JP5512678B2 - 関節を伸ばしたり曲げたりするためのマルチモータアッセンブリを備えたアクチュエータシステム - Google Patents

関節を伸ばしたり曲げたりするためのマルチモータアッセンブリを備えたアクチュエータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5512678B2
JP5512678B2 JP2011523208A JP2011523208A JP5512678B2 JP 5512678 B2 JP5512678 B2 JP 5512678B2 JP 2011523208 A JP2011523208 A JP 2011523208A JP 2011523208 A JP2011523208 A JP 2011523208A JP 5512678 B2 JP5512678 B2 JP 5512678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
actuator system
rotation
output shaft
transmission mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011523208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012500062A5 (ja
JP2012500062A (ja
Inventor
ロバート ダブリュー ホースト
カーン ブグラ
ロバート エル ジャーディン
Original Assignee
ティビオン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティビオン コーポレイション filed Critical ティビオン コーポレイション
Publication of JP2012500062A publication Critical patent/JP2012500062A/ja
Publication of JP2012500062A5 publication Critical patent/JP2012500062A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512678B2 publication Critical patent/JP5512678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/024Knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0266Foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0277Elbow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0281Shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1445Overrunning clutches; One-way clutches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1463Special speed variation means, i.e. speed reducer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1481Special movement conversion means
    • A61H2201/149Special movement conversion means rotation-linear or vice versa
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5064Position sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2081Parallel arrangement of drive motor to screw axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

本発明は、一般的に、アクチュエータの分野に係り、より詳細には、アクチュエータの分野におけるマルチモータアッセンブリを備えた新規な有用なアクチュエータシステムに係る。
モータ及びアクチュエータは、種々様々な用途に使用されている。ロボット及び能動的矯正器具を含む多くの用途では、人間の筋肉と同様の特性が必要とされる。これらの特性は、強い力を比較的ゆっくりした速度で与え、そして電力を取り去ると、自由に動くことができ、運動サイクルの各部分中に手足を自由に振れるようにする能力を含む。これは、強い力を低い速度で及び弱い力を高い速度で与えると共に、一次駆動入力と出力との間に可変比伝達(VRT)を与えることのできるアクチュエータを必要とする。
VRTは、慣習的に連続可変伝達(CVT)として具現化されている。従来のほとんどのCVTの基礎的な原理は、ギアの直径を変えるか、ベルトが円錐プーリーに載る場所を変えるか、又は交点の半径を希望の比に基づいて変えて回転円板間の結合力によって1つ以上のギアの比を変えることである。従来のCVTは、効率及び機械的複雑さに欠点がある。
モータは、種々の用途に使用されているが、典型的に、出力方向ごとに動きを与えるために単一のモータが直接的又は間接的に結合される。単一のモータの使用は、速度/トルクの範囲を制限するか、或いはモータと出力との間に余計なコスト及び複雑さの伝達機構を必要とする。従って、アクチュエータの分野では、強い力を低い速度で及び弱い力を高い速度で供給するが、従来のCVTの欠点を最小限にし又は回避することのできる新規な有用なアクチュエータシステムを提供することが要望される。本発明は、このような新規な有用なアクチュエータシステムを提供する。
ユーザの関節を伸ばしたり曲げたりする矯正器具において好ましい実施形態のアクチュエータシステムを示す。 好ましい実施形態のアクチュエータシステムにおいて、マルチモータアッセンブリの第1の態様と、力位置での回転/直線メカニズムの伸長ストップ及び屈曲ストップの両方を示す。 好ましい実施形態のアクチュエータシステムにおいて、マルチモータアッセンブリの第2の態様を示す。 好ましい実施形態のアクチュエータシステムにおいてパス位置での伸長ストップ及びパス位置での屈曲ストップを示す。 好ましい実施形態のアクチュエータシステムにおいてパス位置での伸長ストップ及びパス位置での屈曲ストップを示す。 好ましい実施形態のアクチュエータシステムにおいてパス位置での伸長ストップ及びパス位置での屈曲ストップを示す。 好ましい実施形態のアクチュエータシステムのコントローラに対する動作モードのフローチャートである。 好ましい実施形態のアクチュエータシステムのコントローラに対する規範的な電流傾斜スキームを示す。 第1のモータサブシステム、第2のモータサブシステム、並びに第1及び第2のモータサブシステムの組み合わせの速度/力プロフィールを示すグラフである。
本発明の好ましい実施形態の以下の説明は、本発明をそれらの好ましい実施形態に限定するものではなく、アクチュエータシステムの当業者が本発明を利用できるようにするためのものである。
図1及び2に示すように、ユーザの関節110を伸ばしたり曲げたりするための好ましい実施形態のアクチュエータシステム100は、回転出力を与えるマルチモータアッセンブリ120と、このマルチモータアッセンブリ120からの回転出力を、最終的に関節を伸ばしたり曲げたりする直線運動へと変換する回転/直線メカニズム150と、アクチュエータシステム100を複数の動作モードで動作するコントローラとを備えている。マルチモータアッセンブリ120は、大きな力を低速で(ローギア)及び小さな力を高速で(ハイギア)供給できるように2つの異なる動力源からの動力を合成するのが好ましい。アクチュエータは、人間又はロボットの関節110(例えば、足首、膝、肘又は肩)を伸ばしたり曲げたりするように特別に設計されている。しかしながら、アクチュエータシステム100は、適当な動き(直線、回転、等)を通して適当な対象物を動かすように使用できる。
1.マルチモータアッセンブリ
図2に示すように、好ましい実施形態のマルチモータアッセンブリ120は、回転/直線メカニズム150に回転出力を与えるように機能する。マルチモータアッセンブリ120は、駆動シャフト122と、第1のモータサブシステム124と、第2のモータサブシステム126とを備えている。駆動シャフト122は、マルチモータアッセンブリ120からの回転出力を与えるように機能する。第1のモータサブシステム124は、マルチモータアッセンブリ120の回転出力の成分を与えるように機能する。第1のモータサブシステム124は、第1モータ128、第1出力シャフト130、及び第1伝達機構132を含む。第2のモータサブシステム126は、マルチモータアッセンブリ120の回転出力の別の成分を与えるように機能する。第2のモータサブシステム126は、第1モータ134、第2出力シャフト136、及び第2伝達機構138を含む。
第1のモータサブシステム124の第1モータ128は、第1動力源をなすように機能し、そして第1出力シャフト130は、この動力を第1のモータサブシステム124の他の要素へ与えるように機能する。第1モータ128は、外部回転子及び7つの極対を伴う三相ブラシレス電気モータであるのが好ましい。好ましくは、ハイペリオン社によりモデル番号G2220‐14のもとに供給される第1モータ128は、ピーク電流が35Aで、ピーク電力が388Wである。もちろん、第1モータ128は、アクチュエータシステム100の設計によっては異なる仕様及びパラメータをもつ異なる形式のものでもよい。
第1のモータサブシステム124の第1伝達機構132は、第1出力シャフト130からの動力を駆動シャフト122へ伝達するように機能する。第1伝達機構132は、2つのプーリー(その1つは、第1出力シャフト130に装着され、そしてもう1つは、駆動シャフト122に装着される)と、これら2つのプーリーを接続するベルト又はチェーンとを含むのが好ましい。或いは又、第1伝達機構132は、第1出力シャフト130からの動力を駆動シャフト122へ伝達するギア或いは他の適当な装置又は方法を含んでもよい。又、第1伝達機構132は、駆動シャフト122の回転と第1出力シャフト130の回転との第1ギア比を定義するように機能するのが好ましい。好ましい実施形態では、第1出力シャフト130に装着されるプーリー(又はギア)が、駆動シャフト122に装着されるプーリー(又はギア)より小さく、第1ギア比が1:1未満(例えば、1:4)となるようにしている。別の実施形態では、アクチュエータシステム100の設計により、第1ギア比が1:1でもよいし、又は1:1より大きく(例えば、4:1)でもよい。
第2のモータサブシステム126の第2モータ134は、第2の動力源をなすよう機能し、そして第2出力シャフト136は、この動力を第2のモータサブシステム126の他の要素へ与えるように機能する。第2モータ134は、第1モータ128と同様に、外部回転子及び7つの極対を伴う三相ブラシレス電気モータであるのが好ましい。好ましくは、ハイペリオン社によりモデル番号G2220‐14のもとに供給される第2モータ134は、ピーク電流が35Aで、ピーク電力が388Wである。第2モータ134は、部品数及び製造上の複雑さを低減する設計及び性能特性が第1モータ128と同様であるのが好ましい。しかしながら、第2モータ134は、アクチュエータシステム100の設計によっては異なる仕様及びパラメータをもつ異なる形式のものでもよい。第2出力シャフト136は、第2モータ134の動力を第2のモータサブシステム126の他の要素に与えるように機能する。
第2のモータサブシステム126の第2伝達機構138は、第2出力シャフト136からの動力を駆動シャフト122へ伝達するように機能する。第2伝達機構138は、2つのプーリー(その1つは、第2出力シャフト136に装着され、そしてもう1つは、駆動シャフト122に装着される)と、これら2つのプーリーを接続するベルト又はチェーンとを含むのが好ましい。或いは又、第2伝達機構138は、第2出力シャフト136からの動力を駆動シャフト122へ伝達するギア或いは他の適当な装置又は方法を含んでもよい。又、第2伝達機構138は、駆動シャフト122の回転と第2出力シャフト136の回転との第2ギア比を少なくとも一部分定義するように機能するのが好ましい。好ましい実施形態では、第2出力シャフト136に装着されるプーリー(又はギア)が、駆動シャフト122に装着されるプーリー(又はギア)より小さく、第2ギア比が1:1未満(例えば、1:4)となるようにしている。別の実施形態では、アクチュエータシステム100の設計により、第2ギア比が1:1でもよいし、又は1:1より大きく(例えば、4:1)でもよい。
第1のモータサブシステム124からの動力及び第2のモータサブシステム126からの動力は、異なる特性を有していて、マルチモータアッセンブリ120が、大きな力を低い速度で(ローギア)及び小さな力を高い速度で(ハイギア)供給できるようにするのが好ましい。これは、第1のモータサブシステム124及び第2のモータサブシステム126に異なるモータを使用することで達成される。しかしながら、好ましい実施形態では、これは、同じモータを使用するが、第1のモータサブシステム124及び第2のモータサブシステム126に対して伝達機構が異なるギア比を定義するようにして、達成される。第2のギア比が第1のギア比より低いのが好ましい、アクチュエータシステム100は、第2のギア比が第1のギア比より高くなるように構成し直すことができる。
第2のモータサブシステム126の第2伝達機構138は、第2出力シャフト136を第1出力シャフト130に接続するのが好ましい。この構成では、第2モータ134からの動力が、駆動シャフト122に到達する前に、第2伝達機構138及び第1伝達機構132を通して伝達される。従って、第2伝達機構138及び第1伝達機構132は、第2ギア比を定義するように協働する。モータ134から駆動シャフト122への有効ギア比は、第1伝達機構132と第2伝達機構138との積となる。例えば、第1伝達機構132及び第2伝達機構138の両方のギア比が1:3である場合に、モータ134から駆動シャフト122への有効ギア比は1:9となる。第1伝達機構132をレバレッジすることにより、この変形例は、コンパクトなフォームファクタを与える。この例を使用すると、システムは、大きなプーリー又はギアシステムを必要とせずに、1:9の有効ギア比を与えることができる。
図3に示したように、第2のモータサブシステム226の変形例の第2伝達機構238は、第2出力シャフト236を駆動シャフト122へ接続する。この変形例では、第2モータ234からの動力は、駆動シャフト122に到達する前に第2伝達機構238のみを通して伝達される(従って、第2伝達機構238が第2ギア比を定義する)。第1モータ128及び第2モータ238を駆動シャフト122に別々に接続することによって、第1ギア比及び第2ギア比をアクチュエータシステム100に対して特別に調整することができる。
図2に示すように、好ましい実施形態のマルチモータアッセンブリ120は、第2モータ134と駆動シャフト122との間に位置された一方向クラッチ140も備えている。この一方向クラッチ140は、次のモータモードを促進するように機能する。
・ハイギアモータモード:第1のモータサブシステム124が第1方向に動力を与え、第2出力シャフト136をスピンしたり第2のモータサブシステム126からの抗力を与えたりしない。
・ローギアモータモード:第2のモータサブシステム126が第1方向に動力を与える(第1のモータサブシステム124からの抗力と共に)。
・合成モータモード:第1のモータサブシステム124及び第2のモータサブシステム126が第1方向に動力を与える。
・ハイギアモータモード:第1のモータサブシステム124が逆方向に動力を与える(第2のモータサブシステム126からの抗力と共に)。
上述したマルチモータアッセンブリ120の第1の変形例において、一方向クラッチ140は、好ましくは、第2伝達機構138内に位置され、より詳細には、第1出力シャフト130に装着されたプーリーに位置される。他の変形例では、一方向クラッチ140は、第2モータ134と駆動シャフト122との間の適当な位置に装着される。
又、好ましい実施形態のマルチモータアッセンブリ120は、電源(図示せず)も備えている。電源は、エマージングパワー社によりモデル番号603462H1のもとで供給される6本のリチウムポリマーバッテリセルであるのが好ましい。このバッテリセルは、11.1V(公称)の電圧及び2640maHの容量を与えるために直並列(3S2P)に配列されるのが好ましい。しかしながら、電源は、アクチュエータシステム100の設計によって、送電網により供給される電力及び他のポータブル電源(例えば、燃料セル)の両方を含む適当な形式のものでよい。
2.回転/直線メカニズム
好ましい実施形態の回転/直線メカニズム150は、マルチモータアッセンブリ120からの回転出力を、最終的にユーザの関節を伸ばしたり曲げたりする直線運動へと変換するように機能する。好ましい実施形態では、回転/直線メカニズム150は、マルチモータアッセンブリ120の回転出力を受け容れるボールスクリュー152と、このボールスクリュー152に接続されてこのボールスクリュー152と協働し、ボールスクリュー152の回転運動を直線運動へ変換するボールナット154とを備えている。マルチモータアッセンブリ120の駆動シャフト122及び回転/直線メカニズム150のボールスクリュー152は、同じシャフトの異なる区分であるのが好ましい。一方の区分は、第1伝達機構132からのプーリー(又はギア)を含み、他方の区分は、ボールスクリュー152の半円形螺旋溝を含む。しかしながら、駆動シャフト122及びボールスクリュー152は、プーリー又はギア構成体のような適当な仕方で接続された個別のシャフトでもよい。別の実施形態では、回転/直線メカニズム150は、マルチモータアッセンブリ120からの回転出力を関節の屈曲及び伸長へと変換する適当な装置又は方法を含んでもよい。
又、好ましい実施形態の回転/直線メカニズム150は、屈曲方向及び伸長方向に動く可動レール158をもつ直線スライド156も備えている。この直線スライド156は、関節を完全に曲げたときの支持構造体及び関節を完全に伸ばしたときのコンパクト構造体をなすように機能する。直線スライド156は、好ましくは、固定ホイール及び可動ホイールを含むが、可動レール158が屈曲及び伸長方向に移動できるようにする適当な装置又は方法を含んでもよい。
図2及び4aに示すように、直線スライド156の可動レール158は、伸長方向のボールナット154の直線移動を関節の伸長へと変換するように機能する伸長ストップ160を含むのが好ましい。好ましい実施形態では、この伸長ストップ160は、ボールナット154が伸長ストップ160に力を加えることができる力位置(図2に示す)と、ボールナット154が伸長ストップ160に力を加えるのを防止するパス位置(図4aに示す)との間で動くことができる。伸長ストップ160は、好ましくは、U字型で、可動レール158に枢着されるが、力位置からパス位置へ移動できる任意の形状及び装着でよい。別の実施形態では、伸長ストップ160は、力位置に永久的に(又は半永久的に)固定され又は留められてもよい。
図2及び4bに示す第1の変形例では、直線スライド156の可動レール158は、屈曲方向のボールナット154の直線運動を関節の屈曲へと変換するように機能する屈曲ストップ162も含む。好ましい実施形態では、この屈曲ストップ162は、ボールナット154が屈曲ストップ162に力を加えることができる力位置(図2に示す)と、ボールナット154が屈曲ストップ160に力を加えるのを防止するパス位置(図4bに示す)との間で動くことができる。屈曲ストップ162は、伸長ストップ160と同様に、好ましくは、U字型で、可動レール158に枢着されるが、力位置からパス位置へ移動できる任意の形状及び装着でよい。別の実施形態では、屈曲ストップ162は、力位置に永久的に(又は半永久的に)固定され又は留められてもよい。
図4cに示す第2の変形例では、直線スライド156の可動レール158は、それに加えて又はそれとは別に、屈曲及び伸長の両方向におけるボールナット154の直線移動を関節の屈曲及び伸長へと変換するように機能するラッチ262を含む。好ましい実施形態では、このラッチ262は、ボールナット154がラッチ262及び可動レールを動かせるようにする係合位置(図4cに示す)と、ボールナット154がラッチ262に力を加えるのを防止する解離位置(図示せず)との間で移動することができる。伸長ストップ160とは異なり、ラッチ262は、ボールナット154とスライド係合するように装着されるのが好ましいが、係合位置から解離位置へ移動できるような任意の形状及び装着でよい。
第3の変形では、関節を動力なしに曲げられるように、屈曲ストップ162及びラッチ262が省略されてもよい。
伸長ストップ160及び屈曲ストップ162を互いに比較的離れて配置して、ユーザの関節が「自由な動き」を経験できるようにし、ボールナット154の移動又はマルチモータアッセンブリ120の後方駆動を必要とせずに伸長ストップ160と屈曲ストップ162との間で本質的に可動レール158を前後に移動できるようにするのが好ましい。その変形例では、伸長ストップ160及び屈曲ストップ162を互いに比較的接近して配置して、ユーザの関節が「自由な動き」をほとんど又は全く経験しないようにする。換言すれば、可動レール158の動きがボールナット154を移動させ、マルチモータアッセンブリ120を後方駆動させる。
図1に示すように、ユーザの関節110を伸ばしたり曲げたりするための好ましい実施形態のアクチュエータシステム100は、可動レールの直線的な動きを、ユーザの関節の伸長及び屈曲(両方とも回転運動)へと変換するように働く回転/直線メカニズムを備えている。他の変形例では、アクチュエータシステム100は、ギア、プーリー、又はユーザの関節を最終的に屈伸する他の適当なメカニズムを含む。
3.コントローラ
好ましい実施形態のコントローラは、幾つかの動作モードの1つにおいてアクチュエータシステム100を動作するように機能する。コントローラは、好ましくは、可動レール158の位置を推定するためのセンサ(例えば、第1モータ128及び第2モータ134のエンコーダ)と、マルチモータアッセンブリ120により与えられるか又は外部ファクタ(例えば、ユーザの身体への重力)により関節に加えられる力を推定するためにボールナット154に設けられるセンサとを含む。又、コントローラは、関節に加えられるか又はマルチモータアッセンブリ120に必要とされる将来の力を予想又は決定するための他のセンサを含んでもよい。しかしながら、コントローラは、適当な方法又は装置を使用して、可動レール158の位置及びマルチモータアッセンブリ120に必要な力を推定してもよい。
可動レール158の位置及びマルチモータアッセンブリ120に必要な力に基づいて、コントローラは、第1のモータサブシステム124、又は第2のモータサブシステム126、或いは第1のモータサブシステム124及び第2のモータサブシステム126の両方に電流を供給する。図5に示すように、コントローラは、アクチュエータシステム100のマルチモータアッセンブリ120を、次の動作モード、即ちハイギア屈曲モード、ハイギア伸長モード、ローギア伸長モード、及び連続的可変伝達伸長モードで動作するのが好ましい。
ハイギア屈曲モードでは、コントローラは、マルチモータアッセンブリ120が回転/直線メカニズム150に回転出力を与えるように第1のモータサブシステム124のみに電流を供給する。ボールスクリュー152は、ボールナット154が屈曲ストップ162に力を加え(力位置に位置された場合に)そして可動レール158を屈曲方向に駆動するような方向に駆動される。ハイギア屈曲モードは、ユーザの関節を素早く曲げるために小さな力を高い速度で供給する。
