JP5510123B2 - 蒸気ボイラの運転方法 - Google Patents

蒸気ボイラの運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5510123B2
JP5510123B2 JP2010148863A JP2010148863A JP5510123B2 JP 5510123 B2 JP5510123 B2 JP 5510123B2 JP 2010148863 A JP2010148863 A JP 2010148863A JP 2010148863 A JP2010148863 A JP 2010148863A JP 5510123 B2 JP5510123 B2 JP 5510123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
boiler
steam boiler
alkali metal
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010148863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012013279A (ja
Inventor
純一 中島
潤一 加藤
洋幸 光本
佳郎 上之門
隆 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2010148863A priority Critical patent/JP5510123B2/ja
Priority to CN2011100647535A priority patent/CN102311177A/zh
Priority to CN201410489827.3A priority patent/CN104211187B/zh
Priority to US13/049,493 priority patent/US9352993B2/en
Publication of JP2012013279A publication Critical patent/JP2012013279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5510123B2 publication Critical patent/JP5510123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/12Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing nitrogen
    • C02F5/125Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing nitrogen combined with inorganic substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B35/00Control systems for steam boilers
    • F22B35/06Control systems for steam boilers for steam boilers of forced-flow type
    • F22B35/10Control systems for steam boilers for steam boilers of forced-flow type of once-through type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/48Devices for removing water, salt, or sludge from boilers; Arrangements of cleaning apparatus in boilers; Combinations thereof with boilers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/08Corrosion inhibition

Description

本発明は、蒸気ボイラの運転方法、特に、ボイラ水を加熱することで蒸気を生成する蒸気ボイラの運転方法に関する。
熱交換器等の負荷装置へ蒸気を供給するための一般的な蒸気ボイラ装置は、蒸気ボイラへの給水装置を備えている。蒸気ボイラは、給水装置からの給水をボイラ水として加熱することで蒸気を生成し、蒸気経路を通じてこの蒸気を負荷装置へ供給する。ここで供給される給水は、通常、水道水、工業用水または地下水などの原水を軟水化装置により処理することで硬度成分を除去した軟化水である。このため、蒸気ボイラは、ボイラ水を加熱するための伝熱管等において熱伝導の阻害原因となるスケールの生成が抑制され、長期間に亘る経済的な運転が可能になる。
また、ボイラ水は、給水に含まれる溶存酸素および塩化物イオンや硫酸イオン等の腐食性イオンにより、また、ボイラ水のpHが適正範囲(JIS B8223の低圧ボイラ基準では11〜11.8)にないこと、特に、適正範囲よりも低いことにより、蒸気ボイラの伝熱管等の腐食を進行させ、孔開き等の不具合を発生させることがある。このため、蒸気ボイラ装置の運転では、給水に対して腐食抑制剤を添加し、伝熱管等の腐食の抑制を図っている。腐食抑制剤としては、通常、溶存酸素や腐食性イオンを原因とする腐食を抑制するための皮膜形成剤とpH調整剤とが併用されており、例えば、皮膜形成剤であるアルカリ金属ケイ酸塩と、pH調整剤であるアルカリ金属水酸化物とを混合した水溶液からなる複合腐食抑制剤が提案されている(特許文献1)。この複合腐食抑制剤が添加された給水によるボイラ水は、有機化合物を含まないことから化学的酸素要求量(COD)の排出規制を考慮する必要がなく、環境系に対して安全に廃棄することができる。
ところで、蒸気ボイラ装置において用いられる軟水化装置は、陽イオン交換樹脂を用いたイオン交換により原水中の硬度成分(マグネシウムイオンおよびカルシウムイオン)を除去可能なものであるが、原水中に含まれるシリカを除去することはできない。原水中に含まれるシリカは、それ単独ではスケール生成の原因になりにくいものと理解されているが、硬度成分と容易に結合して水に不溶性の塩を形成するため、スケールの原因になる。このため、軟水化装置の不具合により給水への硬度成分の微量な漏れが生じたときは、蒸気ボイラにおいてシリカを主原因とするスケールが生成する可能性がある。
そこで、軟水化装置での硬度成分の漏れに対応するため、蒸気ボイラへの給水に対しては、通常、腐食抑制剤とともに、硬度成分をキレート化することでスケール生成を抑制可能なスケール抑制剤が添加されており、このスケール抑制剤としてエチレンジアミン四酢酸またはそのアルカリ金属塩が一般的に知られている。
ここで、エチレンジアミン四酢酸およびそのアルカリ金属塩は、有機化合物であることからボイラ水のCODを高める原因となるため、その給水への添加量は必要最小限に設定するのが好ましい。この点、エチレンジアミン四酢酸またはそのアルカリ金属塩と硬度成分との錯体においてエチレンジアミン四酢酸またはそのアルカリ金属塩と硬度成分とのモル比が1:1であることが知られているため(非特許文献1)、エチレンジアミン四酢酸またはそのアルカリ金属塩の添加量は、この知見に基づき、軟水化装置からの漏れにより給水に含まれるものと想定される多価金属イオンと当量に、または、当量よりも少し多めに設定するのが好ましいものと考えられる。
ところが、そのようにエチレンジアミン四酢酸またはそのアルカリ金属塩の添加量を設定した場合においても、現実には蒸気ボイラにスケールが発生する。
特開2003−160886号公報、特許請求の範囲および段落0012
Inc. Betz Laboratories, Betz Handbook of Industrial Water Conditioning, 8th Ed.(1980)
本発明の目的は、蒸気ボイラにおけるスケールの発生を抑制しながら、ボイラ水の化学的酸素要求量を水質汚濁防止法および各自治体の上乗せ基準で規定された排出水の環境基準の一つである30mg/L以下に抑制することにある。
本発明は、ボイラ水を加熱することで蒸気を生成する蒸気ボイラの運転方法に関するものであり、この運転方法は、ボイラ水として用いられる硬度が5mgCaCO/L以下の給水を蒸気ボイラへ供給しながら、かつ、ボイラ水の一部を適宜廃棄しながら、蒸気ボイラにおいてボイラ水を加熱する工程と、アルカリ金属ケイ酸塩、アルカリ金属水酸化物並びにエチレンジアミン四酢酸およびそのアルカリ金属塩のうちの少なくとも1種のスケール抑制剤を含む薬剤水溶液を、スケール抑制剤の濃度が給水の硬度に対して少なくとも1.5モル当量倍になるよう給水に対して供給する工程とを含み、蒸気ボイラにおいて、ボイラ水におけるスケール抑制剤の濃度が40mgEDTA/L以下になるようボイラ水の濃縮倍率を設定する。
この運転方法において用いられる給水は、通常、水道水、工業用水または地下水を陽イオン交換樹脂を用いて処理した軟化水である。また、アルカリ金属ケイ酸塩は、例えば、ケイ酸および二酸化ケイ素のうちの少なくとも1種とアルカリ金属水酸化物との反応生成物である。
本発明に係る蒸気ボイラの運転方法は、薬剤水溶液としてスケール抑制剤を含む特定のものを用い、しかも、給水に対する薬剤水溶液の添加量を給水におけるスケール抑制剤の濃度を基準に制御しかつスケール抑制剤の濃度が所定値以下になるようボイラ水の濃縮倍率を制御しているため、蒸気ボイラにおけるスケールの発生を抑制しながら、ボイラ水の化学的酸素要求量を水質汚濁防止法および各自治体の上乗せ基準で規定された排出水の環境基準の一つである30mg/L以下に抑制することができる。
本発明に係る運転方法を実施可能な蒸気ボイラ装置の一形態の概略図。 前記蒸気ボイラ装置において用いられる蒸気ボイラの一部断面概略図。 実験例で用いた模擬蒸気ボイラ装置の概略図。 前記模擬蒸気ボイラ装置において用いられる模擬蒸気ボイラの断面概略図。 実験例の結果に基づいて作成した、ボイラ水のEDTA換算濃度と硬度の溶解度上昇分との関係を示す図。
図1を参照して、本発明に係る運転方法を実施可能な蒸気ボイラ装置の一形態を説明する。図1において、蒸気ボイラ装置1は、熱交換器、蒸気釜、リボイラ若しくはオートクレーブ等の蒸気使用設備である負荷装置2に対して蒸気を供給するためのものであり、給水装置10、蒸気ボイラ20、復水配管30、薬剤供給装置60および制御装置70を主に備えている。
給水装置10は、蒸気ボイラ20においてボイラ水として用いられる給水を供給するためのものであり、給水を貯留するための給水タンク40と、給水として用いられる補給水を給水タンクへ供給するための補給経路50とを主に備えている。給水タンク40は、その底部から蒸気ボイラ20へ延びる給水経路41を有している。給水経路41は、蒸気ボイラ20に連絡しており、給水タンク40内に貯留された給水を蒸気ボイラ20へ送り出すための給水ポンプ42と、給水中の硬度を測定するためのセンサ43とを有している。
補給経路50は、注水路51を有している。この注水路51は、水道水、工業用水若しくは地下水等の水源から供給される原水が貯留されている原水タンク(図示せず)から給水タンク40へ補給水を供給するためのものであり、給水タンク40へ向けて軟水化装置52および脱酸素装置53をこの順に有している。
軟水化装置52は、原水タンクからの補給水をナトリウム型陽イオン交換樹脂により処理し、補給水に含まれる硬度成分であるカルシウムイオンおよびマグネシウムイオンをナトリウムイオンに置換して軟化水へ変換するためのものである。
脱酸素装置53は、軟水化装置52において処理された補給水中の溶存酸素を除去するためのものであり、通常、分離膜を用いて溶存酸素を除去する形式のもの、処理水を減圧環境下において溶存酸素を除去する形式のもの、若しくは、処理水を加熱して溶存酸素を除去する形式のものなどの各種の形式のものが用いられる。
蒸気ボイラ20は、貫流ボイラであり、図2に示すように、給水経路41から供給される給水を貯留可能な環状の貯留部21、貯留部21から起立する多数の伝熱管22(図2では、このうちの二本のみ示している)、伝熱管22の上端部に設けられた環状のヘッダ23、ヘッダ23から負荷装置2へ延びる蒸気供給配管24、バーナーなどの燃焼装置25およびブロー経路26を主に備えている。
伝熱管22は、非不動態化金属を用いて形成されている。非不動態化金属は、中性水溶液中において自然には不動態化しない金属をいい、通常はステンレス鋼、チタン、アルミニウム、クロム、ニッケルおよびジルコニウム等を除く金属である。具体的には、炭素鋼、鋳鉄、銅および銅合金等である。なお、炭素鋼は、中性水溶液中においても、高濃度のクロム酸イオンの存在下では不動態化する場合があるが、この不動態化はクロム酸イオンの影響によるものであって中性水溶液中での自然な不動態化とは言い難い。したがって、炭素鋼は、ここでの非不動態化金属の範疇に属する。また、銅および銅合金は、電気化学列(emf series)が貴な位置にあるため、通常は水分の影響による腐食が生じ難い金属と考えられているが、中性水溶液中において自然に不動態化するものではないので、非不動態化金属の範疇に属する。
燃焼装置25は、ヘッダ23側から貯留部21方向へ燃焼ガスを放射し、伝熱管22を加熱するためのものである。ブロー経路26は、制御弁27を有しており、制御弁27の開閉によりボイラ水の一部を廃棄可能である。
復水配管30は、負荷装置2から給水タンク40へ延びており、スチームトラップ31を有している。スチームトラップ31は、蒸気と凝縮水とを分離するためのものである。復水配管30は、通常、給水タンク40内に貯留された給水に対して空気を巻き込まないようにするため、先端部が給水内に配置されるよう給水タンク40の底部近傍に配置されているのが好ましい。復水配管30は、蒸気ボイラ20の伝熱管22と同じく、非不動態化金属を用いて形成されている。
薬剤供給装置60は、給水タンク40から蒸気ボイラ20へ供給される給水中へ薬剤を供給するためのものである。薬剤供給装置60は、薬剤を貯留するための薬剤タンク61、薬剤タンク61から給水経路41へ延びる供給路62および供給路62に設けられた供給ポンプ63を有している。供給ポンプ63は、薬剤タンク61に貯留された薬剤を供給路62を通じて給水経路41へ送り出すものであり、流量制御が可能なものである。
制御装置70は、主に、薬剤供給装置60の供給ポンプ63とブロー経路26の制御弁27とを制御するためのものであり、その入力側にセンサ43において測定された給水の硬度情報等が入力され、また、その出力側から供給ポンプ63および制御弁27等への動作指令を出力するよう設定されている。
薬剤供給装置60の薬剤タンク61に貯留される薬剤は、蒸気ボイラ20における腐食とスケール発生とを抑制するためのもの、特に、伝熱管22における腐食とスケール発生とを抑制するためのものであり、アルカリ金属ケイ酸塩、アルカリ金属水酸化物およびスケール抑制剤を蒸留水などの精製水に溶解した水溶液である。
この薬剤水溶液において用いられるアルカリ金属ケイ酸塩は、MO・nSiOの一般式で表される化合物であり、式中のMはアルカリ金属(通常はカリウムまたはナトリウム)を示し、また、nは0.5から4の数値である。アルカリ金属ケイ酸塩は、蒸気ボイラ20において、ボイラ水の接触面、特に、伝熱管22の内面に皮膜を形成し、この皮膜により伝熱管22の腐食を抑制可能である。
ここで用いられるアルカリ金属ケイ酸塩の例としては、メタケイ酸ナトリウム(式中のMがナトリウムでありかつnが1のもの)、オルソケイ酸ナトリウム(式中のMがナトリウムでありかつnが0.5のもの)およびポリケイ酸ナトリウム(式中のMがナトリウムでありかつnが2〜3のもの)等のケイ酸ナトリウム並びにメタケイ酸カリウム(式中のMがカリウムでありかつnが1のもの)、オルソケイ酸カリウム(式中のMがカリウムでありかつnが0.5のもの)およびポリケイ酸カリウム(式中のMがカリウムでありかつnが2〜3のもの)等のケイ酸カリウムを挙げることができる。アルカリ金属ケイ酸塩は、2種以上のものが併用されてもよい。また、アルカリ金属ケイ酸塩は、薬剤水溶液にケイ酸および二酸化ケイ素のうちの少なくとも1種とアルカリ金属水酸化物とを溶解し、これらを反応させることで調製したものであってもよい。この目的で用いられるケイ酸は、通常、メタケイ酸やオルソケイ酸などであり、また、アルカリ金属水酸化物は、通常、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなどである。この場合、ケイ酸、二酸化ケイ素およびアルカリ金属水酸化物の数種を組み合わせることで、2種類以上のアルカリ金属ケイ酸塩を調製してもよい。
薬剤水溶液におけるアルカリ金属ケイ酸塩の濃度は、アルカリ金属ケイ酸塩の溶解度、薬剤水溶液の粘度および給水で希釈された薬剤水溶液の腐食抑制効果等を考慮して、通常、0.01〜60重量%に設定するのが好ましく、0.1〜55重量%に設定するのがより好ましい。
薬剤水溶液において用いられるアルカリ金属水酸化物は、通常、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムである。このアルカリ金属水酸化物は、ボイラ水のpHをアルカリ性側へ調整することで蒸気ボイラ20、特に、その伝熱管22の腐食を抑制するためのものである。薬剤水溶液におけるアルカリ金属水酸化物の濃度は、給水で希釈された薬剤水溶液のpH上昇効果等を考慮して、通常、0.1〜30重量%に設定するのが好ましく、1〜10重量%に設定するのがより好ましい。なお、薬剤水溶液において用いるアルカリ金属ケイ酸塩がケイ酸または二酸化ケイ素とアルカリ金属水酸化物との反応により調製されるものである場合、アルカリ金属水酸化物の上記濃度は、この調製のために用いられるアルカリ金属水酸化物分を除いたものである。
薬剤水溶液において用いられるスケール抑制剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)およびそのアルカリ金属塩のうちの少なくとも1種のものである。このスケール抑制剤は、給水に含まれる硬度成分をキレート化することで硬度成分がボイラ水に溶解した状態を維持することができ、それによって蒸気ボイラ20の伝熱管22においてスケールが生成するのを抑制することができる。
スケール抑制剤として用いられるエチレンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩は、エチレンジアミン四酢酸の4つのカルボキシル基のうちの少なくとも1つがアルカリ金属塩を形成しているものであり、また、この塩を形成するアルカリ金属は、通常、ナトリウムやカリウムである。エチレンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩の例としては、エチレンジアミン四酢酸−2ナトリウム塩、エチレンジアミン四酢酸−4ナトリウム塩、エチレンジアミン四酢酸−2カリウム塩およびエチレンジアミン四酢酸−4カリウム塩を挙げることができる。
薬剤水溶液におけるスケール抑制剤の濃度は、給水中の硬度に対するモル当量比および薬剤水溶液の供給量等を考慮して、通常、0.1〜50重量%に設定するのが好ましく、1〜30重量%に設定するのがより好ましい。
次に、上述の蒸気ボイラ装置1の運転方法を説明する。
蒸気ボイラ装置1の運転では、先ず、原水タンクから注水路51を通じて給水タンク40へ補給水を供給し、この補給水をボイラ給水として給水タンク40に貯留する。
この際、原水タンクからの補給水は、先ず、軟水化装置52において処理され、硬度成分が除去されることで軟化水になる。この結果、補給水の硬度は、通常、5mgCaCO/L以下、特に、1mgCaCO/L以下の微量に調整される。軟水化装置52において軟化水となった補給水は、次に、脱酸素装置53において脱酸素処理される。これにより、補給水は、蒸気ボイラ20において伝熱管22等の腐食を促進する溶存酸素が除去される。以上の結果、給水タンク40には、脱酸素処理された、硬度が5mgCaCO/L以下、特に、1mgCaCO/L以下の軟化水が蒸気ボイラ20への給水として貯留されることになる。
給水タンク40に補給水が貯留された状態で給水ポンプ42を作動させると、給水タンク40に貯留された補給水、すなわち給水は、給水経路41を通じて蒸気ボイラ20へ供給される。蒸気ボイラ20へ供給された給水は、貯留部21においてボイラ水として貯留される。このボイラ水は、各伝熱管22を通じて燃焼装置25により加熱されながら各伝熱管22内を上昇し、徐々に蒸気になる。そして、各伝熱管22内において生成した蒸気は、ヘッダ23において集められ、蒸気供給配管24を通じて負荷装置2へ供給される。このような蒸気の生成により、ボイラ水の濃縮が進行する。
負荷装置2へ供給された蒸気は、負荷装置2を通過して復水配管30へ流れ、そこで潜熱を失って一部が凝縮水に変わり、スチームトラップ31において蒸気と凝縮水とが分離されて高温の復水になる。このようにして生成した復水は、復水配管30を通じて給水タンク40へ回収されて貯留された補給水と混合され、給水として再利用される。この際、給水タンク40に貯留された給水は、高温の復水により加熱されるので、蒸気ボイラ20での加熱負担が軽減される。
蒸気ボイラ装置1は、上述のような運転中において、給水経路41内を蒸気ボイラ20へ流れる給水に対し、薬剤供給装置60から薬剤水溶液を供給する。この際、制御装置70は、センサ43からの硬度情報および給水の流量並びに薬剤水溶液における各成分の濃度(特に、スケール抑制剤の濃度)等に基づいて供給ポンプ63を作動させ、給水に対する薬剤水溶液の供給量を制御する。具体的には、センサ43により測定された給水の硬度に対して少なくとも1.5モル当量倍(給水の硬度のモル数の少なくとも1.5倍モル)に給水におけるスケール抑制剤の濃度がなるよう、薬剤タンク61から給水経路41への薬剤水溶液の供給量を制御する。給水におけるスケール抑制剤の濃度が硬度に対して1.5モル当量倍よりも少ない場合は、軟水化装置52での硬度漏れにより給水中に残留している硬度成分と給水中に含まれる炭酸水素イオンが蒸気ボイラ20内で熱分解して生じた炭酸イオン等とが水に不溶性の塩を生成することにより、また、当該硬度成分と給水中に含まれるシリカとが水に不溶性の塩を生成することにより、蒸気ボイラ20の伝熱管22においてスケールが生成しやすくなる。
スケール抑制剤であるエチレンジアミン四酢酸またはそのアルカリ金属塩と硬度成分との錯体において、エチレンジアミン四酢酸またはそのアルカリ金属塩と硬度成分とのモル比は1:1であることが非特許文献1等から知られているが、給水におけるスケール抑制剤の濃度が硬度と当量であっても1.5モル当量倍よりも少ない場合にスケールが生成しやすくなる理由として、次のものが考えられる。
(1)ボイラ水は高温、高アルカリ性になるため、高温下でスケール抑制剤の立体構造が自由変形状態になり、逆に、高アルカリ性下でスケール抑制剤の分子内のマイナス電荷同士の電気的反発によりスケール抑制剤の立体構造が固定化する可能性がある。これらの効果の相殺により、硬度成分とキレートを形成するスケール抑制剤が部分的に2分子になる可能性が考えられる。
(2)高温のボイラ水中においてスケール抑制剤が熱分解し、ボイラ水におけるスケール抑制剤の濃度が想定よりも減少している可能性がある。
(3)高温、高アルカリ性のボイラ水中においては、硬度成分とスケール抑制剤とによる錯体の形成が抑えられる可能性がある。
また、蒸気ボイラ装置1の運転中は、蒸気ボイラ20において、ボイラ水におけるスケール抑制剤の濃度が40mgEDTA/L以下になるようボイラ水の濃縮倍率を設定する。ここでは、給水に対して供給した薬剤水溶液の量等に基づいて給水中のスケール抑制剤の濃度を制御装置70が判定する。そして、制御装置70は、スケール抑制剤の濃度がボイラ水において40mgEDTA/L以下になるよう、ブロー経路26の制御弁27を適宜開閉することでボイラ水の一部を廃棄し、ボイラ水の濃縮倍率を調整する。なお、スケール抑制剤としてエチレンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩を用いる場合、その濃度はエチレンジアミン四酢酸換算での濃度である。
本発明の運転方法では、給水におけるスケール抑制剤の濃度が給水の硬度に対して少なくとも1.5モル当量倍になるよう給水に対して薬剤水溶液を添加しているため、蒸気ボイラ20において、スケールの発生を効果的に抑制することができる。また、蒸気ボイラ20においては、ボイラ水におけるスケール抑制剤の濃度が40mgEDTA/L以下になるようボイラ水の濃縮倍率を設定しているため、ブロー水として廃棄されるボイラ水の化学的酸素要求量を水質汚濁防止法および各自治体の上乗せ基準で規定された排出水の環境基準の一つである30mg/L以下に抑制することができる。なお、ここでいう化学的酸素要求量は、酸化剤として過マンガン酸カリウムを用いる測定法によるものであり、一般にCODMnと表記される。
なお、給水の硬度が5mgCaCO/Lを超える場合、スケール抑制を図るために給水に対して多量の薬剤水溶液を供給する必要があることから、ボイラ水におけるスケール抑制剤の濃度を40mgEDTA/L以下に制御するのが困難である。
実験例
(調合水1の調製)
愛媛県松山市の水道水を混床式純水装置に供給し、電気伝導率が0.2mS/m以下のイオン交換水を得た。このイオン交換水に対し、塩化ナトリウム(試薬特級)、炭酸水素ナトリウム(試薬特級)、硫酸ナトリウム(試薬特級)、ケイ酸ナトリウム(Practical Grade)および塩化カルシウム(試薬特級)を添加し、下記の水質の調合水1を調製した。なお、イオン交換水に対してこれらの試薬のみを添加すると、調合水のpHがアルカリ性になるため、塩化ナトリウムおよび硫酸ナトリウムの一部をそれぞれ塩酸(試薬特級)および硫酸(試薬特級)に置き換え、調合水1のpHが中性付近になるよう調整した。各試薬は、和光純薬工業株式会社の製品をそのまま用いた。
<水質>
硬度(Ca2+):5mgCaCO/L
酸消費量(pH4.8):30mgCaCO/L
シリカ:60mgSiO/L
塩化物イオン:5mgCl/L
硫酸イオン:5mgSO 2−/L
(調合水2の調製)
調合水1の調製時にエチレンジアミン四酢酸−2ナトリウム塩(EDTA−2Na:和光純薬工業株式会社の試薬特級)をさらに添加し、エチレンジアミン四酢酸換算での濃度(以下、「EDTA換算濃度」という)が7.5mg/Lに調整された調合水2を調製した。
(調合水3の調製)
調合水1の調製時にエチレンジアミン四酢酸−2ナトリウム塩(EDTA−2Na:和光純薬工業株式会社の試薬特級)をさらに添加し、EDTA換算濃度が15mg/Lに調整された調合水3を調製した。
(模擬蒸気ボイラ装置の製作)
図3に示す模擬蒸気ボイラ装置を製作した。図において、模擬蒸気ボイラ装置100は、給水タンク110、給水路120および模擬蒸気ボイラ130を主に備えている。給水タンク110は、SUS304製のものであり、調合水を貯留するためのものである。給水路120は、給水タンク110に貯留された調合水を模擬蒸気ボイラ130へ供給するための経路であり、調合水を送水するためのダイヤフラム式ポンプ(株式会社イワキの型番「EHC−15VC」)121と脱気装置122とをこの順に備えている。脱気装置122は、三浦工業株式会社製の脱気装置(型式「DOR」)と同等の性能の小型機であり、調合水中の溶存酸素を除去するためのものである。給水路120の配管部分は、ダイヤフラム式ポンプ121の前後を軟質塩化ビニルホースで形成した点を除き、内径4mmで外径6mmのステンレス管(SUS304製)を用いて形成した。
模擬蒸気ボイラ130は、図4に示すように、給水路120が連絡しているハウジング131、試験片132およびヒータ133を備えている。ハウジング131は、SUS304製で上端が閉鎖された円筒状の部材であり、下部にブロー弁134を有しており、上端に蒸気取り出し弁135を有している。試験片132は、15A×200mmのSTGP鋼管の一端をSS400製の蓋で封鎖し、また、他端に直径60mmのSS400製の鍔を溶接した構造のものであり、封鎖端がハウジング131内に挿入されており、鍔がハウジング131の下端の開口を閉鎖している。これにより、ハウジング131内には、給水を保持可能な空間が確保されている。試験片132は、実験に際し、表面を400番研磨し、また、アセトンとメタノールを用いて脱脂した。ヒータ133は、直径12.6mmで長さ150mmの円筒状のWatlow社製カートリッジヒータ(出力2.1kW)であり、試験片132内に挿入されている。
(実験)
給水タンク110に調合水1を200Lを貯留し、以下の条件になるよう間欠的にブローしながら模擬蒸気ボイラ装置100を48時間運転した。
<条件>
ハウジング131内の保有水量:240mL
運転圧力:0.5MPa
相当蒸発量:1.6kg/h
濃縮倍率:10倍
運転終了時に10倍濃縮されたボイラ水をブロー水として採取し、その硬度(Ca2+)をICP発光分光分析装置(SIIナノテクノロジーズ社の「SPS7800」)を用いて調べたところ、4.4mgCaCO/Lであった。ボイラ水においてスラッジは観られなかった。
同様の実験を調合水2および3について実施し、運転終了時のボイラ水の硬度(Ca2+)を同様の方法で調べたところ、それぞれ21.0mgCaCO/Lおよび39.0mgCaCO/Lであった。これらの場合も、ボイラ水においてスラッジは観られなかった。この結果によると、調合水2および3によるボイラ水は、調合水1によるボイラ水に比べ、それぞれ硬度(Ca2+)の溶解度が16.6mgCaCO/Lおよび34.6mgCaCO/L上昇していることになる。調合水のEDTA換算濃度(x)と硬度の溶解度上昇分(y)との関係を図5に示す。
図5によると、EDTA換算濃度(x)と硬度の溶解度上昇分(y)とは直線関係にあり、傾きが0.2288である(y=0.2288x)。また、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)の分子量は、292.24である。これらより、EDTA−2Naは、1モルで硬度を0.668モル((0.2288/100)÷(1/292.24)=0.668モル)封鎖していることになるから、1モルの硬度を封鎖するために硬度の約1.5倍モル以上必要なことがわかる。

Claims (3)

  1. ボイラ水を加熱することで蒸気を生成する蒸気ボイラの運転方法であって、
    前記ボイラ水として用いられる硬度が5mgCaCO/L以下の給水を前記蒸気ボイラへ供給しながら、かつ、前記ボイラ水の一部を適宜廃棄しながら、前記蒸気ボイラにおいて前記ボイラ水を加熱する工程と、
    アルカリ金属ケイ酸塩、アルカリ金属水酸化物並びにエチレンジアミン四酢酸およびそのアルカリ金属塩のうちの少なくとも1種のスケール抑制剤を含む薬剤水溶液を、前記スケール抑制剤の濃度が前記給水の硬度に対して少なくとも1.5モル当量倍になるよう前記給水に対して供給する工程とを含み、
    前記蒸気ボイラにおいて、前記ボイラ水における前記スケール抑制剤の濃度が40mgEDTA/L以下になるよう前記ボイラ水の濃縮倍率を設定する、
    蒸気ボイラの運転方法。
  2. 前記給水は、水道水、工業用水または地下水を陽イオン交換樹脂を用いて処理した軟化水である、請求項1に記載の蒸気ボイラの運転方法。
  3. 前記アルカリ金属ケイ酸塩は、ケイ酸および二酸化ケイ素のうちの少なくとも1種とアルカリ金属水酸化物との反応生成物である、請求項1または2に記載の蒸気ボイラの運転方法。
JP2010148863A 2010-06-30 2010-06-30 蒸気ボイラの運転方法 Active JP5510123B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148863A JP5510123B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 蒸気ボイラの運転方法
CN2011100647535A CN102311177A (zh) 2010-06-30 2011-03-14 蒸汽锅炉的运转方法
CN201410489827.3A CN104211187B (zh) 2010-06-30 2011-03-14 蒸汽锅炉的运转方法
US13/049,493 US9352993B2 (en) 2010-06-30 2011-03-16 Method of operating steam boiler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148863A JP5510123B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 蒸気ボイラの運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012013279A JP2012013279A (ja) 2012-01-19
JP5510123B2 true JP5510123B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=45398733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010148863A Active JP5510123B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 蒸気ボイラの運転方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9352993B2 (ja)
JP (1) JP5510123B2 (ja)
CN (2) CN104211187B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340684B2 (ja) 2014-03-28 2018-06-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービン設備
JP6686591B2 (ja) * 2016-03-22 2020-04-22 三浦工業株式会社 ドレン回収システム
JP6859656B2 (ja) * 2016-10-12 2021-04-14 三浦工業株式会社 水添加式圧縮機システム及び熱回収システム
CN107237370A (zh) * 2017-06-27 2017-10-10 中国石油天然气股份有限公司 注汽锅炉供水系统及其供水方法
CN108298619A (zh) * 2018-03-02 2018-07-20 徐奎元 工业污水处理方法
JP2019163881A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 栗田工業株式会社 ボイラ水薬品濃度計測装置
US11353238B2 (en) * 2018-09-21 2022-06-07 Gas Technology Institute Ultrasonic condensate neutralization and disposal system
CN111285481A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 中国石油天然气股份有限公司 蒸汽锅炉除盐降垢系统及其操作方法
US11307138B2 (en) * 2019-03-12 2022-04-19 Paul Hattingh Testing method for residual organic compounds in a liquid sample
CN114604980A (zh) * 2020-12-08 2022-06-10 淄博环能海臣环保技术服务有限公司 一种原水加热除硬水处理装置
US20230279313A1 (en) * 2022-03-01 2023-09-07 Kurita Water Industries Ltd. Cleaning agent, cleaning method of water treatment apparatus, and cleaning method of silica-based scale

Family Cites Families (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1903041A (en) * 1929-11-23 1933-03-28 John M Hopwood Water treatment
US1942861A (en) * 1930-11-07 1934-01-09 Fried Krupp Germaniawerft Ag Producing high-pressure steam
US2234786A (en) * 1940-07-05 1941-03-11 Narragansett Electric Company Treatment of boiler feed water
US2681885A (en) * 1950-05-24 1954-06-22 Robert E Briggs Electrolytic method for treating water
US3261765A (en) * 1963-10-23 1966-07-19 Claude L Spray Process of converting sea water to fresh water employing agave plant juice
US3259179A (en) * 1964-04-06 1966-07-05 John M Leach Tube cleaner
US3298359A (en) * 1965-05-24 1967-01-17 Exxon Production Research Co Steam generation system and method of generating steam
US3414507A (en) * 1965-08-30 1968-12-03 Ritter Pfaudler Corp Method for treating high hardness water having major amounts of sodium therein
US3356073A (en) * 1966-06-30 1967-12-05 Mortimer C Bloom Method of operating high pressure steam generators
GB1272773A (en) * 1968-08-20 1972-05-03 Struthers Scient & Internat Co Steam generator system
US3581714A (en) * 1969-11-17 1971-06-01 Frank J Smith Chemical treating system for steam boilers
US4126549A (en) * 1973-02-14 1978-11-21 Ciba-Geigy (Uk) Limited Treatment of water
GB1501108A (en) * 1974-06-07 1978-02-15 Atomic Energy Authority Uk Electrolytic analytical methods
US3939100A (en) * 1975-02-14 1976-02-17 The Procter & Gamble Company Combination alkali metal pyrophosphate-alkaline earth metal pyrophosphate detergent builder
US4072625A (en) * 1975-03-03 1978-02-07 Imperial Chemical Industries Limited Steam-hydrocarbon process
US4003786A (en) * 1975-09-16 1977-01-18 Exxon Research And Engineering Company Thermal energy storage and utilization system
US4125593A (en) * 1976-08-02 1978-11-14 The Dow Chemical Company Combustion of halogenated hydrocarbons
US4198378A (en) * 1976-11-12 1980-04-15 Giuseppe Giammarco Process for removing CO2, H2 S and other gaseous impurities from gaseous mixtures
GB2001336B (en) * 1977-06-27 1982-02-10 Giammarco P Process for the production of hydrogen
US4282070A (en) * 1978-05-30 1981-08-04 Dan Egosi Energy conversion method with water recovery
JPS57174479A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Tokuyama Soda Co Ltd Unit electrolytic cell
FR2514746B1 (fr) * 1981-10-20 1985-05-31 Coatex Sa Agent inhibiteur d'incrustations et de precipitation pour le traitement des eaux industrielles et/ou domestiques
US4454427A (en) * 1981-11-10 1984-06-12 Leon Sosnowski Incinerator and fume separator system and apparatus
US4595517A (en) * 1983-08-24 1986-06-17 Khodabandeh Abadi Composition for removing scale from a surface comprising alpha-hydroxy carboxylic acid and thickener
US4705936A (en) * 1985-01-17 1987-11-10 Masco Corporation Electronically controlled electric steam humidifier
US4721532A (en) * 1985-08-05 1988-01-26 W. R. Grace & Co. Removal of iron fouling in cooling water systems
US4713195A (en) * 1986-01-30 1987-12-15 Aqua-Chem Inc. Scale inhibitor
US5616307A (en) * 1988-04-29 1997-04-01 Nalco Fuel Tech Boiler operation with decreased NOx and waste water discharge
US4978456A (en) * 1988-06-10 1990-12-18 The Mogul Corporation Method for inhibiting scale and corrosion in water systems
US5053161A (en) * 1988-06-10 1991-10-01 The Mogul Corporation Composition for inhibiting scale in water systems
CN1039232A (zh) * 1988-07-09 1990-01-31 沈阳市节能环保设备厂 新型复方硅酸盐被膜水处理剂
US5021096A (en) * 1988-11-10 1991-06-04 Khodabandeh Abadi Method for removal of scale
US4971714A (en) * 1988-11-30 1990-11-20 Ecolab Inc. Detersive system with an improved hardness ion complexing agent
US4911856A (en) * 1988-11-30 1990-03-27 Ecolab Inc. Low acid, soluble salt containing aqueous-organic softening agents for detersive systems
FR2643066A1 (fr) * 1989-02-15 1990-08-17 Regeaud Jean Pierre Agent anti-tartre a base de compositions polymeres
US5024783A (en) * 1989-10-10 1991-06-18 Fremont Industries, Inc. Boiler and boiler water treatment system
IT1236966B (it) * 1989-10-25 1993-05-07 Ausidet Srl Processo per la produzione di soluzioni acquose di agenti anti-incro- stazione e soluzioni cosi' ottenute
US5062987A (en) * 1990-10-09 1991-11-05 Basf Corporation Cooling system cleaning solutions
US5183573A (en) * 1991-07-22 1993-02-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Multipurpose scale preventer/remover
US5213691A (en) * 1991-10-07 1993-05-25 Nalco Chemical Company Phosphonate-containing polymers for controlling scale in underground petroleum-containing formations and equipment associated therewith
US5280701A (en) * 1992-08-31 1994-01-25 Environmental Energy Systems, Inc. Waste treatment system and method utilizing pressurized fluid
US5236845A (en) * 1992-10-22 1993-08-17 Nalco Chemical Company On-line iron (II) concentration monitoring to continuously determine corrosion in boiler systems
US5348588A (en) * 1993-06-29 1994-09-20 Church & Dwight Co., Inc. Evaporative treatment of inorganic saponifier wash water
US6241893B1 (en) * 1994-06-17 2001-06-05 Ehud Levy Water filtration media, apparatus and processes
US5948267A (en) * 1994-10-07 1999-09-07 Kay Chemical Company Composition and method for inhibiting chloride-Induced corrosion and limescale formation on ferrous metals and alloys
US6042742A (en) * 1994-10-07 2000-03-28 Whittemore; Michael Composition and method for inhibiting chloride-induced corrosion of and limescale formation on ferrous metals and alloys
US6040406A (en) * 1995-06-05 2000-03-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Detectable water-treatment polymers and methods for monitoring the concentration thereof
US5747342A (en) * 1995-10-31 1998-05-05 Calgon Corporation Methods and apparatus for monitoring and controlling PH phosphate and sodium to phosphate ratio in boiler systems operating with captive alkalinity
JP3671512B2 (ja) * 1996-04-03 2005-07-13 松下電器産業株式会社 蒸気発生装置
CA2186963C (en) * 1996-10-01 1999-03-30 Riad A. Al-Samadi High water recovery membrane purification process
CA2293420A1 (en) * 1997-06-05 1998-12-10 Robert R. Holcomb Generating inorganic polymer electret in colloidal state
JP3301358B2 (ja) * 1997-08-27 2002-07-15 三浦工業株式会社 硬度指示薬
US5938900A (en) * 1997-12-10 1999-08-17 Reynolds; Sam C. Method and apparatus for treating water
CN1227193A (zh) * 1998-02-26 1999-09-01 李文禄 一种汽车冷却系统用的阻垢剂
US6149821A (en) * 1998-05-15 2000-11-21 Advanced Water Technology, Inc. Balanced water purification system
US6120698A (en) * 1998-05-15 2000-09-19 Advanced Water Technology, Inc. Balanced water purification composition
US6071413A (en) * 1999-01-13 2000-06-06 Texaco Inc. Process for removing organic and inorganic contaminants from phenolic stripped sour water employing reverse omosis
DE19903128C2 (de) * 1999-01-27 2000-12-21 Steffen Panzner Verfahren zur Herstellung von Ethylendiamintetraessigsäure-(2-Aminoethyl)2-Pyridyldisulfid
JP2000246286A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Rengo Co Ltd スケール発生防止法
JP4168557B2 (ja) * 1999-11-25 2008-10-22 三浦工業株式会社 硬度測定用指示薬および硬度測定方法
CN2446384Y (zh) * 2000-08-01 2001-09-05 李忠馀 凝结水无泵背压回收装置
US6514406B1 (en) * 2000-10-24 2003-02-04 James E. Katehis Water treatment apparatus
US6761774B2 (en) * 2001-05-24 2004-07-13 Basf Corporation Composition and method for the in situ removal scale from a substrate
JP2003060886A (ja) 2001-08-09 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置及び方法
JP2003120904A (ja) * 2001-08-09 2003-04-23 Miura Co Ltd 蒸気ボイラ装置用水処理剤
US7803315B2 (en) * 2001-10-05 2010-09-28 American Sterilizer Company Decontamination of surfaces contaminated with prion-infected material with gaseous oxidizing agents
JP2003160886A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Miura Co Ltd 腐食抑制剤
JP4110768B2 (ja) 2001-11-28 2008-07-02 三浦工業株式会社 ボイラ用水処理剤
WO2003049880A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-19 Kazem Eradat Oskoui Method of extracting contaminants from solid matter
US6790664B2 (en) * 2001-12-28 2004-09-14 Nalco Company Fluorometric monitoring and control of soluble hardness of water used in industrial water systems
ES2311689T3 (es) * 2002-01-29 2009-02-16 Kao Corporation Agentes tensoactivos anionicos en polvo.
AU2002329037A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-22 Gopalakrishnan Srinivasan Process and synthesizer for molecular engineering and synthesis of materials
US6655322B1 (en) * 2002-08-16 2003-12-02 Chemtreat, Inc. Boiler water blowdown control system
US6863822B2 (en) * 2002-10-16 2005-03-08 Anthony Pipes Method and apparatus for parallel desalting
ATE499322T1 (de) * 2002-10-18 2011-03-15 Aquatech Int Corp Verfahren zur hocheffizienten verdampfung
US6833032B1 (en) * 2002-11-05 2004-12-21 Blodgett Holdings, Inc. Automatic deliming process
US6835790B2 (en) * 2002-12-25 2004-12-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. (Meth) acrylic copolymer and its production process
US7588696B2 (en) * 2003-06-12 2009-09-15 Cargill, Incorporated Antimicrobial water softener salt and solutions
WO2005054746A2 (en) * 2003-11-26 2005-06-16 Aquatech International Corporation Method for production of high pressure steam from produced water
JP4120606B2 (ja) * 2004-03-30 2008-07-16 三浦工業株式会社 硬度測定用試薬
US7699991B2 (en) * 2004-05-05 2010-04-20 Samuel Rupert Owens Apparatus and process for water conditioning
TW200636192A (en) 2005-03-22 2006-10-16 Miura Kogyo Kk Damper position adjusting device and combustion apparatus having such damper adjusting device
JP4265555B2 (ja) * 2005-03-22 2009-05-20 三浦工業株式会社 ダンパ位置調整装置およびこれを備える燃焼装置
TW200637997A (en) 2005-03-29 2006-11-01 Miura Kogyo Kk Boiler apparatus
JP2006275410A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Miura Co Ltd ボイラ装置
JP2006274427A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Miura Co Ltd 水処理剤および水処理方法
CN1854092A (zh) * 2005-04-25 2006-11-01 上海万森水处理有限公司 一种用于锅炉的缓蚀阻垢方法
JP4650489B2 (ja) * 2005-06-10 2011-03-16 三菱化学株式会社 ゼオライト膜の製造装置
WO2007007241A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Boiler system for use with a steaming device
US7727945B2 (en) * 2005-07-15 2010-06-01 Akzo Nobel N.V. Modified polysaccharides
CN101365766A (zh) * 2005-10-28 2009-02-11 沃利帕森斯集团股份有限公司 减少锅炉水垢形成的水处理方法和装置
US20070138109A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Tufano Thomas P Oxidizing composition for salt water
DE102007007354B4 (de) * 2006-02-20 2013-10-10 Lg Electronics Inc. Wäschetrockner und Verfahren zur Steuerung
JP2007264980A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Hakusho:Kk 非接触読取り可能なカード型記録媒体
JP4905768B2 (ja) * 2006-03-28 2012-03-28 三浦工業株式会社 水処理剤供給量の管理方法
EP2013324A2 (en) * 2006-04-21 2009-01-14 Dow Global Technologies Inc. Formulations with unexpected cleaning performance incorporating a biodegradable chelant
US7951349B2 (en) * 2006-05-08 2011-05-31 The California Institute Of Technology Method and system for storing and generating hydrogen
US8585906B2 (en) * 2006-07-14 2013-11-19 Rayne Dealership Corporation Regeneration of ion exchange resin and recovery of regenerant solution
US7541321B2 (en) * 2006-07-26 2009-06-02 Innovation Services, Inc. Water soluble barrier film conformal coating composition
KR100735707B1 (ko) * 2006-09-29 2007-07-06 엘지전자 주식회사 건조기 및 그 제어방법
WO2008078668A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Miura Co., Ltd. ボイラ給水用補給水の供給方法
CN101290087B (zh) * 2007-04-20 2011-05-11 宝山钢铁股份有限公司 蒸汽冷凝水及其二次蒸汽回收方法和设备
US20080290033A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Camp Dresser & Mckee, Inc. Method and apparatus for recovery of water containing silica
US7623771B2 (en) * 2007-06-25 2009-11-24 Honeywell International Inc. Detection of deposits in steam humidifiers
US8601816B2 (en) * 2007-07-19 2013-12-10 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Closed-cycle MHD-faraday generation of electric power using steam as the gaseous medium
US7666828B2 (en) * 2008-01-22 2010-02-23 Stepan Company Sulfonated estolides and other derivatives of fatty acids, methods of making them, and compositions and processes employing them
US7595000B2 (en) * 2008-02-21 2009-09-29 Prochamtech International, Inc. Operation of evaporative cooling towers with minimal or no blowdown
FR2930246B1 (fr) * 2008-04-18 2011-12-09 Veolia Eau Cie Generale Des Eaux Procede de traitement des effluents aqueux de purge ou de nettoyage des circuits de generateurs de vapeur et unite mobile permettant la mise en oeuvre de ce procede
CN201335372Y (zh) * 2008-10-24 2009-10-28 华东师范大学 一种蒸汽系统的冷凝水回收装置
JP5273378B2 (ja) * 2009-03-25 2013-08-28 三浦工業株式会社 蒸気ボイラ装置およびその運転方法
US20100263688A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Ecolab Usa Inc. Catalytic water treatment method and apparatus
CN201458877U (zh) * 2009-06-25 2010-05-12 克雷登热能设备(浙江)有限公司 一种用于工业蒸汽锅炉的水处理装置
US8883035B2 (en) * 2009-07-27 2014-11-11 Ecolab Usa Inc. Formulation of a ware washing solid controlling hardness
CN101638273A (zh) * 2009-08-28 2010-02-03 张振海 锅炉用高效缓蚀阻垢节水剂
WO2011081681A1 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Calera Corporation Methods and compositions using calcium carbonate
WO2012068590A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Chemtreat, Inc. Methods for reducing scale formation on and removing deposits from heat transfer surfaces
WO2013090448A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Ecolab Usa Inc. Integrated acid regeneration of ion exchange resins for industrial applications
US20140008208A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Garry Pichach Thermal system and process for producing steam from oilfield produced water
CN102786159B (zh) * 2012-08-09 2016-03-16 艾欧史密斯(中国)热水器有限公司 联合阻垢剂和阻垢器

Also Published As

Publication number Publication date
CN104211187B (zh) 2016-09-14
US9352993B2 (en) 2016-05-31
CN104211187A (zh) 2014-12-17
JP2012013279A (ja) 2012-01-19
US20120000434A1 (en) 2012-01-05
CN102311177A (zh) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5510123B2 (ja) 蒸気ボイラの運転方法
JP5273378B2 (ja) 蒸気ボイラ装置およびその運転方法
TW201224214A (en) Anticorrosive agent for boiler
JP5946363B2 (ja) 水系におけるシリカ系スケールの防止方法及びスケール防止剤、並びにシリカ系スケールを抑制するとともに金属の腐食を抑制する水処理方法及び水処理剤
JP2006274427A (ja) 水処理剤および水処理方法
JP5135768B2 (ja) 蒸気ボイラ装置の運転方法
WO2006104181A1 (ja) ボイラ装置
JP4821457B2 (ja) 高機能水生成システム
JP5066972B2 (ja) ボイラの防食方法
JP2012241259A (ja) ボイラ装置内の化学洗浄システム
JP3896587B2 (ja) 水系プラントの溶存酸素除去方法
JP2007263385A (ja) ボイラ給水処理装置、ボイラ装置及びボイラ給水処理装置の運転方法
JP4735363B2 (ja) ボイラ装置の運転方法及びボイラ装置
JP6314560B2 (ja) 蒸気発生設備の水処理方法
JP2012193434A (ja) 蒸気発生設備の水処理方法
JP2006274337A (ja) ボイラ水系処理剤、及び、ボイラ水系処理方法
JP4557324B2 (ja) 防食用水の製造方法
WO2024084874A1 (ja) ボイラの運転方法
JP4622714B2 (ja) エネルギーの有効利用システム
JP2012107819A (ja) 蒸気ボイラ装置
JP2008170113A (ja) 蒸気ボイラ装置における復水経路の腐食抑制方法
JP2015068631A (ja) ボイラ防食用液体組成物及びそれを用いたボイラ防食方法
JP2011147893A (ja) ボイラ水系の水処理方法
JP5900064B2 (ja) エコノマイザを有するボイラの水処理方法
JP2004012162A (ja) 原子炉用蒸気発生器の腐食抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5510123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250