JP5519132B2 - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5519132B2 JP5519132B2 JP2008193764A JP2008193764A JP5519132B2 JP 5519132 B2 JP5519132 B2 JP 5519132B2 JP 2008193764 A JP2008193764 A JP 2008193764A JP 2008193764 A JP2008193764 A JP 2008193764A JP 5519132 B2 JP5519132 B2 JP 5519132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- theta
- correlation
- target
- value
- estimation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 172
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 171
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 126
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 126
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 72
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 25
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 163
- 230000008569 process Effects 0.000 description 137
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 94
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 63
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/24—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S3/00—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
- G01S3/02—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
- G01S3/74—Multi-channel systems specially adapted for direction-finding, i.e. having a single antenna system capable of giving simultaneous indications of the directions of different signals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/06—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
- H01Q21/22—Antenna units of the array energised non-uniformly in amplitude or phase, e.g. tapered array or binomial array
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/32—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S13/34—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
- G01S13/345—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9327—Sensor installation details
- G01S2013/93271—Sensor installation details in the front of the vehicles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
まず、アレーアンテナを構成する各アンテナ素子の受信信号から、式(1)に示す受信ベクトルXを構成する。次に、この受信ベクトルXを用いて、式(2)に示すK行K列の自己相関行列Rxxを生成する。
このため、物標の方位推定に当たっては、MUSICスペクトルにてピーク値が最大の方位から、到来波数M分の方位θ1,…,θMを抽出して、これらの方位θ1,…,θMを電力推定対象に設定し、電力推定対象の各方位θ1,…,θMの受信電力P1,…,PMを求める。
る構成にすることができる。
また、上述のレーダ装置には、閾値Pthを設定する手段であって、判定手段により求められた評価値に基づき、推定結果出力手段に対して設定する閾値Pthを切り替える閾値切替手段を設けるとよい。
また、図2は、当該レーダ装置1が備える受信アンテナ19の構成を表した説明図であり、図3は、レーダ波の送信信号Ss及び受信信号Srを示したグラフ(上段)及びビート信号BTを示したグラフ(下段)である。
また、この処理を終えると、S110で求めた固有値であって閾値λth以下の(K−M)個の固有値λM+1,…,λKの夫々に対応する固有ベクトルeM+1,…,eKを、固有値が熱雑音電力以下となる雑音成分の固有ベクトルとして、算出する(S150)。
即ち、方位行列Aを、次のように定義し、
そして、評価値Riが閾値Rthより大きい(Ri>Rthである)と判断した場合には(S350でYes)、S390に移行し、ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θn)間の相関が「高い」と判定する。その後、当該相関判定処理を終了する。
ここで、シミュレーションによる確率密度分布の導出方法を例示する。シミュレーションによる受信電力Pの確率密度分布の導出は、例えば、パラメータX,N(i)を乱数として、式(19)に従い受信電力Pの分布を求めることにより、実現することができる。
ここでいう閾値補正テーブルの初期データとは、方位の組合せΘの情報及び適値TDの情報を有するレコードの一群からなる閾値補正テーブルの内、適値TDの情報が空欄で、方位の組合せΘの情報のみが登録された未完成の閾値補正テーブルのことである。
図12(a)に示すように、本実施例の評価値テーブルは、検査対象方位の組合せとして採りえる方位の組合せΘ={θ1,…,θn}の内、MUSICスペクトルでのピーク値が最大の方位から到来波数M分の方位の組合せとして採りえる方位の組合せΘT={θ1,…,θM}と、当該組合せΘTと共に検査対象方位に設定される可能性のある方位θspと、の組合せΘD={ΘT,θsp]毎に、当該組合せΘTに対応する各方位θ1,…,θMのステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)に対するステアリングベクトルa(θsp)の一次独立性についての評価値R(θsp)の情報を備え、組合せΘD={ΘT,θsp]と評価値R(θsp)とからなるレコードの一群から構成されている。
このようにして、本実施例の相関判定処理では、評価値Riの少なくとも一つが、予め定められた閾値Rth以下である場合、上記相関が高いと判定し、評価値Riの全てが閾値Rthより大きい場合には、相関が低いと判定する。
図15(b)に示す変形例の相関判定処理は、S1040の処理に代えて、S1045の処理を実行し、S1050の処理に代えて、S1055の処理を実行する構成にされ、その他は、基本的に、図15(a)に示す相関判定処理と同一構成にされている。従って、以下では、変形例の相関判定処理として、S1045及びS1055で実行される処理の内容を選択的に説明する。
尚、上述の実施例において、値αの具体例について説明しなかったが、非所望ピークは数多く生じるものでもないため、例えば、α=1やα=2等に設定することができる。
Claims (17)
- 送信アンテナを通じてレーダ波を送信し、前記送信したレーダ波の反射波をアレーアンテナで受信して、前記アレーアンテナを構成する各アンテナ素子の受信信号に基づき、前記アレーアンテナが受信した反射波の発生元である物標の方位θを推定するレーダ装置であって、
前記アレーアンテナは、前記各アンテナ素子が不等間隔に配列された構成にされ、
当該レーダ装置は、
前記各アンテナ素子の受信信号に基づき、当該受信信号についての自己相関行列を生成する相関行列生成手段と、
前記相関行列生成手段により生成された自己相関行列の固有値を算出する相関行列解析手段と、
前記相関行列解析手段により算出された固有値群に基づき、前記アレーアンテナへの到来波数Mを推定すると共に、前記固有値群に対応する固有ベクトル群の中から、雑音成分に対応する固有ベクトル群を抽出する推定抽出手段と、
前記推定抽出手段にて抽出された雑音成分に対応する固有ベクトル群に基づき、MUSICスペクトルPMU(θ)を算出するスペクトル算出手段と、
前記スペクトル算出手段にて算出された前記MUSICスペクトルPMU(θ)から、前記推定抽出手段にて推定された前記到来波数Mよりも、予め定められた量α、多い個数(M+α)のピークG1,…,GM+αを抽出し、各ピークG1,…,GM+αに対応する方位θ1,…,θM+αを、検査対象の方位に設定する検査対象設定手段と、
前記検査対象設定手段にて設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の相関の高さを、判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された前記相関の高さに基づき、前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの中から、電力推定対象に設定する方位を選択して、当該選択した方位を前記電力推定対象に設定する推定対象設定手段と、
前記推定対象設定手段にて設定された電力推定対象の各方位からの受信電力を、推定する電力推定手段と、
前記電力推定手段にて推定された受信電力の推定値Pに基づき、前記電力推定対象の各方位の内、受信電力の推定値Pが予め設定された閾値Pth以上の方位を、前記物標の方位であると推定し、当該閾値Pth以上の各方位の情報を出力する推定結果出力手段と、
を備え、
前記判定手段の判定に用いられる前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の相関は、前記MUSICスペクトルPMU(θ)において、雑音により生じるピーク以外、且つ、前記レーダ波の反射波が到来してきたことにより生じるピーク以外のピークである非所望ピークが発生する場合に高く、前記非所望ピークが発生しない場合に低くなるものであり、
前記判定手段は、前記検査対象設定手段により設定された検査対象の各方位θ 1 ,…,θ M+α に対応するステアリングベクトルa(θ 1 ),…,a(θ M+α )間の一次独立性を指標に、前記相関の高さを、高低の二段階で判定するものであり、前記一次独立性が基準より低い場合には、前記相関が高いと判定し、前記一次独立性が前記基準より高い場合には、前記相関が低いと判定し、
前記推定対象設定手段は、前記判定手段により前記相関が低いと判定された場合、前記検査対象の各方位θ 1 ,…,θ M+α の内、前記MUSICスペクトルP MU (θ)でのピーク値が最大の方位から、ピーク値の大きい順に、前記推定抽出手段により推定された前記到来波数Mと同数の方位を選択し、選択した各方位を、前記電力推定対象に設定し、前記判定手段により前記相関が高いと判定された場合には、前記検査対象の方位θ 1 ,…,θ M+α の全てを、前記電力推定対象に設定すること
を特徴とするレーダ装置。 - 前記判定手段は、
前記検査対象設定手段により前記検査対象として設定される方位の組合せ毎に、当該組合せに対応する各ステアリングベクトルa(θ)間の一次独立性の高低を示す情報を有する判定用データ
を備え、当該判定用データが有する、前記検査対象設定手段により設定された検査対象の方位の組合せに対応する前記高低を表す情報に基づき、この情報が示す一次独立性が基準より低い場合には、前記相関が高いと判定し、前記一次独立性が前記基準より高い場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていることを特徴とする請求項1記載のレーダ装置。 - 前記判定手段は、
所定基準より一次独立性が高い又は低いステアリングベクトルa(θ)の組合せを表す判定用データ
を備え、当該判定用データから、前記検査対象設定手段により設定された検査対象の方位の組合せが前記所定基準より一次独立性が低い組合せとして特定される場合には、前記相関が高いと判定し、前記検査対象設定手段により設定された検査対象の方位の組合せが前記所定基準より一次独立性が高い組合せとして特定される場合には前記相関が低いと判定する構成にされていることを特徴とする請求項1記載のレーダ装置。 - 前記判定手段は、
前記検査対象の方位θ1,…,θM+αであって、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から前記推定された到来波数Mと同数の方位θ1,…,θMの夫々に対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)が張る空間Cへの射影行列PCによって定義されるノルム||PC・a(θM+i)||(但し、i=1,…,α)、又は、当該空間Cに直交する空間CRへの射影行列PCRによって定義されるノルム||PCR・a(θM+i)||(但し、i=1,…,α)を用いて、前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)に対するステアリングベクトルa(θM+i)の一次独立性についての評価値Ri(但し、i=1,…,α)として、
次式
又は、次式
に従う評価値Riを求め、
計α個の前記評価値Riの少なくとも一つが、予め定められた閾値Rthより大きい場合には、前記相関が高いと判定し、前記評価値Riの全てが前記閾値Rth以下である場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていること
を特徴とする請求項1記載のレーダ装置。 - 前記判定手段は、
前記検査対象の方位θ1,…,θM+αであって、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から前記到来波数Mと同数の方位θ1,…,θMの夫々に対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)と、
残りのα個の前記検査対象の各方位θM+1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θM+1),…,a(θM+α)と、
によって定義される行列Wi(但し、i=1,…,α)
の行列式det(Wi)の絶対値|det(Wi)|を、前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)に対するステアリングベクトルa(θM+i)の一次独立性についての評価値Riとして求め、
計α個の前記評価値R1,…,Rαの少なくとも一つが、予め定められた閾値Rth以下である場合には、前記相関が高いと判定し、前記評価値R1,…,Rαの全てが前記閾値Rthより大きい場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていること
を特徴とする請求項1記載のレーダ装置。 - 前記判定手段は、
前記検査対象の方位θ1,…,θM+αであって、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から前記到来波数Mと同数の方位θ1,…,θMの夫々に対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)と、
残りのα個の前記検査対象の各方位θM+1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θM+1),…,a(θM+α)と、
によって定義される行列W
の行列式det(W)の絶対値|det(W)|を、前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の一次独立性についての評価値Rとして求め、
前記評価値Rが予め定められた閾値Rth以下である場合には、前記相関が高いと判定し、前記評価値Rが前記閾値Rthより大きい場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていること
を特徴とする請求項1記載のレーダ装置。 - 前記判定手段は、
前記検査対象の方位θ1,…,θM+αであって、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から前記到来波数Mと同数の方位θ1,…,θMの夫々に対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)と、
残りのα個の前記検査対象の各方位θM+1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θM+1),…,a(θM+α)と、
によって定義される行列Wi(但し、i=1,…,α)
の条件数κ(Wi)を、前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)に対するステアリングベクトルa(θM+i)の一次独立性についての評価値Riとして求め、
計α個の前記評価値R1,…,Rαの少なくとも一つが、予め定められた閾値Rthより大きい場合には、前記相関が高いと判定し、前記評価値R1,…,Rαの全てが、前記閾値Rth以下である場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていること
を特徴とする請求項1記載のレーダ装置。 - 前記判定手段は、
前記検査対象の方位θ1,…,θM+αであって、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から前記到来波数Mと同数の方位θ1,…,θMの夫々に対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)と、
残りのα個の前記検査対象の各方位θM+1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θM+1),…,a(θM+α)と、
によって定義される行列W
の条件数κ(W)を、前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の一次独立性についての評価値Rとして求め、
前記評価値Rが予め定められた閾値Rthより大きい場合には、前記相関が高いと判定し、前記評価値Rが前記閾値Rth以下である場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていること
を特徴とする請求項1記載のレーダ装置。 - 送信アンテナを通じてレーダ波を送信し、前記送信したレーダ波の反射波をアレーアンテナで受信して、前記アレーアンテナを構成する各アンテナ素子の受信信号に基づき、前記アレーアンテナが受信した反射波の発生元である物標の方位θを推定するレーダ装置であって、
前記アレーアンテナは、前記各アンテナ素子が不等間隔に配列された構成にされ、
当該レーダ装置は、
前記各アンテナ素子の受信信号に基づき、当該受信信号についての自己相関行列を生成する相関行列生成手段と、
前記相関行列生成手段により生成された自己相関行列の固有値を算出する相関行列解析手段と、
前記相関行列解析手段により算出された固有値群に基づき、前記アレーアンテナへの到来波数Mを推定すると共に、前記固有値群に対応する固有ベクトル群の中から、雑音成分に対応する固有ベクトル群を抽出する推定抽出手段と、
前記推定抽出手段にて抽出された雑音成分に対応する固有ベクトル群に基づき、MUSICスペクトルPMU(θ)を算出するスペクトル算出手段と、
前記スペクトル算出手段にて算出された前記MUSICスペクトルPMU(θ)から、前記推定抽出手段にて推定された前記到来波数Mよりも、予め定められた量α、多い個数(M+α)のピークG1,…,GM+αを抽出し、各ピークG1,…,GM+αに対応する方位θ1,…,θM+αを、検査対象の方位に設定する検査対象設定手段と、
前記検査対象設定手段にて設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の相関の高さを、前記検査対象設定手段により設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の一次独立性を評価して、高低の二段階で判定する判定手段と、
前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの中から、電力推定対象に設定する方位を選択して、当該選択した方位を前記電力推定対象に設定する手段であって、前記判定手段により前記相関が低いと判定された場合には、前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの内、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から、ピーク値の大きい順に、前記推定抽出手段により推定された前記到来波数Mと同数の方位を選択し、選択した各方位を、前記電力推定対象に設定し、前記判定手段により前記相関が高いと判定された場合には、前記検査対象の方位θ1,…,θM+αの全てを、前記電力推定対象に設定する推定対象設定手段と、
前記推定対象設定手段にて設定された電力推定対象の各方位からの受信電力を、推定する電力推定手段と、
前記電力推定手段にて推定された受信電力の推定値Pに基づき、前記電力推定対象の各方位の内、受信電力の推定値Pが予め設定された閾値Pth以上の方位を、前記物標の方位であると推定し、当該閾値Pth以上の各方位の情報を出力する推定結果出力手段と、
を備え、
前記判定手段は、
前記検査対象の方位θ1,…,θM+αであって、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から前記推定された到来波数Mと同数の方位θ1,…,θMの夫々に対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)が張る空間Cへの射影行列PCによって定義されるノルム||PC・a(θM+i)||(但し、i=1,…,α)、又は、当該空間Cに直交する空間CRへの射影行列PCRによって定義されるノルム||PCR・a(θM+i)||(但し、i=1,…,α)を用いて、前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)に対するステアリングベクトルa(θM+i)の一次独立性についての評価値Ri(但し、i=1,…,α)として、
次式
又は、次式
に従う評価値Riを求め、
計α個の前記評価値Riの少なくとも一つが、予め定められた閾値Rthより大きい場合には、前記相関が高いと判定し、前記評価値Riの全てが前記閾値Rth以下である場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていること
を特徴とするレーダ装置。 - 送信アンテナを通じてレーダ波を送信し、前記送信したレーダ波の反射波をアレーアンテナで受信して、前記アレーアンテナを構成する各アンテナ素子の受信信号に基づき、前記アレーアンテナが受信した反射波の発生元である物標の方位θを推定するレーダ装置であって、
前記アレーアンテナは、前記各アンテナ素子が不等間隔に配列された構成にされ、
当該レーダ装置は、
前記各アンテナ素子の受信信号に基づき、当該受信信号についての自己相関行列を生成する相関行列生成手段と、
前記相関行列生成手段により生成された自己相関行列の固有値を算出する相関行列解析手段と、
前記相関行列解析手段により算出された固有値群に基づき、前記アレーアンテナへの到来波数Mを推定すると共に、前記固有値群に対応する固有ベクトル群の中から、雑音成分に対応する固有ベクトル群を抽出する推定抽出手段と、
前記推定抽出手段にて抽出された雑音成分に対応する固有ベクトル群に基づき、MUSICスペクトルPMU(θ)を算出するスペクトル算出手段と、
前記スペクトル算出手段にて算出された前記MUSICスペクトルPMU(θ)から、前記推定抽出手段にて推定された前記到来波数Mよりも、予め定められた量α、多い個数(M+α)のピークG1,…,GM+αを抽出し、各ピークG1,…,GM+αに対応する方位θ1,…,θM+αを、検査対象の方位に設定する検査対象設定手段と、
前記検査対象設定手段にて設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の相関の高さを、前記検査対象設定手段により設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の一次独立性を評価して、高低の二段階で判定する判定手段と、
前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの中から、電力推定対象に設定する方位を選択して、当該選択した方位を前記電力推定対象に設定する手段であって、前記判定手段により前記相関が低いと判定された場合には、前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの内、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から、ピーク値の大きい順に、前記推定抽出手段により推定された前記到来波数Mと同数の方位を選択し、選択した各方位を、前記電力推定対象に設定し、前記判定手段により前記相関が高いと判定された場合には、前記検査対象の方位θ1,…,θM+αの全てを、前記電力推定対象に設定する推定対象設定手段と、
前記推定対象設定手段にて設定された電力推定対象の各方位からの受信電力を、推定する電力推定手段と、
前記電力推定手段にて推定された受信電力の推定値Pに基づき、前記電力推定対象の各方位の内、受信電力の推定値Pが予め設定された閾値Pth以上の方位を、前記物標の方位であると推定し、当該閾値Pth以上の各方位の情報を出力する推定結果出力手段と、
を備え、
前記判定手段は、
前記検査対象の方位θ1,…,θM+αであって、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から前記到来波数Mと同数の方位θ1,…,θMの夫々に対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)と、
残りのα個の前記検査対象の各方位θM+1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θM+1),…,a(θM+α)と、
によって定義される行列Wi(但し、i=1,…,α)
の行列式det(Wi)の絶対値|det(Wi)|を、前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)に対するステアリングベクトルa(θM+i)の一次独立性についての評価値Riとして求め、
計α個の前記評価値R1,…,Rαの少なくとも一つが、予め定められた閾値Rth以下である場合には、前記相関が高いと判定し、前記評価値R1,…,Rαの全てが前記閾値Rthより大きい場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていること
を特徴とするレーダ装置。 - 送信アンテナを通じてレーダ波を送信し、前記送信したレーダ波の反射波をアレーアンテナで受信して、前記アレーアンテナを構成する各アンテナ素子の受信信号に基づき、前記アレーアンテナが受信した反射波の発生元である物標の方位θを推定するレーダ装置であって、
前記アレーアンテナは、前記各アンテナ素子が不等間隔に配列された構成にされ、
当該レーダ装置は、
前記各アンテナ素子の受信信号に基づき、当該受信信号についての自己相関行列を生成する相関行列生成手段と、
前記相関行列生成手段により生成された自己相関行列の固有値を算出する相関行列解析手段と、
前記相関行列解析手段により算出された固有値群に基づき、前記アレーアンテナへの到来波数Mを推定すると共に、前記固有値群に対応する固有ベクトル群の中から、雑音成分に対応する固有ベクトル群を抽出する推定抽出手段と、
前記推定抽出手段にて抽出された雑音成分に対応する固有ベクトル群に基づき、MUSICスペクトルPMU(θ)を算出するスペクトル算出手段と、
前記スペクトル算出手段にて算出された前記MUSICスペクトルPMU(θ)から、前記推定抽出手段にて推定された前記到来波数Mよりも、予め定められた量α、多い個数(M+α)のピークG1,…,GM+αを抽出し、各ピークG1,…,GM+αに対応する方位θ1,…,θM+αを、検査対象の方位に設定する検査対象設定手段と、
前記検査対象設定手段にて設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の相関の高さを、前記検査対象設定手段により設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の一次独立性を評価して、高低の二段階で判定する判定手段と、
前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの中から、電力推定対象に設定する方位を選択して、当該選択した方位を前記電力推定対象に設定する手段であって、前記判定手段により前記相関が低いと判定された場合には、前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの内、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から、ピーク値の大きい順に、前記推定抽出手段により推定された前記到来波数Mと同数の方位を選択し、選択した各方位を、前記電力推定対象に設定し、前記判定手段により前記相関が高いと判定された場合には、前記検査対象の方位θ1,…,θM+αの全てを、前記電力推定対象に設定する推定対象設定手段と、
前記推定対象設定手段にて設定された電力推定対象の各方位からの受信電力を、推定する電力推定手段と、
前記電力推定手段にて推定された受信電力の推定値Pに基づき、前記電力推定対象の各方位の内、受信電力の推定値Pが予め設定された閾値Pth以上の方位を、前記物標の方位であると推定し、当該閾値Pth以上の各方位の情報を出力する推定結果出力手段と、
を備え、
前記判定手段は、
前記検査対象の方位θ1,…,θM+αであって、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から前記到来波数Mと同数の方位θ1,…,θMの夫々に対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)と、
残りのα個の前記検査対象の各方位θM+1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θM+1),…,a(θM+α)と、
によって定義される行列W
の行列式det(W)の絶対値|det(W)|を、前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の一次独立性についての評価値Rとして求め、
前記評価値Rが予め定められた閾値Rth以下である場合には、前記相関が高いと判定し、前記評価値Rが前記閾値Rthより大きい場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていること
を特徴とするレーダ装置。 - 送信アンテナを通じてレーダ波を送信し、前記送信したレーダ波の反射波をアレーアンテナで受信して、前記アレーアンテナを構成する各アンテナ素子の受信信号に基づき、前記アレーアンテナが受信した反射波の発生元である物標の方位θを推定するレーダ装置であって、
前記アレーアンテナは、前記各アンテナ素子が不等間隔に配列された構成にされ、
当該レーダ装置は、
前記各アンテナ素子の受信信号に基づき、当該受信信号についての自己相関行列を生成する相関行列生成手段と、
前記相関行列生成手段により生成された自己相関行列の固有値を算出する相関行列解析手段と、
前記相関行列解析手段により算出された固有値群に基づき、前記アレーアンテナへの到来波数Mを推定すると共に、前記固有値群に対応する固有ベクトル群の中から、雑音成分に対応する固有ベクトル群を抽出する推定抽出手段と、
前記推定抽出手段にて抽出された雑音成分に対応する固有ベクトル群に基づき、MUSICスペクトルPMU(θ)を算出するスペクトル算出手段と、
前記スペクトル算出手段にて算出された前記MUSICスペクトルPMU(θ)から、前記推定抽出手段にて推定された前記到来波数Mよりも、予め定められた量α、多い個数(M+α)のピークG1,…,GM+αを抽出し、各ピークG1,…,GM+αに対応する方位θ1,…,θM+αを、検査対象の方位に設定する検査対象設定手段と、
前記検査対象設定手段にて設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の相関の高さを、前記検査対象設定手段により設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の一次独立性を評価して、高低の二段階で判定する判定手段と、
前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの中から、電力推定対象に設定する方位を選択して、当該選択した方位を前記電力推定対象に設定する手段であって、前記判定手段により前記相関が低いと判定された場合には、前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの内、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から、ピーク値の大きい順に、前記推定抽出手段により推定された前記到来波数Mと同数の方位を選択し、選択した各方位を、前記電力推定対象に設定し、前記判定手段により前記相関が高いと判定された場合には、前記検査対象の方位θ1,…,θM+αの全てを、前記電力推定対象に設定する推定対象設定手段と、
前記推定対象設定手段にて設定された電力推定対象の各方位からの受信電力を、推定する電力推定手段と、
前記電力推定手段にて推定された受信電力の推定値Pに基づき、前記電力推定対象の各方位の内、受信電力の推定値Pが予め設定された閾値Pth以上の方位を、前記物標の方位であると推定し、当該閾値Pth以上の各方位の情報を出力する推定結果出力手段と、
を備え、
前記判定手段は、
前記検査対象の方位θ1,…,θM+αであって、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から前記到来波数Mと同数の方位θ1,…,θMの夫々に対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)と、
残りのα個の前記検査対象の各方位θM+1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θM+1),…,a(θM+α)と、
によって定義される行列Wi(但し、i=1,…,α)
の条件数κ(Wi)を、前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)に対するステアリングベクトルa(θM+i)の一次独立性についての評価値Riとして求め、
計α個の前記評価値R1,…,Rαの少なくとも一つが、予め定められた閾値Rthより大きい場合には、前記相関が高いと判定し、前記評価値R1,…,Rαの全てが、前記閾値Rth以下である場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていること
を特徴とするレーダ装置。 - 送信アンテナを通じてレーダ波を送信し、前記送信したレーダ波の反射波をアレーアンテナで受信して、前記アレーアンテナを構成する各アンテナ素子の受信信号に基づき、前記アレーアンテナが受信した反射波の発生元である物標の方位θを推定するレーダ装置であって、
前記アレーアンテナは、前記各アンテナ素子が不等間隔に配列された構成にされ、
当該レーダ装置は、
前記各アンテナ素子の受信信号に基づき、当該受信信号についての自己相関行列を生成する相関行列生成手段と、
前記相関行列生成手段により生成された自己相関行列の固有値を算出する相関行列解析手段と、
前記相関行列解析手段により算出された固有値群に基づき、前記アレーアンテナへの到来波数Mを推定すると共に、前記固有値群に対応する固有ベクトル群の中から、雑音成分に対応する固有ベクトル群を抽出する推定抽出手段と、
前記推定抽出手段にて抽出された雑音成分に対応する固有ベクトル群に基づき、MUSICスペクトルPMU(θ)を算出するスペクトル算出手段と、
前記スペクトル算出手段にて算出された前記MUSICスペクトルPMU(θ)から、前記推定抽出手段にて推定された前記到来波数Mよりも、予め定められた量α、多い個数(M+α)のピークG1,…,GM+αを抽出し、各ピークG1,…,GM+αに対応する方位θ1,…,θM+αを、検査対象の方位に設定する検査対象設定手段と、
前記検査対象設定手段にて設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の相関の高さを、前記検査対象設定手段により設定された検査対象の各方位θ1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の一次独立性を評価して、高低の二段階で判定する判定手段と、
前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの中から、電力推定対象に設定する方位を選択して、当該選択した方位を前記電力推定対象に設定する手段であって、前記判定手段により前記相関が低いと判定された場合には、前記検査対象の各方位θ1,…,θM+αの内、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から、ピーク値の大きい順に、前記推定抽出手段により推定された前記到来波数Mと同数の方位を選択し、選択した各方位を、前記電力推定対象に設定し、前記判定手段により前記相関が高いと判定された場合には、前記検査対象の方位θ1,…,θM+αの全てを、前記電力推定対象に設定する推定対象設定手段と、
前記推定対象設定手段にて設定された電力推定対象の各方位からの受信電力を、推定する電力推定手段と、
前記電力推定手段にて推定された受信電力の推定値Pに基づき、前記電力推定対象の各方位の内、受信電力の推定値Pが予め設定された閾値Pth以上の方位を、前記物標の方位であると推定し、当該閾値Pth以上の各方位の情報を出力する推定結果出力手段と、
を備え、
前記判定手段は、
前記検査対象の方位θ1,…,θM+αであって、前記MUSICスペクトルPMU(θ)でのピーク値が最大の方位から前記到来波数Mと同数の方位θ1,…,θMの夫々に対応するステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM)と、
残りのα個の前記検査対象の各方位θM+1,…,θM+αに対応するステアリングベクトルa(θM+1),…,a(θM+α)と、
によって定義される行列W
の条件数κ(W)を、前記ステアリングベクトルa(θ1),…,a(θM+α)間の一次独立性についての評価値Rとして求め、
前記評価値Rが予め定められた閾値Rthより大きい場合には、前記相関が高いと判定し、前記評価値Rが前記閾値Rth以下である場合には、前記相関が低いと判定する構成にされていること
を特徴とするレーダ装置。 - 前記閾値Pthを設定する手段であって、前記判定手段により求められた前記評価値に基づき、前記評価値が示す一次独立性が低いときには前記閾値Pthを高く設定し、前記評価値が示す一次独立性が高いときには前記閾値Pthを低く設定するように、前記推定結果出力手段に対して設定する前記閾値Pthを切り替える閾値切替手段
を備えることを特徴とする請求項4〜請求項13のいずれかに記載のレーダ装置。 - 前記閾値Pthを設定する手段であって、前記評価値と前記閾値Pthとの対応関係を表すテーブルを備え、このテーブルが示す対応関係に従い、前記閾値Pthとして、前記判定手段にて求められた前記評価値に対応する大きさの閾値を、前記推定結果出力手段に対して設定する閾値切替手段
を備え、前記テーブルには、前記物標方位の誤推定率が規定値未満となる前記閾値Pthが、前記評価値が採りえる値の範囲において、区間毎に記述されていることを特徴とする請求項4〜請求項13のいずれかに記載のレーダ装置。 - 前記閾値Pthを設定する手段であって、前記検査対象設定手段にて設定される検査対象の方位の組合せに基づき、この方位の組合せに対応するステアリングベクトルa(θ)間の一次独立性が低いときには前記閾値Pthを高く設定し、前記一次独立性が高いときには前記閾値Pthを低く設定するように、前記推定結果出力手段に対して設定する前記閾値Pthを切り替える閾値切替手段
を備えることを特徴とする請求項1〜請求項13のいずれかに記載のレーダ装置。 - 前記閾値Pthを設定する手段であって、前記検査対象設定手段により設定される検査対象の方位の組合せ毎に、前記推定結果出力手段に対して設定すべき前記閾値Pthが記されたテーブルを備え、このテーブルに従い、前記閾値Pthとして、前記検査対象設定手段により設定された検査対象の方位の組合せに対応する大きさの閾値を、前記推定結果出力手段に対して設定する閾値切替手段
を備え、前記テーブルには、前記物標方位の誤推定率が規定値未満となる前記閾値Pthが、前記検査対象設定手段により設定される検査対象の方位の組合せ毎に、記述されていることを特徴とする請求項1〜請求項13のいずれかに記載のレーダ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008193764A JP5519132B2 (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | レーダ装置 |
DE102009034615.5A DE102009034615B4 (de) | 2008-07-28 | 2009-07-27 | Radar mit abstandsungleichem Antennenarray |
US12/509,655 US8144049B2 (en) | 2008-07-28 | 2009-07-27 | Radar with non-uniformly spaced antenna array |
CN2009101616645A CN101639533B (zh) | 2008-07-28 | 2009-07-28 | 具有非均匀间隔天线阵列的雷达 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008193764A JP5519132B2 (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | レーダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010032314A JP2010032314A (ja) | 2010-02-12 |
