JP5523989B2 - 量子ドット形成方法及びこれを実施するためのプログラムを記憶する記憶媒体並びに基板処理装置 - Google Patents
量子ドット形成方法及びこれを実施するためのプログラムを記憶する記憶媒体並びに基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5523989B2 JP5523989B2 JP2010187318A JP2010187318A JP5523989B2 JP 5523989 B2 JP5523989 B2 JP 5523989B2 JP 2010187318 A JP2010187318 A JP 2010187318A JP 2010187318 A JP2010187318 A JP 2010187318A JP 5523989 B2 JP5523989 B2 JP 5523989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- substrate surface
- excitation
- laser light
- quantum dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 C[C@](CC(CC1)*I[C@]2C)C1CCCC2=* Chemical compound C[C@](CC(CC1)*I[C@]2C)C1CCCC2=* 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
- H01L21/02546—Arsenides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02587—Structure
- H01L21/0259—Microstructure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
を有することを特徴とする量子ドット形成方法が提供される。
先ず,本発明にかかる量子ドット形成方法において利用する基板表面励起処理の原理について図面を参照しながら説明する。図1は基板上に各量子ドットを成長させる位置を特定するときの作用を説明するための図であり,図2は特定された位置に成長した量子ドットを示す図である。
地膜とは異なる格子定数の膜を成長させるとその励起部位のみに3次元的島状構造が形成されて量子ドットQが成長する。こうして,レーザ光の定在波の腹部の間隔,すなわちレーザ光の定在波の半波長λ/2のナノオーダー間隔で量子ドットQが形成される。
以下,このようなレーザ光による基板表面励起ステップを実行する基板表面励起ユニット(基板表面励起処理部)について図面を参照しながら説明する。図3は基板表面励起ユニット100の構成例を示す斜視図であり,図4はその断面図である。本実施形態では,半導体ウエハである基板W上の下地膜に対してレーザ光による基板表面励起ステップを施す場合について説明する。
次に,このような構成の基板表面励起ユニット100を用いた基板表面励起処理について図面を参照しながら説明する。制御部200は,所定のプログラムに基づいて基板表面励起ユニット100の動作を制御することによって,基板表面励起処理を実行するようになっている。図5は本実施形態にかかる基板表面励起処理の具体例を示すフローチャートである。
ここで,二つのレーザ光を基板表面上にて走査させることができる基板表面励起ユニット100の変形例について図面を参照しながら説明する。図11は基板表面励起ユニット100の変形例を示す斜視図である。図11に示す基板表面励起ユニット100は,二つのレーザ光源L1,L2を基台134に取り付けることによって,二つのレーザ光を照射できるレーザユニット130を備える。その他の構成は図3に示すものと同様であるため,その詳細な説明は省略する。
次に,上記基板表面励起ユニット100を適用可能な基板処理装置の一例を図面を参照しながら説明する。図15は基板処理装置の概略構成を示す断面図である。基板処理装置300は,基板Wに対して量子ドットQを形成するためのSKモードを利用した膜成長を行う複数の処理室を備えるプロセス処理ユニット310と,このプロセス処理ユニット310に対して基板Wを搬出入させる搬送室330を設けた搬送ユニット320とを備える。
次に,基板処理装置300の動作について説明する。基板処理装置300は制御部500により所定のプログラムに基づいて稼働する。例えば搬送ロボット370によりカセット容器332A〜332Cのいずれかから搬出された基板Wは,搬送室330内を通ってプリアライメント処理室336に搬入されて位置決め処理がなされる。
110 載置台ユニット
112 載置台
114 支持軸
130 レーザユニット
134 基台
138 レーザ駆動機構
138X X方向駆動部
138Y Y方向駆動部
138Z Z方向駆動部
200 制御部
300 基板処理装置
310 プロセス処理ユニット
320 搬送ユニット
330 搬送室
331A〜331C カセット台
332A〜332C カセット容器
333A〜333C ゲートバルブ
336 プリアライメント処理室
338 載置台
339 光学センサ
340A〜340F プロセス処理室
342A〜342F 載置台
344A〜344F ゲートバルブ
350 共通搬送室
354M,354N ゲートバルブ
360M,360N ロードロック室
362M,362N ゲートバルブ
364M,364N 受渡台
370,380 搬送ロボット
373A,373B 搬送アーム
383A,383B 搬送アーム
384 案内レール
400 基板表面励起処理室
500 制御部
A,B,C 特定領域
D 誘電体
Ex 励起部位
L,L1,L2 レーザ光源
Q 量子ドット
W 基板
Claims (11)
- 基板の表面に量子ドットを形成する方法であって,
定在波を有するレーザ光を前記基板の側方からその基板の表面に沿うように照射させることによって,前記基板表面を前記定在波の半波長間隔で励起させる基板表面励起ステップと,
前記基板に対してその表面を構成する下地膜と格子定数の異なる膜を成長させて前記励起部位に量子ドットを形成する量子ドット形成ステップと,
を有することを特徴とする量子ドット形成方法。 - 前記基板表面励起ステップは,前記レーザ光のレーザ光源をレーザ光照射方向に垂直な方向に駆動して前記基板表面を走査させながら,前記レーザ光を所定間隔で間欠照射させることを特徴とする請求項1に記載の量子ドット形成方法。
