JP5508695B2 - 建材の建て起こし装置、建材の建て起こし方法 - Google Patents
建材の建て起こし装置、建材の建て起こし方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5508695B2 JP5508695B2 JP2008190171A JP2008190171A JP5508695B2 JP 5508695 B2 JP5508695 B2 JP 5508695B2 JP 2008190171 A JP2008190171 A JP 2008190171A JP 2008190171 A JP2008190171 A JP 2008190171A JP 5508695 B2 JP5508695 B2 JP 5508695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support member
- building material
- erection
- vertical plane
- building
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 239000004035 construction material Substances 0.000 title 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 claims description 26
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 21
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Description
また、前記第2の支持部材の他端に、前記第2の支持部材に回動可能に接続され、前記載置される建材の前記第2の支持部材の他端側の端部に当接するベース部材を備ええてもよい。
また、前記建材は鉄筋かごであってもよい。
また、前記第2の支持部材を、前記他端を中心に回動させた後、前記第2の支持部材の他端の水平移動を拘束し、この状態で前記建材を揚重してもよい。
図1は、本実施形態の鉄筋かご1の建て起こし装置10を示す側面図である。同図に示すように、建て起こし装置10は、鉄筋かご1が載置される載置架台20と、載置架台20を支持する支持架構40とにより構成される。
支持架構40は、例えば、3次元トラス架構などの剛性の高い部材により構成される第1及び第2の支持部材30、31により構成される。
まず、図2Aに示すように、建て起こし装置10の載置架台20上において、鉄筋かご1の下端にあたる部分が載置架台20のベース部材21に当接するように鉄筋かご1を組み立てる。次に、載置架台本体22のベース部材21と反対側の端部と、鉄筋かご1の同じ側の端部に夫々、吊りワイヤ41、42を夫々取り付ける。
次に、図2Dに示すように、鉄筋かご1をクレーンにより吊りワイヤ41を介して吊り上げ、鉄筋かご1の建て込み作業を行う。
かかる構成によっても、載置架台本体122の中間部及び先端を揚重装置50により吊り上げることにより、図3Bに示すように、載置架台120を起立させることができる。
図4はかかる場合の載置架台220の水平移動装置36に接続された側の端部の構成を示す図である。同図(A)に示すように、載置架台220は、載置架台本体222と、ベース部材225と、ベース部材225に取り付けられたクッション材226とから構成される。載置架台本体222の端部は接続プレート223を介して水平移動装置36に回動可能に接続されている。また、載置架台本体222の端部近傍には上方に向かって接続プレート221が設けられている。ベース部材225は接続プレート224を備え、これら接続プレート224、221を介して、ベース部材225は載置架台本体222に回動可能に接続されている。
20 載置架台
21 ベース部材
22 載置架台本体
30 第1の支持部材
31 第2の支持部材
34 固定部材
36 水平移動装置
37 車輪
40 支持架構
41 吊りワイヤ
42 吊りワイヤ
Claims (8)
- 建材を建て起こす装置であって、
一端が鉛直面内を回動可能に支持された第1の支持部材と、
一端が前記第1の支持部材の他端に前記鉛直面内を回動可能に接続され、他端が鉛直面内を回動可能に支持され、この回動可能に支持された部位が前記第1の支持部材を回動可能に支持する部位に対して水平方向に相対的に移動可能な第2の支持部材と、を備え、
前記第2の支持部材に沿うように、建て起こされるべき前記建材が載置されることを備えることを特徴とする建材の建て起こし装置。 - 請求項1記載の建て起こし装置であって、
前記第2の支持部材の他端は水平方向に移動可能であるとともに、その水平方向の移動を拘束可能であることを特徴とする建材の建て起こし装置。 - 請求項1又は2記載の建て起こし装置であって、
前記第2の支持部材の他端に、前記第2の支持部材に回動可能に接続され、前記載置される建材の前記第2の支持部材の他端側の端部に当接するベース部材を備えることを特徴とする建て起こし装置。 - 前記建材は鉄筋かごであることを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項に記載の建て起こし装置。
- 建材を建て起こす方法であって、
一端が鉛直面内を回動可能に支持された第1の支持部材と、
一端が前記第1の支持部材の他端に前記鉛直面内を回動可能に接続され、他端が鉛直面内を回動可能に支持され、この支持部が前記第1の支持部材の支持部に対して水平方向に相対的に移動可能な第2の支持部材と、を備えた建て起こし装置の前記第2の支持部材に沿うように前記建材を載置し、
前記第2の支持部材を、当該第2の支持部材の前記他端を中心に回動させつつ、当該第2の支持部材の前記一端を前記第1の支持部材の前記一端に向けて移動させることにより前記建材を建て起こすことを特徴とする建材の建て起こし方法。 - 請求項5記載の建材の建て起こし方法であって、
前記第1及び第2の支持部材の一部又は前記第1及び第2の支持部材の接続部を揚重装置により揚重することにより、前記第2の支持部材を、前記他端を中心に回動させることを特徴とする建材の建て起こし方法。 - 請求項5記載の建材の建て起こし方法であって、
前記第2の支持部材の他端が前記第1の支持部材に向かって移動することにより、前記第2の支持部材を、前記他端を中心に回動させることを特徴とする建材の建て起こし方法。 - 請求項5から7のうち何れか1項に記載の建材の建て起こし方法であって、
