JP5513044B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5513044B2
JP5513044B2 JP2009210816A JP2009210816A JP5513044B2 JP 5513044 B2 JP5513044 B2 JP 5513044B2 JP 2009210816 A JP2009210816 A JP 2009210816A JP 2009210816 A JP2009210816 A JP 2009210816A JP 5513044 B2 JP5513044 B2 JP 5513044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
intake
atmosphere
exhaust
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009210816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011057142A (ja
Inventor
武 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2009210816A priority Critical patent/JP5513044B2/ja
Priority to US12/805,584 priority patent/US8240705B2/en
Priority to DE102010044848A priority patent/DE102010044848A1/de
Publication of JP2011057142A publication Critical patent/JP2011057142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5513044B2 publication Critical patent/JP5513044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23115Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration with inflatable support compartments creating an internal suction volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両の衝突時等にインフレータが発生したガスにより膨出して乗員を保護するエアバッグ装置に関する。
従来より、強い衝撃を受ける車両緊急時において、インフレータが発生したガスにより膨出して乗員を保護するエアバッグ装置が車両に搭載されている。
このようなエアバッグ装置として、例えば、特開2007−145098号公報(以下、特許文献1)では、折り畳み状態でインストルメントパネル内に格納され、インフレータによって発生したガスの供給を受けることにより、ウインドシールドガラスの内側面に沿って展開して、乗員の頭部がウインドシールドガラスに接触するのを防止する薄型の第1エアバッグと、インストルメントパネルの上面に沿って展開して、乗員の頭部がインストルメントパネルと接触するのを防止する薄型の第2エアバッグとを有するエアバッグ装置が開示されている。
特開2007−145098号公報
しかし、上述の特許文献1に開示されるエアバッグ装置では、第1エアバッグと第2エアバッグとを膨出するための吐出ガス容量の大きなインフレータが必要で、インフレータが大型化し、エアバッグ装置の格納場所も限定され、また、重量も重くなり、高コストになるという問題があり、更に、このようにインフレータからの吐出ガスが増加することは、好ましくない。また、上述の特許文献1に開示されるエアバッグ装置では、第1エアバッグの先端部と第2エアバッグの先端部とを柔軟な非膨張材にて連結して、前面衝突時の乗員の頭部の初期拘束性能を向上する技術についても開示されている。しかしながら、この非膨張部材は、乗員が接触してきた際に、あくまでも第1エアバッグと第2エアバッグとが離間しようとする反力を利用しつつ乗員頭部を拘束するものであり、乗員の頭部を適切な圧力で初期拘束することができない虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、インフレータからの吐出ガスも少なく、小型、軽量、低コストで、様々な箇所への取り付けも可能であり、乗員を最適な圧力で減速して保護することができるエアバッグ装置を提供することを目的としている。
本発明は、車両の衝突時等にガスを発生させるガス発生手段と、上記発生したガスによりリング状の枠体に膨出される第1のエアバッグと、上記第1のエアバッグの膨出により大気を吸入して膨出し、上記第1のエアバッグを外枠として該第1のエアバッグの内側に大気を保持して形成される第2のエアバッグとを備え、上記第2のエアバッグに、上記第1のエアバッグの膨出により大気の吸気のみ許容する逆止弁と大気の吸排気自在な吸排気孔とを設け、エアバッグ作動時には、上記第1のエアバッグを外枠として上記第2のエアバッグが内部に大気を保持しつつ展開し、上記第2のエアバッグの内圧を所定に保って、乗員のエアバッグ衝突時には、上記第1のエアバッグの形状が変形されることによるバネ力と、上記第2のエアバッグの吸排気孔からの排気による内部圧力上昇の抑制により乗員の衝撃を緩和することを特徴としている。
本発明によるエアバッグ装置によれば、インフレータからの吐出ガスも少なく、小型、軽量、低コストで、様々な箇所への取り付けも可能であり、乗員を最適な圧力で減速して保護することができるという優れた効果を奏する。
本発明の実施の一形態に係るエアバッグ装置を備えた助手席の概略説明図である。 本発明の実施の一形態に係る膨出したエアバッグの斜視図である。 本発明の実施の一形態に係るエアバッグの構造説明図である。 本発明の実施の一形態に係る膨出したエアバッグに対する乗員の接触の様子の説明図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1において、符号1は車両のフロントシート部2に設けられる乗員保護装置を示し、この乗員保護装置1は、フロントシート部2の例えば助手席側シート3のシートベルト装置4と、着座する乗員5の主として前面部を保護するエアバッグ装置6とを備えて主要に構成されている。
シートベルト装置4は、例えば、3点式のシートベルト装置であり、該シートベルト装置4は、乗員5の腰、肩等を保持し、身体を助手席側シート3に拘束するベルト部7と、図示しないセンタピラー下方部に取り付けられてベルト部7を巻取収納するリトラクタ8と、センタピラー上方部に取り付けられてリトラクタ8から上方に引き出されたベルト部7を挿通案内する中継アンカ9と、シートベルト係止部10とから構成される。
また、シートベルト装置4は、リトラクタ8が、強い衝撃を受ける車両緊急時にベルト部7を瞬時に巻き取り乗員5を拘束する公知のプリテンショナ機能と、ベルト部7に加わる荷重を所定の荷重に維持してベルト部7がリトラクタ8から引き出されるのを許容する公知のフォースリミッタ機能とを有して構成されている。
エアバッグ装置6は、衝突によりガスを発生させるガス発生手段としてのインフレータ11とそのガスにより展開するエアバッグ12とから構成されるエアバッグモジュール13が、例えば助手席側シート3前方のインストルメントパネル14内部に格納されて構成されている。
このエアバッグ装置6のエアバッグモジュール13は、車両が衝突した時、それを検知するセンサ(図示せず)からの信号に基づきインフレータ11が作動してガスを発生し、このガスによってエアバッグ12が、図1中の破線で示すように展開し、前倒してくる乗員5の頭部から胸部にかけてを展開したエアバッグ12にて受け止め減速して保護するようになっている。
エアバッグ装置6のエアバッグ12は、図2及び図3(尚、図3(a)は左側面図、図3(b)は正面図、図3(c)は図(a)の下面図、図3(d)は図3(a)のA−A断面図を示す)のエアバッグモジュール13から展開して膨出した状態の図に示すように、複数(本実施の形態では2個)の略同形状の三角形でリング状の枠体21、22を、それぞれの中央空間部23、24を連通して左右に並設し、隙間無く接続して形成した第1のエアバッグ25と、該第1のエアバッグ25の中央空間部23、24を、ナイロン等の公知のエアバッグ素材からなる閉塞部材26、27で閉塞して形成した第2のエアバッグ28とから主要に構成されている。
尚、閉塞部材26、27は、第1エアバッグ25の素材と同一の素材であっても良く、同一の素材でなくても良い。
第1のエアバッグ25は、枠体21、22のそれぞれの外側端部がエアバッグモジュール13のインフレータ11と接続されており、該外側端部に形成したガス吸入口21a、22aから、インフレータ11が発生したガスを吸入自在で、インフレータ11が発生したガスにより三角形でリング状の形状に展開、膨出されるように構成されている。
第2のエアバッグ28は、左右の側面となるそれぞれの閉塞部材26、27に、大気を内部へ吸入自在なフラットバルブ等の逆止弁26a、27aが設けられている。また、第2のエアバッグ28は、左右の側面となるそれぞれの閉塞部材26、27に、大気の吸排気が自在で、乗員がエアバッグ12に衝突してきた際の内部圧力を所定に保持するための吸排気孔26b、27bが設けられている。
すなわち、車両の衝突時等にインフレータ11がガスを発生して、インフレータ11が発生したガスにより第1のエアバッグ25が三角形でリング状の形状に展開、膨出されていくと、第1のエアバッグ25の中央空間部23、24には負圧が生じ、この中央空間部23、24に、逆止弁26a、27a、及び、吸排気孔26b、27bから大気が吸入されて、第1のエアバッグ25を外枠として第2のエアバッグ28が内部に大気を保持しつつ展開、膨出されることになる。
次に、車両の衝突時等のエアバッグ装置6の作動について図4を基に説明する。
先ず、車両が衝突した時には、それを図示しないセンサが検出し、このセンサからの信号に基づきインフレータ11が作動してガスを発生する。すると、このインフレータ11が発生したガスにより第1のエアバッグ25が三角形でリング状の形状に展開、膨出されていく。これにより、第1のエアバッグ25の中央空間部23、24には負圧が生じ、この中央空間部23、24に、逆止弁26a、27a、及び、吸排気孔26b、27bから大気が吸入されて、第1のエアバッグ25を外枠として第2のエアバッグ28が内部に大気を保持しつつ展開、膨出されることになる(図4(a))。
次いで、図4(b)に示すように、衝撃により、乗員が傾倒して、膨出したエアバック12の後面に接触してきた場合は、エアバッグ12の第1のエアバッグ25、第2のエアバッグ28は、共に内圧が上昇する。ここで、第2のエアバッグ28では、内圧が上昇すると逆止弁26a、27aが閉じるため、逆止弁26a、27aによる大気の導入、及び、内部空気の排気が阻止される。また、第2のエアバッグ28の内圧が上昇することから、吸排気孔26b、27bからは、大気の導入が中止され、第2のエアバッグ28の内圧を所定に保って内部の空気を排気することが開始される。
そして、図4(c)に示すように、乗員がエアバック12に大きく衝突してくると、第1のエアバッグ25の形状が変形されることによるバネ力と、第2のエアバッグ28の吸排気孔26b、27bからの排気による内部圧力上昇の抑制効果により、衝突してくる乗員が緩やかに減速されて、衝撃の緩和が行われ、乗員が第1のエアバッグ25の枠体21と枠体22との間にホールドされて、良好に保護される。
このように本実施の形態によるエアバック12は、複数(本実施の形態では2個)の略同形状の三角形でリング状の枠体21、22を、それぞれの中央空間部23、24を連通して左右に並設し、隙間無く接続して形成した第1のエアバッグ25と、該第1のエアバッグ25の中央空間部23、24を、ナイロン等の公知のエアバッグ素材からなる閉塞部材26、27で閉塞して形成した第2のエアバッグ28とで構成されている。そして、車両の衝突時等に、インフレータ11が発生したガスにより第1のエアバッグ25が三角形でリング状の形状に展開、膨出されていくと、第1のエアバッグ25の中央空間部23、24には負圧が生じ、この中央空間部23、24に、逆止弁26a、27a、及び、吸排気孔26b、27bから大気が吸入されて、第1のエアバッグ25を外枠として第2のエアバッグ28が内部に大気を保持しつつ展開、膨出されるようになっている。
このように、インフレータ11が発生するガスで展開、膨出させるエアバッグは、第1のエアバッグだけで良いので、インフレータ11からの吐出ガスも少ない容量で実現できるため、小型、軽量、安価なインフレータ11とすることができ、これにより、エアバッグ装置6の小型、軽量化、コストダウンを図ることができ、様々な部位(例えば、ピラー内や、シート、ヘッドレスト等)に取り付けることができる汎用性の高いエアバッグ装置6とすることができる。
また、インフレータ11が発生するガスで展開、膨出させるエアバッグは、第1のエアバッグだけで良いので、エアバッグ12が作動した後、インフレータ11が発生したガスの排出量も少なくなるため好ましい。
また、第2のエアバッグ28は、逆止弁26a、27aにより吸気を、吸排気孔26b、27bにより吸排気を行うようになっているため、これらの大きさを適切に設定することにより、最適な展開、膨張時間の設定、最適なクッション性の設定を容易に実現することが可能となる。これは、これら逆止弁26a、27a、吸排気孔26b、27bの何れかを省略して実現するようにしても良い。例えば、逆止弁26a、27aは、その吸入可能な流量によってはどちらか一方だけでも良く、また、吸排気孔26b、27bは設けないようにしても良い。
尚、逆止弁26a、27aは、第1のエアバッグ25の枠体21と枠体22の接続部分に介装して設けても良い
また、本実施の形態では、第1のエアバッグ25は、枠体21、22を左右に並設して形成しているが、上下に併設して形成しても良い。
更に、本実施の形態では、第1のエアバッグ25は、2つの枠体21、22で形成しているが、3個以上の枠体で形成するようにしても良い。
また、第1のエアバッグ25の枠体21、22の形状は、三角形のリング状以外の形状(例えば、5角形等のリング状)であっても良い。
更に、第1のエアバッグ25は、内部に導入されたインフレータ11が発生したガスを排出できるように構成しても良い。
1 乗員保護装置
2 フロントシート部
3 助手席側シート
5 乗員
6 エアバッグ装置
11 インフレータ(ガス発生手段)
12 エアバッグ
13 エアバッグモジュール
14 インストルメントパネル
21 枠体
21a ガス吸入口
22 枠体
22a ガス吸入口
23 中央空間部
24 中央空間部
25 第1のエアバッグ
26 閉塞部材
26a 逆止弁
26b 吸排気孔
27 閉塞部材
27a 逆止弁
27b 吸排気孔
28 第2のエアバッグ

Claims (3)

  1. 車両の衝突時等にガスを発生させるガス発生手段と、
    上記発生したガスによりリング状の枠体に膨出される第1のエアバッグと、
    上記第1のエアバッグの膨出により大気を吸入して膨出し、上記第1のエアバッグを外枠として該第1のエアバッグの内側に大気を保持して形成される第2のエアバッグとを備え、
    上記第2のエアバッグに、上記第1のエアバッグの膨出により大気の吸気のみ許容する逆止弁と大気の吸排気自在な吸排気孔とを設け、
    エアバッグ作動時には、上記第1のエアバッグを外枠として上記第2のエアバッグが内部に大気を保持しつつ展開し、上記第2のエアバッグの内圧を所定に保って、乗員のエアバッグ衝突時には、上記第1のエアバッグの形状が変形されることによるバネ力と、上記第2のエアバッグの吸排気孔からの排気による内部圧力上昇の抑制により乗員の衝撃を緩和することを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 上記第1のエアバッグは、複数の略同形状のリング状の枠体を中央空間部を連通して並設し、隙間無く接続して形成したことを特徴とする請求項1記載のエアバッグ装置。
  3. 上記第2のエアバッグは、上記第1のエアバッグの複数並設したリング状の枠体の中央空間部を閉塞して形成したことを特徴とする請求項2記載のエアバッグ装置。
JP2009210816A 2009-09-11 2009-09-11 エアバッグ装置 Active JP5513044B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210816A JP5513044B2 (ja) 2009-09-11 2009-09-11 エアバッグ装置
US12/805,584 US8240705B2 (en) 2009-09-11 2010-08-06 Airbag apparatus
DE102010044848A DE102010044848A1 (de) 2009-09-11 2010-09-09 Airbag-Vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210816A JP5513044B2 (ja) 2009-09-11 2009-09-11 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011057142A JP2011057142A (ja) 2011-03-24
JP5513044B2 true JP5513044B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=43571255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009210816A Active JP5513044B2 (ja) 2009-09-11 2009-09-11 エアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8240705B2 (ja)
JP (1) JP5513044B2 (ja)
DE (1) DE102010044848A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010044527A1 (de) * 2010-09-07 2011-05-05 Daimler Ag Airbag, insbesondere für einen Kraftwagen
US8528932B2 (en) * 2011-07-06 2013-09-10 Zodiac Seats France Deviating airbag
US8356834B1 (en) * 2011-08-29 2013-01-22 Yaw Shin Liao Airbag with bent head portion and a repeated sealing and filling effect
JP6221222B2 (ja) * 2011-11-30 2017-11-01 株式会社リコー シート搬送装置、画像形成装置、シート厚さ検出システム及びシート厚さ検出プログラム
JP2013119330A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Toyota Motor East Japan Inc エアバッグ装置
JP5772605B2 (ja) * 2012-01-10 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6197777B2 (ja) * 2014-10-10 2017-09-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ファーサイドエアバッグ装置
US9707921B2 (en) * 2014-10-21 2017-07-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Self-conforming rearseat air bag
DE102015004956A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Trw Automotive Gmbh Frontal-Gassack für Fahrzeuginsassen sowie Gassackmodul
JP6799909B2 (ja) * 2015-11-11 2020-12-16 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ装置
DE102017117014A1 (de) * 2017-01-31 2018-08-02 Trw Automotive Gmbh Frontal-Gassack
JP2018150013A (ja) * 2017-03-15 2018-09-27 マツダ株式会社 エアバッグ装置
JP6764452B2 (ja) * 2017-10-10 2020-09-30 ゼット・エフ・パッシブ・セーフティ・システムズ・ユーエス・インコーポレーテッド 自動合致後方シート用エアバッグ
DE202018101242U1 (de) * 2018-03-06 2019-06-07 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Gassack sowie Gassackmodul für ein Kraftfahrzeug mit einem solchen Gassack
JP7043011B2 (ja) * 2018-06-08 2022-03-29 豊田合成株式会社 乗員保護装置
JP7043009B2 (ja) * 2018-10-19 2022-03-29 豊田合成株式会社 乗員保護装置
KR20200108134A (ko) 2019-03-06 2020-09-17 현대자동차주식회사 차량의 에어백
JP7223333B2 (ja) * 2019-09-26 2023-02-16 豊田合成株式会社 乗員保護装置
JP7223334B2 (ja) * 2019-09-26 2023-02-16 豊田合成株式会社 乗員保護装置
US11491943B2 (en) * 2020-03-30 2022-11-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Front passenger seat airbag
JP7314920B2 (ja) * 2020-11-30 2023-07-26 豊田合成株式会社 乗員保護装置
JP7456361B2 (ja) 2020-12-01 2024-03-27 豊田合成株式会社 エアバッグ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2168669A5 (ja) * 1972-01-19 1973-08-31 Poudres & Explosifs Ste Nale
BE794296A (fr) * 1972-01-19 1973-07-19 Des Soc Nat Nouveau dispositif de securite a coussin gonflable, notamment pour vehicules uatomobiles
JPS5322327B2 (ja) * 1973-02-27 1978-07-07
JPS5754337B2 (ja) * 1974-08-21 1982-11-17
JP2985480B2 (ja) * 1992-03-05 1999-11-29 日産自動車株式会社 エアバッグ装置
JPH05286398A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Takata Kk 助手席用エアバッグ装置
JPH06344844A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Takata Kk エアバッグ
JPH0725303A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置
US5542695A (en) * 1993-12-28 1996-08-06 R. Stresau Laboratory, Inc. Air bag deployment system
JP3316315B2 (ja) * 1994-09-06 2002-08-19 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置
US6616177B2 (en) * 2001-06-11 2003-09-09 General Motors Corporation Dual depth airbag
JP4244896B2 (ja) * 2004-09-22 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JP2006088998A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP4161997B2 (ja) * 2005-10-17 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JP4123270B2 (ja) * 2005-11-24 2008-07-23 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
US7798524B2 (en) * 2006-11-20 2010-09-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with vent
US7731232B2 (en) * 2006-12-18 2010-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle airbag device
JP2009040220A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Takata Corp エアバッグ装置
US7862073B2 (en) * 2008-06-05 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Split top air bag assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US8240705B2 (en) 2012-08-14
US20110101655A1 (en) 2011-05-05
DE102010044848A1 (de) 2011-03-17
JP2011057142A (ja) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5513044B2 (ja) エアバッグ装置
US7232182B2 (en) Child seat
CN109421650B (zh) 用于车辆的气囊和相关的车辆
CN107148374B (zh) 自适应气囊
US11498512B2 (en) Airbag assembly for a vehicle seat of a motor vehicle
US7125073B2 (en) Child seat
US8403358B2 (en) Internal airbag device
JP2780937B2 (ja) 乗物の側面衝撃に対する搭乗者拘束手段及びその拘束方法
US8308190B2 (en) Buckle airbag
US20040251721A1 (en) Child seat
JP6092861B2 (ja) エアバッグ
US11104288B2 (en) Side airbag apparatus
JP2007001362A (ja) エアバッグ装置
CN111615473A (zh) 乘员保护装置
JP4603439B2 (ja) ロールオーバ保護装置
JP6365589B2 (ja) 車両用乗員保護装置
EP1452406A1 (en) Child seat
JP6729454B2 (ja) エアバッグシステム
JP5716659B2 (ja) 車両用シート及び自動車
CN112867641A (zh) 乘员约束装置
JP2017178240A (ja) 乗員保護装置
JP2020011639A (ja) 乗員拘束装置
JP4462631B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP4148007B2 (ja) チャイルドシート
JP2022110958A (ja) 車両用サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5513044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250