ハイギア伸長モードは、ハイギア屈曲モードに類似しているが、第1のモータサブシステム124は、逆方向に駆動される。ハイギア伸長モードでは、コントローラは、マルチモータアッセンブリ120が回転/直線メカニズム150に回転出力を与え且つボールナット154が伸長ストップ160に力を加えるように第1のモータサブシステム124のみに電流を供給する。ボールスクリュー152は、ボールナット154が伸長ストップ160に力を加え(力位置に位置された場合に)そして可動レール158を伸長方向に駆動するような方向に駆動される。ハイギア伸長モードは、ユーザの関節を素早く伸ばすために小さな力を高い速度で供給する。
ローギア伸長モードは、ハイギア伸長モードに類似しているが、第1のモータサブシステム124ではなく、第2のモータサブシステム126が駆動される。ローギア伸長モードでは、コントローラは、マルチモータアッセンブリ120が回転/直線メカニズム150に回転出力を与え且つボールナット154が伸長ストップ160に力を加えるように第2のモータサブシステム126のみに電流を供給する。ボールスクリュー152は、ボールナット154が伸長ストップ160に力を加え(力位置に位置された場合に)そして可動レール158を伸長方向に駆動するような方向に駆動される。ローギア伸長モードは、ユーザの関節を力強く伸ばすために大きな力を低い速度で供給する。
連続的可変伝達伸長モードでは、コントローラは、マルチモータアッセンブリ120が回転/直線メカニズム150に回転出力を与え且つボールナット154が伸長ストップ160に力を加えるように第1のモータサブシステム124及び第2のモータサブシステム126の両方に電流を供給する。このモードでは、図6に例示するように、コントローラは、第1のモータサブシステム124に与えられる電流と、第2のモータサブシステム126に与えられる電流との比を変えて、連続的可変伝達伸長モードにおいて望ましい回転出力を達成する。コントローラは、マルチモータアッセンブリ120に必要とされる強い力を感知したときに、第1のモータサブシステム124への電流を最初に上昇させ(ハイギア又は“HG”)、次いで、第1のモータサブシステム124への電流を下降させる一方、第2のモータサブシステム126への電流を上昇させる(ローギア又は“LG”)のが好ましい。連続的可変伝達伸長モードは、ユーザの関節を素早く伸ばすために小さな力を高い速度で供給する(ハイギア)と共に、ユーザの関節を力強く伸ばすために大きな力を低い速度で供給する(ローギア)ことができる。より重要なことに、図7に示すように、第1のモータサブシステム124に与えられる電流と、第2のモータサブシステム126に与えられる電流との比を変えることにより、コントローラは、第1モータ128又は第2モータ134のみにより供給される力及び速度の範囲外の望ましい力及び速度をマルチモータサブシステムから得ることができる。アクチュエータシステム100は、従来のマルチギア伝達又は従来のCTV(ギア、円錐プーリー、等を伴う)を設けることなく、これらの効果及び特徴を発揮することができる。
図5に示すように、好ましい実施形態のコントローラは、アクチュエータシステム100を自由運動モードでも動作する。自由運動モードの1つの変形例では、コントローラは、マルチモータアッセンブリ120が回転/直線メカニズム150に回転出力を与え且つボールナット154が伸長ストップ160から離れるように第1のモータサブシステム124に電流を供給する。自由運動モードの別の変形例では、コントローラは、マルチモータアッセンブリ120が回転/直線メカニズム150に回転出力を与え且つボールナット154が伸長ストップ160にも屈曲ストップ162にも接触せずにそれらの間の一般的な位置を維持するように第1のモータサブシステム124に電流を供給する。
4.更に別の実施形態
アクチュエータシステム100の当業者であれば、以上の詳細な説明、添付図面、及び特許請求の範囲から、本発明の好ましい実施形態に対して本発明の範囲から逸脱せずに、変更や修正がなされ得ることが明らかであろう。第1の例として、アクチュエータシステム100は、第1モータ128及び第2モータ134を伴うマルチモータアッセンブリ120を備えるものとして説明したが、マルチモータアッセンブリ120は、付加的なモータ(付加的な一方向クラッチ140を伴ったり伴わなかったりして)含んでもよい。又、付加的な例として、アクチュエータシステム100は、回転/直線メカニズム150を含むものとして説明したが、マルチモータアッセンブリ120の回転出力は、その回転出力を直線出力へ変換するメカニズムをもたずに使用されることも考えられる。
100:アクチュエータシステム
110:関節
120:マルチモータアッセンブリ
122:駆動シャフト
124:第1のモータサブシステム
126:第2のモータサブシステム
128:第1モータ
130:第1出力シャフト
132:第1伝達機構
134:第2モータ
136:第2出力シャフト
138:第2伝達機構
140:クラッチ
150:回転/直線メカニズム
152:ボールスクリュー
154:ボールナット
156:直線スライド
158:可動レール
160:伸長ストップ
162:屈曲ストップ
262:ラッチ

Claims (14)

  1. 生物の関節の伸びを補助するためのアクチュエータシステムにおいて、
    回転出力を与えるように動作可能に接続された複数のモータから成るマルチモータアッセンブリを備え、
    前記マルチモータアッセンブリの回転出力を受け容れてその回転出力を直線運動へと変換する回転/直線メカニズムを備え、
    伸長ストップが取り付けられた可動レールを備え、前記回転/直線メカニズムは、前記伸長ストップに力を加えるように構成され、前記伸長ストップは、伸長方向における前記回転/直線メカニズムの直線運動によって駆動されて生物の関節を伸ばすように構成され、
    前記アクチュエータシステムを複数の動作モードで動作するコントローラを備え、前記複数の動作モードは、前記回転/直線メカニズムが前記伸長ストップに接触しない自由運動モードを含む、
    アクチュエータシステム。
  2. 前記マルチモータアッセンブリは、
    前記回転/直線メカニズムへ回転出力を与える駆動シャフトと、
    第1出力シャフト、及びこの第1出力シャフトを前記駆動シャフトに接続する第1伝達機構を有する第1のモータサブシステムと、
    第2出力シャフト、及びこの第2出力シャフトを前記駆動シャフトに結合する第2伝達機構を有する第2のモータサブシステムと、
    を含む請求項1に記載のアクチュエータシステム。
  3. 前記第1伝達機構は、前記駆動シャフトの回転と前記第1出力シャフトの回転との第1ギア比を定義し、前記第2伝達機構は、前記駆動シャフトの回転と前記第2出力シャフトの回転との第2ギア比を少なくとも一部分定義し、前記第2ギア比は、前記第1ギア比とは異なるものである、請求項2に記載のアクチュエータシステム。
  4. 前記第2伝達機構は、前記第2出力シャフトを前記第1出力シャフトに接続し、前記第2伝達機構及び第1伝達機構は、協働して前記第2ギア比を定義する、請求項に記載のアクチュエータシステム。
  5. 前記第2のモータサブシステムは、更に、前記第2出力シャフトの一回転方向を前記第1出力シャフトの回転に連結する一方向クラッチを含む、請求項4に記載のアクチュエータシステム。
  6. 前記第2伝達機構は、前記第2出力シャフトを前記駆動シャフトに接続し、そして前記第2伝達機構は、前記第2ギア比を定義する、請求項に記載のアクチュエータシステム。
  7. 前記第1のモータサブシステムは、第1モータを含み、前記第2のモータサブシステムは、第2モータを含み、そして前記第1モータ及び第2モータは、同じ性能特性を有する、請求項6に記載のアクチュエータシステム。
  8. 前記コントローラは、前記アクチュエータシステムを、次のモータモード、即ち
    前記マルチモータアッセンブリが前記回転/直線メカニズムに回転出力を与えるように、前記コントローラが、前記第1のモータサブシステム及び第2のモータサブシステムの両方に電流を供給する連続的可変伝達モータモード、及び
    前記マルチモータアッセンブリが前記回転/直線メカニズムに回転出力を与えるように、前記コントローラが、前記第1のモータサブシステムのみに電流を供給するハイギアモータモード、
    において動作させる、請求項2に記載のアクチュエータシステム。
  9. 前記回転/直線メカニズムは、前記マルチモータアッセンブリの回転出力を受け容れるスクリューと、このスクリューと協働するナットであって、スクリューの回転運動をナットの直線運動へと変換するナットとを含み、前記伸長ストップは、前記ナットの直線運動によって伸長方向に駆動されて生物の関節を伸ばすようにする、請求項1に記載のアクチュエータシステム。
  10. 前記可動レールは、伸長方向に直線運動して生物の関節を伸ばすように構成されている、請求項9に記載のアクチュエータシステム。
  11. 前記伸長ストップが患者によって前記ナットを押すように屈曲方向に移動されるときに前記マルチモータアッセンブリを後方に駆動させるように構成されている、請求項10に記載のアクチュエータシステム。
  12. 前記コントローラは、前記ナット又は前記可動レールの位置を検出するように構成されている、請求項10に記載のアクチュエータシステム。
  13. 前記コントローラは、前記ナット又は前記可動レールの検出位置に基づいて前記マルチモータアッセンブリに電流を供給するように構成されている、請求項12に記載のアクチュエータシステム。
  14. 前記アクチュエータシステムは、前記ナットが生物の関節を屈曲方向に駆動できないように屈曲ストップなしで構成されている、請求項9に記載のアクチュエータシステム。
JP2011523208A 2008-08-14 2009-08-14 関節を伸ばしたり曲げたりするためのマルチモータアッセンブリを備えたアクチュエータシステム Active JP5512678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/191,837 2008-08-14
US12/191,837 US8058823B2 (en) 2008-08-14 2008-08-14 Actuator system with a multi-motor assembly for extending and flexing a joint
PCT/US2009/053939 WO2010019917A1 (en) 2008-08-14 2009-08-14 Actuator system with a multi-motor assembly for extending and flexing a joint

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014064569A Division JP2014147803A (ja) 2008-08-14 2014-03-26 関節を伸ばしたり曲げたりするためのマルチモータアッセンブリを備えたアクチュエータシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012500062A JP2012500062A (ja) 2012-01-05
JP2012500062A5 JP2012500062A5 (ja) 2012-06-07
JP5512678B2 true JP5512678B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=41669345

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523208A Active JP5512678B2 (ja) 2008-08-14 2009-08-14 関節を伸ばしたり曲げたりするためのマルチモータアッセンブリを備えたアクチュエータシステム
JP2014064569A Pending JP2014147803A (ja) 2008-08-14 2014-03-26 関節を伸ばしたり曲げたりするためのマルチモータアッセンブリを備えたアクチュエータシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014064569A Pending JP2014147803A (ja) 2008-08-14 2014-03-26 関節を伸ばしたり曲げたりするためのマルチモータアッセンブリを備えたアクチュエータシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8058823B2 (ja)
EP (1) EP2324267A4 (ja)
JP (2) JP5512678B2 (ja)
CN (1) CN102187118B (ja)
WO (1) WO2010019917A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6966882B2 (en) 2002-11-25 2005-11-22 Tibion Corporation Active muscle assistance device and method
US7811189B2 (en) * 2005-12-30 2010-10-12 Tibion Corporation Deflector assembly
US8353854B2 (en) 2007-02-14 2013-01-15 Tibion Corporation Method and devices for moving a body joint
US8052629B2 (en) 2008-02-08 2011-11-08 Tibion Corporation Multi-fit orthotic and mobility assistance apparatus
US20090306548A1 (en) 2008-06-05 2009-12-10 Bhugra Kern S Therapeutic method and device for rehabilitation
US8274244B2 (en) * 2008-08-14 2012-09-25 Tibion Corporation Actuator system and method for extending a joint
US20100198124A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Kern Bhugra System and method for controlling the joint motion of a user based on a measured physiological property
US20100204620A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Smith Jonathan A Therapy and mobility assistance system
US8639455B2 (en) 2009-02-09 2014-01-28 Alterg, Inc. Foot pad device and method of obtaining weight data
FR2943189B1 (fr) * 2009-03-12 2016-01-22 Univ Paris Curie Dispositif pour generer un couple de facon rapide, sur une plage dynamique etendue et avec peu d'inertie
US9545353B2 (en) * 2011-07-29 2017-01-17 Leonis Medical Corporation Methods of operating an exoskeleton for gait assistance and rehabilitation
US11400010B2 (en) 2011-07-29 2022-08-02 Leonis Medical Corporation Method and system for control and operation of motorized orthotic exoskeleton joints
CN102631276B (zh) * 2011-12-31 2015-04-15 中国科学院深圳先进技术研究院 康复训练机器人中的交互系统
KR101316429B1 (ko) 2012-03-19 2013-10-08 주식회사 포스코 관절장치 및 이를 포함한 로봇
WO2014151584A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Alterg, Inc. Orthotic device drive system and method
US10137024B2 (en) 2013-04-08 2018-11-27 Elwha Llc Apparatus, system, and method for controlling movement of an orthopedic joint prosthesis in a mammalian subject
US9439797B2 (en) 2013-04-08 2016-09-13 Elwha Llc Apparatus, system, and method for controlling movement of an orthopedic joint prosthesis in a mammalian subject
WO2015120076A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Rehabilitation Institute Of Chicago Modular and lightweight myoelectric prosthesis components and related methods
ES2562340B1 (es) * 2014-09-03 2016-12-07 Universitat Politècnica De Catalunya Dispositivo de motorización para órtesis activa
US10420691B2 (en) 2016-02-24 2019-09-24 Richard Stewart Knee range of motion device utilizing tangential joint translation and distraction
ES1158008Y (es) * 2016-05-13 2016-08-29 Physiomedical Mimar S L Dispositivo móvil para ejercitar extremidades
RU173374U1 (ru) * 2016-05-23 2017-08-24 Общество С Ограниченной Ответственностью "Экзоатлет" Привод звена активного ортеза ноги
JP3223716U (ja) * 2016-05-23 2019-10-31 オブシェストヴォ ス オグラニチェンノイ オトヴェトストヴェンノスチユ“エクソアトレット” 能動脚装具のリンク用のアクチュエータ
CZ307366B6 (cs) * 2016-09-20 2018-07-04 BORCAD Medical a.s. Zdravotnický prostředek pro podporu nohy
JPWO2019177022A1 (ja) * 2018-03-13 2021-02-25 BionicM株式会社 補助装置およびその制御方法
US11071441B2 (en) 2018-04-20 2021-07-27 Verb Surgical Inc. Surgical robotic tool multi-motor actuator and controller
CN108969293B (zh) * 2018-05-28 2024-06-25 徐州市儿童医院 足踝被动运动仪
CN110353970A (zh) * 2019-07-24 2019-10-22 东莞市谦禾电子科技有限公司 一种多电机驱动机构及按摩器
WO2021012808A1 (zh) * 2019-07-24 2021-01-28 东莞市谦禾电子科技有限公司 一种多电机驱动机构及按摩器
CN110353971A (zh) * 2019-07-24 2019-10-22 东莞市谦禾电子科技有限公司 一种多电机驱动机构及按摩器
CN113260340A (zh) 2019-10-11 2021-08-13 神经解决方案股份有限公司 矫形系统与受损身体部位的康复
CN112535614B (zh) * 2020-12-04 2023-05-12 济南国科医工科技发展有限公司 一种多自由度并联式康复机器人关节

Family Cites Families (196)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1366904A (en) * 1921-02-01 X t tightening
US1286482A (en) 1917-08-25 1918-12-03 Isidor A Schulherr Belt-tightener.
US1391290A (en) 1918-10-03 1921-09-20 Welffens Emile John Transmission mechanism
US1513473A (en) 1923-06-04 1924-10-28 Curtis & Company Mfg Company Automatic belt tightener
US1739053A (en) 1927-07-08 1929-12-10 Verne E Minich Worm-drive belt-tightening device
US1847720A (en) * 1928-09-10 1932-03-01 Marcellis Carmen Wood Spring belt tension adjuster
US2169813A (en) 1937-03-13 1939-08-15 Exactor Control Company Ltd Mechanical remote control apparatus
DE1254981C2 (de) 1960-08-04 1973-03-01 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Steuereinrichtung fuer das stufenlos verstellbare Wechselgetriebe eines Antriebsaggregates, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3059490A (en) 1961-01-11 1962-10-23 Sperry Rand Corp Control device
US3358678A (en) 1964-07-29 1967-12-19 Kultsar Emery Moving and support system for the human body
US3402942A (en) 1966-06-17 1968-09-24 Shimano Industrial Co Device for tensioning the driving chain in a bicycle equipped with coaster brake and exposed speed change gear
US3398248A (en) 1967-07-07 1968-08-20 Eastman Kodak Co Cam actuator
US3631542A (en) * 1969-08-11 1972-01-04 Univ Iowa State Res Found Myoelectric brace
US3641843A (en) * 1969-09-22 1972-02-15 Joseph Lemmens Variable-speed transmission
US3925131A (en) 1971-05-14 1975-12-09 Hauni Werke Koerber & Co Kg Method of uniting webs of cigarette paper or the like
US3863512A (en) * 1973-11-09 1975-02-04 California Progressive Prod Shift mechanism for derailleur drive
US3899383A (en) 1974-03-15 1975-08-12 Minnesota Mining & Mfg Strip applying device
US3976057A (en) * 1974-12-23 1976-08-24 Clarence F. Bates Joint flexing apparatus
US4507104A (en) * 1983-05-31 1985-03-26 Pitney Bowes Inc. Eccentric pulley for inelastic timing belt
JPS59226748A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の速度比制御装置
US4588040A (en) * 1983-12-22 1986-05-13 Albright Jr Harold D Hybrid power system for driving a motor vehicle
US4549555A (en) 1984-02-17 1985-10-29 Orthothronics Limited Partnership Knee laxity evaluator and motion module/digitizer arrangement
US4691694A (en) 1984-11-29 1987-09-08 Biodex Corporation Muscle exercise and rehabilitation apparatus
US4697808A (en) 1985-05-16 1987-10-06 Wright State University Walking assistance system
US5078152A (en) * 1985-06-23 1992-01-07 Loredan Biomedical, Inc. Method for diagnosis and/or training of proprioceptor feedback capabilities in a muscle and joint system of a human patient
FR2589360B1 (fr) * 1985-10-30 1987-12-24 Chareire Jean Louis Appareil d'assistance mecanique de la propulsion par les jambes
US4678354A (en) * 1985-12-02 1987-07-07 Xerox Corporation Typewriter cable tensioning mechanism
US4934694A (en) * 1985-12-06 1990-06-19 Mcintosh James L Computer controlled exercise system
US4731044A (en) * 1985-12-18 1988-03-15 Borg-Warner Automotive, Inc. Tension sensor and control arrangement for a continuously variable transmission
US4754185A (en) * 1986-10-16 1988-06-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Micro-electrostatic motor
US4745930A (en) * 1986-10-16 1988-05-24 Chattanooga Corporation Force sensing insole for electro-goniometer
US4983146A (en) * 1987-03-23 1991-01-08 Colorocs Corporation Belt tensioning and quick release device for electrophotographic system
US4796631A (en) * 1987-06-11 1989-01-10 Grigoryev Leon M Electrical muscle stimulator for knee stabilization
US4807874A (en) * 1987-07-24 1989-02-28 Little Lloyd R Combination plantar flexion/dorsiflexion ankle machine
EP0311731B1 (de) 1987-10-16 1991-04-24 MANNESMANN Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Spannen eines Zugelementes in einem Drucker, insbesondere in Matrixdrucker
US4922925A (en) * 1988-02-29 1990-05-08 Washington University Computer based upper extremity evaluation system
US4953543A (en) 1988-08-09 1990-09-04 Royce Medical Company Cruciate ligament leg brace
US4878663A (en) 1988-11-08 1989-11-07 Innovative Therapeutic Designs, Inc. Direct drive rehabilitation and fitness apparatus and method of construction
FR2640714B1 (fr) * 1988-12-16 1991-02-08 Caoutchouc Manuf Plastique Dispositif de tension par transmission par lien souple a double galet sur bague elastique de torsion
FI87133C (fi) 1989-03-23 1992-12-10 David Fitness & Medical Ltd Oy Foerfarande foer maetning av musklessfunktionsfoermaoga och maet- och rehabiliteringsfoerfarande foer maetning av musklers funktionsfoermaoga och rehabilitering av dessa
US5239222A (en) 1989-04-24 1993-08-24 Fujitsu Limited Electrostatic actuator using films
US4944713A (en) * 1989-10-30 1990-07-31 Mark Salerno Treadmill speed reset system
US5052681A (en) 1989-12-11 1991-10-01 Williams George R Upper extremity rehabilitation device
US5117814A (en) * 1990-03-16 1992-06-02 Q-Motus, Inc. Dynamic splint
US5378954A (en) * 1990-04-16 1995-01-03 Fujitsu Limited Electrostatic actuator
US5313968A (en) * 1990-04-23 1994-05-24 Washington University Joint range of motion analyzer using euler angle
US5059158A (en) * 1990-05-08 1991-10-22 E.B.T., Inc. Electronic transmission control system for a bicycle
US5213094A (en) * 1990-07-30 1993-05-25 Bonutti Peter M Orthosis with joint distraction
US5020790A (en) * 1990-10-23 1991-06-04 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Powered gait orthosis
US5203321A (en) * 1990-12-11 1993-04-20 Sutter Corporation Passive anatomic ankle-foot exerciser
US5170777A (en) 1990-12-28 1992-12-15 The University Of Akron Arm rehabilitation and testing device
EP0565723A4 (en) 1991-01-08 1994-06-29 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Speed reducing drive system
US5209223A (en) * 1991-03-20 1993-05-11 Biodex Medical Systems, Inc. Single chair muscle exercise and rehabilitation apparatus
JP3159729B2 (ja) * 1991-05-27 2001-04-23 俊郎 樋口 静電気アクチュエータ及びその制御方法
US5525642A (en) * 1991-05-30 1996-06-11 The Dow Chemical Company Electroresponsive polymer systems
US6033330A (en) * 1991-06-27 2000-03-07 Xerox Corporation Belt noise/vibration control mechanism
JP2969577B2 (ja) * 1991-08-02 1999-11-02 小松フォークリフト株式会社 搬送車の駆動装置
US5195617A (en) * 1991-11-12 1993-03-23 General Motors Corporation Brake linkage self-adjustment mechanism
US5282460A (en) * 1992-01-06 1994-02-01 Joyce Ann Boldt Three axis mechanical joint for a power assist device
US5241952A (en) 1992-03-30 1993-09-07 Ortiz David G Therapeutic range-of-motion exercise device
JPH0678566A (ja) 1992-08-25 1994-03-18 Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad 静電アクチュエータ
US5303716A (en) * 1992-11-12 1994-04-19 Breg, Inc. Portable device for rehabilitative exercise of the leg
US5358468A (en) 1993-03-26 1994-10-25 Matthew C. Longo Adjustable resistance knee rehabilitating and strengthening apparatus
US5440945A (en) 1993-04-19 1995-08-15 Penn; Jay P. Hardgeared infinitely variable transmission
US5421798A (en) * 1993-05-17 1995-06-06 Cedaron Medical, Inc. Closed chain evaluation and exercise system
US5520627A (en) * 1993-06-30 1996-05-28 Empi, Inc. Range-of-motion ankle splint
US5788618A (en) 1993-07-09 1998-08-04 Kinetecs, Inc. Exercise apparatus and technique
US5476441A (en) 1993-09-30 1995-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Controlled-brake orthosis
US5463526A (en) 1994-01-21 1995-10-31 Lam Research Corporation Hybrid electrostatic chuck
US5833257A (en) 1994-03-17 1998-11-10 Kohlheb; Robert Alternating drive for wheeled vehicles
JPH07257751A (ja) 1994-03-18 1995-10-09 Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad 静電浮上搬送装置及びその静電浮上用電極
US5683351A (en) 1994-09-27 1997-11-04 Jace Systems, Inc. Continuous passive motion device for a hand
US5582579A (en) 1994-12-01 1996-12-10 Chism; Jeffrey K. Orthopedic therapy and rehabilitation device
US5575764A (en) * 1994-12-14 1996-11-19 Van Dyne; Leonard A. Prosthetic joint with dynamic torque compensator
US5792562A (en) * 1995-01-12 1998-08-11 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with polymeric impregnation and method of making
JPH08266071A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Toshiro Higuchi 多軸駆動装置
US5704440A (en) * 1995-05-31 1998-01-06 New York Institute Of Technology Energy distribution method for hydrid electric vehicle
US5662693A (en) 1995-06-05 1997-09-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Mobility assist for the paralyzed, amputeed and spastic person
US5662594A (en) 1995-06-09 1997-09-02 Rosenblatt; Marc Dynamic exoskeletal orthosis
US5746704A (en) * 1995-08-04 1998-05-05 Schenck; Robert R. Therapy apparatus having a passive motion device for flexing a body member
US5653680A (en) 1995-08-10 1997-08-05 Cruz; Mark K. Active wrist brace
JPH09133196A (ja) * 1995-11-06 1997-05-20 Nissin Electric Co Ltd 減速装置
US5865770A (en) * 1995-12-06 1999-02-02 Schectman; Leonard A. Device to counteract paralysis
US5674262A (en) 1996-01-26 1997-10-07 Kinetic Concepts, Inc. Pneumatic compression and functional electric stimulation device and method using the same
JPH09267647A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車の動力伝達機構
US5843007A (en) 1996-04-29 1998-12-01 Mcewen; James Allen Apparatus and method for periodically applying a pressure waveform to a limb
US5746684A (en) * 1996-12-05 1998-05-05 Jordan; James L. Foundation stand and method of use
JP3913849B2 (ja) 1997-08-04 2007-05-09 本田技研工業株式会社 金属vベルト式無段変速機
FI103758B (fi) * 1997-09-12 1999-09-30 Polar Electro Oy Menetelmä ja järjestely verenpaineen mittaukseen
US6001075A (en) 1997-12-12 1999-12-14 Ex. P.H. Dynamic splint
US6119539A (en) 1998-02-06 2000-09-19 Galaxy Shipping Enterprises, Inc. Infinitely and continuously variable transmission system
US6280460B1 (en) * 1998-02-13 2001-08-28 Heartport, Inc. Devices and methods for performing vascular anastomosis
US6062096A (en) * 1998-06-02 2000-05-16 Lester; William T. Continuously variable transmission utilizing oscillating torque and one way drives
US6533742B1 (en) * 1998-08-31 2003-03-18 Richard E. Gach, Jr. Metatarsal fracture neutralizer
US6183431B1 (en) * 1998-08-31 2001-02-06 Richard E. Gach, Jr. Metatarsal fracture neutralizer
US6872187B1 (en) * 1998-09-01 2005-03-29 Izex Technologies, Inc. Orthoses for joint rehabilitation
US6149612A (en) 1998-09-14 2000-11-21 Schnapp; Moacir Rehabilitative apparatus for treating reflex sympathetic dystrophy
US7410471B1 (en) 1998-09-18 2008-08-12 Becker Orthopedic Appliance Company Orthosis knee joint and sensor
US6517503B1 (en) * 1998-09-18 2003-02-11 Becker Orthopedic Appliance Company Orthosis knee joint
US6029543A (en) 1999-02-01 2000-02-29 Harmonic Drive Technologies Piezo-electric drive arrangement for a harmonic drive transmission
US6709411B1 (en) 1999-03-18 2004-03-23 David R. Olinger Shoulder brace, and methods of use
US6162189A (en) 1999-05-26 2000-12-19 Rutgers, The State University Of New Jersey Ankle rehabilitation system
US6290662B1 (en) 1999-05-28 2001-09-18 John K. Morris Portable, self-contained apparatus for deep vein thrombosis (DVT) prophylaxis
JP2000358385A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Canon Inc 静電アクチュエータ駆動方法、静電アクチュエータ駆動機構、および静電アクチュエータ
US6666796B1 (en) * 1999-09-16 2003-12-23 Aerovironment, Inc. Walking assisting apparatus
US6383156B1 (en) 1999-09-27 2002-05-07 Dj Orthopedics, Llc Orthopaedic brace having a range of motion hinge with an adjustable-length strut
US6221032B1 (en) * 1999-11-09 2001-04-24 Chattanooga Group, Inc. Continuous passive motion device having a rehabilitation enhancing mode of operation
US6217532B1 (en) * 1999-11-09 2001-04-17 Chattanooga Group, Inc. Continuous passive motion device having a progressive range of motion
JP4472077B2 (ja) 1999-11-13 2010-06-02 東京自動機工株式会社 無段可変伝動機
JP3437520B2 (ja) 2000-03-01 2003-08-18 キヤノン株式会社 静電アクチュエータ駆動機構、静電アクチュエータ駆動方法、及びこれらによる静電アクチュエータ、回転ステージ、ポリゴンミラー
US6689074B2 (en) 2000-03-28 2004-02-10 Seiko Epson Corporation Wearable muscular-force supplementing device
US6500138B1 (en) 2000-04-07 2002-12-31 Mayo Foundation For Medical Education And Research Electromechanical joint control device with wrap spring clutch
KR20030066325A (ko) * 2000-05-13 2003-08-09 오메가웨이브 엘엘씨 인간의 현재 기능적 상태와 적응성 반응의 비관혈적 측정장치 및 방법
JP2001353675A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Toshiba Corp マニピュレータ
FI110812B (fi) * 2000-06-21 2003-03-31 Prorauta Muuttuvavälityksinen planeettavaihteisto
US6836744B1 (en) 2000-08-18 2004-12-28 Fareid A. Asphahani Portable system for analyzing human gait
DE60142399D1 (de) * 2000-08-25 2010-07-29 Healthsouth Corp Motorisierte gehortese
US7918808B2 (en) * 2000-09-20 2011-04-05 Simmons John C Assistive clothing
US6805677B2 (en) 2000-09-20 2004-10-19 John Castle Simmons Wheel-less walking support and rehabilitation device
US6537175B1 (en) * 2000-10-10 2003-03-25 Michael W. Blood Power system
US6827579B2 (en) 2000-11-16 2004-12-07 Rutgers, The State University Of Nj Method and apparatus for rehabilitation of neuromotor disorders
US7171331B2 (en) * 2001-12-17 2007-01-30 Phatrat Technology, Llc Shoes employing monitoring devices, and associated methods
JP2002191654A (ja) * 2000-12-22 2002-07-09 Tama Tlo Kk 歩行補助装具
FI110915B (fi) * 2001-02-19 2003-04-30 Polar Electro Oy Iholle asetettava sensori
US20050151420A1 (en) * 2001-05-07 2005-07-14 Dale Crombez Hybrid electric vehicle powertrain with regenerative braking
US6599255B2 (en) * 2001-05-31 2003-07-29 Rehabilitation Institute Of Chicago Portable intelligent stretching device
US20030000325A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Hoehn Richard T. Multi-speed worm gear reduction assembly
EP1418988A1 (en) 2001-08-22 2004-05-19 The Regents of the University of California Mechanism for manipulating and measuring legs during stepping
US6821262B1 (en) 2001-08-31 2004-11-23 Richard R. Muse Self operable knee extension therapy device
TWM351155U (en) 2001-11-14 2009-02-21 Ind Tech Res Inst Continuous transmission compound power system
KR100933581B1 (ko) * 2001-11-27 2009-12-23 리텐스 오토모티브 파트너쉽 비원형 구동 요소가 있는 동시 구동 장치
US6878122B2 (en) * 2002-01-29 2005-04-12 Oregon Health & Science University Method and device for rehabilitation of motor dysfunction
US20040015112A1 (en) * 2002-02-14 2004-01-22 Salutterback E. Gerald Controlled motion ankle walker brace
JP3893453B2 (ja) * 2002-04-16 2007-03-14 独立行政法人産業技術総合研究所 義手
EP1539058A4 (en) * 2002-06-28 2014-06-25 Generation Ii Usa Inc ORTHOPEDIC ANATOMIC DESIGN KNEE SUPPORT
US7137938B2 (en) 2002-07-10 2006-11-21 Gottlieb Marc S Exercise device and method of using the same
US7041069B2 (en) * 2002-07-23 2006-05-09 Health South Corporation Powered gait orthosis and method of utilizing same
FI20025038A0 (fi) * 2002-08-16 2002-08-16 Joni Kettunen Menetelmä fysiologisen signaalin analysoimiseksi
US6936994B1 (en) 2002-09-03 2005-08-30 Gideon Gimlan Electrostatic energy generators and uses of same
US20040049139A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-11 Marin Craciunescu Therapeutic lower extremity device
US7186270B2 (en) * 2002-10-15 2007-03-06 Jeffrey Elkins 2002 Corporate Trust Foot-operated controller
US7396337B2 (en) * 2002-11-21 2008-07-08 Massachusetts Institute Of Technology Powered orthotic device
US6966882B2 (en) * 2002-11-25 2005-11-22 Tibion Corporation Active muscle assistance device and method
US7124321B2 (en) 2003-02-10 2006-10-17 Sun Microsystems, Inc. Adaptive throttling
JP4112430B2 (ja) 2003-05-21 2008-07-02 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
US7239065B2 (en) 2003-07-08 2007-07-03 Tibion Corporation Electrostatic actuator with fault tolerant electrode structure
US7101307B2 (en) * 2003-07-14 2006-09-05 Luke W. Clauson Methods and devices for altering the transmission ratio of a drive system
US7166052B2 (en) * 2003-08-11 2007-01-23 Fallbrook Technologies Inc. Continuously variable planetary gear set
DE102004038955A1 (de) * 2003-08-16 2005-03-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Betätigungsvorrichtung
JP4178186B2 (ja) 2003-08-21 2008-11-12 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置、装着式動作補助装置の制御方法および制御用プログラム
AU2004280645B2 (en) 2003-10-13 2009-11-12 Varibox Ip (Pty) Limited Infinitely variable transmission
US7594879B2 (en) * 2003-10-16 2009-09-29 Brainchild Llc Rotary rehabilitation apparatus and method
US7226394B2 (en) * 2003-10-16 2007-06-05 Johnson Kenneth W Rotary rehabilitation apparatus and method
JP4449441B2 (ja) 2003-12-09 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機
FR2866089B1 (fr) * 2004-02-09 2006-04-28 Sonceboz Sa Actionneur lineaire
JP4200492B2 (ja) 2004-03-11 2008-12-24 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置
US20050210557A1 (en) 2004-03-25 2005-09-29 Falconer Glen M H.A.L.O. hybird
US7175602B2 (en) 2004-05-10 2007-02-13 Robert Diaz Portable therapy device
FI6796U1 (fi) * 2004-06-16 2005-09-26 Firstbeat Technologies Oy Järjestelmä fysiologisen tilan seuraamiseksi ja ennakoimiseksi fyysisen rasituksen alaisuudessa
WO2006037101A2 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Massachusetts Institute Of Technology Ankle interface
CA2581587C (en) 2004-09-29 2015-02-03 Northwestern University System and methods to overcome gravity-induced dysfunction in extremity paresis
WO2006052954A2 (en) * 2004-11-09 2006-05-18 Northeastern University Electro-rheological fluid brake and actuator devices and orthotic devices using the same
JP2006183626A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Yamaha Motor Co Ltd 油圧式バルブ駆動装置およびそれを含むエンジンならびに車両
US7365463B2 (en) * 2005-01-10 2008-04-29 Tibion Corporation High-torque motor
US20060206045A1 (en) 2005-03-08 2006-09-14 Townsend Industries, Inc. Post operative knee brace with multiple adjustment features
US20060251179A1 (en) 2005-03-28 2006-11-09 Akros Silicon, Inc. Ethernet bridge
US10080672B2 (en) * 2005-03-31 2018-09-25 Bionx Medical Technologies, Inc. Hybrid terrain-adaptive lower-extremity systems
US20060249315A1 (en) * 2005-03-31 2006-11-09 Massachusetts Institute Of Technology Artificial human limbs and joints employing actuators, springs, and variable-damper elements
US20070162152A1 (en) 2005-03-31 2007-07-12 Massachusetts Institute Of Technology Artificial joints using agonist-antagonist actuators
WO2006126708A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装置の制御装置
US7383728B2 (en) * 2005-07-13 2008-06-10 Ultimate Balance, Inc. Orientation and motion sensing in athletic training systems, physical rehabilitation and evaluation systems, and hand-held devices
WO2007024777A2 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Massachusetts Institute Of Technology Wearable blood pressure sensor and method of calibration
US7674231B2 (en) * 2005-08-22 2010-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Wearable pulse wave velocity blood pressure sensor and methods of calibration thereof
US7940787B2 (en) 2005-08-30 2011-05-10 Cisco Technology, Inc. Low-power ethernet device
JP3950149B2 (ja) * 2005-09-02 2007-07-25 本田技研工業株式会社 運動補助装置
US7867183B2 (en) 2005-09-30 2011-01-11 Dj Orthopedics, Llc Knee brace having a rigid frame and patellofemoral support
US7648436B2 (en) * 2005-12-30 2010-01-19 Tibion Corporation Rotary actuator
WO2007079447A2 (en) 2005-12-30 2007-07-12 Tibion Corporation Linear actuator
US7811189B2 (en) 2005-12-30 2010-10-12 Tibion Corporation Deflector assembly
US20070155558A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Horst Robert W Continuously variable transmission
US7190141B1 (en) * 2006-01-27 2007-03-13 Villanova University Exoskeletal device for rehabilitation
US7862524B2 (en) 2006-03-23 2011-01-04 Carignan Craig R Portable arm exoskeleton for shoulder rehabilitation
US7880345B2 (en) * 2006-04-11 2011-02-01 Exlar Corporation Linear actuator system and method
FI119618B (fi) 2006-05-03 2009-01-30 Polar Electro Oy Menetelmä, käyttäjäkohtainen suoritemittari, järjestelmä ja tietokoneohjelmistotuote
US7803117B2 (en) 2006-05-12 2010-09-28 Suunto Oy Method, device and computer program product for monitoring the physiological state of a person
US7578799B2 (en) 2006-06-30 2009-08-25 Ossur Hf Intelligent orthosis
US7731670B2 (en) * 2007-02-02 2010-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Controller for an assistive exoskeleton based on active impedance
US8353854B2 (en) * 2007-02-14 2013-01-15 Tibion Corporation Method and devices for moving a body joint
US20080200994A1 (en) 2007-02-21 2008-08-21 Colgate J Edward Detector and Stimulator for Feedback in a Prosthesis
US20090007983A1 (en) * 2007-05-04 2009-01-08 Healy James W Vapor Containment and Electrical Power Generation
JP4271711B2 (ja) 2007-10-02 2009-06-03 本田技研工業株式会社 運動補助装置
JP4271713B2 (ja) * 2007-10-19 2009-06-03 本田技研工業株式会社 運動補助装置
US20090137933A1 (en) 2007-11-28 2009-05-28 Ishoe Methods and systems for sensing equilibrium
US8052629B2 (en) 2008-02-08 2011-11-08 Tibion Corporation Multi-fit orthotic and mobility assistance apparatus
US20090306548A1 (en) 2008-06-05 2009-12-10 Bhugra Kern S Therapeutic method and device for rehabilitation
US8274244B2 (en) * 2008-08-14 2012-09-25 Tibion Corporation Actuator system and method for extending a joint

Also Published As

Publication number Publication date
CN102187118A (zh) 2011-09-14
US8058823B2 (en) 2011-11-15
US20100039052A1 (en) 2010-02-18
WO2010019917A1 (en) 2010-02-18
EP2324267A1 (en) 2011-05-25
JP2012500062A (ja) 2012-01-05
EP2324267A4 (en) 2016-01-27
CN102187118B (zh) 2015-04-29
JP2014147803A (ja) 2014-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512678B2 (ja) 関節を伸ばしたり曲げたりするためのマルチモータアッセンブリを備えたアクチュエータシステム
US8274244B2 (en) Actuator system and method for extending a joint
US8986232B2 (en) Linear actuator and rehabilitation device incorporating such an actuator
Wang et al. Modeling, design, and optimization of Mindwalker series elastic joint
CN109676600B (zh) 一种基于簧片式的变刚度柔性驱动器及其运动控制方法
US8256310B2 (en) Motion conversion device
US20080066574A1 (en) Actuator
JP2007531853A (ja) 無段変速装置
JP2012500062A5 (ja)
CN114209479A (zh) 膝关节
US20150167830A1 (en) Power transmission device
JP2008196566A (ja) ねじれ紐式アクチュエータ
JP2008138866A (ja) 伝達装置
CN110842968A (zh) 一种采用绞盘和腱传动的拮抗式驱动装置
JP4632846B2 (ja) 可動軸駆動装置
Ren et al. The eleg: A novel efficient leg prototype powered by adjustable parallel compliant actuation principles
Horst et al. Flexcva: A continuously variable actuator for active orthotics
KR101201415B1 (ko) 가동풀리를 이용한 액추에이터
KR102500856B1 (ko) 중공형 감속기
US20200375761A1 (en) Powered Prosthetic Flexion Device
Bergamasco et al. A novel compact and lightweight actuator for wearable robots
Garcia et al. Customizing planetary gear trains for human limb assistance and replication
Kobayashi et al. Development of a variable stiffness joint drive module and experimental results of joint angle control
CN104015196B (zh) 机械手及其传动结构
Klas et al. Reaching Torque–Velocity Profiles of Human Muscles: The Adaptive Cycloidal Linear Drive

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250