前記第2の支持部材を、前記他端を中心に回動させた後、前記第2の支持部材の他端の水平移動を拘束し、この状態で前記建材を揚重することを特徴とする建材の建て起こし方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008190171A JP5508695B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 建材の建て起こし装置、建材の建て起こし方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008190171A JP5508695B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 建材の建て起こし装置、建材の建て起こし方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010024776A JP2010024776A (ja) | 2010-02-04 |
JP5508695B2 true JP5508695B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=41730857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008190171A Active JP5508695B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 建材の建て起こし装置、建材の建て起こし方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5508695B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6012006B2 (ja) | 2010-02-05 | 2016-10-25 | 株式会社フジクラ | 表面微細構造の形成方法 |
CN102328881B (zh) * | 2011-08-31 | 2013-04-03 | 中国建筑第二工程局有限公司 | 超大型钢筋笼整体一次性吊装装置及其方法 |
CN103397629B (zh) * | 2013-08-16 | 2015-08-05 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 超长钢筋笼一次性吊装施工方法 |
JP6581536B2 (ja) * | 2016-04-06 | 2019-09-25 | 鹿島建設株式会社 | トンネル覆工用鉄筋籠の製作方法、及び、トンネル覆工方法 |
KR101907773B1 (ko) * | 2017-02-15 | 2018-10-15 | 현대건설주식회사 | 철근 선조립용 지그 및 이를 이용한 철근 조립방법 |
JP7112231B2 (ja) * | 2018-04-04 | 2022-08-03 | 日本車輌製造株式会社 | 掘削装置用スタンド |
CN114407751B (zh) * | 2022-01-25 | 2023-01-17 | 中联恒通机械有限公司 | 一种用于箱体内的起竖装置及载货车 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0941667A (ja) * | 1995-08-04 | 1997-02-10 | Fujita Corp | 建築部材を搬送する起伏装置付台車及び同台車による建築部材の搬送方法 |
JP4129815B2 (ja) * | 2003-02-21 | 2008-08-06 | 戸田建設株式会社 | 柱材建起し装置、並びに建起し装置 |
JP2006249742A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Kajima Corp | 鉄筋篭建て起こし方法 |
-
2008
- 2008-07-23 JP JP2008190171A patent/JP5508695B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010024776A (ja) | 2010-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5508695B2 (ja) | 建材の建て起こし装置、建材の建て起こし方法 | |
JP6401959B2 (ja) | コンクリート柱部材の型枠システム、および、コンクリート柱部材の製造方法 | |
JP7093076B2 (ja) | 吊り治具、吊り姿勢制御装置及び吊り姿勢の制御方法 | |
JP7041463B2 (ja) | 建物の構築方法 | |
JP6218316B2 (ja) | 桁ブロック据付装置及び桁ブロックの据付方法 | |
JP6627177B2 (ja) | 車両積載型リフタおよび橋脚の建設方法 | |
JP6618116B2 (ja) | 橋脚の建設方法 | |
JP3242775B2 (ja) | 竪型容器の据付方法 | |
JP4504747B2 (ja) | タワークレーンを用いた建物の施工方法 | |
JP6917720B2 (ja) | 複合吊り構造物の構築方法 | |
JP4914130B2 (ja) | クライミングクレーン | |
JP2010168806A (ja) | 地下タンク構造の側壁の構築方法 | |
CN219217353U (zh) | 卷扬机支架 | |
JP6037826B2 (ja) | クライミング方法、及び、旋回体固定用構台 | |
JP7364105B2 (ja) | 位置調整装置及び構真柱の位置調整方法 | |
JP7085346B2 (ja) | タワークレーンのクライミング工法 | |
JP3937974B2 (ja) | 機械支持方法 | |
JP7429381B2 (ja) | 建て起こし装置、保護部材及び建て起こし装置の設置構造 | |
JP2009114670A (ja) | パネル建て起こし装置及びパネル建て起こし方法 | |
JPH11323838A (ja) | 橋梁の施工方法 | |
JPH06257142A (ja) | 鉄筋籠建込装置及び該装置を用いた鉄筋籠の 組立て建込み方法 | |
JP7557404B2 (ja) | 建材の建て起こし方法および装置 | |
JP5781112B2 (ja) | 杭回転圧入機の方向転換方法及び杭回転圧入機再設置方法 | |
JP2731907B2 (ja) | 傾斜地に於ける建設作業方法 | |
JP4094964B2 (ja) | 杭打込装置及び杭打込方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5508695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |