4S(319.81)
27d)
Figure 0005529202
27cからの生成物0.11g(0.34ミリモル)、27bからの生成物0.091g(0.41ミリモル)、DIPEA0.18ml(1.03ミリモル)及びTHF45mlの混合物を周囲温度で2時間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。粗生成物を分取HPLCにより精製する。次いでジオキサン中の4M HClを使用して塩酸塩を調製する。
C25H37N5O4Sx2HCl(576.58)
[M+H]+=504
HPLC(方法2):保持時間=2.73分
実施例28
Figure 0005529202
28a)
Figure 0005529202
1-(2-アミノエチル)-4-ベンジルピペラジン(メイブリッジ)1.50g(6.84ミリモル)、Boc-酸無水物1.64g(7.52ミリモル)及びジクロロメタン30mlの混合物を周囲温度で1時間撹拌する。次いでその反応溶液をジクロロメタン100mlで希釈し、1M水酸化ナトリウム溶液及び水で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C18H29N3O2(319.44)
HPLC(方法4):保持時間=2.6分
28b)
Figure 0005529202
28aからの生成物2.10g(6.57ミリモル)、0.25gのパラジウム/木炭(10%)及びメタノール30mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で15時間水素化する。次いで触媒を吸引濾過により除去し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C11H23N3O4(229.32)
[M+H]+=230
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.08
28c)
Figure 0005529202
4-ブロモ-2,6-ジメチルピリジン(Acta Chem. Scand. Ser. B 42, 1988, 373-377)1.18g(6.32ミリモル)、28bからの生成物1.45g(6.32ミリモル)及びDIPEA2.2mlの混合物をマイクロウェーブ中で50分間にわたって130℃に加熱する。その反応混合物を酢酸エチル及び半飽和炭酸カリウム溶液と合わせ、次いで相を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア95:5:0.5)により精製する。
C18H30N4O2S(334.46)
[M+H]+=335
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.37
28d)
Figure 0005529202
28cからの生成物1.61g(4.81ミリモル)、TFA3.70ml及びジクロロメタン30mlの混合物を周囲温度で6時間撹拌する。次いでその反応混合物をジクロロメタンで希釈し、5%の炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。水相を酢酸エチルでもう2回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア90:10:1)により精製する。
C13H22N4(234.34)
[M+H]+=235
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.10
28e)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例28をTHF7ml及びDMF1ml中で22cからの生成物0.11g(0.35ミリモル)、28dからの生成物0.082g(0.35ミリモル)、トリエチルアミン0.098ml(0.70ミリモル)及びTBTU0.13g(0.42ミリモル)から調製する。
C26H39N5O4S(517.69)
[M+H]+=518
HPLC(方法4):保持時間=2.4分
実施例29
Figure 0005529202
29a)
Figure 0005529202
28cと同様にして、29aをエタノール5ml中で4-クロロピリジン塩酸塩(アルドリッチ)0.12g(0.80ミリモル)、N-メチル-N-(2-ピペリジン-4-イル-エチル)-ベンズアミド(J. Med. Chem. 33, 1990, 1880-1887)0.20g(0.80ミリモル)、トリエチルアミン0.23ml(1.68ミリモル)から調製する。
C20H25N3O(323.43)
[M+H]+=324
29b)
Figure 0005529202
29aからの生成物0.52g(1.61ミリモル)、2M水酸化カリウム溶液10ml及びエタノール10mlの混合物を30時間還流する。その反応混合物を真空で半分だけ蒸発させ、次いでジクロロメタンで抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C13H21N3(219.33)
[M+H]+=220
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.46
29c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例29をTHF30ml及びDMF5ml中で22cからの生成物0.14g(0.46ミリモル)、29bからの生成物0.10g(0.46ミリモル)、トリエチルアミン0.15ml(1.09ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C26H38N4O4SxHCl(539.13)
[M+H]+=503
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.41
実施例30
Figure 0005529202
30a)
Figure 0005529202
3,5-ジメチルフェノール(アルドリッチ)3.25g(26.60ミリモル)、カリウム-tert-ブトキシド3.20g(28.52ミリモル)及びDMSO40mlの混合物を周囲温度で1時間撹拌する。次いでブロモエチルメチルエーテル(アルドリッチ)3.80g(27.34ミリモル)をそれに滴下して添加し、その混合物を周囲温度で更に2時間撹拌する。その反応混合物を水に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出する。有機抽出液を水及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C11H16O2(180.24)
[M+H]+=181
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1、Rf値=0.31
30b)
Figure 0005529202
13aと同様にして、30bをジクロロメタン100ml中で30aからの生成物4.30g(23.86ミリモル)及びクロロスルホン酸5.60g(48.06ミリモル)から調製する。
C11H15ClO4S(278.75)
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1、Rf値=0.06
30c)
Figure 0005529202
3aと同様にして、30cをジクロロメタン30ml中で30bからの生成物1.70g(6.10ミリモル)、β-アラニンエチルエステル塩酸塩1.20g(7.81ミリモル)、トリエチルアミン2.60ml(18.65ミリモル)から調製する。
C16H25NO6S(359.44)
[M+H]+=360
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール19:1、Rf値=0.51
30d)
Figure 0005529202
3bと同様にして、30dをDMF30ml中で30cからの生成物1.90g(5.29ミリモル)、ヨウ化メチル1.10g(7.75ミリモル)、無水炭酸カリウム1.50g(10.85ミリモル)から調製する。
C17H27NO6S(373.47)
[M+H]+=374
30e)
Figure 0005529202
1cと同様にして、その酸をエタノール30ml及び水10ml中で30dからの生成物1.70g(4.55ミリモル)、水酸化ナトリウム0.80g(20.00ミリモル)から調製する。
C15H23NO6S(345.41)
[M+H]+=346
30f)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例30をTHF30ml及びDMF5ml中で30eからの生成物0.14g(0.39ミリモル)、21bからの生成物0.10g(0.39ミリモル)、トリエチルアミン0.10ml(0.99ミリモル)及びTBTU0.14g(0.44ミリモル)から調製する。
C29H38N6O5S(582.72)
[M+H]+=583
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.44
実施例31
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例31をTHF30ml及びDMF5ml中で30eからの生成物0.16g(0.46ミリモル)、29bからの生成物0.10g(0.46ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(1.09ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C28H42N4O5SxHCl(583.18)
[M+H]+=547
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.52
実施例32
Figure 0005529202
32a)
Figure 0005529202
ジクロロメタン80ml中の2-クロロ-5-ニトロピリミジン(アピン)3.00g(18.81ミリモル)、1-(4-ピリジル)-ピペラジン(ギリンダス)3.07g(18.81ミリモル)、2M水酸化ナトリウム溶液9.40ml(18.81ミリモル)の混合物を周囲温度で2.5時間撹拌する。次いでその反応混合物をジクロロメタン100mlで希釈し、5%の炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。粗生成物を水50ml及び酢酸エチル30mlの混合物ですり砕き、濾過し、乾燥させる。
C13H14N6O2(286.29)
[M+H]+=287
HPLC(方法4):保持時間=2.6分
32b)
Figure 0005529202
21bと同様にして、32bをジクロロメタン60ml及びメタノール30ml中で32aからの生成物1.93g(6.74ミリモル)及び0.3gのパラジウム/木炭(10%)から調製する。
C13H16N6(256.31)
[M+H]+=257
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール8:2、Rf値=0.11
32c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例32をTHF7ml及びDMF1ml中で22cからの生成物0.11g(0.35ミリモル)、32bからの生成物0.090g(0.35ミリモル)、トリエチルアミン0.098ml(0.70ミリモル)及びTBTU0.13g(0.42ミリモル)から調製する。
C26H33N7O4S(539.65)
[M+H]+=540
HPLC(方法4):保持時間=2.9分
実施例33
Figure 0005529202
33a)
Figure 0005529202
4-(4-ジメチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-ベンズアルデヒド(Tetrahedron 57, 2001, 4781-4785)0.68g(2.91ミリモル)、エタノール中2Mのアンモニア15ml及びラネーニッケル0.10gの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。次いで触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C14H23N3(233.35)
33b)
Figure 0005529202
27dと同様にして、実施例33をジクロロメタン3ml中で27cからの生成物0.27g(0.84ミリモル)、33aからの生成物0.63g(2.68ミリモル)、DIPEA0.22ml(1.26ミリモル)から調製する。
C27H40N4O4Sx2HCl(589.62)
[M+H]+=517
HPLC(方法5):保持時間=1.46分
実施例34
Figure 0005529202
34a)
Figure 0005529202
ピロリジン4.97ml(59.50ミリモル)及びジクロロメタン100mlの混合物を氷浴で冷却しながら(4-ブロモメチル-フェニル)-アセトニトリル(Tetrahedron 47, 1991, 3969-3980)5.00g(23.80ミリモル)と徐々に合わせる。次いでその反応混合物を周囲温度に加熱し、水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C13H16N2(200.28)
[M+H]+=201
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.58
34b)
Figure 0005529202
34aからの生成物4.70g(23.47ミリモル)、ラネーニッケル0.5g及びメタノール性アンモニア溶液50mlの混合物をオートクレーブ中で50℃で水素化する。次いで触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C13H20N2(204.31)
[M+H]+=205
34c)
Figure 0005529202
34bからの生成物4.09g(20.00ミリモル)、トリエチルアミン5.62ml(40.00ミリモル)及びジクロロメタン100mlの混合物を氷浴で冷却しながらエチルクロロホルメート(アルドリッチ)2.17ml(22.00ミリモル)と徐々に合わせる。次いでその混合物を周囲温度で5時間撹拌する。次いでその反応混合物を水で反応停止し、MTB-エーテルで抽出する。有機抽出液を2回水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1)により精製する。
C16H24N2O2(276.37)
[M+H]+=277
34d)
Figure 0005529202
34cからの生成物3.60g(13.03ミリモル)及びTHF25mlの混合物をTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)51.05ml(51.05ミリモル)と徐々に合わせる。次いでその混合物を周囲温度で2時間そして70℃で2時間撹拌する。次いでその反応混合物を水及び15%の水酸化ナトリウム溶液で反応停止し、周囲温度で更に1時間撹拌する。生成した沈殿を濾過し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1)により精製する。
C14H22N2(218.34)
[M+H]+=219
34e)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例34をTHF7ml及びDMF1ml中で22cからの生成物0.11g(0.35ミリモル)、34dからの生成物0.076g(0.35ミリモル)、トリエチルアミン0.098ml(0.70ミリモル)及びTBTU0.13g(0.42ミリモル)から調製する。
C27H39N3O4S(501.68)
[M+H]+=502
HPLC(方法4):保持時間=3.1分
実施例35
Figure 0005529202
35a)
Figure 0005529202
1-フルオロ-4-ニトロベンゼン(アルドリッチ)0.33g(2.34ミリモル)、3-ジメチルアミノ-ピペリジン(チェス)0.30g(2.34ミリモル)、トリエチルアミン0.46ml(3.27ミリモル)及びDMF4mlの混合物を周囲温度で6時間撹拌する。次いでその反応混合物を水で反応停止し、ジクロロメタンで抽出する。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C13H19N3O2(249.31)
[M+H]+=250
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.56
35b)
Figure 0005529202
35aからの生成物0.25g(1.00ミリモル)、ラネーニッケル30mg及び酢酸エチル10mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C13H21N3(219.33)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.25
35c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例35をDMF3ml中で1cからの生成物0.16g(0.50ミリモル)、35bからの生成物0.11g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(1.00ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C23H30Cl2N4O3SxHCl(539.14)
[M+H]+=513/515/517
HPLC(方法1):保持時間=2.43分
実施例36
Figure 0005529202
36a)
Figure 0005529202
3-ピペラジン-1-イル-ベンゾニトリル(Tetrahedron 55, 1999, 13285-13300)2.50g(13.35ミリモル)、Boc-酸無水物3.00g(13.75ミリモル)、DIPEA2.40ml(13.78ミリモル)及びTHF50mlの混合物を周囲温度で4時間撹拌し、次いで真空で蒸発、乾燥させる。残渣を水に吸収させ、ジエチルエーテルで抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C16H21N3O2(287.36)
[M+Na]+=310
36b)
Figure 0005529202
34bと同様にして、36bを36aからの生成物4.40g(15.31ミリモル)、ラネーニッケル0.7g及びメタノール性アンモニア溶液45mlから調製する。
C16H25N3O2(291.39)
[M+H]+=292
36c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、36cをTHF10ml中で22cからの生成物0.40g(1.33ミリモル)、36bからの生成物0.43g(1.46ミリモル)、トリエチルアミン0.56ml(3.98ミリモル)及びTBTU0.43g(1.33ミリモル)から調製する。
C29H42N4O6S(574.73)
[M+H]+=575
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.53
36d)
Figure 0005529202
18bと同様にして、実施例36をジクロロメタン5ml中で36cからの生成物0.50g(0.57ミリモル)、TFA0.44mlから調製する。
C18H28Cl2N4O3SxC2HF3O2(588.64)
[M+H]+=475
HPLC(方法2):保持時間=2.95分
実施例37
Figure 0005529202
37a)
Figure 0005529202
1-(4-ピリジル)-ピペラジン(ギリンダス)2.00g(12.25ミリモル)、カリウム-tert-ブトキシド1.65g(14.70ミリモル)及びDMSO50mlの混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次いで1-ベンジルメチルアミノ-2-クロロエタン(Chem. Pharm. Bull. 45, 1997, 996-1007)2.25g(12.25ミリモル)と合わせる。その反応混合物を周囲温度で一夜撹拌し、次いで氷水に注ぐ。それをジクロロメタンで4回抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1)により精製する。
C19H26N4(310.44)
[M+H]+=311
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.22
37b)
Figure 0005529202
37aからの生成物1.78g(5.73ミリモル)、水酸化パラジウム0.40g及びメタノール50mlの混合物をオートクレーブ中で40℃で水素化する。触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1)により精製する。
C12H20N4(220.31)
[M+H]+=221
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.13
37c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例37をTHF7ml中で22cからの生成物0.11g(0.35ミリモル)、37bからの生成物0.072g(0.35ミリモル)、トリエチルアミン0.098ml(0.70ミリモル)及びTBTU0.13g(0.42ミリモル)から調製する。
C25H37N5O4Sx2HCl(576.58)
[M+H]+=504
HPLC(方法4):保持時間=2.5分
実施例38
Figure 0005529202
38a)
Figure 0005529202
塩化アルミニウム(メルク)4.44g(33.29ミリモル)及びジクロロエタン16mlの混合物を取り、塩化アセチル(アルドリッチ)1.24ml(17.44ミリモル)を氷浴で冷却しながら徐々に添加する。その混合物を周囲温度で30分間撹拌する。次いでジクロロエタン7ml中の1-(1,2,4,5-テトラヒドロベンゾ[d]アゼピン-3-イル)-エタノン(J. Med. Chem. 46, 2003, 4952-4964)3.00g(15.85ミリモル)をその反応混合物に徐々に添加する。周囲温度で2時間撹拌した後、その反応混合物を6M HCl及び氷の混合物に注ぐ。相分離後、水相をジクロロメタンで3回抽出する。合わせた有機相を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をジエチルエーテルですり砕き、濾過し、乾燥させる。
C14H17NO2(231.29)
[M+H]+=232
38b)
Figure 0005529202
38aからの生成物2.86g(12.37ミリモル)及び2.5M水酸化ナトリウム溶液の混合物を周囲温度で臭素2.48ml(48.23ミリモル)と徐々に合わせる。次いでその反応混合物を周囲温度で1時間撹拌する。生成した沈殿を濾過し、濾液をMTB-エーテルで抽出する。次いで水相を氷浴で冷却しながら濃HCl及び少量の次亜硫酸ナトリウム溶液と混合する。生成した沈殿を濾過し、循環空気乾燥機中で30℃で乾燥させる。
C13H15NO3(233.26)
[M+H]+=234
38c)
Figure 0005529202
38bからの生成物2.12g(9.09ミリモル)及び6M HCl 20mlの混合物を3.5日間にわたって100℃に加熱する。次いでその反応混合物を氷及びエタノールの混合物で冷却する。生成した沈殿を濾過し、少量の冷却アセトン及びジエチルエーテルで洗浄し、デシケーター中で乾燥させる。
C11H13NO2xHCl(227.69)
[M+H]+=192
38d)
Figure 0005529202
最初に50%の水酸化ナトリウム溶液0.94ml(17.83ミリモル)、次いで37%のホルマリン溶液2.66ml(35.66ミリモル)を38cからの生成物2.03g(8.92ミリモル)及びギ酸3.36ml(89.16ミリモル)の混合物に徐々に添加する。その反応混合物を2時間にわたって70℃に加熱し、次いで真空で蒸発、乾燥させる。残渣を水及び濃HClと合わせ、再度蒸発、乾燥させる。粗生成物を少量の氷-冷水ですり砕き、濾過し、循環空気乾燥機中で60℃で乾燥させる。
C12H15NO2xHCl(241.71)
[M+H]+=206
38e)
Figure 0005529202
1fと同様にして、38eをTHF30ml中で38dからの生成物2.00g(8.27ミリモル)、ジオキサン中0.5Mのアンモニア(アルドリッチ)18.20ml(9.10ミリモル)、トリエチルアミン3.46ml(24.82ミリモル)及びTBTU3.19g(9.93ミリモル)から調製する。
C12H16N2O(204.27)
[M+H]+=205
HPLC(方法2):保持時間=1.54分
38f)
Figure 0005529202
THF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)5.20ml(5.20ミリモル)及びTHF18mlの混合物を50℃に加熱し、38eからの生成物0.84g(2.64ミリモル)と徐々に合わせる。次いでその反応混合物を50℃で30分間撹拌する。次いでそれを-20℃に冷却し、その反応混合物を最初に水とTHFの混合物、次いで2M水酸化ナトリウム溶液で反応停止する。それを周囲温度で1時間撹拌する。生成した沈殿を濾過し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。残渣をジクロロメタンに吸収させ、飽和硫酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C12H18N2(190.28)
[M+H]+=191
HPLC(方法2):保持時間=2.21分
38g)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例38をTHF5ml中で22cからの生成物0.19g(0.63ミリモル)、38fからの生成物0.12g(0.63ミリモル)、トリエチルアミン0.26ml(1.89ミリモル)及びTBTU0.20g(0.63ミリモル)から調製する。
C25H35N3O4SxC2HF3O2(587.65)
[M+H]+=474
HPLC(方法4):保持時間=2.98分
実施例39
Figure 0005529202
39a)
Figure 0005529202
ベンジル4-オキソ-アゼパン-1-カルボキシレート(タイガー)1.50g(6.07ミリモル)、THF中2Mのジメチルアミン(アルドリッチ)20ml(40.00ミリモル)及び酢酸0.34ml(6.07ミリモル)の混合物を周囲温度で20分間撹拌し、次いでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(アルドリッチ)3.82g(18.00ミリモル)と合わせる。その混合物を周囲温度で一夜撹拌する。次いでその反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液と混合し、酢酸エチルで抽出する。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/4-12%の(メタノール+10%のアンモニア))により精製する。
C16H24N2O2(276.37)
[M+H]+=277
HPLC(方法1):保持時間=2.12分
39b)
Figure 0005529202
39aからの生成物1.00g(3.62ミリモル)、0.10gのパラジウム/木炭(10%)及びメタノール30mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。次いで触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C8H18N2(142.24)
[M+H]+=143
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.12
39c)
Figure 0005529202
1dと同様にして、39cをDMF5ml中で39bからの生成物0.56g(4.37ミリモル)、4-フルオロ-ニトロベンゼン(アルドリッチ)0.64g(4.50ミリモル)、トリエチルアミン0.65ml(4.60ミリモル)から調製する。
C14H21N3O2(263.34)
[M+H]+=264
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.60
39d)
Figure 0005529202
8bと同様にして、39dをメタノール30ml中で39cからの生成物0.94g(3.55ミリモル)及び0.10gのパラジウム/木炭(10%)から調製する。
C14H23N3O2(233.35)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.15
39e)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例39をDMF15ml中で22cからの生成物0.30g(1.00ミリモル)、39dからの生成物0.23g(1.00ミリモル)、トリエチルアミン0.42ml(3.00ミリモル)及びTBTU0.32g(1.00ミリモル)から調製する。
C27H40N4O4SxHCl(553.16)
[M+H]+=517
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.42
HPLC(方法5):保持時間=1.50分
実施例40
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例40をDMF5ml中で1cからの生成物0.16g(0.50ミリモル)、39dからの生成物0.12g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C24H32Cl2N4O3SxHCl(563.97)
[M+H]+=527/529/531
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア6:1:0.2、Rf値=0.48
HPLC(方法5):保持時間=1.53分
実施例41
Figure 0005529202
41a)
Figure 0005529202
1dと同様にして、41aをDMF12ml中でジエチル-ピペリジン-4-イルメチル-アミン(Chem. Pharm. Bull. 42, 1994, 74-84)1.00g(5.87ミリモル)、4-フルオロ-ニトロベンゼン(アルドリッチ)0.83g(5.87ミリモル)、トリエチルアミン1.14ml(8.20ミリモル)から調製する。
C16H25N3O2(291.39)
[M+H]+=292
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.5
41b)
Figure 0005529202
41aからの生成物0.40g(1.37ミリモル)、0.10gのパラジウム/木炭(10%)及びメタノール30mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。次いで触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C16H27N3(261.41)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.1
41c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例41をTHF7ml及びDMF1ml中で22cからの生成物0.40g(1.34ミリモル)、41bからの生成物0.35g(1.34ミリモル)、トリエチルアミン0.47ml(3.35ミリモル)及びTBTU0.43g(1.34ミリモル)から調製する。
C29H44N4O4SxHCl(581.21)
[M+H]+=545
HPLC(方法5):保持時間=1.42分
実施例42
Figure 0005529202
42a)
Figure 0005529202
1dと同様にして、42aをDMF15ml中でジメチル-(2-ピペリジン-4-イル-エチル)-アミン(J. Med. Chem. 36, 1993, 162-165)1.88g(12.00ミリモル)、4-フルオロ-ニトロベンゼン(アルドリッチ)1.69g(12.00ミリモル)、トリエチルアミン2.37ml(17.00ミリモル)から調製する。
C15H23N3O2(277.36)
[M+H]+=278
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.2
42b)
Figure 0005529202
42aからの生成物0.30g(1.08ミリモル)、0.10gのパラジウム/木炭(10%)及びメタノール30mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。次いで触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C15H25N3(247.38)
42c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例42をTHF7ml及びDMF1ml中で22cからの生成物0.33g(1.08ミリモル)、42bからの生成物0.27g(1.08ミリモル)、トリエチルアミン0.38ml(2.70ミリモル)及びTBTU0.35g(1.08ミリモル)から調製する。
C28H42N4O4S(530.72)
[M+H]+=531
HPLC(方法5):保持時間=1.41分
実施例43
Figure 0005529202
Figure 0005529202
36dからの生成物0.15g(0.25ミリモル)、ヨウ化メチル(アルドリッチ)0.025ml(0.40ミリモル)、炭酸カリウム0.10ml(0.75ミリモル)及びアセトニトリル5mlの混合物を周囲温度で一夜撹拌する。次いでその反応混合物を10%のTFAと合わせ、生成物を分取HPLCにより分離する。
C25H36N4O4SxC2HF3O2(602.67)
[M+H]+=489
HPLC(方法2):保持時間=2.99分
実施例44
Figure 0005529202
44a)
Figure 0005529202
ジメチル-(2-ピペリジン-4-イル-エチル)-アミン(J. Med. Chem. 36, 1993, 162-165)0.72g(4.61ミリモル)、2-クロロ-5-ニトロピリジン(フルカ)0.73g(4.61ミリモル)、炭酸カリウム1.30g(9.41ミリモル)及びTHF100mlの混合物を週末にわたって周囲温度で撹拌する。沈殿を濾過し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール19:1〜4:1)により精製する。
C14H22N4O2(278.35)
[M+H]+=279
44b)
Figure 0005529202
44aからの生成物0.26g(0.93ミリモル)、0.05gのパラジウム/木炭(10%)及びメタノール30mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。次いで触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C14H24N4(248.37)
[M+H]+=249
44c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例44をTHF40ml及びDMF5ml中で22cからの生成物0.12g(0.40ミリモル)、44bからの生成物0.10g(0.40ミリモル)、トリエチルアミン0.069ml(0.50ミリモル)及びTBTU0.14g(0.44ミリモル)から調製する。
C27H41N5O4Sx2HCl(604.63)
[M+H]+=532
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
実施例45
Figure 0005529202
45a)
Figure 0005529202
44aと同様にして、45aをTHF100ml中でジエチル-ピペリジン-4-イルメチル-アミン(Chem. Pharm. Bull. 42, 1994, 74-84)1.00g(5.87ミリモル)、2-クロロ-5-ニトロピリジン(フルカ)0.93g(5.87ミリモル)及び炭酸カリウム1.70g(12.30ミリモル)から調製する。
C15H24N4O2(292.38)
[M+H]+=293
45b)
Figure 0005529202
45aからの生成物0.20g(0.68ミリモル)、0.03gのパラジウム/木炭(10%)及びメタノール30mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。次いで触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C15H26N4(262.39)
[M+H]+=263
45c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例45をTHF40ml及びDMF5ml中で22cからの生成物0.16g(0.53ミリモル)、45bからの生成物0.14g(0.53ミリモル)、トリエチルアミン0.096ml(0.69ミリモル)及びTBTU0.19g(0.58ミリモル)から調製する。
C28H43N5O4Sx2HCl(618.66)
[M+H]+=546
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
実施例46
Figure 0005529202
46a)
Figure 0005529202
1dと同様にして、46aをDMF25ml中で2-ピペラジン-1-イル-1-ピロリジン-1-イル-エタノン(チェス)3.00g(15.21ミリモル)、1-フルオロ-4-ニトロベンゼン(アルドリッチ)2.15g(15.21ミリモル)及びトリエチルアミン3.07ml(22.00ミリモル)から調製する。
C16H22N4O3(318.37)
[M+H]+=319
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.4
46b)
Figure 0005529202
46aからの生成物3.00g(9.42ミリモル)、0.30gのパラジウム/木炭(10%)及びメタノール200mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。次いで触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C16H24N4O(288.39)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.42
46c)
Figure 0005529202
THF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)30.00ml(30.00ミリモル)をTHF50mlに入れ、周囲温度で46bからの生成物2.70g(9.36ミリモル)及びTHF20mlの混合物と合わせる。次いでその反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いで氷浴で冷却しながら20%の水酸化ナトリウム溶液と合わせる。生成した沈殿を濾過し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C16H26N4(274.40)
46d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例46をTHF7ml及びDMF1ml中で22cからの生成物0.30g(1.00ミリモル)、46cからの生成物0.27g(1.00ミリモル)、トリエチルアミン0.35ml(2.50ミリモル)及びTBTU0.32g(1.00ミリモル)から調製する。
C29H43N5O4SxHCl(594.21)
[M+H]+=558
HPLC(方法5):保持時間=1.43分
実施例47
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例47をTHF5ml中で22cからの生成物0.20g(0.66ミリモル)、4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニルアミン(Med. Chem. Res. 9, 1999, 149-161)0.14g(0.66ミリモル)、トリエチルアミン0.28ml(1.99ミリモル)及びTBTU0.21g(0.66ミリモル)から調製する。
C25H36N4O4S(488.64)
[M+H]+=489
HPLC(方法5):保持時間=1.42分
実施例48
Figure 0005529202
48a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、48aをDMF8ml中で4-ニトロ安息香酸(アルドリッチ)0.24g(1.45ミリモル)、4-ジメチルアミノ-ピペリジン(アルファ・アエサル)0.19g(1.45ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.52ミリモル)及びTBTU0.49g(1.52ミリモル)から調製する。
C14H19N3O3xC2HF3O2(391.34)
[M+H]+=278
HPLC(方法2):保持時間=2.29分
48b)
Figure 0005529202
48aからの生成物0.36g(0.92ミリモル)、0.092gのパラジウム/木炭(10%)及びメタノール5mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。次いで触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C14H21N3OxC2HF3O2(361.36)
[M+H]+=248
HPLC(方法2):保持時間=0.66分
48c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例48をTHF3ml中で22cからの生成物0.15g(0.50ミリモル)、48bからの生成物0.18g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.49ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C27H38N4O5SxC2HF3O2(644.70)
[M+H]+=531
HPLC(方法5):保持時間=1.48分
実施例49
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例49をTHF3ml中で22cからの生成物0.15g(0.50ミリモル)、(4-アミノフェニル)-(4-メチルピペラジン-1-イル)-メタノン(J. Org. Chem. 24, 1959, 459-463)0.11g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.49ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C25H34N4O5SxC2HF3O2(616.65)
[M+H]+=503
HPLC(方法5):保持時間=1.47分
実施例50
Figure 0005529202
50a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、50aをDMF24ml中で5-アミノ-ピリジン-2-カルボン酸(Pharm. Acta Helv. 44, 1969, 637-643)0.60g(4.34ミリモル)、4-ジメチルアミノ-ピペリジン(アルファ・アエサル)0.56g(4.34ミリモル)、トリエチルアミン0.64ml(4.56ミリモル)及びTBTU1.46g(4.56ミリモル)から調製する。
C13H20N4Ox2C2HF3O2(476.37)
HPLC(方法2):保持時間=0.65分
50b)
Figure 0005529202
27cからの生成物0.64g(1.99ミリモル)、50aからの生成物1.90g(2.39ミリモル)、DMAP0.08g(0.33ミリモル)及びクロロベンゼン16mlの混合物を39時間にわたって15℃に加熱する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。生成物を分取HPLCにより得る。
C26H37N5O5SxC2HF3O2(645.69)
[M+H]+=532
HPLC(方法5):保持時間=1.44分
実施例51
Figure 0005529202
51a)
Figure 0005529202
39dからの生成物0.26g(1.11ミリモル)、Boc-酸無水物0.27g(1.22ミリモル)、トリエチルアミン0.17ml(1.22ミリモル)及びジクロロメタン15mlの混合物を周囲温度で一夜撹拌する。次いでその反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C19H31N3O2(333.47)
[M+H]+=334
HPLC(方法1):保持時間=2.40分
51b)
Figure 0005529202
水素化リチウムアルミニウム0.13g(3.40ミリモル)をTHF5mlに入れ、60℃に加熱し、THF5ml中の51aからの生成物0.38g(1.14ミリモル)と合わせる。次いでその反応混合物を4時間還流し、周囲温度で一夜撹拌する。次いでその反応混合物を水及び1M水酸化ナトリウム溶液で反応停止する。生成した沈殿をセライトにより濾過し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C15H25N3(247.38)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア4:1:0.2、Rf値=0.68
51c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例51をDMF8ml中で22cからの生成物0.15g(0.50ミリモル)、51bからの生成物0.12g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びTBTU0.18g(0.55ミリモル)から調製する。
C28H42N4O4SxHCl(567.18)
[M+H]+=531
HPLC(方法1):保持時間=2.5分
実施例52
Figure 0005529202
52a)
Figure 0005529202
無水酢酸0.70ml(7.36ミリモル)を窒素雰囲気下に置き、氷浴で冷却しながらギ酸0.42ml(9.06ミリモル)と徐々に合わせる。その反応混合物を2時間にわたって50-60℃に加熱し、次いで氷浴で冷却しながらジクロロメタン7ml中の8bからの生成物0.50g(2.28ミリモル)と合わせる。周囲温度で20分間撹拌した後、その反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1)により精製する。
C14H21N3O(247.34)
[M+H]+=248
HPLC(方法5):保持時間=0.50分
52b)
Figure 0005529202
51bと同様にして、52bをTHF10ml中で水素化リチウムアルミニウム0.17g(4.51ミリモル)及び52aからの生成物0.58g(2.34ミリモル)から調製する。
C14H23N3(233.35)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.5
52c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例52をTHF4ml中で22cからの生成物0.21g(0.68ミリモル)、52bからの生成物0.24g(0.68ミリモル)、トリエチルアミン0.28ml(2.04ミリモル)及びTBTU0.22g(0.68ミリモル)から調製する。
C27H40N4O4SxC2HF3O2(630.72)
[M+H]+=517
HPLC(方法5):保持時間=1.50分
実施例53
Figure 0005529202
53a)
Figure 0005529202
3aと同様にして、53aをジクロロメタン150ml中で13aからの生成物4.50g(19.17ミリモル)、N-メチルアミノエタノール(BASF)1.69g(21.10ミリモル)、トリエチルアミン6.68ml(47.90ミリモル)から調製する。
C12H19NO4S(273.35)
[M+H]+=274
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール19:1、Rf値=0.43
53b)
Figure 0005529202
最初に35%の水酸化ナトリウム溶液100ml、次いでトルエン20ml中のtert-ブチルブロモアセテート4.18ml(28.26ミリモル)を0℃で53aからの生成物5.15g(18.84ミリモル)、テトラブチルアンモニウムクロリド(フルカ)1.75g(6.60ミリモル)及びトルエン80mlの混合物に添加する。次いでその反応混合物を周囲温度で1.5時間撹拌し、次いでジエチルエーテルで希釈する。相分離後、有機相を中性まで4回水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル4:1)により精製する。
C18H29NO6S(387.49)
[M+H]+=388
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル7:3、Rf値=0.59
53c)
Figure 0005529202
53bからの生成物6.80g(17.55ミリモル)、TFA8ml及びジクロロメタン100mlの混合物を周囲温度で2.5時間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。残渣を1M水酸化ナトリウム溶液と合わせ、酢酸エチルで2回抽出する(有機抽出液を捨てる)。水相を2M HClで酸性にし、次いで再度酢酸エチルで抽出する。有機抽出液を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C14H21NO6S(331.29)
[M+H]+=332
HPLC(方法4):保持時間=3.4分
53d)
Figure 0005529202
28cと同様にして、53dを4-クロロ-2-メチルピリジン塩酸塩(アルファ・アエサル)1.00g(6.10ミリモル)及びN-メチル-N-ピペリジン-4-イルメチル-アセトアミド(DE 1100635、ローヌプーラン、1961)2.08g(12.20ミリモル)から調製する。
C15H23N3O(261.36)
[M+H]+=262
HPLC(方法4):保持時間=1.9分
53e)
Figure 0005529202
53dからの生成物1.37g(5.24ミリモル)及び半濃HCl 15mlの混合物を4日間還流する。その反応混合物を20%の水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C13H21N3(219.33)
[M+H]+=220
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.48
53f)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例53をTHF8ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.099g(0.30ミリモル)、53eからの生成物0.066g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.10ml(0.75ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C27H40N4O5SxHCl(569.16)
[M+H]+=533
HPLC(方法4):保持時間=3.1分
実施例54
Figure 0005529202
54a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、54aをTHF30ml中で38dからの生成物2.00g(8.27ミリモル)、THF中2Mのメチルアミン(アルドリッチ)8.28ml、トリエチルアミン3.46ml(24.82ミリモル)及びTBTU3.19g(9.93ミリモル)から調製する。
C13H18N2O(218.29)
[M+H]+=219
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール8:2、Rf値=0.14
54b)
Figure 0005529202
38fと同様にして、54bをTHF30ml中で54aからの生成物1.00g(4.58ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)9.00ml(9.00ミリモル)から調製する。
C13H20N2(204.31)
[M+H]+=205
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール8:2、Rf値=0.07
54c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例54をTHF7ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.099g(0.30ミリモル)、54bからの生成物0.088g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.10ml(0.75ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C27H39N3O5SxHCl(554.14)
[M+H]+=518
HPLC(方法4):保持時間=3.1分
実施例55
Figure 0005529202
55a)
Figure 0005529202
2-アミノピリジン(アルドリッチ)3.20g(34.00ミリモル)、4-ブロモアセチル安息香酸(フルオロケム)2.75g(11.31ミリモル)及びエタノール100mlの混合物を還流温度で6時間還流し、周囲温度で一夜撹拌する。生成した沈殿を濾過し、乾燥させる。
C14H10N2O2(238.24)
[M+H]+=239
55b)
Figure 0005529202
27cと同様にして、55bを55aからの生成物1.7g(7.14ミリモル)及び塩化チオニル30mlから調製する。
C14H9ClN2OxHCl(293.15)
55c)
Figure 0005529202
ジクロロメタン100ml中の55bからの生成物2.10g(7.14ミリモル)を氷浴で冷却しながらTHF中2Mのメチルアミン(アルドリッチ)25ml(50.00ミリモル)と合わせる。次いでその反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、次いで真空で蒸発、乾燥させる。残渣を水ですり砕き、濾過し、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール97:3)により精製する。
C15H13N3O(251.28)
[M+H]+=252
55d)
Figure 0005529202
55cからの生成物0.70g(2.79ミリモル)、0.15gのパラジウム/木炭(20%)、メタノール100ml及びジクロロメタン30mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C15H17N3O(255.32)
[M+H]+=256
55e)
Figure 0005529202
38fと同様にして、55eをピリジン50ml中で55dからの生成物0.80g(3.13ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)20.00ml(20.00ミリモル)から調製する。
C15H19N3(241.33)
[M+H]+=242
55f)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例55をTHF30ml及びDMF5ml中で53cからの生成物0.14g(0.42ミリモル)、55eからの生成物0.10g(0.41ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(0.99ミリモル)及びTBTU0.15g(0.46ミリモル)から調製する。
C29H38N4O5SxHCl(591.16)
[M+H]+=555
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.26
実施例56
Figure 0005529202
56a)
Figure 0005529202
27cと同様にして、56aを1-ベンジル-ピロリジン-3-カルボン酸(J. Org. Chem. 33, 1968, 3637-3639)1.35g(5.59ミリモル)及び塩化チオニル10mlから調製する。
C12H14ClNOxHCl(260.16)
56b)
Figure 0005529202
55cと同様にして、56bをTHF50ml中で56aからの生成物1.45g(5.57ミリモル)、THF中2Mのメチルアミン(アルドリッチ)10ml(50.00ミリモル)から調製する。
C13H18N2O(218.29)
[M+H]+=219
56c)
Figure 0005529202
56bからの生成物1.10g(5.04ミリモル)、水酸化パラジウム0.20g及びメタノール40mlの混合物をオートクレーブ中で50℃で水素化する。触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C6H12N2O(128.17)
[M+H]+=129
56d)
Figure 0005529202
28cと同様にして、56dをエタノール10ml中で4-クロロピリジン塩酸塩(アルドリッチ)0.76g(5.08ミリモル)、56cからの生成物0.65g(5.07ミリモル)及びトリエチルアミン1.52ml(10.88ミリモル)から調製する。
C11H15N3O(205.26)
[M+H]+=206
56e)
Figure 0005529202
38fと同様にして、56eをTHF30ml中で56dからの生成物0.45g(2.19ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)7.00ml(7.00ミリモル)から調製する。
C11H17N3(191.27)
[M+H]+=192
56f)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例56をTHF30ml及びDMF5ml中で53cからの生成物0.14g(0.42ミリモル)、56eからの生成物0.10g(0.42ミリモル)、トリエチルアミン0.18ml(1.29ミリモル)及びTBTU0.18g(0.56ミリモル)から調製する。
C25H36N4O5SxHCl(541.10)
[M+H]+=505
HPLC(方法5):保持時間=1.51分
実施例57
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例57をDMF5ml中で53cからの生成物0.10g(0.30ミリモル)、8bからの生成物0.066g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.13ml(0.91ミリモル)及びTBTU0.097g(0.30ミリモル)から調製する。
C27H40N4O5SxC2HF3O2(646.72)
[M+H]+=533
HPLC(方法5):保持時間=1.51分
実施例58
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例58をDMF5ml中で53cからの生成物0.10g(0.30ミリモル)、33aからの生成物0.07g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.13ml(0.91ミリモル)及びTBTU0.097g(0.30ミリモル)から調製する。
C28H42N4O5SxC2HF3O2(660.75)
[M+H]+=547
HPLC(方法5):保持時間=1.48分
実施例59
Figure 0005529202
59a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、59aをTHF60ml中でテレフタル酸モノメチルアミド(EMKA)2.00g(11.16ミリモル)、イソプロピルアミン(アルドリッチ)1.90ml(22.32ミリモル)、トリエチルアミン3.11ml(22.32ミリモル)及びTBTU4.30g(13.40ミリモル)から調製する。
C12H16N2O2(220.27)
[M+H]+=221
HPLC(方法4):保持時間=2.3分
59b)
Figure 0005529202
38fと同様にして、59bをTHF150ml中で59aからの生成物1.34g(6.08ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)25.00ml(25.00ミリモル)から調製する。
C12H20N2(192.30)
[M+H]+=193
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.17
59c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例59をTHF8ml中で53cからの生成物0.099g(0.30ミリモル)、59bからの生成物0.058g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.10ml(0.75ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C26H39N3O5SxHCl(542.13)
[M+H]+=506
HPLC(方法4):保持時間=3.1分
実施例60
Figure 0005529202
60a)
Figure 0005529202
メチル4-アミノエチルベンゾエート(EMKA)3.00g(13.91ミリモル)、トリエチルアミン1.94ml(13.91ミリモル)及びTHF50mlの混合物を周囲温度で10分間撹拌し、次いでアセトン1.13ml(15.30ミリモル)と合わせる。その反応混合物を周囲温度で更に30分間撹拌し、次いでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム3.24g(15.30ミリモル)及び酢酸1.19ml(20.86ミリモル)を添加する。その混合物を周囲温度で16時間撹拌する。その反応混合物を真空で蒸発、乾燥させ、残渣を1M HClに吸収させ、酢酸エチルで抽出する(有機相を捨てる)。水相を飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にし、酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C13H19NO2(221.30)
[M+H]+=222
HPLC(方法4):保持時間=2.2分
60b)
Figure 0005529202
60aからの生成物2.52g(11.39ミリモル)、THF中2Mのメチルアミン(アルドリッチ)11.40ml(22.80ミリモル)、塩化マグネシウム(アルドリッチ)0.54g(5.70ミリモル)及びTHF100mlの混合物をオートクレーブ中で120℃で7時間撹拌する。その反応混合物を濾過し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1)により精製する。
C13H20N2O(220.31)
[M+H]+=221
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.21
60c)
Figure 0005529202
38fと同様にして、60cをTHF60ml中で60bからの生成物1.49g(6.76ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)10.00ml(10.00ミリモル)から調製する。
C13H22N2(206.33)
[M+H]+=207
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.10
60d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例60をTHF8ml中で53cからの生成物0.099g(0.30ミリモル)、60cからの生成物0.062g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.083ml(0.60ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C27H41N3O5S(519.70)
[M+H]+=520
HPLC(方法4):保持時間=3.2分
実施例61
Figure 0005529202
61a)
Figure 0005529202
28cと同様にして、61aを水1ml中で4-クロロピリジン塩酸塩(アルドリッチ)1.00g(6.67ミリモル)及びN-メチル-N-ピペリジン-4-イルメチル-アセトアミド(DE 110635、ローヌプーラン、1961)2.55g(15.00ミリモル)から調製する。
C14H21N3O(247.34)
[M+H]+=248
61b)
Figure 0005529202
61aからの生成物1.00g(4.04ミリモル)及び半濃HCl 10mlの混合物を3日間還流する。次いでその反応混合物を水で希釈し、20%の水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、酢酸エチルで抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C12H19N3(205.30)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.2
61c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例61をTHF8ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.099g(0.30ミリモル)、61bからの生成物0.062g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.083ml(0.60ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C26H38N4O5S(518.67)
[M+H]+=519
HPLC(方法4):保持時間=3.2分
実施例62
Figure 0005529202
62a)
Figure 0005529202
4-(1H-イミダゾール-4-イル)-ベンゾニトリル(J. Am. Chem. Soc. 93, 1971, 4256-4263)1.69g(10.00ミリモル)、カリウム-tert-ブトキシド1.12g(10.00ミリモル)及びDMSO 25mlの混合物を最初に周囲温度で30分間撹拌し、次いでヨウ化メチル0.62ml(10.00ミリモル)と徐々に合わせ、周囲温度で更に2.5時間撹拌する。次いでその反応混合物を水に添加し、生成した沈殿を濾過し、真空で乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/エタノール19:1)により精製する。
C11H9N3(183.21)
[M+H]+=184
HPLC(方法4):保持時間=1.9分
62b)
Figure 0005529202
34bと同様にして、62bを62aからの生成物1.02g(5.57ミリモル)、ラネーニッケル0.20g及びメタノール性アンモニア溶液30mlから調製する。
C11H13N3(187.24)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.27
62c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例62をTHF7ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.099g(0.30ミリモル)、62bからの生成物0.056g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.083ml(0.60ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C25H32N4O5SxHCl(537.07)
[M+H]+=501
HPLC(方法4):保持時間=3.2分
実施例63
Figure 0005529202
63a)
Figure 0005529202
2-ブロモ-4′-シアノ-アセトフェノン(アルドリッチ)5.00g(22.32ミリモル)及びアセトアミド(メルク)10.00g(169.29ミリモル)を一緒に撹拌しながら2時間にわたって210℃に加熱する。冷却後、その反応混合物を水中で撹拌し、2M HClで酸性にする。沈殿を濾過し、捨てる。濾液を濃アンモニア溶液でアルカリ性にし、沈殿を濾過し、真空で乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/エタノール9:1)により精製する。
C11H9N3(183.21)
[M+H]+=182
HPLC(方法4):保持時間=1.9分
63b)
Figure 0005529202
62aと同様にして、63bをDMSO 50ml中で63aからの生成物2.39g(13.05ミリモル)、カリウム-tert-ブトキシド1.46g(13.05ミリモル)及びヨウ化メチル0.81ml(13.05ミリモル)から調製する。
C12H11N3(197.24)
[M+H]+=198
HPLC(方法4):保持時間=1.9分
63c)
Figure 0005529202
34bと同様にして、63cを63bからの生成物2.04g(10.34ミリモル)、ラネーニッケル0.40g及びメタノール性アンモニア溶液50mlから調製する。
C12H15N3(201.27)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.19
63d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例63をTHF7ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.099g(0.30ミリモル)、63cからの生成物0.060g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.083ml(0.60ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C26H34N4O5SxHCl(551.10)
[M+H]+=515
HPLC(方法4):保持時間=3.2分
実施例64
Figure 0005529202
64a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、64aをTHF100ml中でエチル4-カルボキシメチル-ベンゾエート(J. Med. Chem. 41, 1998, 5219-5246)4.00g(19.21ミリモル)、THF中2Mのジメチルアミン(アルドリッチ)19.21ml(38.42ミリモル)、トリエチルアミン5.36ml(38.42ミリモル)及びTBTU7.39g(23.00ミリモル)から調製する。
C13H17NO3(235.28)
[M+H]+=236
HPLC(方法4):保持時間=3.3分
64b)
Figure 0005529202
64aからの生成物3.07g(13.05ミリモル)、4M水酸化ナトリウム溶液9.75ml(39.00ミリモル)、水9.75ml及びエタノール50mlの混合物を周囲温度で一夜撹拌する。次いでエタノールを真空で除く。水性残渣を4M HClで酸性にし、酢酸エチルで抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた生成物をジエチルエーテルですり砕き、乾燥させる。
C11H13NO3(207.23)
[M+H]+=208
HPLC(方法4):保持時間=2.3分
64c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、64cをTHF70ml中で64bからの生成物2.30g(11.10ミリモル)、THF中2Mのジメチルアミン(アルドリッチ)11.10ml(22.20ミリモル)、トリエチルアミン3.09ml(22.20ミリモル)及びTBTU4.28g(13.32ミリモル)から調製する。
C12H16N2O2(220.27)
[M+H]+=221
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.44
64d)
Figure 0005529202
38fと同様にして、64dをTHF150ml中で64cからの生成物1.92g(8.72ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)40.00ml(40.00ミリモル)から調製する。
C12H20N2(192.30)
[M+H]+=193
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.10
64e)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例64をTHF7ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.099g(0.30ミリモル)、64dからの生成物0.058g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.083ml(0.60ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C26H39N3O5S(505.67)
[M+H]+=508
HPLC(方法4):保持時間=3.0分
実施例65
Figure 0005529202
65a)
Figure 0005529202
34bと同様にして、65aを4-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル-ベンゾニトリル(J. Med. Chem. 41, 1998, 4317-4328)0.40g(1.82ミリモル)、ラネーニッケル0.10g及びメタノール性アンモニア溶液40mlから調製する。
C14H13N3(223.27)
[M+H]+=224
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.06
65b)
Figure 0005529202
65aからの生成物0.40g(1.79ミリモル)、酸化白金0.05g及びメタノール40mlの混合物をオートクレーブ中で50℃で水素化する。触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C14H17N3(227.30)
[M+H]+=228
65c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例65をTHF30ml及びDMF10ml中で53cからの生成物0.15g(0.44ミリモル)、65bからの生成物0.10g(0.44ミリモル)、トリエチルアミン0.15ml(1.09ミリモル)及びTBTU0.16g(0.48ミリモル)から調製する。
C28H36N4O5SxHCl(577.14)
[M+H]+=541
HPLC(方法5):保持時間=1.57分
実施例66
Figure 0005529202
66a)
Figure 0005529202
4-ブロモアセチル安息香酸(フルオロケム)0.50g(2.06ミリモル)及びホルムアミド5mlの混合物をオートクレーブ中で150℃で1時間撹拌する。冷却後、沈殿した生成物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させる。
C10H8N2O2(188.18)
[M+H]+=189
66b)
Figure 0005529202
66aからの生成物1.60g(8.50ミリモル)、ヨウ化メチル5.40g(38.04ミリモル)、炭酸カリウム7.00g(25.33ミリモル)及びDMF30mlの混合物を周囲温度で一夜撹拌する。その反応混合物を濾過し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール100:1〜75:1)により精製する。
C12H12N2O2(216.24)
[M+H]+=217
66c)
Figure 0005529202
66bからの生成物0.75g(3.47ミリモル)及びエタノール中33%のメチルアミン(フルカ)20mlの混合物をオートクレーブ中で一夜にわたって160℃に加熱する。その反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール50:1〜25:1)により精製する。
C12H13N3O(215.25)
[M+H]+=216
66d)
Figure 0005529202
38fと同様にして、66dをTHF70ml中で66cからの生成物0.41g(1.91ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)3.00ml(3.00ミリモル)から調製する。
C12H15N3(201.27)
[M+H]+=202
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.16
66e)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例66をTHF30ml及びDMF5ml中で53cからの生成物0.15g(0.45ミリモル)、66dからの生成物0.09g(0.45ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(1.09ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C26H34N4O5SxHCl(551.10)
[M+H]+=515
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.52
実施例67
Figure 0005529202
67a)
Figure 0005529202
63bからの生成物1.21g(6.14ミリモル)、20%の水酸化ナトリウム溶液20ml及びエタノール40mlの混合物を撹拌しながら一夜還流する。エタノールを真空で除く。残渣を水で希釈し、4M HClで酸性にする。沈殿した生成物を濾過し、循環空気乾燥機中で50℃で乾燥させる。
C12H12N2O2(252.70)
[M+H]+=217
HPLC(方法4):保持時間=1.7分
67b)
Figure 0005529202
1fと同様にして、67bをTHF50ml中で67aからの生成物1.55g(6.13ミリモル)、THF中2Mのメチルアミン(アルドリッチ)4.60ml(9.20ミリモル)、トリエチルアミン1.71ml(12.30ミリモル)及びTBTU2.38g(7.40ミリモル)から調製する。
C13H15N3O(229.28)
[M+H]+=230
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.47
67c)
Figure 0005529202
38fと同様にして、67cをTHF80ml中で67bからの生成物1.33g(5.80ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)15.00ml(15.00ミリモル)から調製する。
C13H17N3(215.29)
[M+H]+=216
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.29
67d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例67をTHF7ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.099g(0.30ミリモル)、67cからの生成物0.065g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.083ml(0.60ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C27H36N4O5SxHCl(565.13)
[M+H]+=529
HPLC(方法4):保持時間=3.1分
実施例68
Figure 0005529202
68a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、68aをTHF150ml中で1-ベンズヒドリル-アゼチジン-3-カルボン酸(アクロス)5.39g(20.16ミリモル)、THF中2Mのメチルアミン(アルドリッチ)15ml(30.00ミリモル)、トリエチルアミン5.58ml(40.00ミリモル)及びTBTU7.71g(24.00ミリモル)から調製する。
C18H20N2O(280.36)
HPLC(方法4):保持時間=2.5分
68b)
Figure 0005529202
68aからの生成物5.32g(18.98ミリモル)、0.50gのパラジウム/木炭(10%)及びメタノール100mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で24時間水素化する。触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア70:30:3)により精製する。
C5H10N2O(114.15)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア7:3:0.3、Rf値=0.17
68c)
Figure 0005529202
28cと同様にして、68cをエタノール5ml中で4-クロロピリジン塩酸塩(アルドリッチ)1.31g(8.76ミリモル)、68bからの生成物1.00g(8.76ミリモル)及びトリエチルアミン2.40ml(17.22ミリモル)から調製する。
C10H13N3O(191.23)
[M+H]+=192
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.25
68d)
Figure 0005529202
38fと同様にして、68dをTHF20ml中で68cからの生成物0.46g(2.41ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)5.00ml(5.00ミリモル)から調製する。
C10H15N3(177.25)
[M+H]+=178
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.40
68e)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例68をTHF7ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.083g(0.25ミリモル)、68dからの生成物0.044g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.070ml(0.50ミリモル)及びTBTU0.096g(0.30ミリモル)から調製する。
C24H34N4O5S(490.62)
[M+H]+=491
HPLC(方法4):保持時間=2.9分
実施例69
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例69をTHF7ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.083g(0.25ミリモル)、4-(2-ジメチルアミノ-エチル)-フェニルアミン(JW Pharmlab)0.041g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.070ml(0.50ミリモル)及びTBTU0.096g(0.30ミリモル)から調製する。
C24H35N3O5SxHCl(514.08)
[M+H]+=478
HPLC(方法4):保持時間=3.1分
実施例70
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例70をTHF7ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.083g(0.25ミリモル)、3-(2-ジエチルアミノ-エチル)-フェニルアミン(J. Med. Chem. 28, 1985, 1533-1536と同様)0.048g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.070ml(0.50ミリモル)及びTBTU0.096g(0.30ミリモル)から調製する。
C26H39N3O5S(505.67)
[M+H]+=506
HPLC(方法4):保持時間=3.4分
実施例71
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例71をTHF7ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.083g(0.25ミリモル)、4-ジメチルアミノメチル-フェニルアミン(J. Chem. Soc. 1935, 871)0.038g(0.25ミリモル)、トリエチルアミン0.070ml(0.50ミリモル)及びTBTU0.096g(0.30ミリモル)から調製する。
C23H33N3O5S(463.59)
[M+H]+=464
HPLC(方法4):保持時間=3.1分
実施例72
Figure 0005529202
72a)
Figure 0005529202
60aと同様にして、72aをTHF30ml中で4-ホルミル-安息香酸メチルアミド(EMKA)0.82g(5.00ミリモル)、シクロペンチルアミン(アルドリッチ)0.50ml(5.00ミリモル)、酢酸0.37ml(6.50ミリモル)及びトリアセトキシホウ水素化ナトリウム1.59g(7.50ミリモル)から調製する。
C14H20N2O(232.32)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.15
72b)
Figure 0005529202
38fと同様にして、72bをTHF40ml中で72aからの生成物1.00g(4.30ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)9.00ml(9.00ミリモル)から調製する。
C14H22N2(218.34)
[M+H]+=219
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.2
72c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例72をTHF10ml中で53cからの生成物0.20g(0.60ミリモル)、72bからの生成物0.13g(0.60ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びTBTU0.23g(0.72ミリモル)から調製する。
C28H41N3O5SxHCl(568.17)
[M+H]+=532
HPLC(方法5):保持時間=1.60分
実施例73
Figure 0005529202
73a)
Figure 0005529202
65aからの生成物2.60g(11.65ミリモル)、Boc-酸無水物2.55g(11.68ミリモル)及びDMF100mlの混合物を周囲温度で2時間撹拌する。次いで水100mlをそれに徐々に添加する。沈殿した生成物を濾過し、水及び石油エーテルで洗浄し、乾燥させる。
C19H21N3O2(323.39)
[M+H]+=324
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.78
73b)
Figure 0005529202
62aと同様にして、73bをDMSO 30ml中で73aからの生成物1.00g(3.09ミリモル)、カリウム-tert-ブトキシド0.70g(6.24ミリモル)及びヨウ化メチル0.98ml(6.90ミリモル)から調製する。
C17H17N3O2(295.34)
[M+H]+=296
73c)
Figure 0005529202
73bからの生成物0.59g(1.75ミリモル)、TFA2ml及びジクロロメタン30mlの混合物を周囲温度で3時間撹拌する。次いでその反応混合物を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる
C15H15N3(237.30)
[M+H]+=238
73d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例73をTHF30ml及びDMF5ml中で53cからの生成物0.14g(0.42ミリモル)、73cからの生成物0.10g(0.42ミリモル)、トリエチルアミン0.10ml(0.99ミリモル)及びTBTU0.15g(0.46ミリモル)から調製する。
C29H34N4O5SxHCl(587.13)
[M+H]+=551
HPLC(方法5):保持時間=1.58分
実施例74
Figure 0005529202
74a)
Figure 0005529202
53bと同様にして、74aをトルエン70ml中で53aからの生成物4.08g(14.93ミリモル)、tert-ブチル2-ブロモプロピオネート(TCI)4.68g(22.39ミリモル)、テトラブチルアンモニウムクロリド(フルカ)1.38g(4.98ミリモル)及び35%の水酸化ナトリウム溶液70mlから調製する。
C19H31NO6S(401.52)
[M+H]+=402
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル7:3、Rf値=0.69
74b)
Figure 0005529202
53cと同様にして、74bをジクロロメタン80ml中で74aからの生成物5.12g(12.75ミリモル)及びTFA5.89mlから調製する。
C15H23NO6S(345.41)
[M+H]+=346
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール19:1、Rf値=0.25
74c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例74をTHF7ml及びDMF1ml中で74bからの生成物0.10g(0.30ミリモル)、64dからの生成物0.058g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.084ml(0.60ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C27H41N3O5S(519.70)
[M+H]+=520
HPLC(方法4):保持時間=3.1分
実施例75
Figure 0005529202
75a)
Figure 0005529202
60aと同様にして、75aをTHF30ml中で4-ホルミル-安息香酸メチルアミド(EMKA)0.82g(5.00ミリモル)、4-メチルシクロヘキシルアミンシス/トランス混合物(アクロス)0.67ml(5.00ミリモル)、酢酸0.37ml(6.50ミリモル)及びトリアセトキシホウ水素化ナトリウム1.59g(7.50ミリモル)から調製する。
C16H24N2O(260.37)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.25
75b)
Figure 0005529202
38fと同様にして、75bをTHF50ml中で75aからの生成物1.30g(4.99ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)10.00ml(10.00ミリモル)から調製する。
C16H26N2(246.39)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.2
75c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例75をTHF10ml中で53cからの生成物0.20g(0.60ミリモル)、75bからの生成物0.15g(0.60ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びTBTU0.23g(0.72ミリモル)から調製する。
C30H45N3O5SxHCl(596.22)
[M+H]+=560
HPLC(方法5):保持時間=1.65分
実施例76
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例76をTHF7ml及びDMF1ml中で74bからの生成物0.10g(0.30ミリモル)、63cからの生成物0.060g(0.30ミリモル)、トリエチルアミン0.084ml(0.60ミリモル)及びTBTU0.12g(0.36ミリモル)から調製する。
C27H36N4O5S(528.66)
[M+H]+=529
HPLC(方法4):保持時間=3.2分
実施例77
Figure 0005529202
77a)
Figure 0005529202
60aと同様にして、77aをTHF30ml中で4-ホルミル-安息香酸メチルアミド(EMKA)0.82g(5.00ミリモル)、3-ペンチルアミン(アルドリッチ)0.58ml(5.00ミリモル)、酢酸0.37ml(6.50ミリモル)及びトリアセトキシホウ水素化ナトリウム1.59g(7.50ミリモル)から調製する。
C14H22N2O(234.34)
[M+H]+=235
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.4
77b)
Figure 0005529202
38fと同様にして、77bをTHF40ml中で77aからの生成物1.10g(4.69ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)9.40ml(9.40ミリモル)から調製する。
C14H24N2(220.35)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.1
77c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例77をTHF10ml中で53cからの生成物0.20g(0.60ミリモル)、77bからの生成物0.13g(0.60ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びTBTU0.23g(0.72ミリモル)から調製する。
C28H43N3O5SxHCl(570.18)
[M+H]+=534
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.45
実施例78
Figure 0005529202
78a)
Figure 0005529202
60aと同様にして、78aをTHF30ml中で4-ホルミル-安息香酸メチルアミド(EMKA)0.82g(5.00ミリモル)、tert-ブチルアミン(フルカ)0.53ml(5.00ミリモル)、酢酸0.37ml(6.50ミリモル)及びトリアセトキシホウ水素化ナトリウム1.59g(7.50ミリモル)から調製する。
C13H20N2O(220.31)
[M+H]+=221
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.15
78b)
Figure 0005529202
38fと同様にして、78bをTHF40ml中で78aからの生成物1.00g(4.54ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)9.10ml(9.10ミリモル)から調製する。
C13H22N2(206.33)
78c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例78をTHF10ml中で53cからの生成物0.20g(0.60ミリモル)、78bからの生成物0.12g(0.60ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びTBTU0.23g(0.72ミリモル)から調製する。
C27H41N3O5S(519.70)
[M+H]+=520
HPLC(方法5):保持時間=1.58分
実施例79
Figure 0005529202
79a)
Figure 0005529202
1-フルオロ-3-ニトロベンゼン(フルカ)0.50ml(4.70ミリモル)、4-(N,N-ジメチルアミノメチル)-ピペリジン(Eur. J. Med. Chem. Chim. Ther. 37, 2002, 487-502)1.34g(9.39ミリモル)、炭酸カリウム0.65g(4.70ミリモル)及びDMSO 6.6mlの混合物を110℃で5日間撹拌する。次いでその反応混合物を氷に注ぎ、生成した沈殿を濾過する。こうして得られた生成物を真空デシケーター中で一夜乾燥させる。
C14H21N3O2(263.34)
[M+H]+=264
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.20
79b)
Figure 0005529202
79aからの生成物0.95ml(3.60ミリモル)、0.095gのパラジウム/木炭(10%)及びエタノール72mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C14H23N3(233.35)
[M+H]+=234
79c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例79をDMF3ml中で53cからの生成物0.15g(0.46ミリモル)、79bからの生成物0.11g(0.46ミリモル)、トリエチルアミン0.084ml(0.60ミリモル)及びTBTU0.18g(0.56ミリモル)から調製する。
C28H42N4O5S(546.72)
[M+H]+=547
HPLC(方法5):保持時間=1.49分
実施例80
Figure 0005529202
80a)
Figure 0005529202
33aと同様にして、80aをエタノール25ml中で4-(4-ジメチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-ベンズアルデヒド(Tetrahedron 57, 2001, 4781-4785)0.70g(3.01ミリモル)、エタノール中33%のメチルアミン(アルドリッチ)3.00ml(31.88ミリモル)、ラネーニッケル0.20gから調製する。
C15H25N3(247.38)
[M+H]+=248
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.16
80b)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例80をDMF5ml中で53cからの生成物0.15g(0.45ミリモル)、80aからの生成物0.11g(0.45ミリモル)、トリエチルアミン0.13ml(0.90ミリモル)及びTBTU0.17g(0.54ミリモル)から調製する。
C29H44N4O5SxHCl(597.21)
[M+H]+=561
HPLC(方法1):保持時間=2.33分
実施例81
Figure 0005529202
81a)
Figure 0005529202
33aと同様にして、81aをエタノール30ml中で4-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ベンズアルデヒド(Chem. Pharm Bull. 45, 1997, 1458-1469)1.00g(4.90ミリモル)、エタノール中33%のメチルアミン(アルドリッチ)4.00ml(42.50ミリモル)、ラネーニッケル0.20gから調製する。
C13H21N3(219.33)
[M+H]+=220
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.15
81b)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例81をDMF5ml中で53cからの生成物0.15g(0.45ミリモル)、81aからの生成物0.099g(0.45ミリモル)、トリエチルアミン0.13ml(0.90ミリモル)及びTBTU0.17g(0.54ミリモル)から調製する。
C27H40N4O5SxHCl(569.16)
[M+H]+=533
HPLC(方法1):保持時間=2.28分
実施例82
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例82をDMF5ml中で53cからの生成物0.15g(0.45ミリモル)、19bからの生成物0.092g(0.45ミリモル)、トリエチルアミン0.13ml(0.90ミリモル)及びTBTU0.17g(0.54ミリモル)から調製する。
C26H38N4O5SxHCl(555.13)
[M+H]+=519
HPLC(方法1):保持時間=2.29分
実施例83
Figure 0005529202
83a)
Figure 0005529202
51aと同様にして、83aをジクロロメタン50ml中で41bからの生成物1.35g(5.16ミリモル)、Boc-酸無水物1.24g(5.68ミリモル)及びトリエチルアミン0.80ml(5.68ミリモル)から調製する。
C21H35N3O2(361.52)
[M+H]+=362
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.42
83b)
Figure 0005529202
51bと同様にして、83bをTHF25ml中で83aからの生成物1.80g(4.98ミリモル)及び水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)0.57g(15.00ミリモル)から調製する。
C17H29N3(275.43)
[M+H]+=276
HPLC(方法1):保持時間=1.77分
83c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例83をDMF6ml中で22cからの生成物0.14g(0.50ミリモル)、83bからの生成物0.15g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(1.00ミリモル)及びTBTU0.18g(0.55ミリモル)から調製する。
C30H46N4O4SxHCl(595.24)
[M+H]+=559
HPLC(方法1):保持時間=2.46分
実施例84
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例84をDMF6ml中で22cからの生成物0.15g(0.50ミリモル)、4-(1-メチルピペリジン-4-イルオキシ)-フェニルアミン(ART-CHEM)0.10g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(1.00ミリモル)及びTBTU0.18g(0.55ミリモル)から調製する。
C25H35N3O5SxHCl(526.09)
[M+H]+=490
HPLC(方法1):保持時間=2.40分
実施例85
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例85をDMF6ml中で22cからの生成物0.15g(0.50ミリモル)、4-(2-ジメチルアミノ-エトキシ)-フェニルアミン(Collect. Czech. Chem. Commun. 55, 1990, 282-295)0.09g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(1.00ミリモル)及びTBTU0.18g(0.55ミリモル)から調製する。
C23H33N3O5SxHCl(500.05)
[M+H]+=464
HPLC(方法1):保持時間=2.35分
実施例86
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例86をDMF5ml中で22cからの生成物0.14g(0.45ミリモル)、81aからの生成物0.099g(0.45ミリモル)、トリエチルアミン0.13ml(0.90ミリモル)及びTBTU0.17g(0.54ミリモル)から調製する。
C26H38N4O5SxHCl(539.13)
[M+H]+=503
HPLC(方法1):保持時間=2.43分
実施例87
Figure 0005529202
87a)
Figure 0005529202
27cからの生成物0.11g(0.33ミリモル)、3-アミノ-6-クロロピリダジン(アクロス)0.043g(0.33ミリモル)、DIPEA0.12ml(0.66ミリモル)及びジクロロメタン10mlの混合物を撹拌しながら3日間還流する。次いで沈殿を濾過する。濾液を真空で蒸発、乾燥させ、粗生成物を分取HPLCにより精製する。
C17H21ClN4O4S(412.89)
[M+H]+=413/415
87b)
Figure 0005529202
87aからの生成物0.03g(0.073ミリモル)及びジエチル-ピペリジン-4-イルメチル-アミン(Chem. Pharm. Bull. 42, 1994, 74-84)0.013g(0.073ミリモル)の混合物を173℃で融解する。次いで生成物を分取HPLCにより反応混合物から回収する。
C27H42N6O4S(546.73)
[M+H]+=547
HPLC(方法6):保持時間=2.12分
実施例88
Figure 0005529202
88a)
Figure 0005529202
51aと同様にして、88aをジオキサン40ml及び水20ml中で27bからの生成物0.70g(3.18ミリモル)、Boc-酸無水物0.80g(3.65ミリモル)及び2M水酸化ナトリウム溶液5.50ml(11.00ミリモル)から調製する。
C17H28N4O2(320.43)
[M+H]+=321
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア4:1:0.2、Rf値=0.83
88b)
Figure 0005529202
51bと同様にして、88bをTHF20ml中で88aからの生成物0.60g(1.87ミリモル)及び水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)0.21g(5.60ミリモル)から調製する。
C13H22N4(234.34)
[M+H]+=235
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア4:1:0.2、Rf値=0.62
88c)
Figure 0005529202
27dと同様にして、実施例88をTHF5ml中で27cからの生成物0.16g(0.50ミリモル)、88bからの生成物0.12g(0.50ミリモル)及びDIPEA0.17ml(1.00ミリモル)から調製する。
C26H39N5O4SxHCl(554.15)
[M+H]+=518
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.61
実施例89
Figure 0005529202
89a)
Figure 0005529202
8aと同様にして、89aをDMF12ml中で4-ピペリジノピペリジン(アルドリッチ)0.70g(4.18ミリモル)、1-フルオロ-4-ニトロベンゼン(アクロス)0.44ml(4.18ミリモル)及びトリエチルアミン1.33ml(9.61ミリモル)から調製する。
C16H23N3O2(289.37)
[M+H]+=290
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.3
89b)
Figure 0005529202
8bと同様にして、89bをエタノール45ml中で89aからの生成物0.96g(3.32ミリモル)及び0.093gのパラジウム/木炭(5%)から調製する。
C16H25N3(259.39)
[M+H]+=260
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.2
89c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例89をTHF2ml中で22cからの生成物0.10g(0.33ミリモル)、89bからの生成物0.086g(0.33ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(1.00ミリモル)及びTBTU0.11g(0.33ミリモル)から調製する。
C29H42N4O4SxC2HF3O2(656.76)
[M+H]+=543
HPLC(方法5):保持時間=1.47分
実施例90
Figure 0005529202
90a)
Figure 0005529202
8aと同様にして、90aをDMF12ml中で4-N-Boc-アミノピペリジン(アクロス)0.84g(4.18ミリモル)、1-フルオロ-4-ニトロベンゼン(アクロス)0.44ml(4.18ミリモル)及びトリエチルアミン1.33ml(9.61ミリモル)から調製する。
C16H23N3O4(321.37)
[M+H]+=322
90b)
Figure 0005529202
8bと同様にして、90bをエタノール45ml中で90aからの生成物1.01g(3.43ミリモル)及び0.11gのパラジウム/木炭(5%)から調製する。
C16H25N3O2(291.39)
[M+H]+=292
90c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、90cをTHF2ml中で22cからの生成物0.10g(0.33ミリモル)、90bからの生成物0.097g(0.33ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(1.00ミリモル)及びTBTU0.11g(0.33ミリモル)から調製する。
C29H42N4O6S(574.73)
[M+H]+=575
HPLC(方法5):保持時間=1.62分
90d)
Figure 0005529202
18bと同様にして、実施例90をジクロロメタン0.5ml中で90cからの生成物0.19g(0.33ミリモル)及びTFA0.33mlから調製する。
C24H34N4O4SxC2HF3O2(588.64)
[M+H]+=475
HPLC(方法5):保持時間=1.41分
実施例91
Figure 0005529202
91a)
Figure 0005529202
8aと同様にして、91aをDMF12ml中でtert-ブチルメチル-ピペリジン-4-イル-カルバメート(フルオロケム)0.90g(4.18ミリモル)、1-フルオロ-4-ニトロベンゼン(アクロス)0.44ml(4.18ミリモル)及びトリエチルアミン1.33ml(9.61ミリモル)から調製する。
C17H25N3O4(335.40)
[M+H]+=336
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール30:1、Rf値=0.6
91b)
Figure 0005529202
8bと同様にして、91bをエタノール45ml中で91aからの生成物1.08g(3.22ミリモル)及び0.11gのパラジウム/木炭(5%)から調製する。
C17H27N3O2(305.42)
[M+H]+=306
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール30:1、Rf値=0.4
91c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、91cをTHF2ml中で22cからの生成物0.10g(0.33ミリモル)、91bからの生成物0.10g(0.33ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(1.00ミリモル)及びTBTU0.11g(0.33ミリモル)から調製する。
C30H44N4O6S(588.76)
[M+H]+=589
HPLC(方法5):保持時間=1.69分
91d)
Figure 0005529202
18bと同様にして、実施例91をジクロロメタン0.6ml中で91cからの生成物0.21g(0.36ミリモル)及びTFA0.36mlから調製する。
C25H36N4O4SxC2HF3O2(602.67)
[M+H]+=489
HPLC(方法5):保持時間=1.42分
実施例92
Figure 0005529202
92a)
Figure 0005529202
4-ジメチルアミノ-ピペリジン(アルファ・アエサル)0.66g(5.16ミリモル)、tert-ブチル(4-オキソシクロヘキシル)-カルバメート(フルオロケム)1.00g(4.69ミリモル)、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム1.19g(5.16ミリモル)及びジクロロメタン20mlの混合物を窒素雰囲気下で周囲温度で4時間撹拌する。次いでその反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C18H35N3O2(325.49)
92b)
Figure 0005529202
92aからの生成物0.80g(2.46ミリモル)、6M HCl 4ml、37%のHCl 3ml及びメタノール3mlの混合物を50℃で2時間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。
C13H27N3x3HCl(334.76)
92c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例92をDMF8ml中で22cからの生成物0.10g(0.33ミリモル)、92bからの生成物0.13g(0.40ミリモル)、トリエチルアミン0.23ml(1.66ミリモル)及びTBTU0.13g(0.40ミリモル)から調製する。
C26H44N4O4Sx2HCl(581.64)
[M+H]+=509
HPLC(方法5):保持時間=1.36分
実施例93
Figure 0005529202
93a)
Figure 0005529202
92aと同様にして、93aをジクロロメタン20ml中でジエチル-ピペリジン-4-イルメチル-アミン(Chem. Pharm. Bull. 42, 1994, 74-84)0.63g(3.70ミリモル)、tert-ブチル(4-オキソシクロヘキシル)-カルバメート(フルオロケム)0.72g(3.37ミリモル)及びトリアセトキシホウ水素化ナトリウム0.86g(4.04ミリモル)から行なう。
C21H41N3O2(367.57)
93b)
Figure 0005529202
92bと同様にして、93bをメタノール3ml中で93aからの生成物0.90g(2.45ミリモル)、6M HCl 4ml及び37%のHCl 3mlから調製する。
C16H33N3x3HCl(376.84)
93c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例93をDMF8ml中で22cからの生成物0.10g(0.33ミリモル)、93bからの生成物0.14g(0.37ミリモル)、トリエチルアミン0.23ml(1.66ミリモル)及びTBTU0.13g(0.40ミリモル)から調製する。
C29H50N4O4Sx2HCl(623.72)
[M+H]+=551
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例94
Figure 0005529202
94a)
Figure 0005529202
4-ジメチルアミノ-ピペリジン(アルファ・アエサル)0.88g(6.88ミリモル)、3-ブロモ-6-ニトロピリジン(アルドリッチ)1.00g(4.93ミリモル)、テトラブチル-アンモニウムヨージド0.18g(0.49ミリモル)、炭酸カリウム0.74g(5.33ミリモル)及びDMSO 5mlの混合物を80℃で2時間撹拌する。次いでその反応混合物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出する。有機抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物を分取HPLCにより精製する。
C12H18N4O2xCH2O2(296.32)
HPLC(方法1):保持時間=1.49分
94b)
Figure 0005529202
8bと同様にして、94bをメタノール40ml中で94aからの生成物0.50g(2.00ミリモル)及び0.08gのパラジウム/木炭(10%)から調製する。
C12H20N4(220.31)
94c)
Figure 0005529202
22cからの生成物0.63g(2.10ミリモル)、N-メチルモルホリン0.91g(9.00ミリモル)、94bからの生成物0.45g(2.04ミリモル)及びTHF50mlの混合物を周囲温度で10分間撹拌し、次いで酢酸エチル中50%のプロピルホスホン酸無水物(フルカ)5.22ml(9.00ミリモル)と合わせる。その反応混合物を周囲温度で一夜撹拌し、次いで真空で蒸発、乾燥させる。残渣を2N炭酸カリウム溶液と合わせ、ジクロロメタンで抽出する。有機抽出液を水及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物を分取HPLCにより精製する。
C25H37N5O4SxC2HF3O2(617.68)
[M+H]+=504
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例95
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例95をTHF2ml中で22cからの生成物0.08g(0.27ミリモル)、80aからの生成物0.066g(0.27ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(0.80ミリモル)及びTBTU0.085g(0.27ミリモル)から調製する。
C28H42N4O4SxC2HF3O2(644.75)
[M+H]+=531
HPLC(方法5):保持時間=1.50分
実施例96
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例96をTHF2ml中で22cからの生成物0.08g(0.27ミリモル)、19bからの生成物0.054g(0.27ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(0.80ミリモル)及びTBTU0.085g(0.27ミリモル)から調製する。
C25H36N4O4SxC2HF3O2(602.67)
[M+H]+=489
HPLC(方法5):保持時間=1.49分
実施例97
Figure 0005529202
97a)
Figure 0005529202
8aと同様にして、97aをDMF12ml中でジエチル-ピペリジン-4-イルメチル-アミン(Chem. Pharm. Bull. 42, 1994, 74-84)1.00g(5.87ミリモル)、1-フルオロ-2-メチル-4-ニトロベンゼン(ABCR)0.91g(5.87ミリモル)及びトリエチルアミン1.14ml(8.20ミリモル)から調製する。
C17H27N3O2(305.42)
[M+H]+=306
97b)
Figure 0005529202
8bと同様にして、97bをメタノール50ml中で97aからの生成物0.91g(2.98ミリモル)及び0.20gのパラジウム/木炭(10%)から調製する。
C17H29N3(275.43)
97c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例97をTHF7ml及びDMF1ml中で22cからの生成物0.15g(0.50ミリモル)、97bからの生成物0.14g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C30H46N4O4SxHCl(595.24)
[M+H]+=559
HPLC(方法5):保持時間=1.44分
実施例98
Figure 0005529202
98a)
Figure 0005529202
8aと同様にして、98aをDMF12ml中で4-ジメチルアミノ-ピペリジン(アルファ・アエサル)0.75g(5.87ミリモル)、1-フルオロ-2-メチル-4-ニトロベンゼン(ABCR)0.91g(5.87ミリモル)及びトリエチルアミン1.14ml(8.20ミリモル)から調製する。
C14H21N3O2(263.34)
98b)
Figure 0005529202
8bと同様にして、98bをメタノール25ml中で98aからの生成物0.30g(1.14ミリモル)及び0.10gのパラジウム/木炭(10%)から調製する。
C14H23N3(233.35)
98c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例98をTHF7ml及びDMF1ml中で22cからの生成物0.32g(1.07ミリモル)、98bからの生成物0.25g(1.07ミリモル)、トリエチルアミン0.42ml(3.00ミリモル)及びTBTU0.34g(1.07ミリモル)から調製する。
C27H40N4O4SxHCl(553.16)
[M+H]+=517
HPLC(方法5):保持時間=1.52分
実施例99
Figure 0005529202
99a)
Figure 0005529202
8aと同様にして、99aをDMF12ml中でジメチル-(2-ピペリジン-4-イル-エチル)-アミン(J. Med. Chem. 36, 1993, 162-165)0.92g(5.87ミリモル)、1-フルオロ-2-メチル-4-ニトロベンゼン(ABCR)0.91g(5.87ミリモル)及び炭酸カリウム2.49g(18.00ミリモル)から調製する。
C16H25N3O2(291.39)
[M+H]+=292
99b)
Figure 0005529202
8bと同様にして、99bをメタノール50ml中で99aからの生成物0.60g(1.14ミリモル)及び0.20gのパラジウム/木炭(10%)から調製する。
C16H27N3(261.41)
99c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例99をTHF7ml及びDMF1ml中で22cからの生成物0.15g(0.50ミリモル)、99bからの生成物0.13g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C29H44N4O4SxHCl(581.21)
[M+H]+=545
HPLC(方法5):保持時間=1.42分
実施例100
Figure 0005529202
100a)
Figure 0005529202
8aと同様にして、100aをDMF50ml中で4-(3-メチル-3H-イミダゾール-4-イル)-ピペリジン(J. Med. Chem. 46, 2003, 5445-5457)1.00g(4.47ミリモル)、4-フルオロ-ニトロベンゼン(ABCR)0.63g(4.47ミリモル)及び炭酸カリウム2.10g(15.20ミリモル)から調製する。
C14H16N4O2(272.30)
[M+H]+=273
100b)
Figure 0005529202
62aと同様にして、100b-1及び100b-2をDMSO 50ml中で100aからの生成物1.10g(4.04ミリモル)、ヨウ化メチル0.60g(4.23ミリモル)及びカリウム-tert-ブトキシド0.46g(4.10ミリモル)から調製する。得られる異性体の混合物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール100:1〜30:1)により分離する。
100b-1: C15H18N4O2(286.33)
[M+H]+=287
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.50
100b-1: C15H18N4O2(286.33)
[M+H]+=287
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.38
100c)
Figure 0005529202
8bと同様にして、100cをメタノール30ml中で100b-2 0.10g(0.35ミリモル)及び0.20gのパラジウム/木炭(10%)から調製する。
C15H20N4(256.35)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.10
100d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例100をTHF20ml及びDMF3ml中で22cからの生成物0.085g(0.28ミリモル)、100cからの生成物0.070g(0.27ミリモル)、トリエチルアミン0.048ml(0.35ミリモル)及びTBTU0.095g(0.30ミリモル)から調製する。
C28H37N5O4SxHCl(576.15)
[M+H]+=540
HPLC(方法5):保持時間=1.41分
実施例101
Figure 0005529202
101a)
Figure 0005529202
8bと同様にして、101aをメタノール50ml中で100b-1 0.35g(1.22ミリモル)及び0.50gのパラジウム/木炭(10%)から調製する。
C15H20N4(256.35)
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.14
101b)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例101をTHF30ml及びDMF5ml中で22cからの生成物0.12g(0.40ミリモル)、101aからの生成物0.10g(0.39ミリモル)、トリエチルアミン0.05ml(0.50ミリモル)及びTBTU0.14g(0.42ミリモル)から調製する。
C28H37N5O4S(539.69)
[M+H]+=540
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.47
実施例102
Figure 0005529202
102a)
Figure 0005529202
60aと同様にして、102aをTHF30ml中でN-メチルシクロヘキシルアミン(チェス)0.50g(5.00ミリモル)、4-ホルミル-安息香酸メチルアミド(EMKA)0.82g(5.00ミリモル)、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム1.59g(7.50ミリモル)及び酢酸0.37ml(6.50ミリモル)から調製する。
C15H22N2(246.35)
102b)
Figure 0005529202
38fと同様にして、102bをTHF40ml中で102aからの生成物1.06g(4.30ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)8.60ml(8.60ミリモル)から調製する。
C15H24N2(232.36)
102c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例102をTHF10ml中で53cからの生成物0.20g(0.60ミリモル)、102bからの生成物0.14g(0.60ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びTBTU0.23g(0.72ミリモル)から調製する。
C29H43N3O5SxHCl(582.20)
[M+H]+=546
HPLC(方法5):保持時間=1.58分
実施例103
Figure 0005529202
103a)
Figure 0005529202
70 0.04g(0.079ミリモル)、60%の水素化ナトリウム4.8mg(0.12ミリモル)、THF1ml及びDMF0.5mlの混合物を周囲温度で30分間撹拌する。次いでヨウ化メチル4.9μl(0.079ミリモル)を添加し、その混合物を周囲温度で更に2時間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させ、残渣を水と混合し、酢酸エチルで抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール/アンモニア95:5:0.5)により精製する。
C13H22N2(206.33)
[M+H]+=207
103b)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例103をTHF7ml及びDMF1ml中で53cからの生成物0.08g(0.24ミリモル)、103aからの生成物0.05g(0.24ミリモル)、トリエチルアミン0.067ml(0.48ミリモル)及びTBTU0.093g(0.29ミリモル)から調製する。
C27H41N3O5S(519.70)
[M+H]+=520
HPLC(方法4):保持時間=3.2分
実施例104
Figure 0005529202
104a)
Figure 0005529202
60aと同様にして、104aをTHF20ml中で4-(2-メチル-1,3-チアゾール-4-イル)-ベンズアルデヒド(メイブリッジ)0.35g(1.72ミリモル)、THF中2Mのメチルアミン(アクロス)1.50ml(3.00ミリモル)、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム0.70g(3.30ミリモル)及び酢酸0.23ml(4.00ミリモル)から調製する。
C12H14N2S(218.32)
[M+H]+=219
104b)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例104をTHF30ml及びDMF5ml中で53cからの生成物0.16g(0.47ミリモル)、104aからの生成物0.10g(0.46ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(1.09ミリモル)及びTBTU0.16g(0.48ミリモル)から調製する。
C26H33N3O5S2(531.69)
[M+H]+=532
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.66
実施例105
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例105をTHF30ml及びDMF5ml中で53cからの生成物0.14g(0.41ミリモル)、メチル-[3-(2-モルホリン-4-イル-エトキシ)-ベンジル]-アミン(メイブリッジ)0.10g(0.40ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(0.99ミリモル)及びTBTU0.14g(0.44ミリモル)から調製する。
C28H41N3O7SxHCl(600.17)
[M+H]+=564
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.59
実施例106
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例106をTHF30ml及びDMF5ml中で53cからの生成物0.17g(0.51ミリモル)、メチル-(3-ピリミジン-5-イル-ベンジル)-アミン(メイブリッジ)0.10g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.17ml(1.19ミリモル)及びTBTU0.17g(0.53ミリモル)から調製する。
C26H32N4O5SxHCl(549.08)
[M+H]+=513
HPLC(方法5):保持時間=1.78分
実施例107
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例107をTHF30ml及びDMF5ml中で53cからの生成物0.18g(0.54ミリモル)、(4-フラン-2-イル-ベンジル)-メチル-アミン(メイブリッジ)0.10g(0.53ミリモル)、トリエチルアミン0.18ml(1.29ミリモル)及びTBTU0.18g(0.56ミリモル)から調製する。
C26H32N2O6S(500.61)
[M+H]+=501
HPLC(方法5):保持時間=2.09分
実施例108
Figure 0005529202
108a)
Figure 0005529202
79aと同様にして、107aをDMSO 15ml中で4-ジメチルアミノ-ピペリジン(アルファ・アエサル)2.41g(18.78ミリモル)、1-フルオロ-3-ニトロベンゼン(フルカ)1.00ml(9.39ミリモル)及び炭酸カリウム1.30g(9.39ミリモル)から調製する。
C13H19N3O2(249.31)
[M+H]+=250
108b)
Figure 0005529202
108aからの生成物1.74g(6.98ミリモル)、亜ジチオン酸ナトリウム12.00g(68.92ミリモル)、炭酸カリウム10.00g(72.35ミリモル)、THF60ml及び水30mlの混合物を6時間にわたって80℃に加熱する。冷却後、有機相を分離し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C13H21N3(219.33)
108c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例108をDMF5ml中で53cからの生成物0.13g(0.40ミリモル)、108bからの生成物0.10g(0.47ミリモル)、トリエチルアミン0.067ml(0.48ミリモル)及びTBTU0.15g(0.48ミリモル)から調製する。
C27H40N4O5S(532.70)
[M+H]+=533
HPLC(方法5):保持時間=1.56分
実施例109
Figure 0005529202
109a)
Figure 0005529202
4-ピロリジン-1-イルメチル-ベンジルアミン(エナミン-BB)0.59g(3.12ミリモル)、メチルクロロホルメート(フルカ)0.29ml(3.75ミリモル)、トリエチルアミン0.52ml(3.75ミリモル)及びジクロロメタン10mlの混合物を周囲温度で2時間撹拌する。その反応混合物をジクロロメタン10mlで希釈し、2回水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C14H20N2O2(248.32)
109b)
Figure 0005529202
51bと同様にして、109bをTHF5ml中で109aからの生成物0.61g(2.44ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)5.00ml(5.00ミリモル)から調製する。
C13H20N2(204.31)
109c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例109をDMF4ml中で53cからの生成物0.18g(0.54ミリモル)、109bからの生成物0.17g(0.81ミリモル)、トリエチルアミン0.15ml(1.07ミリモル)及びTBTU0.21g(0.65ミリモル)から調製する。
C27H39N3O5SxCH2O2(631.71)
[M+H]+=518
HPLC(方法5):保持時間=1.56分
実施例110
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例110をDMF4ml中で53cからの生成物0.12g(0.36ミリモル)、4-ピロリジン-1-イルメチル-ベンジルアミン(エナミン-BB)0.096g(0.51ミリモル)、トリエチルアミン0.10ml(0.72ミリモル)及びTBTU0.14g(0.44ミリモル)から調製する。
C26H37N3O5SxCH2O2(617.68)
[M+H]+=504
HPLC(方法5):保持時間=1.56分
実施例111
Figure 0005529202
111a)
Figure 0005529202
tert-ブチル(4-ホルミルベンジル)-カルバメート(アクロス)1.00g(4.25ミリモル)及びジクロロメタン10mlの混合物を氷浴で冷却しながらシス-2,6-ジメチルピペリジン(アルドリッチ)1.15ml(8.50ミリモル)及びトリアセトキシホウ水素化ナトリウム1.80g(8.50ミリモル)と連続して合わせる。その反応混合物を周囲温度で3日間撹拌し、次いで飽和炭酸水素ナトリウム溶液で徐々に反応停止し、ジクロロメタンで抽出する。有機抽出液を水及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール93:7)により精製する。
C20H32N2O2(332.48)
[M+H]+=333
HPLC(方法5):保持時間=1.47分
111b)
Figure 0005529202
51bと同様にして、111bをTHF30ml中で111aからの生成物0.92g(2.76ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)8.27ml(8.27ミリモル)から調製する。
C16H26N2(246.39)
[M+H]+=247
HPLC(方法5):保持時間=1.03分
111c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例111をTHF2ml中で53cからの生成物0.08g(0.24ミリモル)、111bからの生成物0.059g(0.24ミリモル)、トリエチルアミン0.10ml(0.72ミリモル)及びTBTU0.078g(0.24ミリモル)から調製する。
C30H45N3O5SxC2HF3O2(673.78)
[M+H]+=560
HPLC(方法5):保持時間=1.59分
実施例112
Figure 0005529202
112a)
Figure 0005529202
メタノール中2Mのメチルアミン(フルカ)250.00ml(500.00ミリモル)を氷浴で冷却しながら4-ニトロベンジルブロミド(フルカ)54.00g(250.00ミリモル)と徐々に合わせる。その反応混合物を氷浴で冷却しながら1時間そして周囲温度で30分間撹拌し、次いで真空で蒸発、乾燥させる。残渣をジエチルエーテルとともに撹拌し、濾過する。濾液を真空で蒸発、乾燥させ、炭酸ナトリウム溶液と合わせ、ジエチルエーテルで抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール5:0〜5:1)により精製する。
C8H10N2O2(166.18)
[M+H]+=167
112b)
Figure 0005529202
112aからの生成物13.40g(80.64ミリモル)及び酢酸エチル25mlの混合物を氷浴で冷却しながらBoc-酸無水物17.68g(81.00ミリモル)と徐々に合わせる。その反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いで水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C13H18N2O4(266.29)
112c)
Figure 0005529202
112bからの生成物23.00g(86.37ミリモル)、ラネーニッケル2.30g、エタノール230ml及び酢酸エチル230mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル1:1)により精製する。
C13H20N2O2(236.31)
[M+H]+=237
TLC:シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル1:1、Rf値=0.55
112d)
Figure 0005529202
112cからの生成物0.50g(2.12ミリモル)、トリメチルシリルイソシアネート(フルカ)0.48g(3.56ミリモル)及びTHF15mlの混合物を週末にわたって撹拌しながら還流する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。
C14H21N3O3(279.33)
[2M+H]+=559
112e)
Figure 0005529202
112dからの生成物0.64g(2.29ミリモル)及びメタノール性HCl 10mlの混合物を周囲温度で3時間そして50℃で2時間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。残渣を真空で一夜乾燥させる。
C9H13N3xHCl(215.68)
[M+H]+=180
112f)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例112をDMF4ml中で53cからの生成物0.20g(0.6 0ミリモル)、112eからの生成物0.13g(0.60ミリモル)、トリエチルアミン0.42ml(3.02ミリモル)及びTBTU0.22g(0.66ミリモル)から調製する。
C23H32N4O6S(492.59)
[M+H]+=493
HPLC(方法6):保持時間=2.93分
実施例113
Figure 0005529202
113a)
Figure 0005529202
4-メチルアミノメチル-安息香酸塩酸塩(J. Med. Chem. 26, 1983, 309-312)2.00g(9.92ミリモル)及びエタノール性HCl 25mlの混合物を還流温度で1.5時間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。
C11H15NO2xHCl(229.70)
[M+H]+=194
HPLC(方法6):保持時間=1.39分
113b)
Figure 0005529202
1fと同様にして、113bをDMF12ml中で53cからの生成物0.70g(2.11ミリモル)、113aからの生成物0.49g(2.11ミリモル)、トリエチルアミン0.88ml(6.34ミリモル)及びTBTU0.78g(2.32ミリモル)から調製する。
C25H34N2O7S(506.61)
[M+H]+=507
HPLC(方法6):保持時間=3.95分
113c)
Figure 0005529202
133bからの生成物1.06g(2.09ミリモル)、1M水酸化ナトリウム溶液7.00ml(7.00ミリモル)、THF15ml及びエタノール1.5mlの混合物を50℃で4時間撹拌する。次いでその反応混合物を1M HCl 7mlと合わせ、真空で蒸発、乾燥させる。残渣をアセトンに吸収させ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C23H30N2O7S(478.56)
[M+H]+=479
HPLC(方法6):保持時間=3.21分
113d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例113をDMF4ml中で113cからの生成物0.50g(1.05ミリモル)、ジオキサン中0.5Mのアンモニア4.00ml(2.00ミリモル)、トリエチルアミン0.44ml(3.14ミリモル)及びTBTU0.38g(1.15ミリモル)から調製する。
C23H31N3O6S(477.57)
[M+H]+=478
HPLC(方法6):保持時間=2.92分
実施例114
Figure 0005529202
Figure 0005529202
61 0.075g(0.15ミリモル)、ヨウ化メチル0.1g(0.71ミリモル)及びジクロロメタン5mlの混合物を周囲温度で一夜撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。
C27H41N4O5SxI(660.61)
[M+H]+=533
HPLC(方法5):保持時間=1.55分
実施例115
Figure 0005529202
Figure 0005529202
114と同様にして、実施例115をジクロロメタン5ml中で64 0.03g(0.059ミリモル)及びヨウ化メチル0.05g(0.35ミリモル)から調製する。
C27H42N3O5SxI(647.61)
[M+H]+=520
HPLC(方法5):保持時間=1.55分
実施例116
Figure 0005529202
116a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、116aをDMF6ml中で113cからの生成物0.50g(1.05ミリモル)、tert-ブチルヒドラジンカルボキシレート(アルドリッチ)0.14g(1.05ミリモル)、トリエチルアミン0.58ml(4.18ミリモル)及びTBTU0.38g(1.15ミリモル)から調製する。
C28H40N4O8S(592.71)
[M+H]+=593
HPLC(方法6):保持時間=3.46分
116b)
Figure 0005529202
112eと同様にして、実施例116を116aからの生成物0.68g(1.15ミリモル)及びメタノール性HCl 10mlから調製する。
C23H32N4O6SxC2HF3O2(606.61)
[M+H]+=493
HPLC(方法6):保持時間=3.46分
実施例117
Figure 0005529202
117a)
Figure 0005529202
63aからの生成物3.20g(17.47ミリモル)、20%の水酸化ナトリウム溶液50ml及びエタノール50mlの混合物を撹拌しながら一夜還流する。次いでエタノールを真空で除き、水性残渣を濃HClで中和する。生成した沈殿を濾過し、乾燥させる。
C11H10N2O2(202.21)
[M+H]+=203
117b)
Figure 0005529202
117aからの生成物2.70g(13.35ミリモル)、炭酸カリウム8.00g(57.89ミリモル)及びDMF100mlの混合物を60℃で1時間撹拌する。冷却後、その反応混合物を周囲温度で塩化ベンジル(アルドリッチ)3.50g(27.65ミリモル)と合わせ、次いで週末にわたって60℃で撹拌する。その反応混合物を水に注ぎ、周囲温度で1時間撹拌する。生成した沈殿を濾過し、乾燥させる。
C25H22N2O2(382.45)
[M+H]+=383
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.64
117c)
Figure 0005529202
117bからの生成物1.80g(4.71ミリモル)及びエタノール中33%のメチルアミン(アルドリッチ)100mlの混合物をオートクレーブ中で180℃で6時間そして160℃で一夜撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール19:1)により精製する。
C19H19N3O(305.37)
[M+H]+=306
117d)
Figure 0005529202
117cからの生成物1.20g(3.93ミリモル)、0.20gのパラジウム/木炭(20%)及びメタノール50mlの混合物をオートクレーブ中で50℃で水素化する。触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。
C12H13N3O(215.25)
[M+H]+=216
117e)
Figure 0005529202
38fと同様にして、117eをTHF200ml中で117dからの生成物0.70g(3.25ミリモル)及びTHF中1Mの水素化リチウムアルミニウム(アルドリッチ)10.00ml(10.00ミリモル)から調製する。
C12H15N3(201.27)
[M+H]+=202
117f)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例117をTHF30ml及びDMF5ml中で53cからの生成物0.17g(0.51ミリモル)、117eからの生成物0.10g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.17ml(1.19ミリモル)及びTBTU0.17g(0.53ミリモル)から調製する。
C26H34N4O5S(514.64)
[M+H]+=515
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.28
実施例118
Figure 0005529202
118a)
Figure 0005529202
13aと同様にして、118aを5-ブロモ-m-キシレン(アルドリッチ)0.75g(4.05ミリモル)、クロロスルホン酸(アルドリッチ)0.55ml(8.30ミリモル)及びジクロロメタン10mlから調製する。
C8H8BrClO2S(283.57)
HPLC(方法6):保持時間=4.76分
118b)
Figure 0005529202
3aと同様にして、118bをTHF5ml中で118aからの生成物0.65g(2.29ミリモル)及びN-メチルアミノエタノール(BASF)0.28ml(3.44ミリモル)から調製する。
C11H16BrNO3S(322.22)
HPLC(方法6):保持時間=3.38分
118c)
Figure 0005529202
53bと同様にして、118cを最初にトルエン40ml中で118bからの生成物0.74g(2.29ミリモル)、tert-ブチル2-ブロモプロピオネート(フルカ)0.75g(5.06ミリモル)、テトラブチルアンモニウムヨージド(アルドリッチ)0.42g(1.14ミリモル)及び35%の水酸化ナトリウム溶液8.67g(75.90ミリモル)から調製する。次いでそのtert-ブチルエステルをジオキサン4ml中で周囲温度でジオキサン中4MのHCl(アルドリッチ)2mlと一緒に一夜撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発させることにより生成物を得る。
C13H18BrNO5S(380.26)
HPLC(方法6):保持時間=3.48分
118d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例118をTHF10ml及びDMF3ml中で118cからの生成物0.10g(0.26ミリモル)、61bからの生成物0.054g(0.26ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(0.79ミリモル)及びTBTU0.084g(0.26ミリモル)から調製する。
C25H35BrN4O4S(567.54)
[M+H]+=568/569/571
HPLC(方法6):保持時間=2.77分
実施例119
Figure 0005529202
Figure 0005529202
メタノール5ml中の118 0.03g(0.053ミリモル)及び0.03gのパラジウム/木炭の混合物をオートクレーブ中で周囲温度で水素化する。触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物を分取HPLCにより精製する。
C25H36N4O4S(488.64)
[M+H]+=489
HPLC(方法6):保持時間=2.45分
実施例120
Figure 0005529202
120a)
Figure 0005529202
3aと同様にして、120aをTHF5ml中で2,4,6-トリメチルベンゼン-スルホン酸クロリド(フルカ)0.50g(2.29ミリモル)及びN-メチルアミノエタノール(BASF)0.19g(2.52ミリモル)から調製する。
C12H19NO3S(257.35)
[M+H]+=258
120b)
Figure 0005529202
118cと同様にして、120bをトルエン20ml中で120aからの生成物0.56g(2.18ミリモル)、tert-ブチル2-ブロモプロピオネート(フルカ)0.48ml(3.26ミリモル)、テトラブチルアンモニウムクロリド(フルカ)0.18g(0.65ミリモル)及び35%の水酸化ナトリウム溶液7.46g(65.28ミリモル)から続いてジオキサン中4MのHCl 2ml中で撹拌して調製する。
C14H21NO5S(315.39)
120c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例120をTHF10ml中で120bからの生成物0.10g(0.32ミリモル)、61bからの生成物0.065g(0.32ミリモル)、トリエチルアミン0.13ml(0.95ミリモル)及びTBTU0.20g(0.63ミリモル)から調製する。
C26H38N4O4S(502.67)
[M+H]+=503
HPLC(方法5):保持時間=1.57分
実施例121
Figure 0005529202
121a)
Figure 0005529202
サルコシンメチルエステル塩酸塩(フルカ)0.98g(7.05ミリモル)、13aからの生成物1.65g(7.05ミリモル)及びピリジン50mlの混合物を周囲温度で1時間撹拌する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。次いで残渣を1M HClに吸収させ、酢酸エチルで抽出する。有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C13H19NO5S(301.36)
[M+H]+=302
121b)
Figure 0005529202
121aからの生成物1.90g(6.29ミリモル)、2M水酸化ナトリウム溶液6.45ml(12.90ミリモル)及びメタノール9mlの混合物を周囲温度で3日間撹拌する。メタノールを真空で除き、水性残渣を1M HClに注ぐ。生成した沈殿を濾過し、真空デシケーター中で一夜乾燥させる。
C12H17NO5S(287.33)
[M+H]+=288
121c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、121cをTHF5ml中で121bからの生成物0.20g(0.70ミリモル)、グリシンメチルエステル塩酸塩(アルドリッチ)0.087g(0.70ミリモル)、トリエチルアミン0.29ml(2.09ミリモル)及びTBTU0.22g(0.70ミリモル)から調製する。
C15H22N2O6S(358.41)
[M+H]+=359
HPLC(方法5):保持時間=1.72分
121d)
Figure 0005529202
121bと同様にして、121dをメタノール1ml中で121cからの生成物0.23g(0.63ミリモル)及び2M水酸化ナトリウム溶液0.64ml(1.29ミリモル)から調製する。
C14H20N2O6S(344.38)
[M+H]+=345
121e)
Figure 0005529202
28cと同様にして、121eをイソプロパノール15ml中でtert-ブチルピペリジン-4-イルメチル-カルバメート(EMKA)3.00g(14.00ミリモル)、4-クロロピリジン塩酸塩(アルドリッチ)2.10g(14.00ミリモル)及びトリエチルアミン7.80ml(56.32ミリモル)から調製する。
C16H25N3O2(291.39)
[M+H]+=292
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
121f)
Figure 0005529202
18bと同様にして、121fをジクロロメタン8ml中で121eからの生成物1.44g(4.95ミリモル)及びTFA4.95mlから調製する。
C11H17N3x2C2HF3O2(419.32)
[M+H]+=192
HPLC(方法5):保持時間=0.36分
121g)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例121をTHF1.9ml中で121dからの生成物0.09g(0.26ミリモル)、121fからの生成物0.11g(0.26ミリモル)、トリエチルアミン0.15ml(1.05ミリモル)及びTBTU0.084g(0.26ミリモル)から調製する。
C25H35N5O5SxC2HF3O2(631.67)
[M+H]+=518
HPLC(方法5):保持時間=1.46分
実施例122
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例122をTHF1.9ml中で121dからの生成物0.09g(0.26ミリモル)、61bからの生成物0.054g(0.26ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(0.78ミリモル)及びTBTU0.084g(0.26ミリモル)から調製する。
C26H37N5O5SxC2HF3O2(645.69)
[M+H]+=532
HPLC(方法5):保持時間=1.50分
実施例123
Figure 0005529202
123a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例123aをTHF5ml中で121bからの生成物0.20g(0.70ミリモル)、サルコシンメチルエステル塩酸塩(フルカ)0.097g(0.70ミリモル)、トリエチルアミン0.29ml(2.09ミリモル)及びTBTU0.22g(0.70ミリモル)から調製する。
C16H24N2O6S(372.44)
[M+H]+=373
HPLC(方法5):保持時間=1.78分
123b)
Figure 0005529202
121bと同様にして、123bをメタノール1ml中で123aからの生成物0.23g(0.60ミリモル)及び2M水酸化ナトリウム溶液0.62ml(1.24ミリモル)から調製する。
C15H22N2O6S(258.41)
[M+H]+=359
123c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例123をTHF1.9ml中で123bからの生成物0.094g(0.26ミリモル)、121fからの生成物0.11g(0.26ミリモル)、トリエチルアミン0.15ml(1.05ミリモル)及びTBTU0.084g(0.26ミリモル)から調製する。
C26H37N5O5SxC2HF3O2(645.69)
[M+H]+=532
HPLC(方法5):保持時間=1.47分
実施例124
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例124をTHF1.9ml中で123bからの生成物0.094g(0.26ミリモル)、61bからの生成物0.054g(0.26ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(0.78ミリモル)及びTBTU0.084g(0.26ミリモル)から調製する。
C27H39N5O5SxC2HF3O2(659.72)
[M+H]+=548
HPLC(方法5):保持時間=1.49分
実施例125
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例125をTHF1.9ml中で121dからの生成物0.09g(0.26ミリモル)、54bからの生成物0.076g(0.26ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(0.78ミリモル)及びTBTU0.084g(0.26ミリモル)から調製する。
C27H38N4O5S(530.68)
[M+H]+=531
HPLC(方法1):保持時間=2.43分
実施例126
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例126をTHF1.9ml中で121dからの生成物0.09g(0.26ミリモル)、59bからの生成物0.05g(0.26ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(0.78ミリモル)及びTBTU0.084g(0.26ミリモル)から調製する。
C26H38N4O5SxHCl(555.13)
[M+H]+=519
HPLC(方法1):保持時間=2.42分
実施例127
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例127をTHF1.9ml中で121dからの生成物0.09g(0.26ミリモル)、80aからの生成物0.065g(0.26ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(0.78ミリモル)及びTBTU0.084g(0.26ミリモル)から調製する。
C29H43N5O5SxHCl(610.21)
[M+H]+=574
HPLC(方法1):保持時間=2.38分
実施例128
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例128をTHF1.9ml中で121dからの生成物0.09g(0.26ミリモル)、81aからの生成物0.057g(0.26ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(0.78ミリモル)及びTBTU0.084g(0.26ミリモル)から調製する。
C27H39N5O5SxC2HF3O2(610.21)
[M+H]+=546
HPLC(方法5):保持時間=1.51分
実施例129
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例129をTHF1.9ml中で121dからの生成物0.09g(0.26ミリモル)、67cからの生成物0.056g(0.26ミリモル)、トリエチルアミン0.11ml(0.78ミリモル)及びTBTU0.084g(0.26ミリモル)から調製する。
C27H35N5O5SxC2HF3O2(655.69)
[M+H]+=542
HPLC(方法5):保持時間=1.52分
実施例130
Figure 0005529202
130a)
Figure 0005529202
10dと同様にして、130aをTHF15ml中で13aからの生成物0.50g(2.13ミリモル)、エチル5-メチルアミノバレレート(J. Am. Chem. Soc. 55, 1933, 1233-1241)0.42g(2.13ミリモル)及びトリエチルアミン1.18ml(8.52ミリモル)から調製する。
C17H27NO5S(357.47)
[M+H]+=358
HPLC(方法6):保持時間=4.10分
130b)
Figure 0005529202
121bと同様にして、130bをメタノール1.5ml及びTHF15ml中で130aからの生成物0.62g(1.73ミリモル)及び1M水酸化ナトリウム溶液7.00ml(7.00ミリモル)から調製する。
C15H23NO5S(329.41)
[M+H]+=330
HPLC(方法6):保持時間=3.24分
130c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例130をDMF3ml中で130bからの生成物0.18g(0.54ミリモル)、61bからの生成物0.10g(0.49ミリモル)、トリエチルアミン0.14ml(0.97ミリモル)及びTBTU0.18g(0.54ミリモル)から調製する。
C27H40N4O4S(516.70)
[M+H]+=517
HPLC(方法6):保持時間=2.65分
実施例131
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例131をDMF1ml中で130bからの生成物0.069g(0.21ミリモル)、121fからの生成物0.088g(0.21ミリモル)、トリエチルアミン0.087ml(0.63ミリモル)及びTBTU0.077g(0.23ミリモル)から調製する。
C26H38N4O4SxCH2O2(548.71)
[M+H]+=503
HPLC(方法6):保持時間=2.52分
実施例132
Figure 0005529202
132a)
Figure 0005529202
53aからの生成物2.50g(9.15ミリモル)、トリエチルアミン1.39ml(10.00ミリモル)及びTHF50mlの混合物を周囲温度でメタンスルホン酸クロリド(アルドリッチ)0.77ml(10.00ミリモル)と合わせる。次いでその反応混合物を周囲温度で一夜撹拌する。生成した沈殿を濾過する。濾液を真空で蒸発、乾燥させる。残渣を酢酸エチルに吸収させ、水及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C13H21NO6S2(351.44)
[M+H]+=352
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9.5:0.5、Rf値=0.95
132b)
Figure 0005529202
132aからの生成物0.50g(1.42ミリモル)、サルコシンメチルエステル塩酸塩(アルドリッチ)0.20g(1.42ミリモル)、DIPEA0.52ml(3.00ミリモル)及びDMF5mlの混合物を80℃で24時間撹拌する。その反応混合物を真空で蒸発させる。残渣をジクロロメタンに吸収させ、水及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/0-3%のメタノール)により精製する。
C16H26N2O5S(358.45)
[M+H]+=359
132c)
Figure 0005529202
1cと同様にして、132cをTHF5ml及び水4ml中で132bからの生成物0.29g(0.81ミリモル)及び水酸化リチウム一水和物(アルドリッチ)0.17g(4.00ミリモル)から調製する。
C15H24N2O5S(344.43)
HPLC(方法1):保持時間=2.32分
132d)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例132をDMF10ml中で132cからの生成物0.10g(0.29ミリモル)、61bからの生成物0.06g(0.29ミリモル)、トリエチルアミン0.084ml(0.60ミリモル)及びTBTU0.096g(0.30ミリモル)から調製する。
C27H41N5O4Sx2HCl(604.63)
[M+H]+=532
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例133
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例133をDMF60ml中で132cからの生成物0.10g(0.29ミリモル)、121fからの生成物0.12g(0.29ミリモル)、トリエチルアミン0.17ml(1.20ミリモル)及びTBTU0.096g(0.30ミリモル)から調製する。
C26H39N5O4Sx2HCl(590.61)
[M+H]+=518
HPLC(方法5):保持時間=1.37分
実施例134
Figure 0005529202
134a)
Figure 0005529202
132aからの生成物1.60g(4.55ミリモル)、ヨウ化ナトリウム2.10g(14.00ミリモル)及びアセトン30mlの混合物を還流温度で8時間撹拌する。次いでその反応混合物をシリカゲルにより濾過する。濾液を真空で蒸発、乾燥させる。残渣を酢酸エチルに吸収させ、水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C12H18INO3S(383.25)
[M+H]+=384
HPLC(方法1):保持時間=3.75分
134b)
Figure 0005529202
132bと同様にして、134bをアセトニトリル15ml中で134aからの生成物1.30g(3.39ミリモル)、グリシンメチルエステル塩酸塩(アルドリッチ)1.28g(10.20ミリモル)及びDIPEA3.48ml(20.00ミリモル)から調製する。
C15H24N2O5S(344.43)
[M+H]+=345
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9.5:0.5、Rf値=0.38
134c)
Figure 0005529202
134bからの生成物0.46g(1.34ミリモル)、Boc-酸無水物0.33g(1.50ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びジクロロメタン30mlの混合物を周囲温度で一夜撹拌する。次いでその反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C20H32N2O7S(444.54)
[M+H]+=445
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9.5:0.5、Rf値=0.45
134d)
Figure 0005529202
1cと同様にして、134dをTHF7ml及び水6.6ml中で134cからの生成物0.59g(1.33ミリモル)及び水酸化リチウム一水和物(アルドリッチ)0.28g(6.60ミリモル)から調製する。
C19H30N2O7S(430.52)
[M+H]+=431
134e)
Figure 0005529202
1fと同様にして、134eをDMF7ml中で134dからの生成物0.15g(0.35ミリモル)、61bからの生成物0.072g(0.35ミリモル)、トリエチルアミン0.098ml(0.70ミリモル)及びTBTU0.11g(0.35ミリモル)から調製する。
C31H47N5O6S(617.80)
[M+H]+=618
HPLC(方法1):保持時間=2.62分
134f)
Figure 0005529202
18bと同様にして、実施例134をジクロロメタン3ml中で134eからの生成物0.16g(0.26ミリモル)及びTFA3mlから調製する。
C26H39N5O4Sx2HCl(590.61)
[M+H]+=518
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
実施例135
Figure 0005529202
135a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、135aをDMF7ml中で134dからの生成物0.15g(0.35ミリモル)、121fからの生成物0.15g(0.35ミリモル)、トリエチルアミン0.20ml(1.40ミリモル)及びTBTU0.11g(0.35ミリモル)から調製する。
C30H45N5O6S(603.77)
[M+H]+=604
TLC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.48
135b)
Figure 0005529202
18bと同様にして、実施例135をジクロロメタン5ml中で135aからの生成物0.16g(0.27ミリモル)及びTFA5mlから調製する。
C25H37N5O4Sx2HCl(576.58)
[M+H]+=504
HPLC(方法1):保持時間=2.17分
実施例136
Figure 0005529202
136a)
Figure 0005529202
132aからの生成物0.21g(0.60ミリモル)、エチルメルカプトアセテート(アルドリッチ)0.065ml(0.60ミリモル)、炭酸カリウム0.17g(1.20ミリモル)及びアセトニトリル10mlの混合物を周囲温度で24時間撹拌する。沈殿を濾過し、濾液を真空で蒸発させる。こうして得られた粗生成物を分取HPLCにより精製する。
C16H25NO5S2(375.51)
[M+H]+=376
136b)
Figure 0005529202
121bと同様にして、136bをTHF5ml中で136aからの生成物0.070g(0.19ミリモル)及び1M水酸化ナトリウム溶液2.00ml(2.00ミリモル)から調製する。
C14H21NO5S2(347.45)
[M+H]+=348
136c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例136をDMF5ml中で136bからの生成物0.064g(0.18ミリモル)、61bからの生成物0.038g(0.18ミリモル)、DIPEA0.079ml(0.46ミリモル)及びTBTU0.059g(0.18ミリモル)から調製する。
C26H38N4O4S2(534.74)
[M+H]+=535
HPLC(方法6):保持時間=2.68分
実施例137
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例137をDMF5ml中で136bからの生成物0.073g(0.21ミリモル)、121fからの生成物0.088g(0.21ミリモル)、DIPEA0.11ml(0.63ミリモル)及びTBTU0.087g(0.27ミリモル)から調製する。
C25H36N4O4S2xC2HF3O2(634.73)
[M+H]+=521
HPLC(方法6):保持時間=2.57分
実施例138
Figure 0005529202
138a)
Figure 0005529202
3aと同様にして、138aをTHF50ml中で13aの生成物2.0g(8.52ミリモル)、N-Boc-エチレンジアミン(フルカ)1.37g(8.55ミリモル)及びトリエチルアミン1.0g(9.89ミリモル)から調製する。
C16H26N2O5S(358.45)
[M-H]-=357
HPLC(方法6):保持時間=3.63分
138b)
Figure 0005529202
3bと同様にして、138bをDMSO 30ml中で138aの生成物3.38g(9.43ミリモル)、ヨウ化メチル0.53ml(8.55ミリモル)、炭酸カリウム1.77g(12.83ミリモル)から無水条件下で調製する。
C17H28N2O5S(372.48)
[M+H]+=373
HPLC(方法6):保持時間=3.89分
138c)
Figure 0005529202
28dと同様にして、138bをジクロロメタン50ml中で138bの生成物3.61g(9.69ミリモル)及びTFA10mlから調製する。
C12H20N2O3S(272.36)
[M+H]+=273
HPLC(方法6):保持時間=1.95分
138d)
Figure 0005529202
138cの生成物0.50g(1.84ミリモル)、トリエチルアミン0.56ml(5.51ミリモル)及びジクロロメタン25mlの混合物を氷浴で冷却しながらジクロロメタン5ml中のモノエチルオキサレートクロリド(フルカ)0.38ml(2.75ミリモル)と合わせ、その混合物を周囲温度で2時間撹拌する。次いでその反応混合物をジクロロメタンで希釈し、10%のクエン酸水溶液、飽和硫酸ナトリウム溶液及び水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C16H24N2O6S(372.44)
[M+H]+=373
138e)
Figure 0005529202
138dの生成物0.60g(1.60ミリモル)、1M水酸化ナトリウム溶液5.6ml及びエタノール6mlの混合物を周囲温度で4時間撹拌し、次いで真空で蒸発、乾燥させる。残渣を1M塩酸8mlと合わせ、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機抽出液を水及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発、乾燥させる。
C14H20N2O6S(344.38)
[M+H]+=345
138f)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例138をDMF1.5ml中で138eの生成物40.0mg(0.12ミリモル)、N,N-ジメチル-N′-(4-メチルアミノメチル-フェニル)-エタン-1,2-ジアミン(J. Chem. Soc 1960, 3163-3165と同様にして調製した)48.2mg(0.12ミリモル)、DIPEA0.038ml(0.29ミリモル)及びTBTU38.9mg(0.12ミリモル)から調製する。
C26H39N5O5S(533.68)
[M+H]+=534
HPLC(方法6):保持時間=1.61分
実施例139
Figure 0005529202
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例139をDMF1.5ml中で138eの生成物40.0mg(0.12ミリモル)、N-(4-アミノメチル-フェニル)-N′,N′-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(J. Chem. Soc 1960, 3163-3165と同様にして調製した)22.5mg(0.12ミリモル)、DIPEA0.038ml(0.29ミリモル)及びTBTU38.9mg(0.12ミリモル)から調製する。
C25H37N5O5S(519.66)
[M+H]+=520
HPLC(方法6):保持時間=1.53分
実施例22と同様にして、下記の化合物を調製した。
実施例140
Figure 0005529202
C27H33N5O4SxC2HF3O2(637.67)
[M+H]+=524
HPLC(方法6):保持時間=2.43分
実施例141
Figure 0005529202
C29H29N3O4SxC2HF3O2(629.65)
[M+H]+=516
HPLC(方法6):保持時間=3.39分
実施例142
Figure 0005529202
C28H35N5O4S(537.67)
[M+H]+=538
HPLC(方法6):保持時間=2.45分
実施例143
Figure 0005529202
C31H44N6O4SxC2HF3O2(710.81)
[M+H]+=597
HPLC(方法6):保持時間=2.30分
実施例144
Figure 0005529202
C23H27N5O5SxC2HF3O2(599.58)
[M+H]+=486
HPLC(方法6):保持時間=2.46分
実施例145
Figure 0005529202
C26H39N3O4S(489.67)
[M+H]+=490
HPLC(方法6):保持時間=2.66分
実施例146
Figure 0005529202
C34H39N5O4S(613.77)
[M+H]+=614
HPLC(方法6):保持時間=3.07分
実施例147
Figure 0005529202
C26H39N3O4SxC2HF3O2(603.70)
[M+H]+=490
HPLC(方法6):保持時間=2.60分
実施例148
Figure 0005529202
C24H34N4O5SxCH2O2(536.64)
[M+H]+=491
HPLC(方法6):保持時間=2.29分
実施例149
Figure 0005529202
C25H36N4O5SxCH2O2(550.67)
[M+H]+=505
HPLC(方法6):保持時間=2.32分
実施例150
Figure 0005529202
C25H36N4O5S(504.64)
[M+H]+=505
HPLC(方法6):保持時間=2.31分
実施例151
Figure 0005529202
C26H38N4O5SxCH2O2(564.70)
[M+H]+=519
HPLC(方法6):保持時間=2.34分
実施例152
Figure 0005529202
C27H41N5O4Sx2C2HF3O2(759.76)
[M+H]+=532
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
実施例153
Figure 0005529202
C30H46N4O5SxHCl(611.24)
[M+H]+=575
HPLC(方法1):保持時間=2.12分
実施例154
Figure 0005529202
C29H44N4O5SxHCl(597.21)
[M+H]+=561
HPLC(方法8):保持時間=3.12分
実施例155
Figure 0005529202
C27H40N4O5SxHCl(569.16)
[M+H]+=533
HPLC(方法11):保持時間=1.67分
実施例156
Figure 0005529202
C25H35N3O4SxHCl(510.09)
[M+H]+=474
HPLC(方法7):保持時間=1.90分
実施例157
Figure 0005529202
C24H33N3O4SxC2HF3O2(573.63)
[M+H]+=460
HPLC(方法5):保持時間=1.52分
実施例158
Figure 0005529202
C26H35N3O4SxC2HF3O2(599.66)
[M+H]+=486
HPLC(方法5):保持時間=1.55分
実施例159
Figure 0005529202
C26H37N3O4SxC2HF3O2(601.68)
[M+H]+=488
HPLC(方法5):保持時間=1.54分
実施例160
Figure 0005529202
C25H35N3O5SxC2HF3O2(603.65)
[M+H]+=490
HPLC(方法5):保持時間=1.54分
実施例161
Figure 0005529202
C26H40N4O4SxHCl(541.15)
[M+H]+=505
HPLC(方法5):保持時間=1.59分
実施例162
Figure 0005529202
C25H38N4O4SxHCl(527.12)
[M+H]+=491
HPLC(方法5):保持時間=1.55分
実施例163
Figure 0005529202
C25H37N3O4SxHCl(512.11)
[M+H]+=476
HPLC(方法5):保持時間=1.56分
実施例164
Figure 0005529202
C26H37N3O4SxHCl(524.12)
[M+H]+=488
HPLC(方法5):保持時間=1.54分
実施例165
Figure 0005529202
C24H36N4O4SxHCl(513.09)
[M+H]+=477
HPLC(方法7):保持時間=1.88分
実施例166
Figure 0005529202
C25H38N4O4SxHCl(527.12)
[M+H]+=491
HPLC(方法7):保持時間=1.92分
実施例167
Figure 0005529202
C23H34N4O4SxHCl(499.07)
[M+H]+=463
HPLC(方法7):保持時間=1.79分
実施例168
Figure 0005529202
C24H36N4O4SxHCl(513.09)
[M+H]+=477
HPLC(方法7):保持時間=1.86分
実施例169
Figure 0005529202
C24H34N4O4SxC2HF3O2(588.64)
[M+H]+=475
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例170
Figure 0005529202
C29H45N5O4Sx2HCl(632.69)
[M+H]+=560
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.22
実施例171
Figure 0005529202
C26H39N5O4Sx2HCl(590.61)
[M+H]+=518
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール4:1、Rf値=0.68
実施例172
Figure 0005529202
C28H43N5O4Sx2HCl(618.66)
[M+H]+=546
HPLC(方法5):保持時間=1.26分
実施例173
Figure 0005529202
C29H42N4O4S(542.73)
[M+H]+=543
HPLC(方法4):保持時間=2.8分
実施例174
Figure 0005529202
C27H41N5O4Sx2HCl(604.63)
[M+H]+=532
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例175
Figure 0005529202
C26H37FN4O4SxHCl(557.12)
[M+H]+=521
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.25
実施例176
Figure 0005529202
C29H43FN4O4SxHCl(599.20)
[M+H]+=563
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.40
実施例177
Figure 0005529202
C28H41FN4O4SxHCl(585.17)
[M+H]+=549
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.35
実施例178
Figure 0005529202
C27H40N4O4S(516.70)
[M+H]+=517
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.41
実施例179
Figure 0005529202
C29H42N4O4SxHCl(579.19)
[M+H]+=543
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.47
実施例180
Figure 0005529202
C26H37ClN4O4SxHCl(573.58)
[M+H]+=537/539
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.26
実施例181
Figure 0005529202
C29H43ClN4O4SxHCl(615.66)
[M+H]+=579/581
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.45
実施例182
Figure 0005529202
C28H41ClN4O4SxHCl(601.63)
[M+H]+=565/567
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール9:1、Rf値=0.30
実施例183
Figure 0005529202
C27H39FN4O4SxHCl(571.15)
[M+H]+=535
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.26
実施例184
Figure 0005529202
C27H39BrN4O4SxHCl(632.05)
[M+H]+=595/597
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.51
実施例185
Figure 0005529202
C30H44N4O4SxHCl(593.22)
[M+H]+=557
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.63
実施例186
Figure 0005529202
C27H39ClN4O4SxHCl(587.60)
[M+H]+=551
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.58
実施例187
Figure 0005529202
C30H37N5O4SxHCl(600.17)
[M+H]+=564
HPLC(方法4):保持時間=3.0分
実施例188
Figure 0005529202
C29H41ClN4O4SxHCl(613.64)
[M+H]+=577/579
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.24
実施例189
Figure 0005529202
C26H33N5O4S2(543.70)
[M+H]+=544
HPLC(方法6):保持時間=3.11分
実施例190
Figure 0005529202
C26H38N4O5S(518.67)
[M+H]+=519
HPLC(方法6):保持時間=2.44分
実施例191
Figure 0005529202
C19H25N3O4SxC2HF3O2(505.51)
[M+H]+=392
HPLC(方法6):保持時間=2.04分
実施例192
Figure 0005529202
C27H35N5O5S(541.66)
[M+H]+=542
HPLC(方法6):保持時間=2.51分
実施例193
Figure 0005529202
C25H36N4O5S(504.64)
[M+H]+=505
HPLC(方法6):保持時間=2.43分
実施例194
Figure 0005529202
C29H36N4O4S(536.69)
[M+H]+=537
HPLC(方法6):保持時間=2.19分
実施例195
Figure 0005529202
C28H38N6O4S(554.71)
[M+H]+=555
HPLC(方法6):保持時間=2.37分
実施例196
Figure 0005529202
C26H38N4O4S(502.67)
[M+H]+=503
HPLC(方法6):保持時間=2.35分
実施例197
Figure 0005529202
C26H38N4O4S(502.67)
[M+H]+=503
HPLC(方法6):保持時間=2.00分
実施例198
Figure 0005529202
C27H38N4O5SxC2HF3O2(644.70)
[M+H]+=531
HPLC(方法6):保持時間=2.45分
実施例199
Figure 0005529202
C27H38N4O5S(530.68)
[M+H]+=531
HPLC(方法6):保持時間=2.53分
実施例200
Figure 0005529202
C25H35N5O4S(501.64)
[M+H]+=502
HPLC(方法6):保持時間=2.05分
実施例201
Figure 0005529202
C24H31N5O4S(485.60)
[M+H]+=486
HPLC(方法6):保持時間=2.41分
実施例202
Figure 0005529202
C24H35FN4O4SxCH2O2(540.65)
[M+H]+=495
HPLC(方法6):保持時間=2.50分
実施例203
Figure 0005529202
C27H38N4O5S(530.68)
[M+H]+=531
HPLC(方法6):保持時間=2.36分
実施例204
Figure 0005529202
C28H42N4O4S(530.72)
[M+H]+=531
HPLC(方法6):保持時間=2.60分
実施例205
Figure 0005529202
C28H40N4O5S(544.71)
[M+H]+=545
HPLC(方法6):保持時間=2.21分
実施例206
Figure 0005529202
C27H39ClN4O4S(551.14)
[M+H]+=551/553
HPLC(方法6):保持時間=2.65分
実施例207
Figure 0005529202
C27H40N4O4SxC2HF3O2(630.72)
[M+H]+=517
HPLC(方法6):保持時間=2.51分
実施例208
Figure 0005529202
C27H38N4O5SxCH2O2(576.71)
[M+H]+=531
HPLC(方法6):保持時間=2.33分
実施例209
Figure 0005529202
C28H44N6O4SxC2HF3O2(674.78)
[M+H]+=561
HPLC(方法6):保持時間=2.14分
実施例210
Figure 0005529202
C28H44N6O4SxC2HF3O2(674.78)
[M+H]+=561
HPLC(方法6):保持時間=2.43分
実施例211
Figure 0005529202
C25H38N6O4SxC2HF3O2(632.70)
[M+H]+=519
HPLC(方法6):保持時間=2.11分
実施例212
Figure 0005529202
C30H43N3O4SxC2HF3O2(655.77)
[M+H]+=542
HPLC(方法6):保持時間=2.75分
実施例213
Figure 0005529202
C25H38N6O4SxC2HF3O2(632.70)
[M+H]+=519
HPLC(方法6):保持時間=2.30分
実施例214
Figure 0005529202
C27H42N6O4SxC2HF3O2(660.75)
[M+H]+=547
HPLC(方法6):保持時間=2.08分
実施例215
Figure 0005529202
C27H42N6O4SxC2HF3O2(660.75)
[M+H]+=547
HPLC(方法6):保持時間=2.34分
実施例216
Figure 0005529202
C28H40ClN5O4SxCH2O2(624.19)
[M+H]+=578/580
HPLC(方法6):保持時間=2.64分
実施例217
Figure 0005529202
C28H41N5O4SxCH2O2(589.75)
[M+H]+=544
HPLC(方法6):保持時間=2.09分
実施例218
Figure 0005529202
C27H38N6O4SxCH2O2(588.72)
[M+H]+=543
HPLC(方法9):保持時間=1.67分
実施例219
Figure 0005529202
C28H40N6O4S(556.72)
[M+H]+=557
HPLC(方法9):保持時間=1.71分
実施例220
Figure 0005529202
C26H36N6O4SxCH2O2(574.69)
[M+H]+=529
HPLC(方法9):保持時間=1.61分
実施例221
Figure 0005529202
C26H44N4O4S(508.72)
[M+H]+=509
HPLC(方法9):保持時間=1.23分
実施例222
Figure 0005529202
C27H46N4O4Sx2C2HF3O2(750.79)
[M+H]+=523
HPLC(方法9):保持時間=1.30分
実施例223
Figure 0005529202
C28H48N4O4Sx2C2HF3O2(764.82)
[M+H]+=537
HPLC(方法9):保持時間=1.31分
実施例224
Figure 0005529202
C26H43N3O4S(493.70)
[M+H]+=494
HPLC(方法9):保持時間=1.72分
実施例225
Figure 0005529202
C24H41N3O4SxC2HF3O2(581.69)
[M+H]+=468
HPLC(方法9):保持時間=1.69分
実施例226
Figure 0005529202
C25H36N4O4SxC2HF3O2(602.67)
[M+H]+=489
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例227
Figure 0005529202
C29H38N5O4SxI(679.61)
[M+H]+=552
HPLC(方法5):保持時間=1.55分
実施例228
Figure 0005529202
C29H50N4O4S(550.80)
[M+H]+=551
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例229
Figure 0005529202
C29H50N4O4S(550.80)
[M+H]+=551
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
実施例230
Figure 0005529202
C28H40N4O4Sx2HCl(601.63)
[M+H]+=529
HPLC(方法5):保持時間=1.41分
実施例231
Figure 0005529202
C29H43N5O4S(557.75)
[M+H]+=558
HPLC(方法1):保持時間=1.90分
実施例232
Figure 0005529202
C29H49N5O4S(563.80)
[M+H]+=564
HPLC(方法5):保持時間=1.33分
実施例233
Figure 0005529202
C27H47N5O4Sx2HCl(610.68)
[M+H]+=538
HPLC(方法7):保持時間=1.74分
実施例234
Figure 0005529202
C27H38N4O4S(610.68)
[M+H]+=515
HPLC(方法5):保持時間=1.41分
実施例235
Figure 0005529202
C29H43N5O4S(557.75)
[M+H]+=558
HPLC(方法5):保持時間=1.43分
実施例236
Figure 0005529202
C28H40N4O4Sx2C2HF3O2(756.75)
[M+H]+=529
HPLC(方法5):保持時間=1.42分
実施例237
Figure 0005529202
C28H48N4O4Sx2HCl(609.69)
[M+H]+=537
HPLC(方法7):保持時間=1.70分
実施例238
Figure 0005529202
C26H38N4O4Sx2C2HF3O2(730.72)
[M+H]+=503
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
実施例239
Figure 0005529202
C26H44N4O4Sx2HCl(581.64)
[M+H]+=509
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例240
Figure 0005529202
C26H44N4O4Sx2HCl(581.64)
[M+H]+=509
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
実施例241
Figure 0005529202
C27H46N4O4Sx2HCl(595.67)
[M+H]+=523
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.13
実施例242
Figure 0005529202
C27H46N4O4Sx2HCl(595.67)
[M+H]+=523
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.13
実施例243
Figure 0005529202
C28H46N4O4Sx2HCl(607.68)
[M+H]+=535
HPLC(方法5):保持時間=1.10分
実施例244
Figure 0005529202
C27H46N4O4Sx2HCl(595.67)
[M+H]+=523
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.25
実施例245
Figure 0005529202
C27H46N4O4Sx2HCl(595.67)
[M+H]+=523
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.25
実施例246
Figure 0005529202
C27H46N4O4Sx2C2HF3O2(750.79)
[M+H]+=523
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例247
Figure 0005529202
C29H48N4O4Sx2C2HF3O2(776.83)
[M+H]+=549
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例248
Figure 0005529202
C29H48N4O4Sx2C2HF3O2(776.83)
[M+H]+=549
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例249
Figure 0005529202
C28H48N4O4Sx2HCl(609.69)
[M+H]+=537
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例250
Figure 0005529202
C28H48N4O4Sx2HCl(609.69)
[M+H]+=537
HPLC(方法11):保持時間=1.60分
実施例251
Figure 0005529202
C28H48N4O4Sx2HCl(609.69)
[M+H]+=537
HPLC(方法7):保持時間=1.71分
実施例252
Figure 0005529202
C30H43N5O4SxHCl(606.22)
[M+H]+=570
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.29
実施例253
Figure 0005529202
C28H39ClN4O4SxHCl(599.61)
[M+H]+=563/565
HPLC(方法5):保持時間=1.59分
実施例254
Figure 0005529202
C28H41ClN4O4SxHCl(601.63)
[M+H]+=565/567
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.46
実施例255
Figure 0005529202
C30H45ClN4O4SxHCl(629.68)
[M+H]+=593/595
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.42
実施例256
Figure 0005529202
C29H43ClN4O4SxHCl(615.66)
[M+H]+=579/581
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.23
実施例257
Figure 0005529202
C30H37N5O4SxHCl(600.17)
[M+H]+=564
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.1、Rf値=0.67
実施例258
Figure 0005529202
C30H43N5O4S(569.76)
[M+H]+=570
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.65
実施例259
Figure 0005529202
C30H43ClN4O4SxHCl(627.67)
[M+H]+=591/593
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.20
実施例260
Figure 0005529202
C29H43ClN4O4SxHCl(615.66)
[M+H]+=579/581
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.17
実施例261
Figure 0005529202
C28H46N4O4Sx2HCl(607.68)
[M+H]+=535
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.23
実施例262
Figure 0005529202
C31H52N4O4Sx2HCl(649.76)
[M+H]+=577
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.69
実施例263
Figure 0005529202
C28H46N4O4S(534.76)
[M+H]+=535
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.58
実施例264
Figure 0005529202
C31H52N4O4S(576.84)
[M+H]+=577
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.56
実施例265
Figure 0005529202
C28H46N4O4Sx2HCl(607.68)
[M+H]+=535
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.58
実施例266
Figure 0005529202
C27H46N4O4S(522.74)
[M+H]+=523
HPLC(方法9):保持時間=1.30分
実施例267
Figure 0005529202
C27H46N4O4S(522.74)
[M+H]+=523
HPLC(方法9):保持時間=1.28分
実施例268
Figure 0005529202
C29H48N4O4SxCH2O2(594.81)
[M+H]+=549
HPLC(方法6):保持時間=1.96分
実施例269
Figure 0005529202
C30H44N4O4S(556.76)
[M+H]+=557
HPLC(方法9):保持時間=1.71分
実施例270
Figure 0005529202
C24H42N4O4SxC2HF3O2(596.70)
[M+H]+=483
HPLC(方法9):保持時間=1.23分
実施例271
Figure 0005529202
C27H46N4O4S(522.74)
[M+H]+=523
HPLC(方法9):保持時間=1.23分
実施例272
Figure 0005529202
C25H44N4O4S(496.71)
[M+H]+=497
HPLC(方法9):保持時間=1.25分
実施例273
Figure 0005529202
C28H49N5O4Sx2HCl(624.71)
[M+H]+=552
HPLC(方法10):保持時間=1.06分
実施例274
Figure 0005529202
C29H50N4O4SxCH2O2(596.82)
[M+H]+=551
HPLC(方法9):保持時間=1.31分
実施例275
Figure 0005529202
C27H45N5O5SxCH2O2(597.77)
[M+H]+=552
HPLC(方法9):保持時間=1.20分
実施例276
Figure 0005529202
C28H48N4O4S(536.77)
[M+H]+=537
HPLC(方法6):保持時間=1.32分
実施例277
Figure 0005529202
C27H45N5O5SxC2HF3O2(665.77)
[M+H]+=552
HPLC(方法9):保持時間=1.18分
実施例278
Figure 0005529202
C27H46N4O4Sx2C2HF3O2(750.79)
[M+H]+=523
HPLC(方法9):保持時間=1.29分
実施例279
Figure 0005529202
C24H34ClN5O4S(524.08)
[M+H]+=524/526
HPLC(方法9):保持時間=1.60分
実施例280
Figure 0005529202
C23H38N4O4Sx2C2HF3O2(694.69)
[M+H]+=467
HPLC(方法9):保持時間=1.16分
実施例281
Figure 0005529202
C26H38ClN5O4SxC2HF3O2(666.15)
[M+H]+=552/554
HPLC(方法9):保持時間=1.68分
実施例282
Figure 0005529202
C26H44N4O4Sx2HCl(581.64)
[M+H]+=509
HPLC(方法5):保持時間=1.36分
実施例283
Figure 0005529202
C29H48N4O4Sx2HCl(621.70)
[M+H]+=549
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例284
Figure 0005529202
C29H48N4O4S(548.78)
[M+H]+=549
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例285
Figure 0005529202
C29H48N4O4S(548.78)
[M+H]+=549
HPLC(方法5):保持時間=1.36分
実施例286
Figure 0005529202
C29H46F2N4O4S(584.76)
[M+H]+=585
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例287
Figure 0005529202
C29H47FN4O4S(566.77)
[M+H]+=567
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例288
Figure 0005529202
C29H47FN4O4S(566.77)
[M+H]+=567
HPLC(方法5):保持時間=1.36分
実施例289
Figure 0005529202
C29H48N4O5S(564.78)
[M+H]+=565
HPLC(方法5):保持時間=1.37分
実施例290
Figure 0005529202
C30H50N4O4S(562.81)
[M+H]+=563
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例291
Figure 0005529202
C29H50N4O4S(550.80)
[M+H]+=551
HPLC(方法5):保持時間=1.36分
実施例292
Figure 0005529202
C30H50N4O4S(562.81)
[M+H]+=563
HPLC(方法5):保持時間=1.28分
実施例293
Figure 0005529202
C27H47N5O4Sx3C2HF3O2(879.83)
[M+H]+=538
HPLC(方法5):保持時間=1.33分
実施例294
Figure 0005529202
C30H50N4O4Sx2HCl(635.73)
[M+H]+=563
HPLC(方法5):保持時間=1.37分
実施例295
Figure 0005529202
C29H46F2N4O4Sx2C2HF3O2(584.76)
[M+H]+=585
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例296
Figure 0005529202
C29H47FN4O4Sx2C2HF3O2(794.82)
[M+H]+=567
HPLC(方法5):保持時間=1.35分
実施例297
Figure 0005529202
C29H47FN4O4Sx2C2HF3O2(794.82)
[M+H]+=567
HPLC(方法5):保持時間=1.36分
実施例298
Figure 0005529202
C29H48N4O5S(564.78)
[M+H]+=565
HPLC(方法5):保持時間=1.36分
実施例299
Figure 0005529202
C30H50N4O4S(562.81)
[M+H]+=563
HPLC(方法5):保持時間=1.37分
実施例300
Figure 0005529202
C29H50N4O4S(550.80)
[M+H]+=551
HPLC(方法5):保持時間=1.37分
実施例301
Figure 0005529202
C30H50N4O4S(562.81)
[M+H]+=563
HPLC(方法5):保持時間=1.37分
実施例302
Figure 0005529202
C30H50N4O4Sx3C2HF3O2(877.81)
[M+H]+=536
HPLC(方法5):保持時間=1.34分
実施例303
Figure 0005529202
C30H50N4O4S(562.81)
[M+H]+=563
HPLC(方法5):保持時間=1.37分
実施例304
Figure 0005529202
C29H49N5O4Sx3C2HF3O2(905.87)
[M+H]+=564
HPLC(方法5):保持時間=1.08分
実施例305
Figure 0005529202
C28H46N4O4Sx2HCl(607.68)
[M+H]+=535
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.19
実施例306
Figure 0005529202
C27H40N4O4SxC2HF3O4(630.72)
[M+H]+=517
HPLC(方法9):保持時間=1.40分
実施例307
Figure 0005529202
C29H48N4O4S(548.78)
[M+H]+=549
HPLC(方法6):保持時間=1.24分
実施例308
Figure 0005529202
C27H46N4O4S(522.74)
[M+H]+=523
HPLC(方法9):保持時間=1.29分
実施例309
Figure 0005529202
C26H44N4O4S(508.72)
[M+H]+=509
HPLC(方法9):保持時間=1.30分
実施例310
Figure 0005529202
C26H44N4O4S(508.72)
[M+H]+=509
HPLC(方法9):保持時間=1.23分
実施例311
Figure 0005529202
C26H44N4O4S(508.72)
[M+H]+=509
HPLC(方法6):保持時間=1.20分
実施例312
Figure 0005529202
C25H35N3O5SxHCl(526.09)
[M+H]+=490
HPLC(方法10):保持時間=1.16分
実施例313
Figure 0005529202
C26H37N3O5SxHCl(540.12)
[M+H]+=504
HPLC(方法10):保持時間=1.22分
実施例314
Figure 0005529202
C24H38N4O5SxC2HF3O2(608.67)
[M+H]+=495
HPLC(方法9):保持時間=1.47分
実施例315
Figure 0005529202
C24H40N4O4S(480.66)
[M+H]+=481
HPLC(方法9):保持時間=1.21分
実施例316
Figure 0005529202
C24H40N4O4SxC2HF3O2(594.69)
[M+H]+=481
HPLC(方法9):保持時間=1.19分
実施例317
Figure 0005529202
C27H39N3O5SxHCl(554.14)
[M+H]+=518
HPLC(方法5):保持時間=1.36分
実施例593
Figure 0005529202
C26H38N4O4SxHCl(539.13)
[M+H]+=503
HPLC(方法5):保持時間=1.29分
実施例594
Figure 0005529202
C27H40N4O4SxHCl(553.16)
[M+H]+=517
HPLC(方法5):保持時間=1.35分
実施例595
Figure 0005529202
C25H36N4O4SxHCl(525.10)
[M+H]+=489
HPLC(方法5):保持時間=1.31分
実施例596
Figure 0005529202
C26H38N4O4SxHCl(539.13)
[M+H]+=503
HPLC(方法5):保持時間=1.35分
実施例597
Figure 0005529202
C26H37N3O5SxHCl(540.12)
[M+H]+=504
HPLC(方法10):保持時間=1.18分
実施例598
Figure 0005529202
C29H48N4O4SxC2HF3O2(662.81)
[M+H]+=549
HPLC(方法9):保持時間=1.27分
実施例599
Figure 0005529202
C27H45N5O4Sx3HCl(645.13)
[M+H]+=536
HPLC(方法5):保持時間=1.14分
実施例600
Figure 0005529202
C29H48N4O4Sx2HCl(621.70)
[M+H]+=549
HPLC(方法5):保持時間=1.16分
実施例601
Figure 0005529202
C29H48N4O4S(548.78)
[M+H]+=549
HPLC(方法5):保持時間=1.16分
実施例602
Figure 0005529202
C30H50N4O4SxC2HF3O2(676.83)
[M+H]+=563
HPLC(方法9):保持時間=1.14分
実施例608
Figure 0005529202
C29H48N4O4SxC2HF3O2(662.81)
[M+H]+=549
HPLC(方法9):保持時間=1.30分
実施例609
Figure 0005529202
C30H50N4O4Sx2HCl(635.73)
[M+H]+=563
HPLC(方法11):保持時間=1.70分
実施例610
Figure 0005529202
C28H48N4O4Sx2HCl(609.69)
[M+H]+=537
HPLC(方法11):保持時間=1.67分
実施例611
Figure 0005529202
C27H44N4O4Sx2HCl(593.65)
[M+H]+=521
HPLC(方法11):保持時間=1.61分
実施例636
Figure 0005529202
C29H48N4O4Sx2HCl(621.70)
[M+H]+=549
HPLC(方法4):保持時間=2.39分
実施例637
Figure 0005529202
C29H48N4O4Sx2HCl(621.70)
[M+H]+=549
HPLC(方法4):保持時間=2.34分
実施例53と同様にして、下記の化合物を調製した。
実施例318
Figure 0005529202
C23H30N2O7S(478.56)
[M+H]+=479
HPLC(方法6):保持時間=3.21分
実施例319
Figure 0005529202
C26H33N5O6S(543.64)
[M+H]+=544
HPLC(方法6):保持時間=2.51分
実施例320
Figure 0005529202
C26H38N4O6S(534.67)
[M+H]+=535
HPLC(方法6):保持時間=2.48分
実施例321
Figure 0005529202
C26H39N3O6S(521.67)
[M+H]+=522
HPLC(方法6):保持時間=2.60分
実施例322
Figure 0005529202
C27H41N3O5S(519.70)
[M+H]+=520
HPLC(方法6):保持時間=2.61分
実施例323
Figure 0005529202
C27H42N4O5SxHCl(571.17)
[M+H]+=535
HPLC(方法5):保持時間=1.57分
実施例324
Figure 0005529202
C29H34N4O5SxC2HF3O2(664.69)
[M+H]+=551
HPLC(方法5):保持時間=1.60分
実施例325
Figure 0005529202
C26H40N4O5SxHCl(557.15)
[M+H]+=521
HPLC(方法5):保持時間=1.53分
実施例326
Figure 0005529202
C28H41N3O5SxC2HF3O2(645.73)
[M+H]+=532
HPLC(方法5):保持時間=1.54分
実施例327
Figure 0005529202
C25H37N3O5SxHCl(528.11)
[M+H]+=492
HPLC(方法5):保持時間=1.53分
実施例328
Figure 0005529202
C26H39N3O6SxC2HF3O2(635.69)
[M+H]+=522
HPLC(方法5):保持時間=1.53分
実施例329
Figure 0005529202
C26H37N3O5SxHCl(540.12)
[M+H]+=504
HPLC(方法7):保持時間=1.93分
実施例330
Figure 0005529202
C26H39N3O5SxHCl(542.13)
[M+H]+=506
HPLC(方法5):保持時間=1.54分
実施例331
Figure 0005529202
C28H41N3O5SxHCl(568.17)
[M+H]+=532
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.30
実施例332
Figure 0005529202
C26H37N3O5SxHCl(540.12)
[M+H]+=504
HPLC(方法5):保持時間=1.51分
実施例333
Figure 0005529202
C28H42N4O5SxHCl(583.18)
[M+H]+=547
HPLC(方法5):保持時間=1.54分
実施例334
Figure 0005529202
C28H42N4O5SxHCl(583.18)
[M+H]+=547
HPLC(方法10):保持時間=1.24分
実施例335
Figure 0005529202
C29H44N4O5SxHCl(597.21)
[M+H]+=561
HPLC(方法5):保持時間=1.55分
実施例336
Figure 0005529202
C27H45N3O5SxHCl(560.19)
[M+H]+=524
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.39
実施例337
Figure 0005529202
C27H39N3O5SxHCl(554.14)
[M+H]+=518
HPLC(方法4):保持時間=3.4分
実施例338
Figure 0005529202
C28H41N3O5SxHCl(568.17)
[M+H]+=532
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.14
実施例339
Figure 0005529202
C24H30N4O5SxC2HF3O2(600.61)
[M+H]+=487
HPLC(方法6):保持時間=2.58分
実施例340
Figure 0005529202
C25H35N3O5SxC2HF3O2(603.65)
[M+H]+=490
HPLC(方法6):保持時間=2.61分
実施例341
Figure 0005529202
C23H29N5O5SxC2HF3O2(601.60)
[M+H]+=488
HPLC(方法6):保持時間=3.28分
実施例342
Figure 0005529202
C27H39FN4O6S(566.69)
[M+H]+=567
HPLC(方法6):保持時間=2.59分
実施例343
Figure 0005529202
C25H37FN4O5S(524.65)
[M+H]+=525
HPLC(方法6):保持時間=2.59分
実施例344
Figure 0005529202
C27H38N4O5S(530.68)
[M+H]+=531
HPLC(方法6):保持時間=2.65分
実施例345
Figure 0005529202
C26H33N5O6S(543.64)
[M+H]+=544
HPLC(方法6):保持時間=2.39分
実施例346
Figure 0005529202
C26H35N5O5S(529.65)
[M+H]+=530
HPLC(方法6):保持時間=2.43分
実施例347
Figure 0005529202
C28H40N4O5S(544.71)
[M+H]+=545
HPLC(方法6):保持時間=2.65分
実施例348
Figure 0005529202
C27H39N5O5S(545.70)
[M+H]+=546
HPLC(方法6):保持時間=2.19分
実施例349
Figure 0005529202
C26H39ClN4O5S(555.13)
[M+H]+=555/557
HPLC(方法6):保持時間=2.63分
実施例350
Figure 0005529202
C25H44N4O5S(512.71)
[M+H]+=513
HPLC(方法6):保持時間=1.94分
実施例351
Figure 0005529202
C27H41N3O6S(535.70)
[M+H]+=536
HPLC(方法6):保持時間=2.56分
実施例352
Figure 0005529202
C26H38ClN3O6SxCH2O2(602.14)
[M+H]+=556/558
HPLC(方法6):保持時間=2.65分
実施例353
Figure 0005529202
C30H44N4O5S(572.76)
[M+H]+=573
HPLC(方法6):保持時間=2.69分
実施例354
Figure 0005529202
C27H42N4O5S(534.71)
[M+H]+=535
HPLC(方法6):保持時間=2.54分
実施例355
Figure 0005529202
C24H42N4O5S(498.68)
[M+H]+=499
HPLC(方法6):保持時間=1.95分
実施例356
Figure 0005529202
C28H41ClN4O5S(581.17)
[M+H]+=581/583
HPLC(方法6):保持時間=2.77分
実施例357
Figure 0005529202
C27H36N4O6S(544.66)
[M+H]+=545
HPLC(方法6):保持時間=2.59分
実施例358
Figure 0005529202
C28H41N3O6S(547.71)
[M+H]+=548
HPLC(方法6):保持時間=2.59分
実施例359
Figure 0005529202
C25H44N4O5S(512.71)
[M+H]+=513
HPLC(方法6):保持時間=1.94分
実施例360
Figure 0005529202
C25H32N4O5S(500.61)
[M+H]+=501
HPLC(方法6):保持時間=2.41分
実施例361
Figure 0005529202
C23H31N5O5S(489.59)
[M+H]+=490
HPLC(方法6):保持時間=2.46分
実施例362
Figure 0005529202
C27H39N3O5SxC2HF3O2(631.71)
[M+H]+=518
HPLC(方法6):保持時間=2.54分
実施例363
Figure 0005529202
C26H41N5O5SxCH2O2(581.73)
[M+H]+=536
HPLC(方法6):保持時間=2.58分
実施例364
Figure 0005529202
C25H39N5O5SxCH2O2(567.70)
[M+H]+=522
HPLC(方法6):保持時間=2.31分
実施例365
Figure 0005529202
C27H36N4O5SxC2HF3O2(642.69)
[M+H]+=529
HPLC(方法6):保持時間=2.56分
実施例366
Figure 0005529202
C21H30N4O5S(450.55)
[M+H]+=451
HPLC(方法6):保持時間=2.31分
実施例367
Figure 0005529202
C26H34N4O5S(514.64)
[M+H]+=515
HPLC(方法6):保持時間=2.51分
実施例368
Figure 0005529202
C29H41N5O5SxC2HF3O2(685.76)
[M+H]+=572
HPLC(方法6):保持時間=2.14分
実施例369
Figure 0005529202
C24H33N5O5SxC2HF3O2(617.64)
[M+H]+=504
HPLC(方法9):保持時間=1.61分
実施例370
Figure 0005529202
C24H33N5O5SxC2HF3O2(617.64)
[M+H]+=504
HPLC(方法9):保持時間=1.59分
実施例371
Figure 0005529202
C27H45N3O5SxC2HF3O2(637.75)
[M+H]+=524
HPLC(方法9):保持時間=1.70分
実施例372
Figure 0005529202
C26H46N4O5S(526.73)
[M+H]+=527
HPLC(方法5):保持時間=1.43分
実施例373
Figure 0005529202
C28H41N3O5SxC2HF3O2(645.73)
[M+H]+=532
HPLC(方法5):保持時間=1.56分
実施例374
Figure 0005529202
C28H43N5O5SxC2HF3O2(675.76)
[M+H]+=562
HPLC(方法5):保持時間=1.41分
実施例375
Figure 0005529202
C26H39N5O5SxC2HF3O2(647.71)
[M+H]+=534
HPLC(方法5):保持時間=1.42分
実施例376
Figure 0005529202
C28H41N3O6S(547.71)
[M+H]+=548
HPLC(方法5):保持時間=1.53分
実施例377
Figure 0005529202
C26H41N5O5S(535.70)
[M+H]+=536
HPLC(方法5):保持時間=1.42分
実施例378
Figure 0005529202
C29H44N4O5SxHCl(597.21)
[M+H]+=561
HPLC(方法7):保持時間=1.91分
実施例379
Figure 0005529202
C29H43N3O5SxC2HF3O2(659.76)
[M+H]+=546
HPLC(方法5):保持時間=1.59分
実施例380
Figure 0005529202
C28H43N5O5Sx2C2HF3O2(789.78)
[M+H]+=562
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
実施例381
Figure 0005529202
C30H46N4O5SxC2HF3O2(688.80)
[M+H]+=575
HPLC(方法5):保持時間=1.56分
実施例382
Figure 0005529202
C25H39N5O5Sx2HCl(594.60)
[M+H]+=522
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
実施例383
Figure 0005529202
C26H46N4O5Sx2HCl(599.65)
[M+H]+=527
HPLC(方法5):保持時間=1.41分
実施例384
Figure 0005529202
C27H46N4O5SxHCl(575.20)
[M+H]+=539
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.35
実施例385
Figure 0005529202
C28H42N4O5SxHCl(583.18)
[M+H]+=547
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.32
実施例386
Figure 0005529202
C28H41N3O5SxHCl(568.17)
[M+H]+=532
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.35
実施例387
Figure 0005529202
C26H44N4O5SxHCl(561.18)
[M+H]+=525
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.12
実施例388
Figure 0005529202
C29H44N4O5SxHCl(597.21)
[M+H]+=561
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.30
実施例389
Figure 0005529202
C28H44N4O5SxHCl(585.20)
[M+H]+=549
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.15
実施例390
Figure 0005529202
C28H47N3O5SxHCl(574.22)
[M+H]+=538
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.05
実施例391
Figure 0005529202
C26H45N3O5SxHCl(548.18)
[M+H]+=512
HPLC(方法5):保持時間=1.56分
実施例392
Figure 0005529202
C26H43N3O5SxHCl(546.16)
[M+H]+=510
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.05
実施例393
Figure 0005529202
C25H42N4O5Sx2HCl(583.61)
[M+H]+=511
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.22
実施例394
Figure 0005529202
C25H42N4O5Sx2HCl(583.61)
[M+H]+=511
HPLC(方法5):保持時間=1.37分
実施例395
Figure 0005529202
C25H43N3O5SxHCl(534.15)
[M+H]+=498
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.58
実施例396
Figure 0005529202
C25H43N3O5SxHCl(534.15)
[M+H]+=498
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.57
実施例397
Figure 0005529202
C26H44N4O5Sx2HCl(597.64)
[M+H]+=525
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.52
実施例398
Figure 0005529202
C27H46N4O5Sx2HCl(611.67)
[M+H]+=539
HPLC(方法12):保持時間=2.45分
実施例399
Figure 0005529202
C27H46N4O5Sx2HCl(611.67)
[M+H]+=539
HPLC(方法12):保持時間=2.35分
実施例400
Figure 0005529202
C26H44N4O5Sx2HCl(597.64)
[M+H]+=525
HPLC(方法12):保持時間=2.3分
実施例401
Figure 0005529202
C26H44N4O5Sx2HCl(597.64)
[M+H]+=525
HPLC(方法12):保持時間=2.3分
実施例402
Figure 0005529202
C28H41N3O6S(547.71)
[M+H]+=548
HPLC(方法9):保持時間=1.7分
実施例403
Figure 0005529202
C27H36N4O6S(544.66)
[M+H]+=545
HPLC(方法9):保持時間=1.69分
実施例404
Figure 0005529202
C26H37N5O5S(531.67)
[M+H]+=532
HPLC(方法6):保持時間=1.56分
実施例405
Figure 0005529202
C26H39FN4O5S(538.68)
[M+H]+=539
HPLC(方法6):保持時間=2.60分
実施例406
Figure 0005529202
C26H46N4O5Sx2HCl(599.65)
[M+H]+=527
HPLC(方法7):保持時間=1.78分
実施例407
Figure 0005529202
C26H46N4O5Sx2HCl(599.65)
[M+H]+=527
HPLC(方法7):保持時間=1.77分
実施例408
Figure 0005529202
C26H36N4O5S(516.65)
[M+H]+=517
HPLC(方法9):保持時間=1.65分
実施例409
Figure 0005529202
C25H42N4O6SxC2HF3O2(640.71)
[M+H]+=527
HPLC(方法9):保持時間=1.55分
実施例410
Figure 0005529202
C27H44N4O6SxC2HF3O2(666.75)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.57分
実施例411
Figure 0005529202
C26H44N4O6SxC2HF3O2(654.74)
[M+H]+=541
HPLC(方法9):保持時間=1.57分
実施例412
Figure 0005529202
C27H45N3O5SxC2HF3O2(637.75)
[M+H]+=524
HPLC(方法6):保持時間=1.71分
実施例413
Figure 0005529202
C23H30N4O5S(474.57)
[M+H]+=475
HPLC(方法9):保持時間=1.53分
実施例414
Figure 0005529202
C21H35N3O5S(441.59)
[M+H]+=442
HPLC(方法9):保持時間=1.48分
実施例415
Figure 0005529202
C28H46N4O6SxC2HF3O2(680.78)
[M+H]+=567
HPLC(方法9):保持時間=1.60分
実施例416
Figure 0005529202
C27H44N4O6SxC2HF3O2(666.75)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.57分
実施例417
Figure 0005529202
C24H40N4O6SxC2HF3O2(626.69)
[M+H]+=513
HPLC(方法9):保持時間=1.53分
実施例418
Figure 0005529202
C30H43N3O6SxCH2O2(619.77)
[M+H]+=574
HPLC(方法9):保持時間=1.73分
実施例419
Figure 0005529202
C31H52N4O5SxC2HF3O2(706.86)
[M+H]+=593
HPLC(方法9):保持時間=1.34分
実施例420
Figure 0005529202
C27H46N4O5S(538.74)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.43分
実施例421
Figure 0005529202
C26H44N4O5SxC2HF3O2(638.74)
[M+H]+=525
HPLC(方法6):保持時間=1.53分
実施例422
Figure 0005529202
C26H44N4O5SxC2HF3O2(638.74)
[M+H]+=525
HPLC(方法6):保持時間=1.41分
実施例423
Figure 0005529202
C29H49N3O5SxC2HF3O2(665.81)
[M+H]+=552
HPLC(方法9):保持時間=1.74分
実施例424
Figure 0005529202
C29H41N3O5S(543.72)
[M+H]+=544
HPLC(方法6):保持時間=1.73分
実施例425
Figure 0005529202
C26H43N3O5SxC2HF3O2(623.73)
[M+H]+=510
HPLC(方法9):保持時間=1.63分
実施例426
Figure 0005529202
C22H37N3O5S(455.61)
[M+H]+=456
HPLC(方法6):保持時間=1.55分
実施例427
Figure 0005529202
C26H44N4O6S(540.72)
[M+H]+=541
HPLC(方法6):保持時間=1.59分
実施例428
Figure 0005529202
C27H48N4O5Sx2HCl(613.68)
[M+H]+=541
HPLC(方法7):保持時間=1.65分
実施例429
Figure 0005529202
C27H48N4O5Sx2HCl(613.68)
[M+H]+=541
HPLC(方法11):保持時間=1.64分
実施例430
Figure 0005529202
C26H46N4O5Sx2C2HF3O2(754.78)
[M+H]+=527
HPLC(方法5):保持時間=1.16分
実施例431
Figure 0005529202
C26H46N4O5Sx2HCl(599.65)
[M+H]+=527
HPLC(方法7):保持時間=1.82分
実施例432
Figure 0005529202
C26H46N4O5Sx2HCl(599.65)
[M+H]+=527
HPLC(方法7):保持時間=1.82分
実施例433
Figure 0005529202
C26H44N4O5Sx2HCl(597.64)
[M+H]+=525
HPLC(方法12):保持時間=2.3分
実施例434
Figure 0005529202
C27H46N4O5Sx2HCl(611.67)
[M+H]+=539
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.65
実施例435
Figure 0005529202
C27H45N3O5S(523.73)
[M+H]+=524
HPLC(方法6):保持時間=1.29分
実施例436
Figure 0005529202
C24H40N4O5SxCH2O2(542.69)
[M+H]+=497
HPLC(方法9):保持時間=1.25分
実施例437
Figure 0005529202
C26H44N4O5SxCH2O2(570.74)
[M+H]+=525
HPLC(方法9):保持時間=1.31分
実施例438
Figure 0005529202
C25H42N4O5SxCH2O2(556.72)
[M+H]+=511
HPLC(方法9):保持時間=1.31分
実施例439
Figure 0005529202
C27H45N3O5S(523.73)
[M+H]+=524
HPLC(方法6):保持時間=1.67分
実施例440
Figure 0005529202
C25H44N4O5SxC2HF3O2(626.73)
[M+H]+=513
HPLC(方法9):保持時間=1.29分
実施例441
Figure 0005529202
C28H48N4O5Sx2HCl(625.69)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.35分
実施例442
Figure 0005529202
C28H48N4O5Sx2HCl(625.69)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.32分
実施例443
Figure 0005529202
C28H48N4O5S(552.77)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.37分
実施例444
Figure 0005529202
C28H48N4O5SxCH2O2(598.80)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.35分
実施例445
Figure 0005529202
C30H43ClN4O5S(607.21)
[M+H]+=608
HPLC(方法6):保持時間=1.80分
実施例446
Figure 0005529202
C26H44N4O5Sx2HCl(597.64)
[M+H]+=525
HPLC(方法12):保持時間=2.4分
実施例447
Figure 0005529202
C26H44N4O5Sx2HCl(597.64)
[M+H]+=525
HPLC(方法12):保持時間=2.4分
実施例448
Figure 0005529202
C29H48N4O5Sx2HCl(637.70)
[M+H]+=565
HPLC(方法12):保持時間=2.3分
実施例449
Figure 0005529202
C29H48N4O5Sx2HCl(637.70)
[M+H]+=565
HPLC(方法12):保持時間=2.92分
実施例450
Figure 0005529202
C26H44N4O5Sx2HCl(597.64)
[M+H]+=525
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.60
実施例451
Figure 0005529202
C27H46N4O5Sx2HCl(611.67)
[M+H]+=539
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.62
実施例452
Figure 0005529202
C27H45N3O5SxHCl(560.19)
[M+H]+=524
HPLC(方法12):保持時間=3.01分
実施例453
Figure 0005529202
C28H48N4O5Sx2HCl(625.69)
[M+H]+=553
HPLC(方法12):保持時間=2.45分
実施例454
Figure 0005529202
C25H42N4O5Sx2HCl(583.61)
[M+H]+=511
HPLC(方法12):保持時間=2.33分
実施例455
Figure 0005529202
C24H42N4O5SxC2HF3O2(612.70)
[M+H]+=499
HPLC(方法9):保持時間=1.32分
実施例456
Figure 0005529202
C25H42N4O5Sx2C2HF3O2(738.74)
[M+H]+=511
HPLC(方法9):保持時間=1.24分
実施例457
Figure 0005529202
C25H42N4O5Sx2C2HF3O2(738.74)
[M+H]+=511
HPLC(方法9):保持時間=1.27分
実施例458
Figure 0005529202
C28H46N4O5SxCH2O2(596.78)
[M+H]+=551
HPLC(方法6):保持時間=1.31分
実施例459
Figure 0005529202
C26H43N3O5SxC2HF3O2(623.73)
[M+H]+=510
HPLC(方法9):保持時間=1.62分
実施例460
Figure 0005529202
C25H40N4O6SxC2HF3O2(638.70)
[M+H]+=525
HPLC(方法9):保持時間=1.49分
実施例461
Figure 0005529202
C26H42N4O6SxC2HF3O2(652.72)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.51分
実施例462
Figure 0005529202
C26H42N4O6SxC2HF3O2(652.72)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.52分
実施例463
Figure 0005529202
C28H47N3O5S(537.76)
[M+H]+=538
HPLC(方法9):保持時間=1.71分
実施例464
Figure 0005529202
C28H48N4O5S(552.77)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.39分
実施例465
Figure 0005529202
C28H46N4O5SxCH2O2(596.78)
[M+H]+=551
HPLC(方法6):保持時間=1.32分
実施例466
Figure 0005529202
C26H46N4O5S(526.73)
[M+H]+=527
HPLC(方法9):保持時間=1.27分
実施例467
Figure 0005529202
C24H41N3O5S(483.67)
[M+H]+=484
HPLC(方法6):保持時間=1.60分
実施例468
Figure 0005529202
C30H50N4O5SxCH2O2(624.83)
[M+H]+=579
HPLC(方法6):保持時間=1.31分
実施例469
Figure 0005529202
C23H36Cl2N4O5S(551.53)
[M+H]+=551/553/555
HPLC(方法9):保持時間=1.30分
実施例470
Figure 0005529202
C26H43N3O5S(509.70)
[M+H]+=510
HPLC(方法6):保持時間=1.67分
実施例471
Figure 0005529202
C30H50N4O5SxC2HF3O2(692.83)
[M+H]+=579
HPLC(方法9):保持時間=1.39分
実施例472
Figure 0005529202
C30H50N4O5SxC2HF3O2(692.83)
[M+H]+=579
HPLC(方法9):保持時間=1.39分
実施例473
Figure 0005529202
C29H50N4O5SxC2HF3O2(680.82)
[M+H]+=567
HPLC(方法9):保持時間=1.40分
実施例474
Figure 0005529202
C29H49N3O5S(551.78)
[M+H]+=552
HPLC(方法9):保持時間=1.72分
実施例475
Figure 0005529202
C28H46N4O6SxC2HF3O2(680.78)
[M+H]+=567
HPLC(方法9):保持時間=1.60分
実施例476
Figure 0005529202
C29H50N4O5SxC2HF3O2(680.82)
[M+H]+=567
HPLC(方法9):保持時間=1.41分
実施例477
Figure 0005529202
C27H45N3O5SxC2HF3O2(637.75)
[M+H]+=524
HPLC(方法9):保持時間=1.69分
実施例478
Figure 0005529202
C29H48N4O5Sx2HCl(637.70)
[M+H]+=565
HPLC(方法12):保持時間=2.4分
実施例479
Figure 0005529202
C27H44N4O6SxC2HF3O2(666.75)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.61分
実施例480
Figure 0005529202
C26H42N4O6SxC2HF3O2(652.72)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.60分
実施例481
Figure 0005529202
C26H42N4O6S(538.70)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.47分
実施例482
Figure 0005529202
C25H40N4O6S(524.67)
[M+H]+=525
HPLC(方法9):保持時間=1.48分
実施例575
Figure 0005529202
C26H44N4O5S(524.72)
[M+H]+=525
HPLC(方法9):保持時間=1.30分
実施例576
Figure 0005529202
C27H46N4O5S(538.74)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.34分
実施例577
Figure 0005529202
C28H46N4O5Sx2HCl(623.68)
[M+H]+=551
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.71
実施例578
Figure 0005529202
C27H44N4O6SxC2HF3O2(666.75)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.62分
実施例579
Figure 0005529202
C26H44N4O5Sx2C2HF3O2(752.76)
[M+H]+=525
HPLC(方法9):保持時間=1.33分
実施例580
Figure 0005529202
C26H42N4O6SxC2HF3O2(652.72)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.50分
実施例581
Figure 0005529202
C25H44N4O5S(512.71)
[M+H]+=513
HPLC(方法9):保持時間=1.27分
実施例582
Figure 0005529202
C28H47N3O5SxC2HF3O2(651.78)
[M+H]+=538
HPLC(方法9):保持時間=1.71分
実施例583
Figure 0005529202
C27H46N4O5S(538.74)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.37分
実施例584
Figure 0005529202
C27H46N4O5S(538.74)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.44分
実施例585
Figure 0005529202
C25H43N3O6SxHCl(550.15)
[M+H]+=514
HPLC(方法5):保持時間=1.34分
実施例586
Figure 0005529202
C29H50N4O5Sx2HCl(639.72)
[M+H]+=567
HPLC(方法5):保持時間=1.21分
実施例587
Figure 0005529202
C29H50N4O5Sx2HCl(639.72)
[M+H]+=567
HPLC(方法5):保持時間=1.20分
実施例588
Figure 0005529202
C32H54N4O5SxC2HF3O2(720.88)
[M+H]+=607
HPLC(方法9):保持時間=1.37分
実施例589
Figure 0005529202
C26H44N4O5Sx2C2HF3O2(752.76)
[M+H]+=525
HPLC(方法9):保持時間=1.41分
実施例590
Figure 0005529202
C25H44N4O5S(512.71)
[M+H]+=513
HPLC(方法9):保持時間=1.35分
実施例591
Figure 0005529202
C28H48N4O5Sx2C2HF3O2(780.82)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.40分
実施例592
Figure 0005529202
C26H43N3O5S(509.70)
[M+H]+=510
HPLC(方法9):保持時間=1.70分
実施例612
Figure 0005529202
C27H45N3O6SxHCl(576.19)
[M+H]+=540
HPLC(方法5):保持時間=1.37分
実施例613
Figure 0005529202
C25H43N3O6SxHCl(550.15)
[M+H]+=514
HPLC(方法5):保持時間=1.36分
実施例614
Figure 0005529202
C27H45N3O6SxHCl(576.19)
[M+H]+=540
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例615
Figure 0005529202
C27H47N3O5SxHCl(562.21)
[M+H]+=526
HPLC(方法4):保持時間=3.0分
実施例616
Figure 0005529202
C28H47N3O5SxHCl(574.22)
[M+H]+=538
HPLC(方法4):保持時間=3.1分
実施例617
Figure 0005529202
C26H44N4O5S(524.72)
[M+H]+=525
HPLC(方法9):保持時間=1.32分
実施例618
Figure 0005529202
C27H46N4O5S(538.74)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.57分
実施例619
Figure 0005529202
C27H45N3O6S(539.73)
[M+H]+=540
HPLC(方法9):保持時間=1.65分
実施例620
Figure 0005529202
C25H43N3O5S(497.69)
[M+H]+=498
HPLC(方法9):保持時間=1.65分
実施例621
Figure 0005529202
C28H47N3O5SxHCl(574.22)
[M+H]+=538
HPLC(方法9):保持時間=1.68分
実施例622
Figure 0005529202
C25H41N3O5SxC2HF3O2(609.70)
[M+H]+=496
HPLC(方法9):保持時間=1.62分
実施例623
Figure 0005529202
C27H44N4O6SxC2HF3O2(666.76)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.57分
実施例624
Figure 0005529202
C26H44N4O6SxC2HF3O2(654.75)
[M+H]+=541
HPLC(方法9):保持時間=1.56分
実施例625
Figure 0005529202
C26H43N5O6SxC2HF3O2(667.74)
[M+H]+=554
HPLC(方法9):保持時間=1.00分
実施例626
Figure 0005529202
C27H45N5O6SxC2HF3O2(681.77)
[M+H]+=568
HPLC(方法9):保持時間=1.03分
実施例627
Figure 0005529202
C24H40N4O6SxC2HF3O2(626.69)
[M+H]+=513
HPLC(方法9):保持時間=1.50分
実施例628
Figure 0005529202
C26H42N4O6SxC2HF3O2(654.72)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.55分
実施例629
Figure 0005529202
C25H42N4O6SxC2HF3O2(640.71)
[M+H]+=527
HPLC(方法9):保持時間=1.63分
実施例630
Figure 0005529202
C27H44N4O6S(552.73)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.65分
実施例638
Figure 0005529202
C28H47N3O6SxHCl(590.22)
[M+H]+=554
HPLC(方法5):保持時間=1.44分
実施例639
Figure 0005529202
C27H44N4O6SxC2HF3O2(666.75)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.59分
実施例640
Figure 0005529202
C27H44N4O6SxC2HF3O2(666.75)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.61分
実施例641
Figure 0005529202
C26H44N4O6SxC2HF3O2(590.22)
[M+H]+=541
HPLC(方法9):保持時間=1.56分
実施例642
Figure 0005529202
C27H44N4O6SxC2HF3O2(666.75)
[M+H]+=553
HPLC(方法9):保持時間=1.55分
実施例643
Figure 0005529202
C26H42N4O6SxC2HF3O2(652.72)
[M+H]+=539
HPLC(方法9):保持時間=1.55分
実施例644
Figure 0005529202
C25H38F3N3O4S(533.66)
[M+H]+=534
実施例645
Figure 0005529202
C25H38F3N3O4S(533.66)
[M+H]+=534
実施例646
Figure 0005529202
C24H37Cl2N3O4S(534.55)
[M+H]+=535
実施例647
Figure 0005529202
C25H37ClF3N3O4S(568.10)
[M+H]+=569
実施例121と同様にして、下記の化合物を調製した。
実施例483
Figure 0005529202
C25H34N4O5SxC2HF3O2(616.65)
[M+H]+=503
HPLC(方法6):保持時間=2.30分
実施例484
Figure 0005529202
C25H36N4O5SxHCl(541.10)
[M+H]+=505
HPLC(方法5):保持時間=1.49分
実施例485
Figure 0005529202
C28H39FN4O5SxC2HF3O2(676.72)
[M+H]+=563
HPLC(方法5):保持時間=1.55分
実施例486
Figure 0005529202
C26H36N4O5SxHCl(553.11)
[M+H]+=517
HPLC(方法11):保持時間=1.73分
実施例487
Figure 0005529202
C25H34N4O5SxC2HF3O2(616.65)
[M+H]+=503
HPLC(方法5):保持時間=1.49分
実施例488
Figure 0005529202
C27H36N4O5SxC2HF3O2(642.69)
[M+H]+=529
HPLC(方法5):保持時間=1.50分
実施例489
Figure 0005529202
C27H38N4O5SxC2HF3O2(644.70)
[M+H]+=531
HPLC(方法5):保持時間=1.54分
実施例490
Figure 0005529202
C26H36N4O6SxC2HF3O2(646.68)
[M+H]+=533
HPLC(方法5):保持時間=1.51分
実施例491
Figure 0005529202
C27H41N5O5SxHCl(584.17)
[M+H]+=548
HPLC(方法5):保持時間=1.53分
実施例492
Figure 0005529202
C26H39N5O5SxHCl(570.15)
[M+H]+=534
HPLC(方法5):保持時間=1.52分
実施例493
Figure 0005529202
C26H38N4O5SxHCl(555.13)
[M+H]+=519
HPLC(方法5):保持時間=1.51分
実施例494
Figure 0005529202
C26H33N5O5S(527.64)
[M+H]+=528
HPLC(方法4):保持時間=3.0分
実施例495
Figure 0005529202
C28H40N4O5SxHCl(581.17)
[M+H]+=545
HPLC(方法4):保持時間=3.1分
実施例496
Figure 0005529202
C26H36N4O5SxHCl(553.11)
[M+H]+=517
HPLC(方法5):保持時間=1.48分
実施例497
Figure 0005529202
C28H41N5O5SxHCl(596.18)
[M+H]+=560
HPLC(方法5):保持時間=1.52分
実施例498
Figure 0005529202
C28H41N5O5SxHCl(596.18)
[M+H]+=560
HPLC(方法5):保持時間=1.52分
実施例499
Figure 0005529202
C29H43N5O5SxHCl(610.21)
[M+H]+=574
HPLC(方法5):保持時間=1.57分
実施例500
Figure 0005529202
C27H44N4O5SxHCl(573.19)
[M+H]+=537
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.66
実施例501
Figure 0005529202
C27H38N4O5SxHCl(567.14)
[M+H]+=531
HPLC(方法4):保持時間=3.0分
実施例502
Figure 0005529202
C28H40N4O5SxHCl(581.17)
[M+H]+=545
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.18
実施例503
Figure 0005529202
C28H41N5O5SxHCl(596.18)
[M+H]+=560
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.42
実施例504
Figure 0005529202
C27H38N6O5S(558.69)
[M+H]+=559
HPLC(方法6):保持時間=2.23分
実施例505
Figure 0005529202
C28H39N5O5S(557.71)
[M+H]+=558
HPLC(方法6):保持時間=2.35分
実施例506
Figure 0005529202
C26H38ClN5O5SxCH2O2(614.16)
[M+H]+=568/570
HPLC(方法6):保持時間=2.55分
実施例507
Figure 0005529202
C27H40N4O6S(548.70)
[M+H]+=549
HPLC(方法6):保持時間=2.49分
実施例508
Figure 0005529202
C25H43N5O5S(525.71)
[M+H]+=526
HPLC(方法6):保持時間=1.85分
実施例509
Figure 0005529202
C30H43N5O5S(585.76)
[M+H]+=586
HPLC(方法6):保持時間=2.66分
実施例510
Figure 0005529202
C27H38N4O5S(530.68)
[M+H]+=531
HPLC(方法6):保持時間=2.52分
実施例511
Figure 0005529202
C27H41N5O5S(547.71)
[M+H]+=548
HPLC(方法6):保持時間=2.44分
実施例512
Figure 0005529202
C26H37ClN4O6S(569.11)
[M+H]+=570
HPLC(方法6):保持時間=2.56分
実施例513
Figure 0005529202
C24H41N5O5S(511.68)
[M+H]+=512
HPLC(方法6):保持時間=1.80分
実施例514
Figure 0005529202
C28H40ClN5O5S(594.17)
[M+H]+=594/596
HPLC(方法6):保持時間=2.68分
実施例515
Figure 0005529202
C27H35N5O6S(557.66)
[M+H]+=558
HPLC(方法6):保持時間=2.51分
実施例516
Figure 0005529202
C28H40N4O6S(560.71)
[M+H]+=561
HPLC(方法6):保持時間=2.51分
実施例517
Figure 0005529202
C25H31N5O5S(513.61)
[M+H]+=514
HPLC(方法6):保持時間=2.35分
実施例518
Figure 0005529202
C27H39N5O5SxC2HF3O2(659.72)
[M+H]+=546
HPLC(方法6):保持時間=2.44分
実施例519
Figure 0005529202
C23H30N6O5S(502.59)
[M+H]+=503
HPLC(方法6):保持時間=2.37分
実施例520
Figure 0005529202
C27H39N5O5SxC2HF3O2(659.72)
[M+H]+=546
HPLC(方法6):保持時間=2.52分
実施例521
Figure 0005529202
C28H41N5O5SxC2HF3O2(673.75)
[M+H]+=560
HPLC(方法6):保持時間=2.58分
実施例522
Figure 0005529202
C28H39N5O5SxC2HF3O2(671.73)
[M+H]+=558
HPLC(方法6):保持時間=2.57分
実施例523
Figure 0005529202
C27H38N4O5SxC2HF3O2(644.70)
[M+H]+=531
HPLC(方法6):保持時間=2.45分
実施例524
Figure 0005529202
C26H40N6O5S(548.70)
[M+H]+=549
HPLC(方法6):保持時間=2.52分
実施例525
Figure 0005529202
C29H43N5O5SxC2HF3O2(687.77)
[M+H]+=574
HPLC(方法6):保持時間=2.72分
実施例526
Figure 0005529202
C30H43N5O5S(585.76)
[M+H]+=586
HPLC(方法6):保持時間=2.70分
実施例527
Figure 0005529202
C25H38N6O5SxCH2O2(580.70)
[M+H]+=535
HPLC(方法6):保持時間=2.16分
実施例528
Figure 0005529202
C27H35N5O5SxC2HF3O2(655.69)
[M+H]+=542
HPLC(方法6):保持時間=2.48分
実施例529
Figure 0005529202
C28H41N5O5SxC2HF3O2(673.75)
[M+H]+=560
HPLC(方法6):保持時間=2.61分
実施例530
Figure 0005529202
C21H29N5O5S(463.55)
[M+H]+=464
HPLC(方法9):保持時間=1.47分
実施例531
Figure 0005529202
C26H33N5O5S(527.64)
[M+H]+=528
HPLC(方法9):保持時間=1.60分
実施例532
Figure 0005529202
C29H40N6O5S(584.73)
[M+H]+=585
HPLC(方法9):保持時間=1.37分
実施例533
Figure 0005529202
C24H32N6O5SxC2HF3O2(630.64)
[M+H]+=517
HPLC(方法9):保持時間=1.58分
実施例534
Figure 0005529202
C24H32N6O5SxC2HF3O2(630.64)
[M+H]+=517
HPLC(方法9):保持時間=1.57分
実施例535
Figure 0005529202
C27H44N4O5SxC2HF3O2(650.75)
[M+H]+=537
HPLC(方法9):保持時間=1.68分
実施例536
Figure 0005529202
C26H45N5O5Sx2HCl(612.65)
[M+H]+=540
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例537
Figure 0005529202
C28H40N4O5SxC2HF3O2(658.73)
[M+H]+=545
HPLC(方法5):保持時間=1.53分
実施例538
Figure 0005529202
C26H38N4O6SxC2HF3O2(648.69)
[M+H]+=535
HPLC(方法5):保持時間=1.43分
実施例539
Figure 0005529202
C28H40N4O6S(560.71)
[M+H]+=561
HPLC(方法5):保持時間=1.50分
実施例540
Figure 0005529202
C26H40N6O5S(548.70)
[M+H]+=549
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例541
Figure 0005529202
C29H43N5O5SxHCl(610.21)
[M+H]+=574
HPLC(方法7):保持時間=1.88分
実施例542
Figure 0005529202
C29H42N4O5SxC2HF3O2(672.76)
[M+H]+=559
HPLC(方法5):保持時間=1.55分
実施例543
Figure 0005529202
C25H38N6O5Sx2HCl(607.59)
[M+H]+=535
HPLC(方法5):保持時間=1.39分
実施例544
Figure 0005529202
C30H45N5O5SxC2HF3O2(701.80)
[M+H]+=588
HPLC(方法5):保持時間=1.55分
実施例545
Figure 0005529202
C28H40N4O5SxHCl(581.17)
[M+H]+=545
HPLC(方法4):保持時間=3.3分
実施例546
Figure 0005529202
C27H45N5O5Sx2HCl(624.66)
[M+H]+=552
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.25
実施例547
Figure 0005529202
C26H43N5O5SxHCl(574.18)
[M+H]+=538
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.10
実施例548
Figure 0005529202
C29H43N5O5SxHCl(610.21)
[M+H]+=574
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.25
実施例549
Figure 0005529202
C31H44N4O5SxHCl(621.23)
[M+H]+=585
HPLC(方法12):保持時間=3.0分
実施例550
Figure 0005529202
C28H43N5O5SxHCl(598.20)
[M+H]+=562
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1、Rf値=0.14
実施例551
Figure 0005529202
C29H42N4O5SxHCl(595.19)
[M+H]+=559
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア9:1:0.1、Rf値=0.32
実施例552
Figure 0005529202
C28H40N4O6S(560.71)
[M+H]+=561
HPLC(方法9):保持時間=1.66分
実施例553
Figure 0005529202
C27H35N5O6S(557.66)
[M+H]+=558
HPLC(方法9):保持時間=1.64分
実施例554
Figure 0005529202
C26H38FN5O5S(551.68)
[M+H]+=552
HPLC(方法6):保持時間=2.30分
実施例555
Figure 0005529202
C26H36N6O5S(544.67)
[M+H]+=545
HPLC(方法6):保持時間=1.48分
実施例556
Figure 0005529202
C26H35N5O5S(529.65)
[M+H]+=530
HPLC(方法9):保持時間=1.61分
実施例557
Figure 0005529202
C23H29N5O5S(487.57)
[M+H]+=488
HPLC(方法9):保持時間=1.53分
実施例558
Figure 0005529202
C27H47N5O5Sx2HCl(626.68)
[M+H]+=554
HPLC(方法7):保持時間=1.61分
実施例559
Figure 0005529202
C27H47N5O5Sx2HCl(626.68)
[M+H]+=554
HPLC(方法7):保持時間=1.61分
実施例560
Figure 0005529202
C28H47N5O5SxCH2O2(611.80)
[M+H]+=566
HPLC(方法9):保持時間=1.33分
実施例561
Figure 0005529202
C25H41N5O5Sx2HCl(596.61)
[M+H]+=524
HPLC(方法12):保持時間=2.3分
実施例562
Figure 0005529202
C26H43N5O5Sx2HCl(610.64)
[M+H]+=538
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.2、Rf値=0.53
実施例563
Figure 0005529202
C29H42N4O5SxHCl(595.19)
[M+H]+=559
HPLC(方法12):保持時間=2.8分
実施例564
Figure 0005529202
C26H38N4O5SxC2HF3O2(632.69)
[M+H]+=519
HPLC(方法9):保持時間=1.61分
実施例565
Figure 0005529202
C29H40N4O5S(556.72)
[M+H]+=557
HPLC(方法9):保持時間=1.69分
実施例566
Figure 0005529202
C30H42N4O6S(586.74)
[M+H]+=587
HPLC(方法9):保持時間=1.74分
実施例603
Figure 0005529202
C29H49N5O5Sx2HCl(652.72)
[M+H]+=580
HPLC(方法10):保持時間=1.11分
実施例604
Figure 0005529202
C30H51N5O5Sx2HCl(666.74)
[M+H]+=594
HPLC(方法10):保持時間=1.11分
実施例605
Figure 0005529202
C29H42N4O5SxHCl(595.19)
[M+H]+=559
HPLC(方法12):保持時間=3.1分
実施例606
Figure 0005529202
C29H42N4O5SxHCl(595.19)
[M+H]+=559
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/アンモニア8:2:0.01、Rf値=0.68
実施例631
Figure 0005529202
C27H44N4O6SxHCl(589.19)
[M+H]+=553
HPLC(方法5):保持時間=1.35分
実施例632
Figure 0005529202
C25H42N4O6SxHCl(563.15)
[M+H]+=527
HPLC(方法5):保持時間=1.38分
実施例633
Figure 0005529202
C27H44N4O6SxHCl(589.19)
[M+H]+=553
HPLC(方法5):保持時間=1.35分
実施例634
Figure 0005529202
C25H42N4O6SxHCl(563.15)
[M+H]+=527
HPLC(方法5):保持時間=1.32分
実施例130と同様にして、下記の化合物を調製した。
実施例567
Figure 0005529202
C26H44N4O4Sx2C2HF3O2(736.76)
[M+H]+=509
HPLC(方法6):保持時間=1.36分
実施例568
Figure 0005529202
C28H41N3O4SxC2HF3O2(629.73)
[M+H]+=516
HPLC(方法6):保持時間=1.77分
実施例136と同様にして、下記の化合物を調製した。
実施例569
Figure 0005529202
C25H42N4O4S2xC2HF3O2(640.78)
[M+H]+=527
HPLC(方法6):保持時間=1.35分
実施例570
Figure 0005529202
C27H39N3O4S2(533.75)
[M+H]+=534
HPLC(方法6):保持時間=1.74分
実施例138と同様にして、下記の化合物を調製した。
実施例571
Figure 0005529202
C26H38N4O5SxCH2O2(564.70)
[M+H]+=519
HPLC(方法6):保持時間=2.33分
実施例572
Figure 0005529202
572a)
Figure 0005529202
569 88.0mg(0.167ミリモル)、70%のm-クロロ過安息香酸(フルカ)0.15g(0.61ミリモル)及びジクロロメタン3mlの混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次いで真空で蒸発、乾燥させる。残渣をメタノールに溶解し、膜濾過する。次いで生成物を濾液から分取HPLCにより得る。
C25H42N4O8S2(590.76)
[M+H]+=591
572b)
Figure 0005529202
572aの生成物90.0mg(0.15ミリモル)、ラネーニッケル20.0mg及びTHF10mlの混合物をオートクレーブ中で周囲温度で1時間撹拌する。次いで触媒を濾過し、濾液を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物を分取HPLCにより精製する。
C25H42N4O6S2xCH2O2(604.78)
[M+H]+=559
HPLC(方法6):保持時間=1.33分
実施例573
Figure 0005529202
573a)
Figure 0005529202
1fと同様にして、573aをTHF28ml及びDMF4ml中で121bの生成物2.16g(7.50ミリモル)、N-Boc-エチレンジアミン(フルカ)1.20g(7.50ミリモル)、トリエチルアミン3.14ml(22.50ミリモル)及びTBTU2.41g(7.50ミリモル)から調製する。
C19H31N3O6S(429.53)
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール19:1、Rf値=0.35
573b)
Figure 0005529202
28dと同様にして、573bをジクロロメタン50ml中で573aの生成物2.70g(6.29ミリモル)及びTFA7mlから調製する。
C14H23N3O4S(329.42)
DC:シリカゲル、ジクロロメタン/エタノール19:1、Rf値=0.15
573c)
Figure 0005529202
1fと同様にして、実施例573をTHF7ml及びDMF1ml中で4-(2-ジエチルアミノエトキシ)-安息香酸(J. Med. Chem. 14, 1971, 836-842)0.119g(0.50ミリモル)、573bの生成物0.165g(0.50ミリモル)、トリエチルアミン0.21ml(1.50ミリモル)及びTBTU0.16g(0.50ミリモル)から調製する。
C27H40N4O6SxHCl(585.16)
HPLC(方法5):保持時間=1.44分
実施例573と同様にして、下記の化合物を調製した。
実施例574
Figure 0005529202
C26H36N4O5SxHCl(553.11)
[M+H]+=517
HPLC(方法5):保持時間=1.40分
実施例607
Figure 0005529202
C28H40N4O5SxHCl(581.17)
[M+H]+=545
HPLC(方法12):保持時間=3.51分
実施例635
Figure 0005529202
635a)
Figure 0005529202
モノメチルマロン酸カリウム塩(フルカ)0.78g(4.98ミリモル)、塩化マグネシウム0.52g(5.47ミリモル)及びTHF30mlの混合物を50℃で4時間撹拌する。22cの生成物1.00g(3.32ミリモル)、CDI 0.65g(3.98ミリモル)及びTHF20mlの第二の混合物を最初に周囲温度で1時間撹拌し、次いで第一の混合物に添加する。その混合物を周囲温度で一夜撹拌し、次いで生成した沈殿を濾過する。濾液を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物を水ですり砕き、濾過し、真空乾燥機中で45℃で乾燥させる。
C16H23NO6S(357.42)
[M+H]+=358
HPLC(方法9):保持時間=2.19分
635b)
Figure 0005529202
60aと同様にして、635bをジクロロメタン10ml中で1-メチル-4-ピペリドン(フルカ)0.47ml(4.07ミリモル)、(R)-3-(Boc-アミノ)-ピロリジン(フルカ)0.76g(4.07ミリモル)、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム1.72g(8.13ミリモル)及び酢酸0.23ml(4.07ミリモル)から調製する。
C15H29N3O2(283.41)
[M+H]+=284
635c)
Figure 0005529202
38fと同様にして、635cをTHF15ml中で635bの生成物0.90g(3.18ミリモル)及び水素化リチウムアルミニウム(THF中2M)5.0ml(10.00ミリモル)から調製する。
C11H23N3(197.32)
[M+H]+=198
635d)
Figure 0005529202
635aの生成物0.56g(1.58ミリモル)、635cの生成物0.54g(2.73ミリモル)及びトルエン5mlの混合物を24時間にわたって120℃に加熱する。次いでその反応混合物を真空で蒸発、乾燥させる。こうして得られた粗生成物を分取HPLCにより精製する。
C26H42N4O5S(522.70)
[M+H]+=523
HPLC(方法9):保持時間=1.33分
以下の実施例は活性物質として一般式Iのあらゆる所望の化合物を含む医薬製剤を記載する。
実施例I
10ml当り活性化合物75mgを含む乾燥アンプル
組成:
活性化合物 75.0mg
マンニトール 50.0mg
注射用の水 10.0ml添加
製造:
活性化合物及びマンニトールを水に溶解する。仕込んだアンプルを凍結乾燥する。注射用の水を使用して使用に供する溶液を得る。
実施例II
活性化合物50mgを含む錠剤
組成:
(1) 活性化合物 50.0mg
(2) ラクトース 98.0mg
(3) トウモロコシ澱粉 50.0mg
(4) ポリビニルピロリドン 15.0mg
(5) ステアリン酸マグネシウム 2.0mg
215.0mg
製造:
(1)、(2)及び(3)を混合し、(4)の水溶液を用いて造粒する。(5)を乾燥顆粒に添加する。錠剤をこの混合物から圧縮して、両面にベベルそして一面に分割溝を有する2層を得る。
錠剤の直径:9mm
実施例III
活性化合物350mgを含む錠剤
組成:
(1) 活性化合物 350.0mg
(2) ラクトース 136.0mg
(3) トウモロコシ澱粉 80.0mg
(4) ポリビニルピロリドン 30.0mg
(5) ステアリン酸マグネシウム 4.0mg
600.0mg
製造:
(1)、(2)及び(3)を混合し、(4)の水溶液を用いて造粒する。(5)を乾燥顆粒に添加する。錠剤をこの混合物から圧縮して、両面にベベルそして一面に分割溝を有する2層を得る。
錠剤の直径:12mm
実施例IV
活性化合物50mgを含むカプセル
組成:
(1) 活性化合物 50.0mg
(2) 乾燥トウモロコシ澱粉 58.0mg
(3) 粉末ラクトース 50.0mg
(4) ステアリン酸マグネシウム 2.0mg
160.0mg
製造:
(1)を(3)ですり砕く。このすり砕いたものを激しい混合により(2)及び(4)の混合物に添加する。
この粉末混合物をカプセル充填機中でサイズ3の硬質ゼラチンツーピースカプセルに詰める。
実施例V
活性化合物350mgを含むカプセル
組成:
(1) 活性化合物 350.0mg
(2) 乾燥トウモロコシ澱粉 46.0mg
(3) 粉末ラクトース 30.0mg
(4) ステアリン酸マグネシウム 4.0mg
430.0mg
製造:
(1)を(3)ですり砕く。このすり砕いたものを激しい混合により(2)及び(4)の混合物に添加する。
この粉末混合物をカプセル充填機中でサイズ0の硬質ゼラチンツーピースカプセルに詰める。
実施例VI
活性化合物100mgを含む座薬
1個の座薬は下記の成分を含む。
活性化合物 100.0mg
ポリエチレングリコール(分子量1500) 600.0mg
ポリエチレングリコール(分子量6000) 460.0mg
ポリエチレンソルビタンモノステアレート 840.0mg
2000.0mg

Claims (5)

  1. 下記の化合物群から選択される化合物、これらの鏡像体、ジアステレオマー、光学異性体の混合物又は塩。
    Figure 0005529202

    Figure 0005529202

    Figure 0005529202

    Figure 0005529202

    Figure 0005529202

    Figure 0005529202

    Figure 0005529202

    Figure 0005529202

    Figure 0005529202

    Figure 0005529202

    Figure 0005529202

    Figure 0005529202
  2. 無機又は有機の酸又は塩基との請求項1記載の化合物の生理学上許される塩。
  3. 必要により一種以上の不活性担体及び/又は希釈剤と一緒に請求項1記載の化合物又は請求項2記載の生理学上許される塩を含むことを特徴とする、医薬組成物。
  4. 急性の痛み、内臓の痛み、神経痛、炎症/痛み受容体媒介痛み、腫瘍の痛み及び頭痛疾患の急の治療及び予防措置のための薬物を調製するための請求項1記載の化合物の使用。
  5. 非化学的方法により、請求項1記載の化合物又は請求項2記載の生理学上許される塩を一種以上の不活性担体及び/又は希釈剤に混入することを特徴とする、請求項3記載の医薬組成物の調製方法。
JP2012089586A 2006-08-19 2012-04-10 新規化合物 Active JP5529202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006039003.2 2006-08-19
DE102006039003A DE102006039003A1 (de) 2006-08-19 2006-08-19 Neue Verbindungen

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525021A Division JP5291623B2 (ja) 2006-08-19 2007-08-14 新規化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012149086A JP2012149086A (ja) 2012-08-09
JP5529202B2 true JP5529202B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=38925625

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525021A Active JP5291623B2 (ja) 2006-08-19 2007-08-14 新規化合物
JP2012089586A Active JP5529202B2 (ja) 2006-08-19 2012-04-10 新規化合物
JP2013078105A Active JP5650781B2 (ja) 2006-08-19 2013-04-03 新規化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525021A Active JP5291623B2 (ja) 2006-08-19 2007-08-14 新規化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013078105A Active JP5650781B2 (ja) 2006-08-19 2013-04-03 新規化合物

Country Status (20)

Country Link
US (2) US7858618B2 (ja)
EP (3) EP2284166B1 (ja)
JP (3) JP5291623B2 (ja)
KR (1) KR20090047535A (ja)
CN (1) CN101516867A (ja)
AR (1) AR062426A1 (ja)
AU (1) AU2007287652A1 (ja)
BR (1) BRPI0715645A2 (ja)
CA (1) CA2663598A1 (ja)
CL (1) CL2007002407A1 (ja)
CO (1) CO6160230A2 (ja)
DE (1) DE102006039003A1 (ja)
EA (1) EA200900279A1 (ja)
IL (1) IL197021A0 (ja)
MX (1) MX2009001791A (ja)
NO (2) NO20090079L (ja)
SG (3) SG169339A1 (ja)
TW (1) TW200815394A (ja)
WO (1) WO2008022945A1 (ja)
ZA (1) ZA200810782B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006039003A1 (de) 2006-08-19 2008-02-21 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Verbindungen
DE102007034620A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue B1-Antagonisten
EP2025675A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-18 Boehringer Ingelheim International GmbH Arylsulfonamide mit analgetischer Wirkung
CA2712582A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-13 Norbert Hauel Aryl sulfonamides as effective analgesics
PE20091782A1 (es) * 2008-04-08 2009-11-15 Gruenenthal Chemie Derivados de sulfonamida sustituida
EP2300466B1 (en) 2008-06-20 2014-08-06 Bristol-Myers Squibb Company Imidazopyridine and imidazopyrazine compounds useful as kinase inhibitors
CN102099339A (zh) * 2008-07-18 2011-06-15 武田药品工业株式会社 苯并氮杂衍生物及其作为组胺h3拮抗剂的用途
BRPI0914556A2 (pt) * 2008-08-12 2015-08-04 Boehringer Ingelheim Int Processo para a preparação de compostos de piperazina substituídos por cicloalquila
US8207335B2 (en) * 2009-02-13 2012-06-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for making certain compounds having B1 antagonistic activity
CA2810702A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Microbiotix, Inc. Inhibitors of viral entry into mammalian cells
WO2014009319A1 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indolinone derivatives anticancer compounds
KR101735705B1 (ko) 2015-09-22 2017-05-15 주식회사 에코시안 건물 에너지 효율화 평가 방법 및 장치
CN105153168A (zh) * 2015-09-29 2015-12-16 上海天慈国际药业有限公司 N-[4-(2-甲基-4,5-二氢-3H-咪唑并[4,5-d][1]苯并氮杂卓-6-甲酰基)苯基]-2-苯基苯甲酰胺盐酸盐的制备方法
KR101645157B1 (ko) 2015-11-10 2016-08-02 주식회사 넥스미디어 통합 음식 제공 서비스 방법 및 장치
NZ762985A (en) 2017-09-22 2024-03-22 Jubilant Epipad LLC Heterocyclic compounds as pad inhibitors
HUE061607T2 (hu) 2017-10-18 2023-07-28 Jubilant Epipad LLC Imidazopiridin vegyületek mint PAD inhibitorok
CN111386265A (zh) 2017-11-06 2020-07-07 朱比连特普罗德尔有限责任公司 作为pd1/pd-l1活化的抑制剂的嘧啶衍生物
EP3704120B1 (en) 2017-11-24 2024-03-06 Jubilant Episcribe LLC Heterocyclic compounds as prmt5 inhibitors
BR112020018610A2 (pt) 2018-03-13 2020-12-29 Jubilant Prodel LLC Compostos de fórmula i, fórmula ii, fórmula iii, fórmula iv, fórmula v, fórmula vi, ou seus polimorfos, estereoisômeros, tautômeros, profármacos, solvatos e sais farmaceuticamente aceitáveis dos mesmos e uso dos mesmos; processo de preparação; composição farmacêutica; e método para o tratamento e/ou prevenção de várias doenças, que incluem câncer e doenças infecciosas

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1100635B (de) 1958-04-22 1961-03-02 Rhone Poulenc Sa Verfahren zur Herstellung von Phenthiazinderivaten
EP0173552B1 (en) 1984-08-24 1991-10-09 The Upjohn Company Recombinant dna compounds and the expression of polypeptides such as tpa
IL115420A0 (en) 1994-09-26 1995-12-31 Zeneca Ltd Aminoheterocyclic derivatives
MXPA02004985A (es) 1999-11-26 2003-10-14 Shionogi & Co Antagonistas del neuropeptido y, y5.
FR2819254B1 (fr) * 2001-01-08 2003-04-18 Fournier Lab Sa Nouveaux composes de la n-(phenylsulfonyl) glycine, leur procede de preparation et leur utilisation pour obtenir des compostions pharmaceutiques
FR2840897B1 (fr) * 2002-06-14 2004-09-10 Fournier Lab Sa Nouveaux derives d'arylsulfonamides et leur utilisation en therapeutique
CA2509881A1 (en) 2002-12-19 2004-07-08 Elan Pharmaceuticals, Inc. Substituted n-phenyl sulfonamide bradykinin antagonists
JP4593559B2 (ja) * 2003-03-25 2010-12-08 ラボラトワール フルニエ エス・アー ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法、及び、痛みを治療するためのその使用
US7557197B2 (en) * 2004-01-28 2009-07-07 Oregon Health & Science University Human soluble neuropilin-1 primary polyadenylation signal and uses thereof
US7521457B2 (en) 2004-08-20 2009-04-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrimidines as PLK inhibitors
WO2006036664A1 (en) 2004-09-23 2006-04-06 Amgen Inc. Substituted sulfonamidopropionamides and methods of use
JP2008514546A (ja) 2004-09-30 2008-05-08 大正製薬株式会社 ピリジン誘導体及びその使用に関連する治療法
DE102005013967A1 (de) 2004-11-05 2006-10-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Bradykinin-B1-Antagonisten, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Arzneimittel
US20060217362A1 (en) 2004-12-29 2006-09-28 Tung Jay S Novel compounds useful for bradykinin B1 receptor antagonism
DE102006039003A1 (de) 2006-08-19 2008-02-21 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Verbindungen
CA2687931C (en) 2007-05-31 2016-05-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Ccr2 receptor antagonists and uses thereof
DE102007034620A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue B1-Antagonisten
EP2212281B1 (de) * 2007-08-14 2011-03-23 Boehringer Ingelheim International GmbH Arylsulfonamide mit analgetischer wirkung
MX2010001664A (es) 2007-08-14 2010-03-10 Boehringer Ingelheim Int Nuevos compuestos.
DE102007046887A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-09 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von (1R,5S)-Anhydroecgoninestersalzen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010501514A (ja) 2010-01-21
EP2402329B1 (de) 2013-05-22
US7858618B2 (en) 2010-12-28
WO2008022945A1 (de) 2008-02-28
EP2061779B1 (de) 2013-11-06
JP2013177392A (ja) 2013-09-09
EP2402329A1 (de) 2012-01-04
NO20091025L (no) 2009-03-09
JP5291623B2 (ja) 2013-09-18
MX2009001791A (es) 2009-03-02
DE102006039003A1 (de) 2008-02-21
ZA200810782B (en) 2009-11-25
CL2007002407A1 (es) 2009-03-27
SG169339A1 (en) 2011-03-30
US8252785B2 (en) 2012-08-28
US20090137545A1 (en) 2009-05-28
EA200900279A1 (ru) 2009-10-30
IL197021A0 (en) 2009-11-18
EP2284166A1 (de) 2011-02-16
EP2061779A1 (de) 2009-05-27
JP5650781B2 (ja) 2015-01-07
TW200815394A (en) 2008-04-01
EP2284166B1 (de) 2013-10-16
AU2007287652A1 (en) 2008-02-28
CN101516867A (zh) 2009-08-26
SG169338A1 (en) 2011-03-30
JP2012149086A (ja) 2012-08-09
BRPI0715645A2 (pt) 2013-07-09
SG169337A1 (en) 2011-03-30
AR062426A1 (es) 2008-11-05
KR20090047535A (ko) 2009-05-12
US20110021488A1 (en) 2011-01-27
CO6160230A2 (es) 2010-05-20
CA2663598A1 (en) 2008-02-28
NO20090079L (no) 2009-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650781B2 (ja) 新規化合物
EP1257539B1 (en) Amino pyrazole derivatives useful for the treatment of obesity and other disorders
JP2002504483A (ja) ヒスタミンh3受容体リガンド
JP5204231B2 (ja) 新規化合物
JP5250627B2 (ja) 新規化合物
US20090176856A1 (en) Muscarinic receptor antagonists
NZ544046A (en) N-pyrrolidin-3-yl-amide derivatives as serotonin and noradrenaline re-uptake inhibitors
KR20090045351A (ko) 질환 치료에 유용한 치환된 아세틸렌성 화합물
MXPA04005503A (es) Derivados de n-aril-n??arilcicloalquilurea como antagonistas de la hormona concentradora de melanina para el tratamiento de la obesidad.
AU6259101A (en) 3-azabicyclo (3.1.0) hexane derivatives having opioid receptor affinity
JP2011505334A (ja) 新規化合物
JP2001525398A (ja) 選択的β3アドレナリン作動性アゴニスト
AU2006263657A1 (en) Substituted N-cinnamyl benzamides
WO2009021758A1 (de) Arylsulfonamide mit analgetischer wirkung

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250