- 前記基板表面励起ステップは,前記レーザ光の波長を変えることによって,前記基板表面を励起する部位のレーザ光照射方向の間隔を調整することを特徴とする請求項1又は2に記載の量子ドット形成方法。
- 前記基板表面励起ステップは,前記レーザ光を間欠照射する所定間隔を変えることによって,前記基板表面を励起する部位のレーザ光照射方向に垂直な方向の間隔を調整することを特徴とする請求項2又は3に記載の量子ドット形成方法。
- 前記基板表面励起ステップは,複数のレーザ光源からそれぞれレーザ光を同時に又は別々のタイミングで照射することによって前記基板表面を励起することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の量子ドット形成方法。
- 前記基板表面励起ステップは,前記各レーザ光源から異なる波長のレーザ光を照射して前記基板表面を励起することを特徴とする請求項5に記載の量子ドット形成方法。
- 前記基板表面励起ステップは,前記基板の表面の一部を覆うように誘電体を載置した状態で前記レーザ光を照射することによって,前記誘電体で覆われた領域とそれ以外の領域における励起部位の間隔を変えることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の量子ドット形成方法。
- 基板の表面に量子ドットを形成する方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記憶媒体であって,
前記量子ドット形成方法は,
定在波を有するレーザ光を前記基板の側方からその基板の表面に沿うように照射させることによって,前記基板表面を前記定在波の半波長間隔で励起させる基板表面励起ステップと,
前記基板に対してその表面を構成する下地膜と格子定数の異なる膜を成長させて前記励起部位に量子ドットを形成する量子ドット形成ステップと,
を有することを特徴とする記憶媒体。 - 基板の表面に量子ドットを形成する処理を行う基板処理装置であって,
前記量子ドットを形成する前の基板の表面のうち,前記量子ドットを形成したい部位を励起させる処理を行う基板表面励起処理部と,
基板表面励起処理を施した基板に対して,その表面を構成する下地膜と格子定数の異なる膜を成長させて前記励起部位に量子ドットを形成する処理を行う量子ドット形成処理部と,を備え,
前記基板表面励起処理部は,
基板を載置する載置台と,
定在波を有するレーザ光を前記載置台に載置された基板の側方からその基板の表面に沿うように照射させる照射するレーザ光源と,
レーザ光源を少なくともレーザ照射方向に垂直な方向に駆動させる駆動機構と,
を備えることを特徴とする基板処理装置。 - 前記基板表面励起処理部と前記量子ドット形成処理部は,異なる処理室に別々に設けたことを特徴とする請求項9に記載の基板処理装置。
- 前記基板表面励起処理部と前記量子ドット形成処理部は,同一の処理室に設けたことを特徴とする請求項9に記載の基板処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010187318A JP5523989B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 量子ドット形成方法及びこれを実施するためのプログラムを記憶する記憶媒体並びに基板処理装置 |
US13/216,848 US20120052658A1 (en) | 2010-08-24 | 2011-08-24 | Quantum dot forming method, storage medium storing a program and substrate processing apparatus for execution of the method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010187318A JP5523989B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 量子ドット形成方法及びこれを実施するためのプログラムを記憶する記憶媒体並びに基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012049186A JP2012049186A (ja) | 2012-03-08 |
JP5523989B2 true JP5523989B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=45697817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010187318A Expired - Fee Related JP5523989B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 量子ドット形成方法及びこれを実施するためのプログラムを記憶する記憶媒体並びに基板処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120052658A1 (ja) |
JP (1) | JP5523989B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104907224B (zh) * | 2015-06-03 | 2017-04-12 | 宜昌劲森光电科技股份有限公司 | 一种量子点胶体灌胶方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05175118A (ja) * | 1991-12-24 | 1993-07-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 量子細線または量子箱構造を有する化合物半導体の作製方法 |
US5366559A (en) * | 1993-05-27 | 1994-11-22 | Research Triangle Institute | Method for protecting a substrate surface from contamination using the photophoretic effect |
JP4131752B2 (ja) * | 1997-03-14 | 2008-08-13 | 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 | 多結晶半導体膜の製造方法 |
JP2000219600A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-08 | Nippon Steel Corp | 微結晶粒および微結晶細線及びそれらの作成方法 |
US7113526B2 (en) * | 2003-10-09 | 2006-09-26 | Photodigm, Inc. | Multi-wavelength grating-outcoupled surface emitting laser system |
US7728284B2 (en) * | 2004-09-03 | 2010-06-01 | Japan Science & Technology Agency | Method of manipulating nanosize objects and utilization thereof |
JP4755643B2 (ja) * | 2005-04-25 | 2011-08-24 | リベル | マスク形成方法、及び三次元微細加工方法 |
KR101481686B1 (ko) * | 2008-02-12 | 2015-01-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 반도체층 결정화 마스크 및 이를 이용한 반도체층 결정화방법 |
US8076217B2 (en) * | 2009-05-04 | 2011-12-13 | Empire Technology Development Llc | Controlled quantum dot growth |
JP5674285B2 (ja) * | 2009-05-25 | 2015-02-25 | 株式会社日立製作所 | レーザー誘起表面ナノ配列構造の作製方法及びそれを用いて作製したデバイス構造 |
-
2010
- 2010-08-24 JP JP2010187318A patent/JP5523989B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-24 US US13/216,848 patent/US20120052658A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012049186A (ja) | 2012-03-08 |
US20120052658A1 (en) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021528870A (ja) | 共有接合半導体インターフェース | |
JP5303254B2 (ja) | 異物除去方法及び記憶媒体 | |
US7799692B2 (en) | Method and apparatus for the treatment of a semiconductor wafer | |
JP5185054B2 (ja) | 基板搬送方法、制御プログラム及び記憶媒体 | |
KR102118268B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 프로그램 | |
JP2011054933A (ja) | 基板処理装置及び位置決め方法並びにフォーカスリング配置方法 | |
TWI723059B (zh) | 被處理體搬送裝置、半導體製造裝置及被處理體搬送方法 | |
US11939665B2 (en) | Film thickness measuring apparatus and film thickness measuring method, and film forming system and film forming method | |
JP4928562B2 (ja) | ロボット装置およびこれを備えた処理装置、処理システム、処理方法 | |
CN110299304A (zh) | 基板处理装置、半导体装置的制造方法和记录介质 | |
JP2006324366A (ja) | 処理装置および位置合わせ方法 | |
CN109314046A (zh) | 基板处理装置、半导体装置的制造方法以及记录介质 | |
US20170053779A1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
TWI808537B (zh) | 基板處理裝置,基板保持裝置,半導體裝置的製造方法及程式 | |
JP5523989B2 (ja) | 量子ドット形成方法及びこれを実施するためのプログラムを記憶する記憶媒体並びに基板処理装置 | |
TW201903934A (zh) | 對齊裝置及方法 | |
JP7303152B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2021010033A (ja) | 基板処理装置 | |
WO2018173197A1 (ja) | 発熱体、基板処理装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2006298607A (ja) | 基板処理方法、基板搬送装置及び搬送装置 | |
KR20070024383A (ko) | 실리콘 웨이퍼 제조 프로세스 | |
KR101234099B1 (ko) | 처리 장치 | |
KR20190100314A (ko) | 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 기록 매체 | |
WO2019053805A1 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム | |
CN115132621A (zh) | 半导体处理装置和半导体制造的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5523989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |