JP5510600B2 - リソグラフィック投影装置及び液浸露光方法 - Google Patents

リソグラフィック投影装置及び液浸露光方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5510600B2
JP5510600B2 JP2013139931A JP2013139931A JP5510600B2 JP 5510600 B2 JP5510600 B2 JP 5510600B2 JP 2013139931 A JP2013139931 A JP 2013139931A JP 2013139931 A JP2013139931 A JP 2013139931A JP 5510600 B2 JP5510600 B2 JP 5510600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wafer
movable member
optical assembly
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013139931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013225693A (ja
Inventor
カー ティム プーン アレックス
ワイ ファング コー レオナルド
ケスワニ ガウラブ
クーン デレク
大士 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Publication of JP2013225693A publication Critical patent/JP2013225693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5510600B2 publication Critical patent/JP5510600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground

Description

この出願は、2007年3月15日に提出された米国仮特許出願第60/918,057および2007年10月29日に提出された米国非仮特許出願第11/976,898の利益を主張する。上記先行出願の全ての開示を援用して本文の記載の一部とする。
リソグラフィシステムは、一般に、半導体処理中にレチクルから半導体ウエハ上に像を転写するために使用される。典型的なリソグラフィシステムは、光学アセンブリと、パターンを定義するレチクルを保持するレチクルステージと、半導体ウエハを位置付けるウエハステージと、レチクルおよびウエハの位置を正確にモニタするための測定系とを有する。操作中、レチクルによって定義される像は、光学アセンブリによってウエハ上に投影される。投影された像は、典型的には、ウエハ上の一つまたはそれより多くのダイ(区画)の大きさである。露光後、ウエハステージアセンブリはウエハを移動して、別の露光が行われる。このプロセスは、ウエハ上の全てのダイが露光されるまで繰り返される。その後、ウエハを取り出して、その場所で新しいウエハに交換する。
液浸リソグラフィシステムは、ウエハの露光中、光学アセンブリとウエハの間の空間を完全に満たす液浸流体の層を利用する。液浸流体の光学特性は、光学アセンブリと共に、標準の光学リソグラフィを用いた現在可能な寸法よりも、より小さな特徴の寸法を投影することを可能にする。例えば、液浸リソグラフィは、現在、45ナノメートルを超える半導体技術を含む次世代半導体技術として考えられている。従って、液浸リソグラフィは、光学リソグラフィを継続して用いることを可能にする、技術的に重要なブレイクスルーを表す。
ウエハを露光した後に、露光したウエハを取り出して、新しいウエハに交換する。いくつかの液浸システムで考えられているのは、液浸流体を空間から除去し、ウエハを交換した後に再び満たすというものである。より具体的には、ウエハを交換するときは空間への流体の供給を停止し、流体を空間から除去して(すなわち減圧によって)古いウエハを取り出し、新しいウエハをアライメントして光学アセンブリの下に置く。その後、新鮮な(清浄な)液浸流体で空間を再び満たす。上記の全てのステップ(工程)が完了すると、新しいウエハの露光を開始することができる。タンデム型(またはツイン型)ステージ液浸リソグラフィシステムでは、一対のウエハステージが設けられている。該ステージを光学アセンブリの下に交互に位置付けしつつ、光学アセンブリの下に配置されていないウエハステージ上で、ウエハの交換および/またはアライメントを行う。光学アセンブリの下のウエハの露光が完了したときに、2つのステージを入れ替えて、上記プロセスを繰り返す。このような露光装置の例は、米国特許第6341007号および米国特許第6262796号に開示されている。米国特許第6341007号および米国特許第6262796号の開示をここに援用して本文の記載の一部とする。
上記のように、液浸リソグラフィにおけるウエハ交換は、依然として、数多くの理由により課題を含んでいる。空間への流体の充填・排出を繰り返すことにより、液浸流体内に泡が形成されるかもしれない。泡は、レチクル上の像のウエハ上への投影を妨げ、それにより歩留りを下げるかもしれない。また、全体のプロセスは、多くの工程を含んでいるので時間がかかり、マシンの全体のスループットを下げる。
マシンの全体的なスループットを下げるシステムの例としては、米国特許公開第2006/0023186A1および米国特許公開第2005/0036121A1を参照されたい。米国特許公開第2006/0023186A1および米国特許公開第2005/0036121A1の開示をここに援用して本文の記載の一部とする。
従って、ウエハステージおよび/またはウエハテーブルが投影光学系から離れて移動するときに、例えば、基板交換の間および/または基板が高速で長距離を移動する間に、液浸流体を、投影光学系に隣接する空間に保持する装置および方法が望まれる。さらに、ウエハステージおよび/またはウエハテーブルが投影光学系から離れて移動するときに、一つまたはそれより多くの物体を投影光学系に対向して位置付けて、液浸流体を、投影光学系と一つまたはそれより多くの物体との間の空間に保持する装置および方法が望まれる。その結果、マシンのスループットを向上できる。
一つの態様によれば、装置は、基板上に像を投影する光学アセンブリ、および、光学アセンブリに隣接して基板を支持する基板テーブルを含むステージアセンブリを含む。環境システムが設けられ、光学アセンブリとステージアセンブリ上の基板との間の空間に液浸流体を供給し、且つ、該空間から液浸流体を回収する。光学アセンブリと、基板、基板テーブル、または基板および基板テーブルの両方との間の空間内に取り出し可能に挿入可能な可動挿入部材が設けられて、液浸流体を第1部分と第2部分に分割する。第1部分は、光学アセンブリと挿入部材の間に配置され、第2部分は、挿入部材と、基板、基板テーブル、または基板および基板テーブルの両方との間に配置される。挿入部材は、基板および/または基板テーブルが、光学アセンブリに隣接した配置から離れて移動するときに、光学アセンブリの液浸液体の第1部分との接触を保持する。交換システムは、基板テーブルから基板を取り出して、それを第2基板と交換する。挿入部材があるので、第2基板を光学アセンブリに隣接して位置付けるときに、空間を液浸流体で完全に再充填する必要はない。
別の態様によれば、液浸リソグラフィック投影装置は、最終光学素子を有する投影光学アセンブリと、基板を支持する基板テーブルと、露光光線の経路の一部を取り囲む閉じ込め部材と、前記閉じ込め部材と前記基板及び前記基板テーブルの少なくとも一方との間で移動可能な可動部材とを備える。前記基板テーブルに支持された前記基板は前記投影光学アセンブリの前記最終光学素子からの露光光線によって露光され、前記可動部材は、前記閉じ込め部材と前記可動部材との間の第1空間と、前記可動部材と前記基板及び前記基板テーブルの少なくとも一方との間の第2空間のうちの、前記第2空間から液浸液を回収する回収口を有する。
さらに別の態様によれば、基板テーブルによって基板を支持しながら、前記基板を投影光学アセンブリの最終光学素子からの露光光線によって露光する液浸露光方法は、露光光線の経路の一部を取り囲む閉じ込め部材と前記基板及び前記基板テーブルの少なくとも一方との間で可動部材を動かすことと、前記閉じ込め部材と前記可動部材との間の第1空間と、前記可動部材と前記基板及び前記基板テーブルの少なくとも一方との間の第2空間のうちの前記第2空間から、前記可動部材に設けられた回収口を用いて液浸液を除去することとを含む。
図1は、液浸リソグラフィマシンの図である。 図2Aおよび図2Bは、一実施形態に従う、液浸リソグラフィマシンの断面図および上面図である。 図3A〜図3Dは、図2Aおよび図2Bの実施形態に従う液浸リソグラフィマシンの可動挿入部材のさらなる詳細を示す図である。 図4Aおよび図4Bは、他の実施形態に従う2つの異なるツインウエハステージの上面図である。 図5Aおよび図5Bは、可動挿入部材のさらなる実施形態を示す図である。 図6Aは、基板を製造するためのプロセスを説明するフローチャートである。 図6Bは、より詳細に基板処理を説明するフローチャートである。
図1は、リソグラフィマシン10の概略図である。リソグラフィマシン10は、フレーム12と、照明系14(照射装置)と、光学アセンブリ16と、レチクルステージアセンブリ18と、基板ステージアセンブリ20と、測定系22と、制御系24と、流体環境システム26とを含む。リソグラフィマシン10の構成要素の設計は、リソグラフィマシン10の設計要件に適合するように変えることができる。
一実施形態では、リソグラフィマシン10を用いて、集積回路のパターン(図示せず)をレチクル28から半導体ウエハ30(破線で図示)上に転写する。リソグラフィマシン10は、例えば、地面、基礎(ベース)、床、または他の支持構造などの設置基盤(取付けベース)32に取り付けられる。
種々の実施形態において、リソグラフィマシン10は、レチクル28とウエハ30が同期移動している状態で、レチクル28からウエハ30にパターンを露光する、走査型フォトリソグラフィシステムとして使用できる。走査型リソグラフィックマシンでは、レチクル28は、レチクルステージアセンブリ18によって光学アセンブリ16の光軸に対して垂直に移動され、ウエハ30はウエハステージアセンブリ20によって光学アセンブリ16の光軸に対して垂直に移動される。レチクル28およびウエハ30が同期移動している間に、露光を行う。
あるいは、リソグラフィマシン10は、レチクル28およびウエハ30が静止している間に露光を行う、ステップ・アンド・リピート型フォトリソグラフィシステムとすることができる。ステップ・アンド・リピートプロセスでは、個々のフィールドの露光中、ウエハ30は、レチクル28および光学アセンブリ16に相対して定位置にある。その後、連続する複数の露光工程の間に、ウエハ30の次のフィールドが、光学アセンブリ16およびレチクル28に相対する露光位置に運ばれるように、ウエハ30をウエハステージアセンブリ20を用いて、光学アセンブリ16の光軸に対して垂直に連続して移動する。このプロセスに続いて、レチクル28上の像が、順次、ウエハ30のフィールド上に露光される。
しかし、ここで提供されるリソグラフィマシン10の用途は、半導体製造用フォトリソグラフィに必ずしも限定されない。例えば、リソグラフィマシン10は、液晶ディスプレイの基板パターンを矩形のガラス板に露光するLCDフォトリソグラフィシステム、または薄膜磁気ヘッド製造用フォトリソグラフィシステムとして使用できる。従って、用語「基板」は、ウエハまたはLCD基板などの、しかしこれらに限定されない、リソグラフィを用いてパターンニングされ得る任意のデバイスを示すために、総称してここで用いられる。
装置フレーム12は、リソグラフィマシン10の構成要素を支持する。図1に示す装置フレーム12は、設置基盤32の上方に、レチクルステージアセンブリ18、ウエハステージアセンブリ20、光学アセンブリ16および照明系14を支持する。
照明系14は、照明源34および照明光学アセンブリ36を含む。照明源34は、光エネルギーのビーム(照射)を放つ。照明光学アセンブリ36は、光エネルギーのビームを、照明源34から光学アセンブリ16に導く。ビームは、レチクル28の異なる部分を選択的に照射して、ウエハ30を露光する。図1において、照明源34は、レチクルステージアセンブリ18の上方に支持されるように図示されている。しかし典型的には、照明源34は、装置フレーム12の一側面に固定され、照明源34からのエネルギービームは、照明光学アセンブリ36でレチクルステージアセンブリ18の上方に向けられる。
照明源34は、例えば、g線源(436nm)、i線源(365nm)、KrFエキシマレーザ(248nm)、ArFエキシマレーザ(193nm)またはFレーザ(157nm)とすることができる。あるいは、照明源34はX線を発生することができる。
光学アセンブリ16は、レチクル28を通過する光をウエハ30へ投影および/または合焦する。リソグラフィマシン10の設計に応じて、光学アセンブリ16は、レチクル28上で照射された像を拡大または縮小することができる。光学アセンブリ16は縮小システムに限定される必要はなく、等倍またはそれより大きい拡大システムであってもよい。
また、波長200nmまたはそれより低い真空紫外照射線(VUV)を用いる基板の露光では、カタディオプトリック型の光学システムを使用することを考慮することができる。カタディオプトリック型の光学システムの例は、米国特許第5668672号、並びに米国特許第5835275号に開示されている。これらの場合において、反射型光学系は、ビームスプリッタおよび凹面鏡を組み込むカタディオプトリック型光学系であることができる。また米国特許第5689377号、並びに欧州特許出願公開第816892A2は、凹面鏡等を組み込んでいるがビームスプリッタを持たない反射−屈折型光学系を用いており、それらは本実施形態にも用いることができる。上記米国特許、並びに欧州特許出願公開公報における開示をここに援用して本文の記載の一部とする。
レチクルステージアセンブリ18は、光学アセンブリ16およびウエハ30に相対して、レチクル28を保持し且つ位置決めする。一実施形態において、レチクルステージアセンブリ18は、レチクル28を保持するレチクルステージ38と、レチクルステージ38およびレチクル28を移動し且つ位置決めするレチクルステージ駆動アセンブリ40とを含む。
各ステージ駆動アセンブリ40、44(44は基板用)は、それぞれのステージ38、42を、3自由度、3未満の自由度、3を超える自由度で移動させることができる。例えば、代替の実施形態では、各ステージ駆動アセンブリ40、44は、それぞれのステージ38、42を1、2、3、4、5、または6自由度で移動させることができる。レチクルステージ駆動アセンブリ40および基板ステージ駆動アセンブリ44は、それぞれ、ロータリーモータ、ボイスコイルモータ、ローレンツ力を利用して駆動力を生じるリニアモータ、電磁駆動機、平面モータ、またはその他の力による駆動機のような、一つまたはそれより多くの駆動機を含むことができる。
フォトリソグラフィシステムでは、リニアモータ(米国特許番号5623853または5528118号参照。それらをここに援用して本文の記載の一部とする)が、ウエハステージアセンブリまたはレチクルステージアセンブリに用いられる場合、リニアモータは、エアベアリングを用いる空気浮上型、またはローレンツ力もしくはリアクタンス力を利用する磁気浮上型のどちらにすることもできる。また、ステージは、ガイドに沿って移動することができる。または、ガイドを使用しないガイドレスタイプのステージであってよい。
あるいは、ステージの一つは平面モータによって駆動されてもよい。この平面モータは、2次元配置された複数の磁石を有するマグネットユニット、および対向位置に2次元配置された複数のコイルを有する電機子コイルユニットによって生じる電磁力によって、ステージを駆動する。この型式の駆動システムでは、マグネットユニットおよび電機子コイルユニットの一方がステージベース(ステージ基盤)に接続され、他方がステージの移動平面側に取り付けられる。
上記のようなステージの移動は、フォトリソグラフィシステムの性能に影響を与えることになる反力を生じる。ウエハ(基板)ステージの動作によって生じる反力を、米国特許第5528100号に記載されているようなフレーム部材を使用することによって、機械的に床(地面)に移すことができる。また、レチクル(マスク)ステージの動作によって生じる反力を、米国特許第5874820号に記載されているようなフレーム部材を使用することによって、機械的に床(地面)に移すことができる。米国特許第5528100および5874820号における開示をここに援用して、本文の記載の一部とする。
測定系22は、光学アセンブリ16または他の参照物に対する、レチクル28およびウエハ30の移動をモニタする。この情報によって、制御系24は、レチクルステージアセンブリ18を制御してレチクル28を正確に位置付けることができ、且つ、基板ステージアセンブリ20を制御してウエハ30を正確に位置付けることができる。測定システム22の設計は変更することができる。例えば、測定システム22は、多軸レーザ干渉計、エンコーダ、ミラーおよび/または他の測定デバイスを使用することができる。
制御系24は、測定系22から情報を受けて、レチクル28およびウエハ30を正確に位置付けるように、ステージアセンブリ18、20を制御する。また、制御系24は、環境システム26の構成要素の動作を制御できる。制御系24は、一つまたはそれより多くのプロセッサおよび回路を含むことができる。
環境システム26は、光学アセンブリ16とウエハ30の間の空間(図示せず)における環境を制御する。空間は、像形成フィールドを含む。像形成フィールドは、ウエハ30の露光されている領域に隣接するエリア(領域)、および光エネルギーのビームが光学アセンブリ16とウエハ30の間を進行するエリアを含む。この設計によれば、環境システム26は像形成フィールド内の環境を制御できる。環境システム26によって空間内で生成および/または制御される所望の環境は、照明系14を含むリソグラフィマシン10の残りの構成要素の設計とウエハ30に従って、変更することができる。例えば、所望の制御された環境は、水のような液体にすることができる。あるいは、所望の制御された環境は、気体のような別の種類の流体にすることもできる。種々の実施形態において、空間は、ウエハ30の頂面と光学アセンブリ16の終端光学素子との間の高さにおいて、0.1mm〜10mmの範囲であってもよい。
一実施形態では、環境システム26は、像形成フィールドおよび空間の残り部分を、液浸流体で満たす。環境システム26の設計および環境システム26の構成要素は、変更することができる。別の実施形態では、環境システム26は、スプレーノズル、動電スポンジ(electro-kinetic sponges)、多孔性材料などを用いて、空間に液浸流体を供給および/または噴射し、真空ポンプまたはスポンジなどを用いて、空間から液浸流体を除去する。環境システム26は、光学アセンブリ16の下方の空間に、液浸流体を閉じ込める。環境システム26は、一つまたはそれより多くの物体(例えばウエハ30、ウエハステージアセンブリ20、またはウエハ30およびウエハステージアセンブリ20の両方)と光学アセンブリ16との間の空間の境界の一部を形成する。環境システム26によって閉じ込められた液浸流体は、ウエハ30、ウエハステージアセンブリ20、またはウエハ30とウエハステージアセンブリ20の両方の表面の局所的な領域を覆う。環境システム26の設計は変更することができる。例えば、空間またはその近くにおける一つまたはそれより多くの位置で、液浸流体を噴射することができる。さらに液浸流体システムは、ウエハ30、前記空間および/または光学アセンブリ16の端部におけるかまたはそれらの近くの、一つまたはそれより多くの位置で、液浸流体を除去することおよび/または洗浄することを補助することができる。種々の環境システムについてのさらなる詳細に関しては、例えば、米国特許公開第2007/0046910A1、米国特許公開第2006/0152697A1、米国特許公開第2006/0023182A1、および米国特許公開第2006/0023184A1を参照されたい。これらの開示を全てここに援用して本文の記載の一部とする。
図2Aおよび図2Bは、一実施形態を図示する液浸リソグラフィマシンの断面図および平面(上面)図を示している。リソグラフィマシン200は、光学アセンブリ16と、ウエハテーブル204およびウエハステージ206を含むステージアセンブリ202とを備える。ウエハテーブル204は、光学アセンブリ16の下にウエハ208(または他の種類の基板)を支持するように構成されている。光学アセンブリ16を取り囲む環境システム26は、ウエハ208と光学アセンブリ16の終端の光学素子との間の空間に液浸流体212を供給し、そこから液浸流体212を除去するために用いられる。ウエハローダ218(すなわちロボット)およびアライメントツール220(例えば顕微鏡およびCCDカメラ)を含む基板交換システム216は、ウエハテーブル204上のウエハ208を取り出して、それを第2ウエハと交換するように構成されている。これは、典型的には、ウエハ208をウエハテーブル204から取り出すためのウエハローダ218を用いて達成される。続いて、第2ウエハ(図示せず)が、ウエハローダ218上に置かれ、アライメントツール220を用いてアライメントされて、その後ウエハテーブル204上で光学アセンブリ16の下に位置付けられる。図2Bに最も分かり易く示すように、モータの組222を用いて、ウエハテーブル204およびウエハステージ206を含むウエハアセンブリ202を、操作中に、6つまでの自由度(X、Y、Z、θ、θ、θ)で移動する。上述のように、モータ222は、例えば、リニアモータ、ロータリーモータ、ボイスコイルモータなどの、任意のタイプのモータにすることができる。
液浸リソグラフィマシン200はまた、ウエハテーブル204が光学アセンブリ16の下から離れている間(例えば、基板交換、アライメント、および基板が光学系から離れて高速で長距離を移動する間)、光学アセンブリ16の下方の空間に、液浸流体212の一部を維持するように構成される挿入部材位置決めシステム224を含む。挿入部材位置決めシステム224は、可動挿入部材226、モータ228、および制御系230を含む。可動挿入部材226は、光学アセンブリ16の終端光学素子と、ウエハ208、ウエハテーブル204、またはその両方(ウエハ208およびウエハテーブル204)との間の空間内に移動可能であり、光学アセンブリ16およびウエハテーブル204上のウエハ208に隣接し、且つ、光学アセンブリ16とウエハテーブル204上のウエハ208との間に位置付けられる。具体的には、可動挿入部材226は、環境システム26の終端部(下端部)と、ウエハ208、ウエハテーブル204、またはそれらの両方との間の空間内に移動可能であり、液浸流体212を、可動挿入部材226と光学アセンブリ16の間の空間に保持する。後述するように、この位置において、可動挿入部材226は、光学アセンブリ16と挿入部材226の間に液浸液体212の一部を閉じ込めさせる。可動挿入部材226はまた、ウエハ208と光学アセンブリ16の終端光学素子の間の空間から(すなわち空間の外へ)取り出し可能である。従って、図2Aおよび図2Bの実施形態では、可動挿入部材226は、ウエハ208と光学アセンブリ16の終端光学素子の間の空間内に挿入された後、制御系230によってモータ228から開放されない。すなわち、可動挿入部材226は、光学アセンブリ16およびウエハテーブル204上のウエハ208に隣接し、且つ、光学アセンブリ16とウエハテーブル204上のウエハ208の間の位置で、モータ228に取り付けられたままである(すなわち制御系230によって保持されている)。可動挿入部材226は、投影系16とウエハ208との間の空間に移動された後、投影系16に接触せずに投影系16に隣接して保持される。可動挿入部材226は、制御系230によって制御される一つまたはそれより多くのモータ228を用いて、6自由度方向まで移動可能である。モータ228は、任意のタイプのモータにすることができる。可動挿入部材226は、ウエハテーブル204(ウエハステージ206)および保持されているウエハが、光学アセンブリ16の下から離れる前に、光学アセンブリ16の下に(光学アセンブリ16に隣接して)位置付けられる。
図3A〜図3Dは、可動挿入部材226が、光学アセンブリ16を液浸液体212の少なくとも一部と接触させておく方法の例を図示している。図3Aに示すように、液浸液体212は、光学アセンブリ16の終端光学素子の周囲で環境システム26の液浸流体要素(液体閉じ込め部材)310に連続的に供給され、且つ、環境システム26の回収要素320を通して連続的に回収される。回収要素320は、多孔質媒体による減圧などであってよい。回収要素320(多孔質媒体)は、液浸流体要素310の下面に設けられる。図3Aにおいて、ウエハ208は、光学アセンブリ16および液浸流体要素310(および回収要素320)に対向している。さらに、ウエハテーブル204、またはウエハ208とウエハテーブル204の両方を、光学アセンブリ16および液浸流体要素310(および回収要素320)の下に位置付けてもよい。このとき、可動挿入部材226は、光学アセンブリ16とウエハ208の間の空間の外側に配置している。基板交換の前の、ウエハテーブル204が光学アセンブリ16から離れる間に、液浸液体212はウエハステージ206から除去されるべきである。それゆえ、制御系230は、モータ228に、ウエハ208と光学アセンブリ16の終端光学素子との間の空間内に可動挿入部材226を移動するように仕向ける。具体的には、可動挿入部材226を、ウエハ208と液浸流体要素310の終端部との間の空間内に移動する。図3Bに示すように、可動挿入部材226は、空間内の液浸液体212を、光学アセンブリ16と可動挿入部材226の間の第1部分と、可動挿入部材226とウエハ208の間の第2部分に分割する。従って、ウエハ208が、光学アセンブリ16に隣接した配置から(ウエハステージ206の移動を介して)離れて移動するときに、可動挿入部材226は、光学アセンブリ16の液浸液体212の第1部分との接触を保持する。図3Bでは、第1部分は、ウエハ208と液浸流体要素310の間の空間を含んでいる。ウエハ208を移動することによって、図3Cに示すように、可動挿入部材226の下の液浸液体212を、液浸流体要素310の多孔質媒体320を通して除去することができる。ウエハ208を移動するとき、液体212を、ウエハテーブル204上に設けられた回収口(図示せず)、並びに/または可動挿入部材226の裏面および/若しくは側面に設けられた回収口(図示せず)から除去してもよい。全ての液浸液体212をウエハ208から除去した後、図3Dに示すように、ウエハステージ206は、液浸流体要素310から液体を漏出させることなく、最大速度で長距離を移動することができる。さらに、液体はウエハ208またはウエハステージ206上に残存していないので、ウエハステージ206の移動により、液体が飛散することはない。ウエハのアライメント、およびウエハ208のアンロード/交換のようなプロセスは、このときに行うことができる。一つまたはそれより多くのアライメントツール220を用いて、新しいウエハをアライメントした後に、ウエハテーブル204は光学アセンブリ16の下に再び位置付けられる。好ましくは、ウエハテーブル204は、可動挿入部材226の下に位置付けられる。次いで制御系230は、モータ228に、光学アセンブリ16付近からの液浸液体212の漏出を防ぎつつ、空間から可動挿入部材226を引っ込めること、および、図3Aに示すように、空間の外側位置に可動挿入部材226を移動するように仕向ける。その結果、新しいウエハと光学アセンブリ16との間の空間は、液浸液体212で満たされる。次いで露光を行う。このやり方において、挿入部材位置決めシステム224は、基板交換の間、および基板が光学アセンブリから離れて高速で長距離を移動する間に、液浸液体212を、光学アセンブリ16の終端光学素子に隣接して維持する。
種々の実施形態において、制御系230は、分離した制御系であり得るかまたは、露光装置を制御するために用いられる制御系に組み込むことができる。ウエハテーブル204が光学アセンブリ16の下から送り出される前、またはその間、またはその後に、必要に応じて、ウエハテーブル204と可動挿入部材226の少なくとも一方の鉛直方向位置および/または傾きを調整してもよい。ウエハテーブル204が光学アセンブリ16から離れているときに行われる操作は、ウエハ交換操作に限定されない。例えば、可動挿入部材226と光学アセンブリ16との間の空間に液浸液体212を維持しつつ、アライメント操作、測定操作、または、基板もしくはウエハテーブルの高速で長距離の移動を含む、他の操作を実行し得る。
図4Aおよび4Bは、他の実施形態に従う、2つの異なるツインステージ液浸リソグラフィシステムの平面図である。ツインステージリソグラフィシステムの基本的な構造および操作については、米国特許第6262796号および米国特許第6341007号を参照されたい。米国特許第6262796号および米国特許第6341007号の開示をここに援用して本文の記載の一部とする。両方の実施形態において、一対のウエハステージW1およびW2が示されている。モータ502を用いて、2つのステージWS1およびWS2を、(図面における)水平方向に移動または位置決めする。その一方で、モータ504を用いて、ステージWS1およびWS2を、(図面における)垂直方向に移動または位置決めする。モータ502および504を用いて、一方のステージを光学アセンブリ16の下に位置付ける一方で、別のステージでウエハ交換およびアライメントを行う。光学アセンブリ16の下のウエハの露光が完了すると、2つのステージは入れ替えられて、上記のプロセスが繰り返される。図2A〜3Bに関連してこれまでに述べられ且つ例示されたような、光学アセンブリ16の下の空間に液浸流体を維持するための種々の実施形態は、いずれの構成を含んで、いずれのツインステージの構造に使用することができる。例えば、図2Aおよび図2Bの実施形態に関しては、単一の可動挿入部材226、モータ228、および制御系230を、光学アセンブリ16に隣接して使用することができる。可動挿入部材226は、ステージWS1およびステージWS2から独立して移動可能である。ステージWS1およびステージWS2を入れ替えているとき、可動挿入部材226を、光学アセンブリ16とウエハ208の間の空間内に移動して、光学アセンブリ16の下方に液浸流体212を維持する。ステージWS1およびステージWS2の一方を光学アセンブリ16の下に位置付ける第1状態から、ステージWS1およびステージWS2の他方を光学アセンブリ16の下に位置付ける第2状態に移行する間、可動挿入部材226は光学アセンブリ16の下に位置決めされて、光学アセンブリ16と可動挿入部材226の間の空間は液浸液体212で充填されている。
上記の種々の実施形態において、可動挿入部材は、セラミックス、金属、およびプラスチックのような、いくつかの異なる材料で作られていてもよい。可動挿入部材は比較的薄く、ロードまたは操作中に変形されるべきではない。それゆえ、材料は、変形に耐性がある高い剛性を有することが好ましい。可動挿入部材は、50ミクロンから5ミリメートルの厚さを有し得る。その厚さは、50〜200ミクロンの範囲が好ましい。他の実施形態によれば、これらの材料は、テフロン(登録商標)でコーティングされていてもよい。また可動挿入部材は、液浸液体によって占められる領域を覆うのに十分な大きさにするべきである。上記の種々の実施形態において、光学アセンブリ16の終端光学素子の表面は、常に液浸流体の環境下にあるので、流体マーク(例えば「ウォーターマーク」)の形成を妨げている。さらに挿入部材は、例えば、ロボットアームまたは他のアクチュエータによって移動される。
一部の実施形態では、可動挿入部材226の(光学アセンブリ16に面する)頂面および(ウエハ208に面する)底面は、液体を弾きも引きつけもしない。他の実施形態では、可動挿入部材226の頂面は液体を引きつけ(例えば親水性である)、可動挿入部材226の底面は液体を弾く(例えば疎水性である)。さらなる実施形態では、図5Aおよび図5Bに示すように、可動挿入部材226の底面は疎水性であり、可動挿入部材226の頂面の周辺には、疎水性ビード501(正しい寸法比で示されていない)が設けられている。疎水性ビード501の内側の可動挿入部材226の頂面は、親水性である。
上記のシステムを用いて、半導体ウエハを、一般に図6Aに示したプロセスによって製造することができる。工程601で、基板の機能および性能特性を設計する。次に、工程602で、パターンを有するマスク(レチクル)を先の設計工程に従って設計し、並行する工程603で、シリコン材料からウエハを製造する。工程602で設計されたマスクパターンを、工程604で、上述のフォトリソグラフィシステムによって、工程603で製造されたウエハ上に露光する。工程605で半導体基板を組み立てて(ダイシング工程、ボンディング工程およびパッケージング工程を含む)、最終的に、工程606で基板を検査する。
図6Bは、半導体基板を製造する場合における、上記の工程604を例示する詳細なフローチャートを示している。図6Bにおいて、工程611(酸化工程)で、ウエハ表面を酸化する。工程612(CVD工程)で、ウエハ表面に絶縁膜を形成する。工程613(電極形成工程)で、蒸着によってウエハ上に電極を形成する。工程614(イオン注入工程)で、ウエハにイオンを注入する。上記の工程611〜614は、ウエハ処理中のウエハに対する前処理工程を構成し、選択は、必要とされる処理に従って、各工程においてなされる。
ウエハ処理の各段階において、上記前処理工程が完了すると、下記の後処理工程が実施される。後処理では、まず、工程615(フォトレジスト形成工程)で、ウエハにフォトレジストを塗布する。次に、工程616(露光工程)で、上述の露光基板を用いて、ウエハにマスク(レチクル)の回路パターンを転写する。次いで、工程617(現像工程)で、露光されたウエハを現像し、工程618(エッチング工程)で、残存したフォトレジスト以外の部分(露光された材料表面)をエッチングにより除去する。工程619(フォトレジスト除去工程)で、エッチング後に残る不要フォトレジストを除去する。
これらの前処理工程および後処理工程を繰り返すことによって、多重の回路パターンを形成する。
ここに図示および開示された特定のリソグラフィマシンは、上述の目標を十分に達成することができ、ここで前述した利点を十分に提供できるが、それらは、本発明の実施形態を単に例示するものであり、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではないことが理解されよう。

Claims (29)

  1. 液浸リソグラフィック投影装置であって、
    最終光学素子を有する投影光学アセンブリと、
    基板を支持する基板テーブルと、
    露光光線の経路の一部を取り囲む閉じ込め部材と、
    前記閉じ込め部材と前記基板及び前記基板テーブルの少なくとも一方との間で移動可能な可動部材とを備え、
    前記基板テーブルに支持された前記基板は前記投影光学アセンブリの前記最終光学素子からの露光光線によって露光され、
    前記可動部材は、前記閉じ込め部材と前記可動部材との間の第1空間と、前記可動部材と前記基板及び前記基板テーブルの少なくとも一方との間の第2空間のうちの、前記第2空間から液浸液を回収する回収口を有するリソグラフィック投影装置。
  2. 前記閉じ込め部材は液浸液を閉じ込めて前記基板の上面の面積よりも小さい局所領域を覆う請求項1に記載のリソグラフィック投影装置。
  3. 前記閉じ込め部材は前記投影光学アセンブリの前記最終光学素子を取り囲む請求項1又は2に記載のリソグラフィック投影装置。
  4. 前記可動部材の前記閉じ込め部材に面している面は親液性である請求項1から3のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  5. 前記可動部材の下面はフッ素材料を含む請求項1から4のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  6. 前記可動部材の下面は液浸液に対して撥液性である請求項1から5のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  7. 前記可動部材は50μm〜5mmの厚さを有する請求項1から6のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  8. 前記可動部材は50μm〜200μmの厚さを有する請求項1から6のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  9. 前記閉じ込め部材は、液浸液を回収する液体回収部を有する請求項1から8のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  10. 前記閉じ込め部材は多孔部材を有し、前記多孔部材を通して液浸液を回収する請求項1から9のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  11. 前記閉じ込め部材は液浸液を供給する請求項1から10のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  12. 前記回収口は前記可動部材の下面に設けられている請求項1から11のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  13. 前記可動部材は、前記投影光学アセンブリの光軸方向に交差する方向に移動可能な請求項1から12のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  14. 前記可動部材は、前記投影光学アセンブリの光軸方向位置及び傾きの少なくとも一方を調整可能である請求項1から13のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  15. 前記可動部材は、6自由度に移動可能である請求項1から14のいずれか一項に記載のリソグラフィック投影装置。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載の装置を用いて基板を露光することと、
    前記露光された基板を現像することとを含む露光方法。
  17. 基板テーブルによって基板を支持しながら、前記基板を投影光学アセンブリの最終光学素子からの露光光線によって露光する液浸露光方法であって、
    露光光線の経路の一部を取り囲む閉じ込め部材と前記基板及び前記基板テーブルの少なくとも一方との間で可動部材を動かすことと、
    前記閉じ込め部材と前記可動部材との間の第1空間と、前記可動部材と前記基板及び前記基板テーブルの少なくとも一方との間の第2空間のうちの前記第2空間から、前記可動部材に設けられた回収口を用いて液浸液を除去することとを含む液浸露光方法。
  18. 前記閉じ込め部材は液浸液を閉じ込めて前記基板の上面の面積よりも小さい局所領域を覆う請求項17に記載の方法。
  19. 前記閉じ込め部材は前記投影光学アセンブリの前記最終光学素子を取り囲む請求項17又は18に記載の方法。
  20. 前記可動部材の前記閉じ込め部材に面している面は親液性である請求項17から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記可動部材の底面はフッ素材料を含む請求項17から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記可動部材の底面は液浸液に対して撥液性である請求項17から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記閉じ込め部材は、液浸液を回収する液体回収部を有する請求項17から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記閉じ込め部材は多孔部材を有し、前記多孔部材を通して液浸液を回収する請求項17から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記閉じ込め部材は液浸液を供給する請求項17から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記回収口は前記可動部材の下面に設けられている請求項17から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記可動部材は、前記投影光学アセンブリの光軸方向に交差する方向に移動可能な請求項17から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記可動部材は、前記投影光学アセンブリの光軸方向位置及び傾きの少なくとも一方を調整可能である請求項17から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記可動部材は、6自由度に移動可能である請求項17から28のいずれか一項に記載の方法。
JP2013139931A 2007-03-15 2013-07-03 リソグラフィック投影装置及び液浸露光方法 Active JP5510600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91805707P 2007-03-15 2007-03-15
US60/918,057 2007-03-15
US11/976,898 2007-08-29
US11/976,898 US8237911B2 (en) 2007-03-15 2007-10-29 Apparatus and methods for keeping immersion fluid adjacent to an optical assembly during wafer exchange in an immersion lithography machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013032858A Division JP5327768B2 (ja) 2007-03-15 2013-02-22 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014065131A Division JP5725227B2 (ja) 2007-03-15 2014-03-27 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013225693A JP2013225693A (ja) 2013-10-31
JP5510600B2 true JP5510600B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=39762312

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553605A Expired - Fee Related JP5282255B2 (ja) 2007-03-15 2008-03-12 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法
JP2013032858A Expired - Fee Related JP5327768B2 (ja) 2007-03-15 2013-02-22 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法
JP2013139931A Active JP5510600B2 (ja) 2007-03-15 2013-07-03 リソグラフィック投影装置及び液浸露光方法
JP2014065131A Active JP5725227B2 (ja) 2007-03-15 2014-03-27 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553605A Expired - Fee Related JP5282255B2 (ja) 2007-03-15 2008-03-12 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法
JP2013032858A Expired - Fee Related JP5327768B2 (ja) 2007-03-15 2013-02-22 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014065131A Active JP5725227B2 (ja) 2007-03-15 2014-03-27 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US8237911B2 (ja)
JP (4) JP5282255B2 (ja)
KR (4) KR20160003326A (ja)
TW (2) TWI545407B (ja)
WO (1) WO2008115372A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014168068A (ja) * 2007-03-15 2014-09-11 Nikon Corp 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076520A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Canon Inc 露光装置
US8451425B2 (en) * 2007-12-28 2013-05-28 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, cleaning apparatus, and device manufacturing method
US8610873B2 (en) 2008-03-17 2013-12-17 Nikon Corporation Immersion lithography apparatus and method having movable liquid diverter between immersion liquid confinement member and substrate
US8289497B2 (en) * 2008-03-18 2012-10-16 Nikon Corporation Apparatus and methods for recovering fluid in immersion lithography
EP2523210A1 (en) 2010-01-08 2012-11-14 Nikon Corporation Liquid-immersion member, exposing device, exposing method, and device manufacturing method
US9323160B2 (en) 2012-04-10 2016-04-26 Nikon Corporation Liquid immersion member, exposure apparatus, exposure method, device fabricating method, program, and recording medium
US9268231B2 (en) 2012-04-10 2016-02-23 Nikon Corporation Liquid immersion member, exposure apparatus, exposing method, method for manufacturing device, program, and recording medium
US9823580B2 (en) 2012-07-20 2017-11-21 Nikon Corporation Liquid immersion member, exposure apparatus, exposing method, method for manufacturing device, program, and recording medium
US9494870B2 (en) 2012-10-12 2016-11-15 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposing method, device manufacturing method, program, and recording medium
US9568828B2 (en) 2012-10-12 2017-02-14 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposing method, device manufacturing method, program, and recording medium
US9651873B2 (en) 2012-12-27 2017-05-16 Nikon Corporation Liquid immersion member, exposure apparatus, exposing method, method of manufacturing device, program, and recording medium
US9720331B2 (en) 2012-12-27 2017-08-01 Nikon Corporation Liquid immersion member, exposure apparatus, exposing method, method of manufacturing device, program, and recording medium
WO2015052781A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 株式会社ニコン 液浸部材、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
CN104570613B (zh) * 2013-10-25 2018-01-19 上海微电子装备(集团)股份有限公司 浸没头、浸没流场初始化和维持方法及光刻设备
TWI606529B (zh) * 2016-11-02 2017-11-21 Lens housing assembly for wafer inspection equipment
JP6610726B2 (ja) * 2018-07-11 2019-11-27 株式会社ニコン 液浸部材、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法

Family Cites Families (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509852A (en) * 1980-10-06 1985-04-09 Werner Tabarelli Apparatus for the photolithographic manufacture of integrated circuit elements
US4346164A (en) * 1980-10-06 1982-08-24 Werner Tabarelli Photolithographic method for the manufacture of integrated circuits
JPS57153433A (en) * 1981-03-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Manufacturing device for semiconductor
JPS62121417A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Hitachi Ltd 液浸対物レンズ装置
US5469963A (en) * 1992-04-08 1995-11-28 Asyst Technologies, Inc. Sealable transportable container having improved liner
JP2753930B2 (ja) * 1992-11-27 1998-05-20 キヤノン株式会社 液浸式投影露光装置
JP3747958B2 (ja) * 1995-04-07 2006-02-22 株式会社ニコン 反射屈折光学系
JP3212199B2 (ja) * 1993-10-04 2001-09-25 旭硝子株式会社 平板型陰極線管
US5528118A (en) * 1994-04-01 1996-06-18 Nikon Precision, Inc. Guideless stage with isolated reaction stage
US5874820A (en) * 1995-04-04 1999-02-23 Nikon Corporation Window frame-guided stage mechanism
US5623853A (en) * 1994-10-19 1997-04-29 Nikon Precision Inc. Precision motion stage with single guide beam and follower stage
JPH08171054A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Nikon Corp 反射屈折光学系
JPH08316124A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Hitachi Ltd 投影露光方法及び露光装置
JPH1020195A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Nikon Corp 反射屈折光学系
US5825043A (en) * 1996-10-07 1998-10-20 Nikon Precision Inc. Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus
SG102627A1 (en) * 1996-11-28 2004-03-26 Nikon Corp Lithographic device
DE69829614T2 (de) * 1997-03-10 2006-03-09 Asml Netherlands B.V. Lithographiegerät mit einer positioniervorrichtung mit zwei objekthaltern
AU2747999A (en) 1998-03-26 1999-10-18 Nikon Corporation Projection exposure method and system
KR20020006670A (ko) * 1999-03-12 2002-01-24 시마무라 테루오 노광장치 및 노광방법, 그리고 디바이스 제조방법
JP4365934B2 (ja) * 1999-05-10 2009-11-18 キヤノン株式会社 露光装置、半導体製造装置およびデバイス製造方法
US7187503B2 (en) * 1999-12-29 2007-03-06 Carl Zeiss Smt Ag Refractive projection objective for immersion lithography
US6995930B2 (en) * 1999-12-29 2006-02-07 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
KR100866818B1 (ko) * 2000-12-11 2008-11-04 가부시키가이샤 니콘 투영광학계 및 이 투영광학계를 구비한 노광장치
WO2002091078A1 (en) 2001-05-07 2002-11-14 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus employing an index matching medium
DE10210899A1 (de) 2002-03-08 2003-09-18 Zeiss Carl Smt Ag Refraktives Projektionsobjektiv für Immersions-Lithographie
DE10229818A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Fokusdetektion und Abbildungssystem mit Fokusdetektionssystem
US7092069B2 (en) * 2002-03-08 2006-08-15 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure method and projection exposure system
JPWO2003085708A1 (ja) * 2002-04-09 2005-08-18 株式会社ニコン 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
TWI242691B (en) 2002-08-23 2005-11-01 Nikon Corp Projection optical system and method for photolithography and exposure apparatus and method using same
US6988326B2 (en) * 2002-09-30 2006-01-24 Lam Research Corporation Phobic barrier meniscus separation and containment
US6954993B1 (en) * 2002-09-30 2005-10-18 Lam Research Corporation Concentric proximity processing head
US7367345B1 (en) 2002-09-30 2008-05-06 Lam Research Corporation Apparatus and method for providing a confined liquid for immersion lithography
US7093375B2 (en) * 2002-09-30 2006-08-22 Lam Research Corporation Apparatus and method for utilizing a meniscus in substrate processing
US6788477B2 (en) * 2002-10-22 2004-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for method for immersion lithography
DE60335595D1 (de) * 2002-11-12 2011-02-17 Asml Netherlands Bv Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
US7110081B2 (en) * 2002-11-12 2006-09-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN100568101C (zh) * 2002-11-12 2009-12-09 Asml荷兰有限公司 光刻装置和器件制造方法
KR100585476B1 (ko) * 2002-11-12 2006-06-07 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
CN101349876B (zh) * 2002-11-12 2010-12-01 Asml荷兰有限公司 光刻装置和器件制造方法
SG121822A1 (en) * 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1420298B1 (en) * 2002-11-12 2013-02-20 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus
DE10253679A1 (de) * 2002-11-18 2004-06-03 Infineon Technologies Ag Optische Einrichtung zur Verwendung bei einem Lithographie-Verfahren, insbesondere zur Herstellung eines Halbleiter-Bauelements, sowie optisches Lithographieverfahren
SG131766A1 (en) * 2002-11-18 2007-05-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE10258718A1 (de) * 2002-12-09 2004-06-24 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv, insbesondere für die Mikrolithographie, sowie Verfahren zur Abstimmung eines Projektionsobjektives
WO2004053955A1 (ja) 2002-12-10 2004-06-24 Nikon Corporation 露光装置及びデバイス製造方法
EP1429190B1 (en) * 2002-12-10 2012-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method
JP4232449B2 (ja) * 2002-12-10 2009-03-04 株式会社ニコン 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
DE60326384D1 (de) 2002-12-13 2009-04-09 Koninkl Philips Electronics Nv Flüssigkeitsentfernung in einem verfahren und einer einrichtung zum bestrahlen von flecken auf einer schicht
WO2004057590A1 (en) 2002-12-19 2004-07-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for irradiating spots on a layer
US7514699B2 (en) 2002-12-19 2009-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for irradiating spots on a layer
US7010958B2 (en) * 2002-12-19 2006-03-14 Asml Holding N.V. High-resolution gas gauge proximity sensor
US6781670B2 (en) * 2002-12-30 2004-08-24 Intel Corporation Immersion lithography
TWI247339B (en) * 2003-02-21 2006-01-11 Asml Holding Nv Lithographic printing with polarized light
US6943941B2 (en) * 2003-02-27 2005-09-13 Asml Netherlands B.V. Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
US7206059B2 (en) 2003-02-27 2007-04-17 Asml Netherlands B.V. Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
US7029832B2 (en) 2003-03-11 2006-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Immersion lithography methods using carbon dioxide
US20050164522A1 (en) 2003-03-24 2005-07-28 Kunz Roderick R. Optical fluids, and systems and methods of making and using the same
KR20110104084A (ko) * 2003-04-09 2011-09-21 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 유체 제어 시스템
EP2950148B1 (en) 2003-04-10 2016-09-21 Nikon Corporation Environmental system including vaccum scavenge for an immersion lithography apparatus
WO2004090633A2 (en) 2003-04-10 2004-10-21 Nikon Corporation An electro-osmotic element for an immersion lithography apparatus
KR101129213B1 (ko) 2003-04-10 2012-03-27 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 장치용 액체를 수집하는 런-오프 경로
KR101431938B1 (ko) * 2003-04-10 2014-08-19 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 장치용 운반 영역을 포함하는 환경 시스템
SG139736A1 (en) * 2003-04-11 2008-02-29 Nikon Corp Apparatus having an immersion fluid system configured to maintain immersion fluid in a gap adjacent an optical assembly
SG2013077797A (en) 2003-04-11 2017-02-27 Nippon Kogaku Kk Cleanup method for optics in immersion lithography
WO2004092830A2 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Nikon Corporation Liquid jet and recovery system for immersion lithography
EP1614000B1 (en) 2003-04-17 2012-01-18 Nikon Corporation Immersion lithographic apparatus
JP4146755B2 (ja) * 2003-05-09 2008-09-10 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4025683B2 (ja) * 2003-05-09 2007-12-26 松下電器産業株式会社 パターン形成方法及び露光装置
TWI503865B (zh) 2003-05-23 2015-10-11 尼康股份有限公司 A method of manufacturing an exposure apparatus and an element
JP4084710B2 (ja) 2003-06-12 2008-04-30 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4054285B2 (ja) 2003-06-12 2008-02-27 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
US6867844B2 (en) 2003-06-19 2005-03-15 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
KR101265450B1 (ko) * 2003-06-19 2013-05-16 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조방법
JP4084712B2 (ja) 2003-06-23 2008-04-30 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4029064B2 (ja) 2003-06-23 2008-01-09 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
US6809794B1 (en) 2003-06-27 2004-10-26 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
JP3862678B2 (ja) 2003-06-27 2006-12-27 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US7236232B2 (en) 2003-07-01 2007-06-26 Nikon Corporation Using isotopically specified fluids as optical elements
US7384149B2 (en) 2003-07-21 2008-06-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus, gas purging method and device manufacturing method and purge gas supply system
US7006209B2 (en) 2003-07-25 2006-02-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling imaging in immersion lithography systems
US7326522B2 (en) * 2004-02-11 2008-02-05 Asml Netherlands B.V. Device manufacturing method and a substrate
US7175968B2 (en) * 2003-07-28 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and a substrate
US7061578B2 (en) * 2003-08-11 2006-06-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling imaging in immersion lithography systems
US7579135B2 (en) * 2003-08-11 2009-08-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lithography apparatus for manufacture of integrated circuits
US7700267B2 (en) * 2003-08-11 2010-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion fluid for immersion lithography, and method of performing immersion lithography
US7085075B2 (en) 2003-08-12 2006-08-01 Carl Zeiss Smt Ag Projection objectives including a plurality of mirrors with lenses ahead of mirror M3
US6844206B1 (en) 2003-08-21 2005-01-18 Advanced Micro Devices, Llp Refractive index system monitor and control for immersion lithography
US6954256B2 (en) * 2003-08-29 2005-10-11 Asml Netherlands B.V. Gradient immersion lithography
US7070915B2 (en) 2003-08-29 2006-07-04 Tokyo Electron Limited Method and system for drying a substrate
US7014966B2 (en) 2003-09-02 2006-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for elimination of bubbles in immersion medium in immersion lithography systems
CN101430508B (zh) 2003-09-03 2011-08-10 株式会社尼康 为浸没光刻提供流体的装置和方法
JP4378136B2 (ja) * 2003-09-04 2009-12-02 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US6961186B2 (en) * 2003-09-26 2005-11-01 Takumi Technology Corp. Contact printing using a magnified mask image
US7369217B2 (en) 2003-10-03 2008-05-06 Micronic Laser Systems Ab Method and device for immersion lithography
JP4524601B2 (ja) 2003-10-09 2010-08-18 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、デバイス製造方法
US7678527B2 (en) * 2003-10-16 2010-03-16 Intel Corporation Methods and compositions for providing photoresist with improved properties for contacting liquids
WO2005050324A2 (en) 2003-11-05 2005-06-02 Dsm Ip Assets B.V. A method and apparatus for producing microchips
US7924397B2 (en) * 2003-11-06 2011-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Anti-corrosion layer on objective lens for liquid immersion lithography applications
US7545481B2 (en) * 2003-11-24 2009-06-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2005054953A2 (en) 2003-11-24 2005-06-16 Carl-Zeiss Smt Ag Holding device for an optical element in an objective
US7125652B2 (en) 2003-12-03 2006-10-24 Advanced Micro Devices, Inc. Immersion lithographic process using a conforming immersion medium
JP2005175176A (ja) 2003-12-11 2005-06-30 Nikon Corp 露光方法及びデバイス製造方法
US7385764B2 (en) 2003-12-15 2008-06-10 Carl Zeiss Smt Ag Objectives as a microlithography projection objective with at least one liquid lens
EP1697798A2 (en) 2003-12-15 2006-09-06 Carl Zeiss SMT AG Projection objective having a high aperture and a planar end surface
WO2005059645A2 (en) 2003-12-19 2005-06-30 Carl Zeiss Smt Ag Microlithography projection objective with crystal elements
US20050185269A1 (en) * 2003-12-19 2005-08-25 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
US7460206B2 (en) * 2003-12-19 2008-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for immersion lithography
US7589818B2 (en) * 2003-12-23 2009-09-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, alignment apparatus, device manufacturing method, and a method of converting an apparatus
US7394521B2 (en) * 2003-12-23 2008-07-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7119884B2 (en) 2003-12-24 2006-10-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20050147920A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Chia-Hui Lin Method and system for immersion lithography
US7088422B2 (en) * 2003-12-31 2006-08-08 International Business Machines Corporation Moving lens for immersion optical lithography
JP4371822B2 (ja) * 2004-01-06 2009-11-25 キヤノン株式会社 露光装置
JP4429023B2 (ja) * 2004-01-07 2010-03-10 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US20050153424A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Derek Coon Fluid barrier with transparent areas for immersion lithography
KR101407204B1 (ko) * 2004-01-14 2014-06-13 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 투영 대물렌즈
KR101165862B1 (ko) 2004-01-16 2012-07-17 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 편광변조 광학소자
WO2005069078A1 (en) 2004-01-19 2005-07-28 Carl Zeiss Smt Ag Microlithographic projection exposure apparatus with immersion projection lens
EP1706793B1 (en) 2004-01-20 2010-03-03 Carl Zeiss SMT AG Exposure apparatus and measuring device for a projection lens
US7026259B2 (en) * 2004-01-21 2006-04-11 International Business Machines Corporation Liquid-filled balloons for immersion lithography
US7391501B2 (en) * 2004-01-22 2008-06-24 Intel Corporation Immersion liquids with siloxane polymer for immersion lithography
US8852850B2 (en) 2004-02-03 2014-10-07 Rochester Institute Of Technology Method of photolithography using a fluid and a system thereof
WO2005076084A1 (en) 2004-02-09 2005-08-18 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for a microlithographic projection exposure apparatus
US7050146B2 (en) * 2004-02-09 2006-05-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2007522508A (ja) 2004-02-13 2007-08-09 カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー マイクロリソグラフィック投影露光装置のための投影対物レンズ
CN1922528A (zh) 2004-02-18 2007-02-28 康宁股份有限公司 用于具有深紫外光的高数值孔径成象的反折射成象系统
US20050205108A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and system for immersion lithography lens cleaning
US7027125B2 (en) * 2004-03-25 2006-04-11 International Business Machines Corporation System and apparatus for photolithography
US7084960B2 (en) * 2004-03-29 2006-08-01 Intel Corporation Lithography using controlled polarization
US7034917B2 (en) * 2004-04-01 2006-04-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
US7227619B2 (en) * 2004-04-01 2007-06-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP5130609B2 (ja) * 2004-06-10 2013-01-30 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
US7119876B2 (en) * 2004-10-18 2006-10-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7583357B2 (en) * 2004-11-12 2009-09-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2006062065A1 (ja) * 2004-12-06 2006-06-15 Nikon Corporation メンテナンス方法、メンテナンス機器、露光装置、及びデバイス製造方法
US7403261B2 (en) * 2004-12-15 2008-07-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7528931B2 (en) * 2004-12-20 2009-05-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2006237291A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Canon Inc 露光装置
US7751026B2 (en) * 2005-08-25 2010-07-06 Nikon Corporation Apparatus and method for recovering fluid for immersion lithography
JP4567651B2 (ja) * 2005-11-16 2010-10-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 露光装置及びデバイス製造方法
US7804577B2 (en) * 2005-11-16 2010-09-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
US7760324B2 (en) * 2006-03-20 2010-07-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8237911B2 (en) * 2007-03-15 2012-08-07 Nikon Corporation Apparatus and methods for keeping immersion fluid adjacent to an optical assembly during wafer exchange in an immersion lithography machine
US8068209B2 (en) 2007-03-23 2011-11-29 Nikon Corporation Nozzle to help reduce the escape of immersion liquid from an immersion lithography tool
US8134685B2 (en) * 2007-03-23 2012-03-13 Nikon Corporation Liquid recovery system, immersion exposure apparatus, immersion exposing method, and device fabricating method
US8451425B2 (en) * 2007-12-28 2013-05-28 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, cleaning apparatus, and device manufacturing method
US8610873B2 (en) * 2008-03-17 2013-12-17 Nikon Corporation Immersion lithography apparatus and method having movable liquid diverter between immersion liquid confinement member and substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014168068A (ja) * 2007-03-15 2014-09-11 Nikon Corp 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014168068A (ja) 2014-09-11
JP5327768B2 (ja) 2013-10-30
US20140232999A1 (en) 2014-08-21
JP2013123079A (ja) 2013-06-20
JP2010521814A (ja) 2010-06-24
TW201437769A (zh) 2014-10-01
WO2008115372A1 (en) 2008-09-25
US9217933B2 (en) 2015-12-22
TWI545407B (zh) 2016-08-11
US20120262687A1 (en) 2012-10-18
KR20140124867A (ko) 2014-10-27
KR101515649B1 (ko) 2015-04-27
KR20100015585A (ko) 2010-02-12
JP5725227B2 (ja) 2015-05-27
KR20180031083A (ko) 2018-03-27
US20080225246A1 (en) 2008-09-18
TW200907586A (en) 2009-02-16
TWI440985B (zh) 2014-06-11
JP2013225693A (ja) 2013-10-31
JP5282255B2 (ja) 2013-09-04
US8237911B2 (en) 2012-08-07
WO2008115372A8 (en) 2010-05-06
US8400610B2 (en) 2013-03-19
KR20160003326A (ko) 2016-01-08
US20130141702A1 (en) 2013-06-06
US8743343B2 (en) 2014-06-03
KR101580467B1 (ko) 2015-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5725227B2 (ja) 液浸リソグラフィマシンにおける基板交換の間に、液浸流体を光学アセンブリに隣接して保持する装置および方法
JP6090486B2 (ja) 液浸リソグラフィ装置、デバイス製造方法
US20080225248A1 (en) Apparatus, systems and methods for removing liquid from workpiece during workpiece processing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5510600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250