JP5519132B2 true JP5519132B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=41566980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008193764A Active JP5519132B2 (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | レーダ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8144049B2 (ja) |
JP (1) | JP5519132B2 (ja) |
CN (1) | CN101639533B (ja) |
DE (1) | DE102009034615B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11163057B2 (en) | 2018-05-02 | 2021-11-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Estimation device, living body count estimation device, estimation method, and recording medium |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8264407B2 (en) | 2009-02-19 | 2012-09-11 | Qualcomm Atheros, Inc. | Transmitter beamforming steering matrix processing and storage |
US8838051B1 (en) | 2009-02-19 | 2014-09-16 | Qualcomm Incorporated | Transmitter beamforming power control |
WO2010137390A1 (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | 株式会社 東芝 | レーダ装置 |
JP5564244B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-07-30 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 観測信号処理装置 |
US9244175B2 (en) | 2010-03-17 | 2016-01-26 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for testing received signals in a radio signal positioning system |
JP5600499B2 (ja) * | 2010-07-01 | 2014-10-01 | 日本電産エレシス株式会社 | 電子走査型レーダ装置、受信波方向推定方法及び受信波方向推定プログラム |
US8378878B2 (en) * | 2010-08-05 | 2013-02-19 | ARETé ASSOCIATES | Creating and processing universal radar waveforms |
US9007263B2 (en) * | 2010-09-09 | 2015-04-14 | Qualcomm Incorporated | Phase rotation techniques in a multi-user wireless communication environment |
WO2012052856A1 (en) * | 2010-10-21 | 2012-04-26 | Reutech Radar Systems (Proprietary) Limited | Floodlight radar system for detecting and locating moving targets in three dimensions |
JP5655516B2 (ja) * | 2010-11-12 | 2015-01-21 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
JP5554688B2 (ja) | 2010-11-19 | 2014-07-23 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
US8279106B1 (en) * | 2010-11-29 | 2012-10-02 | The Boeing Company | Ground surveillance segment detection radar performance analysis |
JP2012168156A (ja) * | 2011-02-11 | 2012-09-06 | National Univ Corp Shizuoka Univ | 車載用のマルチビーム方式レーダ装置、マルチビーム方式レーダ方法およびマルチビーム方式レーダプログラム |
JP5628732B2 (ja) * | 2011-04-04 | 2014-11-19 | 富士通テン株式会社 | レーダ装置用の演算装置、レーダ装置、レーダ装置用の演算方法およびプログラム |
JP5472187B2 (ja) | 2011-04-06 | 2014-04-16 | 株式会社デンソー | アンテナ装置 |
JP5666987B2 (ja) * | 2011-05-25 | 2015-02-12 | 株式会社デンソー | 移動物体検出装置 |
JP2013096908A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Honda Elesys Co Ltd | 車載用のレーダ装置、車載用のレーダ方法および車載用のレーダプログラム |
JP2013101025A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Honda Elesys Co Ltd | 車載用のレーダ装置、車載用のレーダ方法および車載用のレーダプログラム |
DE102011055674A1 (de) * | 2011-11-24 | 2013-05-29 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Verfahren zur Bestimmung wenigstens eines Parameters zur Korrelation zweier Objekte |
JP5601314B2 (ja) * | 2011-12-13 | 2014-10-08 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
US8866667B2 (en) * | 2012-02-22 | 2014-10-21 | Honeywell International Inc. | High sensitivity single antenna FMCW radar |
JP6028388B2 (ja) * | 2012-05-11 | 2016-11-16 | 富士通株式会社 | 到来方向推定装置、及び到来方向推定方法 |
JP5978754B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2016-08-24 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
JP2014002053A (ja) | 2012-06-19 | 2014-01-09 | Honda Elesys Co Ltd | 車載用のレーダ装置、車載用のレーダ方法及び車載用のレーダプログラム |
WO2015029339A1 (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーダシステム及びターゲット検知方法 |
DE102013223701A1 (de) * | 2013-11-20 | 2015-05-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und eine Vorrichtung zur Messung einer Relativgeschwindigkeit mittels eines akustischen Sensors |
CN103777198B (zh) * | 2014-01-23 | 2016-04-06 | 西安电子科技大学 | 基于投影梯度的目标高度与反射面高度联合估计方法 |
US10018716B2 (en) | 2014-06-26 | 2018-07-10 | Honeywell International Inc. | Systems and methods for calibration and optimization of frequency modulated continuous wave radar altimeters using adjustable self-interference cancellation |
JP6548376B2 (ja) * | 2014-10-06 | 2019-07-24 | 日本電産株式会社 | レーダシステム、レーダ信号処理装置、車両走行制御装置および方法、ならびにコンピュータプログラム |
US9568591B2 (en) * | 2014-11-10 | 2017-02-14 | Peter Dan Morley | Method for search radar processing using random matrix theory |
JP6358076B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2018-07-18 | 株式会社デンソー | 方位誤差検出方法および装置、車載レーダ装置 |
US9971031B2 (en) * | 2015-01-23 | 2018-05-15 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | System and method for 3D imaging using compressive sensing with hyperplane multi-baseline data |
US10222472B2 (en) * | 2016-09-30 | 2019-03-05 | Veoneer Us, Inc. | System and method for detecting heading and velocity of a target object |
US10613212B2 (en) | 2017-08-14 | 2020-04-07 | Oculii Corp. | Systems and methods for doppler-enhanced radar tracking |
JP6980979B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2021-12-15 | 株式会社デンソーテン | レーダ装置および物標検知方法 |
JP6997589B2 (ja) * | 2017-10-24 | 2022-01-17 | 三菱重工業株式会社 | 方位推定装置、方位推定方法及びプログラム |
CN111656217B (zh) * | 2018-01-30 | 2023-06-27 | 傲酷公司 | 用于虚拟孔径雷达跟踪的系统和方法 |
US10564277B2 (en) | 2018-01-30 | 2020-02-18 | Oculii Corp. | Systems and methods for interpolated virtual aperature radar tracking |
WO2020072041A1 (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | Oculii Corp. | Systems and methods for stereo radar tracking |
US11047974B1 (en) | 2019-12-13 | 2021-06-29 | Oculii Corp. | Systems and methods for virtual doppler and/or aperture enhancement |
US11994578B2 (en) | 2019-12-13 | 2024-05-28 | Oculli Corp. | Systems and methods for virtual doppler and/or aperture enhancement |
US11041940B1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-22 | Oculii Corp. | Systems and methods for phase-modulated radar detection |
DE102020204759A1 (de) | 2020-04-15 | 2021-10-21 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Radarempfängereinrichtung, Radarempfängervorrichtung und Radarempfangsverfahren |
US11280879B2 (en) | 2020-06-16 | 2022-03-22 | Oculii Corp. | System and method for radar interference mitigation |
JP7107335B2 (ja) | 2020-06-25 | 2022-07-27 | 沖電気工業株式会社 | 通信装置、通信プログラム及び通信方法 |
US11841420B2 (en) | 2020-11-16 | 2023-12-12 | Oculii Corp. | System and method for radar-based localization and/or mapping |
US11561299B1 (en) | 2022-06-03 | 2023-01-24 | Oculii Corp. | System and method for multi-waveform radar tracking |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USH374H (en) * | 1987-02-09 | 1987-11-03 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Optimum multiple target detection and resolution |
JPH10253730A (ja) * | 1997-03-06 | 1998-09-25 | Fujitsu Ltd | 広帯域方向推定装置および方法 |
US5990834A (en) * | 1997-08-29 | 1999-11-23 | Codar Ocean Sensors, Ltd. | Radar angle determination with music direction finding |
JP2000121716A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Anritsu Corp | 電波到来方向推定装置 |
FR2806499B1 (fr) * | 2000-03-20 | 2003-10-10 | Thomson Csf | Procede d'estimation d'une matrice de correlation de signaux interferents recus par un reseau de capteurs |
EP1387180A1 (en) * | 2000-12-12 | 2004-02-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Radio-wave arrival-direction estimating apparatus and directional variable transceiver |
JP3973902B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2007-09-12 | 株式会社東芝 | センサ配置決定方法及びその装置並びに受信装置 |
US20050046607A1 (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-03 | Alla Volman | Ultra high resolution radar with active electronically scanned antenna (AESA) |
US7714782B2 (en) * | 2004-01-13 | 2010-05-11 | Dennis Willard Davis | Phase arrays exploiting geometry phase and methods of creating such arrays |
JP4867200B2 (ja) * | 2004-07-06 | 2012-02-01 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
JP4808984B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-11-02 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 到来波の方向推定装置 |
JP4498269B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-07-07 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | レーダ信号処理装置 |
JP4946101B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2012-06-06 | 株式会社デンソー | 方位検出装置 |
CN101094021B (zh) * | 2006-06-20 | 2011-10-26 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种自适应多天线通信方法和装置 |
JP5186748B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2013-04-24 | 富士通株式会社 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP2008145178A (ja) * | 2006-12-07 | 2008-06-26 | Denso Corp | 調整方法及び方位検出装置及び電子機器 |
JP2008193764A (ja) | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Tamagawa Seiki Co Ltd | ステータ構造 |
JP5130079B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2013-01-30 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 電子走査式レーダ装置及び受信用アレーアンテナ |
CN101295018B (zh) * | 2007-04-23 | 2013-03-27 | 电子科技大学 | 一种实波束形成器的实现方法 |
JP4656124B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2011-03-23 | 株式会社デンソー | 方位検出装置 |
JP4722144B2 (ja) * | 2008-01-10 | 2011-07-13 | 三菱電機株式会社 | レーダ装置 |
-
2008
- 2008-07-28 JP JP2008193764A patent/JP5519132B2/ja active Active
-
2009
- 2009-07-27 US US12/509,655 patent/US8144049B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-27 DE DE102009034615.5A patent/DE102009034615B4/de active Active
- 2009-07-28 CN CN2009101616645A patent/CN101639533B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11163057B2 (en) | 2018-05-02 | 2021-11-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Estimation device, living body count estimation device, estimation method, and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101639533A (zh) | 2010-02-03 |
US8144049B2 (en) | 2012-03-27 |
CN101639533B (zh) | 2013-01-09 |
DE102009034615B4 (de) | 2021-04-01 |
US20100019954A1 (en) | 2010-01-28 |
DE102009034615A1 (de) | 2010-02-25 |
JP2010032314A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5519132B2 (ja) | レーダ装置 | |
EP2453258B1 (en) | Radar device | |
JP4946101B2 (ja) | 方位検出装置 | |
JP5102165B2 (ja) | レーダ装置 | |
US20120119938A1 (en) | Fmcw radar apparatus having plurality of processor cores used for signal processing | |
US6351238B1 (en) | Direction of arrival estimation apparatus and variable directional signal receiving and transmitting apparatus using the same | |
US9069072B2 (en) | Radar apparatus and target detecting method | |
JP4679632B2 (ja) | レーダ装置 | |
WO2009081981A1 (ja) | 電子走査型レーダ装置、受信波方向推定方法及び受信波方向推定プログラム | |
JP4972852B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2009025195A (ja) | 到来波数推定方法、レーダ装置 | |
KR102182293B1 (ko) | Mimo 시스템에서 도래각 추정 장치 및 방법 | |
US20030140771A1 (en) | Music spectrum calculating method, device and medium | |
KR101872017B1 (ko) | W대역 밀리미터파 탐색기에서 1차원 산란점 추출을 통한 표적 식별 방법 및 기록매체에 저장된 컴퓨터 프로그램 | |
US9075130B2 (en) | Calculation device for radar apparatus, radar apparatus, and calculation method and program for radar apparatus | |
JP5601314B2 (ja) | レーダ装置 | |
KR101909710B1 (ko) | 소나 시스템에서 신호의 희소성을 기초로 주파수영역에서의 공분산행렬 기반 압축센싱 도래각 추정방법 및 시스템 | |
KR102099388B1 (ko) | 안테나 어레이 외삽을 이용한 레이더 수신신호의 도착방향 추정 방법 및 장치 | |
CN115508817A (zh) | 适用于水下航行器的目标跟踪及判别方法及其应用 | |
JP5192463B2 (ja) | 信号処理装置 | |
US9660715B2 (en) | Method for the detection of an electromagnetic signal by an antenna array, and device implementing said method | |
JP2010237087A (ja) | レーダ装置及びそれを用いた電波到来方向の計測方法 | |
KR20200033571A (ko) | Sml 비용함수 및 가설검증을 고려한 신호개수 추정 방법 및 장치 | |
KR102710967B1 (ko) | 다채널 레이더에서의 딥러닝 알고리즘을 이용한 타겟 드론의 고도 실시간 추정 방법 및 시스템 | |
Zhou et al. | Modified DOA estimation methods with unknown source number based on projection pretransformation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5519132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |