JP2985480B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2985480B2
JP2985480B2 JP4048529A JP4852992A JP2985480B2 JP 2985480 B2 JP2985480 B2 JP 2985480B2 JP 4048529 A JP4048529 A JP 4048529A JP 4852992 A JP4852992 A JP 4852992A JP 2985480 B2 JP2985480 B2 JP 2985480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
airbag body
airbag
air
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4048529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05246296A (ja
Inventor
寛規 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4048529A priority Critical patent/JP2985480B2/ja
Publication of JPH05246296A publication Critical patent/JPH05246296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985480B2 publication Critical patent/JP2985480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、航空機、汽車、船舶
そして自動車などに用いられるエアバッグ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のエアバッグ装置としては、例えば
特開昭62−139740号公報にて知られているもの
や、図7に示されるようなものがある。インストルメン
トパネル1の内部には、ガス発生器2が備えてあり、こ
のガス発生器2の周縁部には全体袋状をしたエアバッグ
3の開口端部3aが取付けてある。このエアバッグ3は
通常時は折りたたみ状態でインストルメントパネル1内
部に収納されているが、車両衝突時には、衝突センサー
による衝突信号により、ガス発生器2から大量のガスG
が開口端部3aよりエアバッグ3内へ噴射供給されるた
め、このエアバッグ3が室内R側へ向けて瞬時のうちに
展開・膨張し、この膨張状態となったエアバッグ3に
て、乗員Mの前倒れを確実に受け止められるようになっ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、エアバッグ3の内部容積い
っぱいにガスGを供給しないと、エアバッグ3が十分に
展開・膨張しないため、ガス発生器2にはそれに見合う
大量のガス発生剤を備えておかなければならず、重量及
びコストの面で大変に不利となる。
【0004】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、少ないガス量でも、エアバッグ
の必要十分な展開・膨張状態が得られるエアバッグ装置
を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエアバッ
グ装置は、上記の目的を達成するために、エアー導入口
が形成された車体構成部材と、開口を有する袋状に形成
され且つその開口を形成する端部が該車体構成部材のエ
アー導入口の室内側を囲繞して配されたエアバッグ本体
と、衝突信号により該エアバッグ本体内にガスを圧送し
てエアバッグ本体を膨張せしめ得るガス発生装置とより
なり、前記エアバッグ本体は、少なくともその角部相当
部分が内側シートと外側シートとの二重空間構造よりな
り、該二重空間構造のうち、内側シートの内部空間には
前記エアー導入口が連通するように形成されていると共
に、該二重空間構造のうち、内側シートと外側シートと
で挟まれる空間にはガスが導入されるように前記ガス発
生装置と連通したガス導入口を形成してなり、前記エア
ー導入口には、常時はエアバッグ本体の開口側からエア
ーが移動しないように該エアー導入口を閉じてなり、前
記エアバッグ本体の内側シートと外側シートとで挟まれ
る空間に前記ガス発生装置によりガスが導入されて前記
エアバッグ本体が膨張するに伴って該エアバッグ本体の
内側シートの内部空間が負圧化されたことにより車体構
成部材の外側よりエアーを該内部空間内に吸入する力が
発生した時にのみ開成する一方弁が配設されてなるもの
である。ここで、「角部相当部分」とは、実施例の図6
に示すように、エアバッグ本体を構成する面と面との接
続線付近を指す意味である。
【0006】
【作用】ガス発生装置から発せられたガスは、ガス導入
口から少なくともエアバッグ本体の角部相当部分を構成
する外側シートと内側シートとで挟まれる空間内へ噴射
供給されて、エアバッグ本体を展開・膨張させることと
なる。このように、エアバッグ本体自体としては、少な
くともその角部相当部分を構成する内側シートと外側シ
ートで挟まれた空間にガス圧を受けて強圧になるため、
エアバッグ本体全体が強制的に展開・膨張を強いられる
状態となる。そして、該膨張によりエアバッグ本体の内
側シートの内部空間は負圧化する。
【0007】従って、エアバッグ本体の展開・膨張に伴
って、エアバッグ本体の開口端部にて囲繞されたエアー
導入口を閉じた一方弁が内部空間中に移動してエアー導
入口を開き、エアーがエアバッグ本体の内部空間内に吸
入供給され、エアバッグ本体の内部がエアーにて満たさ
れる。
【0008】そして、このようにエアーが満たされて展
開・膨張状態となったエアバッグ本体に対し、前倒れし
てきた乗員が強く当たっても、エアバッグ本体内のエア
ーはエアー導入口に設けられている一方弁にて封じ込め
られているため、エアーはエアバッグ本体の内部空間内
に留まり、乗員保護のために必要なクッション性が確実
に得られる。
【0009】このように、ガスは結局エアバッグ本体の
少なくとも角部相当部分を構成する外側シートと内側シ
ートとで挟まれた空間を満たすに十分なだけ噴射供給さ
れるため、ガス発生装置にはその分のみのガス発生剤さ
え備えておけば良い。従って、乗員を保護するという機
能は何ら損なうことなく、従来のように大量のガス発生
剤をガス発生装置に備えておく必要がないことになり、
重量及びコストの面で有利である。
【0010】
【実施例】以下、この発明の好適な一実施例を図1〜図
4に基づいて説明する。尚、従来と重複する説明は省略
する。
【0011】まず最初に、図3及び図4を用いて、エア
バッグ本体10の構造を説明する。このエアバッグ本体
10は、エアバッグ本体10の上面・前面・下面を形成
する長方形状で二重空間構造部としてのセンタ部11
と、エアバッグ本体10の左右両側面を形成する台形状
の2つのサイド部12とから成っている。そして、この
センタ部11の方だけ、エアバッグ本体10の角部相当
部分を含む状態で、前述のように、外側シート13と内
側シート14による二重空間構造としてある〔図4中の
網かけ図示部分〕。このセンタ部11とサイド部12と
は縫製部16にて縫合してあると共に、両者の対応縁1
1a、12a同士を縫合することにより、エアバッグ本
体10を立体的な袋状に仕上げている。
【0012】このセンタ部11は、その両縁が前記対応
縁11a、12a及び縫製部16にて縫合されているた
めに、このセンタ部11内にどんなに大量のガスGを噴
射供給されても、一定の膨らみ限界L(図1参照)まで
しか膨らまないようになっている。
【0013】そして、立体的な袋状に仕上げられたセン
タ部11の上下両端縁11c、11dと各サイド部1
2、12の左右両端縁12b、12bの四辺にて、エア
バッグ本体10の端部10aが形成される。
【0014】この端部10aを構成する上下両端縁11
c、11dのうち、下側に位置する端縁11cの方は全
部が縫合された状態となっているが、上側に位置する端
縁11dの方は、中央部のみを未縫合部として残し、そ
こをガス導入口15としている。
【0015】一方、インストルメントパネル4の内部に
は「車体構成部材」としての固定ブラケット5が備えて
あり、この固定ブラケット5の中央にはエアー導入口6
が形成されていて、このエアー導入口6の室内R側には
ヒンジ7にて回動自在に支持された一方弁8が設けられ
ている。また、この固定ブラケット5の周囲には、前記
エアバッグ本体10の開口10bの端部10aにおける
ガス導入口15に対応する部分を除いて、取付部9が設
定されており、この取付部9にエアバッグ本体10の端
部10aが前記エアー導入口6を囲繞した状態で固定さ
れている。
【0016】そして、固定ブラケット5の取付部9の上
部には、小型のガス発生器17aとガス排出口17bと
よりなるガス発生装置17が設けられている。このガス
排出口17bはエアバッグ本体10のガス導入口15に
接続してある。そして、車両衝突時には衝突センサーよ
りの衝突信号をトリガーとしてこのガス発生器17aか
ら前記センタ部11内における外側シート13と内側シ
ート14で挟まれた空間内に所定量のガスGを噴射供給
できるようになっている。
【0017】次に、このエアバッグ装置の使用時におけ
る動作を説明する。このエアバッグ本体10は通常時は
インストルメントパネル4内の固定ブラケット5の室内
R側の面に折りたたみ状態で収納されているが、車両衝
突の際には図示せぬセンサーからの信号を受けて、ガス
発生器17a内のガス発生剤が点火され、大量のガスG
がガス排出口17bを介してガス導入口15より噴射
し、センタ部11内に供給されるため、室内R側へ向け
て展開・膨張し始める。
【0018】すなわち、ガスGがガス導入口15よりエ
アバッグ本体10のセンタ部11における外側シート1
3と内側シート14で挟まれた空間内に噴射供給される
と、このセンタ部11が展開・膨張しはじめるが、この
センタ部11が展開・膨張すると、それに引っ張られて
サイド部12も展開・膨張挙動を起こし、結果的にエア
バッグ本体10全体が強制的に展開・膨張せしめられ
る。
【0019】このように、ガス圧を受けて勢い良く展開
・膨張するセンタ部11によって、強制的な展開・膨張
が強いられることになるエアバッグ本体10の内側シー
ト14の内部空間Sは、展開・膨張過程において必然的
に負圧となるため、エアー導入口6からこの内部空間S
に見合う量のエアーAが吸入供給され、内部空間S内が
エアーAにて満たされることとなる。エアバッグ本体1
0の内側シート14の内部空間S内には何も存在しない
ため、エアーAは抵抗を受けずに内部空間Sへ円滑に吸
入される。従って、この内部空間Sの負圧化は解消さ
れ、エアバッグ本体10の必要十分な展開・膨張は達成
される。尚、内側シート14の内部空間S内に何も存在
しないということは、製造時にエアバッグ本体10を折
りたたむ場合にも有利である。
【0020】そして、このように展開・膨張した状態の
エアバッグ本体10により、乗員Mの前倒れを受け止め
ると、エアバッグ本体10が乗員Mにて押されるため、
その内部空間Sの圧力は高まるが、エアー導入口6には
エアーAの排出を規制する一方弁8が設けられているた
め、エアーAはエアバッグ本体10内に留まり、乗員M
の保護のために必要なクッション性が確実に得られるこ
ととなる。
【0021】図5はこの発明の他の実施例に係るエアバ
ッグ本体18を示す図である。この実施例では、エアバ
ッグ本体18のサイド部19と前面相当部20とを、エ
アバッグ本体18の角部相当部分を含む状態で、外側シ
ート13と内側シート14とにより二重空間構造部21
にしたものである〔図中網かけ図示部分〕。そして、こ
のエアバッグ本体18の端部18aにおける一部にガス
導入口22を設けたものである。
【0022】図6はこの発明の更に他の実施例に係るエ
アバッグ本体23を示す図である。この実施例では、エ
アバッグ本体23の角部相当部分だけを二重構造部24
にしたものである〔図中網かけ図示部分〕。そして、こ
のエアバッグ本体23の端部23aにおける一部にガス
導入口25を設けたものである。
【0023】尚、以上の説明において、エアバッグ本体
10、18、23の一部を二重空間構造部11、21、
24にする例を示したが、少なくともその角部相当部分
が二重空間構造部になっていれば良く、例えば、エアバ
ッグ本体の全部を二重空間構造部にしても良い。
【0024】加えて、一方弁8として平板状のものを例
にしたが、ボール弁などの既知の弁構造を採用しても良
い。
【0025】
【発明の効果】この発明に係るエアバッグ装置は、以上
説明してきた如き内容のものであって、エアバッグ本体
の少なくともその角部相当部分を構成する外側シートと
内側シートで挟まれた空間内にガスを噴射供給するだけ
で、エアバッグ本体の必要十分な展開・膨張が得られる
ため、ガス発生装置にはこの二重空間構造部を満たすに
十分な量のガスを発生させるだけのガス発生剤を備える
だけで済む。従って、従来のように大量のガス発生剤を
ガス発生器に備えておく必要がないため、重量及びコス
トの面で大変有利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るエアバッグ装置の展
開・膨張状態を示す断面図である。
【図2】乗員の前倒れを受け止めた状態を示す図1相当
の断面図である。
【図3】エアバッグ本体の構造を示す一部断面の展開図
である。
【図4】展開・膨張状態のエアバッグ本体を示す全体斜
視図である。
【図5】エアバッグ本体の別の実施例を示す全体斜視図
である。
【図6】エアバッグ本体の更に別の実施例を示す全体斜
視図である。
【図7】従来のエアバッグ装置を示す室内側面図であ
る。
【符号の説明】
4 インストルメントパネル 5 固定ブラケット(車体構成部材) 6 エアー導入口 8 一方弁 10、18、23 エアバッグ本体 10a、18a、23a 端部 10b 開口 11、21、24 二重空間構造部 13 外側シート 14 内側シート 15 ガス導入口 17 ガス発生装置 S エアバッグ本体の内部空間 G ガス A エアー R 室内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアー導入口が形成された車体構成部材
    と、開口を有する袋状に形成され且つその開口を形成す
    る端部が該車体構成部材のエアー導入口の室内側を囲繞
    して配されたエアバッグ本体と、衝突信号により該エア
    バッグ本体内にガスを圧送してエアバッグ本体を膨張せ
    しめ得るガス発生装置とよりなり、 前記エアバッグ本体は、少なくともその角部相当部分が
    内側シートと外側シートとの二重空間構造よりなり、該
    二重空間構造のうち、内側シートの内部空間には前記エ
    アー導入口が連通するように形成されていると共に、該
    二重空間構造のうち、内側シートと外側シートとで挟ま
    れる空間にはガスが導入されるように前記ガス発生装置
    と連通したガス導入口を形成してなり、 前記エアー導入口には、常時はエアバッグ本体の開口側
    からエアーが移動しないように該エアー導入口を閉じて
    なり、前記エアバッグ本体の内側シートと外側シートと
    で挟まれる空間に前記ガス発生装置によりガスが導入さ
    れて前記エアバッグ本体が膨張するに伴って該エアバッ
    グ本体の内側シートの内部空間が負圧化されたことによ
    り車体構成部材の外側よりエアーを該内部空間内に吸入
    する力が発生した時にのみ開成する一方弁が配設されて
    なることを特徴とするエアバッグ装置。
JP4048529A 1992-03-05 1992-03-05 エアバッグ装置 Expired - Lifetime JP2985480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048529A JP2985480B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048529A JP2985480B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246296A JPH05246296A (ja) 1993-09-24
JP2985480B2 true JP2985480B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=12805892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048529A Expired - Lifetime JP2985480B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985480B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099158A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0201072D0 (en) * 2002-01-17 2002-03-06 Dalphimetal Ltd Leak resistant airbag insert
JP4365285B2 (ja) * 2004-08-24 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置
JP5513044B2 (ja) * 2009-09-11 2014-06-04 富士重工業株式会社 エアバッグ装置
JP2013119330A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Toyota Motor East Japan Inc エアバッグ装置
KR20200108134A (ko) 2019-03-06 2020-09-17 현대자동차주식회사 차량의 에어백
KR102185974B1 (ko) * 2019-05-09 2020-12-02 조주현 에어 댐퍼 부스터 방식의 산업용 에어백 및 그 제조 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132546A (en) * 1975-05-13 1976-11-17 Arakawa Shatai Kogyo Kk Method of housing inlet for gas in safty device of air-bag type for us e in car
JPS5391239A (en) * 1977-01-19 1978-08-10 Arakawa Shatai Kogyo Air bag serving as safety device for vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099158A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JPWO2011099158A1 (ja) * 2010-02-15 2013-06-13 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JP5408268B2 (ja) * 2010-02-15 2014-02-05 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05246296A (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6279944B1 (en) Air bag with diverter and expanded volume chamber
KR100445305B1 (ko) 측면 에어백
US5647609A (en) Inflatable restraint cushion
US5405166A (en) Air bag with inflation limiter
KR100261388B1 (ko) 측면충돌용 에어백
KR100948387B1 (ko) 승객석 에어백
JP3717124B2 (ja) エアーバッグ
US5692774A (en) Lateral impact gas bag
JP3397041B2 (ja) 側突用エアバッグ
JP2003160016A5 (ja)
US20020047253A1 (en) Airbag arrangement
WO2016149022A1 (en) Low-volume seat-mounted airbag assemblies with knee restraint
JPH0220458A (ja) 自動車同乗者用の衝突保護クッション
JPWO2002100690A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2003320920A (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
JPH08230591A (ja) 膨張可能な車両乗員拘束器
JPH06344844A (ja) エアバッグ
JP2008521686A (ja) 車両乗員の膝領域を保護するためのガスサック
JPH09323605A (ja) 自動車の乗客室内の占有者を保護する方法とエアバッグクッションを折りたたむ方法
JP4569310B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP2003528758A (ja) エアバッグシステム
JP2010535121A (ja) 車両搭乗者の保護のためのエアバッグ
CN109760618A (zh) 后座侧气囊装置
JP2018127014A (ja) エアバッグ装置
JP2985480B2 (ja) エアバッグ装置